JP2006128112A - 燃料電池用改質装置 - Google Patents

燃料電池用改質装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006128112A
JP2006128112A JP2005312575A JP2005312575A JP2006128112A JP 2006128112 A JP2006128112 A JP 2006128112A JP 2005312575 A JP2005312575 A JP 2005312575A JP 2005312575 A JP2005312575 A JP 2005312575A JP 2006128112 A JP2006128112 A JP 2006128112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
reaction substrate
fuel cell
reformer
lid plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005312575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4693591B2 (ja
Inventor
Zin Park
眞 朴
Ju-Yong Kim
周 龍 金
Dong-Myung Suh
東 明 徐
In-Hyuk Son
寅 赫 孫
Dong-Wook Lee
東 旭 李
Eun-Suk Cho
殷 淑 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006128112A publication Critical patent/JP2006128112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4693591B2 publication Critical patent/JP4693591B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/249Plate-type reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2453Plates arranged in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2456Geometry of the plates
    • B01J2219/2458Flat plates, i.e. plates which are not corrugated or otherwise structured, e.g. plates with cylindrical shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2461Heat exchange aspects
    • B01J2219/2462Heat exchange aspects the reactants being in indirect heat exchange with a non reacting heat exchange medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2461Heat exchange aspects
    • B01J2219/2465Two reactions in indirect heat exchange with each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2461Heat exchange aspects
    • B01J2219/2467Additional heat exchange means, e.g. electric resistance heaters, coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2477Construction materials of the catalysts
    • B01J2219/2479Catalysts coated on the surface of plates or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2483Construction materials of the plates
    • B01J2219/2485Metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2491Other constructional details
    • B01J2219/2498Additional structures inserted in the channels, e.g. plates, catalyst holding meshes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/044Selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1217Alcohols
    • C01B2203/1223Methanol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1247Higher hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/80Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
    • C01B2203/82Several process steps of C01B2203/02 - C01B2203/08 integrated into a single apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、各反応部間の熱交換が直接行われ、システム全体の大きさをコンパクトに実現することができる、プレートタイプの燃料電池用改質装置を提供することにある。
