JP2006072465A - 電子装置、セキュリティ設定方法及びプログラム - Google Patents

電子装置、セキュリティ設定方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006072465A
JP2006072465A JP2004252150A JP2004252150A JP2006072465A JP 2006072465 A JP2006072465 A JP 2006072465A JP 2004252150 A JP2004252150 A JP 2004252150A JP 2004252150 A JP2004252150 A JP 2004252150A JP 2006072465 A JP2006072465 A JP 2006072465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
security
security information
electronic document
information
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004252150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4617780B2 (ja
Inventor
Yusaku Kurihara
勇作 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004252150A priority Critical patent/JP4617780B2/ja
Publication of JP2006072465A publication Critical patent/JP2006072465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4617780B2 publication Critical patent/JP4617780B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

【課題】 印刷する電子文書に対して重複してセキュリティが設定されることを防止した電子装置を提供する。
【解決手段】 電子文書に第1セキュリティ情報を設定し、電子文書と第1セキュリティ情報とをプリンタ装置10に転送して印刷を行なうクライアント装置20であって、電子文書自体に第2セキュリティ情報が設定されているか否かを解析し、第2セキュリティ情報が設定されている場合に、第1セキュリティ情報と第2セキュリティ情報のいずれか一方だけが有効となるように設定する制御部21を有する構成としている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、セキュリティ機能付き電子文書を印刷装置に送信して印刷する電子装置、そのセキュリティ設定方法及びプログラムに関する。
電子文書の内容を他人が勝手に閲覧、印刷や複製することを防ぐセキュリティに関する技術が種々提案されている。
特許文献1には、印刷データに不随してパスワードが送られてきた場合には、プリンタは、記憶手段に一時的に印刷データとパスワードを記録し、パスワードを利用者が入力した時点で対応する印刷データを印刷するプリンタが提案されている。
特許文献2には、セキュリティ機能付きの電子文書を、電子文書を作成したアプリケーションを立ち上げずに直接印刷を行なうダイレクトプリント機能を備えた印刷装置が提案されている。
特開平8−39898号公報 特開2003−44256号公報
しかしながら、上述したようなセキュリティ機能付きの電子文書をダイレクトプリントする時に、ユーザが電子文書にセキュリティ設定がされていることに気がつかずにセキュリティプリントの設定をしてしまうと、電子文書に設定されたセキュリティ機能と、プリンタのセキュリティを複数回解除しなければならず、手間のかかる操作となる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、印刷する電子文書に対して重複してセキュリティが設定されることを防止した電子装置、セキュリティ設定方法及びプログラムを提供する。
かかる目的を達成するために本発明の電子装置は、電子文書に第1のセキュリティ情報を設定し、該電子文書と該第1のセキュリティ情報とを印刷装置に転送して印刷を行なう電子装置であって、前記電子文書自体に第2のセキュリティ情報が設定されているか否かを解析し、該第2のセキュリティ情報が設定されている場合に、前記第1のセキュリティ情報と前記第2のセキュリティ情報のいずれか一方だけが有効となるように設定する制御手段を有して構成している。
第1のセキュリティ情報と第2のセキュリティ情報のいずれか一方だけが有効になるように設定するので、複数のセキュリティを重複して設定することがない。従って、一度の操作でセキュリティの解除を行なうことができ、印刷時のユーザの負担を軽減させることができる。
上記の電子装置において、前記制御手段は、前記第2のセキュリティ情報が設定されている電子文書に対して、前記第1のセキュリティ情報の設定が要求されると、セキュリティ情報が重複して設定されることを表示手段に表示させるとよい。
セキュリティ情報が重複して設定されたことを表示手段に表示させるので、セキュリティ情報が重複して設定されることを防止することができる。
上記の電子装置において、前記第1のセキュリティ情報と前記第2のセキュリティ情報のどちらを有効な情報として使用するのかを設定する操作手段を有し、
前記制御手段は、前記操作手段の入力に従い、有効なセキュリティ情報だけを前記電子文書に対して設定するとよい。
ユーザによって選択されたセキュリティ情報だけが有効なセキュリティ情報となるように設定するので、セキュリティ情報が重複して設定されることを防止し、ユーザの負担を軽減させることができる。
上記の電子装置において、前記制御手段は、記憶装置に記憶したユーティリティプログラムを読み出し、該ユーティリティプログラムに従ってセキュリティ設定を行なうとよい。
記憶装置に記憶したユーティリティプログラムによってセキュリティの瀬定を行なうので、アプリケーションに依存しないダイレクトプリントにも対応してセキュリティの設定を行なうことができる。
本発明のセキュリティ設定方法は、電子文書と共に第1のセキュリティ情報を印刷装置に転送して、所定入力が入力された時だけ前記電子文書の印刷を行なうセキュリティプリントが有効に設定されたか否かを判定するステップと、前記セキュリティプリントが有効に設定されると、前記電子文書自体に設定される第2のセキュリティ情報が設定されているか否かを判定するステップと、前記第2のセキュリティ情報が設定されている前記電子文書に対して、前記セキュリティプリントが有効に設定されると、前記第1のセキュリティ情報と前記第2のセキュリティ情報とのいずれか一方だけが有効となるように設定するステップとを有している。
第1のセキュリティ情報と第2のセキュリティ情報のいずれか一方だけが有効になるように設定するので、複数のセキュリティを重複して設定することがない。従って、一度の操作でセキュリティの解除を行なうことができ、印刷時のユーザの負担を軽減させることができる。
本発明のセキュリティ設定プログラムは、電子文書と共に第1のセキュリティ情報を印刷装置に転送して、所定入力が入力された時だけ前記電子文書の印刷を行なうセキュリティプリントが有効に設定されたか否かを判定する処理と、前記セキュリティプリントが有効に設定されると、前記電子文書自体に設定される第2のセキュリティ情報が設定されているか否かを判定する処理と、前記第2のセキュリティ情報が設定されている前記電子文書に対して、前記セキュリティプリントが有効に設定されると、前記第1のセキュリティ情報と前記第2のセキュリティ情報とのいずれか一方だけが有効となるように設定する処理とをコンピュータに実行させる。
第1のセキュリティ情報と第2のセキュリティ情報のいずれか一方だけが有効になるように設定するので、複数のセキュリティを重複して設定することがない。従って、一度の操作でセキュリティの解除を行なうことができ、印刷時のユーザの負担を軽減させることができる。
本発明は、印刷する電子文書に対して重複してセキュリティが設定されることを防止し、セキュリティ印刷を簡単な操作で行なうことができる。
添付図面を参照しながら本発明の最良の実施例を説明する。
図1を参照しながら本実施例の構成を説明する。図1に示すように本実施例は、プリンタ装置10と、クライアント装置(電子装置)20とから基本的に構成され、これらはネットワークを介して互いに通信可能に接続されている。プリンタ装置10は、通信部11と、受信バッファ12と、電子文書解析部・PDL解析部13、描画処理実行部14、印刷制御処理実行部15、出力制御部16、ページメモリ17、プリンタエンジン18とを含んで構成されている。またクライアント装置20は、一般的なパーソナルコンピュータであり、制御部21と、メモリ部22と、ハードディスク23と、操作部24と、表示部25と、通信部26とを含んで構成されている。
プリンタ装置10の通信部11は、ネットワークに接続され、ネットワークを介して転送されたデータを受信し、受信バッファ12に一時的に蓄積する。受信バッファ12に蓄積されたデータは、電子文書解析部・PDL解析部13、描画処理実行部14に出力する。
電子文書解析部・PDL解析部13は、電子文書を直接解析する電子文書解析プログラム、又は各PDLコマンド体系や印刷ジョブ制御言語に準じた制御プログラムにより構成され、受信バッファ12に蓄積された電子文書や印刷データを解析する。また、電子文書解析部・PDL解析部13は、電子文書を開く際にパスワードを要求するセキュリティ機能付きの電子文書を認識する電子文書認識手段を備えている。
描画処理実行部14は、電子文書や印刷データを、その文字、図形、イメージ等の描画に関する印刷データの解析結果により処理する。また、描画処理実行部14は、電子文書における文字やイメージの各オブジェクトをページメモリ17に逐次展開すると共に、符号化されたイメージデータを復号化してページメモリ17に展開する際にデータ復号化処理を行う。
印刷制御処理実行部15は、電子文書や印刷データを、給紙選択やリセット命令等の描画以外のコマンドにより処理する。
ハードディスク19は、文書格納手段(イメージサーバ)であり、電子文書を格納するための複数の格納領域を有する。
出力制御部16は、ページメモリ17の内容をビデオ信号に変換処理し、プリンタエンジン18へ画像転送を行う。プリンタエンジン18は、受け取ったビデオ信号を記録紙に印刷する機能部である。
また、クライアント装置20の制御部21は、ハードディスク23にインストールされたプログラムを実行する。本実施例では、この制御部21は、ハードディスク23にインストールされたユーティリティプログラムを実行し、印刷指示処理を行う。メモリ部22は、制御部21のワークメモリとして動作する。ハードディスク23は、制御部21によって実行されるプログラムや、制御部21が利用するデータ等を格納している。操作部24は、マウスやキーボード等であり、利用者の操作内容を制御部21に伝達する。表示部25は、制御部21から入力される指示に従って、情報を利用者に提示する。通信部26は、制御部21から入力される指示に従い、データをネットワークを介して送信する。また、この通信部26は、ネットワークを介して到来するデータを受信して制御部21に出力する。
クライアント装置20の制御部21は、操作部24からの操作入力によって、ダイレクトプリントの指示が入力されると、ハードディスク23にインストールされたユーティリティプログラムを実行する。
ここで、クライアント装置20からプリンタ装置10に送信される電子文書のフォーマットについて図2を参照しながら説明する。図2に示すように電子文書のデータフォーマットは、ヘッダ部30と、ボディ部31と、相互参照表32と、トレーラ部33とから構成されている。
ヘッダ部30には、電子文書を特定するためのキーとなるヘッダ情報が格納されている。ヘッダ情報には例えば、PDF文書が準拠する仕様のバージョン情報がある。また、ヘッダ部には、電子文書自体に設定された第2セキュリティ情報と、セキュリティプリント用の第1セキュリティ情報のうち、有効なセキュリティ情報の設定が記録されている(これについては後述する)。
ボディ部31には、PDFに格納された文書を構成するオブジェクトが含まれている。例えば、文書内で使用されるフォント、テキスト、グラフィックス及びイメージ等の描画オブジェクト、PDFファイル全体の木構造の根にあたるCatalogオブジェクト、アウトライン目次に出て来るページの木構造を構成し且つ各ページへのポインタを作るPagesオブジェクト、及び描画される個別のページを記述したPageオブジェクト等を格納する。
相互参照表32は、ボディ部31内のオブジェクトの位置を示す相互参照テーブルが格納されている。またトレーラ部33には、相互参照テーブルにおけるテーブルの要素数や開始アドレスを規定する情報を格納すると共に、且つ電子文書がセキュリティ機能付きか否かを認識するためのセキュリティ情報が格納されている。
クライアント装置20の制御部21は、電子文書内を検索して「Encrypt」というキーワードがあるか否かを確認して、電子文書に第2セキュリティが設定されているか否かを判定する。第2セキュリティの設定された電子文書には、図2に示すトレーラ部33に「Encrypt」という解除キーが記録されている。この解除キーによって暗号化された電子文書を復号化することができる。
次に、クライアント装置20の制御部21の動作について説明する。操作部24の操作によりアプリケーションを介さずに印刷を行なうダイレクトプリントの指示が入力されると、制御部21は、ハードディスク23にインストールされたユーティリティプログラムを実行し、印刷指示処理を行なう。ユーティリティプログラムによって動作する制御部21は、図3に示す印刷設定画面を表示させ、印刷条件等の設定をユーザに入力させる。具体的に、図3に示す画面では、印刷範囲(印刷するページの指定)と、印刷部数と、プリンタ装置10で使用する用紙のサイズ、用紙の種類(性状)、両面印刷の有無、両面印刷の態様(とじしろの向きなど)などを利用者に入力させ、この入力の内容を設定情報としてプリンタ装置10に送信する。
また、制御部21は、プリンタ装置10に電子文書を送信する際に、セキュリティプリントを行なうか否かをユーザに問い合わせる。図4(A)に示すセキュリティプリント画面を表示部25に表示させて、セキュリティプリントに設定するか否かをユーザに問い合わせる。セキュリティプリントとは、例えば、電子文書と共にパスワードをプリンタ装置10に転送し、プリンタ装置10側でパスワードが正確に入力された時に印刷を行なう機能である。この時、セキュリティプリントによって設定されるセキュリティ情報を第1セキュリティ情報と呼ぶ。ユーザによりセキュリティプリントに設定するとの指示が入力され、電子文書に第2セキュリティが設定されていると、図4(B)に示す画面を表示させ、電子文書自体にセキュリティが設定されていることを通知する。この時、制御部21は、図4(B)に示すメッセージを表示させ、セキュリティプリントの第1セイキュリティ情報と、電子文書自体の第2セキュリティ情報とを共有するか否かをユーザに確認する。
ユーザによりセキュリティプリントの第1セイキュリティ情報と、電子文書自体の第2セキュリティ情報とを共有するとの指示が入力されると、セキュリティ情報の共有設定を行う。制御部21は、図2に示すヘッダ部30に、第1セキュリティ情報と第2セキュリティ情報のいずれを有効にするのかを設定した設定情報を記録する。プリンタ装置10は、このヘッダ部30の記録を参照することで、いずれのセキュリティ情報を有効なセキュリティ情報とするのかを判断することができる。
また、電子文書自体に設定された第2セキュリティ情報に不安がある場合、ユーザは、電子文書に設定された第2セキュリティを解除し、新たにセキュリティプリントの設定を行なうことができる。この時、セキュリティプリントに設定する第1セキュリティ情報は、電子文書のセキュリティ情報よりもセキュリティ強度の高いものが設定される。例えば、RSAの公開鍵、秘密鍵暗号や、ICカード等に記録された個人情報をプリンタ装置20が読み込み、認証に成功すると印刷を行なう方法などが考えられる。
次に、図5に示すフローチャートを参照しながら制御部21の動作手順を説明する。ユーザによってセキュリティプリントの指示が入力されると、制御部21は、まず、指定された電子文書の第2セキュリティ情報を解析し(ステップ1)、電子文書に第2セキュリティ情報が設定されているか否かを確認する。第2セキュリティ情報により電子文書に印刷禁止指定が設定されていると(ステップS2/YES)、セキュリティプリントの第1セキュリティ情報と、電子文書自体の第2セキュリティ情報とを共有するか否かをユーザに確認する(ステップS3)。セキュリティ情報を共有するとの指示が入力されると(ステップS3)、セキュリティ情報の共有設定を行い、ユーザにセキュリティ情報を共有に設定した旨を通知する(ステップS5)。ヘッダ部30に、第2セキュリティ情報を有効にするとの設定情報を記録する。その後、プリンタ装置10に対してデータを送信する。
また、セキュリティ情報を共有しないとの指示がユーザより入力されると(ステップS3/NO)、電子文書の第2セキュリティを解除するようにユーザに対して要求する(ステップS7)。電子文書に対する第2セキュリティが解除されると(ステップS8/YES)、セキュリティプリントのための第1セキュリティ情報の設定を要求する(ステップS9)。
このように本実施例は、必要以上にセキュリティを解除する操作をプリンタ装置上で行なう必要がなくなり、ユーザの負担を軽減させることができる。また、プリンタ装置でセキュリティ解除の手間を増やすことなくセキュリティレベルを上げることができる。
なお、上述した実施例は本発明の好適な実施例である。但し、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施可能である。
電子装置を含む印刷システムの構成を示すブロック図である。 電子文書のデータフォーマットを示す図である。 印刷設定画面の一例を示す図である。 セキュリティ設定の画面の一例を示す図である。 クライアント装置の動作手順を示すフローチャートである。
符号の説明
10 プリンタ装置 11 通信部
12 受信バッファ 13 電子文書解析部・PDL解析部
14 描画処理実行部 15 印刷制御処理実行部
16 出力制御部 17 ページメモリ
18 プリンタエンジン 20 クライアント装置
21 制御部 22 メモリ部
23 ハードディスク 24 操作部
25 表示部 26 通信部
30 ヘッダ部 31 ボディ部
32 相互参照表 33 トレーラ部

Claims (6)

  1. 電子文書に第1のセキュリティ情報を設定し、該電子文書と該第1のセキュリティ情報とを印刷装置に転送して印刷を行なう電子装置であって、
    前記電子文書自体に第2のセキュリティ情報が設定されているか否かを解析し、該第2のセキュリティ情報が設定されている場合に、前記第1のセキュリティ情報と前記第2のセキュリティ情報のいずれか一方だけが有効となるように設定する制御手段を有することを特徴とする電子装置。
  2. 前記制御手段は、前記第2のセキュリティ情報が設定されている電子文書に対して、前記第1のセキュリティ情報の設定が要求されると、セキュリティ情報が重複して設定されることを表示手段に表示させることを特徴とする請求項1記載の電子装置。
  3. 前記第1のセキュリティ情報と前記第2のセキュリティ情報のどちらを有効な情報として使用するのかを設定する操作手段を有し、
    前記制御手段は、前記操作手段の入力に従い、有効なセキュリティ情報だけを前記電子文書に対して設定することを特徴とする請求項1又は2記載の電子装置。
  4. 前記制御手段は、記憶装置に記憶したユーティリティプログラムを読み出し、該ユーティリティプログラムに従ってセキュリティ設定を行なうことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の電子装置。
  5. 電子文書と共に第1のセキュリティ情報を印刷装置に転送して、所定入力が入力された時だけ前記電子文書の印刷を行なうセキュリティプリントが有効に設定されたか否かを判定するステップと、
    前記セキュリティプリントが有効に設定されると、前記電子文書自体に設定される第2のセキュリティ情報が設定されているか否かを判定するステップと、
    前記第2のセキュリティ情報が設定されている前記電子文書に対して、前記セキュリティプリントが有効に設定されると、前記第1のセキュリティ情報と前記第2のセキュリティ情報とのいずれか一方だけが有効となるように設定するステップとを有することを特徴とするセキュリティ設定方法。
  6. 電子文書と共に第1のセキュリティ情報を印刷装置に転送して、所定入力が入力された時だけ前記電子文書の印刷を行なうセキュリティプリントが有効に設定されたか否かを判定する処理と、
    前記セキュリティプリントが有効に設定されると、前記電子文書自体に設定される第2のセキュリティ情報が設定されているか否かを判定する処理と、
    前記第2のセキュリティ情報が設定されている前記電子文書に対して、前記セキュリティプリントが有効に設定されると、前記第1のセキュリティ情報と前記第2のセキュリティ情報とのいずれか一方だけが有効となるように設定する処理とをコンピュータに実行させることを特徴とするセキュリティ設定プログラム。
JP2004252150A 2004-08-31 2004-08-31 電子装置及びセキュリティ設定システム Expired - Fee Related JP4617780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004252150A JP4617780B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 電子装置及びセキュリティ設定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004252150A JP4617780B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 電子装置及びセキュリティ設定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006072465A true JP2006072465A (ja) 2006-03-16
JP4617780B2 JP4617780B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=36153067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004252150A Expired - Fee Related JP4617780B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 電子装置及びセキュリティ設定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4617780B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008083853A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Casio Electronics Co Ltd 印刷システム
JP2009025928A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 暗号化データ処理方法及び暗号化データ処理プログラム並びに暗号化データ処理装置
JP2009075772A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Fuji Xerox Co Ltd 印刷指示装置、印刷装置、印刷システム、及びプログラム
US8368906B2 (en) 2007-08-15 2013-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Performing a virtual job using a plurality of mixed image processing apparatuses that can communicate each other

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06124178A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Fuji Xerox Co Ltd プリントデータのセキュリティ方式
JPH06302049A (ja) * 1993-04-20 1994-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd テープカセット情報保護システム
JPH07200112A (ja) * 1993-12-15 1995-08-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報処理システム
JPH0839898A (ja) * 1994-07-27 1996-02-13 Seiko Epson Corp プリンタ
JPH09152948A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Brother Ind Ltd ネットワーク画像出力システム及び画像出力装置
JP2002361982A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Konica Corp 画像形成方法、画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、及び情報記録媒体
JP2003044256A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Canon Inc 印刷装置及び方法
JP2003241953A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Canon Inc 印刷装置及びシステムとそれらの課金制御方法
JP2004152262A (ja) * 2002-09-13 2004-05-27 Ricoh Co Ltd ドキュメント印刷プログラム、ドキュメント保護プログラムおよびドキュメント保護システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06124178A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Fuji Xerox Co Ltd プリントデータのセキュリティ方式
JPH06302049A (ja) * 1993-04-20 1994-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd テープカセット情報保護システム
JPH07200112A (ja) * 1993-12-15 1995-08-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報処理システム
JPH0839898A (ja) * 1994-07-27 1996-02-13 Seiko Epson Corp プリンタ
JPH09152948A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Brother Ind Ltd ネットワーク画像出力システム及び画像出力装置
