JP2006135655A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2006135655A
JP2006135655A JP2004322330A JP2004322330A JP2006135655A JP 2006135655 A JP2006135655 A JP 2006135655A JP 2004322330 A JP2004322330 A JP 2004322330A JP 2004322330 A JP2004322330 A JP 2004322330A JP 2006135655 A JP2006135655 A JP 2006135655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
signal
circuit
switching
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004322330A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ikeda
淳 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2004322330A priority Critical patent/JP2006135655A/ja
Priority to US11/265,087 priority patent/US20060049855A1/en
Publication of JP2006135655A publication Critical patent/JP2006135655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/24Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude
    • H03K5/2472Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors
    • H03K5/2481Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors with at least one differential stage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/24Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude
    • H03K5/2472Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors
    • H03K5/249Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors using clock signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】
従来の差動入力段を用いた比較器などでは、経時変化により、その入力に用いられるトランジスタの特性が変化し、比較器として正確な動作を維持することが困難となる場合があった。
【解決手段】
実施の形態に関わる比較回路は、第1および第2の入力端子に入力された電圧を比較し、比較結果に対応する比較結果信号を出力する比較器と、参照電圧および入力信号が入力され、切り替え信号に基づいて、参照電圧を第1あるいは第2の入力端子の一方に出力し、入力信号を第1あるいは第2の端子の他方に出力する入力切り替え回路と、切り替え信号に基づいて、比較結果信号を反転あるいは非反転して出力する出力反転・非反転回路と、比較器の動作時間を計測し、該動作時間に基づいて切り替え信号を出力するタイマーとを有している。
【選択図】 図1

Description

本発明は半導体集積回路に関わり、特に一対のトランジスタを入力とする比較回路に関する。
現在、半導体集積回路の中などでは、参照電圧と入力信号を比較するための比較器が多く用いられている。図10は、一般的な比較器100の入出力を示すブロック図である。図10に示すように、一般的な比較器100では反転入力端子に比較のための基準となる参照電圧Vrefが入力され、非反転入力端子に比較対象となるアナログ信号Ainなどの変化する信号が与えられている。この比較器100は、その出力端子から比較結果に基づいた比較結果信号Outを出力する。一般的に、このような比較器100では入力段に特性のそろった一対のトランジスタなどが用いられる。
図11は、差動増幅器を利用した比較器100の入力段の例を示す回路図である。図11に示した回路では定電流源に接続された1対のトランジスタN1およびN2のゲートに参照電圧Vrefおよび入力信号Ainが入力されている。この差動増幅器は入力信号Ainの値に応じてその出力Voutが変化する構成となっている。比較器100全体の構成により、多少の差はあるものの、この出力Voutを元に比較器100の比較結果信号Outが生成される。
このような入力段を有する比較器100が正常に動作するためには、入力段のトランジスタN1およびN2の特性がまったく同じであることが好ましい。そのため、現在では半導体集積回路形成時に、同一工程で形成されたトランジスタを、入力段のトランジスタN1、N2として用いることなどが行われている。特性のそろった一対のトランジスタを入力部として用いることにより、正確な比較動作が可能となる。特許文献1には、このような比較回路に関する技術が記載されている。
しかしながら、半導体集積回路が製造された直後では特性が等しい一対のトランジスタであったとしても、その後、回路動作が進むにつれてこの一対のトランジスタには特性の差が生じてしまう。
図11に示した入力段のトランジスタの例で言えば、トランジスタN2のゲートには常に固定電位である参照電圧Vrefが入力されるため、そのゲートに与えられる電圧も常に一定である。それに対し、トランジスタN1のゲートに与えられる電圧は、例えばアナログ信号などの変化する入力信号Ainである。このように、両者に与えられる信号の違いからトランジスタN1およびN2は、その動作条件が異なってしまう。このように動作条件が異なるまま、図11に示す回路を使用し続けると、トランジスタN1、N2の間に特性の差が生じてきてしまう。トランジスタN1とN2との間に特性の差が生じると比較動作などを行ううえで誤差が生じてしまい、比較器100として正確な動作を維持することが困難になってしまう恐れがある。
特開平5−14073
上述のように従来の差動入力段を用いた比較器などでは、経時変化により、その入力に用いられるトランジスタの特性が変化し、比較器として正確な動作を維持することが困難となる場合があった。
本発明の実施の形態に関わる比較回路は、第1および第2の入力端子に入力された電圧を比較し、比較結果に対応する比較結果信号を出力する比較器と、参照電圧および入力信号が入力され、切り替え信号に基づいて、前記参照電圧を前記第1あるいは第2の入力端子の一方に出力し、前記入力信号を前記第1あるいは第2の端子の他方に出力する入力切替回路と、前記切り替え信号に基づいて、前記比較結果信号を反転あるいは非反転して出力する出力反転・非反転回路と、前記比較器の動作時間を計測し、該動作時間に基づいて前記切り替え信号を出力するタイマーとを有している。
このような構成とすることにより、比較器の入力に用いられるトランジスタの特性に差が生じてしまうのを防止することが可能である。
また、本発明の実施の形態に関わる比較回路は、第1および第2の入力端子に入力された電圧を比較し、比較結果に対応する比較結果信号を出力する比較器と、参照電圧および入力信号が入力され、切り替え信号に基づいて、前記参照電圧を前記第1あるいは第2の入力端子の一方に接続し、前記入力信号を前記第1あるいは第2の端子の他方に接続する入力切替回路と、前記切り替え信号に基づいて、前記比較結果信号を反転あるいは非反転して出力する出力反転・非反転回路と、前記比較器の起動回数を計測し、該起動回数に基づいて前記切り替え信号を出力するカウンタとを有している。
このような構成とすることにより、比較動作中に入力および出力の切り替えが行われることはなく、安定した動作が可能である。
また、本発明の実施の形態に関わる比較回路は、第1および第2の入力端子に入力された電圧を比較し、比較結果に対応する比較結果信号を出力する比較器と、参照電圧および入力信号が入力され、切り替え信号に基づいて、前記参照電圧を前記第1あるいは第2の入力端子の一方に接続し、前記入力信号を前記第1あるいは第2の端子の他方に接続する入力切替回路と、前記切り替え信号に基づいて、前記比較結果信号を反転あるいは非反転して出力する出力反転・非反転回路と、前記比較器の起動回数を計測し、該起動回数に基づいて切り替え要求信号を出力するカウンタと、前記比較器の動作時間を計測し、該動作時間に基づいて前記切り替え要求信号を出力するタイマーと、前記切り替え要求信号に基づいて前記切り替え信号を出力する切り替え信号生成部とを有している。
このような構成により、起動回数および動作時間の両面から、切り替え動作を実行し、入力部のトランジスタの特性のばらつきを防止することが可能である。
また、本発明の実施の形態に関わる比較回路は、第1および第2の入力端子に入力された電圧を比較し、比較結果に対応する比較結果信号を出力する比較器と、参照電圧および入力信号が入力され、切り替え信号に基づいて、前記参照電圧を前記第1あるいは第2の入力端子の一方に出力し、前記入力信号を前記第1あるいは第2の端子の他方に出力する入力切替回路と、前記切り替え信号に基づいて、前記比較結果信号を反転あるいは非反転して出力する出力反転・非反転回路と、前記比較器の動作時間を計測し、第1の所定期間および第2の所定期間に基づいて前記切り替え信号を出力するタイマーと、前記比較器のオフセットを検出し、前記第1の所定期間および第2の所定期間を設定するオフセット検出回路とを有している。
このような構成により、オフセットを改善した上で、比較器の入力に用いられるトランジスタの特性に差が生じてしまうのを防止することが可能である。
比較器の入力に用いられるトランジスタの特性に差が生じてしまうのを防止することが可能である。
実施の形態1
図1は、本発明の実施の形態1の比較回路10の概要を示すブロック図である。実施の形態1の比較回路10は、タイマー1、入力切り替え回路2、比較器3、出力反転・非反転回路4とを有している。
タイマー1は、この比較回路10が動作している動作時間を計測するタイマーである。タイマー1は、比較回路10の動作時間に基づいて、第1の論理レベル(例えば「L」レベル)あるいは第2の論理レベル(例えば「H」レベル)の切り替え信号S1を出力する回路である。
入力切り替え回路2は、入力信号Ain(例えばアナログ入力電圧など)および参照電圧Vrefを、それぞれ比較器3の反転入力端子(第1の入力端子)および非反転入力端子(第2の入力端子)へと接続する回路である。入力切り替え回路2は、タイマー1の出力する切り替え信号S1に基づいて動作する。例えば、切り替え信号S1が「L」レベルであれば、入力切り替え回路2は、参照電圧Vrefを比較器3の反転入力端子に入力し、入力信号Ainを比較器3の非反転入力端子に入力する。また、切り替え信号S1が「H」レベルであれば、入力切り替え回路2は、参照電圧Vrefを比較器3の非反転入力端子に入力し、入力信号Ainを比較器3の反転入力端子に入力する。
比較器3は、反転入力端子、および非反転入力端子にそれぞれ入力トランジスタを有する比較器である。比較器3は、その反転入力端子、および非反転入力端子に入力された電圧値を比較し、比較結果に対応した比較結果信号を出力する回路である。
出力反転・非反転回路4は比較器3の出力する信号をそのまま出力するか、反転させて出力するかを選択する回路である。出力反転・非反転回路4は、タイマー1の出力する切り替え信号S1に基づいて動作する。例えば、切り替え信号S1が「L」レベルであれば、出力反転・非反転回路4は、比較器3の出力をそのまま出力する。また、切り替え信号S1が「H」レベルであれば、出力反転・非反転回路4は、比較器3の出力を反転させて出力する。
図1に示した比較回路10の動作について以下に説明する。ここで、図1に示したenable信号は、この比較回路10が動作状態のときにオンとなる信号であり、比較回路10が停止状態のときにオフとなる信号であるとする。したがって、このenable信号は、装置自体のパワーオン信号や、他の制御回路などから与えられる信号であればよい。
enable信号がONとなると、比較回路10が動作を開始すると同時に、タイマー1が比較回路10の動作時間の計測を開始する。初期状態で、タイマー1が出力する切り替え信号S1は、例えば「L」レベルであるとする。切り替え信号S1に基づいて入力切り替え回路2は、入力信号Ainを非反転入力端子に入力し、参照電圧Vrefを反転入力端子に入力する。また、出力反転・非反転回路4は、比較器3の出力をそのまま出力する。
ここで、タイマー1が計測した動作時間の合計が所定値に達しない状態でenable信号がOFFとなった場合、タイマー1は比較回路10が動作した時間を図示していないレジスタなどに保持して動作を終了する。
タイマー1は、比較回路10が動作するたびに、その動作時間を計測し、動作時間の総計を計測する。比較回路10の動作時間の総計が予め定められた所定値に達した場合、タイマー1は、例えば切り替え信号S1を「H」レベルに変化させる。切り替え信号S1が変化したことにより、入力切り替え回路2は、参照電圧Vrefを比較器3の非反転入力端子に入力し、入力信号Ainを比較器3の反転入力端子に入力する。また、出力反転・非反転回路4は、比較器3の比較結果信号を反転させて出力する。
このように、比較回路10の動作時間に基づいて比較器3の反転入力端子、非反転入力端子に接続される参照電圧Vrefと入力信号Ainを切り替える動作が行われる。また、出力反転・非反転回路4では、比較結果信号をそのまま出力するか、反転させて出力するかの切り替え動作が行われる。この動作により、入力信号Ainが与えられるトランジスタが切り替えられる。その結果、一方のトランジスタにのみ変化のある信号が与えられることにより、第1、第2の入力端子に接続されたトランジスタの特性に差が生じてくるのを防ぐことが可能である。なお、この切り替えは、所定時間ごとに複数回行うことも可能である。所定時間ごとに切り替え動作を行うことにより、比較器3の入力に用いられているトランジスタの特性に差が出てしまうことを有効に防止できる。
図2は、この実施の形態の比較器3の入力段の構成を示す模式図である。この入力段は差動段により構成され、第1〜第4のMOSトランジスタP11、P12、N11およびN12を有している。第1のMOSトランジスタP11および第2のMOSトランジスタP12は、P型のMOSトランジスタである。第1および第2のトランジスタP11、P12のソースは電源電位VDDに接続されている。第1のトランジスタP11のドレインには第3のトランジスタN11のドレインが接続されている。第2のトランジスタP12のドレインには第4のトランジスタN12のドレインが接続されている。第3のトランジスタN11および第4のトランジスタN12はN型のトランジスタである。第3、第4のトランジスタN11、N12のソースは定電流源を介して接地されている。
ここで、上述した入力切り替え回路2および出力反転・非反転回路4は、切り替え信号S1に基づいて動作するスイッチなどで構成することが可能である。例えば切り替え信号S1が「L」レベルの時には入力切り替え回路2は、参照電圧Vrefを第4のトランジスタN12のゲートに入力し、入力信号Ainを第3のトランジスタN11のゲートに入力する。この時出力反転・非反転回路4は第1および第2のトランジスタP11、P12のゲートを第2のトランジスタP12のドレインに接続し、カレントミラーを形成する。また、出力反転・非反転回路4は出力端子を第1のトランジスタP11のドレインに接続する。
切り替え信号S1が「H」レベルに変化した場合は、上述の接続関係が逆転する。つまり、入力切り替え回路2は、参照電圧Vrefを第3のトランジスタN11のゲートに入力し、入力信号Ainを第4のトランジスタN12のゲートに入力する。この時出力反転・非反転回路4は第1および第2のトランジスタP11、P12のゲートを第1のトランジスタP11のドレインに接続し、カレントミラーを形成する。また、出力反転・非反転回路4は出力端子を第2のトランジスタP12のドレインに接続する。このように構成することで、入力信号Ainが与えられるトランジスタを所定時間ごとに切り替えることが可能である。
このように、入力段のトランジスタN11、N12のゲートに与えられる信号を切り替える構成とした場合の回路特性の変化について説明する。
まず、図11に示した従来の回路においてトランジスタN1、N2の設計上のしきい値電圧をVtとする。また、製造直後のトランジスタN1の設計値からのずれ(オフセット)をa、トランジスタN2のオフセットをbとする。また、入力信号Ainが与えられているトランジスタN1のしきい値電圧の変化率をAとする。なお、ここでしきい値電圧の変化率とは、入力信号Ainをトランジスタに与えた場合に、単位時間当たりにしきい値電圧が変化する割合を示しているものとする。
図11に示した回路のトランジスタN2には、参照電位Vrefが与えられているため、しきい値電圧の変化率をBとする。よって、時間tにおけるトランジスタN1、N2のそれぞれのしきい値電圧をVt(t)、Vt(t)、時間tにおけるトランジスタN1とN2のしきい値電圧の差をΔVt(t)とするとそれぞれの値は、以下の数式の通りとなる。
Figure 2006135655
ここで、ΔVt(t)=Xとなった場合に回路特性が規格割れになるとすると、規格割れを起こす時間Tは、以下の数式の通りとなる。
Figure 2006135655
設計時にb−aを十分小さく設計することで、ある程度、設計時の規格に合わなくなるまでの動作時間を延ばすことは可能である、しかし、従来の比較器ではb−aがゼロであっても、回路特性を所定期間以上維持することが困難となる。
そこで、この実施の形態の比較回路10のように入力の切り替えが行われる場合についての特性変化について考える。以下の計算では、切り替え信号S1のHレベルとLレベルの期間のデューティが50%、つまりトランジスタN11およびN12に入力信号Ainが与えられる時間が等しいとする。この場合、時間tにおけるトランジスタN11、N12のしきい値電圧をVt11(t)、Vt12(t)、時間tにおけるトランジスタN11とN12のしきい値電圧の差をΔVt(t)とすると以下の数式の通りとなる。
Figure 2006135655
このΔVtの時間変化の様子を図11に示した従来回路の場合と比較して図3に示す。図3から分かるように、本実施の形態の比較回路10を用いた場合、ΔVt(t)は製造時の初期条件のみによって決定される。このように、入力信号Ainが与えられるトランジスタを切り替える構成とすることにより、経時変化に基づいて第3および第4のトランジスタN11、N12の特性に差が生じてしまうのを防止することが可能である。このことは回路面積の縮小によるコストダウンにも寄与する。
なお、図2に示した回路図では、スイッチを用いて出力端子を切り替える出力反転・非反転回路4を示しているが、出力反転・非反転回路4は、動作時間に基づいた切り替え信号S1に応じて、出力信号を反転させることが可能であれば良い。
以上の説明では、動作時間が所定時間以上経過した場合に、入力および出力を切り替える動作のみを説明していた。この場合、比較動作中に入力端子、および出力を切り替えてしまう恐れがある。そこで、比較動作中の切り替え動作を防ぐ構成とすることも可能である。
このような構成では、タイマー1内に例えば切り替えフラグなどを記憶するレジスタなどが内蔵される。比較動作中に比較回路10の動作時間の総計が所定値を超えた場合、タイマー1は、タイマー1内のレジスタなどに切り替えフラグを記憶させる。タイマー1は、enable信号がオンで比較動作が継続して行われている間は、切替信号S1を変化させることはない。タイマー1は、比較動作を完了し、enable信号がオフになった時点で切り替えフラグに基づいて切り替え信号S1のレベルを変化させる。このような構成とすることで比較動作の途中で、入力切り替え、および出力の反転が行われるのを防止することが可能である。
上記の構成の他に、タイマー1が切り替え動作を行う場合に後段の回路に対してエラー信号などを出力する構成とすることも可能である。後段の回路は、エラー信号を受け取った場合に、実行中の動作を停止し、比較動作および比較結果に基づいた動作を再実行する構成とすることで、比較動作中に切り替え動作が行われても後段の回路の動作に影響が起きてしまうことはない。
実施の形態2
図4は、本発明の実施の形態2の比較回路20を示すブロック図である。実施の形態1と同一の構成要素に関しては同一の符号を付し、その説明を省略する。実施の形態2では実施の形態1におけるタイマー1に変えてカウンタ5が設けられている。
カウンタ5は、enable信号がオンとなった回数を計測し、計測した回数に基づいて切り替え信号S1の出力レベルを変化させる回路である。
実施の形態2では実施の形態1における動作時間に変えて、比較回路20が動作した回数(起動回数)をカウントしている。所定回数以上enable信号がオンとなった場合に、カウンタ5は切り替え信号S1のレベルを変化させる。なお、第1の実施の形態と同様に、この切り替えは所定回数ごとに複数回行うことも可能である。
このように、構成することで、起動回数が所定回数に達した直後、あるいは起動回数に達した後にenable信号がオフとなる時点で切り替え動作が実施される。したがって、比較動作中に切り替え動作が行われてしまうことがなく、安定した動作が可能である。
実施の形態3
図5は、本発明の実施の形態3の比較回路30を示すブロック図である。実施の形態1および2と同一の構成要素に関しては同一の符号を付し、その説明を省略する。実施の形態3の比較回路30では、タイマー1、カウンタ5および切り替え信号生成部6が設けられている。カウンタ5は実施の形態2と同様、enable信号がオンになった回数をカウントする回路である。カウンタ5は、所定回数以上、比較回路30が動作した場合に切り替え信号生成部に切り替え要求信号を出力する。また、タイマー1は、実施の形態1と同様、比較回路30が動作している時間を計測するタイマーである。タイマー1は、所定時間以上、比較回路30が動作した場合に切り替え信号生成部6に切り替え要求信号を出力する。
実施の形態3では、切り替え信号生成部6が切り替え信号S1を生成している。切り替え信号生成部6は、カウンタ5あるいはタイマー1からの切り替え要求信号を受け取ることにより、切り替え信号S1のレベルを変化させる回路である。
このような構成とすることにより、所定回数以上、比較回路30が起動していない場合でも所定時間動作したことに基づいて、切り替え信号のレベルを変化させることが可能である。
実施の形態4
図6は、本発明の実施の形態4の比較回路40を示すブロック図である。実施の形態1と同一の構成要素に関しては同一の符号を付し、その説明を省略する。
実施の形態4に示す比較回路40は、実施の形態1の構成に加えてオフセット検出回路7が設けられている。オフセット検出回路7は、比較器3の出力から、比較器3内のトランジスタの設計値からのずれ(オフセット)を検出する回路である。
また、タイマー1は実施の形態1同様、所定時間ごとに切り替え信号のレベルを切り替える回路である。ただし、この実施の形態ではタイマー1が切り替え信号のレベルを切り替える時間がオフセット検出回路7の検出したオフセットの値によって決定される点が実施の形態1と異なっている。
実施の形態4の回路の動作に関して以下に説明する。本実施の形態では、比較回路40が動作を開始した時にオフセット検出回路7により比較器3のオフセットが検出される。オフセット検出回路7では、検出したオフセットの値から、タイマー1が切り替え信号S1のレベルを変化させるための第1、第2の所定時間が計算される。
ここで、例えば切り替え信号を「L」レベルから「H」レベルに切り替えるまでの時間を第1の所定時間t1とし、「H」レベルから「L」レベルに切り替えるまでの時間を第2の所定時間t2とする。切り替え信号が「L」レベルであれば、入力信号Ainは、第3のトランジスタN11に入力され、参照電圧Vrefが第4のトランジスタN12に入力される。一方、切り替え信号が「H」レベルであれば、入力信号Ainは、第4のトランジスタN12に入力され、参照電圧Vrefが第3のトランジスタN11に入力される。
上記のt1、t2を元に上述の数式と同様に、トランジスタN11、N12のしきい値電圧、ΔVt(t)を計算すると以下の式の通りとなる。
Figure 2006135655
上述の式から分かる通り、t1とt2の差に基づいて、トランジスタN11、N12のしきい値電圧の差の変化の仕方が異なってくる。また、トランジスタN11、N12のしきい値電圧の差の変化の仕方(ΔVtの変化の方向がプラスか、マイナスか)と比較器のオフセット電圧の変化の方向が一致する。そこで、この実施の形態4では、比較器3のオフセット電圧を測定することにより、比較器3のオフセット電圧を改善するようにt1、t2を設定する。例えば第1の所定時間を第2の所定時間よりも長くするなどとして、比較回路40の動作と共に比較器3のオフセット電圧が改善される時間をオフセット検出回路が算出する。
タイマー1では、このオフセット検出回路7が設定した第1、第2の所定時間に基づいて切り替え信号S1のレベルを変化させる。
つまり第4の実施の形態では、オフセット検出回路が設定した所定時間に基づいて、切り替え信号が変化することにより、比較器3のオフセットが改善される。この実施の形態ではオフセット検出回路によるオフセットが検出されなくなった時点で、タイマー1に対して第1の所定時間と第2の所定時間を同じにするための信号が出力される。つまり、オフセットが検出されなくなった時点で、タイマー1は第1の所定時間と第2の所定時間を同じ長さとし、以降はトランジスタN11、N12のしきい値電圧の変化に差がでないように切り替え信号のレベルを変化させる。
このような構成とすることにより、比較器3の初期のオフセットを改善した上で、その後入力段のトランジスタに特性の差が現れないように比較回路40を動作させることが可能である。この動作によるトランジスタの特性の変化の様子を図7に示す。
なお、実施の形態4ではオフセット検出回路に基づいて第1、第2の所定時間が設定されるとしたが、実施の形態2あるいは3の比較回路にオフセット検出回路を適用することも可能である。
以上、実施の形態1乃至4で説明した比較回路をアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器に用いた例を図8に示す。図8は逐次比較型のA/D変換器に用いた例であり、入力された信号Ainと参照電圧Vrefを逐次比較してnビットからなるデジタルデータを出力する回路に用いた例である。この逐次比較型A/D変換器では、デジタルデータの最上位の桁(MSB)に対応するビットから比較が行われる。比較結果は制御回路82を介して逐次比較レジスタ83などに順次保持され、最下位ビット(LSB)が決定された後、デジタル出力として出力される。逐次比較型A/D変換動作では、決定された上位ビットに基づいてD/A変換器81が生成した電圧が参照電圧として比較回路に入力されている。このような場合でも参照電圧入力端子とアナログ信号の入力端子を定期的に入れ替えることで、比較回路の入力部のトランジスタに差が生じてしまう事を防ぐことが可能である。
また図8では、逐次比較型のA/D変換器に用いる比較回路として示されているが並列比較型のA/D変換器、サンプルホールド回路の比較回路としても利用可能である。
また実施の形態1乃至4に記載の比較回路をD/A変換器に用いた例を図9に示す。
図9に示したD/A変換器では、既知の電圧値VrefとD/A変換器91の出力を比較回路で比較することで、D/A変換器のオフセット補償を行うようなシステムである。比較結果はオフセット補正回路92に出力され、オフセットの補正が行われる。このような、D/A変換器に用いることにより、コンパレータの劣化のためにオフセット補償値の誤差が経時変化により増大することを防止することができ、一定の精度内でオフセット補償を行うことができる。
本発明の実施の形1に関わる比較回路をしめすブロック図である。 第1の実施の形態の比較回路の入力段の構成を示す回路図である。 時間に対してのしきい値電圧の差の様子を表す図である。 本発明の実施の形態2に関わる比較回路をしめすブロック図である。 本発明の実施の形態3に関わる比較回路をしめすブロック図である。 本発明の実施の形態4に関わる比較回路をしめすブロック図である。 実施の形態4に基づいたオフセットの改善を示す図である。 実施の形態の比較回路をA/D変換器に用いた場合の図である。 実施の形態の比較回路をD/A変換器に用いた場合の図である。 従来の比較器を示す図である。 従来の比較器の入力段の構成を示す回路図である。
符号の説明
1 タイマー
2 入力切り替え回路
3 比較器
4 出力反転・非反転回路
5 カウンタ
6 切り替え信号生成部
7 オフセット検出回路

Claims (9)

  1. 第1および第2の入力端子に入力された電圧を比較し、比較結果に対応する比較結果信号を出力する比較器と、
    参照電圧および入力信号が入力され、切り替え信号に基づいて、前記参照電圧を前記第1あるいは第2の入力端子の一方に出力し、前記入力信号を前記第1あるいは第2の端子の他方に出力する入力切り替え回路と、
    前記切り替え信号に基づいて、前記比較結果信号を反転あるいは非反転して出力する出力反転・非反転回路と、
    前記比較器の動作時間を計測し、該動作時間に基づいて前記切り替え信号を出力するタイマーとを有する比較回路。
  2. 前記タイマーは、前記動作時間が予め定められた所定時間以上となった場合に前記切り替え信号を変化させることを特徴とする請求項1に記載の比較回路。
  3. 前記タイマーは前記切り替え信号を変化させると共にエラー信号を出力することを特徴とする請求項2に記載の比較回路。
  4. 前記タイマーは、前記動作時間が予め定められた所定時間以上となった場合に、前記所定時間以上となった情報を保持し、その後前記比較回路が動作を停止した場合に前記切り替え信号を変化させることを特徴とする請求項1に記載の比較回路。
  5. 第1および第2の入力端子に入力された電圧を比較し、比較結果に対応する比較結果信号を出力する比較器と、
    参照電圧および入力信号が入力され、切り替え信号に基づいて、前記参照電圧を前記第1あるいは第2の入力端子の一方に接続し、前記入力信号を前記第1あるいは第2の端子の他方に接続する入力切替回路と、
    前記切り替え信号に基づいて、前記比較結果信号を反転あるいは非反転して出力する出力反転・非反転回路と、
    前記比較器の起動回数を計測し、該起動回数に基づいて前記切り替え信号を出力するカウンタとを有する比較回路。
  6. 第1および第2の入力端子に入力された電圧を比較し、比較結果に対応する比較結果信号を出力する比較器と、
    参照電圧および入力信号が入力され、切り替え信号に基づいて、前記参照電圧を前記第1あるいは第2の入力端子の一方に接続し、前記入力信号を前記第1あるいは第2の端子の他方に接続する入力切替回路と、
    前記切り替え信号に基づいて、前記比較結果信号を反転あるいは非反転して出力する出力反転・非反転回路と、
    前記比較器の起動回数を計測し、該起動回数に基づいて切り替え要求信号を出力するカウンタと、
    前記比較器の動作時間を計測し、該動作時間に基づいて前記切り替え要求信号を出力するタイマーと、
    前記切り替え要求信号に基づいて前記切り替え信号を出力する切り替え信号生成部とを有する比較回路。
  7. 第1および第2の入力端子に入力された電圧を比較し、比較結果に対応する比較結果信号を出力する比較器と、
    参照電圧および入力信号が入力され、切り替え信号に基づいて、前記参照電圧を前記第1あるいは第2の入力端子の一方に出力し、前記入力信号を前記第1あるいは第2の端子の他方に出力する入力切替回路と、
    前記切り替え信号に基づいて、前記比較結果信号を反転あるいは非反転して出力する出力反転・非反転回路と、
    前記比較器の動作時間を計測し、第1の所定期間および第2の所定期間に基づいて前記切り替え信号を出力するタイマーと、
    前記比較器のオフセットを検出し、前記第1の所定期間および第2の所定期間を設定するオフセット検出回路とを有する比較回路。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の比較回路を有するA/D変換器。
  9. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の比較回路を有するD/A変換器。
JP2004322330A 2004-05-11 2004-11-05 半導体集積回路 Pending JP2006135655A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004322330A JP2006135655A (ja) 2004-11-05 2004-11-05 半導体集積回路
US11/265,087 US20060049855A1 (en) 2004-05-11 2005-11-03 Integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004322330A JP2006135655A (ja) 2004-11-05 2004-11-05 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006135655A true JP2006135655A (ja) 2006-05-25

Family

ID=35995586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004322330A Pending JP2006135655A (ja) 2004-05-11 2004-11-05 半導体集積回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060049855A1 (ja)
JP (1) JP2006135655A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266798A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Yokogawa Electric Corp 比較回路
JP2009135738A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Renesas Technology Corp 半導体集積回路
JP2013048471A (ja) * 2012-10-24 2013-03-07 Mitsubishi Electric Corp アナログユニット
JP2018044779A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電気光学装置及び電子機器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104953988B (zh) * 2015-06-19 2019-05-17 西安紫光国芯半导体有限公司 高精度抗干扰比较器及方法和应用该比较器的存储器结构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219560A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Oki Electric Ind Co Ltd コンパレータの動作時間測定方法
JP2003032109A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Toshiba Corp アナログ・デジタル変換回路
JP2003142991A (ja) * 2001-10-30 2003-05-16 Denso Corp 比較回路、コンパレータ、レベル判定回路およびレベル判定回路のしきい値電圧設定方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3947699A (en) * 1974-08-29 1976-03-30 Iowa State University Research Foundation, Inc. Apparatus for selecting a predetermined portion of an analog signal and gating it to an output
US5247210A (en) * 1986-11-12 1993-09-21 Crystal Semiconductor Method and circuitry for decreasing the recovery time of an MOS differential voltage comparator
JPH10145194A (ja) * 1996-11-13 1998-05-29 Sharp Corp 電圧比較器
US6836157B2 (en) * 2003-05-09 2004-12-28 Semtech Corporation Method and apparatus for driving LEDs

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219560A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Oki Electric Ind Co Ltd コンパレータの動作時間測定方法
JP2003032109A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Toshiba Corp アナログ・デジタル変換回路
JP2003142991A (ja) * 2001-10-30 2003-05-16 Denso Corp 比較回路、コンパレータ、レベル判定回路およびレベル判定回路のしきい値電圧設定方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266798A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Yokogawa Electric Corp 比較回路
JP2009135738A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Renesas Technology Corp 半導体集積回路
JP2013048471A (ja) * 2012-10-24 2013-03-07 Mitsubishi Electric Corp アナログユニット
JP2018044779A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電気光学装置及び電子機器
JP7003395B2 (ja) 2016-09-12 2022-01-20 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電気光学装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20060049855A1 (en) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110205099A1 (en) Successive approximation type a/d converter circuit
US7864093B2 (en) Pulse phase difference detecting circuit and A/D converter using the same
US20070045744A1 (en) Semiconductor integrated circuit apparatus
US7450049B2 (en) Digitization apparatus
KR101445424B1 (ko) 검출 회로 및 센서 장치
US8063710B2 (en) Self-calibrating oscillator
US8339296B2 (en) Amplifying circuit and analog-digital converting circuit including same
US10060988B2 (en) Semiconductor device and a method for measuring a cell voltage
US20080012604A1 (en) Low-voltage detection circuit
US10601411B2 (en) Comparator
US20060049855A1 (en) Integrated circuit
US7026972B2 (en) A/D converter
JP4140528B2 (ja) A/d変換装置
JP2004340916A (ja) 電池充放電監視用回路、及び電池充放電監視方法
JP4473627B2 (ja) 定電流源、その定電流源を使用した増幅回路及び定電圧回路
JP2005295315A (ja) 逐次比較型a/d変換器およびコンパレータ
JP2010050590A (ja) コンパレータ回路
JP4917864B2 (ja) Ad変換器およびその調整方法
JP2008160593A (ja) Ad変換器およびその調整方法
US20060164278A1 (en) A/d converter
KR100874474B1 (ko) 파이프라인 시간 디지털 변환기의 스테이지 블록 회로,이를 이용하는 파이프라인 시간 디지털 변환기 및 씨모스온도센서
US9602124B2 (en) A/D conversion device having level shifter circuit
US9310776B1 (en) High-speed analog-to-digital converter and method
JP2007243656A (ja) A/d変換器
JP2010239304A (ja) A/d変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914