JP2006032941A - 熱放散装置 - Google Patents

熱放散装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006032941A
JP2006032941A JP2005188153A JP2005188153A JP2006032941A JP 2006032941 A JP2006032941 A JP 2006032941A JP 2005188153 A JP2005188153 A JP 2005188153A JP 2005188153 A JP2005188153 A JP 2005188153A JP 2006032941 A JP2006032941 A JP 2006032941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
heat
protrusion
support member
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005188153A
Other languages
English (en)
Inventor
Meitoku Sho
明徳 莊
Chi-Feng Lin
祺逢 林
Chin-Ming Chen
錦明 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taida Electronic Industry Co Ltd
Original Assignee
Taida Electronic Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taida Electronic Industry Co Ltd filed Critical Taida Electronic Industry Co Ltd
Publication of JP2006032941A publication Critical patent/JP2006032941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4093Snap-on arrangements, e.g. clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract


【課題】 改善した支持材を用いて材料の浪費を減少し、コストの支出を節約できる熱放散装置を提供する。
【解決手段】 ベース、および開孔と少なくとも一つの突出部を有し、前記突出部が前記開孔の周縁に設置される支持材を含み、前記突出部と前記ベースの接合によって、前記支持材を前記ベースの上の既定位置に固定する。
【選択図】 図2A




Description

本発明は、熱放散装置に関し、特に、改善された支持材を備える熱放散装置に関するものである。
技術の進歩に伴って、電子部品の単位面積のトランジスタの数がますます増え、運転中の放熱量の増加を招いている。よって、電子部品を効果的な運転温度の中に維持するための現在の仕方は、全てファンと放熱フィンを他に加えてこれらの余分な熱を放散する方法を用いている。また、ヒートパイプが非常に小さい断面積と温度差の中で、大量の熱をかなりの距離に送り、且つ、他の電源供給を加える必要なく運転できることから、電力提供の必要がないことと、空間利用の経済性から、ヒートパイプは、電子熱放散製品の中で広く応用される伝熱部材の一つとなっている。
図1Aと図1Bを参照する。図1Aは、従来の熱放散装置の概略図を示し、図1Bは、図1Aの熱放散装置を組み立てた後の概略図を示す。従来の熱放散装置10は、ファンと併用して中央演算処理装置(CPU)、トランジスタ、またはその他の放熱する電子部品で用いることができる。図1Aでは、熱放散装置10は、主にヒートシンク11、支持材13とベース15を含む。ベース15の底部は、凸縁151を有し、支持材13は、開孔131を有する。支持材13は、開孔131を用いてベース15にはめ込み、ベース底部の凸縁151の上に設置することができる。ヒートシンク11もベース15に対応する開孔111を有することでヒートシンク11をベース15の中にはめ込む。よって、ベース底部の凸縁151は、図1Bに示すように、支持材13を支え、支持材13をヒートシンク11と凸縁151の間に固定する。
仮に、CPUに用いる熱放散を例にした場合、PCUの表面に貼り付いたベース15は、ベース15の底部をCPUの表面と直接接触させ、CPUが発する熱は、ベース15を直接通り、ヒートシンク11に素早く伝導した後、外部へ散逸することができる。
図1Aと図1Cを参照する。図1Cは、図1Aのベースと支持材を組み立てた後の断面図を示す。ベース15の底部が凸縁151を必ず備えることから、図1Cに示すように、支持材13がベース15から外れない。よって、柱状型のベースに加工を行い、そのベースに凸縁151を形成しなければならない。しかし、この従来の加工方式は、旋盤を用いて形成したい凸縁151外の両側部分を削り取る。ベースの材料が銅製のヒートパイプ、または固体銅管を用いていることを考えた場合、大量の材料を浪費するだけでなく、廃物料を生み、コストをかなり上げることになる。また、凸縁151が必ず高さを必要とすることから、これも全体の熱放散装置10の高さに影響する。電子製品の小型化傾向にある現在では、どのように各部材が占める体積を減少するかも研究の課題である。
上述の問題を解決するために、本発明は、改善した支持材を用いて材料の浪費を減少し、コストの支出を節約できる熱放散装置を提供する。
本発明の目的に基づいて、ベースと支持材を含む熱放散装置を提供する。支持材は、開孔と少なくとも一つの突出部を有し、且つ、突出部は、開孔の周縁に設置される。突出部とベースの接合によって、支持材をベースの上の既定位置に固定する。ベースが開孔を穿通し、且つ、突出部が既定位置に対応した時、外力を突出部に加え、突出部を変形し、ベースと接合させる。または、ベースは、既定位置に位置する凹溝を更に含み、且つ、各突出部は、開孔からやや突出し、凹溝と係合することができ、支持材をベースの上に固定させる。この熱放散装置は、ベースの周縁にはめ込まれたヒートシンクを更に含む。
本発明の目的に基づいて、ベース、ヒートシンクと、支持材を含む熱放散装置を提供する。ヒートシンクは、ベースの周縁にはめ込まれ、且つ、支持材と接触する。支持材は、開孔と少なくとも一つの突出部を有し、且つ、これらの突出部は、開孔の周縁に設置される。突出部とベースの接合によって、支持材をベースの上の既定位置に固定し、ヒートシンクを支える。ベースが開孔を穿通し、且つ、突出部が既定位置に対応した時、外力を突出部に加え、突出部を変形し、ベースと接合させる。または、ベースは、既定位置に位置する凹溝を更に含み、且つ、各突出部は、開孔からやや突出し、凹溝と係合することができ、支持材をベースの上に固定させる。
本発明の改善した支持材を用いた熱放散装置によれば、ベースに再加工を行うプロセスを省くことができ、且つ、ベースの材料の浪費を減少し、コストの支出を節約できる。
本発明についての目的、特徴、長所が一層明確に理解されるよう、以下に実施形態を例示し、図面を参照にしながら、詳細に説明する。
図2Aを参照する。本発明の実施例1に基づいた熱放散装置のベースと支持材の概略図を示す。本発明の実施例の挙げる熱放散装置20は、ベース25、ヒートシンク(未表示)と支持材23を含む。
支持材23は、開孔231と少なくとも一つの突出部233を有する。この実施例では、例えば、開孔231の周縁に設置され、且つ、均一に分散した四つの突出部233を有する。突出部233は、湾曲状であり、その湾曲部の端は、支持材23の表面よりやや高い。突出部233の長さは限定しておらず、よって、突出部233は、ベース25を支えるように、開孔231から突出、または開孔231から縮小するように設計できる。実施例1では、図2Bに示すように、突出部233だけでベースを支えるのを例に挙げている。
図2A、2Bと2Cを一緒に参照する。図2Bは、図2Aのベースと支持材を組み立てた後の断面図を示し、図2Cは、図2Aのベースと支持材の組み立てが完成した時の断面図を示す。支持材23は、開孔231を用いてベース25にはめ込み、ベース25が開孔231を穿通し、突出物233がベース25の既定位置S1に対応した時、突出物233に外力を加える。例えば、突出物233を平らにして変形し、ベース25の内部にはめ込ませ、ベース25と係合させる。よって、図2Cに示すように、支持材23は、突出物233によってベース25としっかり接合することができる。
ヒートシンク(未表示)は、好ましくは、開孔を有し、開孔の大きさと位置は、ベース25に対応する。よって、支持材23とベース25が接合した後、ヒートシンクは、この開孔を用いてベース25の周縁にはめ込まれる。ヒートシンクは、熱膨張と冷却収縮作用を用いてベース25と接合される。または、その他にベース25の周縁にはんだペーストなどの材料を塗布し、はんだ方式で接合し、ヒートシンクとベース25の接合の安定性を更に増することができる。また、ヒートシンクの底部が支持材33と接触することでヒートシンクが支持材23に支えられる。また、ヒートシンクの上方は、好ましくは、ファンを更に含み、放熱の効果を更に増すことができる。
図3Aを参照する。本発明の実施例2に基づいた熱放散装置のベースと支持材の概略図を示す。本発明の実施例2で挙げる熱放散装置30は、ベース35、ヒートシンク(未表示)と支持材33を含む。
ベース35は、一つの既定位置S2に位置する凹溝37を含む。支持材33は、開孔331と少なくとも一つの突出部333を有する。この実施例では、例えば、開孔331の周縁に設置され、且つ、均一に分散した四つの突出部333を有す。
図3Aと図3Bを参照する。図3Bは、図3Aのベースと支持材の組み立てが完成した時の断面図を示す。突出部333は、湾曲状であり、その湾曲部の端は、支持材33の表面よりやや高い。また、各突出部333の長さは、開孔からやや突出して設計されているため、力を加えてベース35を支持材33の開孔331に穿通させる時、湾曲状の突出部333は、力を受けて折れ、ベース35を開孔331に穿通させる。また、支持材33がベース35の上の既定位置S2に届いた時、凹溝37の空間は、力を受けた後の突出部333を放し、開孔331に突出していた突出部333は、凹溝37の中に自然に係合することができ、支持材33をベース35と接合させる。
図3Cを参照する。図3Cは、図3Aのベースと支持材の組み立てが完成した時のもう一つの断面図を示す。支持材33とベース35の接合の安定性をより高めるために、突出部333が凹溝37の中に自然に係合した後、突出部333に再度、外力を加える。例えば、突出物233を平らにして変形し、凹溝37と嵌合させる。よって、支持材33は、突出物333によってベース35としっかり接合することができる。
ヒートシンク(未表示)は、好ましくは、開孔を有し、開孔の大きさと位置は、ベース35に対応する。よって、支持材33とベース35が接合した後、ヒートシンクは、この開孔を用いてベース35の周縁にはめ込まれる。ヒートシンクは、熱膨張と冷却収縮作用を用いてベース35と接合される。または、その他にベース35の周縁にはんだペーストなどの材料を塗布し、はんだ方式で接合し、ヒートシンクとベース35の接合の安定性を更に増することができる。また、ヒートシンクの底部が支持材33と接触することでヒートシンクが支持材23に支えられる。また、ヒートシンクの上方は、好ましくは、放熱の効果をより増すことができるファンを更に含む。
上述の二つの実施例のベースは、ヒートパイプ、または銅管であり、ベースの材料は例えば、プラスチック、金属、合金または非金属材料である。ベースと支持材の組み立ては、電子部品の熱放散モジュールに用いられ、CPU、トランジスタ、またはその他の放熱する電子部品の熱放散として用いられる。ベースと支持材は、電子部品の熱放散モジュールの形状の需要に応じて作ることができる。
本発明の改善した支持材を用いた熱放散装置は、ベースに再加工を行うプロセスを省くことができ、且つ、ベースの材料の浪費を減少し、コストの支出を節約できる。しかし、本発明はこれに限定しておらず、例えば、突出部の個数、形状、材料は、実施例と図で述べた突出部を必ずしも限定していない。支持材23/33をベース25/35の上に固定する目的を達成することができれば、いくつの個数とどの形状の突出部、またはその他の部品でも全て用いることができる。突出部の設置は、支持材23/33と一体成型することができ、その他の加工プロセスおよび材料コストを増やす必要がない。また、各種異なるヒートシンクも本発明に適用する。
以上、本発明の好適な実施例を例示したが、これは本発明を限定するものではなく、本発明の精神及び範囲を逸脱しない限りにおいては、当業者であれば行い得る少々の変更や修飾を付加することは可能である。従って、本発明が保護を請求する範囲は、特許請求の範囲を基準とする。
従来の熱放散装置の概略図を示す。 図1Aの熱放散装置を組み立てた後の概略図を示す。 図1Aのベースと支持材を組み立てた後の断面図を示す。 本発明の実施例1に基づいた熱放散装置のベースと支持材の概略図を示す。 図2Aのベースと支持材を組み立てた後の断面図を示す。 図2Aのベースと支持材の組み立て完成時の断面図を示す。 本発明の実施例2に基づいた熱放散装置のベースと支持材の概略図を示す。 図3Aのベースと支持材の組み立て完成時の断面図を示す。 図3Aのベースと支持材の組み立て完成時のもう一つの断面図を示す。
符号の説明
10、20、30 熱放散装置
11 ヒートシンク
13、23、33 支持材
15、25、35 ベース
111、131、231、331 開孔
151 凸縁
233、333 突出部
37 凹溝

Claims (10)

  1. ベース、および
    開孔と少なくとも一つの突出部を有し、前記突出部が前記開孔の周縁に設置される支持材を含み、
    前記突出部と前記ベースの接合によって、前記支持材を前記ベースの上の既定位置に固定する熱放散装置。
  2. 前記突出部は、前記支持材と一体成型である請求項1に記載の熱放散装置。
  3. 前記ベースが前記開孔を穿通し、且つ、前記突出部が前記既定位置に対応した時、前記突出部に外力を加え、前記突出部を変形し、前記ベースとしっかり接合させる請求項1に記載の熱放散装置。
  4. 前記ベースは、前記既定位置に位置し、且つ、各前記突出部は、前記凹溝と係合する凹溝を更に含む請求項1に記載の熱放散装置。
  5. 各前記突出部が前記凹溝と係合した後、前記突出部に外力を加え、前記支持材を前記ベースとしっかり接合させる請求項4に記載の熱放散装置。
  6. 各前記突出部は、前記開孔からやや突出し、各前記突出部が前記凹溝と係合した後、前記支持材を前記ベースとしっかり接合させる請求項4に記載の熱放散装置。
  7. 前記ベースの周縁にはめ込まれたヒートシンクを更に含む請求項1に記載の熱放散装置。
  8. 前記ベースは、ヒートパイプ、または銅管であり、且つ、前記ベースの材料は、プラスチック、金属、合金または非金属材料である請求項1に記載の熱放散装置。
  9. 電子部品の熱放散モジュールに用いられ、且つ、前記電子部品の熱放散モジュールの形状の需要に応じて作られる請求項1に記載の熱放散装置。
  10. ベース、
    前記ベースの周縁にはめ込まれるヒートシンク、および
    開孔と少なくとも一つの突出部を有し、前記突出部が前記開孔の周縁に設置される支持材を含み、
    前記突出部と前記ベースの接合によって、前記支持材を前記ベースの上の既定位置に固定し、且つ、前記支持材と前記ヒートシンクが接触し、前記ヒートシンクを支える熱放散装置。

JP2005188153A 2004-07-09 2005-06-28 熱放散装置 Pending JP2006032941A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093120593A TW200602845A (en) 2004-07-09 2004-07-09 Heat dispersion apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006032941A true JP2006032941A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35541133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005188153A Pending JP2006032941A (ja) 2004-07-09 2005-06-28 熱放散装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060007658A1 (ja)
JP (1) JP2006032941A (ja)
TW (1) TW200602845A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8256258B2 (en) 2007-01-15 2012-09-04 Nidec Corporation Radiator, heat sink fan, and radiator manufacturing method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017002357A1 (de) * 2017-03-10 2018-09-13 Wabco Gmbh Befestigungsanordnung zur Befestigung wenigstens einer Komponente an einem Gerät

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5869237A (en) * 1988-11-15 1999-02-09 Yale University Amplification karyotyping
US5817462A (en) * 1995-02-21 1998-10-06 Applied Spectral Imaging Method for simultaneous detection of multiple fluorophores for in situ hybridization and multicolor chromosome painting and banding
AU4495497A (en) * 1996-09-19 1998-04-14 Affymetrix, Inc. Identification of molecular sequence signatures and methods involving the same
US6143564A (en) * 1998-07-07 2000-11-07 University Of Hawaii Use of the polar body chromosomes for the production of embryos and normal offspring
CA2353338A1 (en) * 2000-07-21 2002-01-21 Ats Automation Tooling Systems Inc. Folded-fin heat sink manufacturing method and apparatus
US6386274B1 (en) * 2001-06-28 2002-05-14 Foxconn Precision Components Co., Ltd. Heat sink assembly
US6508300B1 (en) * 2001-07-27 2003-01-21 Hewlett Packard Company Spring clip for a cooling device
US6505680B1 (en) * 2001-07-27 2003-01-14 Hewlett-Packard Company High performance cooling device
US6650541B1 (en) * 2002-06-25 2003-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fan-securing device for use with a heat transfer device
CN2664185Y (zh) * 2003-11-29 2004-12-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热装置组合
US7055577B2 (en) * 2004-02-12 2006-06-06 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Heat dissipation device for electronic device
US20060054311A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Andrew Douglas Delano Heat sink device with independent parts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8256258B2 (en) 2007-01-15 2012-09-04 Nidec Corporation Radiator, heat sink fan, and radiator manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
US20060007658A1 (en) 2006-01-12
TW200602845A (en) 2006-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6321452B1 (en) Method for manufacturing the heat pipe integrated into the heat sink
JP2004111968A (ja) 部品と直接接触したヒートパイプ付きヒートシンク
JP2009170860A (ja) 放熱フィンを有するラジエータの製造方法及びその構造
JP2009117612A (ja) 回路モジュールとその製造方法
JP5227672B2 (ja) ヒートパイプの固定方法およびヒートシンク
WO2009110045A1 (ja) 発熱体搭載部品の取付構造
US9905495B2 (en) Thermal module
JP2009170859A (ja) 放熱器の製造方法とその構造
US20080101027A1 (en) Heat dissipation device
JP3140542U (ja) ヒートシンク
JP2004111969A (ja) 角度付きヒートパイプを備えたヒートシンク
JP2006332479A (ja) 電力半導体装置
TWI645588B (zh) 半導體的導熱及散熱結構
JP2004247684A (ja) 放熱板および放熱装置
JP2009081246A (ja) 半導体実装基板及びその製造方法
US20090229789A1 (en) Radiating fin assembly for thermal module
JP2006032941A (ja) 熱放散装置
WO1999053256A1 (en) Plate type heat pipe and its installation structure
TW201436701A (zh) 散熱模組
JP2006210611A (ja) 放熱フィンを備えたヒートシンク及びその製造方法。
JP7275505B2 (ja) 半導体装置
JP2008172192A (ja) 熱放散装置、および熱放散ベースの製造方法
JP2005203385A (ja) ヒートシンク
JP5669657B2 (ja) 半導体装置
JP3953211B2 (ja) 電子素子の放熱構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090113