JP2006038683A - 三次元測定機 - Google Patents

三次元測定機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006038683A
JP2006038683A JP2004220195A JP2004220195A JP2006038683A JP 2006038683 A JP2006038683 A JP 2006038683A JP 2004220195 A JP2004220195 A JP 2004220195A JP 2004220195 A JP2004220195 A JP 2004220195A JP 2006038683 A JP2006038683 A JP 2006038683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
measuring
collimation
measurement point
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004220195A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunitoshi Ogawa
邦利 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sokkia Co Ltd
Original Assignee
Sokkia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sokkia Co Ltd filed Critical Sokkia Co Ltd
Priority to JP2004220195A priority Critical patent/JP2006038683A/ja
Publication of JP2006038683A publication Critical patent/JP2006038683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】 反射プリズムを用いることなく三次元位置の測定が可能で、しかも作業員が測定点をいちいち視準する必要をなくした三次元測定機を提供する。
【解決手段】 この三次元測定機(110)は、望遠鏡(46)で捉えた測定対象物を撮像する視準カメラ光学系(47)及び広角カメラ光学系(89)と、両カメラ光学系で撮像された測定対象物を表示するタッチパネルディスプレイ(64)と、タッチパネルディスプレイ上で複数の測定点を指定するタッチペン(68)と、タッチパネルディスプレイ上での各測定点の座標を記憶する記憶手段(59)と、記憶手段に座標を記憶された全部の測定点を順次視準する自動視準装置(69)とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、CCDカメラ等の撮像装置と照明装置とを備えた三次元測定機に関し、特に、橋梁、船舶、トンネル等、大型構造物上の多数の測定点位置を自動的に測定できる三次元測定器に関する。
従来の三次元測定機は、望遠鏡で測定点に設置された反射プリズムを視準し、このときの望遠鏡の角度から測定点方向の角度を測定し、さらに、測距光を反射プリズムに当てて反射させ、この反射光を受光することによって、測定点までの角度と距離を求めていた。
一方、断崖や火山等の危険な地形では反射プリズムの設置が困難であるため、このような危険な地形を測量するため、反射プリズムを用い測量装置が、下記特許文献1に提案されている。
下記特許文献1に記載の測量装置は、図8の(a)に示したように、反射プリズム又は反射ターゲットを使用しないノンプリズム型のトータルステーション(電子式測距測角儀)1と、このトータルステーション1を遠隔操作するコンピュータ22を備える。トータルステーション1は、危険な地形Sに固定された架台11上に立設された支持脚12上に設置されるとともに、屋根14とフード13によって保護される。また、トータルステーションは、図8の(b)に示したように、望遠鏡2を水平回転及び垂直回転させるための旋回手段3を備えるとともに、望遠鏡2と平行にCCDカメラ4を離間して固定している。一方、コンピュータ22には、コンピュータ画面5とキーボード21が接続される他、トータルステーション1、旋回手段3、CCDカメラ4もデータ伝送手段8を介して接続される。
このようなノンプリズム型の測量装置によれば、CCDカメラ4で撮影した地形がコンピュータ画面5に映し出されるので、作業員Oは、安全な場所でコンピュータ画面5を見ながら、キーボード21等によってトータルステーション1を操作して、危険な地形の測量を行うことができる。
前記三次元測定機で大型構造物上の多数の測定点位置を測定するには、多数の測定点に反射ターゲットを設置しなければならないうえ、多数の測定点をいちいち視準する作業が必要で、作業員の負担が大きいという問題があった。
また、前記特許文献1に記載された測量装置では、反射ターゲットを測定点に設置する必要はないものの、CCDカメラ4と望遠鏡2の視準軸が同軸でないため、コンピュータ画面5に映し出されたCCDカメラ4によって得られた画像を用いて測定点を視準すると、正確に視準されないため、視準位置の測定値に誤差を生じるという問題があった。また、測定点が多い場合は、作業員が、いちいちコンピュータ画面5を見ながら、多数の測定点をキーボード21等によってトータルステーション1の視準作業をすることは負担が大きいという問題もあった。
もちろん、作業者の視準作業の負担を軽減するため、自動視準装置を備えた測量機は従来からあった。しかし、ノンプリズム型の測量機では自動視準が困難であった。自動視準装置を作動させるには、測定点を確実に識別するためには反射シート等のターゲットを測定点に設置しなければならない。
本発明は、前記問題点に鑑みてなされたもので、反射プリズムを用いることなく三次元位置の測定が可能で、しかも作業員が測定点をいちいち視準する必要をなくした三次元測定機を提供することを課題とする。
以上の課題を達成するために、請求項1に係る発明の三次元測定機は、望遠鏡で捉えた測定対象物を撮像する撮像装置と、該撮像装置で撮像された測定対象物を表示する表示装置と、該表示装置上で複数の測定点を指定する測定点指定手段と、前記表示装置上での各測定点の座標を記憶する記憶手段と、該記憶手段に座標を記憶された全部の測定点を順次視準する自動視準装置とを備え、前記指定された全部の測定点の位置を順次測定することを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明の三次元測定機において、前記測定点の座標は、前記表示装置においてレクチル線の中心からの水平偏差及び垂直偏差で表され、1つの測定点の位置を測定したとき、まだ位置の測定を済ましていない測定点に関しては、前記記憶手段に記憶されている座標を修正することを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に係る発明の三次元測定機において、遠隔操作用の計測制御機と接続されたことを特徴とする。
以上の説明から明らかなように、請求項1に係る発明によれば、撮像装置で撮像されて表示装置に表示された測定対象物上において、測定点指定手段によって複数の測定点を指定するだけで、指定された全部の測定点を順次視準して、各測定点の三次元位置を測定できる。このため、反射プリズムより安価で取り扱いの簡単な反射シート(ターゲット)を測定点に貼り付けるだけで、しかも、作業員が測定点をいちいち視準する必要もなくなり、測定点の数が多くても作業員の負担増を少なくできる。
請求項2に係る発明によれば、測定点の座標は、前記表示装置においてレクチル線の中心からの水平偏差及び垂直偏差で表され、1つの測定点の位置を測定したとき、まだ位置の測定を済ましていない測定点に関しては、前記記憶手段に記憶されている座標を修正するようになっているから、記憶手段に記憶されている水平偏差及び垂直偏差を用いて、全部の測定点を簡単に視準して三次元位置の測定をすることができる。
請求項3に係る発明によれば、測定対象物が危険な場所や人が近づけない場所にあっても、測定対象物の近くに三次元測定機を設置し、作業員は安全な場所から計測制御機によって、測定対象物の測定ができる。
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例の三次元測定機(以下、単に測定機という。)のブロック図である。図2は、前記測定機の光学系と自動視準装置を説明する図である。図3は、前記測定機の正面図である。図4は、前記測定機のタッチパネルディスプレイにおける測定対象物の表示例を示す図である。図5−図7は、大型構造物等、測定対象物上の多数の測定点位置を反射プリズム等を用いずに測定する方法を示す図である。
本実施例の測定機110は、図3に示したように、整準台40上に立設された鉛直軸43回りに水平回転可能に水平回転部42を設け、この水平回転部42に立設された一対の柱部44間に垂直回転可能に望遠鏡46を設けている。図1及び図2に示したように、望遠鏡46は、測定対象物を高倍率で撮像する撮像装置として視準カメラ光学系47の他に、測定対象物を低倍率の広い視野で撮像する撮像装置として広角カメラ光学系89とを備えている。
また、この測定機110は、測定点までの距離を測定する測距部(光波距離計)48と、望遠鏡46の視準方向に対する水平角を測定する水平測角部(水平エンコーダ)50と、望遠鏡46の視準方向に対する垂直角を測定する垂直測角部(垂直エンコーダ)52と、望遠鏡46の水平角を制御する水平制御部(水平サーボモータ)54と、望遠鏡46の垂直角を制御する垂直制御部(垂直サーボモータ)56と、これら各部を制御するとともに測定結果を算出するためのCPU(演算制御部)58と、測定結果や測定機110を作動させるプログラム等を記憶するための記憶手段59と、各カメラ光学系47、89で得た映像を画素(ピクセル)毎に2値化処理等の画像処理をする画像処理装置60と、各カメラ光学系47、89で得た映像や測定結果を表示するタッチパネルディスプレイ(表示部)64と、種々の命令やデータを入力したり、測定点を指示する測定点指定手段であるタッチペン68と、タッチパネルディスプレイ64に表示される画像に種々の画像や情報等を重ね合わせるためのスーパーインポーズ装置62と、各カメラ光学系47、89で得た映像や測定結果を外部へ送信するとともに、外部から命令や測定に必要なデータを受信するための入出力装置66とを備える。この入出力装置66には、パーソナルコンピュータ65等の遠隔操作用の計測制御機が接続される。もちろん、この入出力装置66には、パーソナルコンピュータ65以外にも、電子野帳等、その他の適当な外部機器の接続も可能である。
広角カメラ光学系89は、広角レンズ87と広角CCDカメラ88からなり、さらに図示しないズーム装置を備える。もちろん、小型化や価格抑制等のためには、ズーム装置を省くことができ、さらに広角カメラ光学系89そのものも省くこともできる。また、広角CCDカメラ88の代わりに、その他の適当な撮像装置を用いてもよい。
視準カメラ光学系47は、視準軸O上に、対物レンズ11、近距離測定のためには点対称形状でもよいが、普通は非点対称形状の反射プリズム70、ダイクロイックプリズム72、視準CCDカメラ45を設置している。さらに、赤外線レーザ光の測距光O2を出射する赤外線LED等の発光素子74と、この測距光O2を集光する集光レンズ76と、集光された測距光O2を反射プリズム70に向けて反射するハーフミラー78と、可視光で視準光を兼ねる照明光O3を出射する電球等の光源80と、この照明光O3を集光する集光レンズ82と、マスク81と、集光された照明光O3を反射プリズム70に向けて反射するミラー84と、測定点で反射された測距光O2がダイクロイックミラー72で反射して入射するフォトダイオード等の受光素子86と、測定点で反射された照明光O3がダイクロイックミラー72を透過し合焦レンズ19を経て入射する視準CCDカメラ45とを備えている。もちろん、視準CCDカメラ45の代わりに、その他の適当な撮像素子を用いてもよい。
本実施例では、視準光としてレーザ光ではなく、電球等の光源80による拡散し易い可視光の照明光O3を用いるとともに、照明光O3を視準カメラ光学系47の視準軸Oと同軸に出射するようにしている。このため、照明光O3が広角CCDカメラ88の視野全体に広がるとともに、確実に測定機110の方へ反射して来るので、屋内の暗所や夜間でも測定対象物全体の鮮明な画像を得ることができる。
さて、発光素子74からの出射された測距光O2(赤外線レーザ光)は、集光レンズ76、ハーフミラー78、反射プリズム70、対物レンズ11を経て、測定対象物上の測定点に向けて送光される。そして、測定点で反射された測距光O2は、今来た光路を逆進し、対物レンズ11を透過して、ダイクロイックプリズム72で直角方向へ反射され、受光素子86へ入射する。ターゲットまでの距離は、従来と同様に、発光素子74から図示しない光ファイバーにより受光素子86へ入射する参照光と、測定点で反射してから受光素子86へ入射する測距光O2との位相差から算出される。実際には、基準信号とそれぞれの信号の位相差の差引により距離が測定される。
一方、光源80から出射された照明光O3は、集光レンズ82、ミラー84、反射プリズム70、対物レンズ11を経て、測定対象物に向けて出射される。そして、照明された測定対象物は、対物レンズ11、87によりCCDカメラ45、88に結像され、タッチパネルディスプレイ64に表示される。
図4に、タッチパネルディスプレイ64上の図示しないスイッチによって手動測量モードにしたときのタッチパネルディスプレイ64を示す。CPU58は、各カメラ光学系47、89で得た映像を画像処理をしてタッチパネルディスプレイ64上に表示する。タッチパネルディスプレイ64には、スーパーインポーズ装置62により、測定対象物100の他に、各カメラ光学系47、89の視準軸(光軸)O(O1)方向を示すレクチル線(十字線)92と、測距部48及び両測角部50、52による測定結果96が表示される。
測定機110には、図示しないカメラ切換キー、ズームキー及び方向キーが備えられる。カメラ切換キーは、広角カメラ光学系89と視準カメラ光学系47とを交互に切り替えるものである。ズームキーは、タッチパネルディスプレイ64に表示される画像を拡大又は縮小するものである。方向キーは、望遠鏡46を上下左右に回転させるものである。図4では、測定対象物100は、四角形の反射シートであるが、測定対象物100は、レクチル線92の中心からの水平偏差h及び垂直偏差vが分かるものであれば、形状や構造にはこだわる必要はない。
各CCDカメラ45、88の受光部の中心は、タッチパネルディスプレイ64上で各カメラ光学系47、89の視準軸O(O1)と一致させているとともに、レクチル線92の中心もタッチパネルディスプレイ64の中心に一致させて表示している。このため、測定対象物100上の測定点90を視準するには、図示しない方向キーによって望遠鏡46を回転させて、測定対象物100上の測定点90をレクチル線92の中心O(O1)に一致させればよい。
通常の手動測定では、まず、カメラ切換キーによって広角カメラ光学系89を選択し、方向キーを用いて望遠鏡46を回転させ、測定対象物100をタッチパネルディスプレイ64のレクチル線92の中心O1付近に移動させる。次に、カメラ切換キーによって視準カメラ光学系47に切り換え、ズームキーによってできるだけ倍率を大きくする。それから、測定対象物100上の測定点90がレクチル線92の中心Oに一致するように、方向キーを操作して望遠鏡46を回転させることによって、測定点90を視準する。このとき、測定点90は、レクチル線92の中心と一致する。測定点90が視準されると、CPU58は、光源80を消灯して、水平測角部50、垂直測角部52及び測距部48に、それぞれ水平角、高度角及び距離の測定を行わせ、測定結果96をタッチパネルディスプレイ64に表示する。距離測定前に光源80を消灯する理由は、照明光O3が距離測定に誤差を与えないようにするためと省電力を図るためである。
ところで、図4において、自動視準するには、レクチル線92の中心O(O1)と測定点90との間の水平偏差h及び垂直偏差vは、測定点90の方向と視準軸O(O1)のなす水平角及び垂直角に対応していることを利用する。すなわち、照明光O3を測定機110側のみへ反射するとともに形状が決まっている反射シート等のターゲットを測定点90に設置したときは、CPU58は、ターゲットを容易に識別できて、水平偏差h及び垂直偏差v(両偏差h、vはピクセル数で表す。)を算出し、水平偏差h及び垂直偏差vに応じた水平制御信号及び垂直制御信号を水平制御部54及び垂直制御部56に送って、望遠鏡46の視準軸O(O1)とターゲット方向とを一致させるので、自動視準を容易に行うことができる。
このための自動視準装置69が、各カメラ光学系47、89、CPU58、水平制御部54、垂直制御部56から構成される。自動視準の際は、最初は素早く測定点90の位置を検出できるように広い視野の広角カメラ光学系89を用いた予備視準を行い、次に視準カメラ光学系47に切り換えて暫定視準を行い、最終的に視準誤差が最小となるように、視準カメラ光学系47を最大倍率にして本視準を行うようにしている。自動視準後に光源80を消灯してから測定を行うことは、手動測定と同じである。
ところで、測定機110は、計測制御機であるパーソナルコンピュータ65と電源ケーブル116、映像ケーブル117及び通信ケーブル118又は適宜通信手段で接続すると、遠隔操作することもできる。このため、パーソナルコンピュータ65は、図示しないディスプレイ、メモリ(記憶手段)、CPUを備えるとともに、測定機110は遠隔測定するための測定プログラムを内蔵していて、そのディスプレイにも測定機110のタッチパネルデイスプレイ64と同じ画像を表示させる。そして、作業者は、パーソナルコンピュータ65のディスプレイを見ながら測定機110の遠隔操作を行うことができる。
一方、本実施例の測定機は、図示しないスイッチによって自動測定モードにすることもできる。自動測定モードの場合も、最初は、広角カメラ光学系89を自動的に選択するようになっている。予め広角CCDカメラ88の画像内に測定対象物100が結像される必要がある。測定対象物100が結像されていないときは、方向キーを用いて広角CCDカメラ88の画像内に測定対象物100が入るように調整する。こうして、図4に示したようなタッチパネルディスプレイ64上に測定対象物100が表示させる。そこで、タッチペン68で測定対象物100上の測定点90に触れて、タッチパネルディスプレイ64上で測定点90を指示する。その後は、レクチル線92の中心O(O1)と測定点90との間の水平偏差h及び垂直偏差vを求め、自動視準装置69によって、測定点90を自動視準し、水平角、高度角及び距離の測定を行う。測定点90が多数ある場合は、全部の測定点90に触れて、測定点90全部の位置を記憶し、全測定点90を順次測定する。
図5−図7に基づいて、大型構造物等の測定対象物100a上における多数の測定点90anの位置を、測定機110の遠隔操作によって自動計測する方法を詳細に説明する。
まず、測定対象物100aの測定点90anに反射シート104を貼り付けるとともに、測定機110を適宜位置に設置し、計測室112内のパーソナルコンピュータ65とを適宜通信手段で接続して通信可能にする。測定対象物100aが大きい場合は、複数の測定機110を用いて、各測定機110の測定範囲を適宜分担させる。
測定準備が整った後、図7のフローチャートに示したような自動測定モードをスタートさせる。すると、測定機110の光源80が点灯して測定対象物100aが照明され、広角カメラ光学系89で撮像された測定対象物100aがパーソナルコンピュータ65のディスプレイ上に表示される(ステップS1)。そこで、図示しないカメラ切換えキーによって、視準CCDカメラ45による画像に切換え、図示しないズームキーによって、図6の(a)に示したように、パーソナルコンピュータ65のディスプレイ64a上に測定対象物100aを適切な大きさで表示する(ステップS2)。もちろん、ある程度の視準誤差が許容される場合は、広角カメラ光学系89による画像を利用しても、以下に説明する方法で測定点90anの位置を測定することは可能である。
パーソナルコンピュータ65のディスプレイ64aに視準カメラ光学系47により撮像された測定対象物100aが表示されると、測定したい測定点90a1、90a2、− −90an、90an+1− −の全部にタッチペン68で触れて、測定点を指定する(ステップS3)。パーソナルコンピュータ65は、各測定点90a1、90a2、− −90an、90an+1− −のディスプレイ64a上での座標、すなわちレクチル線92の中心Oからの水平偏差と垂直偏差(h1,v1)、(h2,v2)、− −(hn,vn)、(hn+1,vn+1)− −を算出して、これらを全部記憶する(ステップS4)(図6(a)参照)。
それから、図示しないスタートキーによって測定開始すると、パーソナルコンピュータ65は、n=1として、1番目の測定点90a1を選択し(ステップS5)、レクチル線92の中心Oからの水平偏差h1と垂直偏差v1に応じた水平制御信号及び垂直制御信号を水平制御部54及び垂直制御部56に送って、測定点90a1をレクチル線92の中心Oと一致させ、すなわち自動視準を行う。そして、直ちに1番目の測定点90a1の位置すなわち水平角、垂直角及び距離の測定を行い、これらの測定値を記憶する(ステップS6)。もちろん、距離測定の前に光源80は消灯される。
パーソナルコンピュータ65は、1番目の測定点90a1に関する測定を完了すると、全部の測定点の位置測定を完了したかどうか判断し(ステップS7)、全部の測定点の位置測定を完了していなければ、2番目以降の測定点すなわち未測定の測定点の座標修正を行う(ステップS8)。この理由は、測定点90a1を視準するために望遠鏡46を回転させたため、図6の(b)に示したように、2番目の測定点90a2の座標すなわち水平偏差と垂直偏差が、(h2−h1,v2−v1)に変わっているからである。そこで、2番目の測定点90a2の座標(h2,v2)を修正する。同様に、3番目以降の測定点90an(n=3、4、5、− − )に関しても、水平偏差と垂直偏差が(hn−h1,vn−v1)に変わっているので、その座標(hn,vn)を修正する(ステップS7)。
次に、パーソナルコンピュータ65は、n=n+1として、2番目の測定点90a2を選択する(ステップS9)。そして、2番目の測定点90a2の水平偏差h2と垂直偏差v2に応じた水平制御信号及び垂直制御信号を水平制御部54及び垂直制御部56に送って、2番目の測定点90a2を自動視準し、水平角、垂直角及び距離の測定を行い、測定結果を記憶する(ステップS6)。続いて、3番目以降の各測定点90an(n=3以上)の座標(hn,vn)についても、2番目の測定点90a2視準後の座標に修正する。
以下同様に、n番目の測定点90anに関しても、自動視準し、水平角、垂直角及び距離の測定を行い、測定結果を記憶し、さらに、n+1番目以降の各測定点に関して、n番目の測定点90anを視準後の座標に修正し(ステップS8)、続いて、n=n+1として、n+1番目の測定点90an+1を選択する(ステップS9)。
こうして、全部の測定点90a1、90a2、− −90an、90an+1− −に関して、水平角、垂直角及び距離の測定を行う。全部の測定点に関して測定が完了したと判定されると(ステップS7)、記憶された測定値は、指定された座標系の座標値に変換された後、パーソナルコンピュータ65のディスプレイ64aに表示されるとともに、適当な記録媒体にも記録される(ステップS10)。
なお、広角CCDカメラ45によって得た画像で測定点90anを指定した場合は、広角カメラ光学系89の視準軸O1と視準カメラ光学系47の視準軸Oがずれているので、若干の視準誤差を生じる。視準CCDカメラ88によって得た画像で測定点90anを指定した場合でも、低倍率の場合は、画像上で正確に測定点90anを指示することが困難なこともあり、やはり若干の視準誤差は生じる。しかし、高精度な測定値が必要な場合は、各測定点90anに反射プリズム等のターゲットを取り付ければ、自動視準装置69が働いて、測定点90anを正確に自動視準して、高精度な測定値が得られるので問題はない。
以上の説明から明らかなように、本実施例によれば、反射プリズム等のターゲットを多数の測定点90anに取り付ける必要がないうえ、測定機110側又はパーソナルコンピュータ65側の1人の作業員が、ディスプレイ64、64aに表示された測定対象物100a上の多数の測定点90anをタッチペン68でもって指定するだけで、多数の測定点90anの位置の自動測定が可能となる。このため、特に高精度の測定値が要求されない場合は、大型の測定対象物100a上の多数の測定点90anを作業員に負担をかけることなく迅速容易に測定ができて便利である。また、この間の作業状況を作業員はディスプレイ64、64a上で確認できるので、安心である。
ところで、本発明は前記実施例に限るものではない。例えば、前記実施例では、測定点90anの座標をレクチル線92の中心Oからの水平偏差hnと垂直偏差vnすなわちレクチル線92の中心Oを原点とした直交座標で表したが、これ以外にも、原点をディスプレイ64、64aの左上端にした直交座標を用いる等、適宜座標を用いることが可能である。また、パーソナルコンピュータ65で遠隔操作される専用の測定機110の場合は、記憶手段59、画像処理装置60、スーパーインポーズ装置62、タッチパネルディスプレイ64、タッチペン68を測定機110に備えず、これらの機能をパーソナルコンピュータ65にだけ持たせてもよい。
本発明の一実施例である測定機全体のブロック図である。 前記測定機の光学系及び自動視準装置を説明する図である。 前記測定機の正面図である。 前記測定機のタッチパネルディスプレイにおける測定対象物の表示例を示す図である。 測定対象物上の多数の測定点の位置を測定するときの測定機の配置を示す図である。 前記測定対象物の多数の測定点を順次視準する方法を示す図である。 前記多数の測定点の位置を順次測定する方法を説明するフローチャートである。 従来のノンプリズム型の測量機を遠隔操作する方法を説明する図である。
符号の説明
46 望遠鏡
47 視準カメラ光学系(撮像装置)
58 CPU
59 記憶手段
64 タッチパネルディスプレイ(表示装置)
65 パーソナルコンピュータ(計測制御機)
68 タッチペン(測定点指定手段)
69 自動視準装置
89 広角カメラ光学系(撮像装置)
90、90an 測定点
92 レクチル線
100、100a 測定対象物
110 三次元測定機
h、hn 水平偏差
v、vn 垂直偏差

Claims (3)

  1. 望遠鏡で捉えた測定対象物を撮像する撮像装置と、該撮像装置で撮像された測定対象物を表示する表示装置と、該表示装置上で複数の測定点を指定する測定点指定手段と、前記表示装置上での各測定点の座標を記憶する記憶手段と、該記憶手段に座標を記憶された全部の測定点を順次視準する自動視準装置とを備え、前記指定された全部の測定点の位置を順次測定することを特徴とする三次元測定機。
  2. 前記測定点の座標は、前記表示装置においてレクチル線の中心からの水平偏差及び垂直偏差で表され、1つの測定点の位置を測定したとき、まだ位置の測定を済ましていない測定点に関しては、前記記憶手段に記憶されている座標を修正することを特徴とする請求項1に記載の三次元測定機。
  3. 遠隔操作用の計測制御機と接続されたことを特徴とする請求項1又は2に記載の三次元測定機。
JP2004220195A 2004-07-28 2004-07-28 三次元測定機 Pending JP2006038683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220195A JP2006038683A (ja) 2004-07-28 2004-07-28 三次元測定機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220195A JP2006038683A (ja) 2004-07-28 2004-07-28 三次元測定機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006038683A true JP2006038683A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35903833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004220195A Pending JP2006038683A (ja) 2004-07-28 2004-07-28 三次元測定機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006038683A (ja)

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008082782A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Topcon Corp レーザスキャナ
WO2010047146A1 (ja) * 2008-10-21 2010-04-29 株式会社 ソキア・トプコン 視準アシスト装置を備えた手動式測量機
JP2011209094A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Fujita Corp 計測装置
JP2011209093A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Fujita Corp 計測方法
JP2013508694A (ja) * 2009-11-20 2013-03-07 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド 環境を光学的に走査し測定する装置
US8625106B2 (en) 2009-07-22 2014-01-07 Faro Technologies, Inc. Method for optically scanning and measuring an object
WO2014017622A1 (ja) * 2012-07-26 2014-01-30 株式会社ニコン・トリンブル 測量制御装置、測量装置、測量装置の制御方法、及びプログラム
US8699007B2 (en) 2010-07-26 2014-04-15 Faro Technologies, Inc. Device for optically scanning and measuring an environment
US8705012B2 (en) 2010-07-26 2014-04-22 Faro Technologies, Inc. Device for optically scanning and measuring an environment
US8719474B2 (en) 2009-02-13 2014-05-06 Faro Technologies, Inc. Interface for communication between internal and external devices
US8730477B2 (en) 2010-07-26 2014-05-20 Faro Technologies, Inc. Device for optically scanning and measuring an environment
EP2738515A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-04 Mitutoyo Corporation Measuring system, method and computer program product
US8830485B2 (en) 2012-08-17 2014-09-09 Faro Technologies, Inc. Device for optically scanning and measuring an environment
JP2014178274A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Topcon Corp 測量装置
US8896819B2 (en) 2009-11-20 2014-11-25 Faro Technologies, Inc. Device for optically scanning and measuring an environment
US8997362B2 (en) 2012-07-17 2015-04-07 Faro Technologies, Inc. Portable articulated arm coordinate measuring machine with optical communications bus
US9009000B2 (en) 2010-01-20 2015-04-14 Faro Technologies, Inc. Method for evaluating mounting stability of articulated arm coordinate measurement machine using inclinometers
CN104570580A (zh) * 2015-01-27 2015-04-29 北京空间机电研究所 一种空间分布式相机视轴夹角测试方法
US9074883B2 (en) 2009-03-25 2015-07-07 Faro Technologies, Inc. Device for optically scanning and measuring an environment
US9113023B2 (en) 2009-11-20 2015-08-18 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with spectroscopic energy detector
US9131575B2 (en) 2012-11-19 2015-09-08 Mitutoyo Corporation LED illuminating method and apparatus for image measuring device
US9210288B2 (en) 2009-11-20 2015-12-08 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with dichroic beam splitters to capture a variety of signals
USRE45854E1 (en) 2006-07-03 2016-01-19 Faro Technologies, Inc. Method and an apparatus for capturing three-dimensional data of an area of space
US9329271B2 (en) 2010-05-10 2016-05-03 Faro Technologies, Inc. Method for optically scanning and measuring an environment
US9372265B2 (en) 2012-10-05 2016-06-21 Faro Technologies, Inc. Intermediate two-dimensional scanning with a three-dimensional scanner to speed registration
US9417316B2 (en) 2009-11-20 2016-08-16 Faro Technologies, Inc. Device for optically scanning and measuring an environment
US9417056B2 (en) 2012-01-25 2016-08-16 Faro Technologies, Inc. Device for optically scanning and measuring an environment
US9513107B2 (en) 2012-10-05 2016-12-06 Faro Technologies, Inc. Registration calculation between three-dimensional (3D) scans based on two-dimensional (2D) scan data from a 3D scanner
US9529083B2 (en) 2009-11-20 2016-12-27 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with enhanced spectroscopic energy detector
US9551575B2 (en) 2009-03-25 2017-01-24 Faro Technologies, Inc. Laser scanner having a multi-color light source and real-time color receiver
US9607239B2 (en) 2010-01-20 2017-03-28 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
JP2017062265A (ja) * 2017-01-10 2017-03-30 株式会社ニコン・トリンブル 測量装置及びプログラム
US9628775B2 (en) 2010-01-20 2017-04-18 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
JP2017106813A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 株式会社トプコン 測定装置
US10067231B2 (en) 2012-10-05 2018-09-04 Faro Technologies, Inc. Registration calculation of three-dimensional scanner data performed between scans based on measurements by two-dimensional scanner
US10175037B2 (en) 2015-12-27 2019-01-08 Faro Technologies, Inc. 3-D measuring device with battery pack
US10281259B2 (en) 2010-01-20 2019-05-07 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine that uses a 2D camera to determine 3D coordinates of smoothly continuous edge features
JP2019179974A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社トプコン 撮像装置、信号処理方法および測量装置
JP2020051818A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社トプコン 測量装置及び測量装置システム

Cited By (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE45854E1 (en) 2006-07-03 2016-01-19 Faro Technologies, Inc. Method and an apparatus for capturing three-dimensional data of an area of space
JP2008082782A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Topcon Corp レーザスキャナ
WO2010047146A1 (ja) * 2008-10-21 2010-04-29 株式会社 ソキア・トプコン 視準アシスト装置を備えた手動式測量機
DE112009002286B4 (de) * 2008-10-21 2020-07-02 Topcon Corporation Manuelles Vermessungsinstrument mit Kollimationsunterstützungsvorrichtung
US8225518B2 (en) 2008-10-21 2012-07-24 Sokkia Topcon Co. Ltd. Manual surveying instrument having collimation assisting device
CN102159921B (zh) * 2008-10-21 2012-12-26 株式会社索佳拓普康 具备准直辅助装置的手动式测量机
JP5384512B2 (ja) * 2008-10-21 2014-01-08 株式会社 ソキア・トプコン 視準アシスト装置を備えた手動式測量機
KR101497187B1 (ko) * 2008-10-21 2015-02-27 가부시키가이샤 소키아·토푸콘 시준보조장치를 구비한 수동식 측량기
US8719474B2 (en) 2009-02-13 2014-05-06 Faro Technologies, Inc. Interface for communication between internal and external devices
US9551575B2 (en) 2009-03-25 2017-01-24 Faro Technologies, Inc. Laser scanner having a multi-color light source and real-time color receiver
US9074883B2 (en) 2009-03-25 2015-07-07 Faro Technologies, Inc. Device for optically scanning and measuring an environment
US8625106B2 (en) 2009-07-22 2014-01-07 Faro Technologies, Inc. Method for optically scanning and measuring an object
US9210288B2 (en) 2009-11-20 2015-12-08 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with dichroic beam splitters to capture a variety of signals
US8896819B2 (en) 2009-11-20 2014-11-25 Faro Technologies, Inc. Device for optically scanning and measuring an environment
US9417316B2 (en) 2009-11-20 2016-08-16 Faro Technologies, Inc. Device for optically scanning and measuring an environment
US8705016B2 (en) 2009-11-20 2014-04-22 Faro Technologies, Inc. Device for optically scanning and measuring an environment
JP2013508694A (ja) * 2009-11-20 2013-03-07 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド 環境を光学的に走査し測定する装置
US9113023B2 (en) 2009-11-20 2015-08-18 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with spectroscopic energy detector
US9529083B2 (en) 2009-11-20 2016-12-27 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with enhanced spectroscopic energy detector
US10060722B2 (en) 2010-01-20 2018-08-28 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
US9607239B2 (en) 2010-01-20 2017-03-28 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
US9009000B2 (en) 2010-01-20 2015-04-14 Faro Technologies, Inc. Method for evaluating mounting stability of articulated arm coordinate measurement machine using inclinometers
US9628775B2 (en) 2010-01-20 2017-04-18 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
US10281259B2 (en) 2010-01-20 2019-05-07 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine that uses a 2D camera to determine 3D coordinates of smoothly continuous edge features
JP2011209094A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Fujita Corp 計測装置
JP2011209093A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Fujita Corp 計測方法
US9684078B2 (en) 2010-05-10 2017-06-20 Faro Technologies, Inc. Method for optically scanning and measuring an environment
US9329271B2 (en) 2010-05-10 2016-05-03 Faro Technologies, Inc. Method for optically scanning and measuring an environment
US8699007B2 (en) 2010-07-26 2014-04-15 Faro Technologies, Inc. Device for optically scanning and measuring an environment
US8730477B2 (en) 2010-07-26 2014-05-20 Faro Technologies, Inc. Device for optically scanning and measuring an environment
US8705012B2 (en) 2010-07-26 2014-04-22 Faro Technologies, Inc. Device for optically scanning and measuring an environment
US9417056B2 (en) 2012-01-25 2016-08-16 Faro Technologies, Inc. Device for optically scanning and measuring an environment
US8997362B2 (en) 2012-07-17 2015-04-07 Faro Technologies, Inc. Portable articulated arm coordinate measuring machine with optical communications bus
US9541390B2 (en) 2012-07-26 2017-01-10 Nikon-Trimble Co., Ltd. Surveying control device, surveying device, control method for surveying device, and control program therefor
JP2014025784A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Nikon-Trimble Co Ltd 測量制御装置、測量装置、測量装置の制御方法、及びプログラム
WO2014017622A1 (ja) * 2012-07-26 2014-01-30 株式会社ニコン・トリンブル 測量制御装置、測量装置、測量装置の制御方法、及びプログラム
US8830485B2 (en) 2012-08-17 2014-09-09 Faro Technologies, Inc. Device for optically scanning and measuring an environment
US10067231B2 (en) 2012-10-05 2018-09-04 Faro Technologies, Inc. Registration calculation of three-dimensional scanner data performed between scans based on measurements by two-dimensional scanner
US10203413B2 (en) 2012-10-05 2019-02-12 Faro Technologies, Inc. Using a two-dimensional scanner to speed registration of three-dimensional scan data
US9618620B2 (en) 2012-10-05 2017-04-11 Faro Technologies, Inc. Using depth-camera images to speed registration of three-dimensional scans
US11815600B2 (en) 2012-10-05 2023-11-14 Faro Technologies, Inc. Using a two-dimensional scanner to speed registration of three-dimensional scan data
US11112501B2 (en) 2012-10-05 2021-09-07 Faro Technologies, Inc. Using a two-dimensional scanner to speed registration of three-dimensional scan data
US11035955B2 (en) 2012-10-05 2021-06-15 Faro Technologies, Inc. Registration calculation of three-dimensional scanner data performed between scans based on measurements by two-dimensional scanner
US9739886B2 (en) 2012-10-05 2017-08-22 Faro Technologies, Inc. Using a two-dimensional scanner to speed registration of three-dimensional scan data
US9746559B2 (en) 2012-10-05 2017-08-29 Faro Technologies, Inc. Using two-dimensional camera images to speed registration of three-dimensional scans
US9372265B2 (en) 2012-10-05 2016-06-21 Faro Technologies, Inc. Intermediate two-dimensional scanning with a three-dimensional scanner to speed registration
US9513107B2 (en) 2012-10-05 2016-12-06 Faro Technologies, Inc. Registration calculation between three-dimensional (3D) scans based on two-dimensional (2D) scan data from a 3D scanner
US9131575B2 (en) 2012-11-19 2015-09-08 Mitutoyo Corporation LED illuminating method and apparatus for image measuring device
US10365087B2 (en) 2012-11-30 2019-07-30 Mitutoyo Corporation Orthogonal state measuring device
EP2738515A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-04 Mitutoyo Corporation Measuring system, method and computer program product
JP2014178274A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Topcon Corp 測量装置
CN104570580A (zh) * 2015-01-27 2015-04-29 北京空间机电研究所 一种空间分布式相机视轴夹角测试方法
JP2017106813A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 株式会社トプコン 測定装置
US10175037B2 (en) 2015-12-27 2019-01-08 Faro Technologies, Inc. 3-D measuring device with battery pack
JP2017062265A (ja) * 2017-01-10 2017-03-30 株式会社ニコン・トリンブル 測量装置及びプログラム
JP2019179974A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社トプコン 撮像装置、信号処理方法および測量装置
JP7148255B2 (ja) 2018-03-30 2022-10-05 株式会社トプコン 電子レベル
JP2020051818A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社トプコン 測量装置及び測量装置システム
JP7138525B2 (ja) 2018-09-25 2022-09-16 株式会社トプコン 測量装置及び測量装置システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006038683A (ja) 三次元測定機
JP3626141B2 (ja) 撮像装置を備えた自動視準測量機
EP2105705B1 (en) Surveying system
US11236997B2 (en) Surveying instrument and program
US6859269B2 (en) Surveying instrument and method for acquiring image data by using the surveying instrument
WO2017103982A1 (ja) 欠陥検出装置及びプログラム
JP2006503275A (ja) 測定器用電子ディスプレイおよび制御装置
JPWO2010047146A1 (ja) 視準アシスト装置を備えた手動式測量機
JP7313955B2 (ja) 測量装置、測量方法および測量用プログラム
JP6506531B2 (ja) 測量機及びプログラム
JP2830839B2 (ja) 距離計測装置
JP2008032701A (ja) 測量機
JP3816812B2 (ja) トータルステーション
JP2004037140A (ja) 推進工法における測量方法
JP6205119B2 (ja) 2系統光学系を有する距離方向自動測定装置
JP2004061245A (ja) 全自動測量装置及び自動測量方法
JP3854168B2 (ja) トータルステーションの制御装置
JP2004333211A (ja) トータルステーションの制御装置
JP2021067615A (ja) スキャナシステムおよびスキャン方法
JP2003240551A (ja) 測量機
JP2012112896A (ja) 測量システム
JP2003240550A (ja) 自動変位計測システム
JPH0244280A (ja) テレビ映像を利用した測量装置
JPH0634368A (ja) 位置計測作図装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070417

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090702

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090708

A02 Decision of refusal

Effective date: 20091102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02