JP2006031973A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2006031973A
JP2006031973A JP2004205020A JP2004205020A JP2006031973A JP 2006031973 A JP2006031973 A JP 2006031973A JP 2004205020 A JP2004205020 A JP 2004205020A JP 2004205020 A JP2004205020 A JP 2004205020A JP 2006031973 A JP2006031973 A JP 2006031973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
contact
male
press
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004205020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4348247B2 (ja
Inventor
Kazumasa Sakamaki
一誠 酒巻
Ryuichi Komiyama
隆一 小宮山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
Tyco Electronics AMP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics AMP KK filed Critical Tyco Electronics AMP KK
Priority to JP2004205020A priority Critical patent/JP4348247B2/ja
Priority to ES05106053T priority patent/ES2297620T3/es
Priority to EP05106053A priority patent/EP1617520B1/en
Priority to DE602005003405T priority patent/DE602005003405T2/de
Priority to CN2005100847235A priority patent/CN1722534B/zh
Priority to US11/180,747 priority patent/US7393251B2/en
Publication of JP2006031973A publication Critical patent/JP2006031973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4348247B2 publication Critical patent/JP4348247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • H01R13/41Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting by frictional grip in grommet, panel or base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • H01R13/05Resilient pins or blades
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7064Press fitting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/533Bases, cases made for use in extreme conditions, e.g. high temperature, radiation, vibration, corrosive environment, pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】 微摺動摩耗を低減する工夫が施されたコネクタを提供する
【解決手段】 雌型端子を備える相手コネクタと嵌合する凹部を有するハウジング、および、凹部に突出し雌型端子と接触する複数の雄型端子を具備するコネクタにおいて、雄型端子が、ハウジングに圧入される圧入部と、圧入部と略平行に延び前記凹部内に突出する接触部と、圧入部と接触部を結びバネ変形することで接触部を相手コネクタとの嵌合方向に進退させるバネ部とを有する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、雌型端子を備える相手コネクタと嵌合する凹部を有するハウジング、および、前記凹部に突出し前記雌型端子と接触する複数の雄型端子を具備するコネクタに関する。
従来より、自動車などで使用されているコネクタどうしの結合部分においては、一方のコネクタに備えられた雌型端子と、他方のコネクタに備えられた雄型端子とが嵌合されたことにより互いに接触する接点どうしが僅かに摺動することで摩耗し(以下、この摩耗を、微摺動摩耗と称す。)、接触不良が発生することが知られている。
この微摺動摩耗は、嵌合されたことにより一体となっているはずのこれら端子がエンジンなどからの振動によって互いに移動し、接点どうしが擦れ合うことで発生する。