【解決手段】本発明による燃料電池用改質装置は、チャンネルを一面に形成している少なくとも一つの反応基板と、前記反応基板の一面に配置される蓋プレートと、前記反応基板と前記蓋プレートとの間に形成されて、前記反応基板及び前記蓋プレートを一体に固定する接合部と、前記チャンネルの外側部位に形成されて、前記反応基板及び前記蓋プレートの接触面積を減少させながら、前記反応基板に提供される熱エネルギーを統制する熱処理部とを含む。
【選択図】図3

Description

本発明は燃料電池用改質装置に関し、より詳しくは、プレートタイプの燃料電池用改質装置に関する。
周知のように、燃料電池(Fuel Cell)は、メタノール、エタノール、天然ガスのような炭化水素系の物質内に含まれている水素及び酸素の電気化学的な反応によって電気エネルギーを発生させる発電システムである。
このような燃料電池において、近来開発されている高分子電解質型燃料電池(Polymer Electrolyte Membrane Fuel Cell:以下、便宜上、PEMFCとする)は、出力特性が優れており、作動温度が低くて、速い始動及び応答特性を有するので、自動車のような移動用電源はもちろん、住宅や公共建物のような分散用電源、及び電子機器のような小型電源など、その応用範囲が広いという長所がある。
このようなPEMFC方式を採用した燃料電池システムは、スタック(stack)、改質装置(Reformer)、燃料タンク、及び燃料ポンプなどを備える。スタックは、複数の単位セルからなる電気発生集合体を形成し、燃料ポンプは、燃料タンク内の燃料を改質装置に供給する。そして、改質装置は、燃料を改質して水素を発生させて、この水素をスタックに供給する。
この中で、改質装置は、熱エネルギーによる化学触媒反応によって燃料から水素を発生させるものであって、前記熱エネルギーを発生させる熱源部、この熱エネルギーを吸熱して、燃料から水素を含む改質ガスを発生させる改質反応部、この改質ガス中に含まれている一酸化炭素の濃度を低減させる一酸化炭素低減部などを含んで構成される。
しかし、従来の燃料電池システムの改質装置は、前記のような熱源部、改質反応部、一酸化炭素低減部などが容器形態に構成されて、これら各々が配管によって連結されて分散配置されていたため、反応部間の熱交換が直接行われず、熱伝達の面で不利な問題点があった。また、各反応部が分散配置されることによって、システム全体の大きさをコンパクトに実現することができない問題点があった。
本発明は、前記問題点を勘案したものであって、その目的は、各反応部間の熱交換が直接行われ、システム全体の大きさをコンパクトに実現することができる、プレートタイプの燃料電池用改質装置を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明の例示的な実施例による燃料電池用改質装置は、チャンネルを一面に形成している少なくとも一つの反応基板と、前記反応基板の一面に配置される蓋プレートと、前記反応基板と前記蓋プレートとの間に形成されて、前記反応基板及び前記蓋プレートを一体に固定する接合部と、前記チャンネルの外側部位に形成されて、前記反応基板及び前記蓋プレートの接触面積を減少させながら、前記反応基板に提供される熱エネルギーを統制する熱処理部とを含む。
前記燃料電池用改質装置において、前記反応基板は、前記チャンネルを形成する第1部分、及び前記第1部分を除く残りの領域である第2部分から構成される。
前記燃料電池用改質装置において、前記熱処理部は、前記第2部分に相当する前記反応基板の少なくとも一側周縁部分に形成される少なくとも一つの溝を含むことができる。この場合、前記溝は、前記反応基板及び前記蓋プレートの接合によって真空状態を維持する真空空間として形成され、前記真空空間は、前記反応基板に提供される熱を断熱するための断熱部として構成される。そして、前記溝は、前記反応基板及び前記蓋プレートの接合によって冷却媒体を流動させる冷却通路として形成され、前記冷却通路は、前記反応基板に提供される熱を冷却するための冷却部として構成されることもできる。
前記燃料電池用改質装置において、前記溝は、前記第1部分全体を囲むように前記反応基板の周縁部分に形成されることができる。この場合、前記溝は複数形成されることもできる。
前記燃料電池用改質装置において、前記熱処理部は、前記第2部分に相当する前記反応基板の少なくとも一側周縁部分に形成される少なくとも一つの第1ホール、及び前記第1ホールに対応する前記蓋プレートの周縁部分に形成されて、前記第1ホールと連通する第2ホールを含むこともできる。
前記燃料電池用改質装置において、前記接合部は、前記反応基板及び前記蓋プレートの密着部分に溶融形成されるブレージング(brazing)によって、前記反応基板及び前記蓋プレートを一体に固定することができる。この場合、前記接合部は、前記反応基板及び前記蓋プレートを構成する物質より融点が低い金属素材から形成されることができる。
前記燃料電池用改質装置は、前記反応基板のチャンネルに触媒層を形成して構成される。
また、本発明の例示的な他の実施例による燃料電池用改質装置は、チャンネルを一面に形成している反応基板が積層されて形成される複数の反応部と、前記反応基板のうちの最上側に位置する前記反応基板の一面に配置される蓋プレートと、前記反応基板の間、及び前記最上側の反応基板と前記蓋プレートとの間に形成されて、前記反応基板及び前記蓋プレートを一体に固定する接合部と、少なくとも一つの前記反応基板に形成されて、前記反応部に提供される熱エネルギーを統制する熱処理部とを含む。
前記燃料電池用改質装置において、前記熱処理部は、前記反応基板の少なくとも一側周縁部分に形成される少なくとも一つの溝を含むことができる。この場合、前記溝は、前記反応基板及び前記蓋プレートの接合によって真空状態を維持する真空空間として形成され、前記真空空間は、前記反応部に提供される熱を断熱するための断熱部として構成される。そして、前記溝は、前記反応基板及び前記蓋プレートの接合によって冷却媒体を流動させる冷却通路として形成され、前記冷却通路は、前記反応部に提供される熱を冷却するための冷却部として構成されることもできる。
前記燃料電池用改質装置において、前記接合部は金属をブレージングして形成されることができる。
前記燃料電池用改質装置において、前記反応部は、前記反応基板のチャンネルに触媒層を形成して構成される。
前記燃料電池用改質装置において、前記反応部は、前記チャンネルに触媒層を形成している熱源部用反応基板を有しながら、燃料の酸化反応によって熱エネルギーを発生させる熱源部と、前記チャンネルに触媒層を形成している改質反応部用反応基板を有しながら、前記熱エネルギーによる燃料の改質反応によって前記燃料から水素を含む改質ガスを発生させる改質反応部とを含むことができる。
前記燃料電池用改質装置において、前記反応部は、前記チャンネルに触媒層を形成している一酸化炭素低減部用反応基板を有しながら、前記改質ガス中に含まれている一酸化炭素の濃度を低減させる少なくとも一つの一酸化炭素低減部をさらに含むこともできる。
本発明によれば、プレートタイプの簡単な構造に改質装置を構成することによって、システム全体の大きさをコンパクトに実現することができる。
また、本発明によれば、各反応部を積層して改質装置を構成し、各反応部に提供される熱エネルギーを統制するための熱処理部を備えることによって、改質装置全体の熱効率及び反応効率を向上させることができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施例について、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳細に説明する。しかし、本発明は、多様な相異した形態で実現でき、ここで説明する実施例に限定されない。
図1は本発明の実施例に適用される燃料電池システムの全体的な構成を概略的に示したブロック図である。
この図面を参照して本発明に実施例に適用される燃料電池システム100を説明すれば、この燃料電池システム100は、燃料を改質して水素を含む改質ガスを発生させて、この改質ガスの酸化反応及び酸化剤ガスの還元反応によって電気エネルギーを発生させる方式に構成される。
このような燃料電池システム100に使用される燃料は、メタノール、エタノール、ガソリン、LPG、LNGなどのように水素を含む液体または気体の燃料がある。しかし、本実施例で説明する以下の燃料は、便宜上、液体の燃料として定義する。
そして、本燃料電池システム100は、酸化剤ガスとして、別途の保存手段に保存された純粋な酸素ガスを使用することも、酸素を含む空気をそのまま使用することもできる。しかし、以下では後者を例に挙げて説明する。
このような燃料電池システム100は、水素及び酸素の酸化反応及び還元反応によって電気エネルギーを発生させるスタック10と、燃料を改質して水素を含む改質ガスを発生させて、この改質ガスをスタック10に供給する改質装置30と、燃料を改質装置30に供給する燃料供給源50と、酸素をスタック10及び改質装置30に各々供給する酸素供給源70とを含んで構成される。
スタック10は、改質装置30及び酸素供給源70に連結設置されて、この改質装置30から改質ガスの供給を受け、酸素供給源70から酸素の供給を受けて、水素及び酸素の酸化及び還元反応によって電気エネルギーを発生させるセル(cell)単位の電気発生部11を含む。
ここで、電気発生部11は、通常の膜-電極接合体(Membrane-Electrode Assembly:MEA)12を中心において、その両面にセパレータ(Separator)(当業界では“二極式プレート(bipolar plate)”ともいう)16を密着するように配置して構成される最少単位の燃料電池(fuel cell)に構成される。
したがって、このような電気発生部11を複数備え、これら電気発生部11を連続的に配置することによって、電気発生部11の集合体構造によるスタック10を形成することができる。このようなスタック10の構成は、通常の高分子電解質型燃料電池のスタックの構成からなることができるので、本明細書ではその詳細な説明は省略する。
本発明の実施例で、改質装置30は、燃料の酸化反応によって熱エネルギーを発生させて、この熱エネルギーを利用した燃料の触媒反応、例えば水蒸気改質、部分酸化、または自熱反応などによって水素を含む改質ガスを発生させて、この改質ガスに含まれている一酸化炭素の水性ガス転換(Water-Gas Shift Reaction:WGS)反応及び選択的酸化(Preferential CO Oxydation:PROX)反応によって一酸化炭素の濃度を低減させる構造からなる。このような改質装置30の構成は、図2及び図3を参照して後述する。
このような改質装置30に燃料を供給するための燃料供給源50は、燃料を保存する燃料タンク51と、この燃料タンク51に保存された燃料を排出させる燃料ポンプ53とを含んでいる。
そして、酸素供給源70は、所定のポンピング力で空気を吸入して、この空気をスタック10の電気発生部11及び改質装置30に供給する空気ポンプ71を備える。本実施例で、酸素供給源70は、図面のように単一の空気ポンプ71を通じてスタック10及び改質装置30に空気を各々供給する構造からなっているが、これに限定されず、スタック10及び改質装置30に各々連結設置される一対の空気ポンプからなることもできる。
以下、本発明の実施例による改質装置30の構成を、添付した図面を参照して詳細に説明する。
図2は本発明の例示的な実施例による燃料電池用改質装置の構造を示した分解斜視図であり、図3は図2の結合断面構成図である。
図面を参照すれば、本発明の実施例による改質装置30は、燃料及び空気の酸化反応によって熱エネルギーを発生させ、この熱エネルギーによる燃料の改質反応によって水素を含む改質ガスを発生させて、この改質ガスに含まれている一酸化炭素の濃度を低減させることができる複数の反応部31、32、33、34のうちの少なくとも一つの反応部を含んで構成される。
具体的に、このような反応部31、32、33、34は、燃料及び空気の酸化反応によって熱エネルギーを発生させる熱源部31と、この熱エネルギーを利用した燃料の改質反応によって水素を含む改質ガスを発生させる改質反応部32と、改質ガスに含まれている一酸化炭素の水性ガス転換(Water-Gas Shift Reaction:WGS)反応によって一酸化炭素の濃度を1次的に低減させる第1一酸化炭素低減部33と、改質ガスに含まれている一酸化炭素の選択的酸化(Preferential CO Oxydation:PROX)反応によって一酸化炭素の濃度を2次的に低減させる第2一酸化炭素低減部34とを備えることができる。ここで、本実施例による改質装置30は、前記ような反応部31、32、33、34の中から選択されるいずれか一つまたは二つ以上を積層して構成される。
本実施例で、反応部31、32、33、34は、チャンネル31c、32c、33c、34cを一面に形成している反応基板31a、32a、33a、34aと、反応基板31a、32a、33a、34aの一面に配置される蓋プレート40とを備える。
反応基板31a、32a、33a、34aは、所定の幅及び長さを有する四角形のプレート形状であって、アルミニウム、ステンレス鋼、銅、ニッケル、鉄などの金属物質からなる。ここで、反応基板31a、32a、33a、34aは、チャンネル31c、32c、33c、34cを形成する部分を第1部分(A)として定義し、この第1部分(A)を除く残りの領域を第2部分(B)として定義することができる。
蓋プレート40は、反応基板31a、32a、33a、34aの一面を覆うプレートであって、反応基板31a、32a、33a、34aと同一な金属素材で形成されることができる。
このような反応基板31a、32a、33a、34aと蓋プレート40との間には、これらを固定する接合部60が形成され、このような接合部60については後述する。
このような各反応部をさらに具体的に説明する。
本実施例で、熱源部31は、燃料の改質に必要な予め設定された温度範囲の熱エネルギーを発生させるための発熱反応部であって、触媒による燃料及び空気の酸化反応によってこの燃料及び空気を燃焼させる機能をする。
この熱源部31は、燃料及び空気の流動を可能にする第1チャンネル31cが形成されてプレートタイプからなる第1反応基板31aを備え、第1チャンネル31cの表面には、燃料及び空気の酸化反応を促進するための通常の酸化触媒層31eが形成されている。この時、第1チャンネル31cは、基板本体31bの上面から任意の間隔をおいて突出形成されたリーブ31hの間の空間によって形成されることができる。このような第1チャンネル31cは、基板本体31bの上面に対して任意の間隔をおいて直線状態に配置され、その両端を交互に連結して形成されている。以下で説明する第2チャンネル32c、第3チャンネル33c、及び第4チャンネル34cも、このような形状からなることができる。
このような第1反応基板31aの上面に配置される蓋プレート40は、第1チャンネル31c及び蓋プレート40の蓋面によって燃料及び空気を流動させることができる第1通路31dを形成することができる。
したがって、本実施例による熱源部31は、第1通路31dに燃料及び空気が供給されると、酸化触媒層31eによる燃料及び空気の酸化反応によって予め設定された温度範囲の熱エネルギーを発生させる。
そして、改質反応部32は、熱源部31から発生する予め設定された温度範囲の熱エネルギーを吸熱して、燃料供給源50から供給される燃料の改質反応によって水素を含む改質ガスを発生させる機能をする。
この改質反応部32は、燃料の流動を可能にする第2チャンネル32cが形成されてプレートタイプからなる第2反応基板32aを備え、第2チャンネル32cの表面には、燃料の改質反応を促進するための通常の改質触媒層32eが形成されている。
このような第2反応基板32aの上面に配置される蓋プレート40は、第2チャンネル32c及び蓋プレート40の蓋面によって燃料を流動させることができる第2通路32dを形成することができる。
したがって、本実施例による改質反応部32は、熱源部31から予め設定された温度範囲の熱エネルギーを吸熱した状態で第2通路32dに燃料が供給されると、改質触媒層32eによる燃料の改質反応によって水素を含む改質ガスを発生させる。
そして、第1一酸化炭素低減部33は、改質反応部32で発生する予め設定された温度範囲の改質ガスの提供を受けて、この改質ガスに含まれている一酸化炭素の水性ガス転換反応によって追加の水素を発生させて、一酸化炭素の濃度を低減させる機能をする。
この第1一酸化炭素低減部33は、改質ガスの流動を可能にする第3チャンネル33cが形成されてプレートタイプからなる第3反応基板33aを備え、第3チャンネル33cの表面には、一酸化炭素の水性ガス転換反応を促進するための通常の水性ガス転換触媒層33eが形成されている。
このような第3反応基板33aの上面に配置される蓋プレート40は、第3チャンネル33c及び蓋プレート40の蓋面によって改質ガスを流動させることができる第3通路33dを形成することができる。
したがって、本実施例による第1一酸化炭素低減部33は、改質反応部32から発生する改質ガスが第3通路33dに供給されると、水性ガス転換触媒層33eによる一酸化炭素の水性ガス転換反応によって水素を発生させると同時に、一酸化炭素の濃度を1次的に低減させる。
そして、第2一酸化炭素低減部34は、第1一酸化炭素低減部33から一酸化炭素の濃度が1次的に低減された改質ガスの提供を受け、酸素供給源70から空気の提供を受けて、この改質ガスに含まれている一酸化炭素及び空気中に含まれている酸素の選択的酸化反応によって熱を発生させて、一酸化炭素の濃度を2次的に低減させる機能をする。
この第2一酸化炭素低減部34は、改質ガス及び空気の流動を可能にする第4チャンネル34cが形成されてプレートタイプからなる第4反応基板34aを備え、第4チャンネル34cの表面には、一酸化炭素の選択的酸化反応を促進するための通常の選択的酸化触媒層34eが形成されている。
このような第4反応基板34aの上面に配置される蓋プレート40は、第4チャンネル34c及び蓋プレート40の蓋面によって改質ガス及び空気を流動させることができる第4通路34dを形成することができる。
したがって、本実施例による第2一酸化炭素低減部34は、第1一酸化炭素低減部33によって1次的に一酸化炭素の濃度が低減された改質ガス及び空気が第4通路34dに供給されると、改質ガス中に含まれている一酸化炭素及び空気中に含まれている酸素の選択的酸化触媒層34eによる選択的酸化反応によって熱を発生させると同時に、一酸化炭素の濃度を2次的に低減させる。
このように構成される反応部31、32、33、34において、反応基板31a、32a、33a、34aと蓋プレート40との間には、これらを一体に固定する接合部60が形成されている。
この接合部60は、反応基板31a、32a、33a、34a及び蓋プレート40の密着部分に形成されることができる。ここで、反応基板31a、32a、33a、34a及び蓋プレート40の密着部分とは、各反応基板31a、32a、33a、34aのチャンネル31c、32c、33c、34cが形成されない部分、及びこれに接触する蓋プレート40の蓋面をいう。
本実施例で、このような接合部60は金属を溶融して形成されることができる。つまり、接合部60は、図2に示したように、チャンネル31c、32c、33c、34cに対応する開放部81を有する金属薄板80をブレージング(brazing)して形成されることができる。
