JP2006037324A - 染色されたセルロース系繊維製品の耐塩素堅牢度向上剤、及びこれを用いた処理法。 - Google Patents

染色されたセルロース系繊維製品の耐塩素堅牢度向上剤、及びこれを用いた処理法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2006037324A
JP2006037324A JP2004245975A JP2004245975A JP2006037324A JP 2006037324 A JP2006037324 A JP 2006037324A JP 2004245975 A JP2004245975 A JP 2004245975A JP 2004245975 A JP2004245975 A JP 2004245975A JP 2006037324 A JP2006037324 A JP 2006037324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine
fastness
chlorine fastness
improver
treating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004245975A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Suzuki
祥三 鈴木
Satoko Sai
聡子 齊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senka Corp
Original Assignee
Senka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senka Corp filed Critical Senka Corp
Priority to JP2004245975A priority Critical patent/JP2006037324A/ja
Publication of JP2006037324A publication Critical patent/JP2006037324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

【課題】染色されたセルロース系繊維に対して優れた耐塩素堅牢度を付与させるとともに、安全性の高い耐塩素堅牢度向上剤を提供する。
【解決手段】
安全性の高いε−ポリリジン〔化1〕をセルロース系繊維に処理することにより耐塩素堅牢度を向上させる。
Figure 2006037324

【選択図】なし

Description

本発明はセルロース系繊維製品の耐塩素堅牢度向上法に関する。
染色されたセルロース系繊維製品、中でも反応染料や直接染料によって染色された製品は水道水中の塩素によって変退色することが知られており、これら繊維製品の耐塩素堅牢度の向上が求められている。従来、上記耐塩素堅牢度を向上させる方法として、例えば、樹脂類とチオ尿素誘導体で処理する方法
、樹脂類と尿素、グアニジン系化合物で処理する方法 、ジアミン類及び/又はタンニン酸で処理する方法 、アリルアミン系ポリマーで処理する方法 、ポリエチレンポリアミンとエピハロヒドリンを縮合させたポリマーで処理する方法 、エピハロヒドリン−ヒドラジド系化合物の縮合物を用いる方法 等がある。樹脂類とチオ尿素、タンニン酸(及びジアミン類)、又は樹脂類とグアニジン系化合物で処理する方法を用いて、染色されたセルロース系繊維製品を処理した時は、繊維製品の変色が生じ、ジアミン類又はポリエチレンポリアミンとエピハロヒドリンを縮合させたポリマーで処理する方法では、耐塩素堅牢度向上の効果が十分でない。また、アリルアミン系ポリマーで処理する方法により処理した時は、耐塩素堅牢度を付与することが出来るが繊維製品の耐光堅牢度が低下する。エピハロヒドリン−ヒドラジド系化合物の縮合物で繊維製品を処理する方法では、耐光堅牢度を低下させることなく繊維製品に耐塩素堅牢度を付与させうることができる。
しかし、ジアミン類、アリルアミン、エピハロヒドリン、ヒドラジド系化合物などこれらの処理方法に使用される化合物の中には人体に対する刺激性や環境汚染性などが指摘されているものもある。この様に従来の処理方法では、耐塩素堅牢度向上の効果や人体に対する刺激性、環境汚染性の面から現在の市場の要求を満足させるには至っていない。
ε−ポリリジン
化1
は必須アミノ酸の一種であるL−リジンのε位のアミノ基とカルボキシル基が縮合し、直鎖状につながったポリアミノ酸である。ε−ポリリジンは食品添加物や保存料として使用されており、人体に対する刺激性が少なく、食品以外にも医療衛生材や生活関連材などとしても応用されている。繊維加工の分野においても、衣類に抗菌機能を付与する洗濯用仕上げ剤
、ε−ポリリジンを各種素材に付着または含浸させた抗菌素材 や、ε−ポリリジンによる抗菌性繊維または抗菌性繊維製品 など主に抗菌機能を付与したものが知られている。しかし、染色されたセルロース系繊維製品の耐塩素堅牢度向上剤としての開発はまだ報告されていない。
Figure 2006037324
特開昭50−58374、同62−104983〜104986、同63−309681〜309682 特公昭57−29593 特開昭56−96971、同57−143583、同57−154475、同58−115183 特開昭58−31185、同63−182485、特開平1−272887、同2−80681 特開昭55−152879、同55−152880、同55−152881 特開平5−195449 特開平11−61639 特開平11−76376 特開平9−132869
前述のように従来の処理方法には人体に対する刺激性や環境汚染性などの問題が残されている。そこで本発明では優れた耐塩素堅牢度を付与させるとともに、人体や環境に対して安全性の高い耐塩素堅牢度向上剤を提供する事を目的とする。
本発明者らは食品添加物や保存料として使用されており、高い安全性を有するε−ポリリジンを染色されたセルロース系繊維に処理することにより耐塩素堅牢度を向上させうることを見出し、この発明を完成させた。
ε−ポリリジンを用いることにより、染色されたセルロース系繊維に対して耐光堅牢度の低下を伴うこと無く耐塩素堅牢度を向上させることができる。
発明を実施するための最良の形態・実施例
本発明のε−ポリリジンを構成するアミノ酸はL−リジンのみであり、重合度は10〜5000、分子量は1000〜60万である。その中でも重合度25〜40、分子量5000程度のものが好ましい。また染色されたセルロース系繊維製品を処理する方法として、パッド法及び吸尽法を採用したが、何れの処理法においても優れた耐塩素堅牢度を付与することができる。
以下実施例及び比較例を挙げることにより、本発明の特徴をよりいっそう明確なものにするが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。また、試験に使用した染色布(サンプルA〜C)は、下記条件のもとに染色されたものである。
サンプルA
(試料)綿ニット(晒し)
(染料)Sumifix Brill.Blue GL conc.…1.0%o.w.f.
サンプルB
(試料)綿ニット(晒し)
(染料)Sumifix Brill.Blue B(C.I.React Blue 27)…1.0%o.w.f.
サンプルC
(試料)綿ニット(晒し)
(染料)Sumifix Brill.Blue R sp(C.I.React Blue 19)…0.5%o.w.f.
実施例1
耐塩素堅牢度向上剤:ポリリジン(分子量約4700)
比較例1
耐塩素堅牢度向上剤:ポリアリルアミン塩酸塩
比較例2
耐塩素堅牢度向上剤:牛脂アルキルプロピレンジアミン、酢酸併用
比較例3
耐塩素堅牢度向上剤:エピクロルヒドリン−カルボノヒドラジド縮合物
耐塩素堅牢度試験1
サンプルA、B、Cを用いて、未加工布と実施例1及び比較例1、2、3で示す耐塩素堅牢度向上剤を用いて浸漬処理された処理布の塩素堅牢度を評価した。その結果を表1に示す。
(処理条件)
耐塩素堅牢度向上剤濃度:ポリリジン…1、2%o.w.f.
ポリアリルアミン塩酸塩…1%o.w.f.
牛脂アルキルプロピレンジアミン…1%o.w.f.(酢酸1%o.w.f.併用)
エピクロルヒドリン−カルボノヒドラジド縮合物…1%o.w.f.
処理方法:60℃×20分
浴比:1:20
(塩素堅牢度試験)
塩素試験: JIS−L−0884法に準じて評価した。
Figure 2006037324
耐塩素堅牢度試験2
サンプルA、B、Cについて、未加工布と実施例1及び比較例1、2、3で示す耐塩素堅牢度向上剤を用いてパッド処理された処理布の塩素堅牢度を評価した。その結果を表2に示す。
(処理条件)
耐塩素堅牢度向上剤:ポリリジン…10g/l、20g/l.
ポリアリルアミン塩酸塩…10g/l
牛脂アルキルプロピレンジアミン…10g/l(酢酸10g/l併用)
エピクロルヒドリン−カルボノヒドラジド…10g/l
処理方法:絞り率…100%、
乾燥…100℃×120秒
(塩素堅牢度試験)
塩素試験: JIS−L−0884法に準じて評価した。
Figure 2006037324
耐光堅牢度試験
サンプルAを用いて、未加工布と実施例1及び比較例1、2、3で示す耐塩素堅牢度向上剤でパッド処理された処理布の耐光堅牢度を評価した。その結果を表3に示す。
(処理条件)
耐塩素堅牢度向上剤:ポリリジン…10g/l、20g/l.
ポリアルキルアミン塩酸塩…10g/l
牛脂アルキルプロピレンジアミン…10g/l(酢酸10g/l併用)
エピクロルヒドリン−カルボノヒドラジド…10g/l
処理方法:絞り率…100%、
乾燥…100℃×120秒
(耐光堅牢度試験)
耐光試験:JIS−L−0842法に準じて評価した。
Figure 2006037324

Claims (2)

  1. 原料として用いるε−ポリリジン〔化1〕の重合度が10〜5000、分子量が1000〜60万であることを特徴とする染色されたセルロース系繊維製品の耐塩素堅牢度向上剤。
    Figure 2006037324
  2. 染色物を請求項1記載の耐塩素堅牢度向上剤で処理することを特徴とするセルロース系繊維製品の耐塩素堅牢度向上法。
JP2004245975A 2004-07-28 2004-07-28 染色されたセルロース系繊維製品の耐塩素堅牢度向上剤、及びこれを用いた処理法。 Pending JP2006037324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245975A JP2006037324A (ja) 2004-07-28 2004-07-28 染色されたセルロース系繊維製品の耐塩素堅牢度向上剤、及びこれを用いた処理法。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245975A JP2006037324A (ja) 2004-07-28 2004-07-28 染色されたセルロース系繊維製品の耐塩素堅牢度向上剤、及びこれを用いた処理法。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006037324A true JP2006037324A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35902615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004245975A Pending JP2006037324A (ja) 2004-07-28 2004-07-28 染色されたセルロース系繊維製品の耐塩素堅牢度向上剤、及びこれを用いた処理法。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006037324A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101886338A (zh) * 2010-07-07 2010-11-17 天津科技大学 一种生物抗菌棉纤维或棉布及其制备方法
CN111622000A (zh) * 2020-06-13 2020-09-04 广东传化富联精细化工有限公司 一种棉用耐氯固色剂及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101886338A (zh) * 2010-07-07 2010-11-17 天津科技大学 一种生物抗菌棉纤维或棉布及其制备方法
CN101886338B (zh) * 2010-07-07 2015-11-25 天津科技大学 一种生物抗菌棉纤维或棉布及其制备方法
CN111622000A (zh) * 2020-06-13 2020-09-04 广东传化富联精细化工有限公司 一种棉用耐氯固色剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Montazer et al. Simultaneous x‐linking and antimicrobial finishing of cotton fabric
Lim et al. Review of chitosan and its derivatives as antimicrobial agents and their uses as textile chemicals
Prorokova et al. Chemical method of fibrous materials surface activation on the basis of polyethylene terephthalate (PET)
JPS6052687A (ja) 反応性染料を用いて染色物を製造する方法
Kaliyamoorthi et al. Union dyeing of cotton/nylon blended fabric by plasma-nano chitosan treatment
Lim Synthesis of a fiber-reactive chitosan derivative and its application to cotton fabric as an antimicrobial finish and a dyeing-improving agent
JP2007513262A (ja) 抗菌剤で処理した繊維
JP2006037324A (ja) 染色されたセルロース系繊維製品の耐塩素堅牢度向上剤、及びこれを用いた処理法。
FR2532341A1 (fr) Procede pour ameliorer les solidites des colorants ou azurants optiques sur un substrat constitue de fibres de polyamide ou de fibres contenant des groupes hydroxy
CN113389048A (zh) 抗病毒面料的加工方法
WO2023003839A1 (en) Antimicrobial finish for textiles
JPH0782665A (ja) 抗菌性繊維の製造方法
Zhou et al. Optimizing rechargeable antimicrobial performance of cotton fabric coated with 5, 5-dimethylhydantoin (DMH)
JP5399859B2 (ja) ポリフェノール加工繊維の製造方法
CA1091868A (en) Storage-stable, formaldehyde-free composition for the treatment of textile material containing hydroxyl groups
US3234185A (en) Process for increasing the molecular weight of amine-containing polymers
Mady et al. Improving the Fastness and Antimicrobial Properties of Dyed Bamboo and Bamboo/Cotton Blend with Eco-Friendly Materials
JP3360124B2 (ja) 染色されたセルロース系繊維製品の耐塩素堅牢度向上剤 及びこれを用いた処理法
Shalaby et al. Antimicrobial finishing of regular and modified nylon‐6 fabrics
EP1404918A1 (en) Modification of fabric fibers
EP3535358A1 (en) Colorant catcher material
JPH07316980A (ja) 繊維材料の抗菌加工方法
JP2893920B2 (ja) 繊維の樹脂加工方法
JPH0742660B2 (ja) セルロ−ス系繊維を含む繊維材料染色物の後処理法
Purnawati et al. Utilization of Nano chitosan as biomordant of natural indigo dye on cotton fabrics