JP2006123011A - シャフト加工装置 - Google Patents

シャフト加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006123011A
JP2006123011A JP2004310369A JP2004310369A JP2006123011A JP 2006123011 A JP2006123011 A JP 2006123011A JP 2004310369 A JP2004310369 A JP 2004310369A JP 2004310369 A JP2004310369 A JP 2004310369A JP 2006123011 A JP2006123011 A JP 2006123011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
shaft
cover
axis
tailstock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004310369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4407934B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kiyoto
俊之 清都
Hiroshi Fujii
浩 藤井
Yoshiyuki Iwagami
良行 岩上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP2004310369A priority Critical patent/JP4407934B2/ja
Publication of JP2006123011A publication Critical patent/JP2006123011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4407934B2 publication Critical patent/JP4407934B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】クランクシャフト2の油穴2c等の加工に適する切り屑の排出性がよく、配線・配管が容易でメンテナンスのよいシャフト加工装置を提供。
【解決手段】水平かつ垂直回転軸5回りに回転可能に保持されたワーク2に対して水平方向に進退移動するスピンドル軸15に設けられた工具16により油穴加工をするシャフト加工装置の少なくともテールストック12が加工テーブル6上6aのガイドレール7にガイドされワークの軸3と平行に移動可能にされ、ヘッドストック8とテールストック間のガイドレールを伸縮可能な切り妻屋根状の蛇腹、又はスライド式カバー20により覆う。さらにカバー内に可動用ケーブル又はホース24,25を収容する。
【選択図】 図4

Description

本発明は水平におかれたシャフト、例えば、クランクシャフト等の油穴を加工するシャフト加工装置のワークを保持する加工テーブルの改良に関する。
自動車用クランクシャフトにあけられる油穴は例えば図5に示すようなものが多い。いずれもクランクシャフト2に斜め穴と軸方向に直角の油穴2cがあけられている。また、エンジンの気筒数によりピンジャーナル2pの位相が異なる。なお符号2mはメインジャーナルである。一方、自動車用クランクシャフトは大量に生産する必要があるので、これらの種々の位置、径、角度、深さ等が異なる複数の油穴の加工にあたっては、トランスファーマシンや専用工作機械で大量生産されていた。これらの機械による加工方式は各加工個所専用のステーションまたは機械で生産量に見合うサイクルタイム内で一工程または複数工程で加工され、トランスファーマシンの場合は次ステーションへ、専用工作機械の場合は次工程機へ送られる。しかし、トランスファーマシン、専用工作機械は特定のワークを大量生産するには適しているが、生産量変動に対して次の問題がある。即ち、フル稼働時は問題ないが生産量が減ったときには決められたサイクルタイムで運転しているため、ある時間運転し、その後は機械を止めるか空運転状態にする必要がある。供給するワークも運転時間に必要な量を確保しなければならない。また、多種ワーク対応が困難でありワークの変更が生じたときは変更箇所に応じた大きな改造が必要になる。
そこで、油穴加工のフレキシブル性を上げるため、一台の装置でそれぞれの穴の位置、径、角度、深さ等が異なる油穴を加工するために、図6に示すように、ATC42を付属した横型3軸コラム43トラバース形マシニングセンターを使用し、クランクシャフト2を水平に配置し、垂直回転軸回りに回転させたり、クランクシャフトの軸3回りに回転割り出しを行ってATCにより選択されスピンドル15に取り付けられた穴あけ工具16により油穴明けを行うようにされたクランクシャフト加工装置40が知られている。例えば、特許文献1においては、垂直回転軸回りに回転する旋回台4の上に加工テーブル46を設けている。この加工テーブル46上にシャフト2の一端2aを保持するチャック装置50と、このチャック装置を回転割り出しする割り出し装置49を備えたヘッドストック48と、シャフトの他端2bを支持するテールストック(芯押し装置)52とを対向して設ける。このヘッドストック8とテールストック52の間にセンタ53を押しつけてクランクシャフト2を水平方向に保持するようにしている。一方、クランクシャフトの軸直角(X軸)方向に進退可能にされたスピンドル15が設けられている。スピンドル15はX軸方向の他、クランクシャフト軸方向(Y軸)及び垂直方向(Z軸)に移動可能にされている。スピンドル15にはクランクシャフト2に油穴2cをあけるためのロングドリル等の穴あけ工具16が取り付けられる。工具はツール交換装置42により交換できるようにされている。
油穴2cの加工に当たっては、前述したように直角穴や斜め穴が多数複雑に配置されているので、ヘッドストック48に設けられた割り出し装置49によりクランクシャフト2の軸3回りの回転位置を割り出し、旋回台により角度を設定し、スピンドルをY,Z軸方向に移動させ、X軸方向にスピンドルを回転させながら進退させロングドリル等により所定の油穴を加工するようにされている。さらに、クランクシャフトの軸回りの回転位置の割り出し基準点を自動化することにより種々の形状の軸物ワークに対応できるようにしている。
また、特許文献2においては、クランクシャフトの軸心を旋回台の回転軸心からオフセットさせワークの取り付けを容易にしたクランクシャフト加工装置が開示されている。また、加工テーブルの上面をクランクシャフトの軸直角方向に対して斜めにし、切削屑等の排出を容易にしている。さらに、テーブル内に空間を設け、テーブル上面を斜めにした場合の強度アップを図ると共に、空間内にヘッドストックやテールストックへ接続された電気配線や空気・油圧配管等の配線・配管類を収納している。
特許第3083776号公報 特開2004−195586号公報
かかる従来のシャフト加工装置では、一般に、ヘッドストックは所定位置に固定されて、テールストックが加工テーブル上をワーク軸方向に移動可能にされている。従って、ワーク長さが変化した場合には、ワーク長さに合わせてテールストックを移動させればよい。また、スピンドルをY軸方向に移動させて長手方向位置の調整を行うことによりフレキシブル性を確保している。しかしながら、特許文献2においては、切削油や微少クーラントによる切り屑の排出性を向上させるためテーブルの上面を斜面にしているが、片流れであるため高さが高くなるという問題があった。さらに、テーブル内部に空間を設け配線・配管等を収納するようにしているので、テールストックに配線・配管をつなげると大きく移動させることができない。逆に大きく移動させるようにするためには配線・配管が困難となるので、検出器やチャック等の装置を取り付けられず低機能となるという問題があった。
本発明の課題はかかる問題点に鑑みて、切り屑の排出性がよいシャフト加工装置を提供することであり、さらには、配線・配管が容易で邪魔にならないようにされたシャフト加工装置を提供することである。
本発明においては、加工されるワークの軸の一端を保持し、前記ワークを軸心周りに割り出し位置決め可能にされたヘッドストックと、前記ワークの他端を支持し、前記ヘッドストックと共同して前記ワークを水平に保持するテールストックと、前記ヘッドストックとテールストックとが取り付けられた加工テーブルと、前記加工テーブルを垂直回転軸周りに割り出し位置決め可能にされた旋回台と、前記ワークを加工する工具が設けられ前記ワークに向かって、少なくとも水平方向に進退移動可能にされた工具スピンドル軸とを備えたシャフト加工装置において、少なくとも前記テールストックが前記加工テーブル上を前記ワークの軸と平行に移動可能にされ、前記テールストックをワーク軸と平行に移動できるようにガイドする1以上のガイドレールが前記加工テーブル上に設けられ、前記ヘッドストックと前記テールストック間の少なくとも前記ガイドレールを覆うようにされた伸縮可能なカバーが設けられているシャフト加工装置を提供することにより前述した課題を解決した。
また、請求項2に記載の発明においては、前記カバーはワークの軸直角方向でみて、中央が高くされ、両側に向かって傾斜する切り妻屋根状の蛇腹とした。片流れでなく切り妻屋根状の両流れとすることにより高さを減じている。また、蛇腹にすることにより伸縮自在にヘッドストックとテールストック間を防塵できる。
さらに、請求項3に記載の発明においては、前記カバーはワークの軸直角方向でみて、中央が高くされ、両側に向かって傾斜する切り妻屋根状にされた板材からなる複数のカバー部品であって、前記複数のカバーの板材が互いに重なり、前記重なり量を変化させて長手方向に伸縮可能にされたスライド式カバーを備えたシャフト加工装置とした。スライド式カバーとすることにより、蛇腹の場合の凹部がないので、切り屑が溜まることがない。
またさらに、請求項4に記載の発明においては、前記加工テーブルの前記カバーで覆われた部分に前記ヘッドストック、又は、前記テールストックの可動用ケーブル又はホースを収容するようにしたシャフト加工装置とした。カバーと加工テーブル間にフレキシブル性のある配線・配管である可動用ケーブルやホースを内蔵したので、ヘッドストック又はテールストックが可動可能に、ヘッドストックやテールストックに検出器や電動あるいは油圧チャック装置、割り出し装置を設けることができる。なお、クランクシャフトの油穴加工に限らず種々のシャフトの加工に適用できることはいうまでもない。
本発明によれば、ヘッドストックとテールストック間をガイドレールを伸縮可能なカバーで覆うようにしたので、切り屑が加工テーブル上に散ることが無く、清掃も簡単である。また、請求項2に記載の発明においては、カバーを切り妻屋根状の蛇腹とし、片流れでなく両流れとすることにより高さを減じ、塵埃の侵入をより確実に防止することができる。さらに、請求項3に記載の発明においては、カバーをスライド式カバーとし、切り屑が溜まりがないので、切り屑排出性が向上するものとなった。
また、請求項4に記載の発明においては、加工テーブルのカバーで覆われた部分に可動用ケーブル又はホースを収容し、ヘッドストック又はテールストックを可動可能に検出器や電動あるいは油圧チャック装置、割り出し装置を設けることができるので、配線・配管が容易で邪魔にならない。さらに、高度の自動制御の可能で、多種、大量生産に適し、フレキシブル性が高くメンテナンスが容易となるという効果を奏するものとなった。
本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態を示すシャフト加工装置のワーク把持部を示す正面図、図2(a)は同平面図、(b)は(a)のテールストック取付部の部分平面図、(c)はテールストック取付部の加工テーブルの取付部の部分平面図、図3は図1のA−A線断面図、図4は図2(a)のB−B線断面図である。なお、本実施の形態のシャフト加工装置のスピンドル15及びコラム43、ATC42等については前述した従来の図6のシャフト加工装置40と同様なので図及び説明を省略する。なお、本実施の形態においては、テールストックのみでなく、ヘッドストックとテールストックを垂直回転軸を中心にして互いに外側方向に移動可能とさせ、テールストックのみ動かす場合に比べて偏りを無くし、バランスがよく、長さを必要としないようにし、長さの異なる多種のクランクシャフト等の油穴等の加工が可能な小型で、精度の良いシャフト加工装置に適用したものである。
図1乃至4に示すように、本実施の形態のシャフト加工装置のワーク把持部1は、横長の加工テーブル6上の長手方向に図で見て左側にセンタリング用テールストック12、右側にワークをチャックするチャック装置10及びチャック装置が取り付けられ軸回りの割り出しをする割り出し装置9(A軸)を有するヘッドストック8が設けられている。ヘッドストック8の上方に割り出し装置9を駆動する回転モータ31が設けられている。テールストック12、ヘッドストック8の位置はワーク2の流れにより左右逆でもよい。
ヘッドストック8、テールストック12はワーク2の長さにより、加工テーブル6上に設けられたガイドレール7上を軸方向(Y軸方向)に近づいたり離れたりする。加工テーブル6は旋回台4上に載置されており、旋回台4は垂直回転軸5回りに割り出し位置決め可能にされ、加工テーブルを垂直回転軸周りに割り出し位置決めする。ヘッドストック8、テールストック12間が図3,4に示すように、切り妻屋根状のスライドカバー20で覆われている。スライドカバー20はヘッドストック8とテールストック12間が最短最長になっても伸縮可能な構造にされている。これによりヘッドストック8とテールストック12間の加工テーブル6上、ガイドレール7上への切屑の堆積がなくなる。
ヘッドストック8、テールストック12には前述し回転モータ31等の電気、油圧、エアー等のアクチュエータおよび検出器(センサー)類が設けられている。これらの配線・配管は可動性(可鍛性)のあるケーブル又は・及びホース24,25が用いられている。図3,4に示すように、テールストック12のケーブル及びホース24はテールストックのカバーで覆われた下部の接続口12aに軸方向に接続され旋回台4の垂直回転軸5に向かって延びU字型に折り返されテールストック側に戻され、加工テーブル6に設けられた接続口26に接続され、図示しない旋回台の垂直回転軸近傍の配線・配管類を通って、さらに、図示しない本体側の電源、油圧・空圧等の駆動源に接続されている。
また、ヘッドストック8のケーブル及びホース25はヘッドストックのカバーで覆われた下部の接続口8aに軸方向に接続され旋回台4の垂直回転軸5に向かって延びU字型に折り返されヘッドストック側に戻され、加工テーブル6に設けられた接続口27に接続され、テールストック12のケーブル及びホース24と略対称となるようにテールストックのケーブル等と同様に配置され図示しない本体側の電源、油圧・空圧等の駆動源に接続されている。
これにより、ヘッドストック8とテールストック12を軸方向に容易に移動させることができると共に、切り屑や塵埃の侵入を防ぎケーブルやホース24,25の損傷を防止することができる。なお、ヘッドストックとテールストックのケーブル等は移動によっても互いに干渉しないように位相をずらすように配置すればヘッドストックとテールストックの移動距離を大きくすることができる。
図2(c)に示すように、加工テーブル6には、テールストック12(又はヘッドストック8)を取付けるボルト用ねじ穴28が軸方向(長手方向)に所定のピッチで明けられている。また、図2(b)に示すように、テールストック12(又はヘッドストック8)には長穴のボルト穴29があけられている。これにより、テールストック及びヘッドストックが加工テーブルの任意の位置でボルト32で固定できるようにされている。 ヘッドストック8、テールストック12は対象ワークの長さは一般に350mm〜620mmであって、対象ワーク長さが350mm時は垂直回転軸5心に向かう前進端位置、620mm時は垂直回転軸5心から最後退位置に設定する。最後退位置より前に出して装置を取付ける場合は装置の後部と水平回転駆動軸テーブルの間にスペーサ30,31を入れ固定する。また、ヘッドストック側のワーク保持部11の垂直回転軸5からの距離L1がテールストック12のワーク支持部14の垂直回転軸5からの距離L2をワークの軸長さLのほぼ半分の同寸法に調整するのが好ましい。また、L1=0.5〜1.5×L2、より好ましくはL1=0.9〜1.1L2よい。なお、支持部、保持部はワーク軸端であってもよいことはいうまでもない。
かかるシャフト加工装置でのワーク2を取付る方法について説明する。クランクシャフト等のワーク2の軸長さに合わせてヘッドストック8とテールストック12を固定する。ワーク2を図示しない搬入装置により本装置に搬入され仮受け台17に置かれる。テールストック12のセンタ13が前進しワーク2をセンタリングしながらヘッドストックの軸方向基準まで押す。その後、ワーク2をヘッドストック8のチャック装置10によりチャックし、基準位置を調整し、ワークを軸3回りに回転させ加工する位相までワークを割り出し装置9により軸3回りに回転させる。その後スピンドル15をX,Y,Z軸方向に移動させ、スピンドルに取り付けられた穴あけ工具16により所定の油穴2cの加工を行う。さらに、制御装置により、自動的に割り出し、工具16の交換、スピンドル15等の移動を行い所定の加工を行う。与えられた全ての油穴2cの加工が終了したら、搬出装置によりワーク2を把持し、テールストック12のセンタ13を後退させワークを搬出する。
なお、ヘッドストック8のチャック10は本実施の形態ではクランクシャフトの後面側フランジをチャックしているが、図のようにチャックの開き端より大きいフランジ径の場合はチャックジョー10aを用いて段取り替えをする。また、本実施の形態では段取り替え頻度があまり多くない場合の例で、ヘッドストック、テールストックは手動段取り替えである。さらにワーク長さの変更頻度が多くなると自動化することも可能である。この場合はヘッドストック、テールストックにシリンダやボールねじ等の駆動手段を設け、所定の位置に移動させればよい。このように種々の長さのシャフト加工を一台の小型のシャフト加工装置により簡単、確実に精度よく行える。また、本実施の形態では、テールストックのみ動かす場合に比べて偏りを無くし、バランスがよく、長さを必要としないので、長さの異なる多種のクランクシャフト等の油穴等の加工が可能な小型で、精度の良いシャフト加工装置となる。さらに容易に段取替えができる。なお、ヘッドストックは固定し、テールストックのみ移動させる場合にも本発明カバーを適用できることはいうまでもない。
本発明の実施の形態を示すシャフト加工装置のワーク把持部を示す正面図である。 (a)は本発明の実施の形態を示すシャフト加工装置のワーク把持部を示すは平面図、(b)は(a)のテールストック取付部の部分平面図、(c)はテールストック取付部の加工テーブルの取付部の部分平面図である。 図1のA−A線部分断面図である。 図2(a)のB−B線部分断面図である。 クランクシャフトの油穴の(a)は斜め交差の例、(b)は(a)横断面方向の状況の交差の例、(c)は直交交差の例、(d)は(c)横断面方向の状況の交差の例を示す説明図である。 従来のシャフト加工装置の斜視図である。
符号の説明
1 シャフト加工装置のワーク把持部
2 ワーク(クランクシャフト)
2a 軸の一端
2b 軸の他端
2c 油穴
3 ワークの軸
4 旋回台
5 垂直回転軸
6 加工テーブル
6a 加工テーブル上面
7 ガイドレール
8 ヘッドストック
12 テールストック
15 工具スピンドル軸
16 穴あけ工具
20 カバー(スライド式カバー)
21 板材からなる複数のカバー部品
22 重なり
23 重なり量
24、25 可動用ケーブル又はホース

Claims (4)

  1. 加工されるワークの軸の一端を保持し、前記ワークを軸心周りに割り出し位置決め可能にされたヘッドストックと、前記ワークの他端を支持し、前記ヘッドストックと共同して前記ワークを水平に保持するテールストックと、前記ヘッドストックとテールストックとが取り付けられた加工テーブルと、前記加工テーブルを垂直回転軸周りに割り出し位置決め可能にされた旋回台と、前記ワークを加工する工具が設けられ前記ワークに向かって、少なくとも水平方向に進退移動可能にされた工具スピンドル軸とを備えたシャフト加工装置において、少なくとも前記テールストックが前記加工テーブル上を前記ワークの軸と平行に移動可能にされ、前記テールストックをワーク軸と平行に移動できるようにガイドする1以上のガイドレールが前記加工テーブル上に設けられ、前記ヘッドストックと前記テールストック間の少なくとも前記ガイドレールを覆うようにされた伸縮可能なカバーが設けられていることを特徴とするシャフト加工装置。
  2. 前記カバーはワークの軸直角方向でみて、中央が高くされ、両側に向かって傾斜する切り妻屋根状の蛇腹であることを特徴とする請求項1に記載のシャフト加工装置。
  3. 前記カバーはワークの軸直角方向でみて、中央が高くされ、両側に向かって傾斜する切り妻屋根状にされた板材からなる複数のカバー部品であって、前記複数のカバーの板材が互いに重なり、前記重なり量を変化させて長手方向に伸縮可能にされたスライド式カバーであることを特徴とする請求項1に記載のシャフト加工装置。
  4. 前記加工テーブルの前記カバーで覆われた部分に前記ヘッドストック、又は、前記テールストックの可動用ケーブル又はホースが収容されていることを特徴とする請求項1又は2又は3に記載のシャフト加工装置。
JP2004310369A 2004-10-26 2004-10-26 シャフト加工装置 Active JP4407934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004310369A JP4407934B2 (ja) 2004-10-26 2004-10-26 シャフト加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004310369A JP4407934B2 (ja) 2004-10-26 2004-10-26 シャフト加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006123011A true JP2006123011A (ja) 2006-05-18
JP4407934B2 JP4407934B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=36718227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004310369A Active JP4407934B2 (ja) 2004-10-26 2004-10-26 シャフト加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4407934B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008111571A1 (ja) 2007-03-13 2008-09-18 Horkos Corp 工作機械
JP2011011312A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Makino J Kk テーブル装置及び工作機械
JP2013226610A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Honda Motor Co Ltd ワーク固定装置
JP2014094425A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd 5軸制御工作機械
JP2021154453A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 ブラザー工業株式会社 保持装置及び工作機械

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008111571A1 (ja) 2007-03-13 2008-09-18 Horkos Corp 工作機械
US8690499B2 (en) 2007-03-13 2014-04-08 Horkos Corporation Machine tool
JP2011011312A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Makino J Kk テーブル装置及び工作機械
JP2013226610A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Honda Motor Co Ltd ワーク固定装置
JP2014094425A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd 5軸制御工作機械
JP2021154453A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 ブラザー工業株式会社 保持装置及び工作機械
JP7294206B2 (ja) 2020-03-27 2023-06-20 ブラザー工業株式会社 保持装置及び工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP4407934B2 (ja) 2010-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4410142B2 (ja) 複合旋盤
CN101954501B (zh) 管件数控钻床的钻削平台
US9162289B2 (en) Machine tool apparatus and method
KR102391258B1 (ko) 공작 기계
US6874213B2 (en) Machine tool and method for machining a rod-shaped workpiece
JP4398712B2 (ja) 工作機械
JP2004255560A (ja) ディファレンシャルケースを加工するための方法及び装置
JP4407934B2 (ja) シャフト加工装置
JPH01228701A (ja) 工作機械
US10953508B2 (en) Rotary indexing machine
JPH06285751A (ja) ターンヘッド付3軸数値制御工作機械
JP4808269B2 (ja) テーブル装置及び工作機械
JP2006123010A (ja) シャフト加工装置
JP5279013B2 (ja) 長尺ワーク加工用旋盤
JP7442999B2 (ja) 研削ユニット、及びこれを備えた複合加工機械
JPS62102933A (ja) 自在機械加工装置
JP4171532B2 (ja) センタ穴加工方法および軸状物加工装置
JP3573289B2 (ja) ガンドリル機械
CN112975521A (zh) 一种自动机床
JP7446745B2 (ja) ねじ軸の加工方法
CN215545071U (zh) 一种电机法兰端盖加工装置
CN219901130U (zh) 一种薄壁筒状工件用夹具
CN221110888U (zh) 一种立式铣削加工中心
CN218136274U (zh) 一种壳体自动钻孔装置
JPH0531639A (ja) 長尺ワークの加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4407934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350