前記接合部60がこのような方法で形成されるので、接合部60を構成する金属薄板80は、反応基板31a、32a、33a、34a及び蓋プレート40を構成する物質より融点が低いのが好ましい。これは、金属薄板80に熱を加えて接合部60を形成する時に、反応基板31a、32a、33a、34a及び蓋プレート40を変形させないで反応基板31a、32a、33a、34a及び蓋プレート40を密着固定するためである。
そのために、接合部60を構成する金属は、銅、ステンレス鋼、アルミニウム、ニッケル、鉄、及びこれを各々含む合金からなる群より選択されるいずれか一つの物質からなる。この時、接合部60を構成する金属が反応基板31a、32a、33a、34a及び蓋プレート40を構成する物質を含む合金からなれば、異種金属間の異なる性質によって発生する可能性のあるクラックを防止することができる。
本実施例では、このような金属素材の接合部60によって、反応基板31a、32a、33a、34a及び蓋プレート40が堅固に固定される。
このように、本実施例による改質装置30では、反応基板31a、32a、33a、34aと蓋プレート40との間に金属薄膜80(図2)を位置させた後、ブレージングして接合部60を形成するため、改質装置30の全体的な製造工程が単純で、生産性が向上して、接合部60によって反応基板31a、32a、33a、34aと蓋プレート40との間の気密維持を向上させることができる効果がある。
前記のように構成される改質装置30において、反応基板31a、32a、33a、34aのチャンネルの外側部位に本発明による熱処理部110が提供されるが、この熱処理部110は、反応基板31a、32a、33a、34a及び蓋プレート40の接触面積を減少させながら、この反応基板31a、32a、33a、34aに提供される熱エネルギーを統制する、いわゆる断熱手段または冷却手段としての機能をする。
本実施例で、熱処理部110は、反応基板31a、32a、33a、34a及び蓋プレート40の接合によってチャンネル31c、32c、33c、34cの外側部位に形成される所定の内部空間として構成され、この内部空間は、反応基板31a、32a、33a、34aの第2部分(B)に形成される少なくとも一つの溝111によって形成されることができる。
この溝111は、第2部分(B)に相当する反応基板31a、32a、33a、34aの少なくとも一側周縁部分にチャンネル形態に形成され、本実施例の図面のように、反応基板31a、32a、33a、34aの一側周縁方向に長く形成されている。
具体的に、このような溝111は、反応基板31a、32a、33a、34a及び蓋プレート40のブレージング接合によって所定の内部空間として形成されることができる。このような内部空間は、真空状態を維持しながら、第1、2、3反応基板31a、32a、33aに提供される熱を断熱する断熱部115として構成される。また、この内部空間は、冷却媒体が流動可能な冷却通路として形成されながら、第4反応基板34aに提供される熱を冷却するための冷却部117として構成される。
本実施例で、断熱部115は、第1、2、3反応基板31a、32a、33a及び蓋プレート40が真空炉(furnace)でブレージング接合されることによって、第1、2、3反応基板31a、32a、33aの第2部分(B)に形成された溝111によって真空状態を維持する真空空間として形成されることができる。つまり、断熱部115は、熱源部31、改質反応部32、及び第1一酸化炭素低減部33に対して真空空間に形成されて、これら反応部31、32、33に提供される熱エネルギーを真空空間によって断熱するようになる。したがって、各反応部31、32、33は、この断熱部115によって、これらの固有の運転温度の範囲を維持することができるようになる。
本実施例で、冷却部117は、第4反応基板34a及び蓋プレート40がブレージング接合されることによって、第4反応基板34aの第2部分(B)に形成された溝111によって冷却媒体を流動させることができる冷却通路として形成されることができる。つまり、冷却部117は、第2一酸化炭素低減部34に対して冷却通路として形成されて、一酸化炭素及び空気の選択的酸化反応によって第2一酸化炭素低減部34で発生する熱を冷却するようになる。したがって、第2一酸化炭素低減部34は、この冷却部117によって、固有の運転温度の範囲を維持することができるようになる。
図4A乃至図4Fは本発明の実施例に対する熱処理部の変形例を示した反応基板の平面構成図である。
図4Aは本実施例に対する熱処理部の第1変形例であって、この場合は、反応基板31a、32a、33a、34aの第2部分(B)に対して直角をなす周縁部分にチャンネル形態に形成される溝111によって、熱処理部110(図3)を構成することができる。
図4Bは本実施例に対する熱処理部の第2変形例であって、この場合は、反応基板31a、32a、33a、34aの第2部分(B)に対して互いに平行な一対の周縁部分にチャンネル形態に形成される溝111によって、熱処理部110(図3)を構成することができる。
図4Cは本実施例に対する熱処理部の第3変形例であって、この場合は、反応基板31a、32a、33a、34aの第2部分(B)に対していずれか一側周縁部分を除く残りの周縁部分にチャンネル形態に形成される溝111によって、熱処理部110(図3)を構成することができる。
図4Dは本実施例に対する熱処理部の第4変形例であって、この場合は、反応基板31a、32a、33a、34aの第2部分(B)に対して第1部分(A)を囲むようにこの反応基板31a、32a、33a、34aの周縁部分全体にチャンネル形態に形成される溝111によって、熱処理部110(図3)を構成することができる。
図4Eは本実施例に対する熱処理部の第5変形例であって、この場合は、前記第4変形例と同一な溝111を二重に配置して、熱処理部110(図3)を構成することができる。 しかし、本発明は必ずしもこれに限定されず、前記変形例と同一な溝111を反応基板31a、32a、33a、34aの第2部分(B)に多重に配置して、熱処理部110(図3)を構成することもできる。
図4Fは本実施例に対する熱処理部の第6変形例であって、この場合は、反応基板31a、32a、33a、34aの第2部分(B)に対してこの反応基板31a、32a、33a、34aの周縁部分に沿って一定の間隔で離隔するように連続的に配置される複数の溝111によって、熱処理部110(図3)を構成することができる。
図5は本発明の例示的な他の実施例による燃料電池用改質装置の構造を示した断面構成図である。
図面を参照すれば、本実施例による改質装置130は、第4反応基板134aの周縁部分に形成される複数の第1ホール121a、及び第1ホール121aに対応する蓋プレート140の周縁部分に形成されて、第1ホール121aと互いに連通する第2ホール121bを有する熱処理部120を備える。
このような熱処理部120は、第2一酸化炭素低減部134に形成されて、第1ホール121a及び第2ホール121bを通じて冷却媒体が流動する冷却通路として形成されることができる。
本実施例による改質装置130のその他の構成及び作用は前記実施例と同一であるので、詳細な説明は省略する。
図6は本発明の例示的な他の実施例による燃料電池用改質装置の構造を示した断面構成図である。
図面を参照すれば、本実施例による改質装置230は、前記実施例と同一な反応部231、232、233、234が互いに積層された構造からなる。
このような改質装置230は、熱源部231の上側に改質反応部232及び第1一酸化炭素低減部233を順次に積層し、熱源部231の下側に第2一酸化炭素低減部234を積層して構成することができる。
具体的に、本実施例による改質装置230は、第1反応基板231aの上面に第2反応基板232a、第3反応基板233a、及び蓋プレート240が順次に積層され、第1反応基板231aの下面に第4反応基板234aが積層されて構成される。
このような反応基板231a、232a、233a、234aと蓋プレート240との間には、これらを一体に接合する接合部260が形成されている。そして、各々の反応部231、232、233、234には、反応基板231a、232a、233a、234aに提供される熱エネルギーを統制する熱処理部210が形成されている。
このような接合部260及び熱処理部210は、前記実施例と同一な構成からなるので、本実施例では詳細な説明は省略する。
以上で、本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明はこれに限定されず、特許請求の範囲、発明の詳細な説明、及び添付した図面の範囲内で多様に変形して実施することが可能であり、これも当然本発明の範囲に属する。
本発明の実施例に適用される燃料電池システムの全体的な構成を概略的に示したブロック図である。 本発明の例示的な実施例による燃料電池用改質装置の構造を示した分解斜視図である。 図2の結合断面構成図である。 本発明の実施例に対する熱処理部の変形例を示した反応基板の平面構成図である。 本発明の実施例に対する熱処理部の変形例を示した反応基板の平面構成図である。 本発明の実施例に対する熱処理部の変形例を示した反応基板の平面構成図である。 本発明の実施例に対する熱処理部の変形例を示した反応基板の平面構成図である。 本発明の実施例に対する熱処理部の変形例を示した反応基板の平面構成図である。 本発明の実施例に対する熱処理部の変形例を示した反応基板の平面構成図である。 本発明の例示的な他の実施例による燃料電池用改質装置の構造を示した断面構成図である。 本発明の例示的な他の実施例による燃料電池用改質装置の構造を示した断面構成図である。
符号の説明
10 スタック
11 電気発生部
12 膜-電極接合体
16 セパレータ
30 改質装置
31 熱源部
32 改質反応部
33 第1一酸化炭素低減部
34 第2一酸化炭素低減部
31a、32a、33a、34a 反応基板
31b 基板本体
31c、32c、33c、34c チャンネル
31d、32d、33d、34d 第1、第2、第3、第4通路
31e 酸化触媒層
32e 改質触媒層
33e 水性ガス転換触媒層
34e 選択的酸化触媒層
40 蓋プレート
50 燃料供給源
51 燃料タンク
53 燃料ポンプ
60 接合部
70 酸素供給源
71 空気ポンプ
80 金属薄板
81 開放部
100 燃料電池システム
110 熱処理部
115 断熱部
117 冷却部

Claims (20)

  1. チャンネルを一面に形成している少なくとも一つの反応基板と、
    前記反応基板の一面に配置される蓋プレートと、
    前記反応基板と前記蓋プレートとの間に形成されて、前記反応基板及び前記蓋プレートを一体に固定する接合部と、
    前記チャンネルの外側部位に形成されて、前記反応基板及び前記蓋プレートの接触面積を減少させながら、前記反応基板に提供される熱エネルギーを統制する熱処理部と、を含む、燃料電池用改質装置。
  2. 前記反応基板は、
    前記チャンネルを形成する第1部分、及び前記第1部分を除く残りの領域である第2部分から構成される、請求項1に記載の燃料電池用改質装置。
  3. 前記熱処理部は、
    前記第2部分に相当する前記反応基板の少なくとも一側周縁部分に形成される少なくとも一つの溝を含む、請求項2に記載の燃料電池用改質装置。
  4. 前記溝は、前記反応基板及び前記蓋プレートの接合によって真空状態を維持する真空空間として形成され、
    前記真空空間は、前記反応基板に提供される熱を断熱するための断熱部として構成される、請求項3に記載の燃料電池用改質装置。
  5. 前記溝は、前記反応基板及び前記蓋プレートの接合によって冷却媒体を流動させる冷却通路として形成され、
    前記冷却通路は、前記反応基板に提供される熱を冷却するための冷却部として構成される、請求項3に記載の燃料電池用改質装置。
  6. 前記溝は、前記第1部分全体を囲むように前記反応基板の周縁部分に形成される、請求項3に記載の燃料電池用改質装置。
  7. 前記溝は複数形成される、請求項6に記載の燃料電池用改質装置。
  8. 前記熱処理部は、
    前記第2部分に相当する前記反応基板の少なくとも一側周縁部分に形成される少なくとも一つの第1ホールと、前記第1ホールに対応する前記蓋プレートの周縁部分に形成されて、前記第1ホールと連通する第2ホールとを含む、請求項2に記載の燃料電池用改質装置。
  9. 前記接合部は、前記反応基板及び前記蓋プレートの密着部分に溶融形成されて、これらを接合させる、請求項1に記載の燃料電池用改質装置。
  10. 前記接合部は、前記反応基板及び前記蓋プレートを構成する物質より融点が低い金属素材から形成される、請求項9に記載の燃料電池用改質装置。
  11. 前記接合部はブレージングによって形成される、請求項10に記載の燃料電池用改質装置。
  12. 前記反応基板のチャンネルに触媒層を形成して構成される、請求項1に記載の燃料電池用改質装置。
  13. チャンネルを一面に形成している反応基板が積層されて形成される複数の反応部と、
    前記反応基板のうちの最上側に位置する前記反応基板の一面に配置される蓋プレートと、
    前記反応基板の間、及び前記最上側の反応基板と前記蓋プレートとの間に形成されて、前記反応基板及び前記蓋プレートを一体に固定する接合部と、
    少なくとも一つの前記反応基板に形成されて、前記反応部に提供される熱エネルギーを統制する熱処理部と、を含む、燃料電池用改質装置。
  14. 前記熱処理部は、
    前記反応基板の少なくとも一側周縁部分に形成される少なくとも一つの溝を含む、請求項13に記載の燃料電池用改質装置。
  15. 前記溝は、前記反応基板及び前記蓋プレートの接合によって真空状態を維持する真空空間として形成され、
    前記真空空間は、前記反応部に提供される熱を断熱するための断熱部として構成される、請求項14に記載の燃料電池用改質装置。
  16. 前記溝は、前記反応基板及び前記蓋プレートの接合によって冷却媒体を流動させる冷却通路として形成され、
    前記冷却通路は、前記反応部に提供される熱を冷却するための冷却部として構成される、請求項14に記載の燃料電池用改質装置。
  17. 前記接合部は金属をブレージングして形成される、請求項13に記載の燃料電池用改質装置。
  18. 前記反応部は、前記反応基板のチャンネルに触媒層を形成して構成される、請求項13に記載の燃料電池用改質装置。
  19. 前記反応部は、
    前記チャンネルに触媒層を形成している熱源部用反応基板を有しながら、燃料の酸化反応によって熱エネルギーを発生させる熱源部と、
    前記チャンネルに触媒層を形成している改質反応部用反応基板を有しながら、前記熱エネルギーによる燃料の改質反応によって前記燃料から水素を含む改質ガスを発生させる改質反応部と、を含む、請求項18に記載の燃料電池用改質装置。
  20. 前記反応部は、
    前記チャンネルに触媒層を形成している一酸化炭素低減部用反応基板を有しながら、前記改質ガス中に含まれている一酸化炭素の濃度を低減させる少なくとも一つの一酸化炭素低減部をさらに含む、請求項19に記載の燃料電池用改質装置。
JP2005312575A 2004-10-28 2005-10-27 燃料電池用改質装置 Expired - Fee Related JP4693591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040086806A KR100578817B1 (ko) 2004-10-28 2004-10-28 연료 전지 시스템 및 개질기
KR10-2004-0086806 2004-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006128112A true JP2006128112A (ja) 2006-05-18
JP4693591B2 JP4693591B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=35636663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005312575A Expired - Fee Related JP4693591B2 (ja) 2004-10-28 2005-10-27 燃料電池用改質装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7887605B2 (ja)
EP (1) EP1653547B1 (ja)
JP (1) JP4693591B2 (ja)
KR (1) KR100578817B1 (ja)
CN (1) CN100544100C (ja)
DE (1) DE602005013733D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100814889B1 (ko) * 2007-04-25 2008-03-20 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 평판형 반응기
CN104028185B (zh) * 2014-06-13 2015-11-04 华东理工大学 一种适用于高压高温反应条件的微通道反应器的制备方法
FR3040313B1 (fr) * 2015-08-24 2017-08-25 Air Liquide Echangeur-reacteur integrant les reactions de vaporeformage et de gaz a l'eau pour la production d'hydrogene

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004006265A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Casio Comput Co Ltd 化学反応装置及び電源システム
JP2004091218A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Casio Comput Co Ltd 改質装置、改質装置の製造方法及び発電システム
JP2004141794A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Casio Comput Co Ltd 小型化学反応装置
JP2004256387A (ja) * 2003-02-06 2004-09-16 Dainippon Printing Co Ltd 水素製造用のマイクロリアクターおよびその製造方法
JP2004290879A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Casio Comput Co Ltd 触媒反応器の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08329963A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 改質冷却板を備えた内部マニホールド型燃料電池
