JP2006111013A - 改良型ステレオリソグラフィー装置 - Google Patents

改良型ステレオリソグラフィー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006111013A
JP2006111013A JP2005296655A JP2005296655A JP2006111013A JP 2006111013 A JP2006111013 A JP 2006111013A JP 2005296655 A JP2005296655 A JP 2005296655A JP 2005296655 A JP2005296655 A JP 2005296655A JP 2006111013 A JP2006111013 A JP 2006111013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
compartment
liquid material
support
dimensional object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005296655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4745783B2 (ja
JP2006111013A5 (ja
Inventor
Scott B Holmboe
ビー ホルムボー スコット
Gary L Reynolds
エル レイノールズ ギャリー
Matthew K Stonesmith
ケイ ストーンスミス マシュー
W Hull Charles
ダブリュ ハル チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3D Systems Inc
Original Assignee
3D Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3D Systems Inc filed Critical 3D Systems Inc
Publication of JP2006111013A publication Critical patent/JP2006111013A/ja
Publication of JP2006111013A5 publication Critical patent/JP2006111013A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4745783B2 publication Critical patent/JP4745783B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • B29C64/135Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask the energy source being concentrated, e.g. scanning lasers or focused light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7532Artificial members, protheses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

【課題】固化性液体材料から、材料の作業面に施されたエネルギーに応答して三次元物体を形成するための装置において、材料を収容している槽を容易に交換できるようにする。
【解決手段】三次元物体を同時に形成するための多数の固化性液体材料を収容する区画31A,31Bを含み、それらの区画が、装置に取外し可能に留められ、個々のまたは多数の区画を取り外し、交換できるように少なくとも1つの迅速リリース・レバーによって装置から解放可能である。
【選択図】図8

Description

本発明は、層毎の様式で三次元物体を形成するためのステレオリソグラフィー装置に関し、より詳しくは、ステレオリソグラフィー物体の構築中に二カ所以上の部品位置を使用することができ、改良型取付システムを使用することによる多数の樹脂槽または樹脂容器の1つの槽または容器への、または多数の槽間での容易かつ迅速な切換えが可能な多数の樹脂槽または容器を有する装置に関する。
近年、三次元モデルの高速製造のための様々な技法が、工業用途に数多く開発されてきた。これらは、高速試作および製造(「RP&M」)技法と呼ばれることもある。一般に、高速試作および製造技法では、形成すべき三次元物体の断面を表すスライスされたデータセットを使用して、作業媒体から層毎に三次元物体を構築する。一般に、物体の表示は、コンピュータ支援設計(CAD)システムによって最初に提供される。
現在のところ最も一般的なRP&M技法であるステレオリソグラフィーは、作業面での流体状材料の層を選択的に露光して、物体の連続層(すなわち、薄層)を固化し付着させることによって、流体状材料から三次元物体を自動製造するための技法として定義されるであろう。ステレオリソグラフィーにおいて、三次元物体を表すデータは、物体の断面を表す二次元の層データとして入力されるか、または層データに変換される。材料の層は、コンピュータ制御された紫外線(UV)のレーザビームを用いて、二次元の層データにしたがって連続薄層に連続的に形成され、選択的に転換または固化(すなわち、硬化)される。転換中、連続薄層は、先に形成された薄層に結合されて、三次元物体を一体成形することができる。より最近の設計では、一般に樹脂と称されるフォトポリマー構築材料を硬化するために重合反応を開始させるのに可視光を使用している。
ステレオリソグラフィーは、工具作業を行わずに、複雑または単純な部品を迅速に製造するための前例のない様式を表す。この技術は、断面パターンの作成のためにコンピュータの使用に依存するので、CAD/CAMへのデータリンクが当然ある。そのようなシステムは、収縮、カールおよび他の歪みに関連する難点、並びに解像度、精度および特定の物体形状を製造する上での難点に遭遇し、それらを克服してきた。
ステレオリソグラフィーは、三次元物体を形成するための効果的な技法であることが示されているが、この技術の難点に対処し、可能性のある製造用途を広げる様々な改良が、かねてから望まれている。多くの改良は、上述した難点に対処しており、長年に亘り、物体の精度、速度および構築物体の外観に対して行われてきた。ステレオリソグラフィー用途が、近年、患者の耳のデジタルデータを用いて注文製造の補聴器シェルを作製している補聴器シェル製造の分野にまで広がってきた。これは、ステレオリソグラフィーシステムを用いて一回の運転で160個ほど多くの補聴器シェルが製造されるような大規模で行われている。多くの患者は、各耳に1つずつで、2つの補聴器シェルを製造してもらう。その他の患者は、1つだけ補聴器シェルを必要とする。それにもかかわらず、いくつかの製造業者では、シェルを使用すべきなのはどちらの耳であるかにより補聴器シェルを色識別するという慣習がある。生物学的に適合して着色された樹脂すなわち構築材料の出現により、左耳と右耳両方のために一回の運転サイクルで補聴器シェルを製造する能力が必要とされるようになってきた。これには、従来のステレオリソグラフィーシステムに関して少なくとも2つの別個の槽を使用する必要がある。したがって、ステレオリソグラフィーシステムが、2つの異なる色の補聴器シェルを一回の運転サイクルで製造できるように、第2の槽または樹脂材料容器を収容する必要がある。さらに、1つ槽と2つの槽との間でステレオリソグラフィーシステム内の槽を容易に切り換えられる、または単純に既存の槽を置き換えることのできる必要がある。
これらの問題は、本発明の設計において解決される。
本発明のある態様は、一回の運転サイクル中に多数の区画樹脂槽またはフォトポリマー容器の同時使用を可能にするステレオリソグラフィー装置を提供する。
本発明の別の態様は、1つの区画槽から多数の区画槽への、または多数の区画槽間での樹脂槽またはフォトポリマー材料容器の容易な切換えを可能にする、樹脂槽をステレオリソグラフィーシステムに確保するための改良設計を提供する。
本発明の特徴の1つは、ステレオリソグラフィーシステムにおいて三次元部品を形成するために一回の運転サイクル中に、多数の樹脂槽またはフォトポリマー材料容器を使用できることである。
本発明の別の特徴は、樹脂槽またはフォトポリマー材料容器における昇降機レッグのための取付システムが、イージーリリース・ロックシステムを使用していることである。
本発明のさらに別の特徴は、樹脂槽またはフォトポリマー材料容器が、昇降機レッグおよび支持台と共に、ステレオリソグラフィーシステムから取外しできることにある。
本発明のさらに別の特徴は、多数の区画樹脂槽またはフォトポリマー材料容器内の樹脂レベルが、動作中に各区画内において同じレベルにあることである。本発明の利点の1つは、異なる物理的性質を持つ三次元物体を製造するために、異なる色の樹脂を含む多数の樹脂をステレオリソグラフィーシステム内で同時に使用できることである。
本発明の別の利点は、樹脂槽または材料容器の容易かつ迅速な切換えおよび1つの区画槽動作から多数の区画槽動作へのもしくはその逆の切換えを可能にした単独の樹脂槽および昇降機レッグ取付システムを使用することである。
本発明のさらに別の利点は、槽の切換えの間にステレオリソグラフィーシステムの部品を洗浄する必要がないことである。
これらと他の態様、特徴、および利点が、ステレオリソグラフィーシステムにおいて多数のフォトポリマー構築材料の同時使用および樹脂槽の容易な切換えを可能にした多数の区画樹脂槽および迅速な分離取付システムの使用により本発明によって得られる。
本発明のこれらと他の態様、特徴および利点は、特に添付の図面と共に解釈したときに、本発明の以下の詳細の開示を考慮した上で明らかとなるであろう。
ステレオリソグラフィーは一般に、液体モノマーの槽または容器から製品の層毎の構築を含む。ステレオリソグラフィー部品は、ステレオリソグラフィープロセス中に連続層または薄層が形成されるときに、構築物体または部品を上下に移動させる昇降台上に直接というよりもむしろ、支持体として知られる構造体上に構築されることが好ましい。液体のフォトポリマー材料の槽は、物体が構築されるときに新たな層を形成するために新たな材料を供給する。
典型的なステレオリソグラフィーシステムが、図1に参照番号10により示されている。そのようなシステムは、Viper si2(商標)SLA(登録商標)システムとして、カリフォルニア州バレンシア所在のスリーディー・システムズ社(3D Systems, Inc.)により市販されている。システム10は、制御コンピュータ、コンピュータ端末およびモニタを備えたコンピュータ・コンソール11を含む。システム10は、レーザ、ミラー、結晶およびウー(Wu)等に発行され、本発明の譲受人に譲渡された米国特許第6157663号明細書に記載されたタイプのレーザシステムの他の構成部材を備えたレーザ・ハウジング12も有する。レーザシステムは、ビームを槽内の光硬化性液体または樹脂材料の表面に発射して、形成されている断面すなわち槽の液体を硬化または固化させる。この光硬化動作は、囲われたプロセス・チャンバ14内で行われ、昇降アセンブリによって材料槽内で上下に移動可能な支持台15上に部品がその下にある支持構造体と共に形成される。
ここで図2を参照すると、UV硬化性液体の表面に照射される光のプログラム可能な移動性スポット・ビームを使用することにより、先に固化された材料の頂面上に、固化された材料の薄層を連続的に形成することによって固体物体を形成するステレオリソグラフィーシステムの概略図が示されている。図2は、支持台15上で支持された三次元物体17を形成するために樹脂19の表面にレーザビーム21を発射するレーザ20を示している。支持台15は、光硬化性樹脂19を収容している槽16中まで延在する昇降機18によって昇降させられる。CADデータを適切なデジタル・ステレオリソグラフィー層データフォーマットに変換し、層データを、データを最適化しかつ出力ベクトルを提供するために物体データが操作されるコンピュータ制御システム24にフィードする、参照番号22により示されたCADステーションからステレオリソグラフィーシステムにデータが送られる。ステレオリソグラフィー層データフォーマットまたはSTLファイルは、各表面多辺形の3つの頂点の各X,YおよびZ座標、並びに表面法線の方向を示す指数からなるモザイク状物体表記である。表面多辺形が三角形であることが好ましい。操作されたデータは、応力、カールおよび歪みを減少させ、ある程度難しく複雑な物体形状についてさえも、解像度、強度、精度、速度および複製の経済性を増す。インターフェースのコンピュータ制御システム24は、スライス、層厚の変更、多辺形の頂点の丸め、充填、拡大縮小、クロスハッチ、ベクトルのオフセット、ベクトルの順序付け、および平らな表皮、ほぼ平らな表皮、上向き表皮および下向き表皮の生成によって、層データを生成する。
コンピュータ制御システム24からのベクトルデータおよびパラメータは、構築物体または部品の断面を表す個々の固体薄層を生成し、薄層をうまく組み合わせて、三次元部品を形成できる、システムのステレオリソグラフィーレーザ、ミラー、昇降機などを動作させるための制御装置サブシステムに向けられる。この部品は、個々の薄い層すなわち薄層を形成するために流体の媒体表面でこれらのベクトルデータおよびパラメータにしたがってグラフィック・パターンとしてエネルギー刺激の適切な形態の適用により生成される。各固体層または個々の薄層は、製造すべき三次元物体の隣接する断面を表す。連続した隣接層は、形成されながら、積み重ねられて三次元物体または部品を生成する。
エネルギー刺激のプログラム可能な供給源、この場合は、紫外線(「UV」)はレーザにより提供される。あるいは、DLPなどの可視光を用いた新規のシステムを用いて、光硬化性樹脂19を硬化させてもよい。エネルギー刺激を選択的に適用するために、いずれの手法にフォトマスクを用いても差し支えなく、このエネルギー刺激は、電子ビーム粒子の衝突または化学反応性材料の適用などの、液体から固体への変化を刺激するエネルギーの任意の他の適切な形態であってもよい。図1のSLAシステム10の動作および図2の略図が、ハル(Hall)等に発行され、本発明の譲受人に譲渡された米国特許第5184307号明細書に詳しく記載されている。
図3を参照すると、二重槽または樹脂容器31を保持する昇降機およびZステージ・アセンブリ25を備えたSLAシステムの内部フレームが部分前方斜視図で示されている。概して参照番号25で示された昇降機およびZステージ・アセンブリは、それを支持するフレームであって、フレームの四辺全てを囲み、枠支持体29がボルト止めされた機械加工アルミニウム製槽枠28を含むフレーム26を有する。枠支持体29も、システム10のフレームに固定されている(図示せず)。枠支持体29は、槽枠28が密封状にその上に着座する底部を有する。槽枠28は、フレーム26に3つのボール(図示せず)上で運動可能に取り付けられている。
リコータ装置30が、槽枠28に沿った前後の移動のためにフレームに可動に取り付けられている。しかしながら、二重槽構成において、リコータ装置は用いられない。ステレオリソグラフィーシステム10において1つの槽が用いられる場合にリコータ装置30が採用され、その動作は、アルムキスト(Almquist)等に発行され本発明の譲受人に譲渡された米国特許第5902537号明細書に詳しく記載されている。本発明の利点は、多数の区画槽の1つの区画槽への切換えまたは交換中に、ステレオリソグラフィーシステム、特にリコータ装置の洗浄が必要ないことである。
図3に示した二重槽31は、槽31の側部に固定されたフランジ33に両側が取り付けられたハンドル34(一方のみが示されている)を有する。図4および8に最もよく示されている、槽仕切板32が、槽の2つの区画31Aおよび31Bを仕切っている(図4を手短に参照のこと)。それゆえ、2つの区画を持つ槽31は、赤または青に着色された樹脂、もしくは異なる顔料の樹脂または透明樹脂などの二種類の異なる樹脂を保持できる。樹脂補充リザーバ35が、二重槽31内の2つの槽の内の1つと流体流連絡で連結されている。この構成において、このリザーバは、マスター槽区画31Bとは対称的にスレーブ槽区画として知られている槽区画31Aに流体流連絡で連結されている。図3および8に最もよく示されている、手動で作動されるボール弁36が、スレーブ槽区画31Aおよびマスター槽区画31Bの底部に連結されて、所望の時に、排液孔37を通して樹脂を排出することができる。槽区画31Aおよび31Bの床は、槽区画からの樹脂の排出を促進させるように排液孔37に向かって下方に傾斜している。手動動作ボール弁36は、槽排出ハンドル38を用いて開かれる。
図8に示されているように、槽のレベリング動作中に液体樹脂を収容するために用いられるバッフル78がある。バッフル78は、1つの区画を含み、マスター槽区画31B内の左側で底部が開いているが、スレーブ槽区画31Aの底部では閉じている。スレーブ槽区画31Aは、底の開いたバッフル79も有している。バッフル78内では、レベリング・ダイオード・スパイセンサ・アセンブリ42からとレーザ・レベリング・ダイオード93からのダイオードビームが、マスター槽区画31B内の樹脂の高さを検出する。センサ93は、マスター槽区画31Bを正確な高さに移動させる。スパイセンサ・アセンブリ42は、基準としてセンサ93の検出を用い、高さを記録し、レーザ・ダイオード・センサ・アセンブリ41の比較値を提供して、スレーブ槽区画31A内の樹脂の高さをマスター槽区画31B内の樹脂と同じ高さに調節する。センサ・アセンブリ41および42は、槽区画31Aおよび31B両方の内部の樹脂のレベルが正確に同じ高さであることを確実にするために用いられる。両方のレーザ・ダイオード・センサ・アセンブリ41および42では、上述したように、スレーブ槽区画31Aおよびマスター槽区画31B内の樹脂の高さを検出するためにOMRON ZXLD30光センサ43を用いている。センサ・アセンブリ41は、バッフル79内部にあるスレーブ槽区画31A内の樹脂の高さを検出する。バッフルは、槽区画内の気泡が、正確な樹脂高さの読取値を得るのを妨害するのを防ぐために用いられる。センサ・アセンブリ41は、センサ43からの検出値を、スパイセンサ・アセンブリ42からの信号と比較して、必要に応じて、樹脂補充リザーバ35から樹脂をより多く加えるか、または樹脂補充リザーバ35中に樹脂をポンプで戻すかする。
二重槽31は、この槽の下にあり、昇降機レッグ48の分離に関して記載される様式で、取外しが必要なときに完全に下げられた位置まで槽を下降させるのに使用できる槽ホイスト(図示せず)により昇降させられる。
図3から分かるように、槽枠には、ステレオリソグラフィーシステム10のためのレーザビームを、樹脂19の表面上に画像形成していないときに有害とならない標的上で静止させられるセラミック製レーザビーム静止部39が取り付けられている。枠支持体40が、枠支持体29を槽枠28に固定するのに役立つセラミック製レーザビーム静止部39に隣接しているのが示されている。
概して参照番号57で示された昇降機は図5〜7に最もよく見られる。二重槽または仕切槽31に関する二重槽の構成について、一対の取付ブラケット45が、ボルト孔47(図5を手短に参照のこと)を通してZステージ・サドル66の取付ブロック44中に留められた4本のボルトによって固定される。昇降機レッグ48は、以下に記載される様式で取付ブラケット45に連結される。仕切槽31中の各台62(図4を手短に参照のこと)は、溶接されたステンレス鋼製の昇降機フレーム50に留められた一対の昇降機レッグ48により支持されている。フレーム50は、台62がその頂部で静止できるようにする対向側を連結するクロスバー51を有する。
図5および6に最もよく見られる、槽の迅速分離ロック・レバー46が、ロック・レバー・ピボット・ネジ52によって各取付ブラケット45に旋回または回転連結されている。レバー46は、ハンドル53を有し、対向する端部に、取付ネジ55によってロック・レバー46に留められたロール・ピン54を有する。昇降機レッグ・ロック・バー49は、各昇降台62を支持する各昇降機アセンブリについて2つの対向する昇降機レッグ48を連結している。図6に最もよく見られるように、ロック・レバー46は、実線で示されたロック位置と、点線で示された解放位置との間で移動可能である。ロック位置において、ロール・ピン54は、ロック・バー49に対してカム状様式で押し付けられて、昇降機を適所に固定する。解放位置において、ロール・ピン54は、ロール・ピン凹部56中に旋回して持ち上げられる。ロック位置では、ロック・レバー46は停止ピン58によって完全にロックされた位置で停止する。図7に最もよく見られるように、台の昇降機レッグ48(一方のみが示されている)に、取付ブラケット45の両側から約6.3cm(約2.5インチ)延在する圧入ピンまたはだぼ59が合わせられる。次いで、各昇降機レッグ48の昇降機レッグ取付溝60には、ピン59が嵌め込まれ、引っかけられる。ロック・レバー46がロック位置にない場合、昇降機レッグ48は、ピン59に自由にぶら下がる。しかしながら、ロック・レバー46がロック位置にある場合には、ロール・ピン54がロック・バー49に押し付けられ、昇降機レッグ48並びに昇降機アセンブリ57および台62をしっかりと適所に保持する。各取付ブラケット45の外側にあるスプリング附勢ボール型移動止め63が、各対の外側の昇降機レッグ48を外側に押して昇降機アセンブリ57を偏らせ、したがって、対向する昇降機レッグが取付ブラケット45に対してぴったりと引っぱられた状態になり、繰り返し着座される。これも図7から分かるように、昇降機フレーム取付ピン61が、昇降機フレーム50を各昇降機レッグ48の底部に連結している。
ここで図4に戻ると、樹脂補充リザーバ35に関して、ポンプ式電気モータ65により駆動される補充リザーバ・ポンプ64も示されている。このモータは、樹脂をリザーバ35とスレーブ槽区画31Aとの間の両方向でポンプにより送り込む蠕動ポンプまたはポジティブ・ディスプレース・ポンプを回転させる。前述したように、2つのセンサ42および41が、樹脂をスレーブ槽区画31A中にポンプで送り込むか、または樹脂をスレーブ槽区画31Aから除去することによって、スレーブ槽区画31A中の樹脂の高さをマスター槽区画31Bに一致させる。このことは、二重槽31の構成において、両方の槽が正確に同じレベルの樹脂を有さなければならないからである。二重槽31内で構築されている三次元部品17の樹脂リコートは、物体の一層の露光および固化後に、丁度露光された層の頂部に新たな樹脂が流れ込むようにZステージ・ステッパ・モータ68により昇降機アセンブリ57が台62と共に下降されるディープ・ディップ・プロセスにより行われる。次いで、Zステージ・ステッパ・モータ68は、その上のリコートされた部品と共に台62を、槽31内の樹脂19の表面の下に一層分の厚さが生じる高さまで上昇させ、レーザビームが、画像形成を繰り返して、次の槽を形成する。
図4から分かるように、Zステージは、サドル66および昇降機アセンブリ57を昇降させるステッパ・モータ取付部69に取り付けられたZステージ・ステッパ・モータ68を備えている。ステッパ・モータ68は、Zステージ・サドル66に連結されたボール・ネジに連結されている。Zステージは、2つの垂直トラック(図示せず)に乗っているリニア軸受け72上で上下動する。ステッパ・モータ取付部69は、連結バー71によってステレオリソグラフィーシステムのフレームに連結されているZステージ基部に連結されている。Zステージ・フラッグ74は、上限スイッチ75によって検出され、Zステージの高さの上昇をその最大値に制限している。対応する下限スイッチおよびフラッグ・アセンブリ95が図3に簡単に示されている。
1つの槽を使用することが望ましい場合、ロック・レバー46が解放位置に動かされ、ピン59からずらし溝60から外すようにアーム48を摺動することによって昇降機アーム48がピンから除去されて、各槽区画31Aおよび31B中の昇降機アセンブリ57および台62を槽中に下降させられる。次いで、槽ホイスト(図示せず)が二重槽31を下降させ、カートを用いて、二重槽31をステレオリソグラフィーシステム10から取り外す。次いで、単一区画槽80を、フレーム26中に槽を進めるカートにより適所に移動させる。図9から分かるように、取付ブラケット45上の2つの外側のピン59を単一槽昇降機レッグ・ロック・バー84に用いて、二重槽31と同じ様式で、昇降機レッグ82に機械加工された溝60中の適所にロックする。昇降機レッグ82は、三次元部品がその上で構築される支持台81を支持するフレーム50に同様に連結されている。次いで、所望であれば、三次元部品の丁度形成された槽の上に樹脂の新たな層をリコートするために、リコータ・ブレード30を必要に応じて用いることができる。あるいは、ディープ・ディップ・プロセスを用いても差し支えない。レーザ・ダイオード・レベラ93をバッフル94と共に用いて、単一区画槽80内の液体のレベルを検出し、樹脂補充リザーバ35から必要に応じて追加の樹脂を供給する。このレベリング動作は、アルムキスト等に発行され、本発明の譲受人に譲渡された米国特許第5258146号明細書により詳しく記載されている。
本発明の実施には、適切な形態のエネルギー刺激の適用に応答して固化できる任意の適切な液体媒質を用いてよい。紫外線の照射または電子ビーム、可視光または不可視光、もしくはインクジェットによりまたは適切なマスクを介して施される反応性化学物質などの他の形態の刺激によって、固体状態の高分子プラスチックへの変化を誘発させられる多くの液体状態の化学物質が知られている。本発明の実施に用いてもよい適切なフォトポリマーの例としては、カリフォルニア州、バレンシア所在のスリー・ディー・システムズ社により製造販売されている任意のフォトポリマーが挙げられる。これらは、以下に限られないが、スリー・ディー・システムズ社から市販されているSLA(登録商標)システムに使用するためのSI10、SI20、SI40およびSI50を含む。補聴器シェルを製造するために特に適しているのは、独国、ウンナ所在のドレーブ・オトプラスティック社(Dreve-Otoplastik GmbH)から市販されている7400,7500,7100および7300シリーズの樹脂である。補聴器シェルを製造する場合、樹脂槽31および80は浅く、約5から7.5cm(約2から3インチ)の深さを有する。
本発明は、本発明の譲受人であるスリー・ディー・システムズ社から市販されているViper si2(商標)SLA(登録商標)に関して記載してきたが、任意のステレオリソグラフィー装置について実施できる。
本発明をその特定の実施の形態に関して説明してきたが、ここに開示した発明の概念から逸脱せずに、材料、部品や工程の構成に多くの変更、改変および変種を行っても差し支えないことが明らかである。例えば、本発明の昇降機アーム迅速リリース装置および方法は、二重槽区画を、それぞれの昇降機アセンブリにより支持された2つの別個の容器に別々に形成することによって、二重槽31内に区画の個々を交換できるように同様にうまく適用できる。次いで、1つの槽だけを交換する必要があるか異なる色が望ましい場合、2つの槽区画の既存の1つを、解放して、取り外し、新たな槽区画と交換することができる。さらに、二重区画の手法のみを説明してきたが、3つ以上の区画またはそれぞれの昇降機アセンブリにより支持され、個々に移動可能な3つ以上の別個の区画を有する槽を用いることも可能である。したがって、添付の特許請求の範囲の精神および広い範囲は、この開示を読むことにより、当業者に考えられるであろうそのような変化、変更および変種の全てを包含することが意図されている。ここに引用された全ての特許出願、特許および他の出版物は、その全てが参照により含まれる。
ステレオリソグラフィーシステムの前方斜視図 ステレオリソグラフィーシステムの動作を示す概略図 本発明のステレオリソグラフィーシステムのフレームおよび支持構造体の多数の樹脂槽の部分斜視図 同時動作のために取り付けられた2つの樹脂槽を有するステレオリソグラフィーシステムの正面平面図 本発明のステレオリソグラフィーシステムの迅速分離昇降機アームの側面斜視図 本発明のステレオリソグラフィーシステムの実線で示した解放位置と、点線で示したロック位置との間に動かされるロック装置および迅速分離昇降機アームの正面図 本発明のステレオリソグラフィーシステムのロック位置で動かされるロック装置および迅速分離昇降機アームの側面図 本発明のステレオリソグラフィーシステムの各槽の別々の排液管を示す二樹脂槽システムの側面斜視図 本発明のステレオリソグラフィーシステムのフレームおよび支持構造体の1つの樹脂槽構成の部分斜視図
符号の説明
10 ステレオリソグラフィーシステム
11 コンピュータ・コンソール
12 レーザハウジング
15 支持台
17 三次元物体
19 樹脂
20 レーザ
21 レーザビーム

Claims (20)

  1. 固化性液体材料から、該材料の作業面に施されたエネルギーに応答して三次元物体を形成するための装置において、
    a. フレーム、
    b. 前記固化性液体材料にエネルギーを施すために、前記フレームに取り付けられたエネルギー源、
    c. 前記フレームに取り付けられた、前記固化性液体材料を収容するための容器であって、別個の固化性液体材料を収容するための多数の区画を有する容器、
    d. 前記三次元物体を表すデータを前記装置に供給するデータ源、
    e. 前記三次元物体を表すデータを受信し、該データを、前記装置により使用される層データを形成するために処理された層データフォーマットに変換して、前記三次元物体を形成するために前記固化性液体材料にエネルギーを施して層毎の液体から固体への変化を刺激するように前記エネルギー源を制御する、前記装置に連結されたデータ処理装置、
    f. 前記装置に連結された前記容器内の各区画について前記三次元物体が形成され、各区画内で移動可能に支持された支持台、および
    g. 各区画内で前記支持台を上昇および下降させるための、各区画内で各支持台を支持する昇降機アセンブリ、
    を有してなる装置。
  2. 前記固化性液体材料を収容するための前記容器内に少なくとも2つの区画を含むことを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 前記昇降機アセンブリが、前記装置に取外し可能に留められた昇降機レッグに連結された支持フレームを備えることを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 前記昇降機レッグが、前記フレームに連結された取付板に取外し可能に留められ、各区画に関連付けられており、該取付板が、前記昇降機アセンブリに接触し保持するロック位置と、前記昇降機アセンブリを前記取付板から取り外せる解放位置との間で移動可能にそこに旋回取付されたロック・レバーを有することを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. 前記昇降機アセンブリがさらに、2つの間隔のおかれた昇降機レッグを連結するロック・バーを備え、該昇降機レッグが、前記昇降機アセンブリ支持フレームから上方に垂直に延在していることを特徴とする請求項4記載の装置。
  6. 各取付板がそこから外側に水平に延在する支持ピンを有することを特徴とする請求項5記載の装置。
  7. 各昇降機アセンブリの前記昇降機レッグが、前記ロック・レバーがロック位置に動かされ、該昇降機レッグが不動の様式でしっかりと留められるまで、移動可能に吊り下げ支持を提供するように前記取付板支持ピンが嵌る凹部をさらに有することを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. 前記多数の区画が前記装置から個々に取外し可能であることを特徴とする請求項7記載の装置。
  9. 前記エネルギー源が前記固化性液体材料に紫外線または可視光を選択的に供給するものであることを特徴とする請求項8記載の装置。
  10. 前記エネルギー源が紫外線レーザまたは可視光デジタル光プロジェクタであることを特徴とする請求項9記載の装置。
  11. 前記固化性液体材料がフォトポリマーであることを特徴とする請求項9記載の装置。
  12. 各区画が異なる固化性液体材料を収容することを特徴とする請求項2記載の装置。
  13. 固化性液体材料から、該材料の作業面に施されたエネルギーに応答して三次元物体を形成するための装置において、
    該装置が、三次元物体を同時に形成するための多数の固化性液体材料を収容する区画を含み、該区画が、前記装置に取外し可能に留められ、個々のまたは多数の区画を取り外し、交換できるように少なくとも1つの迅速リリース・レバーによって該装置から解放可能であることを特徴とする装置。
  14. 前記三次元物体がその上に形成される各区画内の支持台をさらに備え、該支持台が、前記装置な取外し可能に連結され、前記少なくとも1つの迅速リリース・レバーによって解放可能である昇降可能な昇降機アセンブリによって支持されていることを特徴とする請求項13記載の装置。
  15. 各昇降機アセンブリが、前記少なくとも1つの迅速リリース・レバーが旋回取付けされている取付板を介して前記装置に取外し可能に連結された少なくとも1つの昇降機レッグを有し、該少なくとも1つの迅速リリース・レバーが、ロック位置と、個々のまたは多数の区画を取り外すために該昇降機アセンブリを前記装置から取り外すことのできる解放位置との間で移動可能であることを特徴とする請求項14記載の装置。
  16. 各昇降機アセンブリが2つの間隔のおかれた昇降機レッグを連結するロック・バーを有し、該昇降機レッグが昇降機アセンブリ支持フレームから上方に垂直に延在しており、該ロック・バーが、前記昇降機アセンブリを適所に維持するために前記ロック位置で前記ロック・レバーにより接触されていることを特徴とする請求項15記載の装置。
  17. 区画に関連し、そこから水平に延在する支持ピンを有し、前記ロック・レバーが前記ロック位置に動かされ、前記昇降機レッグが不動の態様でしっかりと留められるまで可動様式で吊り下げ式に支持されている取付板を含むことを特徴とする請求項16記載の装置。
  18. 前記エネルギーが赤外線または可視光であることを特徴とする請求項17記載の装置。
  19. 前記固化性液体材料がフォトポリマーであることを特徴とする請求項18記載の装置。
  20. 各区画が異なるフォトポリマーを収容することを特徴とする請求項19記載の装置。
JP2005296655A 2004-10-08 2005-10-11 改良型ステレオリソグラフィー装置 Active JP4745783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/961,976 US20060078638A1 (en) 2004-10-08 2004-10-08 Stereolithographic apparatus
US10/961,976 2004-10-08

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006111013A true JP2006111013A (ja) 2006-04-27
JP2006111013A5 JP2006111013A5 (ja) 2008-11-27
JP4745783B2 JP4745783B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=35529649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005296655A Active JP4745783B2 (ja) 2004-10-08 2005-10-11 改良型ステレオリソグラフィー装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20060078638A1 (ja)
EP (2) EP1645402B1 (ja)
JP (1) JP4745783B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195069A (ja) * 2007-01-17 2008-08-28 Three D Syst Inc 造型パッド、立体造型品、及び造形品支持体造型のための方法
JP2015136795A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 ローランドディー.ジー.株式会社 三次元造形装置および三次元造形方法
KR102220958B1 (ko) * 2019-09-16 2021-03-02 한국과학기술원 다중 재료 복합재의 제조 방법과 이를 수행하는 3d 프린팅 장치

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004022606A1 (de) * 2004-05-07 2005-12-15 Envisiontec Gmbh Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Objekts mit verbesserter Trennung ausgehärteter Materialschichten von einer Bauebene
EP1894705B1 (de) 2004-05-10 2010-08-25 Envisiontec GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines dreidimensionalen Objekts mit Auflösungsverbesserung mittels Pixel-Shift
DE102004022961B4 (de) * 2004-05-10 2008-11-20 Envisiontec Gmbh Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Objekts mit Auflösungsverbesserung mittels Pixel-Shift
US20060078638A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 3D Systems, Inc. Stereolithographic apparatus
US20060192312A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 3D Systems, Inc. Multiple vat leveling system
US7621733B2 (en) * 2005-09-30 2009-11-24 3D Systems, Inc. Rapid prototyping and manufacturing system and method
US7690909B2 (en) * 2005-09-30 2010-04-06 3D Systems, Inc. Rapid prototyping and manufacturing system and method
US7585450B2 (en) * 2005-09-30 2009-09-08 3D Systems, Inc. Rapid prototyping and manufacturing system and method
US7520740B2 (en) * 2005-09-30 2009-04-21 3D Systems, Inc. Rapid prototyping and manufacturing system and method
US20070077323A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 3D Systems, Inc. Rapid prototyping and manufacturing system and method
US20070075461A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 3D Systems, Inc. Rapid prototyping and manufacturing system and method
DE102006019963B4 (de) 2006-04-28 2023-12-07 Envisiontec Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Objekts durch schichtweises Verfestigen eines unter Einwirkung von elektromagnetischer Strahlung verfestigbaren Materials mittels Maskenbelichtung
DE102006019964C5 (de) * 2006-04-28 2021-08-26 Envisiontec Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Objekts mittels Maskenbelichtung
US7636610B2 (en) * 2006-07-19 2009-12-22 Envisiontec Gmbh Method and device for producing a three-dimensional object, and computer and data carrier useful therefor
US7892474B2 (en) 2006-11-15 2011-02-22 Envisiontec Gmbh Continuous generative process for producing a three-dimensional object
US8003039B2 (en) 2007-01-17 2011-08-23 3D Systems, Inc. Method for tilting solid image build platform for reducing air entrainment and for build release
DE112008000475T5 (de) * 2007-02-23 2010-07-08 The Ex One Company Austauschbarer Fertigungsbehälter für dreidimensionalen Drucker
DE102007010624B4 (de) 2007-03-02 2009-04-30 Deltamed Gmbh Vorrichtung zur schichtweisen generativen Herstellung dreidimensionaler Formteile, Verfahren zur Herstellung dieser Formteile sowie diese Formteile
ATE553910T1 (de) 2007-07-04 2012-05-15 Envisiontec Gmbh Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines dreidimensionalen objekts
US20090061161A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Lynn Sheehan Laser patterning of a cross-linked polymer
US8540922B2 (en) * 2007-08-27 2013-09-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Laser patterning of a carbon nanotube layer
DK2052693T4 (da) * 2007-10-26 2021-03-15 Envisiontec Gmbh Proces og fri-formfabrikationssystem til at fremstille en tredimensionel genstand
DE102008045188A1 (de) * 2008-08-30 2010-03-04 Fachhochschule Kiel Werkstück zum Erlernen der Handhabung von Werkzeugen und Verfahren zu dessen Herstellung
US8048359B2 (en) 2008-10-20 2011-11-01 3D Systems, Inc. Compensation of actinic radiation intensity profiles for three-dimensional modelers
US8666142B2 (en) * 2008-11-18 2014-03-04 Global Filtration Systems System and method for manufacturing
US8777602B2 (en) 2008-12-22 2014-07-15 Nederlandse Organisatie Voor Tobgepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Method and apparatus for layerwise production of a 3D object
US8678805B2 (en) 2008-12-22 2014-03-25 Dsm Ip Assets Bv System and method for layerwise production of a tangible object
RU2555281C2 (ru) 2008-12-22 2015-07-10 Недерландсе Органисати Вор Тугепаст-Натюрветенсхаппелейк Ондерзук Тно Способ и аппарат для послойного изготовления объемного объекта
EP2301741A1 (de) * 2009-09-28 2011-03-30 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Im Ohr tragbare Gehäuseschale oder Otoplastik
US8372330B2 (en) 2009-10-19 2013-02-12 Global Filtration Systems Resin solidification substrate and assembly
DE102010020416A1 (de) * 2010-05-12 2011-11-17 Eos Gmbh Electro Optical Systems Bauraumveränderungseinrichtung sowie eine Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mit einer Bauraumveränderungseinrichtung
AU2012212488B2 (en) 2011-01-31 2017-02-09 Global Filtration Systems, A Dba Of Gulf Filtration Systems Inc. Method and apparatus for making three-dimensional objects from multiple solidifiable materials
US8691476B2 (en) 2011-12-16 2014-04-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. EUV mask and method for forming the same
WO2013177620A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-05 Zydex Pty Ltd Device for making an object and a method for making an object
GB201317974D0 (en) * 2013-09-19 2013-11-27 Materialise Nv System and method for calibrating a laser scanning system
US9524357B1 (en) 2013-10-22 2016-12-20 Simplify3D LLC Systems, methods and apparatus for generating and modifying support structures
US9527244B2 (en) 2014-02-10 2016-12-27 Global Filtration Systems Apparatus and method for forming three-dimensional objects from solidifiable paste
JP2015182426A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法および三次元造形物
AT516324B1 (de) * 2014-07-22 2016-06-15 Way To Production Gmbh System zum Bilden eines formstabilen Objektes durch selektives, bereichsweises Verfestigen einer nicht formstabilen Masse
US11607847B2 (en) * 2014-08-01 2023-03-21 BEGO Bremer Goldschlägerei Wilh. Herbst GmbH & Co. KG Stereolithography apparatus with a container assembly
JP6374271B2 (ja) * 2014-08-28 2018-08-15 ローランドディー.ジー.株式会社 3次元造形装置
ITRM20150111A1 (it) * 2015-03-16 2016-09-16 Lorusso Alessio Sistema di movimentazione meccatronica per una macchina per la prototipazione rapida
US20160368207A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Elwha Llc Printing systems and related methods
WO2016198291A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Politecnico Di Milano A device for direct additive manufacturing by means of extrusion of metal powders and ceramic materials on a parallel kinematic table
US20160368225A1 (en) * 2015-06-18 2016-12-22 3D Systems, Inc. Method of manufacturing and assembling precision components of 3d printing system
US10245822B2 (en) 2015-12-11 2019-04-02 Global Filtration Systems Method and apparatus for concurrently making multiple three-dimensional objects from multiple solidifiable materials
JP6935417B2 (ja) * 2016-03-14 2021-09-15 アディファブ アーペーエス 物体を作り出すための犠牲型を造形する積層造形装置及びシステム
US20170282247A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Modeling of nanoparticle agglomeration and powder bed formation in microscale selective laser sintering systems
EP3436249B1 (en) 2016-07-12 2021-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Additive manufacturing system removable unit
TWI621520B (zh) * 2016-07-14 2018-04-21 東友科技股份有限公司 曝光成型裝置及其曝光成型方法
CN106182783B (zh) * 2016-08-31 2018-10-16 广州黑格智能科技有限公司 一种3d打印机
US10286451B2 (en) * 2016-11-02 2019-05-14 General Electric Company Build plate for additive manufacturing systems
US10737479B2 (en) 2017-01-12 2020-08-11 Global Filtration Systems Method of making three-dimensional objects using both continuous and discontinuous solidification
US10967578B2 (en) 2017-07-11 2021-04-06 Daniel S. Clark 5D part growing machine with volumetric display technology
US11919246B2 (en) 2017-07-11 2024-03-05 Daniel S. Clark 5D part growing machine with volumetric display technology
WO2019012103A1 (en) 2017-07-14 2019-01-17 Addifab Aps ADDITIONALLY MANUFACTURED SACRIFICIAL MOLDS FOR USE IN INJECTION MOLDING PROCESSES
US11351724B2 (en) 2017-10-03 2022-06-07 General Electric Company Selective sintering additive manufacturing method
US11420384B2 (en) 2017-10-03 2022-08-23 General Electric Company Selective curing additive manufacturing method
US11590691B2 (en) 2017-11-02 2023-02-28 General Electric Company Plate-based additive manufacturing apparatus and method
US11254052B2 (en) 2017-11-02 2022-02-22 General Electric Company Vatless additive manufacturing apparatus and method
EP3498473A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-19 CL Schutzrechtsverwaltungs GmbH Module for an apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects
CN109927286A (zh) * 2017-12-18 2019-06-25 罗天珍 基于逐层光固化的全彩壳层3d打印机及彩壳物件
US10821669B2 (en) 2018-01-26 2020-11-03 General Electric Company Method for producing a component layer-by-layer
US10821668B2 (en) 2018-01-26 2020-11-03 General Electric Company Method for producing a component layer-by- layer
US10870238B2 (en) 2018-05-02 2020-12-22 Hamilton Sunstrand Corporation Fixture and method of cleaning additive manufacturing machine components
US11498283B2 (en) 2019-02-20 2022-11-15 General Electric Company Method and apparatus for build thickness control in additive manufacturing
US11794412B2 (en) 2019-02-20 2023-10-24 General Electric Company Method and apparatus for layer thickness control in additive manufacturing
US11179891B2 (en) 2019-03-15 2021-11-23 General Electric Company Method and apparatus for additive manufacturing with shared components
US11697247B2 (en) * 2019-07-10 2023-07-11 3D Systems, Inc. Precision mechanism for positioning lower face of article at build plane
US11951679B2 (en) 2021-06-16 2024-04-09 General Electric Company Additive manufacturing system
US11731367B2 (en) 2021-06-23 2023-08-22 General Electric Company Drive system for additive manufacturing
US11958249B2 (en) 2021-06-24 2024-04-16 General Electric Company Reclamation system for additive manufacturing
US11958250B2 (en) 2021-06-24 2024-04-16 General Electric Company Reclamation system for additive manufacturing
US11826950B2 (en) 2021-07-09 2023-11-28 General Electric Company Resin management system for additive manufacturing
US11813799B2 (en) 2021-09-01 2023-11-14 General Electric Company Control systems and methods for additive manufacturing

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491929A (ja) * 1989-10-27 1992-03-25 Three D Syst Inc 立体造型システムおよび方法
JPH111242A (ja) * 1997-04-15 1999-01-06 Taimu Assoc:Kk 液体、準液体、顆粒、あるいは粉末状の物質を収容するための容器
JP2000158545A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Teijin Seiki Co Ltd 光造形装置
JP2002527613A (ja) * 1998-10-09 2002-08-27 イーオーエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング イレクトロ オプティカル システムズ 3次元部品製造装置、特にレーザー焼結装置
US20040026418A1 (en) * 2000-09-26 2004-02-12 Ingo Ederer Interchangeable container
WO2004014636A1 (de) * 2002-08-02 2004-02-19 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und verfahren zum herstellen von dreidimensionalen objekten mittels eines generativen fertigungsverfahrens
US20040035542A1 (en) * 2000-09-26 2004-02-26 Ingo Ederer Device for manufacturing models layer by layer

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3652193A (en) * 1969-11-06 1972-03-28 Jaroslav F Adamik Slush molding machine
US3896904A (en) * 1974-04-29 1975-07-29 Bruce A Walker Two-wheel hand truck with elevator
JPS55146015A (en) 1979-05-02 1980-11-14 Ebara Corp Non-contact measuring method for surface level and its measuring unit
US5236637A (en) * 1984-08-08 1993-08-17 3D Systems, Inc. Method of and apparatus for production of three dimensional objects by stereolithography
US4575330A (en) * 1984-08-08 1986-03-11 Uvp, Inc. Apparatus for production of three-dimensional objects by stereolithography
US5554336A (en) * 1984-08-08 1996-09-10 3D Systems, Inc. Method and apparatus for production of three-dimensional objects by stereolithography
US4722856A (en) * 1986-01-02 1988-02-02 Molecular Electronics Corporation Method and apparatus for depositing monomolecular layers on a substrate
US5184307A (en) * 1988-04-18 1993-02-02 3D Systems, Inc. Method and apparatus for production of high resolution three-dimensional objects by stereolithography
US5258146A (en) * 1988-09-26 1993-11-02 3D Systems, Inc. Method of and apparatus for measuring and controlling fluid level in stereolithography
US5174931A (en) * 1988-09-26 1992-12-29 3D Systems, Inc. Method of and apparatus for making a three-dimensional product by stereolithography
JP2737195B2 (ja) 1988-12-28 1998-04-08 ソニー株式会社 立体形状形成装置
JPH0740690Y2 (ja) * 1989-09-12 1995-09-20 本田技研工業株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
US5182715A (en) * 1989-10-27 1993-01-26 3D Systems, Inc. Rapid and accurate production of stereolighographic parts
US5358673A (en) * 1990-02-15 1994-10-25 3D Systems, Inc. Applicator device and method for dispensing a liquid medium in a laser modeling machine
US5071337A (en) * 1990-02-15 1991-12-10 Quadrax Corporation Apparatus for forming a solid three-dimensional article from a liquid medium
US5626919A (en) * 1990-03-01 1997-05-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging apparatus and method with coating station
US5693144A (en) * 1990-03-19 1997-12-02 3D Systems, Inc. Vibrationally enhanced stereolithographic recoating
US5096530A (en) * 1990-06-28 1992-03-17 3D Systems, Inc. Resin film recoating method and apparatus
US5248249A (en) * 1990-07-27 1993-09-28 Sony Corporation Three-dimensional structure forming apparatus provided with a liquid-level control system for a main resin tank
JP2912721B2 (ja) 1991-02-19 1999-06-28 日本電信電話株式会社 三次元物体の形成方法
JP2519855B2 (ja) * 1991-12-19 1996-07-31 日精樹脂工業株式会社 樹脂成形方法
FR2692066A1 (fr) 1992-06-05 1993-12-10 Laser Int Sa Procédé pour réaliser un modèle de pièce industrielle par transformation partielle d'un liquide sous l'action de la lumière et dispositif de mise en Óoeuvre de ce procédé.
JPH06226864A (ja) 1993-02-04 1994-08-16 Shiimetsuto Kk インフロースタビライザー付光硬化造形装置
JP3441203B2 (ja) 1994-12-09 2003-08-25 シーメット株式会社 液面高さ制御装置付き光硬化造形装置
MX9705844A (es) * 1995-02-01 1997-11-29 3D Systems Inc Recubrimiento rapido de objetos tridimensionales con una base en seccion transversal.
DE19515165C2 (de) * 1995-04-25 1997-03-06 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung zum Herstellen eines Objektes mittels Stereolithographie
JPH08338753A (ja) 1995-06-12 1996-12-24 C Met Kk 光硬化性液の液面高さ測定装置
GB2315699A (en) 1996-07-27 1998-02-11 Malcolm Ian Heywood Reapplication of materials for object fabrication
ES2144836T3 (es) * 1996-07-29 2000-06-16 Ciba Sc Holding Ag Composicion liquida reticulable por radiacion, en especial para estereolitografia.
US5922364A (en) * 1997-03-03 1999-07-13 Young, Jr.; Albert C. Stereolithography layering control system
US6157663A (en) * 1998-04-16 2000-12-05 3D Systems, Inc. Laser with optimized coupling of pump light to a gain medium in a side-pumped geometry
JPH11342541A (ja) 1998-06-01 1999-12-14 Sanyo Electric Co Ltd 光造形装置
JP3140741B2 (ja) 1998-11-24 2001-03-05 松下電工株式会社 三次元形状の形成方法
DE19939617A1 (de) 1999-08-20 2001-03-29 Deltamed Medizinprodukte Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
DE10158169B4 (de) * 2001-11-28 2007-02-08 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zur Herstellung und/oder Bearbeitung von Bauteilen aus Pulverteilchen
ITTV20020094A1 (it) * 2002-08-08 2004-02-09 Cibotika Srl Forno a microonde per riscaldare e/o cuocere alimenti
JP3834816B2 (ja) * 2003-04-24 2006-10-18 船井電機株式会社 対物レンズユニット
US7556490B2 (en) * 2004-07-30 2009-07-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Multi-material stereolithography
US20060078638A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 3D Systems, Inc. Stereolithographic apparatus
US7790096B2 (en) * 2005-03-31 2010-09-07 3D Systems, Inc. Thermal management system for a removable build chamber for use with a laser sintering system
US7585450B2 (en) * 2005-09-30 2009-09-08 3D Systems, Inc. Rapid prototyping and manufacturing system and method
US20070075461A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 3D Systems, Inc. Rapid prototyping and manufacturing system and method
US7520740B2 (en) * 2005-09-30 2009-04-21 3D Systems, Inc. Rapid prototyping and manufacturing system and method
US20070077323A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 3D Systems, Inc. Rapid prototyping and manufacturing system and method
US7690909B2 (en) * 2005-09-30 2010-04-06 3D Systems, Inc. Rapid prototyping and manufacturing system and method
US7621733B2 (en) * 2005-09-30 2009-11-24 3D Systems, Inc. Rapid prototyping and manufacturing system and method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491929A (ja) * 1989-10-27 1992-03-25 Three D Syst Inc 立体造型システムおよび方法
JPH111242A (ja) * 1997-04-15 1999-01-06 Taimu Assoc:Kk 液体、準液体、顆粒、あるいは粉末状の物質を収容するための容器
JP2002527613A (ja) * 1998-10-09 2002-08-27 イーオーエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング イレクトロ オプティカル システムズ 3次元部品製造装置、特にレーザー焼結装置
JP2000158545A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Teijin Seiki Co Ltd 光造形装置
US20040026418A1 (en) * 2000-09-26 2004-02-12 Ingo Ederer Interchangeable container
US20040035542A1 (en) * 2000-09-26 2004-02-26 Ingo Ederer Device for manufacturing models layer by layer
WO2004014636A1 (de) * 2002-08-02 2004-02-19 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und verfahren zum herstellen von dreidimensionalen objekten mittels eines generativen fertigungsverfahrens

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195069A (ja) * 2007-01-17 2008-08-28 Three D Syst Inc 造型パッド、立体造型品、及び造形品支持体造型のための方法
JP2015136795A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 ローランドディー.ジー.株式会社 三次元造形装置および三次元造形方法
KR102220958B1 (ko) * 2019-09-16 2021-03-02 한국과학기술원 다중 재료 복합재의 제조 방법과 이를 수행하는 3d 프린팅 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1719608A2 (en) 2006-11-08
EP1645402A1 (en) 2006-04-12
US7785093B2 (en) 2010-08-31
EP1645402B1 (en) 2011-05-18
US20060078638A1 (en) 2006-04-13
JP4745783B2 (ja) 2011-08-10
EP1719608A3 (en) 2006-11-29
US20080217818A1 (en) 2008-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745783B2 (ja) 改良型ステレオリソグラフィー装置
US20060192312A1 (en) Multiple vat leveling system
US7959847B2 (en) Methods for multi-material stereolithography
US11577453B2 (en) Additive manufacturing system and a method of additive manufacturing
US9636873B2 (en) Solid image apparatus with improved part separation from the image plate
EP1769901B1 (en) Rapid prototyping and manufacturing system and method
JP4919336B2 (ja) 改良された高速試作製造装置および方法
EP3493764B1 (en) Device and method for progressively building up an object from a light hardenable material
JP2018518400A (ja) 高解像度バックグラウンドを有する物体の立体造形方法及び装置
US20210308947A1 (en) Method for Producing a Component by Way of Stereolithography
JP2007098948A (ja) 改良された高速試作製造装置および方法
JP6742372B2 (ja) 付加製造技術により少なくとも1つのセラミックス及び/又は金属材料からなる少なくとも1つの部品を製造する方法及びその装置
US8545206B2 (en) Device and method for the generative production of three-dimensional objects on the basis of a multiphase system
JP2004042546A (ja) 機能性材料の積層造形方法
US10118338B2 (en) Additive manufacturing with integrated microliter resin delivery
JP3380367B2 (ja) 三次元造形装置および方法
US20240140031A1 (en) Additive manufacturing systems with fixed substrates
Dey et al. Additive Manufacturing and 3D Printing Technology: A
Medina Functional integrated layered manufacturing: Expanding horizons for stereolithography
Dahotre et al. Laser-based rapid prototyping processes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4745783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250