JP2006019544A - 基板移載装置および基板搬送システム - Google Patents

基板移載装置および基板搬送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006019544A
JP2006019544A JP2004196309A JP2004196309A JP2006019544A JP 2006019544 A JP2006019544 A JP 2006019544A JP 2004196309 A JP2004196309 A JP 2004196309A JP 2004196309 A JP2004196309 A JP 2004196309A JP 2006019544 A JP2006019544 A JP 2006019544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
substrate
processed
wafer
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004196309A
Other languages
English (en)
Inventor
Kichihei Sugita
吉平 杉田
Kazuhiro Watanabe
一弘 渡辺
Yoshifumi Yamazaki
嘉文 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2004196309A priority Critical patent/JP2006019544A/ja
Publication of JP2006019544A publication Critical patent/JP2006019544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】 カセットとトレイとの間におけるウェーハの移載を自動的に行うことができるとともに、ウェーハの移載を非接触で行うことができる基板移載装置を提供する。
【解決手段】 ウェーハWを収納した又は収納可能なカセット2と、ウェーハWの収容位置を規定する載置部41が面内に区画されたトレイ4と、カセット2とトレイ4との間においてウェーハWを移載する基板搬送ロボット3とを備えさせるとともに、基板搬送ロボット3の基板保持部3Aをベルヌーイチャック機構で構成し、載置部41がウェーハWの受け渡し位置に合致するようにトレイ4を位置合わせするアライメントユニット50を備えさせる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、カセットとトレイとの間における被処理基板の移載を自動的に行うことができる基板移載装置および基板搬送システムに関し、更に詳しくは、被処理基板の移載を被処理基板に対して非接触で行うことができる基板移載装置および基板搬送システムに関する。
従来より、半導体製造の分野においては、複数枚のウェーハをカセットからトレイ(あるいはサセプタ)へ移載して、熱処理、成膜処理あるいはエッチング処理等を行う技術が知られている(例えば下記特許文献1参照)。
図9A,Bは従来より用いられているトレイ101の一構成例を示す斜視図である。図示するトレイ101は円板状を有し、その一表面にはウェーハWの収容位置を規定する載置部102が複数(図の例では4箇所)等角度間隔で区画形成されている。載置部102は円形の座グリで形成され、その深さはウェーハWの厚さと同程度とされている。なお、載置部102の内周壁とウェーハWのエッジ部との間のクリアランスは、トレイ搬送時の振動等による載置部内周壁との衝突で当該エッジ部が損傷しない程度の僅かな大きさに設定されている。
このような構成のトレイ101に対するウェーハWの移載は、従来より、作業者による手作業で行われている。このため、各載置部102の一部には、ウェーハWの周縁を表裏方向に把持する把持具(図示略)の先が入り込むためのニゲ103が形成されている。
なお、ウェーハWが移載されたトレイ101は、作業者により熱処理炉、成膜装置あるいはエッチング装置等の処理装置へ搬入される。また、処理後はトレイ101を装置外部へ搬出し、処理済の各ウェーハWをそれぞれカセット等の所定位置へ手作業によって移載するようにしている。
特開平7−238379号公報 特開平6−32499号公報
しかしながら、カセットからトレイ101へのウェーハWの移載あるいはトレイ101からカセットへのウェーハWの移載を手作業で行う従来の方法では、作業が非常に面倒であるとともに、トレイ101の載置部102に対するウェーハWの移載不良が発生し易いという問題がある。
この移載不良としては、載置部102からのウェーハWのはみ出しや移載漏れ、ウェーハ品種違いなど、載置部102に対するウェーハWの移載が不適切なケースが該当する。特に、載置部102からのウェーハWのはみ出しは、トレイ101の搬送時における当該ウェーハの脱落や、熱処理不良、成膜不良あるいはエッチング不良等の処理不良を誘発する。このため、作業者には慎重な作業が要求され、またそれが生産性低下の要因となっている。
また、ウェーハWの移載に際しては把持具を用いたウェーハWの保持作用を伴うので、これによりウェーハWを誤って落下させたり、ウェーハWのエッジを損傷させ易いという問題がある。特に、処理済のウェーハにおいては、処理面が把持具と接触して傷ついたり汚染の原因となる可能性がある。
そこで、本発明は上述の問題に鑑みてなされ、カセットとトレイとの間におけるウェーハの移載を自動的に行うことができるとともに、ウェーハの移載をウェーハに対し非接触で行うことができる基板移載装置および基板搬送システムを提供することを課題とする。
以上の課題は、被処理基板を収納した又は収納可能なカセットと、前記被処理基板の収容位置を規定する載置部が面内に区画されたトレイと、前記カセットと前記トレイとの間において前記被処理基板を移載する基板搬送ロボットとを備え、前記基板搬送ロボットの基板保持部がベルヌーイチャック機構でなるとともに、前記載置部が前記被処理基板の受け渡し位置に合致するように前記トレイを位置合わせするアライメント手段を備えたことを特徴とする基板移載装置、によって解決される。
また、以上の課題は、被処理基板を収納した又は収納可能なカセットと、前記被処理基板の収容位置を規定する載置部が面内に区画されたトレイと、前記カセットと前記トレイとの間において前記被処理基板を移載する基板搬送ロボットと、前記トレイを支持するトレイ支持部と、前記トレイを搬送するトレイ搬送ロボットとを備え、前記基板搬送ロボットの基板保持部がベルヌーイチャック機構でなるとともに、前記トレイ支持部には、前記載置部が前記被処理基板の受け渡し位置に合致するように前記トレイを位置合わせするアライメント手段が設けられていることを特徴とする基板搬送システム、によって解決される。
本発明では、カセットとトレイ(サセプタともいう)との間における被処理基板の移載を基板搬送ロボットにより行うようにして、被処理基板の移載工程の自動化と、これに伴う作業効率の向上および生産性の向上を図るようにしている。
また、基板搬送ロボットの基板保持部にベルヌーイチャック機構を採用しているので、被処理基板に対して非接触で保持することが可能となり、これにより被処理基板の移載過程における損傷や汚染を防ぐことができる。
更に、アライメント手段を装備させることにより、トレイの載置部が被処理基板の受け渡し位置へ合致するようにトレイを確実に位置合わせすることが可能となり、これにより被処理基板とのクリアランスが僅かな載置部に対する被処理基板の適正な移載作用を確保することができる。
トレイ上には上記載置部が複数形成されるが、単数でもよい。載置部の形成数や形成位置、形成間隔は、トレイの大きさや形状、あるいは、本発明が適用される基板処理システムの仕様や要求等に応じて設定することができる。また、トレイおよび載置部の形状は特に限定されず、円形状または矩形状等が採用可能である。特に、載置部の形状は、これに収容される被処理基板の形状に応じて決められる。被処理基板は、シリコンやガリウム−ヒ素基板等の半導体ウェーハに限らず、ガラス基板やサファイア基板等のセラミックス基板であってもよい。
アライメント手段は、トレイを支持する支持部と、トレイ上の所定位置を上記支持部の基準位置に初期位置決めする位置合わせ機構と、載置部が被処理基板の受け渡し位置に合致するようにトレイを移動させる案内機構とを備えた構成とすることができる。
特に、トレイ上において載置部が同一円周上に等間隔で複数形成されている場合には、上記位置合わせ機構は、当該円周の中心位置を上記支持部の基準位置へ位置決めし、上記案内機構は、載置部が被処理基板の受け渡し位置に合致するようにトレイを回転移動させるように構成することができる。
以上述べたように、本発明によれば、カセットとトレイとの間における被処理基板の移載を自動化できるので、移載作業の効率化と生産性の向上を図ることができる。また、ベルヌーイチャック機構の採用により被処理基板の搬送中における損傷や汚染を防止できるとともに、トレイ上の載置部に対して被処理基板の移載動作を常に適正に行うことができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施の形態による基板搬送システム1の概略構成を示す平面図である。この基板搬送システム1は、ウェーハ用カセット2、基板搬送ロボット3、トレイ4、トレイ支持部5、トレイ搬送ロボット6、トレイ用カセット7およびこれらを支持する基台8を備えている。この基板搬送システム1は、例えば大気圧雰囲気(クリーンルーム)内に設置されている。
ウェーハ用カセット2には複数枚のウェーハWが収納されており、これらのウェーハWが基板搬送ロボット3によって一枚ずつ保持され、トレイ支持部5に配置されたトレイ4へ移載されるようになっている。本実施の形態では、2A,2B,2C,…の複数のウェーハ用カセットが用意され、それぞれに対して所定枚数のウェーハWが収納されている。なお、各カセットに収納されているウェーハWは横置きに収納されているが、縦置きで収納されていてもよい。
基板搬送ロボット3は、基板保持部3Aと、伸縮自在な多関節アーム部3Bと、駆動部3Cとを有している。駆動部3Cは、多関節アーム部3Bを駆動軸3Dの周りに回転駆動するとともに、駆動軸3Dの軸方向に沿って上下駆動する。なお、多関節アーム部3Bはフロッグレッグ方式のものも適用可能である。
基板保持部3Aの構成を図2〜図4に示す。図2は基板保持部3AによるウェーハWの保持状態を模式的に示す斜視図、図3は図2における要部の拡大断面図、図4はウェーハWの位置決め機構の説明図である。
基板保持部3Aにはベルヌーイチャック機構が採用されている。ベルヌーイチャック機構は、板状本体31の下面に形成されたエア噴出孔33からエアを噴出させて、板状本体31とウェーハWの上面との間に正圧と負圧の均衡状態をつくり、これとウェーハWの下面に作用する大気圧との圧力バランスによってウェーハWを浮遊させるもので、これにより、ウェーハWを板状本体31の下面と非接触状態で保持する。
板状本体31の内部にはエア噴出孔33に連通するエア導入通路32が形成され、図示しない外部のエア供給源に接続されている。板状本体31の下面には、エア噴出孔33を囲むように負圧発生室34が凹設され、この負圧発生室34にエア噴出孔33からのエア噴出作用に伴うベルヌーイ効果あるいはエジェクタ効果により負圧を発生させる。噴出されたエアは、ウェーハWの上面に沿って外部へ排出される。なお、エア噴出孔33は1つに限らず、複数あってもよい。また、噴出される気体はエアに限らず、例えば乾燥窒素やアルゴン等も適用可能であり、使用環境(雰囲気)によって適宜選定される。
また、基板保持部3Aにより保持されたウェーハWの位置決めは、例えば図4に示すように、板状本体31の一部周縁に位置決め用の基準プレート35を垂設する一方で、カセット2とトレイ4との間のウェーハWの搬送経路上にウェーハWのエッジ部を基準プレート35へ向けて押圧する押圧手段(シリンダあるいはアクチュエータ)36を設置し、この押圧手段36による押圧作用によって基準プレート35と接触した位置をウェーハWの基準位置とすることができる。この基準プレート35は、ウェーハWの周縁形状に対応する円弧状に形成したり、複数箇所に設置してウェーハWの位置決めができる構造にすることができる。
次に、ウェーハWが移載されるトレイ4は、図1に示したように円板形状を有し、例えば石英、アルミナ、炭化ケイ素等のセラミックス材あるいは高融点金属等で形成されている。トレイ4の上面には、ウェーハWの収容位置を規定する円形座グリ状の載置部41が複数(図では6箇所)同一円周上に等角度間隔で形成されている。当該円周の中心は、トレイ4の中心位置に対応している。
載置部41の深さはウェーハWの厚さ(例えば50〜200μm)と同一の大きさ又はウェーハWの厚さの例えば±20%の大きさとされている。載置部41の内周壁とウェーハWのエッジ部との間のクリアランスは、トレイ搬送時の振動等による載置部内周壁との衝突で当該エッジ部が損傷しない程度の僅かな大きさ(例えば1mm以下)に設定されている。
また、トレイ4の一部周縁には、後に詳述するように、トレイ支持部5において載置部41をウェーハWの受け渡し位置に合致させるためのマーカー42が施されている。このマーカー42の形成位置は任意に設定できるが、複数のトレイ4に対してそれぞれ同一の位置に形成されている。
なお、載置部41の形成個数および形成位置は上記の例に限らず、例えば図5に示すように、載置部41を中心部および周縁に沿った同一円周上に等角度間隔で合計9箇所形成したトレイ4’等も勿論適用可能である。また、トレイの形状は円形に限らず、例えば四角形状でもよい。
そして、トレイ支持部5は、図6Aに示すように、トレイ4を支持する円形の支持テーブル51と、この支持テーブル51上に支持されたトレイ4の載置部41が基板搬送ロボット3によるウェーハWの受け渡し位置に合致するように当該トレイ4を位置合わせするアライメントユニット50が設けられている。
このアライメントユニット50は、更に、図6Aに模式的に示すように、トレイ4の中心位置を支持テーブル51の中心位置に初期位置決めする位置合わせ機構部50Aと、トレイ4の載置部41がウェーハWの受け渡し位置に合致するようにトレイ4を回転移動させる案内機構部50Bとを備えている。
上記位置合わせ機構部50Aは、支持テーブル51の周囲に等角度間隔で配置された複数のプッシャ52と、プッシャ52を支持テーブル51の離接方向に進退移動させる駆動部53とで構成されている。プッシャ52は、支持テーブル51の周囲に少なくとも3箇所配置され、駆動部53の駆動により、支持テーブル51に載置されたトレイ4を支持テーブル51の中心位置(基準位置)に向けて押動する。駆動部53は、例えば流体圧(油圧又は空圧)シリンダで構成されている。
なお、支持テーブル51には、後述するトレイ搬送ロボット6のトレイ保持部6Aが進入する切欠き56が形成されており、この切欠き56がトレイ受け渡し位置(図6Aに示す位置)にあるときを基準として、プッシャ52と対向する支持テーブル51の周縁部位に、プッシャ52の進退移動をガイドするガイド溝57がそれぞれ形成されている。
一方、上記案内機構部50Bは、支持テーブル51をその中心のまわりに回転させる回転軸54と、この回転軸54を回転駆動する駆動部55とで構成されている。駆動部55はパルスモータやサーボモータ等の精密送り駆動部で構成され、上記位置合わせ機構により芯出し(初期位置決め)されたトレイ4をその載置部41の配置角度ピッチで間欠的に送り駆動する。なお、駆動部55は、所定の精度が出せる限りにおいて、ベルト駆動やギヤ機構等の他の駆動機構で構成されてもよい。
ここで、支持テーブル51の周囲外方の所定位置には、図7Eに示すように、トレイ4の周縁に形成された上述のマーカー42を光学的に検出するためのセンサ58が配置されている。このセンサ58は、トレイ4上の所定の載置部41が図7Fに示すウェーハWの受け渡し位置に合致する回転位置において、マーカー42と対向する位置に配置されている。マーカー42は、載置部41をウェーハ受け渡し位置に対して所定の精度で位置合わせできる程度の大きさ(センサ58の検知範囲)に形成されている。
以上、上述したウェーハ用カセット2、基板搬送ロボット3、トレイ4およびトレイ支持部5によって、本発明に係る基板移載装置10が構成される。
続いて、トレイ搬送ロボット6およびトレイ用カセット7について図1を参照して説明する。
トレイ搬送ロボット6は、トレイ4の下面を支持する板状のトレイ保持部6A(図6A参照)と、伸縮自在な多関節アーム部6Bと、駆動部6Cとを有している。駆動部6Cは、多関節アーム部6Bを駆動軸6Dの周りに回転駆動するとともに、駆動軸6Dの軸方向に沿って上下駆動する。このトレイ搬送ロボット6は、トレイ用カセット7に対してトレイ4を出し入れするように構成されている。
トレイ用カセット7は、トレイ4を一枚ずつ水平に収納できる収納部71が高さ方向に複数設けられており、各収納部71においてトレイ4の支持面を形成する棚板部72の略中央部には、トレイ搬送ロボット6のトレイ保持部6Aが進入できる形状のニゲ73が設けられている。
本実施の形態の基板搬送システム1は以上のように構成される。次に、この動作の一例について図6〜図8を参照して説明する。
最初、ウェーハ用カセット2(2A〜2C)には未処理のウェーハWが処理面を上向きにして所定枚数ずつ収納されており、トレイ用カセット7には空の(ウェーハWが載置されていない)トレイ4が載置部41の形成面を上向きにして複数、収納部71にそれぞれ収納されている。
基板搬送ロボット3は、ウェーハ用カセット2AからウェーハWを一枚保持して取り出し、トレイ支持部5へ向けて搬送する。このとき、基板搬送ロボット3の基板保持部3Aは、上述したような機構のベルヌーイチャックで構成されているので、ウェーハWは基板保持部3Aに対して非接触で搬送される。
一方、トレイ搬送ロボット6は、トレイ用カセット7からトレイ4を一枚取り出し、トレイ支持部5へ向けて搬送する。トレイ支持部5においては、当初、図6Aに示したように、案内機構部50Bによって切欠き56がトレイ受け渡し位置にくる角度位置に支持テーブル51が回転位置合わせされているとともに、位置合わせ機構部50Aの各プッシャ52は支持テーブル51から離れた退避位置に位置している。この状態において、トレイ搬送ロボット6は、トレイ4を支持テーブル51上に載置する。
次に、アライメントユニット50によって、トレイ4の載置部41をウェーハWの受け渡し位置に合致させる位置合わせ工程が行われる(図6B,C,D,図7E)。
この工程では先ず、支持テーブル51に載置されたトレイ4に対し、位置合わせ機構部50Aよる芯出し(初期位置決め)が行われる。この動作は、各プッシャ52を図6Aに示す退避位置からガイド溝57を介してトレイ4に向けて進入させ(図6B)、最終的に、図6Cに示すようにトレイ4の周縁を押圧することによって行われる。これにより、トレイ4の中心が支持テーブル51の中心位置(基準位置)に合致される。なお、トレイ4の芯出しが完了した後は、プッシャ52は再び図6Aに示した退避位置へ移動する。
トレイ4の芯出し完了後、続いて、ウェーハ受け渡し位置に対する載置部41の位置合わせが行われる。この動作は、案内機構部50Bの駆動部55を駆動して支持テーブル51を回転軸54のまわりに回転させながら(図6D)、図7Eに示したように、芯出しされたトレイ4の周縁に形成されているマーカー42をセンサ58が検出する位置で支持テーブル51の回転を停止させる。これにより、所定の載置部41が、図7Fに示したウェーハWの受け渡し位置に精度良く位置合わせされる。また、トレイ4の初期回転位置に関係なく、所定の載置部41がウェーハ受け渡し位置に合わせられる。
次に、トレイ4に対するウェーハWの移載工程が行われる(図7F,G,H,図8I,J,K)。
基板搬送ロボット3は、ウェーハWをトレイ支持部5のウェーハ受け渡し位置に搬送し(図7F)、その後、ウェーハWをトレイ4の載置部41上に載置する(図7G)。ウェーハWの載置動作は、ウェーハWの下面と載置部41の上面との間の距離が所定高さとなるまで基板搬送部3Aを下降させた後、エア噴出動作を解除する。これにより、ウェーハWは、載置部41に適正に収容される。
基板搬送ロボット3は、その後、カセット2Aに移動し次なるウェーハWを保持して、再びトレイ支持部5上のウェーハ受け渡し位置へ当該ウェーハWを搬送する(図8I)。一方、トレイ4においては、案内機構部50Bにより支持テーブル51を矢印の向きに所定角度(本例では60°)回転し、隣の載置部41をウェーハ受け渡し位置へ送る(図7H)。そして、上述の動作と同様にして、ウェーハWを載置部41内に収容する(図8J)。
以上の動作を繰り返し行うことにより、トレイ4上の全ての載置部41に対するウェーハWの移載作業が完了する(図8K)。
その後、支持テーブル51は、その切欠き56がトレイ受け渡し位置に合致する回転位置に回転される。そして、トレイ搬送ロボット6のトレイ保持部6Aは、ウェーハWが移載されたトレイ4を支持し(図8L)、トレイ支持部5からトレイ用カセット7へ当該トレイ4を搬送する。このトレイ4は、当初収納されていた収納部71内に収納される。そして、次なる他の空のトレイ4がトレイ搬送ロボット6により、トレイ支持部5へ搬送された後、上述と同様の各動作によって、トレイ4の各載置部41に対するウェーハWの移載作業が行われる。
なお、トレイ用カセット7に収納されているトレイ4が全てウェーハ移載済のものとなった後は、当該トレイ用カセット7は次工程へ搬送される一方、空のトレイ4が複数収納された次なるトレイ用カセット7が代わりに設置される。これらトレイ用カセット7の搬送は、ロボット(図示略)あるいは作業者により行われる。
また、ウェーハ用カセット2Aが空になると、基板搬送ロボット3は隣のウェーハ用カセット2Bに収納されたウェーハWを取り出す。このとき、ウェーハ用カセット2B,2Cがカセット2Aの位置へ自動的にスライドされる構成とすることにより、基板搬送ロボット3によるウェーハ移載経路を一定化させることができる。
以上の説明では、未処理のウェーハWをカセット2からトレイ4へ移載する例を説明したが、上述と逆の動作を行わせることによって、熱処理、成膜処理あるいはエッチング処理等が行われた処理済ウェーハWをトレイ4からカセット2へ移載することができる。
この場合、トレイ用カセット7には処理済のウェーハWを載せたトレイ4を収納し、トレイ搬送ロボット4により当該トレイ4をトレイ支持部5へ搬送する。そして、トレイ支持部5のアライメントユニット50によるトレイ4の芯出し動作及び、ウェーハ受け渡し位置に対する各載置部41の位置合わせ動作を順に行い、基板搬送ロボット3を介して空のウェーハ用カセット2へ処理済のウェーハWを順次移載する。
以上述べたように、本実施の形態によれば、ウェーハ用カセット2とトレイ4との間におけるウェーハWの移載を基板搬送ロボット3によって行うようにしているので、ウェーハWの移載工程の自動化と、これに伴う作業効率の向上および生産性の向上を図ることができる。
また、基板搬送ロボット3の基板保持部3Aにベルヌーイチャック機構を採用しているので、ウェーハWに対して非接触で保持することが可能となり、これによりウェーハWの移載過程における損傷や汚染を防ぐことができる。また、薄ウェーハ等の割れ易く、取り扱いが難しい基板の搬送にも容易に対応することができる。
特に、トレイ4の載置部41からのウェーハWの取出しを非接触で行うことができるので、従来のように把持具の先端が入り込むニゲを載置部の周囲に形成したり、リフトピンを突き出すための貫通孔を載置部の底面に形成する必要がなくなる。
更に、トレイ支持部5にアライメントユニット50を装備させているので、トレイ4の載置部41がウェーハWの受け渡し位置に合致するようにトレイ4を確実に位置合わせすることが可能となり、これによりウェーハWとのクリアランスが僅かな載置部41に対するウェーハWの適正な移載作用を確保することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、勿論、本発明はこれに限定されることなく、本発明の技術的思想に基づいて種々の変形が可能である。
例えば以上の実施の形態では、トレイ4が円形な場合の芯出し(初期位置決め)および各載置部41のウェーハ受け渡し位置への位置合わせを例に挙げて説明したが、トレイ4を例えば長方形等の矩形状に形成した場合、その位置合わせ例としては、アライメント手段をX−Y移動機構で構成し、トレイ4の位置を光学的に検出してトレイ支持部の基準位置へ位置合わせする構成を採用することができる。
また、アライメントユニット50をトレイ支持部50に設ける構成に代えて、トレイ搬送ロボット6によるトレイ4の支持機構にも基板搬送ロボット3と同様なベルヌーイ機構を採用し、トレイ搬送ロボット6でトレイ下面を非接触で保持した状態で、例えばトレイ4を別途用意した位置決め基準面に当接させることにより、トレイ4の位置合わせを行うようにしてもよい。
そして、以上の実施の形態では、ウェーハ移載済のトレイ4を次工程としてのトレイ用カセット7へ搬送する例について説明したが、これに代えて、ウェーハ移載済のトレイ4を処理室の待機室あるいはロードロック室へ直接搬送するようにしてもよい。同様に、処理済のウェーハを移載したトレイを、当該処理室の待機室あるいはロードロック室からトレイ支持部へ直接搬送することも可能である。
本発明の実施の形態による基板搬送システム1の概略構成を示す平面図である。 基板搬送ロボット3の基板保持部3Aの構成を模式的に示す斜視図である。 基板保持部3Aの要部を模式的に示す拡大図である。 基板保持部3Aに対するウェーハWの位置決め機構を説明する要部断面図である。 トレイ4の構成の変形例を示す斜視図である。 基板搬送システム1の動作を説明する工程図である。 基板搬送システム1の動作を説明する他の工程図である。 基板搬送システム1の動作を説明する更に他の工程図である。 従来のトレイの構成を示す斜視図であり、AはウェーハWの移載前、Bはその移載後の状態をそれぞれ示している。
符号の説明
1 基板搬送システム
2 ウェーハ用カセット
3 基板搬送ロボット
4 トレイ
5 トレイ支持部
6 トレイ搬送ロボット
7 トレイ用カセット
10 基板移載装置
31 板状本体
32 エア導入通路
33 エア噴出孔
34 負圧発生室
41 載置部
42 マーカー
50 アライメントユニット
50A 位置合わせ機構部
50B 案内機構部
51 支持テーブル
52 プッシャ
53 駆動部
54 回転軸
55 駆動部
58 センサ
W ウェーハ

Claims (9)

  1. 被処理基板を収納した又は収納可能なカセットと、前記被処理基板の収容位置を規定する載置部が面内に区画されたトレイと、前記カセットと前記トレイとの間において前記被処理基板を移載する基板搬送ロボットとを備え、
    前記基板搬送ロボットの基板保持部がベルヌーイチャック機構でなるとともに、
    前記載置部が前記被処理基板の受け渡し位置に合致するように前記トレイを位置合わせするアライメント手段を備えたことを特徴とする基板移載装置。
  2. 前記トレイには前記載置部が複数形成されている請求項1に記載の基板移載装置。
  3. 前記アライメント手段は、前記トレイを支持する支持部と、前記トレイ上の所定位置を前記支持部の基準位置に初期位置決めする位置合わせ機構と、前記載置部が前記被処理基板の受け渡し位置に合致するように前記トレイを移動させる案内機構とを備えている請求項1に記載の基板移載装置。
  4. 前記載置部は、前記トレイ上において同一円周上に等角度間隔で複数形成されており、
    前記位置合わせ機構は、前記円周の中心位置を前記支持部の基準位置へ位置決めし、
    前記案内機構は、前記載置部が前記被処理基板の受け渡し位置に合致するように前記トレイを回転移動させる請求項3に記載の基板移載装置。
  5. 被処理基板を収納した又は収納可能なカセットと、前記被処理基板の収容位置を規定する載置部が面内に区画されたトレイと、前記カセットと前記トレイとの間において前記被処理基板を移載する基板搬送ロボットと、前記トレイを支持するトレイ支持部と、前記トレイを搬送するトレイ搬送ロボットとを備え、
    前記基板搬送ロボットの基板保持部がベルヌーイチャック機構でなるとともに、
    前記トレイ支持部には、前記載置部が前記被処理基板の受け渡し位置に合致するように前記トレイを位置合わせするアライメント手段が設けられていることを特徴とする基板搬送システム。
  6. 前記アライメント手段は、前記トレイ上の所定位置を前記トレイ支持部の基準位置に初期位置決めする位置合わせ機構と、前記載置部が前記被処理基板の受け渡し位置に合致するように前記トレイを移動させる案内機構とを備えている請求項5に記載の基板搬送システム。
  7. 前記載置部は、前記トレイ上において同一円周上に等角度間隔で複数形成されており、
    前記位置合わせ機構は、前記円周の中心位置を前記トレイ支持部の基準位置へ位置決めし、
    前記案内機構は、前記載置部が前記被処理基板の受け渡し位置に合致するように前記トレイを回転させる請求項6に記載の基板搬送システム。
  8. 前記トレイには前記載置部が複数形成されており、
    前記基板搬送ロボットは、前記カセットから前記トレイへ向けて処理前の被処理基板を一枚ずつ搬送し、前記受け渡し位置に位置する載置部へ当該被処理基板を収容する一方、
    前記トレイ搬送ロボットは、前記処理前の被処理基板を複数収容したトレイを前記トレイ支持部から次工程へ向けて搬送する請求項5に記載の基板搬送システム。
  9. 前記トレイには前記載置部が複数形成されており、
    前記トレイ搬送ロボットは、処理済の被処理基板を複数枚収容したトレイを前記トレイ支持部へ搬送する一方、
    前記基板搬送ロボットは、前記トレイから前記カセットへ前記処理済の被処理基板を一枚ずつ移載する請求項5に記載の基板搬送システム。
JP2004196309A 2004-07-02 2004-07-02 基板移載装置および基板搬送システム Pending JP2006019544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004196309A JP2006019544A (ja) 2004-07-02 2004-07-02 基板移載装置および基板搬送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004196309A JP2006019544A (ja) 2004-07-02 2004-07-02 基板移載装置および基板搬送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006019544A true JP2006019544A (ja) 2006-01-19

Family

ID=35793510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004196309A Pending JP2006019544A (ja) 2004-07-02 2004-07-02 基板移載装置および基板搬送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006019544A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118019A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Mitsubishi Electric Corp ウェハ保持装置
JP2009272425A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Taiyo:Kk 基板搬送装置
JP2010161169A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Ulvac Japan Ltd 真空処理装置、真空処理方法
KR101013019B1 (ko) * 2010-06-21 2011-02-14 김정태 웨이퍼 이송 시스템 및 이송 방법
WO2011037647A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-31 Applied Materials, Inc. Automatic substrate loading station
JP2011086795A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Ulvac Japan Ltd 基板搬送装置及びこの基板搬送装置を備えた真空処理システム
JP2012064793A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Lapis Semiconductor Co Ltd ウエハ処理装置、ウエハ処理方法及び半導体装置の製造方法
WO2012132977A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 大陽日酸株式会社 気相成長装置
WO2012140837A1 (ja) * 2011-04-13 2012-10-18 パナソニック株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2016076610A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 大陽日酸株式会社 気相成長装置における基板搬送方法及び装置
KR101813674B1 (ko) * 2016-03-03 2017-12-29 (주) 씨앤아이테크놀로지 스퍼터링 시스템
CN108946234A (zh) * 2017-05-18 2018-12-07 苏州光越微纳科技有限公司 软膜搬运机构
JP2020205382A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理システム及び基板搬送方法
WO2023125158A1 (zh) * 2021-12-28 2023-07-06 北京北方华创微电子装备有限公司 半导体工艺设备及其晶圆传输***

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064073A (ja) * 2001-06-12 2002-02-28 Komatsu Electronic Metals Co Ltd 半導体ウェーハ剥し装置および半導体ウェーハの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064073A (ja) * 2001-06-12 2002-02-28 Komatsu Electronic Metals Co Ltd 半導体ウェーハ剥し装置および半導体ウェーハの製造方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118019A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Mitsubishi Electric Corp ウェハ保持装置
JP2009272425A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Taiyo:Kk 基板搬送装置
JP2010161169A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Ulvac Japan Ltd 真空処理装置、真空処理方法
WO2011037647A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-31 Applied Materials, Inc. Automatic substrate loading station
CN102414810A (zh) * 2009-09-23 2012-04-11 应用材料公司 自动基板加载站
JP2011086795A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Ulvac Japan Ltd 基板搬送装置及びこの基板搬送装置を備えた真空処理システム
KR101013019B1 (ko) * 2010-06-21 2011-02-14 김정태 웨이퍼 이송 시스템 및 이송 방법
CN102412177A (zh) * 2010-06-21 2012-04-11 泰尼克斯有限公司 晶圆传送***和晶圆传送方法
JP2012064793A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Lapis Semiconductor Co Ltd ウエハ処理装置、ウエハ処理方法及び半導体装置の製造方法
CN103443912A (zh) * 2011-03-31 2013-12-11 大阳日酸株式会社 气相生长装置
WO2012132977A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 大陽日酸株式会社 気相成長装置
JP2012212771A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Taiyo Nippon Sanso Corp 気相成長装置
WO2012140837A1 (ja) * 2011-04-13 2012-10-18 パナソニック株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
CN103140922A (zh) * 2011-04-13 2013-06-05 松下电器产业株式会社 等离子处理装置及等离子处理方法
US8945411B2 (en) 2011-04-13 2015-02-03 Panasonic Corporation Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP2016076610A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 大陽日酸株式会社 気相成長装置における基板搬送方法及び装置
KR101813674B1 (ko) * 2016-03-03 2017-12-29 (주) 씨앤아이테크놀로지 스퍼터링 시스템
CN108946234A (zh) * 2017-05-18 2018-12-07 苏州光越微纳科技有限公司 软膜搬运机构
JP2020205382A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理システム及び基板搬送方法
WO2023125158A1 (zh) * 2021-12-28 2023-07-06 北京北方华创微电子装备有限公司 半导体工艺设备及其晶圆传输***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI636858B (zh) Substrate transfer robot and substrate processing system
JP4570037B2 (ja) 基板搬送システム
US7063499B2 (en) Conveyor system
JP2006019544A (ja) 基板移載装置および基板搬送システム
JP5941701B2 (ja) ダイボンダ
CN106935536B (zh) 芯片收纳托盘
JP2009252877A (ja) ウエーハの搬送方法および搬送装置
JP2009043771A (ja) チャックテーブル機構および被加工物の保持方法
JP2013030701A (ja) 熱処理装置、及びこれに基板を搬送する基板搬送方法
CN110429044B (zh) 切削装置
JP6202962B2 (ja) 切削装置
TW201611154A (zh) 晶圓負載及卸載
EP3948939B1 (en) Semiconductor flipper
JP2016201421A (ja) 被加工物の搬送トレー
KR101409752B1 (ko) 기판 이송 로봇을 이용한 멀티 챔버 기판 처리 장치
JP2016154168A (ja) 被加工物の受け渡し方法
JP2008251968A (ja) ウエハ処理装置の運転方法
JP3571310B2 (ja) 半導体ウェーハ剥し装置および半導体ウェーハの製造方法
JP5117772B2 (ja) 切削装置
JP2010245479A (ja) 半導体チップ搭載装置
JP2021048309A (ja) 収容カセット
JP2005045134A (ja) 半導体ウエーハの加工装置
JP6161061B2 (ja) ワーク搬送装置
JP7408474B2 (ja) ウエーハ生成装置
JP7202131B2 (ja) 板状ワークの搬送装置及び搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070524

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071110

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810