JP2002361982A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Konica Corp 画像形成方法、画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、及び情報記録媒体
JP2003044256A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Canon Inc 印刷装置及び方法
JP2003241953A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Canon Inc 印刷装置及びシステムとそれらの課金制御方法
JP2004152262A (ja) * 2002-09-13 2004-05-27 Ricoh Co Ltd ドキュメント印刷プログラム、ドキュメント保護プログラムおよびドキュメント保護システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008083853A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Casio Electronics Co Ltd 印刷システム
JP2009025928A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 暗号化データ処理方法及び暗号化データ処理プログラム並びに暗号化データ処理装置
US8368906B2 (en) 2007-08-15 2013-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Performing a virtual job using a plurality of mixed image processing apparatuses that can communicate each other
JP2009075772A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Fuji Xerox Co Ltd 印刷指示装置、印刷装置、印刷システム、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4617780B2 (ja) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6327930B2 (ja) 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP4921203B2 (ja) 印刷装置、情報処理方法及びプログラム
US8488136B2 (en) Printing system and method, and recording medium
US20100054467A1 (en) Image forming system and security printing method thereof
JP2007257592A (ja) 印刷システム、情報処理装置、および印刷装置
US7643160B2 (en) Spool file modifying device
JP2009187553A (ja) Pdf文書のテキストのみのコンテンツを印刷するための方法
JP2008204385A (ja) 印刷システム、情報処理装置及び情報処理方法
JP5034798B2 (ja) 印刷装置、印刷システム、及び印刷装置の制御方法
JP2009025928A (ja) 暗号化データ処理方法及び暗号化データ処理プログラム並びに暗号化データ処理装置
JP4617780B2 (ja) 電子装置及びセキュリティ設定システム
JP5004740B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5169632B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2007125852A (ja) ネットワーク印刷システム
JP4737038B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP2003087458A (ja) 機密保護機能付き画像形成システム
JP2009025952A (ja) 画像形成システム、画像形成用プログラム、および、画像形成装置
US10754592B2 (en) Information processing system and information processing apparatus
JP2012114718A (ja) コードを扱うことができる画像形成装置及びその制御方法
JP4497898B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム
JP5932936B2 (ja) プリント装置、制御方法
US20230359752A1 (en) Image forming system, image forming apparatus, image forming method, and non-transitory storage medium
JP4908054B2 (ja) 印刷システム、印刷方法及び印刷処理プログラム
JP4735128B2 (ja) ドキュメント処理装置
JP2008027217A (ja) 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4617780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees