JP2006088499A - 画像形成装置およびその制御方法 - Google Patents

画像形成装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006088499A
JP2006088499A JP2004276421A JP2004276421A JP2006088499A JP 2006088499 A JP2006088499 A JP 2006088499A JP 2004276421 A JP2004276421 A JP 2004276421A JP 2004276421 A JP2004276421 A JP 2004276421A JP 2006088499 A JP2006088499 A JP 2006088499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
print
printer
recognition
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004276421A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ikeda
仁 池田
Sukeji Kato
典司 加藤
Hirotsugu Kashimura
洋次 鹿志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004276421A priority Critical patent/JP2006088499A/ja
Priority to US11/041,947 priority patent/US7646501B2/en
Publication of JP2006088499A publication Critical patent/JP2006088499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザのプリントジョブまたはそのアウトプットを適宜に処理でき、タイムリなサービスの提供とセキュリティの確保を調和する。
【解決手段】 顔検出処理部301は撮像画像中に顔画像があるかどうかを判別する。顔を判別したら例えばその中点の位置、移動等を検出する。また顔の向きや顔の大きさを判別する。顔認識処理部302は顔画像から特徴量を抽出して、各登録ユーザの特徴量とマッチングさせてユーザのアイデンティティ(ユーザID)を出力する。接近判断部303は顔検出処理部301、顔認識処理部302からの出力に基づいて、接近状態を示す出力および当該ユーザIDを出力する。プリンタコントロール部304はユーザIDに基づいて例えば当該ユーザがオーナであるプリントジョブについてプリント開始を行なう。
【選択図】 図2

Description

この発明は、プリンタや複写機等を通信ネットワーク上で含んで成る画像形成装置およびその制御方法に関し、とくに、ユーザの挙動に基づいて当該ユーザのプリントジョブをタイムリに実行して、ユーザの利便性とセキュリティとを調和させるようにしたものである。
従来、プリンタへの出力は、PCからプリント部数やプリント範囲を指示することにより行われていた。ネットワーク接続されたプリンタの場合は、複数のプリント要求者からのプリント指示を受け付けてプリント要求順序に基づいてプリント処理を実行する。このためプリンタの用紙排出部には、複数のプリント要求者のプリント結果が積み重ねられていくことになる。しかしながら近年では、セキュリティーあるいはプライバシー保護が重視されるようになり、プリントの際に文書IDやパスワードの入力を求めるユーザーインターフェイスが用いられるようになってきた。例えば、PCからプリントシステムにプリントを指示する際、PCから「呼び出し名」という文書IDを入力し、当該プリンタ出力部においてその「呼び出し名」を入力しないとプリントされないといったプライベートプリント機能を持っているプリントシステムがある。しかしこのユーザーインターフェイスでは、PC側とプリンタ側での文字入力操作及び「呼び出し名」を記憶しておく必要があるといった問題点があった。
プリントジョブを発行したユーザがプリントアウトを取り出そうとプリンタやプリント端末に接近してきたことを判別して当該ユーザが発行したプリントジョブについてタイムリにプリントサービスを提供することが望まれる。
なお、この発明と関連する特許文献として特許文献1および特許文献2がある。
特許文献1は、画像形成装置にCCDセンサを設けて顔や人の向きを判別して電源・余熱機能をコントロールすることを開示している。
また、特許文献2は、画像形成装置を利用しようとしている人の顔をカメラで撮像しカメラ画像から登録ユーザかどうかを判別して画像形成装置の利用の可否を制御している。
これら特許文献については、ユーザが発行したプリントジョブをプリンタやプリント端末への接近に基づいてタイムリに実行することについては指摘がない。
特開平6−59010号公報 特開2002−111924公報
この発明は、以上の事情を考慮してなされたものであり、プリントジョブを発行したユーザがプリントアウトを取り出そうとプリンタやプリント端末に接近してきたことを判別して当該ユーザが発行したプリントジョブについてタイムリにかつプリントアウトを長時間放置することがないように出力する画像形成技術を提供することを目的としている。
この発明の原理的な構成例によれば、上述の目的を達成するために、プリンタに、カメラなどの画像キャプチャー手段と顔検出手段と顔認識手段とプリント許可手段を付加することで上記問題点を解決するものである。画像キャプチャー手段は顔検出手段と顔認識手段とに画像データを提供するもので、プリンタの操作者の顔情報を取得するのに適した場所に設置されるのが望ましい。これにより以下の機能を実現する。
(1)個人を確認した上でのプリント実施
(2)個人を確認した上でのプリントキューの優先変更
(3)個人を確認した上でのプリントアウト持ち出しコントロール