US6783741B2 (en) * 1996-10-30 2004-08-31 Idatech, Llc Fuel processing system
JPH10208758A (ja) 1997-01-29 1998-08-07 Osaka Gas Co Ltd 燃料電池
US20020071797A1 (en) * 2000-10-06 2002-06-13 Loffler Daniel G. Catalytic separator plate reactor and method of catalytic reforming of fuel to hydrogen
US7470294B2 (en) * 2001-06-29 2008-12-30 Plug Power Inc. Fuel processor design and method of manufacture
AUPR981702A0 (en) 2002-01-04 2002-01-31 Meggitt (Uk) Limited Steam reformer
TW592830B (en) * 2002-03-29 2004-06-21 Casio Computer Co Ltd Chemical reaction apparatus and power supply system
KR100551060B1 (ko) * 2004-06-29 2006-02-09 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템, 이에 사용되는 개질기 및 그 제조 방법
KR100551061B1 (ko) * 2004-06-29 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템 및 이에 사용되는 개질기

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004006265A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Casio Comput Co Ltd 化学反応装置及び電源システム
JP2004091218A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Casio Comput Co Ltd 改質装置、改質装置の製造方法及び発電システム
JP2004141794A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Casio Comput Co Ltd 小型化学反応装置
JP2004256387A (ja) * 2003-02-06 2004-09-16 Dainippon Printing Co Ltd 水素製造用のマイクロリアクターおよびその製造方法
JP2004290879A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Casio Comput Co Ltd 触媒反応器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1653547A8 (en) 2006-07-12
DE602005013733D1 (de) 2009-05-20
US20060093532A1 (en) 2006-05-04
CN100544100C (zh) 2009-09-23
KR20060037756A (ko) 2006-05-03
US7887605B2 (en) 2011-02-15
JP4693591B2 (ja) 2011-06-01
EP1653547A1 (en) 2006-05-03
EP1653547B1 (en) 2009-04-08
CN1767244A (zh) 2006-05-03
KR100578817B1 (ko) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050191532A1 (en) Reformer for fuel cell system and fuel cell system having the same
JP4444173B2 (ja) 改質装置及びこれを含む燃料電池システム
US7407636B2 (en) Reformer for fuel cell system and method of manufacturing reaction substrate used for the same
JP4854064B2 (ja) 燃料電池用改質装置及び燃料電池システム
JP4350069B2 (ja) 燃料電池システム、これに使用される燃料電池用改質装置及びその製造方法
KR101223627B1 (ko) 연료 개질장치 및 그 제조 방법
JP4693591B2 (ja) 燃料電池用改質装置
US7749289B2 (en) Fuel cell system, reformer used for the same, and method of manufacturing the same
JP4438569B2 (ja) 反応器
KR100551060B1 (ko) 연료 전지 시스템, 이에 사용되는 개질기 및 그 제조 방법
JP4282668B2 (ja) 燃料電池用改質装置,燃料電池システム,改質装置用反応基板およびその反応基板の製造方法
JP2006294624A (ja) 燃料電池システム用改質装置
KR100551061B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 이에 사용되는 개질기
KR100639012B1 (ko) 연료전지용 일산화탄소 저감기 및 이를 구비한 연료전지 시스템
KR100637497B1 (ko) 연료 전지 시스템용 개질장치
KR100599687B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 이에 사용되는 개질기
KR101093711B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 이에 사용되는 개질기
KR100669395B1 (ko) 연료 전지 시스템용 개질장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees