JP2006129464A - 複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法及び装置 - Google Patents

複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006129464A
JP2006129464A JP2005280395A JP2005280395A JP2006129464A JP 2006129464 A JP2006129464 A JP 2006129464A JP 2005280395 A JP2005280395 A JP 2005280395A JP 2005280395 A JP2005280395 A JP 2005280395A JP 2006129464 A JP2006129464 A JP 2006129464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
signal
channel
frame
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005280395A
Other languages
English (en)
Inventor
Hyuck-Jae Lee
▲ひょく▼ 在 李
Seoung-Hun Kim
承 勳 金
Jae Ha Park
在 夏 朴
Yoon-Hark Oh
潤 學 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006129464A publication Critical patent/JP2006129464A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/04Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for correcting frequency response
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/04Circuit arrangements, e.g. for selective connection of amplifier inputs/outputs to loudspeakers, for loudspeaker detection, or for adaptation of settings to personal preferences or hearing impairments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

【課題】 周辺ノイズが印加された複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法及び装置を提供する。
【解決手段】 複数チャンネルのオーディオ信号に混合されたノイズ除去方法において、複数チャンネルの入力信号を平均してフレーム別にノイズ信号の有無を検出し、その検出されたフレームのノイズ信号を推定するノイズ処理過程、及び各チャンネル別の入力信号それぞれに対して、ノイズ処理過程で推定されたノイズ信号を差減するノイズ除去過程を含む。
【選択図】 図2

Description

本発明は、オーディオレコーダ及び再生機器に係り、特に周辺ノイズが印加された複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法及び装置に関する。
従来には、カムコーダを使用して動映像を記録するとき、ズームモータやドラムモータの回転によりノイズが発生する。このノイズは、マイクロホンなどを通じてオーディオ信号と共に録音されるので、オーディオ再生時、機器の音質を低下させる。
したがって、このような周辺環境のノイズを除去するためのノイズ除去技術が必要となる。一般的に、スペクトルノイズ除去装置は、背景ノイズを除去するために、スペクトル差減法を利用している。
以下で、図1を参照してスペクトル差減法を説明する。図1は、従来のノイズ除去装置のブロック図である。
まず、マイクロホンに入力される一つのチャンネルのアナログ信号をデジタル信号に変換する。次いで、その変換されたデジタル信号は、時間軸領域でフレームに分けられる。次いで、フレーム単位の信号は、フレーム間の情報断絶及び歪曲を減らすためにウィンドウを行う。次いで、FFT(ファーストフーリエ変換)部110は、ウィンドウされた信号を、フーリエ変換を通じて周波数スペクトルに変換する。
このスペクトル情報は、大きさスペクトル情報及び位相スペクトル情報からなる。このとき、大きさスペクトル情報は、スペクトル差減に利用され、位相スペクトル情報は、逆フーリエ変換(インバースファーストフーリエ変換:IFFT)に利用される。
ノイズ検出部120は、FFT部110でFFT処理された現在フレームの信号がノイズのみがあるフレームであるか、またはノイズ+オーディオ信号があるフレームであるかを判別する。
ノイズスペクトル部130は、ノイズ検出部120でノイズフレームと判断されれば、そのノイズフレームのスペクトル形態を保存する。
スペクトル差減部140は、オーディオとノイズとが混合された大きさスペクトルで推定されたノイズスペクトルを差減する。
ノイズ特性が正常的である場合、推定されたノイズスペクトルは、実際のノイズ成分のスペクトルと類似している。したがって、スペクトル差減により得られる大きさスペクトルは、近似的にノイズが除去されたオーディオ信号のみの大きさスペクトルとなる。
IFFT部150は、スペクトル差減部350で出力されるオーディオスペクトルをIFFTして、本来の時間領域の信号に復元する。
図1のような従来のノイズ除去技術で、計算量が最も多く必要な部分は、時間領域信号を周波数領域に変換するFFT部110、及び周波数領域信号を時間領域に復元するIFFT部150である。かかる従来のノイズ除去装置は、単一チャンネルのノイズを除去できる。しかし、従来の複数チャンネルのオーディオ信号に対するノイズ除去システムは、単一チャンネルのノイズ除去装置を複数個使用せねばならない。したがって、従来のノイズ除去システムは、計算量のほとんどを占めるFFT、IFFTの計算量も、チャンネル数に比例して増加するという問題点がある。
日本特許公開第2000−36768号公報 日本特許公開第2002−175099号公報
本発明が解決しようとする課題は、周辺ノイズが入力された複数チャンネルのオーディオ信号に対してノイズ処理を一つに共有することによって、処理されるチャンネル数の増加にもかかわらず、時間領域及び周波数領域間に信号を変換するための計算量が一定になる複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法を提供するところにある。
本発明が解決しようとする他の課題は、複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法が適用されたノイズ除去装置を提供するところにある。
前記の課題を解決するために、本発明は、複数チャンネルのオーディオ信号に混合されたノイズ除去方法において、複数チャンネルの入力信号を平均してフレーム別にノイズ信号の有無を検出し、その検出されたフレームのノイズ信号を推定するノイズ処理過程、及び各チャンネル別の入力信号それぞれに対して、前記ノイズ処理過程で推定されたノイズ信号を差減するノイズ除去過程を含むことを特徴とする。
前記の他の課題を解決するために、本発明は、複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去装置において、複数チャンネルの入力信号を平均してフレーム別にノイズ信号の有無を検出し、その検出されたフレームノイズ信号を推定するノイズ処理部、ノイズとオーディオとが混合された複数チャンネルの入力信号を、前記ノイズ処理部のノイズ処理期間ほど遅延させる遅延部、及び遅延部で遅延された複数チャンネルの入力信号から、前記ノイズ処理部で推定されたノイズ信号を差減する差減部を備え、前記ノイズ処理部は、複数チャンネルの入力信号を合わせる合算部、前記合算された複数チャンネルの入力信号レベルを平均する平均部、前記平均された信号をフレーム単位で周波数スペクトルに変換するFFT部、前記周波数スペクトルに対して、フレーム別にノイズ信号の存在如何を判断するフレームノイズ検出部、前記ノイズフレームと判別されれば、現在フレームのノイズスペクトルを推定して保存するノイズスペクトル部、及び前記ノイズスペクトルをIFFTして、時間領域のノイズ信号に変換するIFFT部を備えることを特徴とする。
本発明によれば、周辺ノイズが入力された複数チャンネルのオーディオ信号に対してノイズ処理を一つに共有することによって、チャンネル数の増加にもかかわらず、FFT、IFFTのような信号変換計算量が一定になる。
以下、添付された図面を参照して、本発明の望ましい実施形態を説明する。
図2は、本発明による複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去装置を示すブロック図である。図2のノイズ除去装置は、第1遅延部220、第2遅延部230、ノイズ処理部210、第1差減部240、第2差減部250から構成され、前記ノイズ処理部210は、合算部211、平均部213、FFT部214、ノイズフレーム検出部215、ノイズスペクトル部216、IFFT部217を備える。
図3の波形図を参照して、図2の各ブロック図を説明する。
まず、複数チャンネルの信号が入力される。このとき、各チャンネルの信号には、ノイズとオーディオとが混合されていると仮定する。例えば、第1チャンネルの信号(a)には、第1ノイズ310及び第1オーディオ信号320が混合されている。そして、第2チャンネルの信号(b)には、第2ノイズ330及び第2オーディオ信号340が混合されている。
ノイズ処理部210は、第1チャンネル及び第2チャンネルの信号レベルを平均して、フレーム別にノイズ信号の有無を検出し、その検出されたフレームに対してノイズ信号を推定する。
以下、ノイズ処理部210を詳細に説明する。
合算部211は、第1チャンネルの信号(a)及び第2チャンネルの信号(b)を合算する。
平均部213は、合算部211で合算された信号のレベルを平均する。
FFT部214は、平均部213で平均された信号(c)を複数個のフレーム単位に分けて、フレームごとにウィンドウを行い、そのフレーム単位に分割された信号を、FFTを通じて周波数スペクトル情報に変換する。このとき、ウィンドウ方法は、一般的にハミングウィンドウやハニングウィンドウを利用する。
ノイズフレーム検出部215は、FFT部214でFFT処理された現在フレームの信号がノイズのみがあるフレームであるか、またはノイズとオーディオ信号とが混合されているフレームであるかを判別する。ノイズフレームの判断は、色々な方法を利用しているが、その一例として、現在フレームのエネルギーが臨界値より少なければ、ノイズフレームと判断する。
ノイズスペクトル部216は、ノイズフレーム検出部215で現在フレームがノイズのみがあるフレームと判別されれば、現在フレームのノイズスペクトル形態を保存する。通常的に、ノイズスペクトルは、ノイズ区間の大きさスペクトルを平均して、オーディオ区間のノイズスペクトルパターンと推定する。
IFFT部217は、ノイズスペクトル部216で保存されたノイズスペクトルパターンを、IFFTを通じて本来の時間領域のノイズ信号(d)に復元する。付加的に、ノイズフレーム検出部215で現在フレーム信号がノイズフレームでないと判別されれば、ノイズスペクトル部216は、以前の信号フレームからノイズスペクトルパターンを出力する。すなわち、ノイズフレーム検出部215は、ノイズフレームが検出される度に、第1ノイズ信号310及び第2ノイズ信号330を推定するために使われるノイズスペクトルパターンをアップデートする。保存されたノイズスペクトルパターンは、保存されたノイズスペクトルパターンがアップデートされる時点から、さらに他のノイズスペクトルが検出されるまで処理のために使われる。
再び図2のブロック図に戻って、第1遅延部220は、第1ノイズと第1オーディオ信号とが混合された第1チャンネル信号をノイズ処理部210でノイズ処理された期間ほど遅延させて出力する(図3(E))。すなわち、第1遅延部220は、ノイズ処理部210でFFT及びIFFTにより遅延されたノイズ信号と同期するために、第1チャンネル信号を所定時間遅延させる。特に、IFFT部217により出力されたノイズ信号は、第1遅延部220により出力された第1チャンネル信号と同期される。
第2遅延部230は、第2ノイズと第2オーディオ信号とが混合された第2チャンネル信号をノイズ処理部210でノイズ処理された期間ほど遅延させて出力する(図3(F))。すなわち、第2遅延部230は、ノイズ処理部210でFFT及びIFFTにより遅延されたノイズ信号と第2チャンネル信号(b)とが同期するために、第2チャンネル信号を所定時間遅延させる。特に、IFFT部217により出力されたノイズ信号(d)は、第2遅延部230により出力された第2チャンネル信号と同期される。
第1差減部240は、入力されるノイズとオーディオ信号とが混合された第1チャンネル信号から、IFFT部217で発生したノイズ信号を差減する。差減された第1チャンネル信号は、図3(G)に示される。図3(G)を見れば、ノイズとオーディオ信号とが混合された第1チャンネル信号は、ノイズ信号が除去されたオーディオ信号に変化する。
第2差減部250は、入力されるノイズとオーディオ信号とが混合された第2チャンネル信号から、IFFT部217で発生したノイズ信号を差減する。差減された第2チャンネル信号は、図3(H)に示される。図3(H)を見れば、ノイズとオーディオ信号とが混合された第2チャンネル信号は、ノイズ信号が除去されたオーディオ信号に変化する。
結局、周辺ノイズが入力されるあらゆるチャンネルのオーディオ信号に対してノイズ処理過程を共有することによって、全体のシステムでチャンネル数に関係なくFFT及びIFFTのような計算量が一定になる。多重オーディオチャンネルは、マルチオーディオチャンネルの平均信号から推定されたノイズスペクトルを決定することによって、ノイズ処理部210を共有する。背景ノイズは、多重オーディオチャンネル間で変わる傾向があるため、多重オーディオチャンネルそれぞれで、ノイズは、多重オーディオ信号の平均信号から推定されたノイズスペクトルを使用して正確に推定されうる。
本発明は、前述した実施形態に限定されず、本発明の思想内で当業者による変形が可能であるということは言うまでもない。
本発明は、周辺ノイズが印加された複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法及び装置関連の技術分野に適用可能である。
従来のオーディオ信号に混合されたノイズ除去装置のブロック図である。 本発明による複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去装置を示すブロック図である。 (A)〜(H)は図2の装置で複数チャンネルのオーディオ信号のノイズを除去するタイミング図である。
符号の説明
210 ノイズ処理部
211 合算部
213 平均部
214 FFT部
215 ノイズフレーム検出部
216 ノイズスペクトル部
217 IFFT部
220 第1遅延部
230 第2遅延部
240 第1差減部
250 第2差減部

Claims (15)

  1. 複数チャンネルのオーディオ信号に混合されたノイズ除去方法において、
    複数チャンネルの入力信号を平均してフレーム別にノイズ信号の有無を検出し、その検出されたフレームのノイズ信号を推定するノイズ処理過程と、
    各チャンネル別の入力信号それぞれに対して、前記ノイズ処理過程で推定されたノイズ信号を差減するノイズ除去過程とを含むことを特徴とする複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法。
  2. 前記ノイズ処理過程は、
    複数チャンネルの入力信号を合わせ、その合わせた複数チャンネルの入力信号を平均する過程と、
    前記平均された複数チャンネルの入力信号を周波数スペクトルに変換する過程と、
    前記過程で周波数領域に変換された入力信号に対して、ノイズ信号の存在如何を判断する過程と、
    周波数スペクトルがノイズのみを含むと決定すれば、前記過程でノイズのみの周波数形態を保存する過程と、
    前記周波数領域のノイズ信号に対して、時間領域の推定されたノイズ信号に変換する過程とを含むことを特徴とする請求項1に記載の複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法。
  3. 前記ノイズ有無の判断過程は、現在フレームのエネルギーが臨界値より少なければ、現在フレームの信号がノイズフレーム信号として判断することを特徴とする請求項1に記載の複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法。
  4. 前記ノイズ除去過程は、
    前記複数チャンネルの入力信号それぞれを前記ノイズ処理過程でノイズ処理される期間ほど遅延させる過程と、
    前記過程で遅延されたチャンネル別の入力信号から、前記ノイズ処理過程で処理されたノイズ信号を差減する過程とを含むことを特徴とする請求項1に記載の複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法。
  5. 少なくとも二つのチャンネルからノイズを除去する方法において、
    少なくとも第1チャンネル信号及び第2チャンネル信号を受信する過程と、
    前記第1チャンネル信号及び第2チャンネル信号を結合する過程と、
    前記結合された信号によってノイズ信号を推定する過程と、
    前記第1チャンネル信号及び第2チャンネル信号それぞれから、前記推定されたノイズ信号を差減する過程とを含むことを特徴とする複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法。
  6. 前記第1チャンネル信号及び第2チャンネル信号の結合は、前記第1チャンネル信号及び第2チャンネル信号の信号レベルを平均することを特徴とする請求項5に記載の複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法。
  7. 前記ノイズ信号の推定は、ノイズのみを含むと判断される結合された信号のフレームのスペクトル情報を保存することを特徴とする請求項5に記載の複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法。
  8. 前記スペクトル情報の保存過程は、次のフレームがノイズのみを含むと判断されれば、前記推定されたノイズ信号をアップデートすることを特徴とする請求項7に記載の複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法。
  9. 前記ノイズ信号の推定過程は、
    前記結合された信号の現在フレームがノイズのみを含むフレームであるか、または前記結合された信号の現在フレームがオーディオとノイズとを含むフレームであるかを判断する過程と、
    前記現在フレームが前記推定されたノイズ信号のようなノイズのみを含むと判断されれば、前記結合された信号の現在フレームのスペクトル情報を保存する過程と、
    現在フレームがオーディオとノイズとを含むと判断されれば、前記推定されたノイズ信号のようなノイズのみを含む前記結合された以前フレームの以前に保存されたスペクトル情報を検索する過程とを含むことを特徴とする請求項5に記載の複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法。
  10. 前記推定されたノイズ信号の差減過程は、
    第1チャンネル信号及び第2チャンネル信号が前記推定されたノイズ信号と同期されるように、前記第1チャンネル信号及び第2チャンネル信号それぞれを遅延させる過程と、
    前記遅延された第1チャンネル信号及び第2チャンネル信号のそれぞれから、推定されたノイズ信号を差減する過程とを含むことを特徴とする請求項5に記載の複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法。
  11. 前記ノイズ信号の差減過程は、
    時間領域から少なくとも一つ以上のフレームを有する前記結合された信号を周波数領域に変化する過程と、
    前記結合された信号でノイズを処理して、前記推定されたノイズ信号の周波数スペクトル情報を決定する過程と、
    前記推定されたノイズ信号の周波数スペクトル情報を時間領域に変換して、前記推定されたノイズ信号を得る過程とを含むことを特徴とする請求項5に記載の複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法。
  12. 複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去装置において、
    複数チャンネルの入力信号を平均してフレーム別にノイズ信号の有無を検出し、その検出されたフレームのノイズ信号を推定するノイズ処理部と、
    前記複数チャンネルの入力信号それぞれに対して、前記ノイズ処理部で推定されたノイズ信号を差減する差減部とを備えることを特徴とするノイズ除去装置。
  13. 前記ノイズ処理部は、
    複数チャンネルの入力信号を合わせる合算部と、
    前記合算された複数チャンネルの入力信号レベルを平均する平均部と、
    前記平均された信号をフレーム単位で周波数スペクトルに変換するフーリエ変換部と、
    前記周波数スペクトルに対して、フレーム別にノイズ有無を判断するフレームノイズ検出部と、
    前記ノイズフレームと判別されれば、現在フレームのノイズスペクトルを推定して保存するノイズスペクトル部と、
    前記ノイズスペクトルを逆フーリエ変換して、時間領域のノイズ信号に変換する逆フーリエ変換部とを備えることを特徴とする請求項12に記載のノイズ除去装置。
  14. 前記ノイズとオーディオとが混合された複数チャンネルの入力信号を、前記ノイズ処理部のノイズ処理期間ほど遅延させる遅延部をさらに備えることを特徴とする請求項12に記載のノイズ除去装置。
  15. 複数チャンネルの信号からノイズを除去する装置において、
    前記複数チャンネルの信号を受信し、前記複数チャンネルの信号に対するノイズを処理するための共有ノイズ処理手段と、
    前記複数チャンネルの信号を前記共有ノイズ処理手段にバイパスするための前記複数のバイパス信号経路と、
    前記共有ノイズ処理手段をバイパスする複数チャンネルの信号から、前記共有ノイズ処理手段により処理されたノイズを差減する差減手段とを備えることを特徴とするノイズ除去装置。
JP2005280395A 2004-10-26 2005-09-27 複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法及び装置 Withdrawn JP2006129464A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040085805A KR100716984B1 (ko) 2004-10-26 2004-10-26 복수 채널 오디오 신호의 잡음 제거 방법 및 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006129464A true JP2006129464A (ja) 2006-05-18

Family

ID=36317445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005280395A Withdrawn JP2006129464A (ja) 2004-10-26 2005-09-27 複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060100867A1 (ja)
JP (1) JP2006129464A (ja)
KR (1) KR100716984B1 (ja)
CN (1) CN1766992A (ja)
NL (1) NL1030208C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5868504B2 (ja) * 2012-06-25 2016-02-24 三菱電機株式会社 風計測コヒーレントライダ装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4950733B2 (ja) * 2007-03-30 2012-06-13 株式会社メガチップス 信号処理装置
JP2008283385A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Toshiba Corp 雑音抑制装置
KR101934999B1 (ko) * 2012-05-22 2019-01-03 삼성전자주식회사 잡음을 제거하는 장치 및 이를 수행하는 방법
CN102930894B (zh) * 2012-06-18 2016-06-08 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 录音方法及录音终端
US9437211B1 (en) * 2013-11-18 2016-09-06 QoSound, Inc. Adaptive delay for enhanced speech processing
FR3013885B1 (fr) * 2013-11-28 2017-03-24 Audionamix Procede et systeme de separation de contributions specifique et de fond sonore dans un signal acoustique de melange
US10366703B2 (en) * 2014-10-01 2019-07-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for processing audio signal including shock noise
TWI569263B (zh) * 2015-04-30 2017-02-01 智原科技股份有限公司 聲頻訊號的訊號擷取方法與裝置
CN106098077B (zh) * 2016-07-28 2023-05-05 浙江诺尔康神经电子科技股份有限公司 一种带降噪的人工耳蜗言语处理***及方法
CN107889044B (zh) * 2017-12-19 2019-10-15 维沃移动通信有限公司 音频数据的处理方法及装置
CN111462772A (zh) * 2020-03-31 2020-07-28 歌尔科技有限公司 一种语音降噪方法、***及其相关设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4630305A (en) * 1985-07-01 1986-12-16 Motorola, Inc. Automatic gain selector for a noise suppression system
US4811404A (en) * 1987-10-01 1989-03-07 Motorola, Inc. Noise suppression system
US5251263A (en) * 1992-05-22 1993-10-05 Andrea Electronics Corporation Adaptive noise cancellation and speech enhancement system and apparatus therefor
US5838874A (en) * 1995-05-08 1998-11-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Audiovisual encoding system with a reduced number of audio encoders
KR100283674B1 (ko) * 1998-11-30 2001-03-02 전주범 오디오신호에서 잡음을 제거하는 방법
US6408269B1 (en) * 1999-03-03 2002-06-18 Industrial Technology Research Institute Frame-based subband Kalman filtering method and apparatus for speech enhancement
US6251077B1 (en) * 1999-08-13 2001-06-26 General Electric Company Method and apparatus for dynamic noise reduction for doppler audio output
KR100561867B1 (ko) * 2003-03-07 2006-03-17 삼성전자주식회사 오디오 신호 처리 장치와 방법 및 컴퓨터 프로그램을저장하는 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5868504B2 (ja) * 2012-06-25 2016-02-24 三菱電機株式会社 風計測コヒーレントライダ装置
US9599714B2 (en) 2012-06-25 2017-03-21 Mitsubishi Electric Corporation Wind measurement coherent lidar

Also Published As

Publication number Publication date
CN1766992A (zh) 2006-05-03
NL1030208A1 (nl) 2006-04-27
US20060100867A1 (en) 2006-05-11
KR20060036723A (ko) 2006-05-02
KR100716984B1 (ko) 2007-05-14
NL1030208C2 (nl) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006129464A (ja) 複数チャンネルのオーディオ信号のノイズ除去方法及び装置
NL1029367C2 (nl) Inrichting en werkwijze voor het verwijderen van ruis van een opneemapparaat.
US8891780B2 (en) Microphone array device
JP3863294B2 (ja) ノイズ低減信号処理回路および映像表示装置
US8108210B2 (en) Apparatus and method to eliminate noise from an audio signal in a portable recorder by manipulating frequency bands
JP4606264B2 (ja) ノイズキャンセラ
US8194883B2 (en) Apparatus and method for designing sound compensation filter in portable terminal
JP2007151097A (ja) 遅延プロファイル解析回路及びそれを用いた装置
JP5338170B2 (ja) 電子透かし情報の埋め込みおよび抽出を行う装置、方法およびプログラム
US20110305348A1 (en) Zoom Motor Noise Reduction for Camera Audio Recording
JP2010020122A (ja) ディジタル音響信号処理方法及び処理装置
JP2012177828A (ja) ノイズ検出装置、ノイズ低減装置及びノイズ検出方法
JP2007104589A (ja) 動的dcオフセット除去装置及び動的dcオフセット除去方法
US20190325003A1 (en) Noise reduction apparatus and noise suppressing method
JP2000207000A (ja) 信号処理装置および信号処理方法
JP5563352B2 (ja) 受信装置および受信方法
JPWO2013080578A1 (ja) 受信装置及び方法
US10068582B2 (en) Digital audio processing apparatus, digital audio processing method, and digital audio processing program
WO2024069964A1 (ja) ノイズ処理回路、信号処理装置、ノイズ処理方法、および記録媒体
CN115209135B (zh) 一种电磁泄漏视频检测及还原***
JP2008089791A (ja) オーディオ信号処理装置
JP2006279106A (ja) サンプリング周波数変換装置
KR20020082643A (ko) 고속 푸우리에 변환(fft) 및 역고속 푸우리에변환(ifft)을 이용한 송,수신기의 동기검출장치
JP2023139670A (ja) 信号処理装置、及び、信号処理方法
CN116803104A (zh) 声场校正装置、声场校正方法及非易失性存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080904

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090427