個人を確認した上でのプリント実施については、プリント指示者のプリンタへの接近を顔検出手段により検知し、顔が検出されたらその顔画像を顔認識手段に入力することで顔認識結果を得る。顔認識手段において入力顔画像がプリント指示者と同一と判断したら、プリント許可手段がその指示者からのプリント指示のプリント実行可能フラグを実行不可能状態から実行可能状態に変えることでプリントアウトが自動実行される。この際PCからのプリント指示実行に先立って顔認識用データを顔認識手段に登録しておく必要がある。また各プリント指示のプリント実行可能フラグの初期状態は実行不可能状態にしておく。
個人を確認した上でのプリントキューの優先変更については、プリント指示者のプリンタへの接近を顔検出手段により検知し、顔が検出されたらその顔画像を顔認識手段に入力することで顔認識結果を得る。顔認識手段において入力顔画像がプリント指示者と同一と判断したら、プリンタに接近しているプリント指示者と既にプリント中となっているドキュメントのプリント指示者について、あらかじめ登録されているプリントプライオリティ属性をチェックし、プリンタに接近しているプリント指示者のプライオリティが高ければ、そのプリント指示についてのプリント実行可能フラグを実行不可能状態から実行可能状態に変えることでプリント処理を自動実行する(プリント中の処理はペンディング状態とする)。プライオリティが高い処理が終了したら、ペンディング状態となっていた処理をプリント状態に復帰させる。
個人を確認した上でのプリントアウト持ち出しコントロールについては、文書持ち出し制限可能な複数のプリント排出部を持つプリンタにおける持ち出しコントロールを実現するものである。プリント指示者のプリンタへの接近を顔検出手段により検知し、顔が検出されたらその顔画像を顔認識手段に入力することで顔認識結果を得る。顔認識手段において入力顔画像がプリント指示者と同一と判断したら、そのプリント指示者のプリントアウトを保存しているプリント排出部のロックを解除し、プリントアウトを持ち出し可能状態にする。
さらにこの発明を説明する。
この発明によれば、上述の目的を達成するために、クライアント端末およびプリンタが通信ネットワークに接続されてなる画像形成装置に:上記プリンタの近傍に設けられた撮像手段と;上記撮像手段の撮像画像中の顔画像に基づいて、上記プリンタに人が接近すること、および当該人のアイデンティティを認識する認識手段と;上記認識手段の認識出力に基づいて当該人の発行したプリントジョブに関して上記プリンタを制御する制御手段とを設けるようにしている。
この構成においては、プリンタへの接近を検出するとともに接近中のユーザのアイデンティティも特定して当該ユーザのプリントジョブまたはそのアウトプットを適宜に処理でき、タイムリなサービスの提供とセキュリティの確保を実現できる。
例えば、上記制御手段は、上記認識手段の認識出力に基づいて、当該人が発行したプリントジョブを実行する。
代替的には、上記制御手段は、上記認識手段の認識出力に基づいて、当該人が発行したプリントジョブのプリントキューにおける優先順位を上位に変更する。
また上記制御手段は、上記認識手段の認識出力に基づいて、当該人のプリントアウト持ち出しロックを解除する。
また、上記認識手段は、具体的には、上記顔画像の撮像画像中の配置領域、顔画像の移動方向および顔画像の示す顔の向きに基づいて上記プリンタに人が接近しているかどうかを判別する。
さらに、上記認識手段は上記顔画像の大きさも判別の基礎に利用してもよい。
また、ユーザのアイデンティティの特定は、各ユーザの顔の登録特徴量と撮像画像中の顔画像から抽出して特徴量を突き合わせることにより行なう。種々の周知の認識手法を採用できる。
また、上記プリントジョブに顔認識に基づくプリント制御を行なうかどうかを示す属性を付加して、当該属性が当該プリント制御を行なうことを指示する場合のみ、上記制御手段による制御を行なうようにしてもよい。プリントジョブにはその分量、緊急性等に応じて出向いたときにすぐに出力されるのが好ましいものと、逆に場合によっては、出力に時間がかかる等の理由によりそのときには出力されて欲しくないものもある。制御の有無をユーザがプリント属性として指定することによりこのような要望に対処できる。
また、ユーザがプリント制御の内容を特定できるようにしてもよい。
なお、この発明は装置またはシステムとして実現できるのみでなく、方法としても実現可能である。また、そのような発明の一部をソフトウェアとして構成することができることはもちろんである。またそのようなソフトウェアをコンピュータに実行させるために用いるソフトウェア製品もこの発明の技術的な範囲に含まれることも当然である。
この発明の上述の側面および他の側面は特許請求の範囲に記載され以下実施例を用いて詳述される。
この発明によれば、プリンタへの接近を検出するとともに接近中のユーザのアイデンティティも特定して当該ユーザのプリントジョブまたはそのアウトプットを適宜に処理でき、タイムリなサービスの提供とセキュリティの確保を実現できる。
以下、この発明の実施例について説明する。
図1は、この発明の実施例の画像形成システムを全体として示しており、この図において、クライアント端末10、プリントサーバ20、プリント端末30等が通信ネットワーク60に接続されている。通信ネットワーク60は、LANや広域ネットワーク等任意のものでよい。プリント端末30にはプリンタ40およびビデオカメラ50が接続されている。ビデオカメラ50はプリンタ40にユーザが近づいてくるのを判別できるように配置されている。ビデオカメラ50は複数あってもよい。
クライアント端末10はパーソナルコンピュータ等の情報端末であり、プリントファイルを指定してプリントジョブをプリントサーバ20やプリンタ40に送出するものである。クライアント端末10は固定端末でも移動端末でも良く、移動体通信機器でもよい。プリントサーバ20に送出した場合にはそのスプールにプリントジョブが保持され、プリント端末30または図示しない他のプリント端末における操作により対応するプリンタ40等からプリントアウトすることができる。プリンタ40に送出されたプリントジョブはそのスプールまたはプリント端末30のスプールに保持される。プリンタ40またはプリント端末30のスプールに保持されたプリントジョブであっても実行可能/不可能フラグにより待ち順に実行されるようにしたり、実行保留にしたりできる。この例では、実行不能フラグをたてて実行保留にしておくことにする。
なお、ユーザは例えば図4に示すプリントオプション画面を用いて種々のプリントオプションを設定できる。図4の例に限定されないが、この例では、Nアップ(複数頁を1枚に印刷)、両面印刷、プリント時刻予約、顔認識プリント等を設定できる。顔認識プリントを選択しておけば顔認識プリント属性がONになり、顔認識に基づく制御が当該プリントジョブについて有効になる。顔認識プリント属性がOFFの場合には顔認識に基づく制御がディスエーブルされる。顔認識に基づく制御のON/OFFをプリントジョブごとでなくユーザ毎に設定しても良い。
プリント端末30はプリンタ40のスプール中の印刷ジョブの操作を行い、例えばプリンタ40からプリントジョブを出力させたり、プリントサーバ20のスプール中の印刷ジョブを当該プリンタ40で出力させたりできる。その他、プリントジョブの削除、属性の変更等を行なえる。プリント端末30は基本的にはパスワードやカードにより認証を行なう。もちろん要求されるセキュリティの程度やユーザの利便性に応じて認証を行なわないように設定できる。
プリンタ40は、典型的にはゼログラフィ方式の画像出力装置であるが、複写機能や、画像入力機能、ファクシミリ機能を有しても良い。プリンタ40はプリントアウト持ち出しコントロール機構を有し、例えば、プリント端末30にログインしたユーザが持ち出し権限(プリントジョブのオーナ)を有する場合に解除される。この実施例では、顔認識に基づいて持ち出しコントロール機構が解除される。
図2は、プリント端末30の機能ブロックを模式的に示しており、この図において、プリント端末30は、顔検出処理部301、顔認識処理部302、接近判断部303、プリンタコントロール部304等を含んで構成されている。図示しないが、プリント端末30は、液晶パネル等から成る操作・表示部を有し、ユーザに対して種々のインタフェースを提供する。顔検出処理部301は撮像画像中に顔画像があるかどうかを判別するものである。顔を判別したら例えばその中点の位置、移動等を検出する。また顔の向きや顔の大きさを判別する。顔認識処理部302は顔画像から特徴量を抽出して、各登録ユーザの特徴量とマッチングさせてユーザのアイデンティティ(ユーザID)を出力する。接近判断部303は顔検出処理部301、顔認識処理部302からの出力に基づいて、接近状態を示す出力および当該ユーザIDを出力する。プリンタコントロール部304はユーザIDに基づいて例えば当該ユーザがオーナであるプリントジョブについてプリント開始を行なう。
プリントにおける画像処理を、プリンタへの接近を感知して開始する。
接近の検知方法は例えば以下のようなものであるが、これに限定されない。
プリンタ40近辺に設置したカメラ50から取り込まれる画像データについて顔検出処理を行う。顔が検出できたらその顔の位置、大きさ、向きを接近判断部303に出力する。また検出された顔画像を顔認識処理部302に出力する。顔認識処理部302は検出された顔が誰であるかを出力する。接近判断部303では先ず、時系列で送られてくる顔認識処理部302の出力と顔検出処理部301から入力される顔の中心位置の差から画像フレーム内での特定の顔の移動方向を検出する。顔の中心位置が画像フレーム内の設定された範囲A(図3)の外側で、かつ移動方向が画像フレーム内の設定された範囲Aを横切る場合で、かつ顔の向きが設定された角度範囲内である場合は特定の顔が接近状態にあると判断する(図3中、符号1で示す)。また顔の中心位置が画像フレーム内の設定された範囲Aの内側で、かつ顔の大きさが設定された大きさ以下で、かつ顔の向きが設定された角度範囲内である場合は特定の顔が接近状態にあると判断する(図3中、符号2で示す)。接近判断部303は、顔が接近状態であると判断した場合に接近してくる人の事前に登録済みのユーザIDと接近状態であることを示す信号をプリンタコントロール部に出力する。
プリンタコントロール部304では、コード番号と接近状態であることを示す信号を入力すると、プリンタコントロール部304内の図示されていない記憶装置に保存されている、あらかじめコード番号が付与されているネットワーク等を介して送られてきた文書データの中で、ユーザIDが同じ文書をプリンタ40に出力するための処理を開始する。この処理には文書データのデコード、ラスタライズなどの処理が含まれる。
つぎにこの発明の実施例の動作例の詳細を説明する。
図5は動作の全体を示し、その処理は以下の通とおりである。
[ステップS10]:撮像画像中に顔画像が含まれることを判別したら接近判別ルーチンを開始する。
[ステップS11]:接近判別ルーチン(図6、図7)を実行して、ユーザIDと接近信号を出力する。
[ステップS12]:ユーザIDに応じてプリントジョブのリストを取り出す。なお、プリンタ40またはプリント端末30のスプール中のジョブのみでなくプリントサーバ20のスプール中のジョブも対象に含めるように設定しても良い。この場合プリントサーバ20からプリントジョブの情報を受け取る。
[ステップS13]:フェッチしたプリントジョブの内一番目のジョブを取り出す。
[ステップS14]:顔認識プリント属性があるかどうか判別する。あればステップS15へ進み、なければステップS13へ戻り処理を繰り返す。
[ステップS15]:プリンタ40を用いたプリントジョブを実行する。
[ステップS16]:残りのジョブがあればステップS13へ戻り処理を繰り返し、なければ、ステップS10へ戻る。
図6および図7は、瀬近判別ルーチン(S11)の動作の詳細を示しており、その処理は以下のとおりである。なお、顔画像は所定の短いインターバルで処理される。
[ステップS20]:前の画像で検出されている人かどうか判断する。前の画像で検出された人でない場合にはステップS21へ進む。前の画像で検出された人であればステップS22へ進む。
[ステップS21]:前の画像で検出された人でない場合には、新たな検出エントリとして顔位置、大きさ、角度情報を保存する。
[ステップS22]:保存されている顔位置、大きさ、角度情報を取得する。
[ステップS23]:現在の顔位置が設定範囲A内かどうか判別する。A内であればステップS24へ進み、A領域外であればステップS26へ進む。
[ステップS24]:移動方向、顔の向きが設定値の範囲かどうかを判別し、肯定的であればステップS25へ進みそうでなければ処理を終了する。
[ステップS25]:ユーザIDおよび接近信号を出力して処理を終了する。
[ステップS26]:顔の大きさ向きが設定値の範囲内かどうかを判別し、肯定的であればステップS27へ進み、そうでなければ処理を終了する。
[ステップS27]:ユーザIDおよび接近信号を出力して処理を終了する。
以上の動作例では、プリントジョブを実行する制御について言及したが、プリントジョブのスプール上の優先順位の変更やプリントアウト持ち出しコントロール機構の制御も同様である。
以上で実施例の説明を終了する。
なお、この発明は上述の実施例に限定されるものではなくその趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能である。例えば、上述例は画像形成装置について説明したが、広くサービス提供装置、例えばベンディングマシーン、物品保管装置等に適用できる。例えば、引き渡しを受ける物品を指定しておき、こののち当該装置に接近したことを顔画像で弁別して所望の物品を直ちに受け取るようにすることができる。
図8はこのようなサービス提供システムの構成例を示す。図8においては図1と対応する箇所には対応する符号を付した。この例では、サービス適用機器80をサービス提供機器制御部70により制御して同様に顔画像に基づいて個々のサービス提供処理が制御される。
この発明の実施例の画像形成システムを全体として示す図である。 実施例の要部構成例を説明するブロック図である。 実施例において顔画像から接近を判別するアルゴリズムを説明する図である。 実施例のプリントオプションのユーザインタフェース画面例を説明する図である。 実施例の全体動作を説明するフローチャートである。 実施例の接近判別ルーチンの動作例を説明するフローチャートの一部である。 実施例の接近判別ルーチンの動作例を説明するフローチャートの他の一部である。 実施例の変形例を説明する図である。
符号の説明
10 クライアント端末
20 プリントサーバ
30 プリント端末
40 プリンタ
50 ビデオカメラ
60 通信ネットワーク
70 サービス提供機器制御部
80 サービス適用機器
301 顔検出処理部
302 顔認識処理部
303 接近判断部
304 プリンタコントロール部

Claims (10)

  1. クライアント端末およびプリンタが通信ネットワークに接続されてなる画像形成装置において、
    上記プリンタの近傍に設けられた撮像手段と、
    上記撮像手段の撮像画像中の顔画像に基づいて、上記プリンタに人が接近すること、および当該人のアイデンティティを認識する認識手段と、
    上記認識手段の認識出力に基づいて当該人の発行したプリントジョブに関して上記プリンタを制御する制御手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 上記制御手段は、上記認識手段の認識出力に基づいて、当該人が発行したプリントジョブを実行する請求項1記載の画像形成装置。
  3. 上記制御手段は、上記認識手段の認識出力に基づいて、当該人が発行したプリントジョブのプリントキューにおける優先順位を上位に変更する請求項1記載の画像形成装置。
  4. 上記制御手段は、上記認識手段の認識出力に基づいて、当該人のプリントアウト持ち出しロックを解除する請求項1記載の画像形成装置。
  5. 上記認識手段は、上記顔画像の撮像画像中の配置領域、顔画像の移動方向および顔画像の示す顔の向きに基づいて上記プリンタに人が接近しているかどうかを判別する請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 上記認識手段は上記顔画像の大きさも判別の基礎に利用する請求項5記載の画像形成装置。
  7. 上記プリントジョブに顔認識に基づくプリント制御を行なうかどうかを示す属性を付加して、当該属性が当該プリント制御を行なうことを指示する場合のみ、上記制御手段による制御を行なう請求項1〜6のいずれかに記載の画像形成装置。
  8. 上記プリント制御を行なうことを示す属性値は、プリント制御の内容を特定する請求項7記載の画像形成装置。
  9. クライアント端末およびプリンタとが通信ネットワークに接続されてなる画像形成装置の画像形成制御方法において、
    上記プリンタの近傍に設けられた撮像手段撮像手段の撮像画像中の顔画像に基づいて、上記プリンタに人が接近すること、および当該人のアイデンティティを、認識手段により認識するステップと、
    上記認識手段の認識出力に基づいて、制御手段により、当該人の発行したプリントジョブに関して上記プリンタを制御するステップとを有することを特徴とする画像形成制御方法。
  10. クライアント端末およびサービス提供機器が通信ネットワークに接続されてなるサービス提供システムにおいて、
    上記サービス提供機器の近傍に設けられた撮像手段と、
    上記撮像手段の撮像画像中の顔画像に基づいて、上記サービス提供機器に人が接近すること、および当該人のアイデンティティを認識する認識手段と、
    上記認識手段の認識出力に基づいて当該人の発行したサービス提供要求に関して上記サービス提供機器を制御する制御手段とを有することを特徴とするサービス提供システム。
JP2004276421A 2004-09-24 2004-09-24 画像形成装置およびその制御方法 Pending JP2006088499A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004276421A JP2006088499A (ja) 2004-09-24 2004-09-24 画像形成装置およびその制御方法
US11/041,947 US7646501B2 (en) 2004-09-24 2005-01-26 Recognizing and sensing a person approaching a printer via an image capturing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004276421A JP2006088499A (ja) 2004-09-24 2004-09-24 画像形成装置およびその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006088499A true JP2006088499A (ja) 2006-04-06

Family

ID=36098698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004276421A Pending JP2006088499A (ja) 2004-09-24 2004-09-24 画像形成装置およびその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7646501B2 (ja)
JP (1) JP2006088499A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009093208A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Canon Inc 画像形成システム、情報処理装置、管理装置、画像形成装置、データ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2015147367A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理装置、カメラ、画像処理方法、及びプログラム
US9871935B2 (en) 2015-10-30 2018-01-16 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus with inclination according to facial orientation
JP2018124472A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133847A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Fuji Xerox Co Ltd 情報出力システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008012773A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷装置、印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラム
JP4617347B2 (ja) * 2007-12-11 2011-01-26 シャープ株式会社 制御装置、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP5132445B2 (ja) * 2008-06-25 2013-01-30 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法並びにコンピュータプログラムおよび記憶媒体
JP5652152B2 (ja) 2010-11-19 2015-01-14 富士ゼロックス株式会社 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
JP5817267B2 (ja) * 2011-07-07 2015-11-18 富士ゼロックス株式会社 制御装置、画像処理装置
US9065955B2 (en) * 2012-10-15 2015-06-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Power supply control apparatus, image processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and power supply control method
JP2015082752A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 キヤノン株式会社 情報処理システム、撮影装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2015082753A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 キヤノン株式会社 情報処理システム、撮影装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6351285B2 (ja) * 2014-02-13 2018-07-04 キヤノン株式会社 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
JP2015154377A (ja) 2014-02-18 2015-08-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP6326901B2 (ja) * 2014-03-26 2018-05-23 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置およびプログラム
JP2017062679A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 キヤノン株式会社 デバイス情報登録システム、管理装置、管理装置の制御方法、及びプログラム
JP6672940B2 (ja) 2016-03-25 2020-03-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置
JP2019057036A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
US10592836B2 (en) * 2017-09-22 2020-03-17 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for queueing and printing electronically fillable form print jobs
US10884681B2 (en) * 2017-12-18 2021-01-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Prohibited previews
CN109375885A (zh) * 2018-09-05 2019-02-22 北京金山安全软件有限公司 打印处理方法、装置和打印***
JP2020119181A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 シャープ株式会社 画像形成装置及びイベント検出システム
US11330147B2 (en) * 2019-12-18 2022-05-10 Ricoh Company, Ltd. Printer intrusion detection
US11327700B1 (en) * 2021-01-06 2022-05-10 Xerox Corporation Modification of print queues based on user action and urgency

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0659010A (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH08168008A (ja) * 1994-12-14 1996-06-25 Canon Inc 画像電送装置
JP2000293338A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Seiko Epson Corp プリンタ及び印刷システム
JP2002287932A (ja) * 2000-12-22 2002-10-04 Canon Inc 印刷装置の一時排他的制御権を獲得する方法及び印刷装置
JP2003280869A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Ricoh Co Ltd 印刷システム
JP2003337665A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Fujitsu Ltd 情報システム、印刷方法、およびプログラム
JP2004252501A (ja) * 2003-02-17 2004-09-09 Casio Electronics Co Ltd 印刷システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3654734B2 (ja) * 1997-02-25 2005-06-02 株式会社リコー ネットワークプリントシステム、方法及びホストコンピュータ
JP3598791B2 (ja) 1997-03-28 2004-12-08 セイコーエプソン株式会社 ネットワークシステム、プリンタ
US6963659B2 (en) 2000-09-15 2005-11-08 Facekey Corp. Fingerprint verification system utilizing a facial image-based heuristic search method
JP2002111924A (ja) 2000-09-29 2002-04-12 Omron Corp 画像形成装置および画像形成装置の制御方法、制御装置、並びにネットワークシステム
JP2002132733A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Omron Corp 電子機器およびその制御方法、認証装置およびその方法、並びに認証システム
JP2002149549A (ja) 2000-11-08 2002-05-24 Fuji Xerox Co Ltd データ配信システム及びデータ配信装置、並びにデータ配信管理装置及びデータ配信管理方法
US20020105666A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-08 Robert Sesek Method and system for secured printing of documents using biometric identification
US7463374B2 (en) * 2004-05-26 2008-12-09 Electronics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for secure printing
US7460692B2 (en) 2004-09-10 2008-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP2006133847A (ja) 2004-11-02 2006-05-25 Fuji Xerox Co Ltd 情報出力システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0659010A (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH08168008A (ja) * 1994-12-14 1996-06-25 Canon Inc 画像電送装置
JP2000293338A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Seiko Epson Corp プリンタ及び印刷システム
JP2002287932A (ja) * 2000-12-22 2002-10-04 Canon Inc 印刷装置の一時排他的制御権を獲得する方法及び印刷装置
JP2003280869A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Ricoh Co Ltd 印刷システム
JP2003337665A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Fujitsu Ltd 情報システム、印刷方法、およびプログラム
JP2004252501A (ja) * 2003-02-17 2004-09-09 Casio Electronics Co Ltd 印刷システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009093208A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Canon Inc 画像形成システム、情報処理装置、管理装置、画像形成装置、データ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2015147367A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理装置、カメラ、画像処理方法、及びプログラム
US9871935B2 (en) 2015-10-30 2018-01-16 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus with inclination according to facial orientation
JP2018124472A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7646501B2 (en) 2010-01-12
US20060066891A1 (en) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006088499A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP4970561B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
EP2546734B1 (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium
KR101424851B1 (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 장치의 제어 방법 및 저장 매체
US7460692B2 (en) Image forming apparatus
EP3220620B1 (en) Automatic secure printing for authenticated users
JP4996050B2 (ja) 印刷装置、及びその制御方法
US8208165B2 (en) Image forming apparatus with user authentication
US8294550B2 (en) Authentication system, authentication method, and information processing apparatus
JP4760612B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
US8169633B2 (en) Method and apparatus for attempted secure print job release notification
JP2016043652A (ja) 画像形成装置
JP6552341B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム
US8537381B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same and storage medium
JP2006015625A (ja) 画像処理装置
JP2005178359A (ja) 画像処理装置および画像処理方法および画像形成装置および制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
US8472049B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and job management program
JP6582588B2 (ja) 画像形成装置
JP2011173348A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2006015624A (ja) 画像形成装置
JP2011131604A (ja) 印刷装置、及びその制御方法
US10656887B2 (en) Image processing apparatus and method for controlling image processing apparatus
JP2012045901A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
WO2020105288A1 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2018132843A (ja) 印刷システム、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608