JP2005538660A - 第1の移動局から第2の移動局へのコネクションをルーティングする方法、無線通信システム、中央ルーティング装置ならびに移動局 - Google Patents

第1の移動局から第2の移動局へのコネクションをルーティングする方法、無線通信システム、中央ルーティング装置ならびに移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP2005538660A
JP2005538660A JP2004542292A JP2004542292A JP2005538660A JP 2005538660 A JP2005538660 A JP 2005538660A JP 2004542292 A JP2004542292 A JP 2004542292A JP 2004542292 A JP2004542292 A JP 2004542292A JP 2005538660 A JP2005538660 A JP 2005538660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
mobile
connection
routing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004542292A
Other languages
English (en)
Inventor
シュルツ エゴン
リー フイ
ユウ ダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2005538660A publication Critical patent/JP2005538660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/42Centralised routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/04Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on wireless node resources
    • H04W40/08Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on wireless node resources based on transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/20Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on geographic position or location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/22Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing using selective relaying for reaching a BTS [Base Transceiver Station] or an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本発明による方法では第1の移動局MS1から第2の移動局MS2への少なくとも1つの別の移動局MS3を介するコネクションをルーティングする。移動局MS1,MS2,MS3に関する位置情報PI1..3が検知される。中央ルーティング装置Rが位置情報PI1..3に基づきコネクションVのためのルートを求める。ルーティング装置Rは求められたルートに対応するルーティング情報RIを形成し、このルーティング情報RIを移動局MS1,MS2,MS3に伝送する。

Description

本発明は、無線通信システムの第1の移動局から第2の移動局への少なくとも1つの別の移動局を介するコネクションをルーティングする方法、相応の無線通信システムおよび無線通信システムのための中央ルーティング装置ならびに移動局に関する。
移動無線通信の分野においては、個々の無線セルがそれぞれ基地局によって供給されるセルラ移動無線ネットワークが公知である。セルラ移動無線ネットワークのための公知の規格は例えばGSM(Global System of Mobile Communication)およびUMTS(Universal Mobile Telecommunications Standard)である。そのようなセルラ移動無線システムにおいて、ある移動加入者から別の移動加入者へのコネクションが確立される場合には、基地局と接続されているネットワークによって相応のルートが設定される。このことは通常の場合移動無線ネットワークの中央ユニットによって行われる。これによって設定されたルートは開始移動局としての関与する移動局において始まり、先ずこの開始移動局が存在する無線セルの基地局に案内される。この第1の基地局からコネクションのデータが引き続き、直接的に目標移動局に伝送されるか(この目標移動局が同様に同一の無線セル内に存在する場合)、第2の基地局に伝送され、この第2の基地局の無線セルには目標基地局が存在し、この第2の基地局が引き続きコネクションのデータを目標移動局に伝送する。
さらには移動無線通信の枠内においていわゆる自己編成ネットワークないしアドホックネットワークが公知であり、このネットワークは移動局の無線セルを有する基地局を使用することなく移動局によってのみ形成される。このアドホックネットワークにおいては移動局はリレー機能を引き受けるので、コネクションのデータは開始移動局から目標移動局へと直接的に1つまたは複数の他の移動局を介して転送される。アドホックネットワークにおけるルーティングは所定のアルゴリズムに応じて関与する移動局自体によって実施される。このために開始移動局は例えば目標移動局のアドレスを開始移動局の周囲にある全ての移動局に送信する。この開始移動局のコネクション要望をシグナリングするために、このシグナリング情報は目標移動局に到達するまで周辺の移動局によって転送される。最終的に確立が成功したルートに関して、関与する移動局それぞれに求められたルートにおいて隣接する移動局のアドレスが記憶される。
さらには、セルラネットワーク構造においてアドホックネットワークのように相互に直接通信することもできる移動局が使用される移動無線システムが公知である。このようにして例えば、セルラネットワークの個々の無線セル間の隙間をリレー局としての複数の移動局を介して繋ぐことができる。アドホックコンポーネントを備えたこの種のセルラ移動無線ネットワークは例えばY.-D. Lin等による"Multihop Celluar: A new architecture for wireless commmunications", IEEE INFOCOM 2000年、1273〜1282頁、H. WU等による"Integrated cellular and ad-hoc relaying systems: iCAR", IEEE Joournal on selected areas in communications, vol.19, No.10、2001年10月、2105〜2115頁;R. Ananthapadmanabha等による"Multihop Cellular networks: the architecture and routing protocols", IEEE PIMRC 2001年ならびにWideband TDMA/CDMA-UMTS-Standardに関するグループデルタのコンセプト, ETSI SMG2#24 Tdoc SMG899/97,Madrid, Spain,15.-19. 1997年12月に記載されている。
リレー機能を有する移動局も設けられている前述のセルラ移動無線ネットワークでは、移動局から移動局へのルーティングはアドホックネットワークの上述したような慣例のやり方に基づき行われる。これに対してネットワークの基地局を介して案内されるコネクションの部分は従来のセルラ移動無線ネットワークのように、すなわちネットワークの通常の中央ルーティング装置によってルーティングされる。
本発明の課題は、例えばアドホックネットワークにおいて必要であるような、第1の移動局から第2の移動局への少なくとも1つの別の移動局を介するコネクションのルーティングを有利なやり方で実現することである。
この課題は請求項1による方法、請求項11による無線通信システム、請求項12による中央ルーティング装置ならびに請求項13による移動局によって解決される。
本発明の有利な構成および実施形態は従属請求項の対象である。
第1の移動局から第2の移動局への少なくとも1つまたは複数の別の移動局を介するコネクションをルーティングする本発明による方法では、先ず移動局に関する位置情報が検知される。続いて中央ルーティング装置がコネクションのためのルートを検知された位置情報に基づき求め、相応のルーティング情報を形成し、それに基づいてこのルーティング情報はコネクションに関与する移動局に伝送される。
移動局は相互に直接通信することができる。したがって別の移動局は第1の移動局から第2の移動局へと伝送されるコネクションのデータのためのリレー機能を有する。
位置情報は移動局の地理的な位置に関する情報であり、この情報は無線通信システムにおける移動局の相互的な配置を検出することに適しており、その結果この位置情報に基づきルーティングを実施することができる。位置情報は例えばGPSのような位置算出システムを用いて求められた位置座表である。
アドホックネットワークのためのルーティング方法では、ルーティングは関与する移動局自体によって行われるが、本発明ではこれに関して特別なルーティング装置が設けられる。中央ルーティング装置はルーティングの際に、複数の移動局の検知された位置情報を考慮することができる。このことは極端な場合存在する全ての移動局に該当してもよい。このようにして最適なルートを簡単に求めることができる。
中央ルーティング装置によるルーティングの実施は、従来技術のような移動局自体によるルーティングの実施に比べ、移動局における電流消費を減少させることができ、また移動局間のシグナリング交換を低減することができる。
「移動局」とはここでは、無線通信システムにおいて使用するために設けられており、また他の移動局との直接的な通信を維持することができる移動無線局と解される。
本発明の実施形態によれば、移動局はセルラ移動無線ネットワークの少なくとも1つの基地局の無線領域内に存在する。この場合ルーティング装置はルーティング情報を基地局に伝送し、この基地局はルーティング情報をさらに移動局に伝送する。このことはリレー機能を備えた移動局がセルラ移動無線ネットワークの供給領域において動作することを意味している。その限りにおいては、セルラネットワークとの関係においてリレー機能を備えた移動局も動作する上述のコンセプトとの類似性も存在する。もっとも本発明によればそのようなコンセプトとは異なり、移動局間の直接的なリレーコネクションのためのルーティングも移動局自体によって行われるのではなく、セルラ移動無線ネットワークの基地局と接続されている中央ルーティング装置によって行われる。
本発明は第1の移動局と第2の移動局との間のコネクションを別の移動局との間の比較的長いコネクションの一部であることを可能にする。そのような場合には開始移動局から出発して、例えばセルラネットワークの1つまたは複数の基地局を介して先ず第1の移動局への部分コネクションを確立することができる、および/または、第2の移動局から1つまたは複数の基地局を介して全体のコネクションの目標移動局への別の部分コネクションを確立することができる。この場合第1の移動局と第2の移動局との間のコネクションは、開始局と目標局との間の全体のコネクションの部分コネクションである。
本発明の別の実施形態によれば、移動局は位置情報をこの移動局自体で求め、この位置情報を検知させるために基地局に伝送する。有利には基地局は位置情報を中央記憶装置に伝送することができ、ルーティング装置はルートを求めるためにこの中央記憶装置にアクセスすることができる。
本発明の実施形態によれば移動局は第1の動作モードを有し、この第1の動作モードでは移動局がセルラ移動無線ネットワークにおいて第1の無線規格に従い動作する。この第1の無線規格はセルラ移動無線ネットワークのための任意の規格、例えばGSMまたはUMTSでよい。移動局はこの実施形態において第2の動作モードを有し、この第2の動作モードでは移動局が第2の無線規格に従いアドホックネットワークを相互に形成する。したがって移動局はいわゆるデュアルモード移動局である。ルーティング装置がルーティング情報を求めるコネクションの間は移動局が第2の動作モードで動作する。ここでアドホックネットワークとは、個々の移動局がコネクションのデータを伝送するためのリレー機能を担う移動無線ネットワークと解される。第1および第2の動作モードにおいては第1ないし第2の無線規格に従い、移動局はそれぞれ異なる周波数領域において異なるプロトコルに従い通信する。この場合、無線通信システムは所期のように重畳された2つのネットワーク、すなわちセルラネットワークおよびアドホックネットワークからなる。
本発明の実施形態によれば、移動局はセルラ移動無線ネットワークが容量負荷の限界値に達したときに初めて第2の動作モードに移行する。この実施形態においては移動局のリレー機能の利用は、必要がある場合に無線通信システムの全体の容量を高めるためにのみ使用される。必要性が存在しなければ、検知された位置情報に基づき中央ルーティング装置によってルートを求めること、また相応のルーティング情報を移動局に伝送することを省略することができ、その代わりにルーティングを従来のセルラ移動無線システムでは慣例のように行うことができる。これによって容量負荷が限界値を下回っている間は、ルートを求めるための煩雑さが僅かなものに保たれる。しかしながら、ルーティング装置がルーティングをアドホックネットワークに対しても、セルラネットワークに対しても行う場合には有利である。
本発明の実施形態によれば、第2の移動局が所定のサービスを供給する。記憶装置には第2の移動局によって供給される使用されるサービスに関するサービス情報が記憶され、このサービス情報は第1の移動局に通知される。第1の移動局は通知されたサービス情報に基づき、サービスにアクセスしたいことをルーティング装置にシグナリングする。ルーティング装置は相応のルーティング情報を形成することにより、第1の移動局から第2の移動局へのコネクションを確立する。サービスとはここでは移動局がアクセスを提供できる移動無線ネットワークにおける任意のあらゆるサービスと解される。そのようなサービスは例えば位置に依存するサービスであり、このサービスは移動局の位置に依存して例えば近傍に存在するレストランまたは映画館に関する情報を供給する。別のサービスは例えばインターネットまたは他のネットワークへのアクセスの供給である。
本発明の実施形態によれば、基地局は記憶装置に記憶されているサービス情報を同報通信(ブロードキャスト)する。複数の移動局を介して供給されるサービスに関するサービス情報を記憶装置に記憶することができ、またその他の移動局には基地局の同報通信によって知らせることができる。この場合、各移動局は所望のサービスについてのコネクションを中央ルーティング装置に要求することができる。移動無線システムに存在する各移動局の位置を検知することができるので、ルーティング装置はそれぞれのサービスを供給する移動局の位置も分かる。したがってルーティング装置は相応のサービスが要求されるとこのサービスを供給する移動局へのコネクションを確立することができる。
本発明の実施形態によれば、ルーティング情報はどれ程の送信出力でコネクションに関与する移動局がコネクションを動作させるべきかに関する指示を包含する。ルーティング装置は関与する移動局の位置を知っているので、ルーティング装置は移動局間の距離も知っており、したがって次の移動局への伝送に関してルート内で必要とされる送信出力を計算することができる。これによってシステムにおいて全体的に必要とされる送信出力の最小化が可能であり、また干渉も最小に低減される。
本発明の実施形態によればルーティング情報は、どの伝送リソースをコネクションに関与する移動局がコネクションに対して確保するべきかに関する指示を包含する。「伝送リソース」とはここでは伝送に必要とされる全ての無線リソース、例えばFDMAシステムにおける周波数領域、CDMAシステムにおける拡散符号およびTDMAシステムにおけるタイムスロットと解される。
本発明の実施形態によれば、ルーティング装置はコネクションの終了後に、コネクションに関与する移動局にこのコネクションに対する伝送リソースの確保を終了することを指示する。このようにして、予め確保されていた伝送リソースが新たなコネクションを構築するために再び使用可能となる。
本発明による無線通信システムならびに本発明による中央ルーティング装置および無線通信システムのための本発明による移動局は、本発明による方法を実施するために必要とされるコンポーネントを有し、相応に構成されている。
本発明を以下では図面に示した実施例に基づき詳細に説明する。ここで、
図1は本発明による無線通信システムの実施例を示し、
図2は図1に示した無線通信システムのための移動局の実施例を示す。
図1はセルラ移動無線システムの無線セルの一部を示す。無線セルを供給する基地局BSならびに無線セル内に存在する一連の移動局MS1〜MS5が示されている。第2の移動局MS2はサービスプロバイダSPとの無線コネクションを維持する。サービスプロバイダSPは任意のサービス、例えばインターネットへのアクセスを提供する。コネクションSを介して第2の移動局MS2はサービスプロバイダSPの1つまたは複数のサービスを移動無線システムの他の加入者に供給する。第2の移動局MS2はサービス情報SIを基地局BSに伝送し、このサービス情報SIは供給されるサービスを表し、また基地局BSによって移動無線システムの中央記憶装置Mに第2の移動局MS2の識別子に対応付けられて記憶される。
動作時に存在する移動無線システムの全ての移動局MS1〜MS5は周期的に位置情報PI1〜PI5を基地局BSに送信し、この基地局BSはこれらの位置情報PI1〜PI5を同様にそれぞれの移動局に対応付けて中央記憶装置Mに記憶する。位置情報PI1〜PI5は移動無線システムのそれぞれの無線セルにおけるそれぞれの移動局MS1〜MS5の地理的な位置を表す。
位置情報PI1〜PI5は移動局MS1〜MS5によってGPS受信器を用いて求められる。本発明の別の実施形態においては、位置情報PI1〜PI5を移動局MS1〜MS5によって求める代わりに、移動無線システムの基地局BSを用いて求めることもできる。セルラ移動無線システムにおける移動局の位置を検出する方法は当業者には十分に公知であるので、ここではさらに説明はしない。
移動無線システムの全ての基地局BSは中央記憶装置Mに記憶されているサービス情報SIを同報通信(ブロードキャスト)によって伝送する。これによって全ての移動無線局MS1〜MS5はサービス情報SIにアクセスすることができる。サービス情報SIはこのようにして移動局MS1〜MS5に、どのような特別なサービスが移動無線システムにおいて供給されているかに関しての情報を提供する。
図1における第1の移動局MS1は、基地局BSから送信されたサービス情報SIに基づき、この基地局BSによってシグナリングされたサービスにアクセスしたいことを決定する。移動局MS1は相応のコネクション問合せAを無線セルの基地局BSに伝送する。
図1における移動無線システムはさらに中央ルーティング装置Rを有し、この中央ルーティング装置Rは移動無線システムの基地局BSと通信するための送信/受信装置TX/RXならびにこの送信/受信装置TX/RXを制御するプロセッサPを備える。基地局BSは第1の移動局MS1のコネクション問合せAをルーティング装置Rに伝送する。ルーティング装置Rは記憶装置Mに記憶されている、移動無線システムにおいて検知された全ての移動局MS1〜MS5の位置情報PI1〜PI5にアクセスする。さらにルーティング装置RはメモリM内のエントリに基づき、第2の移動局MS2が第1の移動局MS1によって欲されたサービスを供給することを確認する。ルーティング装置Rはこれに基づき、第1の移動局MS1と第2の移動局MS2との間のコネクションVのための考えられる最適なルートを計算する。図1に示されている事例においては、このコネクションVは第1の移動局MS1から第3の移動局MS3を介して第2の移動局MS2に案内される。もちろん、1つの移動局MS3より多くの移動局がリレー局としてコネクションVを確立するために検出されるような他の場合も考えられる。コネクションVのために使用されるルートを選択する際に、ルーティング装置Rは移動局の地理的な位置を考慮し、コネクションVに必要とされる送信出力を最小にするために可能な限り短い経路を実現することを試みる。さらにはルーティング装置Rは、他のコネクションによって移動局MS1〜MS5のリソースが周波数領域、拡散符号またはタイムスロットの形態で既にどの程度占有されているかを考慮する。
図1におけるルーティング装置Rは、このルーティング装置Rによって求められたルートに対応するルーティング情報RIを形成し、このルーティング情報RIをコネクションVに関与する移動局MS1,MS2,MS3が存在する無線セルの基地局BSに伝送する。基地局BSはこれらのルーティング情報RIをブロードキャストし、その結果これらのルーティング情報RIを該当する移動局MS1〜MS3は受信することができる。ルーティング情報RIは移動局MS1〜MS3に、どの移動局MSiからコネクションVのデータをさらなる伝送のためにリレー局として受信すべきであるか、またどの移動局MSiにこれらのデータを転送すべきということに関する情報を提供する。第1の移動局MS1に関してはこの第1の移動局MS1が開始局であるために、コネクションVのルートにおいて先行局は存在しない。したがってこの第1の移動局MS1には、第1の移動局MS1がデータを第3の移動局MS3に伝送すべきであることのみが通知される。第3の移動局MS3のためのルーティング情報RIはこの第3の移動局MS3に、第3の移動局MS3がデータを第1の移動局MS1から受信し、第2の移動局MS2に転送すべきことを通知する。ルーティング情報RIを介して第2の移動局MS2は、第3の移動局MS3の発信をコネクションVのために受信すべきことを知る。第2の移動局MS2はコネクションVの目標局であるので、この第2の移動局MS2にはルーティング情報RIを介して、第2の移動局MS2がデータを転送すべき別の移動局MSiについては通知されない。
以上説明したルーティング装置RによるコネクションVをルーティングする方法はもちろん、第1の移動局MS1による特別なサービスの要求に依存せずとも行うことができる。ルーティング装置Rは、例えば第1の移動局MS1から第2の移動局MS2への音声コネクションのためのコネクション問合せAに基づき、記憶装置Mに記憶されている各移動局MS1〜MSの位置情報PI1〜PI5を基礎として同様に上述の方法を実施することができる。
図2は図1の移動局MSiの構造を示す。この移動局MSiはアンテナと接続されている、基地局BSと通信するための第1の送信/受信ユニットMTX/RX1ならびにこの送信/受信ユニットMTX/RX1と接続されている制御装置MPとを有し、この制御装置MPは基地局BSから受信するルーティング情報RIおよびサービス情報SIを評価するために使用される。この場合制御装置MPは移動局MSiを、移動局MSiが受信したルーティング情報RIに応じて、伝送すべきコネクションVのデータを、コネクションVのためにルーティング装置Rによって検出された次のリレー局に伝送するよう制御する。これらのデータはルーティング情報RIに応じて既に別の移動局から供給することができ、この移動局に関して目下の移動局MSiはやはりリレー局として機能する。
図1に示されている移動無線システムはいわば、移動ノードとしての移動局MS1〜MS5によって形成されるアドホックネットワークとセルラ移動無線ネットワークが局所的に重畳したものである。したがって図2における移動局MSiは、第1の無線規格に従い移動無線システムのセルラ移動無線ネットワークと通信するための第1の送信/受信装置MTX/RX1の他に、移動無線システムのアドホックネットワークの第2の規格に従い別の移動局と通信するための第2の送信/受信装置MTX/RX2もさらに有する。
アドホックネットワークはIEEE802.11WLAN(wireless local area network)規格に従い動作する。
ここで考察する実施例では、移動局MS1〜MS5はそれぞれ、相互に通信するために指向性のアンテナを有する。したがって、コネクションに事前に関与する移動局MS1〜MS3それぞれに対するルーティング情報RIは、どの方向にコネクションVのデータがそれぞれの局を介して次のリレー局にその指向性のアンテナを用いて伝送されるべきか、ないしはどの方向から局はこの局に伝送されるデータを受信すべきかについての情報も包含する。さらには、コネクションVに関与する移動局MS1〜MS3それぞれに対するルーティング情報RIは使用すべき送信出力の値を包含し、この送信出力の値は相互に通信する個々の移動局間の距離に依存して選定される。ルーティング情報RIはさらに、どの伝送リソースないし無線リソース(FD/CD/TDMA多重アクセス方法における周波数領域、拡散符号およびタイムスロット)が個々の移動局MS1〜MS3によってコネクションVのために使用ないし占有されるべきかという指示を包含する。
コネクションVが終了すると、コネクションVに関与する移動局MS1〜MS3にはルーティング情報RIによって、コネクションVのために確保されている伝送リソースがここで再び他のコネクションのために解放されるべきであることも通知される。
移動無線システムの中央ルーティング装置Rによる個々の移動局MS1〜MS5の上述したリソース制御のために、ルーティング装置に個々の移動局それぞれのリソースの目下の占有状況に関する情報が恒常的に供給されることが必要とされる。したがってルーティング装置はこのために必要とされる記憶手段を有する(図1には示していない)。
図1に択一的に、移動無線システムの基地局BSによるルーティング情報RIおよび/またはサービス情報DIの発信を、同報通信(ブロードキャスト)の代わりにそれぞれの移動局MSiへのポイント・ツー・ポイント伝送によって行うこともできる。このために基地局BSは例えば指向性アンテナを装備することもできる。記憶装置Mに記憶されている移動局MSiに関する位置情報PI1〜PI5に基づき、所望のデータを特定の移動局に伝送するためにこのような指向性のアンテナを相応に調整することは問題なく可能である。
図1に示されている移動局MS1〜MS5はいわゆるデュアルモード装置であり、このデュアルモード装置はセルラ移動無線ネットワークのための第1の無線規格による第1の動作モードまたアドホックネットワークのための第2の無線規格による第2の動作モードで動作することができる。第1の無線規格はセルラ移動無線ネットワークのための任意の規格、例えばGSM規格でよい。移動無線システムの基地局BSの伝送容量が過負荷状態でない限り、有利にはコネクションは第1の無線規格に従い確立される。このことは図1において破線の矢印V1,V2でもって表されている。
第1の無線規格に従う伝送のためのシステムの容量限界に達しない限り、第1の移動局MS1と第2の移動局MS2との間のコネクションは基地局BSを介して案内される。(図1に示したものとは異なり)第2の移動局MS2が第1の移動局MS1とは異なる無線セル内に存在する場合には、コネクションV1,V2は必要に応じて複数の基地局BSを介しても案内される。第1の無線規格に従うコネクションの伝送のための容量が選定された容量限界を上回ったときに初めて、第2の無線規格に従う別のコネクションVが上述のやり方で確立される。第1および第2の無線規格に従い動作するために図1に示した実施例においては異なる周波数領域および異なる伝送プロトコルが設けられている。つまり原理的には、第1の無線規格による従来のセルラ移動無線システムと、この第1の無線規格とはほぼ完全に依存しない第2の無線規格によるアドホックネットワークとが重畳している。
2つのネットワークの依存性は移動無線システムの中央ルーティング装置Rによる全てのコネクションV1,V2,Vのルーティングに関してのみ存在する。
したがって、第2の無線規格に従う新たなコネクションVの確立によって、移動無線システム全体の容量を高めることができる。何故ならばセルラ移動無線ネットワークの伝送容量ないし伝送リソースは大部分アドホックネットワークの伝送リソースに依存しないからである。
本発明の中央ルーティング装置Rによって、移動局MS1〜MS5内で、通常はアドホックネットワークにおいて必要とされるコネクションをルーティングするための複雑なアルゴリズムを実施する必要なく、アドホックネットワーク内でのコネクションVのためのルーティングを実施することが可能である。これによって移動局における計算の手間およびこれに伴う高い電流消費を低減することができる。
個々の移動局の電流消費の他に、中央ルーティング装置によってルーティングを実施することにより、通常の場合アドホックネットワークにおいて実施されるルーティングのために必要とされる個々の移動局間でのデータ交換も低減され、その結果通信システムの負荷を低減することができる。
図1による実施例においては、所定のサービスを供給する全ての移動局は相応のサービス情報SIをそれぞれの基地局Sに伝送する。これは記憶装置Mに記憶されているサービス情報SIが位置情報RIと同様にその都度更新されるために周期的に行われる。
ここで考察する実施例において移動局MSiはコネクションVのためにルーティング装置Rによって求められたルートを、この移動局MSiに通知されたルーティング情報RIに応じて変更する必要がある。しかしながら、ルーティング情報RIが移動局MSiへの単なる提案として使用される別の実施例も考えられる。殊に、複数のこの種の提案をルーティング装置Rによって求め、その都度確立すべきコネクションVの移動局MS1〜MS3に伝送することも考えられる。移動局はどのルートを実際に実現すべきであるかを移動局自体で決定することができる。本発明の別の実施例においては、ルーティング情報RIによってセルラ移動無線ネットワークを介するコネクション(すなわち基地局BSの内の少なくとも1つが関与する)も、アドホックネットワークを介するコネクション(すなわちリレー局を用いる)も選択のために提供することも可能である。提供されるルートの選択は有利には、コネクションVの開始局として機能する第1の移動局MS1によって行われる。
記憶装置Mにおける検知された位置情報PI1〜PI5の恒常的な更新に基づき、ルーティング装置Rは、既存のコネクションVが選択されたルートでもってさらに最適に動作するか否かを恒常的に検査する。つまり、コネクションVが既に存在している場合でも、それまでに選択していたルートを拒否することができ、また新たなルートを介するコネクションVを確立することができ、この新たなルートは相応の移動局にルーティング情報RIを介して通知される。好適には例えば加入者の識別情報ならびにコード化符号のようなセキュリティに関する情報がより安全なセルラ移動無線ネットワークを介して伝送され、それよりもセキュリティの重要度が低いデータはアドホックネットワークを介して伝送される。
セルラ移動無線ネットワークを介して延びるルートとアドホックネットワーク内に延びるルートの内のどちらかのルートが択一的に提供される場合には、加入者ないし移動局MSiは有利には2つのネットワークにおけるコネクションの動作のための異なるコストに依存して選択することができる。アドホックネットワークがIEEE802.11規格により動作するここで考察する事例においては、この規格に使用される周波数は無線スペクトルのライセンス不要の領域にある。したがって移動無線システムの事業者はアドホックネットワーク内のコネクションのために、通常はライセンス料を国の監督官庁に納めるべきである周波数領域を使用するセルラ移動無線ネットワーク内のコネクションに比べ有利な料金を提供することができる。
本発明による無線通信システムの実施例を示す。 図1に示された無線通信システムのための移動局の実施例を示す。

Claims (13)

  1. 無線通信システムにおいて第1の移動局(MS1)から第2の移動局(MS2)への少なくとも1つの別の移動局(MS3)を介するコネクション(V)をルーティングする方法において、
    −前記第1の移動局(MS1)、前記第2の移動局(MS2)を介して、および前記別の移動局(MS3)を介して位置情報(PI1..3)を検知し、
    −中央ルーティング装置(R)は前記位置情報(PI1..3)に基づき前記コネクションに関するルートを求め、
    −前記ルーティング装置(R)はルーティング情報(RI)を形成し、該ルーティング情報(RI)を前記第1の移動局(MS1)、前記第2の移動局(MS2)ならびに前記別の移動局(MS3)に伝送する、
    ことを特徴とする、方法。
  2. −前記移動局(MS1,MS2,MS3)はセルラ移動無線ネットワークの少なくとも1つの基地局(BS)の無線領域内に存在し、
    −前記ルーティング装置(R)は前記ルーティング情報(RI)を前記基地局(BS)に伝送し、
    −前記基地局(BS)は前記ルーティング情報(RI)を前記移動局(MS1,MS2,MS3)に伝送する、請求項1記載の方法。
  3. 前記移動局(MS1,MS2,MS3)は前記位置情報(PI1..3)を求め、該位置情報を検知させるために前記基地局(BS)に伝送する、請求項2記載の方法。
  4. −前記移動局(MS1,MS2,MS3)は第1の動作モードを有し、該第1の動作モードでは前記移動局(MS1,MS2,MS3)は前記セルラ移動無線ネットワークにおいて第1の無線規格に従い動作し、
    −前記移動局(MS1,MS2,MS3)は第2の動作モードを有し、該第2の動作モードでは前記移動局(MS1,MS2,MS3)は第2の無線規格に従うアドホックネットワークを相互に形成し、
    −前記ルーティング装置(R)が前記ルーティング情報(RI)を求めるコネクション(V)の間は前記移動局(MS1,MS2,MS3)が前記第2の動作モードで動作する、請求項2または3記載の方法。
  5. 前記移動局(MS1,MS2,MS3)は、前記セルラ移動無線ネットワークが該セルラ移動無線ネットワークの容量負荷の限界値に達したときに初めて前記第2の動作モードに移行する、請求項4記載の方法。
  6. −前記第2の移動局(MS2)は所定のサービス(S)を提供し、
    −記憶装置(M)に前記第2の移動局(MS2)によって供給される前記サービス(S)に関するサービス情報(SI)を記憶し、
    −記憶されている前記サービス情報(SI)を前記第1の移動局(MS1)に通知し、
    −前記第1の移動局(MS1)は該第1の移動局(MS1)に通知された前記サービス情報(SI)に基づき、該第1の移動局(MS1)が前記サービス(S)へのアクセスを欲することをシグナリングし、
    −前記ルーティング装置(R)は前記シグナリングに基づき、該ルーティング装置(R)が相応のルーティング情報(RI)を形成することにより、前記第1の移動局(MS1)から前記第2の移動局(MS2)へのコネクションを確立する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記基地局(BS)は前記記憶装置(M)に記憶されている前記サービス情報(SI)を同報通信する、請求項2から5のいずれか1項に関連する請求項6記載の方法。
  8. 前記ルーティング情報(RI)は、どれ程の送信出力で前記コネクションに関与する前記移動局(MS1,MS2,MS3)が前記コネクション(V)を動作させるべきかに関する指示を包含する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 前記ルーティング情報(RI)は、どの伝送リソースを前記コネクションに関与する前記移動局(MS1,MS2,MS3)が前記コネクション(V)に対して確保するかに関する指示を包含する、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 前記ルーティング装置(R)は前記コネクション(V)の終了後に、該コネクションに関与する前記移動局(MS1,MS2,MS3)に該コネクションに対する前記伝送リソースの確保は終了したことを通知する、請求項8記載の方法。
  11. 無線通信システムにおいて、
    −第1の移動局(MS1)、第2の移動局(MS2)ならびに別の移動局(MS3,MS4,MS5)を備え、
    −前記第1の移動局(MS1)、前記第2の移動局(MS2)ならびに前記別の移動局(MS3,MS4,MS5)に関する位置情報(PI1..5)を記憶する記憶装置(M)を備え、
    −前記第1の移動局(MS1)と前記第2の移動局(MS2)との間の前記別の移動局の内の少なくとも1つの移動局(MS3)を介するコネクション(V)のルートを、記憶されている前記位置情報(PI1..5)に基づき求め、求められた該ルートに対応するルーティング情報(RI)を形成する中央ルーティング装置(R)を備え、
    −前記ルーティング装置(R)は前記ルーティング情報(RI)を前記第1の移動局(MS1)、前記第2の移動局(MS2)および前記別の移動局の内の少なくとも1つの移動局(MS3)に伝送する伝送ユニット(TX/RX)を有することを特徴とする、無線通信システム。
  12. 無線通信システムのための中央ルーティング装置(R)において、
    −第1の移動局(MS1)と第2の移動局(MS2)との間の少なくとも1つの別の移動局(MS3)を介するコネクション(V)のルートを、前記第1の移動局、前記第2の移動局および前記別の移動局の位置情報(PI1..5)に基づき形成する手段(P)を備え、
    −前記ルーティング情報(RI)を前記第1の移動局(MS1)、前記第2の移動局(MS2)および前記別の移動局(MS3)に伝送する伝送ユニット(TX/RX)を備えることを特徴とする、中央ルーティング装置。
  13. 無線通信システムのための移動局(MS3)において、
    −位置情報(PI1..5)に基づき中央ルーティング装置(R)によって形成されたコネクション(V)に関するルーティング情報(RI)を受信し、受信した該ルーティング情報(RI)を評価する手段(MP)を備え、
    −前記ルーティング情報(RI)に対応する、第1の移動局(MS1)から受信したコネクション(V)のデータを第2の移動局(MS2)に伝送する手段(MTX/RX)を備えたことを特徴とする、移動局。
JP2004542292A 2002-09-13 2003-08-06 第1の移動局から第2の移動局へのコネクションをルーティングする方法、無線通信システム、中央ルーティング装置ならびに移動局 Pending JP2005538660A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02020647A EP1398910A1 (de) 2002-09-13 2002-09-13 Positionsabhängiges Routing einer Verbindung zwischen zwei Mobilstationen über eine oder mehrere zwischengeschaltete Mobilstationen
PCT/EP2003/008714 WO2004034642A1 (de) 2002-09-13 2003-08-06 Verfahren zum routen einer verbindung von einer ersten mobilstation zu einer zweiten mobilstation, funkkommunikationssystem, zentrale routingeinrichtung sowie mobilstation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005538660A true JP2005538660A (ja) 2005-12-15

Family

ID=31725431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004542292A Pending JP2005538660A (ja) 2002-09-13 2003-08-06 第1の移動局から第2の移動局へのコネクションをルーティングする方法、無線通信システム、中央ルーティング装置ならびに移動局

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060040670A1 (ja)
EP (2) EP1398910A1 (ja)
JP (1) JP2005538660A (ja)
KR (1) KR100786892B1 (ja)
AU (1) AU2003255384A1 (ja)
BR (1) BR0314226A (ja)
DE (1) DE50308986D1 (ja)
WO (1) WO2004034642A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140617A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Ntt Docomo Inc 制御装置、移動端末及び移動通信方法
JP2006211286A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Nec Corp 携帯通信端末及びそれを用いたハンドオーバシステム
JP2007511930A (ja) * 2003-10-30 2007-05-10 モトローラ・インコーポレイテッド 通信システム内の経路探索用の方法及び装置
JP2016010150A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 インテル コーポレイション アドホック接続を有するメッシュネットワークのルーティングテーブルを生成する技術
WO2017221645A1 (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 株式会社日立製作所 無線センサ端末、無線データ集約装置及び無線センサネットワークシステム

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7672307B2 (en) 2003-08-22 2010-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transparent layer 2 routing in a mobile ad hoc network
JP2005101717A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Keio Gijuku 無線通信装置、無線通信システムおよび基地局側設備
US7463612B2 (en) * 2003-10-30 2008-12-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for route discovery within a communication system
DE10350909B4 (de) * 2003-10-31 2005-12-01 Siemens Ag Verfahren zur Signalisierung eines Pfades an Funkstationen eines Funkkommunikationssystems
DE10350906B4 (de) * 2003-10-31 2005-12-01 Siemens Ag Verfahren zur Ermittlung eines Pfades in einem Adhoc-Funkkommunikationssystem
DE102004015897B3 (de) * 2004-03-31 2005-12-15 Siemens Ag Verfahren zur Zuweisung von Funkressourcen für ein WLAN
DE102004030292B4 (de) * 2004-06-23 2009-04-09 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co.Kg Verfahren zum Betrieb eines Funkkommunikationssystems mit Teilnehmerstationen als Weiterleitungsknoten, Routingverfahren sowie entsprechende Teilnehmerstation und Routing-Einheit
DE102004040305B3 (de) * 2004-08-19 2006-03-09 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung von Datenströmen
US20060063532A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Kae-Jy Chou Method and device for controlling and determining communication transmission route
DE102004047366A1 (de) * 2004-09-29 2006-03-30 Siemens Ag Verfahren zum Verteilen von Daten auf Anforderung sowie entsprechendes Datennetz
JP4445829B2 (ja) 2004-10-13 2010-04-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動端末及び移動通信方法
JP2006115354A (ja) 2004-10-15 2006-04-27 Ntt Docomo Inc 移動端末、制御装置及び移動通信方法
US20060217880A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Jung Edward K Map-based guide system and method
US7522996B2 (en) * 2005-04-30 2009-04-21 Searete Llc Map display system and method
US9286729B2 (en) 2005-02-25 2016-03-15 The Invention Science Fund I, Llc Image mapping to provide visual geographic path
US20080215435A1 (en) * 2005-03-22 2008-09-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Map-based guide system and method
US8635014B2 (en) * 2005-03-22 2014-01-21 The Invention Science Fund I, Llc Map-based guide system and method
US7734073B2 (en) 2005-02-25 2010-06-08 The Invention Science Fund I, Llc Image mapping to provide visual geographic path
US9188454B2 (en) * 2005-03-22 2015-11-17 Invention Science Fund I, Llc Map-based guide system and method
US7729708B2 (en) * 2005-01-31 2010-06-01 The Invention Science Fund I, Llc Method and system for interactive mapping to provide goal-oriented instructions
US9702713B2 (en) 2005-01-31 2017-07-11 Searete Llc Map-based guide system and method
US7756300B2 (en) 2005-02-25 2010-07-13 The Invention Science Fund I, Llc Image mapping to provide visual geographic path
US9214033B2 (en) 2005-06-01 2015-12-15 Invention Science Fund I, Llc Map display system and method
US8396001B2 (en) * 2005-02-03 2013-03-12 The Invention Science Fund I, Llc Interactive queued mapping method and system
US8311733B2 (en) 2005-02-15 2012-11-13 The Invention Science Fund I, Llc Interactive key frame image mapping system and method
KR100899751B1 (ko) * 2005-03-09 2009-05-27 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 신호 중계 시스템 및 방법
US8126477B2 (en) 2005-07-07 2012-02-28 Qualcomm Incorporated Methods and devices for interworking of wireless wide area networks and wireless local area networks or wireless personal area networks
US8364148B2 (en) * 2005-07-07 2013-01-29 Qualcomm Incorporated Methods and devices for interworking of wireless wide area networks and wireless local area networks or wireless personal area networks
US8311543B2 (en) 2005-07-07 2012-11-13 Qualcomm Incorporated Methods and devices for interworking of wireless wide area networks and wireless local area networks or wireless personal area networks
US20070133455A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Ravi Kuchibhotla System and method for multicasting through short range mobile-to-mobile communication
KR100713626B1 (ko) * 2006-06-19 2007-05-02 삼성전자주식회사 애드-혹 네트워크 서비스를 제공하는 이동통신단말기 및그를 이용한 애드-혹 네트워크 관리 방법
EP1874067A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-02 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatuses for transmitting information by means of far field and short range communication
CN101141165A (zh) * 2006-09-05 2008-03-12 华为技术有限公司 实现发射及接收分集的***及方法
KR101329155B1 (ko) * 2006-11-13 2013-11-14 삼성전자주식회사 통신망 정보 획득 장치
WO2008140672A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Xg Technology, Inc. Off network mobile to mobile calling using sip protocol
EP2034336A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-11 Vibration Technology Limited Data transmission system
US8744423B2 (en) * 2007-09-28 2014-06-03 Microsoft Corporation Device migration
US8175596B1 (en) * 2008-07-10 2012-05-08 Clearwire Ip Holdings Llc System and method of extending base station coverage
TW201022707A (en) * 2008-12-10 2010-06-16 Inst Information Industry Real-time positioning system, method thereof, and device containing computer software
MX2012008896A (es) * 2010-02-02 2012-08-31 Ericsson Telefon Ab L M Metodos y arreglos en una red de comunicacion celular.
US8660057B2 (en) 2010-08-26 2014-02-25 Golba, Llc Method and system for distributed communication
KR101896385B1 (ko) * 2011-08-11 2018-09-11 삼성전자주식회사 디바이스 간 직접 통신 서비스를 지원하기 위한 장치 및 방법
GB201201915D0 (en) * 2012-02-03 2012-03-21 Nec Corp Mobile communications device and system
US9906439B2 (en) * 2013-11-01 2018-02-27 Futurewei Technologies, Inc. Ad-hoc on-demand routing through central control
JP2017041784A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 富士通株式会社 通信端末装置、通信ネットワークシステム、及び通信方法
US10433179B2 (en) * 2017-04-12 2019-10-01 Qualcomm Incorporated Spatial-division multiple access (SDMA) across multiple operators

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213961A (ja) * 1994-12-09 1996-08-20 Casio Comput Co Ltd 情報提供システム及びそれに用いる携帯端末装置
JPH08288898A (ja) * 1995-04-06 1996-11-01 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 無線チャネル共用方法および装置
JPH0998474A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信装置
JPH10248088A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Sony Corp 通信システム
JPH11234284A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Ricoh Co Ltd 通信システム及びその送信電力制御方法
WO2001001717A1 (en) * 1999-06-25 2001-01-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Base-station-assisted terminal-to-terminal connection setup
JP2001007762A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Atr Adaptive Communications Res Lab アドホック無線ネットワークの無線機のための制御装置
JP2001112043A (ja) * 1999-10-14 2001-04-20 Mitsubishi Electric Corp 無線端末交信方法
JP2001189971A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Ntt Docomo Inc 移動通信システムにおける通信方法及び移動局
JP2002084566A (ja) * 2000-09-11 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体通信システム
JP2002158617A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Denso Corp サービス情報提供方法、およびそれに用いられる基地局、端末
JP2003348103A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Canon Inc 無線通信装置及び無線通信システム並びに無線通信方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9520010D0 (en) * 1995-09-30 1995-12-06 Rural Radio Systems Ltd Distributed circuit switched telecommunication networks
KR100563612B1 (ko) * 1997-03-03 2006-03-23 살부 리서치 앤드 디벨롭먼트 리미티드 셀룰러 무선통신시스템과 셀룰러 무선통신시스템의 국간의 데이터 송신방법
SE9704764L (sv) * 1997-12-19 1999-06-20 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning i ett kommunikationsnätverk
US6292671B1 (en) * 1999-08-03 2001-09-18 Sprint Spectrum L.P. Dispatch mode in code division multiple access systems
WO2001011833A1 (en) * 1999-08-06 2001-02-15 Berkeley Concept Research Corporation High-speed wireless network with a reliable wireless low bit-rate channel
US6785510B2 (en) * 2000-03-09 2004-08-31 Salbu Resarch & Development (Proprietary) Limited Routing in a multi-station network
US20030068975A1 (en) * 2001-08-06 2003-04-10 The Research Foundation Of Suny Integrated cellular and ad hoc relaying system
US6831906B2 (en) * 2001-10-26 2004-12-14 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for efficient use of communication resources in a CDMA communication system
KR100449605B1 (ko) * 2001-12-28 2004-09-22 학교법인대우학원 무선 이동통신 시스템에서 하나의 셀을 여러 개의 서비스영역으로 차별화하여 자원을 관리하는 방법
US7433691B1 (en) * 2002-03-25 2008-10-07 Meshnetworks, Inc. System and method for enabling an access point in an ad-hoc wireless network with fixed wireless routers and wide area network (WAN) access points to identify the location of subscriber device
US20030207690A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-06 Dorenbosch Jheroen P. Method and apparatus for placing a dispatch call
US7106703B1 (en) * 2002-05-28 2006-09-12 Meshnetworks, Inc. System and method for controlling pipeline delays by adjusting the power levels at which nodes in an ad-hoc network transmit data packets
US6839542B2 (en) * 2002-07-22 2005-01-04 Motorola, Inc. Virtual dynamic cellular infrastructure based on coordinate information
US6985740B2 (en) * 2002-08-08 2006-01-10 Green Wireless Llc System for and method of providing priority access service and cell load redistribution

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213961A (ja) * 1994-12-09 1996-08-20 Casio Comput Co Ltd 情報提供システム及びそれに用いる携帯端末装置
JPH08288898A (ja) * 1995-04-06 1996-11-01 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 無線チャネル共用方法および装置
JPH0998474A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信装置
JPH10248088A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Sony Corp 通信システム
JPH11234284A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Ricoh Co Ltd 通信システム及びその送信電力制御方法
JP2001007762A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Atr Adaptive Communications Res Lab アドホック無線ネットワークの無線機のための制御装置
WO2001001717A1 (en) * 1999-06-25 2001-01-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Base-station-assisted terminal-to-terminal connection setup
JP2001112043A (ja) * 1999-10-14 2001-04-20 Mitsubishi Electric Corp 無線端末交信方法
JP2001189971A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Ntt Docomo Inc 移動通信システムにおける通信方法及び移動局
JP2002084566A (ja) * 2000-09-11 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体通信システム
JP2002158617A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Denso Corp サービス情報提供方法、およびそれに用いられる基地局、端末
JP2003348103A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Canon Inc 無線通信装置及び無線通信システム並びに無線通信方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511930A (ja) * 2003-10-30 2007-05-10 モトローラ・インコーポレイテッド 通信システム内の経路探索用の方法及び装置
JP2006140617A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Ntt Docomo Inc 制御装置、移動端末及び移動通信方法
JP4592392B2 (ja) * 2004-11-10 2010-12-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 制御装置、移動端末及び移動通信方法
JP2006211286A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Nec Corp 携帯通信端末及びそれを用いたハンドオーバシステム
JP4632799B2 (ja) * 2005-01-28 2011-02-16 日本電気株式会社 携帯通信端末及びそれを用いたハンドオーバシステム
JP2016010150A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 インテル コーポレイション アドホック接続を有するメッシュネットワークのルーティングテーブルを生成する技術
WO2017221645A1 (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 株式会社日立製作所 無線センサ端末、無線データ集約装置及び無線センサネットワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
BR0314226A (pt) 2005-07-26
EP1537704B1 (de) 2008-01-09
KR20050057284A (ko) 2005-06-16
WO2004034642A1 (de) 2004-04-22
AU2003255384A1 (en) 2004-05-04
US20060040670A1 (en) 2006-02-23
EP1537704A1 (de) 2005-06-08
EP1398910A1 (de) 2004-03-17
DE50308986D1 (de) 2008-02-21
KR100786892B1 (ko) 2007-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005538660A (ja) 第1の移動局から第2の移動局へのコネクションをルーティングする方法、無線通信システム、中央ルーティング装置ならびに移動局
US8243622B2 (en) Wireless communication system for interconnecting ad-hoc network and infrastructure network, and wireless terminal and communication method therefor
US8576811B2 (en) System, method and apparatus for reliable exchange of information between nodes of a multi-hop wireless communication network
US7450517B2 (en) Mobile ad hoc network system and operating method thereof
US6954612B2 (en) Enhanced honeycomb communication system
AU2007297050B2 (en) Selecting a leader node for an ad hoc network based on services
JP3308549B2 (ja) 移動通信システム
JP2001189971A (ja) 移動通信システムにおける通信方法及び移動局
US7773941B2 (en) Method and system for positioning a relay in a wide area communication network
TW200428889A (en) Wireless personal communicator and communication method
US20060239207A1 (en) Combined load balancing for overlay and ad hoc networks
WO2006043903A1 (en) System and method for relaying in multi-hop cellular networks
JP2004254237A (ja) マルチホップ通信システム、無線制御局、無線局及びマルチホップ通信方法
EP1256204B1 (en) Multi-point to multi-point communication system
KR20050104409A (ko) 애드-훅 접속에 의해 확장되는 셀룰러 무선 통신시스템에서 정보를 전송하기 위한 방법 및 기지국
JP2006345414A (ja) 経路設定方法、データ集約ノード、データ送信ノード及び通信システム
KR101444434B1 (ko) 트래킹 영역 업데이트 방법, 페이징 방법 및 이를 지원하는 디지털 신호 처리 장치
CN112423239B (zh) 广播的方法、装置和***
EP1175117A2 (en) Wireless communication apparatus
WO2024103656A1 (en) Method for beam configuration and apparatus thereof
US11165493B2 (en) Intelligent node for extending a telecommunications network
KR101089351B1 (ko) 로컬 무선통신시스템 및 셀룰러 무선통신시스템을 갖는네트워크에서 정보를 전송하기 위한 방법 및 기지국
KR20230047115A (ko) 차량 대 사물 서비스를 위한 슬라이스 지원 방법
EP4223075A1 (en) Self-organized vehicle mounted relay
Abedi et al. Agile Spectrum mobility aided spectrum-aware routing protocol for cognitive radio ad hoc networks

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070907