そこで、これら端子の一体性を維持するために、雌型端子の一部に弾性部分を設ける提案がなされている(例えば、特許文献1参照。)。
しかし、上記提案では、弾性部分を設けた分、相手側のコネクタと嵌合する向きに雌型端子の全長が長くなり、このため、この雌型端子を備えるコネクタの全長も長くなってしまうという問題がある。
そこで、雄型端子に、雌型端子と嵌合している間、雌型端子を付勢する付勢部を設けたものが提案されている(特許文献2参照)。
上記文献の提案では、雄型端子と雌型端子とを嵌合する際に、雄型端子の根元部分に設けられた弾性を有する付勢部を、雄型端子が嵌入される嵌入口を形成する雌型端子の先端部分で押し込むことにより、これら端子が連動する。この提案によれば、雄型端子の全長を従来レベルに保ったまま振動による微摺動摩耗には対応することができる。
ところが、微摺動摩耗は、振動の他に、端子自身や端子が備えられるコネクタの、温度変化による伸縮によっても引き起こされることが知られている。
特開平7−296886号公報 特開2001−196119号公報
温度変化が生ずると、特許文献2の提案では、コネクタハウジングの伸びにより付勢部が雌型端子の先端部分に当接せず、これら端子の連動が保証されない場合も考えられ、このような場合には微摺動摩耗が発生するおそれがある。
本発明は、上記事情に鑑み、微摺動摩耗を低減する工夫が施されたコネクタを提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明のコネクタは、
雌型端子を備える相手コネクタと嵌合する凹部を有するハウジング、および、上記凹部に突出し上記雌型端子と接触する複数の雄型端子を具備するコネクタにおいて、
上記雄型端子が、上記ハウジングに圧入される圧入部と、この圧入部と略平行に延び上記凹部内に突出する接触部と、上記圧入部と上記接触部を結びバネ変形することでこの接触部を上記相手コネクタとの嵌合方向に進退させるバネ部とを有するものであることを特徴とする。
本発明のコネクタでは、バネ部が、圧入部と、この圧入部に対し略平行に延びる接触部とを結ぶ位置に備えられていることから、相手コネクタと嵌合する方向に雄型端子が長くなることを抑制できると共に、相手コネクタと嵌合する方向についてのいずれの向きの振動、および、温度変化による伸縮に対しても、嵌合する端子どうしの一体性を維持することができる。したがって、本発明のコネクタによれば、微摺動摩耗を低減することができる。
ここで、上記雄型端子が、曲げ加工と打ち抜き加工のうちの打ち抜き加工のみで金属板から形成されたものであることが好ましい。
このようにすると、雄型端子を容易に形成することができ、製造コストを軽減することができる。
また、上記雄型端子は、上記接触部が上記雌型端子に押されてこのばね部が所定量ばね変形するとこのばね部に当接する当接部を有するものであることも好ましい態様である。
このようにすると、バネ部の塑性変形を未然に防止することができると共に、相手端子との嵌合をより確実に行なうことができる。
本発明のコネクタによれば、微摺動摩耗の低減を図ることができる。
以下、本発明のコネクタの実施形態について説明する。
図1は、本発明のコネクタの一実施形態の一部断面を含む外観斜視図である。
図1に示す雌型コネクタ1は、この雌型コネクタ1に対応する雄型コネクタが嵌め込まれる凹部11aを有するハウジング11と、該ハウジング11に圧入された2種類の雄型端子12a、12bとで構成されている。
図1(a)には、コネクタ1の縦断面も示されており、ここには、ハウジング11の断面、および、2種類の雄型端子のうちの一方の雄型端子である第1雄型端子12aの断面も示されている。
図1(b)には、これら2種類の雄型端子うちのもう一方の雄型端子である第2雄型端子12bの断面が示されている。尚、図1(a)および図1(b)に示す、ハウジング1の底部と、雄型端子12a、12bが収容されている収容部111、112(図2参照)の下方とを逆L字状に繋ぐ穴11bは、ハウジングを基板上に固定させるセルフタップネジ用の穴である。
図2は、本実施形態のコネクタの分解斜視図である。
図2(a)には、第1雄型端子12aが示され、図2(b)には、第2雄型端子12bが示されている。また、図2(c)には、コネクタ1のハウジング11が示されており、このハウジング11には、第1雄型端子12aが収容される第1収容部111、第2雄型端子12bが収容される第2収容部112、および、セルフタップ用の穴11bが設けられている。尚、図2(c)には、ハウジング11の底部にセルフタップネジによるネジ止めがなされてもハウジング姿勢を安定させるためのスタンドオフ部11cが備えられている様子も示されている。
図3は、第1雄型端子および第2雄型端子が収容されているコネクタの断面図である。尚、図3では、図面の煩雑さを防止するために、実際には図示される他方の雄型端子の図示は省略されている。
ここで、第1雄型端子12aおよび第2雄型端子12bについて説明する。
図3(a)には、第1雄型端子12aの断面が示されており、この第1雄型端子12aは、図2(c)に示す第1収容部111に収容されている。
第1雄型端子12aは、金属板を打ち抜き加工した後、メッキ加工が施されたものであり、第1収容部111に収容された第1雄型端子12aをハウジング11に係止するためにハウジング11内部に圧入される圧入部121aと、ハウジング11が有する凹部11aに先端部分が突き出され、この凹部11aに嵌め込まれてくる雄型コネクタに備えられた雌型端子と接触する、圧入部121aに対し略平行に延びる接触部122aと、ハウジング11の外部に延び、回路基板等に接続される接続部123aとを有するものである。
また、第1雄型端子12aは、圧入部121aと接触部122aを結ぶと共に凹部11aに雄型コネクタが嵌め込まれる方向についてのいずれの向きにもバネ変形するバネ部124a、および、雄型コネクタを凹部11aに収容する際に、雄型コネクタに備えられた雌型端子に押されてバネ部124aが所定量バネ変形すると当接する突部(当接部)125aを有している。この突部125aにより、バネ部124aの過応力が防止され、バネ部124aの塑性変形を防ぐことができる。
図3(b)に示す第2雄型端子12bは、第1雄型端子12aとは形状は異なるが、第1雄型端子12aと同様に圧入部121b、接触部122b、接続部123b、バネ部124b、および突部(当接部)125bを有している。
これら第1雄型端子12aおよび第2雄型端子12bには、上述したように、圧入部121a、121bと接触部122a、122bとを結ぶバネ部124a、124bが備えられていることで、接触部122a、122bは凹部11aに雄型コネクタが収容される方向に進退自在となっている。これにより、これら第1雄型端子12aおよび第2雄型端子12bによれば、嵌合された端子間の一体性を崩す振動あるいは温度変化による伸縮を吸収することができる。
したがって、本実施形態のコネクタ1によれば、端子間の一体性を維持することができることから振動および温度変化による伸縮に起因する微摺動摩耗を低減させることができると共に、バネ部が、接触部と同一線上を避けた位置に設けられていることから、相手側のコネクタと嵌合する方向に全長が長くなることも抑制することができる。
尚、以上に説明した実施形態では、バネ部124a、124bは、圧入部121a、121bと接触部122a、122bとでU字形を形成することで、接触部122a、122bを、相手方の雄型コネクタとの嵌合方向に進退自在にさせた例を挙げたが、本発明は、圧入部121a、121bと、この圧入部と略平行に延びる接触部122a、122bとを結ぶ、バネ変形するバネ部124a、124bを有するものであればよい。また、以上に説明した実施形態では、2種類の雄型端子12a、12bを備えた場合を例に挙げたが、本発明はこれに限るものではなく、これら2種類のうちのいずれか一方のみを備えたコネクタであっても本発明の基本的な効果を減却するものではない。さらに、以上に説明した実施形態では、打ち抜き加工後にメッキ加工を行なった例を挙げたが、メッキ加工された材料を打ち抜き加工してもよい。また、バネ部124a、124bが所定量バネ変形するとバネ部124a、124bが当接する突部(当接部)125a、125bを雄型端子12a、12bに備えている例を挙げているが、本発明は、突部の代わりに平坦な当接部であってもよく、また、これが雄型端子12a、12bではなくハウジング11に備えられていてもよく、さらには、この突部125a、125bが備えられていなくても、本発明の基本的な効果を減却するものではない。また、端子の接続部は、表面実装型であってもよい。
本発明のコネクタの一実施形態の一部断面を含む外観斜視図である。 本実施形態のコネクタの分解斜視図である。 第1雄型端子および第2雄型端子が収容されているコネクタの断面図である。
符号の説明
1 コネクタ
11 ハウジング
111 第1収容部
112 第2収容部
11a 凹部
11b 穴
11c スタンドオフ部
12a 第1雄型端子
121a、121b 圧入部
122a、122b 接触部
123a、123b 接続部
124a、124b バネ部
125a、125b 突部(当接部)
12b 第2雄型端子

Claims (3)

  1. 雌型端子を備える相手コネクタと嵌合する凹部を有するハウジング、および、前記凹部に突出し前記雌型端子と接触する複数の雄型端子を具備するコネクタにおいて、
    前記雄型端子が、前記ハウジングに圧入される圧入部と、該圧入部と略平行に延び前記凹部内に突出する接触部と、前記圧入部と前記接触部を結びバネ変形することで該接触部を前記相手コネクタとの嵌合方向に進退させるバネ部とを有するものであることを特徴とするコネクタ。
  2. 前記雄型端子が、曲げ加工と打ち抜き加工のうちの打ち抜き加工のみで金属板から形成されたものであることを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
  3. 前記雄型端子は、前記接触部が前記雌型端子に押されて該ばね部が所定量ばね変形すると該ばね部に当接する当接部を有するものであることを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
JP2004205020A 2004-07-12 2004-07-12 コネクタ Expired - Fee Related JP4348247B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004205020A JP4348247B2 (ja) 2004-07-12 2004-07-12 コネクタ
ES05106053T ES2297620T3 (es) 2004-07-12 2005-07-04 Un conector.
EP05106053A EP1617520B1 (en) 2004-07-12 2005-07-04 A connector
DE602005003405T DE602005003405T2 (de) 2004-07-12 2005-07-04 Ein Verbinder
CN2005100847235A CN1722534B (zh) 2004-07-12 2005-07-12 一种连接件
US11/180,747 US7393251B2 (en) 2004-07-12 2005-07-12 Connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004205020A JP4348247B2 (ja) 2004-07-12 2004-07-12 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006031973A true JP2006031973A (ja) 2006-02-02
JP4348247B2 JP4348247B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=34993287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004205020A Expired - Fee Related JP4348247B2 (ja) 2004-07-12 2004-07-12 コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7393251B2 (ja)
EP (1) EP1617520B1 (ja)
JP (1) JP4348247B2 (ja)
CN (1) CN1722534B (ja)
DE (1) DE602005003405T2 (ja)
ES (1) ES2297620T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101604036B (zh) * 2008-06-10 2012-07-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光圈及其制作方法
JP5367122B2 (ja) * 2012-05-10 2013-12-11 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2016018595A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ
BE1025487B1 (de) 2017-08-21 2019-03-27 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrischer steckverbinder zur ausbildung eines leiterplattensteckverbinders an einer leiterplatte

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599194A (en) * 1992-08-18 1997-02-04 Enplas Corporation IC socket and its contact pin
FR2719163A1 (fr) 1994-04-22 1995-10-27 Amp France Borne anti-corrosion par usure, destinée à recevoir une borne complémentaire.
FR2721442B1 (fr) * 1994-06-21 1996-08-09 Lc Dev Sa Connecteur électrique à contacts coulissants.
US5695359A (en) * 1995-02-23 1997-12-09 Molex Incorporated Zero insertion force electrical connector for flat cable
US5967856A (en) * 1995-12-20 1999-10-19 Berg Technology, Inc. Connector with spring contact member and shorting means
JP2841043B2 (ja) * 1996-04-15 1998-12-24 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP3320378B2 (ja) * 1999-03-24 2002-09-03 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 電気コネクタ
JP2001006812A (ja) * 1999-06-16 2001-01-12 Yazaki Corp 半嵌合防止コネクタ
JP2001196119A (ja) 2000-01-11 2001-07-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
TW461630U (en) * 2000-09-01 2001-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US6280239B1 (en) * 2000-10-18 2001-08-28 Aces Electronic Co., Ltd. Electric connector
JP3929763B2 (ja) * 2001-01-12 2007-06-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 フラット配線材用コネクタ
CN100492769C (zh) * 2002-05-10 2009-05-27 莫莱克斯公司 具有调谐阻抗端子的边缘卡连接器组件

Also Published As

Publication number Publication date
US20060035534A1 (en) 2006-02-16
DE602005003405T2 (de) 2008-09-25
CN1722534A (zh) 2006-01-18
ES2297620T3 (es) 2008-05-01
EP1617520A1 (en) 2006-01-18
DE602005003405D1 (de) 2008-01-03
CN1722534B (zh) 2010-06-16
JP4348247B2 (ja) 2009-10-21
EP1617520B1 (en) 2007-11-21
US7393251B2 (en) 2008-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4978313B2 (ja) コネクタ
KR100939496B1 (ko) 프레스 끼움 핀
JP4675200B2 (ja) 電気コネクタ
JP4851510B2 (ja) 電気コネクタ
JP2002367697A (ja) コンタクトとこれを装着した電気コネクタ
JP6823195B2 (ja) 電気コネクタ
JP2006128034A (ja) ブレードコンタクト
JP6349346B2 (ja) コンタクト及び該コンタクトを使用するコネクタ
JP2007505471A (ja) 基板対基板電気コネクタ組立体
JP6706512B2 (ja) コネクタ
JP2006269169A (ja) 基板接続用コネクタ
JP4175655B2 (ja) シェル付きコネクタ
JP7407687B2 (ja) 平型導体付電気コネクタ
JP4910201B2 (ja) コネクタロック装置
KR20090072963A (ko) 콘택트 부재 및 전기 커넥터
JP4348247B2 (ja) コネクタ
JP2005294217A (ja) 圧接型コンタクトおよびそれを用いた電気コネクタ
CN114514657A (zh) 连接器及连接器组件
JP3812937B2 (ja) コネクタ
JP4353433B2 (ja) コネクタ
JP2005129374A5 (ja)
JP2009199823A (ja) 接続用ソケット
JP6513480B2 (ja) コネクタ
JP4908155B2 (ja) 雌端子
JP2009289627A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees