JP2006132469A - Egrガスの冷却装置 - Google Patents

Egrガスの冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006132469A
JP2006132469A JP2004323966A JP2004323966A JP2006132469A JP 2006132469 A JP2006132469 A JP 2006132469A JP 2004323966 A JP2004323966 A JP 2004323966A JP 2004323966 A JP2004323966 A JP 2004323966A JP 2006132469 A JP2006132469 A JP 2006132469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
engine
cooling water
temperature
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004323966A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Nakajima
俊明 中島
Katsunori Umezawa
克則 梅澤
Kenji Sasaki
健次 佐々木
Tetsuro Kato
哲朗 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Original Assignee
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp filed Critical Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority to JP2004323966A priority Critical patent/JP2006132469A/ja
Publication of JP2006132469A publication Critical patent/JP2006132469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

【課題】 EGRクーラの冷却効率を向上させてEGRガス温度のエンジン冷却水温度依存度を低減すると共にエンジンの熱負荷を低減するようにしたEGRガスの冷却装置を提供する。
【解決手段】 エンジン1の冷却水通路2に配設されたウォータポンプ3の下流側冷却水通路から分岐し、ウォータポンプの上流側冷却水通路に接続された分岐循環通路6と、分岐循環通路に配設されEGRガスを冷却するEGRクーラ7と、EGRクーラよりも下流側の分岐循環通路に接続されたEGR用ラジエータ9とを備えた構成とし、EGRガス温度のエンジン冷却水温度依存度を低減すると共にエンジンの熱負荷を低減する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、エンジンから排出される排気ガスの一部を吸気系に還流するEGRガスを冷却するEGRガスの冷却装置に関し、特にEGRクーラの冷却効率の向上を図ると共にエンジンの熱負荷を低減させることができるEGRガスの冷却装置に関する。
車両のエンジンは、EGR装置によりエンジンから排出される排気ガスの一部(以下「EGRガス」という)を吸気系に還流して燃焼を緩慢にし、燃焼温度を下げてNOxの低減を図るようにしている。排気系から排出された排気ガスは高温であり、このままでは単位体積当たりのガス濃度が減少して所望のEGR量を導入することができないと共に導入したEGRガスの熱により吸気温度が上昇して吸気効率が低下するおそれがある。このため、EGRクーラによりEGRガスを冷却するようにしている。そして、水冷式エンジンに採用されているEGRクーラは、冷媒としてエンジン冷却水を利用している。
冷媒にエンジン冷却水を利用したEGRクーラとして、エンジンに取付られ冷却水温を制御するサーモスタットのケースにEGRガス通路の一部をなすガス路を形成し、EGRガスを前記サーモスタットのケース内を流れるエンジン冷却水により冷却するようにしたEGR装置が提案されている(例えば、特許文献参照1)。
また、エンジン冷却系から独立したEGR用ラジエータを設け、このEGR用ラジエータとEGRクーラとを熱的に結合したEGR装置も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2001−200762号公報 特開2003−278608号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示されているEGRクーラは、エンジンからの冷却水を直接導入しているために冷媒温度がエンジン冷却水温度以下にはならず、冷却効率の向上が困難になっている。また、EGRクーラの冷媒温度がエンジン冷却水温度に依存し、クーラ容量・効率が同一の場合にはEGRクーラの出口ガス温度が決定されてしまい、EGRガス量の増量時に吸気温度の上昇を来す。また、EGRガス冷却後の温度が上昇した冷却水は、直接エンジンに戻されるためにエンジン温度が上昇し、特にEGRガスの増量時にエンジンの熱負荷が増大して過熱し、潤滑不良、焼け付き等の障害の要因となる。更に、EGRクーラの冷却効率の向上には、EGRクーラの容量を増大する必要があり、EGRクーラの大型化を来す等の問題がある。
また、特許文献2に開示されているEGRクーラは、エンジン冷却系から独立したEGR用ラジエータを設けるために、エンジン用のウォータポンプと、EGRクーラ用のウォータポンプとを必要とし、2台のウォータポンプを必要とすることでコストが高くなると共に構成が複雑となる。また、エンジン用ラジエータとEGRクーラ用ラジエータとが独立しているためにこれら2つのラジエータの冷却水の管理が必要となり、ユーザにとって取り扱いが面倒でありメンテナンス性が悪いという問題もある。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたもので、EGRクーラの冷却効率を向上させてEGRガス温度のエンジン冷却水温度依存度を低減すると共にエンジンの熱負荷を低減するようにしたEGRガスの冷却装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1のEGRガスの冷却装置は、エンジンの冷却水通路に配設されたウォータポンプの下流側冷却水通路から分岐し、前記ウォータポンプの上流側冷却水通路に接続された分岐循環通路と、前記分岐循環通路に配設されEGRガスを冷却するEGRクーラと、前記EGRクーラよりも下流側の前記分岐循環通路に接続されたラジエータとを備えた構成としている。
エンジン冷却水は、ウォータポンプによりエンジンの冷却水通路を循環して前記エンジンを冷却する。前記エンジンを冷却して温度が上昇した冷却水は、冷却水通路に配設されたラジエータにより冷却される。前記ウォータポンプから前記エンジンの冷却水通路に吐出された冷却水の一部は、分岐循環通路に供給され、EGRクーラに供給されてEGRガスを冷却する。EGRクーラから吐出する冷却水は、高温のEGRガスを冷却したことで温度が高くなっている。このEGRクーラから吐出されて温度が上昇した冷却水は、当該EGRクーラの下流側に配置されたEGR用のラジエータにより冷却された後前記冷却水通路のウォータポンプの上流側(吸込口側)に戻される。
前記ウォータポンプから吐出された冷却水の一部がEGRクーラに供給されることで、前記EGRクーラの冷却効率が向上すると共に当該EGRクーラ出口のEGRガス温度のエンジン冷却水温度依存度が低減される。また、EGRクーラから吐出される温度の高い冷却水は、EGR用ラジエータにより冷却されてエンジンの冷却水通路のウォータポンプの上流側(吸込口側)に戻されることにより、前記エンジン冷却水の温度上昇が抑制されてエンジン熱負荷が低減する。
請求項2のEGRガスの冷却装置は、請求項1において、前記EGRクーラよりも上流側の前記分岐循環通路に第2のラジエータが接続されている構成としたものである。
ウォータポンプから吐出されて分岐循環通路に供給された冷却水は、第2のEGR用のラジエータにより冷却されて温度が低下した後EGRクーラに導入される。これにより、EGRクーラの冷却水(冷媒)入り口温度が低下して冷却効率が更に向上し、EGRガスが良好に冷却される。そして、EGRクーラの出口から吐出された温度が高い冷却水は、EGR用のラジエータにより冷却された後前記エンジンの冷却水通路のウォータポンプの上流側に戻される。
請求項3のEGRガスの冷却装置は、請求項1又は2において、前記分岐循環通路の前記ウォータポンプからの分岐部の直ぐ下流位置に前記エンジン冷却水温に応じて開閉する制御弁が設けられている構成としたものである。
エンジン始動時における冷却水温度が低いときには制御弁が閉弁して分岐循環通路への冷却水の供給を停止する。これにより、エンジン冷却水の温度上昇が速くなり、エンジンの暖機が行われる。エンジンの暖機が終了し冷却水温が高くなると、制御弁が開弁してウォータポンプから吐出された冷却水の一部が分岐循環通路に供給されてEGRクーラに導入され、EGRガスを冷却する。これにより、エンジンの暖機運転が円滑に行われ、暖機終了後にEGR制御が行われる。
請求項1のEGRガスの冷却装置によれば、ウォータポンプから冷却水通路に吐出されたエンジン冷却水の一部が分岐循環通路に供給されEGRクーラに導入されてEGRガスを冷却することで、EGRクーラの冷却効率が向上すると共に当該EGRクーラ出口のEGRガス温度のエンジン冷却水温度依存度が低減される。また、EGRクーラから吐出される温度の高い冷却水は、EGRクーラの下流側に配置されているEGR用ラジエータにより冷却されてウォータポンプの上流側に戻されることにより、エンジン冷却水の温度上昇が抑制されてエンジン熱負荷が低減し、エンジンの過熱が防止される。
また、エンジン冷却水の一部をEGRガス冷却装置の分岐循環通路に供給してEGRクーラの冷媒として使用することで、冷却水の管理が容易となり、メンテナンスの向上が図られる。
請求項2のEGRガスの冷却装置によれば、ウォータポンプから分岐されて分岐循環通路に供給された冷却水は、第2のEGR用のラジエータにより冷却されて温度が低下した後EGRクーラに導入されることで、EGRクーラの冷却効率が更に向上し、EGRガスが良好に冷却される。
また、第2のEGR用のラジエータの性能に応じてEGRクーラの冷却温度の最適化が可能となり、EGRクーラが同一容量で冷却効率の向上が図られ、EGRクーラ出口のEGRガス温度のエンジン冷却水温度依存度の低減が可能となる。更に、EGRクーラ下流側のラジエータによりエンジン熱負荷の低減を図ることが可能となる。更に、分岐循環通路のEGRクーラの上流側と下流側にラジエータを配置することで、EGRクーラ出口のEGRガス温度の上昇とエンジン熱負荷を増大させることなくEGRガス量の増大が可能となり、NOxの低減、有害排出物質の低減等が可能となる。
請求項3のEGRガスの冷却装置によれば、エンジン始動時における冷却水温度が低いときには制御弁が閉弁して分岐循環通路への冷却水の供給を停止することで、エンジン冷却水の温度上昇が速くなり、エンジンの暖機が円滑に行われる。エンジンの暖機が終了し冷却水温が高くなると、制御弁が開弁してウォータポンプから吐出された冷却水の一部が分岐循環通路からEGRクーラに供給されてEGRガスを冷却することで、NOxの低減、有害排出物質の低減等が図られる。
以下、本発明の実施形態を図面により詳細に説明する。
図1は、本発明に係るEGRガスの冷却装置の構成を示すブロック図で、エンジン1は水冷式エンジンで、エンジン1の冷却水通路2には冷却水を循環させるためのエンジン冷却水ポンプ(以下「ウォータポンプ」という)3と、エンジン1を冷却して温度が上昇した冷却水を冷却するためのエンジン用ラジエータ4が配設されている。
EGRガスの冷却装置5は、分岐循環通路6、EGRクーラ7、EGR用ラジエータ8、EGR用ラジエータ9、及び制御弁10から成り、エンジン1の冷却水通路2のウォータポンプ3の下流側(吐出口側)と上流側(吸込口側)に接続されている。分岐循環通路6は、一端が冷却水通路2のウォータポンプ3の吐出口の直ぐ下流位置に分岐接続され、他端が冷却水通路2のウォータポンプ3の吸込口の直ぐ上流位置に接続されている。即ち、冷却水通路6は、ウォータポンプ3の吐出口から吐出された冷媒としてのエンジン冷却水を分岐導入してウォータポンプ3の吸込口側に戻すようになっている。
EGRクーラ7は、分岐循環通路6に接続されており、このEGRクーラ6の上流側にEGR用ラジエータ8が接続され、下流側にEGR用ラジエータ9が接続されている。また、分岐循環通路6のウォータポンプ3からの分岐部の下流且つEGR用ラジエータ8の上流側に制御弁10が接続されている。
EGRクーラ7にはEGRガス通路11が設けられており、その一端がエンジン1の排気通路に接続され、他端がエンジン1の吸気通路(共に図示せず)に接続されている。EGRクーラ7は、エンジン1の前記排気通路からEGRガス通路11内に導入したEGRガスを前記冷却水により冷却して前記吸気通路に還流させる。
EGR用ラジエータ8は、ウォータポンプ3の吐出口から吐出されて分岐循環通路6に供給される冷却水を更に冷却してEGRクーラ7に供給する。また、EGR用ラジエータ9は、EGRクーラ7により高温のEGRガスを冷却して温度が上昇した冷却水を冷却してエンジン1の冷却水通路2のウォータポンプ3の吸込口側に戻す。
制御弁10は、自動弁例えば、サーモスタットで、ウォータポンプ3から冷却水通路2に吐出される冷却水が所定温度(例えば、80℃)以下のときには閉弁し、エンジン冷却水温度が前記所定温度以上になると開弁するようになっている。そして、エンジン冷却水温度が前記所定温度以上になったときにエンジン冷却水を分岐循環通路6に導入する。即ち、制御弁10は、エンジン1が始動してから暖機運転終了までの冷却水温度が低い間、エンジン冷却水の分岐循環通路6への導入を阻止してEGR用ラジエータ9による過冷却を防止し、エンジン冷却水の温度上昇を妨げないようにしている。
以下に作用を説明する。
エンジン1の冷却水通路2内の冷却水は、ウォータポンプ3により循環されて当該エンジン1を冷却し、エンジン1を冷却して温度が上昇した冷却水は、ラジエータ4により冷却された後再びウォータポンプ3により循環されてエンジン1を冷却する。これにより、エンジン1が冷却される。エンジン冷却水温度が前記所定温度以下のときには制御弁10が閉弁しており、分岐循環通路6へのエンジン冷却水の導入が阻止されている。これにより、エンジン1が始動してから暖機終了までの間冷却水がEGR用ラジエータ9により過冷却されることが防止されて暖機が良好に行われる。
冷却水通路2を循環する冷却水温度即ち、ウォータポンプ3から吐出されるエンジン冷却水温度が前記所定温度以上になると、制御弁10が開弁し、ウォータポンプ3から吐出されたエンジン冷却水の一部が分岐循環通路6に導入され、EGR用ラジエータ8により更に冷却されてEGRクーラ7に供給される。EGRクーラ7は、供給される冷却水によりEGRガス通路11内に導入された高温のEGRガスを冷却する。EGRクーラ7に供給される冷却水は、EGR用ラジエータ8により冷却水通路2内のエンジン冷却水よりも冷却されて温度が低くなっているために冷却効率が向上して、EGRガス通路11内のEGRガスを良好に冷却することができる。
即ち、EGRクーラ7の冷却水温度の低下により、当該EGRクーラ7の出口のEGRガス温度の低下、EGRクーラ7の冷却効率の向上が実現される。また、EGR用ラジエータ8の性能(諸元)によりEGRクーラ7の出口EGRガス温度のエンジン冷却水温度依存を低減することが可能となる。
EGRクーラ7において高温のEGRガスを冷却して温度が上昇した冷却水は、EGR用ラジエータ9に導入されて冷却される。EGR用ラジエータ9により冷却されて温度が低下した冷却水は、エンジン1の冷却水通路2のウォータポンプ3の吸込口側に戻される。これにより、冷却水通路2に戻される冷却水温度の上昇が抑えられ、エンジン1の熱負荷が低減される。即ち、EGR用ラジエータ9によりエンジン1の熱負荷の低減を同時に満たすことができる。
そして、EGR用ラジエータ8、9をEGRクーラ7と組み合わせることにより、EGRクーラ7の出口EGRガス温度の上昇と、エンジン1の熱負荷を増大させることなくEGRガス量を増大させることが可能となり、NOx低減、有害排出ガス物質を抑制することが可能となる。
図2は、EGR冷媒(冷却水)のEGRクーラ7の入り口温度の影響の一例を示し、EGRクーラ7の入り口の冷媒温度(冷却水温度)を変数(50℃〜80℃)とした場合の排気量3.0Lディーゼルエンジンにおける試験結果を示す。図2において特性曲線Iは、EGRクーラ7の出口(EGRガス通路11の出口)のEGRガス温度を示し、特性曲線IIは、EGRクーラ7の冷却効率を示す。
EGRクーラ7の出口のEGRガス温度は、EGR冷媒入り口温度が50℃のときに約78℃であり、冷媒入り口温度の上昇に伴い略直線的に高くなり、EGR冷媒入り口温度が80℃のときに約110℃となる。一方、EGRクーラ7の冷却効率は、EGR冷媒入り口温度が50℃のときに約67%であり、冷媒入り口温度の上昇に伴い略直線的に低下し、EGR冷媒入り口温度が80℃のときに約56%となる。
そして、特性曲線Iと特性曲線IIは、EGRクーラ7の冷媒入り口温度が60℃付近で交差している。従って、分岐循環通路6に導入したエンジン冷却水をEGR用ラジエータ8により冷却してEGRクーラ7の冷却水の入り口温度を60℃前後とすることで、当該EGRクーラ7の出口ガス温度の冷却(約90℃)と冷却効率(約62%)との両立を図ることが可能となる。
エンジン1は、冷却水温度が約80℃〜約120℃の範囲にあることが好ましく、一方、EGRクーラ7の冷却水入り口温度は、上述したように約60℃前後が好ましい。従って、分岐循環通路6のEGRクーラ7の上流側にEGR用ラジエータ8を配置して分岐循環通路6に導入したエンジン冷却水を冷却してEGRクーラ7に供給することは極めて有効である。
本発明に係るEGRガスの冷却装置のブロック図である 図1に示すEGRガスの冷却装置におけるEGR冷媒(冷却水)のEGRクーラの入り口温度の影響の一例を示す図である。
符号の説明
1 水冷式エンジン
2 エンジン冷却水通路
3 ウォータポンプ
4 エンジン用のラジエータ
5 EGRガス冷却装置
6 分岐循環通路
7 EGRクーラ
8、9 EGR用ラジエータ
10 制御弁(サーモスタット)
11 EGRガス通路

Claims (3)

  1. エンジンの冷却水通路に配設されたウォータポンプの下流側冷却水通路から分岐し、前記ウォータポンプの上流側冷却水通路に接続された分岐循環通路と、
    前記分岐循環通路に配設されEGRガスを冷却するEGRクーラと、
    前記EGRクーラよりも下流側の前記分岐循環通路に接続されたラジエータと
    を備えたことを特徴とするEGRガスの冷却装置。
  2. 前記EGRクーラよりも上流側の前記分岐循環通路に第2のラジエータが接続されていることを特徴とする請求項1記載のEGRガスの冷却装置。
  3. 前記分岐循環通路の前記ウォータポンプからの分岐部の直ぐ下流位置に前記エンジン冷却水温に応じて開閉する制御弁が設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載のEGRガスの冷却装置。
JP2004323966A 2004-11-08 2004-11-08 Egrガスの冷却装置 Pending JP2006132469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004323966A JP2006132469A (ja) 2004-11-08 2004-11-08 Egrガスの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004323966A JP2006132469A (ja) 2004-11-08 2004-11-08 Egrガスの冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006132469A true JP2006132469A (ja) 2006-05-25

Family

ID=36726237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004323966A Pending JP2006132469A (ja) 2004-11-08 2004-11-08 Egrガスの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006132469A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008007561A1 (fr) * 2006-07-10 2008-01-17 Calsonic Kansei Corporation Dispositif egr
WO2009028609A1 (ja) * 2007-08-29 2009-03-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関装置およびこれを搭載する車両並びに内燃機関装置の制御方法
JP2010196493A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Tokyo Radiator Mfg Co Ltd Egrクーラの冷却装置
JP2010285967A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Isuzu Motors Ltd 内燃機関
WO2013080980A1 (ja) 2011-11-28 2013-06-06 カルソニックカンセイ株式会社 エンジンの冷却装置及びその冷却方法
CN108757227A (zh) * 2018-06-04 2018-11-06 广西玉柴机器股份有限公司 独立egr冷却***

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008007561A1 (fr) * 2006-07-10 2008-01-17 Calsonic Kansei Corporation Dispositif egr
JP2008038891A (ja) * 2006-07-10 2008-02-21 Calsonic Kansei Corp Egr装置
JP4679485B2 (ja) * 2006-07-10 2011-04-27 カルソニックカンセイ株式会社 Egr装置
US8336528B2 (en) 2006-07-10 2012-12-25 Calsonic Kansei Corporation EGR device
WO2009028609A1 (ja) * 2007-08-29 2009-03-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関装置およびこれを搭載する車両並びに内燃機関装置の制御方法
JP2010196493A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Tokyo Radiator Mfg Co Ltd Egrクーラの冷却装置
JP2010285967A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Isuzu Motors Ltd 内燃機関
WO2013080980A1 (ja) 2011-11-28 2013-06-06 カルソニックカンセイ株式会社 エンジンの冷却装置及びその冷却方法
CN108757227A (zh) * 2018-06-04 2018-11-06 广西玉柴机器股份有限公司 独立egr冷却***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4877057B2 (ja) 内燃機関の冷却系装置
JP4497082B2 (ja) エンジンの冷却媒体循環装置
JP4561817B2 (ja) 内燃機関
JP5993759B2 (ja) エンジンの吸気冷却装置
JP5708505B2 (ja) 冷却システムの制御装置
JP2007263034A (ja) エンジンの冷却水回路
KR101637779B1 (ko) 차량의 배기열 회수 장치 및 방법
JP2011047305A (ja) 内燃機関
JP2014037785A (ja) 冷却水制御装置
JP2013127224A (ja) 冷却装置の制御装置
JP2011149385A (ja) 冷却水循環装置
JP2005299592A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JP6007128B2 (ja) 排気再循環装置の冷却装置
JP2010209736A (ja) エンジンの暖機制御装置
JP2003172140A (ja) エンジン冷却システム及び方法
JP2018105189A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5083277B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2006132469A (ja) Egrガスの冷却装置
JP2010151067A (ja) エンジンの冷却装置
JP2008095694A (ja) エンジンの冷却装置
KR101405667B1 (ko) 엔진 냉각계
JP2004116433A (ja) 車両エンジンの冷却装置
JP2012188966A (ja) エンジンの冷却システム
JPH1144208A (ja) 内燃機関用油温制御装置
JP5533153B2 (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091104