JP2006127277A - オブジェクト処理方法および装置並びにプログラム、オブジェクト管理方法および装置並びにプログラム - Google Patents

オブジェクト処理方法および装置並びにプログラム、オブジェクト管理方法および装置並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006127277A
JP2006127277A JP2004316660A JP2004316660A JP2006127277A JP 2006127277 A JP2006127277 A JP 2006127277A JP 2004316660 A JP2004316660 A JP 2004316660A JP 2004316660 A JP2004316660 A JP 2004316660A JP 2006127277 A JP2006127277 A JP 2006127277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute
attribute information
information
attribute value
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004316660A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Sanbe
裕史 三部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004316660A priority Critical patent/JP2006127277A/ja
Publication of JP2006127277A publication Critical patent/JP2006127277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】
文書等のオブジェクトに任意の属性を追加するとともに、追加した属性を利用した新たな機能を容易に実現することのできるオブジェクト処理方法および装置並びにプログラム、オブジェクト管理方法および装置並びにプログラムを提供する。
【解決手段】
文書利用装置30は、少なくとも属性値のデータ型が指定された属性情報を文書管理装置10から取得し、該取得した属性情報の属性値のデータ型に応じた表示画面を生成し、該生成した表示画面に該取得した属性情報の属性値を表示する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、オブジェクト処理方法および装置並びにプログラム、オブジェクト管理方法および装置並びにプログラムに関し、特に、オブジェクトに対応する属性情報を管理装置で管理するオブジェクト処理方法および装置並びにプログラム、オブジェクト管理方法および装置並びにプログラムに関する。
コンピュータ等の情報処理装置が処理対象とするオブジェクト、例えば、データや文書等は、ファイルとして、情報処理装置の記憶領域に保存されたり、利用されたりする。このファイルには、該当するオブジェクトの属性情報等がヘッダとして付加されていることが一般的である。
また、属性情報に任意の属性を追加して、文書の検索や分類に利用するといったことも一般に行われている。
これとは別に、任意に追加した属性情報を利用して、文書に簡単なアンケート等の機能を追加することが考えられるが、この場合には、アンケートの内容に併せた属性を追加するのはもちろんのこと、文書を扱うアプリケーションソフトウェアに、アンケートを行うための入出力機能を実現するモジュールをプラグインするなどの仕組みが必要となる。また、一旦配布された全ての文書に対して、後からアンケートの機能を追加したりするといったことは、実現されていない。
ところで、ファイルが複製された場合等には、ファイルの改訂等により、ヘッダとして付加されている属性情報が適切なものではなくなく可能性がある。このため、属性情報をサーバ等の管理装置で管理し、ファイルに対して改訂等が行われた場合であっても、その属性情報を適切に利用することができるようにした技術がある(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載された技術を利用することで、一旦配布された全ての文書に対して、後からアンケートの機能を追加したりするといったことは可能であるが、この場合でも、文書を扱うアプリケーションソフトウェアに、アンケートを行うための入出力機能を実現するモジュールをプラグインするなどの仕組みが必要となる。
特開2004−110692号公報
前述のように、文書等のオブジェクトに任意の属性を追加し、追加した属性を利用して機能の追加を行う場合、当該機能を実現するためのモジュールを作成して配布し、各アプリケーションソフトウェアでモジュールをプラグインする必要があるなど、機能の追加を容易に行うことができなかった。
そこで、本発明は、文書等のオブジェクトに任意の属性を追加するとともに、追加した属性を利用した新たな機能を容易に実現することのできるオブジェクト処理方法および装置並びにプログラム、オブジェクト管理方法および装置並びにプログラムを提供することを目的とする。
前述した目的を達成するため、請求項1の発明は、オブジェクトに対応する属性情報を、該属性情報を管理する管理装置から取得して表示するオブジェクト処理方法であって、少なくとも属性値のデータ型が指定された属性情報を前記管理装置から取得し、該取得した属性情報の属性値のデータ型に応じた表示画面を生成し、該生成した表示画面に該取得した属性情報の属性値を表示することを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記表示画面に表示した属性値の変更を受け付け、該属性値が変更された場合は、該変更された属性値を前記管理装置に登録することを特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項1の発明において、前記属性情報は、前記属性値の参照の可否を設定するアクセス権情報を含み、前記表示画面は、前記アクセス権情報で参照が許可された属性値を表示することを特徴とする。
また、請求項4の発明は、請求項1の発明において、前記属性情報は、前記属性値の変更の可否を設定するアクセス権情報を含み、前記アクセス権情報で変更が許可された属性値の変更を受け付けることを特徴とする。
また、請求項5の発明は、請求項1の発明において、前記属性情報は、文字列を含み、前記表示画面は、前記属性情報に含まれる文字列を表示することを特徴とする。
また、請求項6の発明は、オブジェクトに対応する属性情報を、該属性情報を管理する管理装置から取得して表示するオブジェクト処理装置であって、少なくとも属性値のデータ型が指定された属性情報を前記管理装置から取得する属性情報取得手段と、前記属性情報取得手段が取得した属性情報の属性値のデータ型に応じた表示画面を生成し、該生成した表示画面に該取得した属性情報の属性値を表示する属性情報表示手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項7の発明は、請求項6の発明において、前記属性情報は、前記属性値の参照の可否を設定するアクセス権情報を含み、前記属性情報表示手段は、前記アクセス権情報で参照が許可された属性値を前記表示画面に表示することを特徴とする。
また、請求項8の発明は、請求項6の発明において、前記表示画面に表示した属性値の変更を受け付ける変更受付手段と、前記変更受付手段が前記属性値の変更を受け付けた場合に、該変更された属性値を前記管理装置に登録する属性値登録手段とをさらに具備することを特徴とする。
また、請求項9の発明は、請求項8の発明において、前記属性情報は、前記属性値の変更の可否を設定するアクセス権情報を含み、前記変更受付手段は、前記アクセス権情報で変更が許可された属性値の変更を受け付けることを特徴とする。
また、請求項10の発明は、請求項6の発明において、前記属性情報は、文字列を含み、前記属性情報表示手段は、前記属性情報に含まれる文字列を前記表示画面に表示することを特徴とする。
また、請求項11の発明は、オブジェクトに対応する属性情報を、該属性情報を管理する管理装置から取得して表示するオブジェクト処理プログラムであって、少なくとも属性値のデータ型が指定された属性情報を前記管理装置から取得する属性情報取得処理と、前記属性情報取得処理で取得した属性情報の属性値のデータ型に応じた表示画面を生成し、該生成した表示画面に該取得した属性情報の属性値を表示する属性情報表示処理とを情報処理装置に実行させることを特徴とする。
また、請求項12の発明は、請求項11の発明において、前記属性情報は、前記属性値の参照の可否を設定するアクセス権情報を含み、前記属性情報表示処理は、前記アクセス権情報で参照が許可された属性値を前記表示画面に表示することを特徴とする。
また、請求項13の発明は、請求項11の発明において、前記表示画面に表示した属性値の変更を受け付ける変更受付処理と、前記変更受付手段が前記属性値の変更を受け付けた場合に、該変更された属性値を前記管理装置に登録する属性値登録処理とをさらに前記情報処理装置に実行させることを特徴とする。
また、請求項14の発明は、請求項13の発明において、前記属性情報は、前記属性値の変更の可否を設定するアクセス権情報を含み、前記変更受付処理は、前記アクセス権情報で変更が許可された属性値の変更を受け付けることを特徴とする。
また、請求項15の発明は、請求項11の発明において、前記属性情報は、文字列を含み、前記属性情報表示処理は、前記属性情報に含まれる文字列を前記表示画面に表示することを特徴とする。
また、請求項16の発明は、オブジェクトに対応する属性情報を管理する管理装置におけるオブジェクト管理方法であって、少なくとも属性値のデータ型が指定された属性情報をオブジェクトに関連付けて保存し、前記オブジェクトの複製に基づいた属性情報の取得要求があった場合に、該オブジェクトに対応する属性情報を提供することを特徴とする。
また、請求項17の発明は、請求項16の発明において、前記提供した属性情報に含まれる属性値の変更が通知された場合に、該通知に基づいて前記保存している属性情報の属性値を変更することを特徴とする。
また、請求項18の発明は、オブジェクトに対応する属性情報を管理するオブジェクト管理装置であって、少なくとも属性値のデータ型が指定された属性情報をオブジェクトに関連付けて保存する保存手段と、前記オブジェクトの複製に基づいた属性情報の取得要求があった場合に、該オブジェクトに対応する属性情報を提供する属性情報提供手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項19の発明は、請求項18の発明において、前記属性情報提供手段が提供した属性情報に含まれる属性値の変更の通知を受け付ける変更受付手段と、前記変更受付手段が受け付けた通知に基づいて前記保存手段に保存されている属性情報の属性値を変更する属性情報変更手段とをさらに具備することを特徴とする。
また、請求項20の発明は、オブジェクトに対応する属性情報を管理するオブジェクト管理プログラムであって、少なくとも属性値のデータ型が指定された属性情報をオブジェクトに関連付けて保存する保存処理と、前記オブジェクトの複製に基づいた属性情報の取得要求があった場合に、該オブジェクトに対応する属性情報を提供する属性情報提供処理とを情報処理装置に実行させることを特徴とする。
また、請求項21の発明は、請求項20の発明において、前記属性情報提供処理で提供した属性情報に含まれる属性値の変更の通知を受け付ける変更受付処理と、前記変更受付処理で受け付けた通知に基づいて前記保存されている属性情報の属性値を変更する属性情報変更処理とをさらに前記情報処理装置に実行させることを特徴とする。
本発明によれば、アプリケーションソフトウェアでモジュールをプラグインする等の処理を必要とすることなく、簡易な方法で任意な属性の追加および追加した属性を利用した機能の利用を行うことが可能となる。
以下、本発明に係るオブジェクト処理方法および装置並びにプログラム、オブジェクト管理方法および装置並びにプログラムの一実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明では、オブジェクトとして文書を取り扱う場合を例として説明するが、音声ファイルや画像ファイル、映像ファイル、プログラム等、他の様々なオブジェクトにも本発明を適用することは可能である。
図1は、本発明を適用した文書管理システムの概略構成を示した図である。同図に示すように、文書管理システムは、文書管理装置10と、文書登録装置20、文書利用装置30とが、ネットワーク40を介して接続されている。
文書管理装置10は、文書管理部11と、文書保存部12、通知処理部13を有している。文書管理部11は、文書登録装置20からの文書の登録要求や、文書利用装置30からの文書の利用要求に対応した処理を行うとともに、文書やその属性情報を文書保存部12に保存して管理する。通知処理部13は、文書の属性情報を、必要に応じて文書利用装置30に通知する。なお、文書管理装置10は、サーバとして動作させることのできるコンピュータ等の情報処理装置と、これを動作させるソフトウェアにより構成される。
文書登録装置20は、文書登録部21と文書保存部22を有している。文書登録部21は、文書保存部22に保存されている文書を文書管理装置10に登録する。文書保存部22は、作成した文書等の登録すべき文書を保存する。なお、文書登録装置20は、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置と、これを動作させるソフトウェアにより構成される。
文書利用装置30は、文書取得部31と、文書保存部32、表示処理部33を有している。文書取得部31は、文書管理装置10から、文書や、その属性情報を取得する。文書保存部32は、文書取得部31が取得した文書や属性情報を保存する。表示処理部33は、文書保存部32に保存されている文書やその属性情報をディスプレイ装置等の表示装置に表示する。なお、文書利用装置30は、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置と、これを動作させるソフトウェアにより構成される。
なお、図1では、文書登録装置20と文書利用装置30を、それぞれ1台ずつネットワーク40に接続している構成を示しているが、文書登録装置20と文書利用装置30は、それぞれ複数台をネットワーク40に接続するようにしてもよい。また、1台の情報処理装置で、文書登録装置20と文書利用装置30の両者を構成するようにしてもよい。
次に、文書管理装置10での文書およびその属性情報の管理方法について説明する。図2は、文書管理装置10における文書と属性情報管理方法を説明するための図である。
文書管理装置10では、文書保存部12に、文書1と、属性情報2、任意属性カタログ3、任意属性4(4−1〜4−n)を保存する。なお、図2においては、文書1等を1つのみ示しているが、文書保存部12には、複数の文書を保存することができる。
文書1は、文書登録装置20により登録されたもので、その複製が文書利用装置30に配布されるものである。属性情報2は、文書1の基本的な属性を示すもので、複製を有する文書利用装置30からの要求に応じて、通知処理部13を介して文書処理装置30に通知される。任意属性カタログ3は、任意属性4の定義情報を管理する情報である。任意属性4は、それぞれ、値の追加、変更、削除を任意に行うことができる属性情報である。
また、属性情報2と任意属性カタログ3は、文書1に関連付けられており、任意属性4も、任意属性カタログ4を介して文書1に関連付けられている。なお、図2では省略しているが、文書1は、コンテクスト等のグループに分類して管理することが可能であり、その場合には、任意属性カタログ4をコンテクストに関連付け、結果として、コンテクストに属する全ての文書に同一の任意属性カタログ4が関連付けられるようにすることも可能である。
任意属性カタログ3と任意属性4は、文書登録装置2から文書1の登録時若しくは文書1の登録後に、任意に追加される属性情報を管理するものである。
任意属性カタログ3は、文書管理システム(文書管理装置1、文書登録装置2、文書利用装置3)の内部で任意属性4を識別する属性識別名と、文書利用装置3で画面等に表示され利用者が任意属性4を識別するのに利用される属性表示名、任意属性4のデータ型情報、文書利用装置30で画面等に表示されるコメント、利用者によるアクセス権の設定情報から構成される。
属性表示名は、属性を追加する利用者(登録者)が任意に決定することのできるものであるが、該当する任意属性4により実現される機能を表す名前、例えば、「感想入力」、「レビューコメント入力」、「受領確認」等が望ましいものである。
データ型情報は、任意属性4が有する属性値のデータ型を表すもので、文字列や、数値、2値等、任意のデータ型を設定することができる。
コメントは、属性を追加する利用者(登録者)が任意に決定することのできるものであるが、「属性/機能の利用方法に関する説明」等、利用者に通知するコメントを入力することが望ましいものである。
アクセス権の設定情報は、利用者による任意属性4の参照や変更等の可否をそれぞれ設定した情報である。
また、任意属性4は、属性識別名と、属性値のバージョン番号、属性値から構成される。属性識別名は、任意属性カタログ3に含まれる属性識別名と同じもので、これにより、両者が関連付けられる。属性値のバージョン番号は、属性値が変更される毎に、繰り上げられる番号である。属性値は、任意のデータ型の値を格納することができるもので、そのデータ型は、任意属性カタログ3に含まれるデータ型情報で示されるものと同一のものとなる。
次に、文書登録装置20について説明する。図3は、文書登録装置20の文書登録部21の機能的な構成を示した図である。
同図に示すように、文書登録部21は、登録文書選択部210と属性設定部211を具備して構成される。登録文書選択部210は、文書保存部210に保存されている文書から文書管理装置10に登録する文書1を選択する。属性設定部211は、文書管理装置10に登録した文書1に対する属性を設定するもので、属性情報2として保存される基本的な属性はもちろんのこと、任意属性カタログ3および任意属性4として保存される任意に追加可能な属性を設定するためのユーザインタフェイスを提供する。なお、当該ユーザインタフェイスを属性設定部211が提供する構成に代えて、例えば、ウェブサーバとウェブブラウザの両者の動作により表示されるウェブページのように、文書管理装置10が当該インタフェイスを文書登録部21に提供するように構成することも可能である。
次に、文書利用装置30について説明する。図4は、文書利用装置30の表示処理部33の機能的な構成を示すブロック図である。
同図に示すように、表示処理部33は、文書表示部330と属性取得部331、属性表示部332、属性値送信部333を具備して構成される。
文書表示部330は、文書保存部32に保存されている文書のうち、利用者が選択した文書を表示する。属性取得部331は、文書表示部330に表示された文書に対応する属性情報2と、任意属性カタログ3、任意属性情報4を文書管理装置10から取得する。属性表示部332は、属性情報2を表示するための画面を生成するほか、任意属性カタログ3に基づくメニューの作成および表示、当該メニューから選択された任意属性4を表示するための画面の作成および表示を行う。属性値送信部333は、属性表示部332が表示した画面に基づいて入力された属性値(任意属性4)を文書管理装置10に送信する。
属性表示部332が任意属性カタログ3に基づいて生成するメニューは、例えば、図5に示すようなものとなり、当該メニューに含まれる項目341−1、項目341−2、項目341−4等には、任意属性カタログ3に含まれる属性表示名が表示される。
また、属性表示部332が任意属性4に基づいて表示する画面は、例えば、図6、図7に示すようなものとなる。
図6に示した画面350は、任意属性4に含まれる属性値のデータ型が文字列の場合の画面例であり、タイトル351として任意属性カタログ3に含まれる属性表示名が表示され、文字列352として任意属性カタログ3に含まれるコメントに設定された文字列が表示される。また、テキスト入力ボックス353は、任意属性4の属性値を表示、入力するためのもので、ボタン354は、属性値の参照、入力を終了したことを指示するためのものである。この画面350では、利用者は、該当する文書に対する感想を属性値として入力することができ、入力した感想は、属性値送信部333から文書管理装置10に送信されることになる。また、任意属性カタログ3に含まれるアクセス権の設定情報に応じて、利用者が、他の利用者が入力した感想を参照することの可否が決定され、参照が可能に設定されていた場合には、テキスト入力ボックス353に該当する感想が入力された状態で表示されることとなる。
図7に示した画面360は、任意属性4に含まれる属性値のデータ型が2値の場合の画面例であり、タイトル361として任意属性カタログ3に含まれる属性表示名が表示され、文字列362として任意属性カタログ3に含まれるコメントに設定された文字列が表示される。また、チェックボックス363は、任意属性4の属性値が示す値(2値のうちのいずれか)を表示、変更するためのもので、ボタン364は、属性値の参照、入力を終了したことを指示するためのものである。この画面360では、利用者がチェックボックス363にチェックすることで、該当する文書の受領確認を行うことができるもので、チェックボックス363の操作により変更された属性値が、属性値送信部333から文書管理装置10に送信されることになる。
続いて、文書利用装置30の動作について説明する。なお、ここでは、任意属性に関する動作についてのみ説明を行う。図8は、文書利用装置3の動作の流れを示すフローチャートである。
文書利用装置30は、利用者により表示する文書が選択され、選択された文書を文書表示部330が表示すると、属性取得部331が文書管理装置10から属性情報2と、任意属性カタログ3、任意属性4を取得する(ステップ401)。その後、利用者によりメニューの表示要求があると(ステップ402でYES)、属性表示部332が任意属性カタログ3に基づいてメニューを作成し(ステップ403)、作成したメニューを表示する(ステップ404)。このメニューは、例えば、図5に示したようなものである。
そして、利用者がメニューを選択すると(ステップ405でYES)、属性表示部332は、任意属性カタログ3と、選択されたメニューに対応する任意属性4に基づいて、任意属性を表示する画面を作成し(ステップ406)、作成した画面を表示する(ステップ407)。この画面は、例えば、図6に示す画面350や図7に示す画面360のようなものである。
その後、利用者が画面に対する入力等を終え、ボタン354の押下若しくはこれに相当する操作により、終了指示を入力すると(ステップ408でYES)、属性値が入力若しくは変更されているれば(ステップ409でYES)、属性値送信部333が入力若しくは変更された属性値を文書管理装置10に送信して(ステップ410)、処理を終了する。
なお、ここで説明した動作では、利用者が文書を表示させた際に任意属性カタログ3等を取得しているが、任意属性カタログ3等の取得は、メニューの表示指示があった場合に行うようにすることもできる。図9は、文書利用装置3の図8に示した動作とは別の動作の流れを示すフローチャートである。
文書利用装置30は、利用者により表示する文書が選択され、選択された文書を文書表示部330が表示した状態で、利用者によりメニューの表示要求があると(ステップ451でYES)、属性取得部331が文書管理装置10から属性情報2と、任意属性カタログ3、任意属性4を取得し(ステップ452)、属性表示部332が任意属性カタログ3に基づいてメニューを作成し(ステップ453)、作成したメニューを表示する(ステップ454)。このメニューは、例えば、図5に示したようなものである。
そして、利用者がメニューを選択すると(ステップ455でYES)、属性表示部332は、任意属性カタログ3と、選択されたメニューに対応する任意属性4に基づいて、任意属性を表示する画面を作成し(ステップ456)、作成した画面を表示する(ステップ457)。この画面は、例えば、図6に示す画面350や図7に示す画面360のようなものである。
その後、利用者が画面に対する入力等を終え、ボタン354の押下若しくはこれに相当する操作により、終了指示を入力すると(ステップ458でYES)、属性値が入力若しくは変更されているれば(ステップ459でYES)、属性値送信部333が入力若しくは変更された属性値を文書管理装置10に送信して(ステップ460)、処理を終了する。
ところで、前述の説明では、表示処理部33は、任意属性カタログ3に基づいたメニューを表示し、当該メニューから選択された項目に対応する画面を表示するようにしていたが、これらを併せて表示するようにしてもよい。
例えば、図10に示す画面500のように、タブ501−1、タブ501−2、タブ501−3等を表示し、このタブ501−1等を選択することで、属性情報2の内容を表示したり、任意属性4の内容を表示するなど、切り換えて表示を行うようにすることができる。
また、前述の説明では、任意属性4のデータ型を任意に設定し、任意属性4の数も任意に追加することができるものとして説明したが、これらを制限し、例えば、データ型として文字列を有する任意属性4を1つのみ追加できるようにした場合であっても、アクセス権の設定により、様々な機能を実現することができる。
例えば、文書の登録者と利用者がともに読み書きできるようにアクセス権を設定した場合には、感想の共有や、ディスカッション等機能を実現でき、登録者のみが読み書きできるようにアクセス権を設定した場合には、登録者(この場合には、登録者は複数)のみで行うディスカッション等の機能、利用者は参照のみ可能で、登録者は読み書きできるようにアクセス権を設定した場合には、登録者から利用者への告知などの機能を実現でき、利用者は書き込みのみ可能で、登録者は読み書きできるようにアクセス権を設定した場合には、利用者による受領確認等の機能を実現することができる。
本発明を適用した文書管理システムの概略構成を示した図である。 文書管理装置10における文書と属性情報管理方法を説明するための図である。 文書登録装置20の文書登録部21の機能的な構成を示した図である。 文書利用装置30の表示処理部33の機能的な構成を示すブロック図である。 属性表示部332が任意属性カタログ3に基づいて生成するメニューの例を示した図である。 属性表示部332が任意属性4に基づいて表示する画面の例を示した図である。 属性表示部332が任意属性4に基づいて表示する画面の例を示した図である。 文書利用装置3の動作の流れを示すフローチャートである。 文書利用装置3の図8に示した動作とは別の動作の流れを示すフローチャートである。 属性表示部332が任意属性4に基づいて表示する画面の別例を示した図である。
符号の説明
1 文書
2 属性情報
3 任意属性カタログ
4−1〜4−n 任意属性
10 文書管理装置
11 文書管理部
12 文書保存部
13 通知処理部
20 文書登録装置
21 文書登録部
22 文書保存部
30 文書利用装置
31 文書取得部
32 文書保存部
33 表示処理部
40 ネットワーク
210 登録文書選択部
211 属性設定部
330 文書表示部
331 属性取得部
332 属性表示部
333 属性値送信部
341−1〜341−3 項目
350 画面
351 タイトル
352 文字列
353 テキスト入力ボックス
354 ボタン
360 画面
361 タイトル
362 文字列
363 チェックボックス
364 ボタン
500 画面
501−1〜501−3 タブ

Claims (21)

  1. オブジェクトに対応する属性情報を、該属性情報を管理する管理装置から取得して表示するオブジェクト処理方法であって、
    少なくとも属性値のデータ型が指定された属性情報を前記管理装置から取得し、該取得した属性情報の属性値のデータ型に応じた表示画面を生成し、該生成した表示画面に該取得した属性情報の属性値を表示することを特徴とするオブジェクト処理方法。
  2. 前記表示画面に表示した属性値の変更を受け付け、該属性値が変更された場合は、該変更された属性値を前記管理装置に登録することを特徴とする請求項1記載のオブジェクト処理方法。
  3. 前記属性情報は、前記属性値の参照の可否を設定するアクセス権情報を含み、前記表示画面は、前記アクセス権情報で参照が許可された属性値を表示することを特徴とする請求項1記載のオブジェクト処理方法。
  4. 前記属性情報は、前記属性値の変更の可否を設定するアクセス権情報を含み、前記アクセス権情報で変更が許可された属性値の変更を受け付けることを特徴とする請求項1記載のオブジェクト処理方法。
  5. 前記属性情報は、文字列を含み、前記表示画面は、前記属性情報に含まれる文字列を表示することを特徴とする請求項1記載のオブジェクト処理方法。
  6. オブジェクトに対応する属性情報を、該属性情報を管理する管理装置から取得して表示するオブジェクト処理装置であって、
    少なくとも属性値のデータ型が指定された属性情報を前記管理装置から取得する属性情報取得手段と、
    前記属性情報取得手段が取得した属性情報の属性値のデータ型に応じた表示画面を生成し、該生成した表示画面に該取得した属性情報の属性値を表示する属性情報表示手段と
    を具備することを特徴とするオブジェクト処理装置。
  7. 前記属性情報は、前記属性値の参照の可否を設定するアクセス権情報を含み、
    前記属性情報表示手段は、前記アクセス権情報で参照が許可された属性値を前記表示画面に表示する
    ことを特徴とする請求項6記載のオブジェクト処理装置。
  8. 前記表示画面に表示した属性値の変更を受け付ける変更受付手段と、
    前記変更受付手段が前記属性値の変更を受け付けた場合に、該変更された属性値を前記管理装置に登録する属性値登録手段と
    をさらに具備することを特徴とする請求項6記載のオブジェクト処理装置。
  9. 前記属性情報は、前記属性値の変更の可否を設定するアクセス権情報を含み、
    前記変更受付手段は、前記アクセス権情報で変更が許可された属性値の変更を受け付ける
    ことを特徴とする請求項8記載のオブジェクト処理装置。
  10. 前記属性情報は、文字列を含み、
    前記属性情報表示手段は、前記属性情報に含まれる文字列を前記表示画面に表示する
    ことを特徴とする請求項6記載のオブジェクト処理装置。
  11. オブジェクトに対応する属性情報を、該属性情報を管理する管理装置から取得して表示するオブジェクト処理プログラムであって、
    少なくとも属性値のデータ型が指定された属性情報を前記管理装置から取得する属性情報取得処理と、
    前記属性情報取得処理で取得した属性情報の属性値のデータ型に応じた表示画面を生成し、該生成した表示画面に該取得した属性情報の属性値を表示する属性情報表示処理と
    を情報処理装置に実行させることを特徴とするオブジェクト処理プログラム。
  12. 前記属性情報は、前記属性値の参照の可否を設定するアクセス権情報を含み、
    前記属性情報表示処理は、前記アクセス権情報で参照が許可された属性値を前記表示画面に表示する
    ことを特徴とする請求項11記載のオブジェクト処理プログラム。
  13. 前記表示画面に表示した属性値の変更を受け付ける変更受付処理と、
    前記変更受付手段が前記属性値の変更を受け付けた場合に、該変更された属性値を前記管理装置に登録する属性値登録処理と
    をさらに前記情報処理装置に実行させることを特徴とする請求項11記載のオブジェクト処理プログラム。
  14. 前記属性情報は、前記属性値の変更の可否を設定するアクセス権情報を含み、
    前記変更受付処理は、前記アクセス権情報で変更が許可された属性値の変更を受け付ける
    ことを特徴とする請求項13記載のオブジェクト処理プログラム。
  15. 前記属性情報は、文字列を含み、
    前記属性情報表示処理は、前記属性情報に含まれる文字列を前記表示画面に表示する
    ことを特徴とする請求項11記載のオブジェクト処理プログラム。
  16. オブジェクトに対応する属性情報を管理する管理装置におけるオブジェクト管理方法であって、
    少なくとも属性値のデータ型が指定された属性情報をオブジェクトに関連付けて保存し、前記オブジェクトの複製に基づいた属性情報の取得要求があった場合に、該オブジェクトに対応する属性情報を提供することを特徴とするオブジェクト管理方法。
  17. 前記提供した属性情報に含まれる属性値の変更が通知された場合に、該通知に基づいて前記保存している属性情報の属性値を変更することを特徴とする請求項16記載のオブジェクト管理方法。
  18. オブジェクトに対応する属性情報を管理するオブジェクト管理装置であって、
    少なくとも属性値のデータ型が指定された属性情報をオブジェクトに関連付けて保存する保存手段と、
    前記オブジェクトの複製に基づいた属性情報の取得要求があった場合に、該オブジェクトに対応する属性情報を提供する属性情報提供手段と
    を具備することを特徴とするオブジェクト管理装置。
  19. 前記属性情報提供手段が提供した属性情報に含まれる属性値の変更の通知を受け付ける変更受付手段と、
    前記変更受付手段が受け付けた通知に基づいて前記保存手段に保存されている属性情報の属性値を変更する属性情報変更手段と
    をさらに具備することを特徴とする請求項18記載のオブジェクト管理装置。
  20. オブジェクトに対応する属性情報を管理するオブジェクト管理プログラムであって、
    少なくとも属性値のデータ型が指定された属性情報をオブジェクトに関連付けて保存する保存処理と、
    前記オブジェクトの複製に基づいた属性情報の取得要求があった場合に、該オブジェクトに対応する属性情報を提供する属性情報提供処理と
    を情報処理装置に実行させることを特徴とするオブジェクト管理プログラム。
  21. 前記属性情報提供処理で提供した属性情報に含まれる属性値の変更の通知を受け付ける変更受付処理と、
    前記変更受付処理で受け付けた通知に基づいて前記保存されている属性情報の属性値を変更する属性情報変更処理と
    をさらに前記情報処理装置に実行させることを特徴とする請求項20記載のオブジェクト管理プログラム。
JP2004316660A 2004-10-29 2004-10-29 オブジェクト処理方法および装置並びにプログラム、オブジェクト管理方法および装置並びにプログラム Pending JP2006127277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316660A JP2006127277A (ja) 2004-10-29 2004-10-29 オブジェクト処理方法および装置並びにプログラム、オブジェクト管理方法および装置並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316660A JP2006127277A (ja) 2004-10-29 2004-10-29 オブジェクト処理方法および装置並びにプログラム、オブジェクト管理方法および装置並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006127277A true JP2006127277A (ja) 2006-05-18

Family

ID=36721953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004316660A Pending JP2006127277A (ja) 2004-10-29 2004-10-29 オブジェクト処理方法および装置並びにプログラム、オブジェクト管理方法および装置並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006127277A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008293362A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Hitachi Software Eng Co Ltd 商品情報提供装置
JP2010146541A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Korea Electronics Telecommun オントロジオブジェクトの属性フィールドを用いたユーザ参加情報の表現方法及びその装置
JP2011501267A (ja) * 2007-10-11 2011-01-06 マイクロソフト コーポレーション 一般的モデルの編集フレームワーク

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11316719A (ja) * 1997-11-24 1999-11-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ドキュメントの作成を援助する方法およびシステム
JP2000048042A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Oki Electric Ind Co Ltd データベース管理システムの構築方法、構築装置及び記録媒体
JP2001067250A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Isao Shimizu データベースシステム
JP2002169969A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Dynalab Inc 電子書類配信システム及び電子書類配信方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11316719A (ja) * 1997-11-24 1999-11-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ドキュメントの作成を援助する方法およびシステム
JP2000048042A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Oki Electric Ind Co Ltd データベース管理システムの構築方法、構築装置及び記録媒体
JP2001067250A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Isao Shimizu データベースシステム
JP2002169969A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Dynalab Inc 電子書類配信システム及び電子書類配信方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008293362A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Hitachi Software Eng Co Ltd 商品情報提供装置
JP2011501267A (ja) * 2007-10-11 2011-01-06 マイクロソフト コーポレーション 一般的モデルの編集フレームワーク
US8880564B2 (en) 2007-10-11 2014-11-04 Microsoft Corporation Generic model editing framework
JP2010146541A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Korea Electronics Telecommun オントロジオブジェクトの属性フィールドを用いたユーザ参加情報の表現方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103080915B (zh) 自动和半自动选择服务或处理提供商
JP2019028983A (ja) 会話型企業文書編集、方法、プログラム、及び装置
JP4399127B2 (ja) 文書管理方法及び装置並びにその処理プログラム及びそれを格納した記憶媒体
KR20170091142A (ko) 웹 콘텐츠 태깅 및 필터링
JP2006172444A (ja) アクション可能な電子メールドキュメント
JP2019016288A (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
JP2021124914A (ja) 情報処理システム、情報処理方法
JP2006197356A (ja) 情報提供方法及び装置及び情報提供プログラム及び情報提供プログラムを格納した記憶媒体
WO2014002614A1 (ja) 関連コンテンツ検索装置及び関連コンテンツ検索方法
TW200841194A (en) Using structured data for online research
JP6253414B2 (ja) 発注管理システムおよび発注管理用プログラム
JP2006127277A (ja) オブジェクト処理方法および装置並びにプログラム、オブジェクト管理方法および装置並びにプログラム
JP2019095850A (ja) 文書処理装置およびプログラム
KR102144455B1 (ko) 계약 관리 서비스 제공 방법 및 장치
US20150205870A1 (en) Method, system and program product for interactive information services
JP2005107635A (ja) 電子フォーム入力システム、方法、プログラムおよび媒体
JP2006195784A (ja) 組織横断的ネットワーク構築支援システム、処理装置、組織横断的ネットワーク構築支援方法及びプログラム
JP4663033B1 (ja) スケジュール管理システムおよびサーバ装置
JP4337284B2 (ja) ファイル管理プログラム、およびファイル管理方法
JP4881485B1 (ja) 情報通知システム、情報提示システム、情報通知方法、情報提示方法、情報通知プログラムおよび情報提示プログラム
WO2021166782A1 (ja) 制御方法、分析装置、および、プログラム
JP4794215B2 (ja) ワークフローシステム
JP2007035021A (ja) サーバー装置及びデータ取得方法
JP2006126943A (ja) ワークフロー管理装置、ネットワークシステム、制御方法、及びプログラム
TWI612432B (zh) Html網頁自動生成方法及其電腦程式產品、系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110412