JP2006056796A - ゴマリグナンの製造方法 - Google Patents

ゴマリグナンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006056796A
JP2006056796A JP2004237950A JP2004237950A JP2006056796A JP 2006056796 A JP2006056796 A JP 2006056796A JP 2004237950 A JP2004237950 A JP 2004237950A JP 2004237950 A JP2004237950 A JP 2004237950A JP 2006056796 A JP2006056796 A JP 2006056796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sesame
lignan
lignans
oil
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004237950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4897204B2 (ja
Inventor
Akihiro Nakatani
明浩 中谷
Ikuichi Tajima
郁一 田島
Seishu Matsuzaki
成秀 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Oil Mills Inc
Original Assignee
J Oil Mills Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Oil Mills Inc filed Critical J Oil Mills Inc
Priority to JP2004237950A priority Critical patent/JP4897204B2/ja
Publication of JP2006056796A publication Critical patent/JP2006056796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897204B2 publication Critical patent/JP4897204B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

【課題】 ゴマ種子若しくはゴマ油から高純度なリグナン類、特にセサミンを効率的に得る方法を提供する。
【解決手段】 公知の方法で得られるゴマ油に含まれるゴマリグナン含量が0.5重量%以上、好ましくは1.0重量%以上であるゴマ種子1重量部に対してヘキサンに代表される無極性溶剤0.5〜10重量部を添加してなる混合物を、40〜60℃で0.5〜3.0時間保持した後、該混合物を−5〜40℃に冷却し、無極性溶剤に抽出されたゴマリグナン類、特にセサミンを晶析させることを特徴とするゴマリグナンの製造方法。

Description

本発明は、ゴマ種子に含まれるリグナン類の製造法に関し、特に、高純度なリグナン類を効率的且つ容易、安価に得る方法に関する。
ゴマ種子若しくはゴマ種子から搾油されて得られたゴマ油にはセサミン、セサモリン、セサミノールなど種々のゴマリグナン類が含まれている。これらのゴマリグナン類には、コレステロール低下作用、発癌抑制作用等、多くの生理活性機能が確認されており、健康食品、医薬品と幅広い用途展開が期待されている。
従来、ゴマ種子やゴマ油からゴマリグナン類を分離する際には、リグナン類が溶解しているトリグリセライドとリグナン類との分子量の違いによる蒸気圧差を利用する方法や使用溶剤に対する極性等の溶解度差を利用するものが主体であった。
例えば、ゴマ油を直接分子蒸留に供してゴマリグナンを得る方法(特許文献1)、ゴマ油を減圧下に水蒸気蒸留して得られる留出物を溶媒に溶解させた後、アルカリ処理してセサミン類を析出・分離する方法(特許文献2)、またゴマ油を超臨界の条件下で抽出してゴマリグナンを得る方法(特許文献3、4)やゴマ油に極性溶剤であるアルコール等を使用してリグナン類を溶解させ濃縮化を図る方法(特許文献5,6)等が知られている。
しかし、これら蒸留法では高温、高度の真空状態を必要とするため、設備が重厚となり設置、稼動の費用が嵩む上、他の不純物が混入し易くゴマリグナンの純度が低いといった点や、極性溶剤でも、一旦ゴマ油等の油脂抽出物を得る操作が必要となり操作が複雑となったり、トリグリセライドの混入により、蒸留法同様にゴマリグナンの純度がそれほど高まらないといった致命的な欠点を有している。
特開平10−120695号公報 特開平10−7676号公報 特開2000−290679号公報 特開2000−159787号公報 特許第3001589号公報 特許第3512196号公報
本発明は、ゴマ種子に含まれるリグナン類の製造における上記の問題点を克服し、高純度なリグナン類を効率的且つ容易、安価に得る方法を提供せんとするものである。
本発明者らは、この目的を達成するため鋭意研究した結果、リグナンを含有するゴマ種子を特許、文献等にはない無極性溶剤であるヘキサンにて所定の温度で抽出した後に、当該抽出物を抽出温度以下に冷却することによりゴマリグナン類を優先的に晶析させ得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、ゴマ種子1重量部に対してヘキサン0.5〜10重量部を添加してなる混合物を、40〜60℃で0.5〜3.0時間保持した後、該混合物を−5〜40℃に冷却し、ゴマリグナン類を公知のアルコール、アセトン等極性溶剤ではなくヘキサンに代表される無極性溶剤を用いて晶析させることを特徴とするゴマリグナンの製造方法である。
本発明の方法は、リグナンと他の脂溶性成分とのヘキサンに対する溶解温度差を利用したものである。すなわち、通常の脂溶性成分はヘキサンに対する溶解性が高く、ヘキサン混合物を冷却しても結晶の晶析は起きないので、リグナン類のみを選択的に分離することが可能となる。
本発明においては、ヘキサン混合物を冷却し、ゴマリグナン類の結晶を晶析させた後、濾過、フィルター等通常の処理により結晶成分を分離することができる。
本発明では、公知の方法で得られるゴマ油に含まれるゴマリグナン含量が0.5重量%以上、好ましくは1.0重量%以上であるゴマ種子を使用することができる。
当該種子は、公知の方法で得られるゴマ油に含まれるゴマリグナン含量が0.5重量%以上で有効であるが、より有効に晶析させるために1.0重量%以上であることが好ましい。
当該種子を公知の搾油方法である熱処理、圧搾工程を経て得られる圧搾粕に食品用途の抽出溶剤として使用が認められているヘキサンを圧搾粕1重量部に対し0.5重量部から10重量部にて0.5時間から3.0時間、40℃から60℃の温度で抽出処理を施し、得られたヘキサンとゴマ油の混合物であるミセラを−5℃〜40℃、好ましくは10℃〜30℃まで冷却し1日から10日静置することにより高純度のゴマリグナン結晶を容易に晶析させることができる。
静置時間はこれに限定されるものでは無く、長時間であればあるほど好ましい。また、他の方法として遠心分離機等を用いることも可能である。当該抽出操作時のゴマ種子の形態は、圧搾粕に限らず種子粉砕物、種子破砕物等も利用でき、またこれらに限定されるものではない。
本発明の方法により、ゴマ種子から高純度なリグナン類を効率的且つ容易、安価に得ることができる。
以下に本発明の実施例を示すが、本発明の趣旨はもとよりこれに限定されるものではない。
ゴマ種子をコーヒーミルにて粉砕し、その内の15.02gに対して3.5重量倍であるヘキサン(試薬特級)52.57gを加え、100ml耐圧瓶の中にて60℃、1時間、振とう抽出を行いミセラを得た。
抽出残渣とミセラを分離するため、濾紙濾過を行いミセラ濃度が12.25重量%である清澄なミセラを得た後、同耐圧瓶に入れ、20℃恒温水槽中に2日間静置した。
ここで、濾紙濾過後の清澄なミセラをロータリーエバポレーターにて減圧蒸留後、真空乾燥を施した抽出油を晶析操作をする前の抽出油(以下、晶析前抽出油という)と称する。
静置後、濾紙濾過を行いミセラと晶析物を分離し、0.02gの晶析物を得た。晶析物を分離したミセラをロータリーエバポレーターにて減圧蒸留後、真空乾燥を施した抽出油(以下、晶析後抽出油という)を3.99g得た。
晶析前抽出油、晶析後抽出油及び回収して得た晶析物のリグナン類の含量および純度を高速液体クロマトグラフィー法である下記の条件下で測定した。
カラム;COSMOSIL 5C18-AR-II
移動相;水:メチルアルコール=3:7(容積比)
流量;0.8ml/min
検出器;UV Detector
測定波長;290nm
標準物質のピーク面積と比較して算出したセサミン含量及びセサモリン含量とそれらの合計値であるリグナン類含量を表1に、晶析物の純度と組成を表2に示す。
Figure 2006056796
Figure 2006056796
表1の結果より、晶析操作を行なう前の抽出油と晶析操作を行なった後の抽出油のリグナン含量を比較すると有意に低下していることが判る。このことは、静置中にミセラにおいて晶析現象が生じ、リグナン類が分離、回収されたことを意味している。
表2の結果は、分離された晶析物の純度が90%以上と極めて高純度なリグナン結晶体であることを示している。また組成についてはセサミンが90%を超えており、このことはリグナン類の内、セサミンを選択的に回収できることを意味している。
上記結果より、本発明の方法はゴマリグナンを極めて効率的且つ容易、安価に、さらにはセサミンを選択的に得ることができる有効な製造方法であることが分かる。
なお、本ゴマ種子の油分中のリグナン類含量は、表1、晶析前抽出油の数値より2.625%であり、本発明で用いるゴマ種子の条件を満たしている。
ゴマ種子50kgをベンチプラントスケールの攪拌熱処理装置にフィードし、間接蒸気と直接蒸気を用いて攪拌しつつ106℃になるまで20分間加熱した。
熱処理後、スエヒロEPM社製MH-104である圧搾機を使用し、2回の圧搾処理を行なった。このときの圧搾機の運転条件をクリアランスで5mm、ウォーム回転数で18rpmとし、この処理で、14.85Kgの圧搾油と34.25Kgの圧搾粕を得た。
得られた圧搾粕に自社製抽出装置を使用し、圧搾粕に対し2.16重量倍である60℃のヘキサン73.98Kgを加え抽出操作を行い1時間静置させたのち、圧搾粕である抽出残渣とミセラを分離した。このとき得られたミセラは48.28Kgで、ミセラ中の油分濃度は12.20重量%であった。
得られたミセラを温度が20℃から25℃である室温に4日間静置し、その後、ミセラである上澄と晶析物を分離した。得られた上澄ミセラを蒸留した抽出油7.90Kgとゴマリグナンである晶析物を65.49g得ることができ、晶析操作を行なわない場合の抽出油と晶析操作を行なった場合の抽出油のリグナン類含量と晶析物の純度を実施例1と同様の方法で分析した。各種抽出油の結果を表3に、晶析物の純度と組成を表4に示す。
Figure 2006056796
Figure 2006056796
表3の結果より、晶析操作を行なう前の抽出油と晶析操作を行なった後の抽出油のリグナン類含量を比較すると実施例1と同様に有意に低下していることが判る。このことは、静置中にミセラにおいて晶析現象が生じ、リグナン類が分離、回収されたことを意味している。
表4の結果より、分離された晶析物の純度は94.65%と、実施例1よりも更に高純度なリグナン類結晶体であることを示しており、また組成についてもセサミン94.46%と、セサミンを選択的に回収できる。
上記結果より、本発明はスケールアップし、且つ一般的に行なわれている公知の搾油方法のもとでもゴマリグナンを極めて効率的且つ容易、安価に、さらにはセサミンを選択的に得ることができる有効な製造方法であることが分かる。
なお、リグナン類の晶析に用いた、ゴマ種子圧搾粕の油分中のリグナン類含量は、表3、晶析前抽出油の数値より、2.788%であり、本発明で用いるゴマ種子の条件を満たしている。
〔比較例1〕
ゴマリグナンの製造方法に関する各種特許文献に示されている極性溶媒であるエタノールとアセトン(各々、試薬特級)を実施例1で行なった方法と同様に処理を行い、本発明にある無極性溶剤ヘキサンを使用した場合の結果と比較した。結果を表5に示す。
Figure 2006056796
表5の結果より、ヘキサン抽出法とエタノール抽出法を比較すると、ヘキサン抽出法ではミセラ状態にて容易に晶析し、公知の一般的な方法にて回収し且つ極めて高純度なゴマリグナン結晶を得ることができる。一方、エタノール抽出法では、ミセラ静置中に2層に分離し、ゴマリグナン濃縮層である上層を蒸留し高ゴマリグナン含量油を得ることができる。
しかしながら、同法では抽出油量が少なく、又、リグナン純度が10%以下である濃縮油の状態であるため本発明法のようなゴマリグナンの高純度品を得ることはできない。
アセトン抽出法では、特許文献5,6で示されている−80℃等極めて低い温度下において分離可能ではあるが、同比較例温度20℃下では晶析を見ない。
従って、本発明のゴマリグナン製造方法は他法と比較して、種子原料から効率的且つ容易、安価にゴマリグナンを得ることができる。
ゴマリグナン類のセサミン含量が1.931重量%、セサモリン含量が0.788重量%(ゴマリグナン類含量は実施例1と同様に測定)であるゴマ原料の粉砕物からヘキサン、イソオクタン(試薬特級)用いて抽出調製した各50重量%ミセラ50gを各100ml容量の耐圧瓶に入れて前記2系を同じ恒温水槽中20℃下で3日間静置した。静置後、同ミセラを濾紙にて濾過し晶析物を得ると共に、濾液であるミセラを減圧蒸留でヘキサン、イソオクタンを留去して晶析操作を行なった後の抽出油を得た。晶析操作を行なう前の抽出油と、晶析操作を行なった後の抽出油のリグナン含量は、実施例1と同様の方法で分析した。分析結果を表6に示す。
Figure 2006056796
表6の結果より、ヘキサンとイソオクタンの晶析操作を行なう前の抽出油と晶析操作を行なった後の抽出油のリグナン含量を比較すると、両無極性溶剤系共に有意に低下していることが判る。イソオクタン晶析物はヘキサン晶析物同様高純度且つセサミン組成の高い晶析物であった。これらの結果より、無極性溶剤を用いる本発明はリグナン類結晶を高純度で得る製造方法として有効であることが判る。

Claims (1)

  1. 公知の方法で得られるゴマ油に含まれるゴマリグナン含量が0.5重量%以上、好ましくは1.0重量%以上であるゴマ種子1重量部に対してヘキサンに代表される無極性溶剤0.5〜10重量部を添加してなる混合物を、40〜60℃で0.5〜3.0時間保持した後、該混合物を−5〜40℃に冷却し、無極性溶剤に抽出されたゴマリグナン類を晶析させることを特徴とするゴマリグナンの製造方法。
JP2004237950A 2004-08-18 2004-08-18 ゴマリグナンの製造方法 Expired - Fee Related JP4897204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004237950A JP4897204B2 (ja) 2004-08-18 2004-08-18 ゴマリグナンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004237950A JP4897204B2 (ja) 2004-08-18 2004-08-18 ゴマリグナンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006056796A true JP2006056796A (ja) 2006-03-02
JP4897204B2 JP4897204B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=36104572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004237950A Expired - Fee Related JP4897204B2 (ja) 2004-08-18 2004-08-18 ゴマリグナンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4897204B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319157A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Food Industry Research & Development Institute ゴマ発酵組成物およびその製造方法
JP2011012049A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Foreway Biotech Inc セサミンとセサモリンの製造方法
JP4863532B1 (ja) * 2011-04-19 2012-01-25 かどや製油株式会社 セサミン類を分離製造する方法
CN102432619A (zh) * 2010-09-29 2012-05-02 苏州瑞蓝博中药技术开发有限公司 一种制备芝麻素的方法
CN104817566A (zh) * 2015-04-03 2015-08-05 安徽新桥工贸有限责任公司 一种芝麻素的分离提取方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2557956A (en) * 1949-09-20 1951-06-26 Feinstein Louis Process of extracting sesamin from sesame oil

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2557956A (en) * 1949-09-20 1951-06-26 Feinstein Louis Process of extracting sesamin from sesame oil

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319157A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Food Industry Research & Development Institute ゴマ発酵組成物およびその製造方法
JP2011012049A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Foreway Biotech Inc セサミンとセサモリンの製造方法
CN102432619A (zh) * 2010-09-29 2012-05-02 苏州瑞蓝博中药技术开发有限公司 一种制备芝麻素的方法
JP4863532B1 (ja) * 2011-04-19 2012-01-25 かどや製油株式会社 セサミン類を分離製造する方法
CN104817566A (zh) * 2015-04-03 2015-08-05 安徽新桥工贸有限责任公司 一种芝麻素的分离提取方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4897204B2 (ja) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4424939B2 (ja) パーム油からのビタミンe、フィトステロール及びスクアレンの抽出
IL269173A (en) A process of extracting a chemical found in cannabis using salt water
US11148988B2 (en) Cannabinoid processing methods and systems
AU2006295843B2 (en) A process and an apparatus for producing episesamin-rich compositions
WO2011122278A1 (ja) シア脂の抽出法
JP2006225661A (ja) 粗製油および脂肪の品質の改良および少量成分の回収
US4013731A (en) Process for the manufacture of solanesol
JP4897204B2 (ja) ゴマリグナンの製造方法
CN107954845A (zh) 用于纯化4-羟基苯乙酮的方法
JP2009215318A (ja) ポリメトキシフラボン類の分離方法
TWI406868B (zh) The method of refining sesaminin
JP4863532B1 (ja) セサミン類を分離製造する方法
EP2607372B1 (en) Process for production of triterpene alcohol
WO2023170048A1 (en) Crystallization of 4-hydroxyacetophenone from ethanol and ethyl acetate
CN1760182A (zh) 一种高纯度5-羟基色氨酸的制备方法
US9078850B2 (en) System and method for extracting vitamin E from fatty acid distillates
WO2011070103A1 (en) Distillation process
TWI653331B (zh) 由生產芝麻油所產生的副產物中提取芝麻木酚素的方法
JP5995700B2 (ja) ポリメトキシフラボン類の製造方法
JP5328308B2 (ja) 脂溶性ビタミンの濃縮方法
JP2015051932A (ja) クロロゲン酸の製造方法
JP2010037317A (ja) ポリメトキシフラボン類の製造方法
WO2008037603A1 (fr) Procede d'extraction de phloridzine a partir de pepins de pomme
JPH06200288A (ja) 砂糖黍ワックスの製造方法
JP2005281462A (ja) 油脂類の分別方法、それに用いるシード及び分別油脂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees