JP2005536979A - 飛翔昆虫を捕獲するためのシステムおよびその製造方法 - Google Patents

飛翔昆虫を捕獲するためのシステムおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005536979A
JP2005536979A JP2003531801A JP2003531801A JP2005536979A JP 2005536979 A JP2005536979 A JP 2005536979A JP 2003531801 A JP2003531801 A JP 2003531801A JP 2003531801 A JP2003531801 A JP 2003531801A JP 2005536979 A JP2005536979 A JP 2005536979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insect
exhaust
combustion
combustion chamber
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003531801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4317748B2 (ja
Inventor
デュランド、エマ、エー.
パロムボ、マイケル、ジェイ.
Original Assignee
アメリカン バイオフィジックス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23273409&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005536979(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アメリカン バイオフィジックス コーポレイション filed Critical アメリカン バイオフィジックス コーポレイション
Publication of JP2005536979A publication Critical patent/JP2005536979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4317748B2 publication Critical patent/JP4317748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C99/00Subject-matter not provided for in other groups of this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/02Stationary means for catching or killing insects with devices or substances, e.g. food, pheronones attracting the insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/02Stationary means for catching or killing insects with devices or substances, e.g. food, pheronones attracting the insects
    • A01M1/023Attracting insects by the simulation of a living being, i.e. emission of carbon dioxide, heat, sound waves or vibrations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/06Catching insects by using a suction effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/10Catching insects by using Traps
    • A01M1/106Catching insects by using Traps for flying insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M5/00Catching insects in fields, gardens, or forests by movable appliances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D91/00Burners specially adapted for specific applications, not otherwise provided for
    • F23D91/02Burners specially adapted for specific applications, not otherwise provided for for use in particular heating operations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M2200/00Kind of animal
    • A01M2200/01Insects
    • A01M2200/012Flying insects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S43/00Fishing, trapping, and vermin destroying

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

可燃性燃料を収容する燃料供給部(12)と共に使用されるように構成された飛翔昆虫捕獲装置(10)。本装置は、支持フレーム(14)と、支持フレーム(14)に支承された昆虫捕獲室(40)と、同様に支持フレーム(14)に支承し得る燃焼装置(50)とを含むことが可能である。燃焼装置(50)は、燃料供給部(12)と接続するための入口ポート(102)と、排出ポートと、入口ポート(102)と排出ポートとを連通させる燃焼室(96)とを備える。入口ポート(102)は、燃焼室内で連続燃焼して燃焼室(96)内で排気を発生するための燃焼室(96)内に燃料供給部(12)からの燃料が流れ込むことを可能にする。燃焼装置は、燃焼室(96)内に配置された触媒要素(124)をさらに含む。触媒要素(124)は、燃焼室(96)内に発生された排気が略直線の細長い複数の導管を通して排出ポートに向かって流れることを可能にするために、前記略直線の細長い複数の導管を有する触媒本体を有する。触媒本体は、動作中に排気が細長い導管を通して流れるときに排気内の一酸化炭素を二酸化炭素に変換する触媒活性材料を含む。昆虫入口(26)は、飛翔昆虫が昆虫入口(26)を通して捕獲室(40)に入ることを可能にするために昆虫捕獲室(40)と連通される。昆虫入口(26)に連通された真空装置(54)は、排出口に誘引された昆虫を昆虫入口を通して昆虫捕獲室内に引き込むように構成かつ配列される。

Description

本発明は、哺乳動物から発する二酸化炭素に誘引される蚊、ヌカカおよび他の昆虫のような飛翔昆虫を捕獲するためのシステムに関する。
(関連出願の記載)
本出願は、それらの内容全体が参考として本出願に組み込まれている米国仮出願連続番号第60/326,722号(2001年10月4日に出願された)に対する優先性を主張する。
毎年、蚊による伝染病は、3百万人を超える死および3億の臨床例の原因である。このような蚊による伝染病の治療と関連する世界的なコストは、数十億ドルにも達すると推定される。多くの地域において、蚊は、マラリア、黄熱、デング熱、脳炎、ウエストナイルウイルス、眠り病、フィラリア、チフスおよび疫病のような衰弱疾患の主たる伝染媒体である。人間の病気および死だけでなく、蚊による伝染病は、家畜病は畜産業が蒙る経済的損失の主な原因となる。さらに、蚊による伝染病は、観光からの収益に依存する地域にとって絶えず問題となっている。具体的に、ある特定の地域におけるこのような病気の存在は、当該地域を観光目的地として選択する観光客の意欲に影響を与えると考えられる。
旅行および世界貿易の増加により、これらの病気の幾つかは、アメリカ大陸その他の場所で主な健康上の問題となることも予想される。例えば、国、馬および動物の健康に対する脅威であるヨーロッパおよび北アメリカの温帯地域におけるウエストナイルウイルスの出現は、この予想を裏付けている。このことは、人間および馬に脳炎(脳の炎症)を生じさせ、家畜および野鳥に死亡をもたらす可能性がある。
1995年に、風土病のマラリアの症例がカリフォルニアおよびニュージャージーで記録され、また多数のデング熱の症例がテキサス南部で診断された。1996年9月に、前例のない数の蚊が東部馬脳炎を感染していることがロードアイランドで確認された。試験の結果、捕獲された100匹の蚊の内の1匹が、30%〜60%の死亡率を有する希有な致死性ウイルスを伝染していたことが明らかになった。ロードアイランドの状況は、知事が非常事態を宣言する程に厳しかった。1997年に、セントルイス脳炎の発生により同様の状況がフロリダで生じた。
デング熱は、蚊による特に危険な伝染病であり、この伝染病は世界規模でますます問題となりつつあり、人間に影響を及ぼす蚊を媒体とする最も重大なウイルス性の病気としてマラリアを間もなく凌駕するかもしれない。デング熱の世界分布はマラリアの世界分布に匹敵し、地域に住む推定25億の人々が流行性の伝染病の危険にさらされている。毎年、何百万もの症例が現れ、また最高何十万もの症例のデング出血熱(DHF)が診断されている。大部分の国におけるDHFの致死率は約5%であり、致命的な症例の大部分は幼児の間に生じている。
最近まで、デング熱は西半球では比較的知られていなかった。1970年代、デング熱の流行がキューバおよびカリブ海の他の地方全体に蔓延した。1981年に、出血熱を伴う第2の血清型がキューバに発生した。この第2の流行により、300,000を超える出血熱の症例をもたらし、1,000人を超える人々が死に、この内の大部分は幼児であった。1986年頃、南アメリカの他の国々およびメキシコに、デング熱の相当の増加が確認され始めた。1998年の夏にはバルバドス島で新たな発生が確認された。
アメリカ本土では、1995年の最初の8ヶ月の間に中央アメリカで352の出血熱の症例を含むほぼ24,000のデング熱の症例が報告された。エルサルバドルは、1995年の当該国におけるこの病気の広範囲の蔓延により国家非常事態宣言を発した。さらに、1995年、34の出血熱の症例を含むほぼ2,000の症例がメキシコで記録された。パンアメリカン保健機構は、合計で、アメリカにおいてほぼ200,000のデング熱の症例および5,500よりも多い出血性デング熱の症例があったことを報告した。図1Aは、2000年におけるデング熱の世界分布を示すために提供されており、また図1Bは、アメリカで報告されたデング熱の症例の最近の増加を示すために提供されている。
昆虫学者は、アメリカ合衆国のデング熱の脅威増大に対し非常な危惧を抱いている。この問題は、ネッタイシマカとして知られる最近やって来た蚊の種類が原因している。ネッタイシマカ(その輝いた縞模様と攻撃的な噛み付きの故に「ヒトスジシマカ」とも呼ばれる)は、1985年にアメリカ合衆国のテキサスのハリス・カウンティーで最初に発見された。歴史的に、ヒトスジシマカは、アジアのデング熱の主な伝染媒体であった。しかし、アメリカ合衆国におけるヒトスジシマカの導入は日本からの古タイヤの出荷に辿ることができると考えられる。1991年に、東部馬脳炎ウイルスは、フロリダ、オーランドのウォルト・ディズニー・ワールドのちょうど12マイル西方のタイヤ集積場で確認されたヒトスジシマカの群れに発見された。
1996年2月の時点で、定住した集団のヒトスジシマカが24の州で報告されている。重大なのは、ヒトスジシマカが、今やオハイオ、ニュージャージーおよびネブラスカのはるか北部の州で生き残る能力を示していることである。ネッタイシマカと異なり、ヒトスジシマカの卵は非常に低温の冬を生き残ることができる。この結果、ヒトスジシマカは、アメリカ合衆国の大部分に病気を伝染させる大きな潜在能力を有する。ヒトスジシマカの害および危険は、イリノイ、プラスキ・カウンティーで既に示されており、ここでは、昆虫の噛み付き回数は1分間当たり25回であった。アメリカ合衆国の中央地域では、この種は、しばしば致命的な病気であるラクロス脳炎の伝染にリンクしている。
アメリカ合衆国内のこれらの蚊を媒体とする病気の分布を示すために、添付図1C〜図1Fが提供される。図1Cは、1964年〜1997年にアメリカ合衆国で確認されまたあり得る人間のラクロス脳炎の症例分布を示している。図1Dは、1964年〜1998年のアメリカ合衆国における人間のセントルイス脳炎の症例分布を示している。図1Eは、1964年〜1997年にアメリカ合衆国で確認されまたあり得る人間の西部馬脳炎の症例分布を示している。図1Fは、1964年〜1997年にアメリカ合衆国で確認されまたあり得る人間の東部馬脳炎の症例分布を示している。これらの図から理解できるように、これらの病気の分布はアメリカ合衆国全土の広範囲に及んでおり、したがって、これらの病気のさらなる広がりに対する国民の危惧を招いている。
過去、蚊の集団を制御するかあるいは蚊を撃退するためのいくつかの方法が提案されてきた。これらの例について以下に説明する。以下の説明から理解されるように、これらの方法の各々は、それらを非実用的で効果を無くすような、かなりの不都合を有する。
蚊の集団を制圧するための周知の1つの方法は、DDTおよびマラチオンのような化学殺虫剤の使用である。基本的に2種類の利用可能な蚊の殺虫剤、すなわち殺成虫剤と殺幼虫剤がある。殺成虫剤は、成虫段階に発育した蚊を殺すために使用される化学薬品である。感染地域には主として飛行機または自動車から噴霧される。噴霧される化学薬品の効力は、典型的に、風、温度、湿度および時間、使用する化学薬品に対する特定の蚊の抵抗性、および特定の化学薬品の基礎効力に左右される。殺成中剤は、雨、潮による洪水または他の周期的な孵化誘発要因によって発生される各世代の成中に適用しなければならず、その典型的な効力は半日に過ぎない。したがって、成虫の蚊との最大の接触を予想できるときに、これらの化学薬品を一度に適用しなければならない。
他方、殺幼虫剤は、幼虫が成虫の蚊になる前に幼虫を殺すために水源に適用される。殺幼虫剤は一般に3つの種類、すなわち、(1)幼虫の呼吸を妨げ、したがって幼虫を溺死させる水面に適用されるオイル、(2)幼虫を攻撃して幼虫を殺すBTI(バチルス・スリンギエンシス・イスラエレンシス)のようなバクテリア、あるいは(3)幼虫の成虫段階への発育を妨げる化学的昆虫成長制御剤(例えばメトプレン)の内の1つの形態をとる。しかし、殺幼虫剤は様々な理由のため特に有効でないことが多い。例えば、大部分の殺幼虫剤は効力の期間が短く、未熟な蚊が特定の成長段階にある間に水に適用しなければならない。同様に、木の穴ブリーダ、湿地の木根ブリーダおよびガマ沼地ブリーダのような複数の種類の蚊は、殺幼虫剤で容易に制御されないが、この理由は、幼虫(例えばガマ沼地の蚊)が表面に来ないか、あるいは水源を見つけることが困難なので、殺幼虫剤を経済的に適用できない(例えば木の穴)からである。さらに、ウエストナイルウイルス(アカイエカ)を伝染させる蚊は、人間の周りの排水溝、下水道、植木鉢、小鳥の水浴び場等に生息かつ繁殖する。このことは、このような領域の目標を有効に定めることに関連する困難さの故に殺虫剤の噴霧を非実用的にするのみでなく、多くの人々は自宅近辺の化学殺虫剤の使用を快く思わない。
主張される殺虫剤の効力または効力の欠如に関係なく、化学的殺虫剤の使用はアメリカ合衆国においても世界においても劇的に低減されてきた。この低減の主な理由は、殺虫剤の使用に伴う潜在的な健康障害に対する国民の危惧の高まりに帰因する。具体的に、DDTのようなある化学薬品によって提起される長期の健康障害に関する公衆の認識は、アメリカ合衆国および他の国の多くの地方において、蚊を制御するための化学薬品の使用の禁止をもたらした。さらに、蚊の殺虫剤抵抗性の増加は、従来使用されている化学薬品の効力を低減させており、したがって、化学殺虫剤の推定される利点が公衆衛生上の危険性を上回っていないという論議を高めている。
ある程度は、自然界の捕食者も蚊の集団を制御する。例えば、ある魚およびトンボ(両方の若虫および成虫)は蚊の幼虫および成虫を捕食することが記録されている。さらに、あるコウモリおよび鳥も蚊を捕食することが知られている。ある人々、特に化学殺虫剤の使用に反対する人々によって、蚊の集団を制御する環境上安全な手段として自然界の捕食者に頼るべきであると提唱されてきた。あいにく、蚊の集団を有効に制御するために自然界の捕食者を利用する過去の努力は有効でないことが実証されてきた。例えば、大きなコウモリのやぐらが1920年代に南部の3つの都市に建てられ、これらのやぐらに生息するコウモリが蚊の集団を制御することが大いに期待された。しかし、これらのやぐらは、局所的な蚊の集団を十分に制御するには有効でなかった。コウモリの胃の内容物の研究により、蚊がコウモリの食料源の1%未満であることが確認された。
多くの人々は、人からまたはある地域から蚊を遠ざけるために防虫剤に頼っている。これらの防虫剤の性質は蚊の集団を実際に制御せず、代わりに、防虫剤は、それを使用する人々に一時的な安心を提供するに過ぎない。防虫剤は局所的または浮遊的であることが可能であり、特に、ローション、スプレ、オイル(すなわち「Skin−So−Soft」)、線香、およびキャンドル(例えばシトロネラ)を含む多くの形態をとることができる。最も一般的な防虫剤(ローション、スプレ、およびオイル)は衣類または身体に使用される。これらの防虫剤の多くは蚊それ自体を実際に「撃退せず」、代わりに、いくつかの防虫剤は、宿主に蚊を誘引する要因(二酸化炭素、水分、暖気および乳酸)を覆い隠すに過ぎない。これらの防虫剤はかなり廉価であるが、悪臭を放ち、べたつき、また限られた時間のみ有効である。また、DEETまたはエチルヘキサンジオールを含有する防虫剤は、ある期間経過した後に蚊に対して実際に誘引性となることが確認された。したがって、防虫剤を用いるときに防虫剤を洗い流すか、あるいは保護期間が経過したときに新しい防虫剤を再適用することが推奨される。
不快であることに加えて、多くの防虫剤は、防虫剤がもたらし得る長期の健康障害の可能性について綿密な検査を受ける必要がある。利用可能な最善の防虫剤であると多くの昆虫学者によって考えられているDEETは、30年を越えて市販されており、周知の多くの商業用スプレおよびローションの主成分である。DEETの長期間の広範囲の使用にもかかわらず、米国環境保護庁(EPA)は、DEETが癌、奇形児、および生殖上の問題を引き起こす可能性を有すると考えている。実際に、EPAは1990年8月に消費者報告を出し、この報告において、人口の少数の層がDEETに対し感受性が強い可能性があることを述べている。特に小さな幼児に対する適用の繰り返しは、時に、頭痛、気分の変化、錯乱、吐き気、筋痙攣、発作または失神を引き起こす場合がある。
蚊取線香は蚊を撃退するための手段として長年販売されてきた。これらの線香は、防虫用の煙を放出するために燃やされる。約20年前に製造された製品は、商標名Raid Mosquito Coilsであり、化学薬品アレスリンを含有していた。最近の製品は商標名OFF Yard&Patio Bug Barriersであり、化学薬品エスビオスリンを含有する。これらの製品は蚊の活動からのある程度の安心を提供し得るが、これらの製品は地域の蚊の数を低減せず、周囲に煙および化学薬品を放出する。また、非常に小さな微風でさえも、煙および化学薬品が広い地域に拡散され、したがって希釈されて効果が小さくなるので、製品の潜在的な効果が消滅する。
また、多くの人々は、キャンドル、プラント、香料、または他のメカニズムの形態であるにせよ、蚊を撃退するシトロネラの利点を押し付けてきた。最近の研究によれば、シトロネラベースの製品は、蚊を撃退する際に、またキャンドルが保護地域の周りで3フィート毎に配置した場合にのみ、程々に有効であるに過ぎないことが示されている。この処置は、保護地域の周りで簡単なキャンドルを燃やすよりも僅かに有効であるに過ぎなかった。実際に、キャンドルの燃焼は空気中の二酸化炭素量を増加させ、地域の蚊の数を低減するよりもむしろ地域全体への蚊の引き込みを引き起こすと考えられる。これらの不都合にもかかわらず、シトロネラベース製品の現在の市場はかなり大きい。
1970年代後期に導入された「バッグザッパー」と呼ばれる馴染みの「ブラックライト」感電死装置は当初商業的に成功した。蚊を殺すには全く有効でないが、バッグザッパーの現在の売上は、毎年2,000,000ユニットである。これらの装置に蚊を殺す能力がないことが、学問的研究およびバッグザッパーの多くの所有者の個人的経験で実証されている。具体的に、感電死装置は、大部分の種類の蚊を誘引しないので蚊を殺さない。この理由は、これらの装置が光に誘引される昆虫のみを誘引し、大部分の種類の蚊には当てはまらないからである。
米国特許第6,145,243号(「特許’243号」)は、本出願の代理人、RI、グリニッチ東部のAmerican Biophysics Corporationによって開発された昆虫捕獲装置を開示している。特許’243号の装置は、蚊および他の飛翔昆虫を装置の入口に向かって誘引するために二酸化炭素の流れを発生する装置の基本構造を開示している。真空は、二酸化炭素によって誘引された昆虫を入口を通して捕獲室内に引き込む。捕獲室は、蚊が脱水状態になる使い捨て可能なメッシュバッグを含む。バッグが一杯になると、バッグを取り除いて交換できる。
特許’243号に開示された装置はAmerican Biophysics Corporationにとって商業的に成功したが、本出願の発明者によるさらなる製品開発努力により、特許’243号の装置の製造コストの低減および操作効率の改良に導かれるいくつかの改良が得られた。これらの改良の結果、本出願の装置のコスト構造を低減でき、したがって、この技術を平均的消費者にとってより広く利用可能なものとしている。より多くの消費者に対しこの技術を利用可能となすことによって、この技術の広範囲の使用の追加的なインパクトにより、蚊および他の飛翔昆虫集団のより優れた制御、翻って昆虫による伝染病の発生の減少をもたらす助けとなると信じられる。
次に本発明に戻ると、本発明の第1の態様は、有利な触媒要素を有する飛翔昆虫捕獲装置を提供する。本装置は、可燃性燃料を収容する燃料供給部と共に使用されるように構成される。
本装置は、支持フレームと、支持フレームに支承された昆虫捕獲室と、支持フレームに支承された燃焼装置とを備える。燃焼装置は、燃料供給部と接続するための入口ポートと、排出ポートと、入口ポートと排出ポートとを連通させる燃焼室とを備える。入口ポートは、燃焼室内で連続燃焼して燃焼室内で排気を発生するための燃焼室内に燃料供給部からの燃料が流れ込むことを可能にする。燃焼装置は、燃焼室内に配置された触媒要素をさらに備える。燃焼室内で発生される排気が略直線の細長い複数の導管を通して排出ポートに向かって流れることを可能にするために、触媒要素は、前記略直線の細長い複数の導管を有する触媒本体を有する。触媒本体は、動作中に排気が細長い導管を通して流れるときに排気内の一酸化炭素を二酸化炭素に変換する触媒活性材料を含む。
排出口はフレームに支承され、燃焼装置の排出ポートと連通される。排出ポートは、排気内の二酸化炭素に誘引された昆虫が排出口に向かって飛翔するように排気が排出口を通して外側方向に流れることを可能にする。昆虫入口は、飛翔昆虫が昆虫入口を通して捕獲室に入ることを可能にするために昆虫捕獲室と連通される。昆虫入口に連通された真空装置は、排出口に誘引された昆虫を昆虫入口を通して昆虫捕獲室内に引き込むように構成かつ配列される。
本発明のこの態様の利点は、略直線の細長い複数の導管を有する触媒本体を提供することである。この構造は、上述の特許’243号に開示された特定の好ましい実施態様に対し触媒変換の向上を可能にする。具体的に、特許’243号では、触媒要素は、画定空間内に緩く装着された一連の触媒被覆球が設けられている。この構成の問題は、触媒変換反応の一貫性が大量生産ベースで達成することが困難であったことである。すなわち、触媒変換の有効性は、装置毎に変化する傾向を有していた。この理由は、球を用いるため、球を通して流れる空気内に著しい量の乱流が引き起こされ、また球の緩いパッキングにより、排気に露出された触媒表面積に非一貫性が生じたためと考えられる。特許’243号に開示された装置の商業的な具体化の際に、一酸化炭素レベルが最小に維持されることを保証するために、適切な燃料と空気の混合気の非常に微細な調整が必要とされた。上述の触媒要素を用いることは、その触媒要素が装置の触媒変換の一貫性の改善を可能にするので、特許’243号の装置の構造に対し改良であると考えられる。次に、この改良により燃料/空気混合気を微調整する必要性が低減され、さらにこの必要性を省略し得るので、コストの低減がもたらされる。
本発明のこの態様の好ましい特徴では、燃焼装置は、前記触媒要素の上流側の燃焼室内に配置された乱流低減構造体をさらに備える。乱流低減構造体は、触媒本体の導管と同一の全体方向に配向された複数のアパーチャを有する。アパーチャは、入口ポートからの燃料流を真っ直ぐにし、これによって、燃料内の乱流を低減するように構成される。このことは、燃焼動作の一貫性を改良するために望ましい。具体的に、著しい乱流では、未燃焼燃料が燃焼室を通過してしまう燃料の「ポケット」が発生する可能性がある。このことは、生じる排気内の未燃焼燃料が昆虫防虫剤であると考えられるので望ましくない。乱流低減構造体を設けることは、流れの乱流が低減され、したがって、排気内の未燃焼燃料の量を最小化または削減するのに役立つ。
本発明のこの第1の態様のさらに好ましい特徴では、乱流低減構造体は触媒不活性本体を備え、また乱流低減構造体のアパーチャは、入口ポートからの燃料流を真っ直ぐにするためにアパーチャを通して形成された略直線の細長い複数の導管を備える。この本体の導管は、ほとんど層流性の流れを燃焼点に供給するために好ましく、このことは上述の理由のため望ましい。なおさらに好ましい特徴では、乱流低減構造体は、入口ポートと触媒不活性本体との間の燃焼室内に位置決めされた比較的薄いディフューザをさらに備える。さらに好ましいこの特徴の乱流低減構造体のアパーチャは、入口ポートからの燃料流を当初真っ直ぐにするためのディフューザを通して形成された複数の穴を備える。このディフューザプレートの利点は、不活性本体に達する前に燃料流の当初の乱流低減を可能にすることである。これらの好ましい特徴は本発明のこの第1の態様を限定するものと決して意図されず、単に、本発明のこの第1の態様に従って構成された装置内に組み込んでもよくあるいは組み込まなくてもよい好ましい特徴として言及されているに過ぎないことを理解すべきである。
本発明の第2の態様は、有利な熱交換/燃焼装置を有する飛翔昆虫捕獲装置を提供する。本装置は、可燃性燃料を収容する燃料供給部と共に使用されるように構成される。本装置は、支持フレームと、支持フレームに支承された昆虫捕獲室と、燃焼/熱交換器装置とを備える。燃焼/熱交換器装置は、熱伝導材料から各々が形成され、かつ共に一体形成された部分燃焼室部と部分熱交換器部とを各々が有する1対の半部を備える。部分燃焼室部の各々は、その中に形成された部分燃焼室を有し、かつ部分熱交換器部の各々は、その中に形成された部分熱交換経路を有する。燃焼/熱交換器装置の1対の半部を共に結合して、(a)装置の燃焼室部を画定するように部分燃焼室部を結合し、かつ燃焼室部を通して延在する燃焼室を画定するように部分燃焼室を結合し、(b)熱交換器部を画定するように部分熱交換器部を結合し、かつ熱交換器部を通して延在する熱交換経路を画定するように部分熱交換経路を結合するようにする。燃焼室は、連続燃焼して二酸化炭素を含む排気を燃焼室内で発生するための燃焼室内に燃料が流れ込むことを可能にするために、燃料供給部に接続するための入口ポートを有する。熱交換経路は燃焼室に連通され、かつ排気が熱交換経路を通して排出ポートに流れることを可能にするために入口ポートと反対側の排出ポートを有する。燃焼室から流出する排気が熱交換経路に沿って排出ポートに流れるようにかつ排気が熱交換経路に沿って流れるときに排気の温度が燃焼/熱交換器装置の半部の熱伝導性材料を通した伝導を介して低減されるように熱交換部が構成される。
排出口はフレームに支承され、燃焼/熱交換器装置の排出ポートと連通される。このことは、排気内の二酸化炭素に誘引された昆虫が排出口に向かって飛翔するように排気が排出口から外側方向に流れることを可能にする。昆虫入口は、飛翔昆虫が昆虫入口を通して捕獲室に入ることを可能にするために昆虫捕獲室と連通される。昆虫入口に連通された真空装置は、排出口に誘引された昆虫を昆虫入口を通して昆虫捕獲室内に引き込むように構成かつ配列される。
本発明のこの第2の態様の利点は、上述のような1対の半部を備える燃焼/熱交換器装置を用いることによって達成されるコスト節減および組立時間の低減である。具体的に、特許’243号に開示された装置と比較して、この構造は、製造中に必要な部品数および組立時間を低減する。特許’243号に開示された装置は、有効に機能するが、高い部品カウントを有し、またその組立ステップも比較的時間を浪費させる。上述のような燃焼/熱交換器装置の提供は、部品カウント、したがって対応する組立時間を大幅に低減し、これにより装置の全体的コスト構造が低下する。
本発明の他の目的、特徴および利点は、以下の詳細な説明、添付図、および添付された特許請求の範囲から明白になるであろう。
図2は、本発明に従って構成された10で総称する代表的な飛翔昆虫捕獲装置の斜視図である。装置10は、燃料をバーベキューグリルに供給するために消費者によって従来使用されているタイプのプロパンタンク12のような可燃性燃料の供給部付きで使用されるように設計される。概して、装置10の一般的な機能は、二酸化炭素成分を高めた排気を放出して、二酸化炭素に誘引される蚊および他の肉食昆虫を誘引することである。次に、流入により、誘引された昆虫が装置内の捕獲室内に引き込まれ、そこに昆虫が捕捉され、毒物または脱水/絶食によって殺される。代わりに、昆虫の研究に従事する使用者は、捕捉された昆虫を殺さないことを選ぶかもしれず、代わりに、生体試験のために死ぬ前に装置10から昆虫を取り除く場合がある。使用者が意図する特定の昆虫捕捉目的に関係なく、装置10の全体的機能は飛翔昆虫を誘引して捕捉することである。この広範な一般的な機能を達成するために、本発明の操作方法の詳細について、以下に説明する。
装置10は、14で総称する支持フレーム構造体を備える。支持フレーム構造体14は、1組の脚部17に支持されたハウジング16を含む。例示した実施態様では、ハウジング16を支持するために2つの脚部17が使用される。しかし、支持フレーム構造体14は、以下に説明する操作構成要素を支承するために適切な任意の構造または構成を有することが可能であり、例えば三脚装置を利用してもよい。さらに、フレームは、図2および上述の米国特許第6,145、243号に示したようなホイール15を含み得る。さらに、支持フレーム構造体14は、プロパンタンク12を支承するための支持デッキ19も含むことが可能であり、この結果、タンク12および装置14は、図2および特許’243号にも示されているようなユニットとして共に運搬できる。
ハウジング16は、底部シェル18とそれに装着された頂部シェルとを含む。シェル18と20は、従来のファスナ、接着剤、スナップ嵌合関係を用いて、あるいは任意の適切な他の方法で共に結合されかつ固定される。例示した実施態様では、これらのシェル18と20はプラスチックから成形されるが、一般に、これらのシェル18、20、およびハウジング16は任意の材料から製造することが可能であり、任意の形状、構成または構造をとり得る。
管状吸気ノズル22は底部シェル18から下方に突出し、底部シェルと一体形成される。吸気ノズル22は、ファスナまたはスナップ嵌合によって吸気ノズル22に取り付けられ、したがって吸気ノズルの一部を形成するフレア状下端24を有する。フレア状下端24は昆虫入口26を画定する。以下に示す詳細から理解されるように、真空がノズル22に印加され、また装置10によって発生される二酸化炭素に誘引された昆虫は捕捉用の昆虫入口26内に引き込まれる。これによって設けられた吸気ノズル22および入口26は、任意の適切な方法で支持フレーム構造体14に支承することが可能であり、また例示かつ説明した構造は模範的な構造に過ぎない。したがって、他の構成を使用し得る。
吸気ノズル22内に、出口ノズル28が同心に装着される。出口ノズル28の下端に、排出口30が設けられる。出口ノズル28およびその排出口30の機能は、二酸化炭素を含む排気の「煙」が排出口から外側方向および下方方向に流れることを可能にすることである。排気の下方流が地面に達するとき、排気は装置10から地面に沿って半径方向外側に流れる。装置10から二酸化炭素に誘引される蚊および他の昆虫は、発散された二酸化炭素のこの煙を感知し、その煙の源、すなわち排出口30を追う。開示した構造から理解できるように、出口ノズル28は吸気ノズル22と同心であるので、誘引された昆虫は二酸化炭素の源(すなわち出口30)を追い、このようにして、昆虫は出口30に達すると昆虫入口26に直接隣接する。この結果、誘引された昆虫は、吸気ノズル22とその昆虫入口26とに連通した真空によって形成された真空ゾーン内に直接飛び込み、これによって、昆虫は装置10内に引き込まれて、その中に捕捉される。真空吸気および排気流出のそれぞれの流れは、図3の流入および流出矢印で示されている。開示した構造のこの態様に関するさらなる詳細および別形態については、上述の特許’243号を参照されたい。同様に、1996年9月17日に出願された米国特許第6,286、249号を参照されたい。
ハウジング16の上方シェル20は、ハウジング壁部に形成されたアクセス開口部34を開閉するために開閉位置の間で移動できるアクセスドア32を含む。これによって開閉されるアクセスドア32およびアクセス開口部34は、図4に明示されている。ドア32は上方シェル20に枢着装着され、上方シェル20の上端において、開口部34の上縁に隣接して上方シェルに形成された開口部(図示せず)内に枢着ピン36を挿入することによってドアの開閉運動を促進する。本発明のより広範な態様では、ドア32はハウジング16から完全に分離可能であり得るか、あるいは任意の適切な構造を用いて開閉運動のために接続し得る。実際に、ドア32の用意は全く不必要であり、便宜上設けてあるに過ぎない。変形可能なガスケット38が開口部34の外周に沿って取り付けられ、ドア32と開口部34の外周との間にシールを設ける。アクセスドア32およびその関連開口部34の役割は、ハウジング16の内側への使用者のアクセスを可能にすることである。
以下にさらに詳細に記述するように、内側が昆虫捕獲室を画定するメッシュバッグ40は、ハウジング16内に取り除き可能に装着される。バッグ40によって画定された室は昆虫入口26に連通され、真空によって引き込まれた昆虫がバッグ40内に堆積され、そこで昆虫が脱水状態になって死ぬ。代わりに、バッグ40の材料は、昆虫の絶滅機能を促進するために毒物で処理することが可能であるが、これは本発明の必須の構成要件ではない。アクセスドア32およびその関連開口部34はハウジング16の内側へのアクセスを許容し、使用者が所望に応じてメッシュバッグ40にアクセスして取外し、交換を可能にする。同様に、他の代替例として、プラスチックボックスまたは任意の適切な他の構造体をメッシュバッグ40の代わりに使用し得る。開示した実施態様では、ドア32は透明材料から形成され、使用者がバッグ40を視覚的に検査して、バッグの取り除き/交換が必要であるかどうかを決定できる。具体的に、透明材料により、使用者は、バッグ40が昆虫で一杯になっているかまたはそれに近いかどうかを視覚的に確認できる。本発明のより広範な態様では、ドア32は透明である必要がなく、さらに前述のように、装置はドア32およびその関連開口部34を必ずしも必要としない。
図5は、ハウジング16の内側の構成要素の斜視図を示しており、分かりやすくするためにバッグ40および上方シェル20は取り除かれており、また図6はこれらの構成要素の分解図を示している。これらの内側構成要素は、一般に50で示した燃焼/熱交換器装置、ファンプレナム52、電動ファン54、およびパーティション構造体56を含む。底部シェル18は、燃焼/熱交換器装置50を装着するための比較的平坦な領域を画定する一連の一体成形リブ58を含む。さらに、底部シェル18は1対の開口部60、62も含む。可燃性燃料、好ましくはプロパンを燃焼/熱交換器装置50に供給する目的で、レギュレータホース64を開口部60に挿入して燃焼/熱交換器装置に接続することを可能にするため、開口部60が設けられる。開口部62は、図6に示したように、制御器70への電源コード66(末端の標準出口プラグ68と共に図示)の接続を容易にするために設けられる。制御装置70はパーティション構造体59の頂部に装着される。パーティション構造体はまた、メッシュバッグ40がファン54に接触することを防止するために設けられるグリッドバリヤまたはバッフル57を支持するように機能する。さらに、ダクト56がメッシュバッグ40と吸気ノズル22との間で連通され、入口26からメッシュバッグ40への連続流路を提供する。さらに、燃焼/熱交換器装置50にわたって通過される空気が装置10から排出されることを保証するために、フィルタ61が設けられる。フィルタは金属製メッシュ織物から構成されるが、より広くは、任意の適切な濾過方法を許容し得るであろう。
次に図7を参照すると、燃焼/熱交換器装置50は、鋼または他の任意の金属のような熱伝導性材料から各々が形成された1対の半部72、74を備える。これらの半部72、74は、ねじ付きキャップねじ76のような一連のファスナによって共に締結される。代わりに、溶接または他の締結装置を使用してもよい。例示した実施態様では、半部72、74の各々は鋼から鋳造されるが、任意の適切な熱伝導性材料または形成方法を利用してもよい。各半部72、74は、部分燃焼室82、84(部分室82については図9参照)を各々が画定する部分燃焼室部78、80と、部分熱交換経路90、92(部分経路92については図9参照)を各々が画定する部分熱交換器部86、88とを有する。組立中、2つの半部72、74を共に結合して、(a)装置50の燃焼室部94を画定するように部分燃焼室部78、80を結合し、かつ燃焼室部94を通して延在する一般に96で示した燃焼室を画定するように部分燃焼室82、84を結合し、(b)熱交換器部98を画定するように部分熱交換器部86、88を結合し、かつ燃焼室96に連通された一般に100で示した熱交換経路を画定するように部分熱交換経路90、92を結合するようにする。
燃焼室96は入口ポート102を有する。燃料ノズル104は入口ポート102に受容される。ノズル104は従来の型式であり、約45度の噴霧角度を有する。噴霧ノズル104は、細長いチューブ108によって、燃焼/熱交換器装置50の後部に装着されたソレノイドマニホールド106(図5に図示)に連通される。レギュレータ64(図6に図示)の近位端はソレノイドマニホールド106に接続し、またマニホールドは燃料供給部(すなわちプロパンタンク12)とノズル104との間の流体連通を確立し、これによって、ノズル104、したがって燃焼室96への可燃性燃料の供給を可能にする。ソレノイド弁110は、ノズル104に供給するためのマニホールド106を通した燃料流を可能にするための開位置と、マニホールド106を通した燃料流を防止し、したがって、ノズル104への燃料流を防止するための閉位置との間で移動する。ソレノイド弁110は、弁をその閉位置に向かってバイアスするばね(図示せず)を含む。ソレノイド弁110は制御器70に電気的に連通され、また制御器70は電気信号を通常送信して、ソレノイド弁110に電圧を印加し、電源コード66が電力供給部に差し込まれたときにソレノイド弁をその開位置に移動する。ある動作状態下において、以下に説明する制御スキームによって示されているように、制御器70は、ノズル104および燃焼室96へのさらなる燃料流を防止するためばねにより弁110をその閉位置に移動させるために、前記電気信号を遮断する。
ソレノイド弁110の使用は好ましい特徴であり、限定的でないことを考慮すべきである。
次に図11〜図15を参照すると、燃焼室96は、その中に装着された管状スリーブを有する。比較的薄いディフューザプレート114は、ノズル104に隣接するスリーブ112内のその端部に装着される。ディフューザプレート114は、図14に明示されているように、ディフューザプレートを通してパンチされた複数のアパーチャ116を有する。これらのアパーチャ116のパンチは、プレート114の下流側から(燃料流に対して)外側方向に延在する一連のフランジ114aを形成する。未被覆の触媒不活性セラミックモノリス118は、スリーブ112内にディフューザプレート114の下流側にセラミックモノリスから離間した関係で位置決めされる。セラミックモノリス118は、その長さを通して形成された略直線の細長い一連の導管120を有する。これらの導管120は図13に最善に示されており、また例示した実施態様では400の導管があるが、任意の数量を使用し得る。最後に、触媒要素122は、スリーブ112内にセラミックモノリス118から離間した関係で位置決めされる。触媒要素122は、セラミックから形成されかつプラチナのような触媒活性材料で被覆されたモノリシック触媒本体124を含む。本体124は、モノリス118と同様の方法で本体の長さを通して形成された略直線の細長い複数の導管を有する。例示した実施態様では、100本の導管が触媒本体にある点を除いて、これらの導管の分布はセラミックモノリス118の分布と同様であるが、任意の数を使用し得る。
スリーブ112の管状壁部は、それを通して形成されかつ触媒本体124とセラミックモノリス118との間に位置決めされた点火器受容穴126を有する。組立中、プレート114、モノリス118および本体124がその中に予め組み立てられたスリーブ112は、部分燃焼室82、84を共に結合する前に部分燃焼室の一方に位置決めされる。部分燃焼室部78、80の各々は、それらの上縁に形成された部分点火器受容穴128、130を有し、部分燃焼室部は、共に結合されたときに点火器受容穴を画定する。スリーブ112の点火器受容穴126は、点火器134を穴を通して挿入しかつ本体124とモノリス118との間に位置決めできるように、部分穴128、130によって画定された点火器受容穴と位置合わせされる。点火器134には、制御器70から供給される電気が供給され、またモノリス118と触媒本体124との間を流れる燃料/空気混合気を点火するスパークを発生する。動作中、燃料/空気混合気が触媒本体124に流れ続けるとき、燃料/空気混合気が連続的に燃焼される。この領域は燃焼点と呼ばれる。燃焼点はモノリス118およびディフューザプレート114の下流側に配置される。
概して、動作中、触媒本体124は、それに供給される燃料/空気混合気の連続的な燃焼を可能にする温度に上昇される。すなわち、触媒本体の動作温度において、触媒本体124は、燃料/空気混合気を燃焼する程度に十分高温であり、逆に言えば、触媒本体124を高温に維持され続ける。燃焼中、触媒活性材料は、結果として生じる排気内の一酸化炭素を二酸化炭素に変換するのを補助する。燃焼は触媒部24内で行ってもよく、触媒本体24の前で行ってもよい。
燃焼動作は以下のように行われ、理解を容易にするために図15を参照する。燃料(すなわちプロパン)は燃焼室96の上流側端部内に噴霧され、また燃料と混合するための室96の上流側端部内に同様に加圧空気が流入される。空気の供給方法は、加圧空気がファン54から誘導されるので、ファン54および熱交換器部98の機能および動作を参照して以下に記述する。この方法により、燃料と空気との乱流混合気が発生される。この点において、乱流は、燃料と空気との完全な混合を保証するために望ましい。しかし、燃焼点の乱流は望ましくない。したがって、ディフューザプレート114は、乱流を当初低減し、したがって流れを当初「真っ直ぐにする」ように機能する。具体的には、混合気が、プレート114を通して形成されたアパーチャ116を通して下流側に流れるとき、アパーチャ、特にプレートから下流側に延在するフランジは、下流方向の混合気流を「位置合わせし」、かつ混合気流の乱流を低減するように機能し、したがって流れを幾分より層流性にする。混合気が下流側に流れ続けるとき、混合気はセラミックモノリス118の導管120に入る。これらの導管120の略直線の細長い構成は本質的にすべての乱流を排除し、燃料/空気混合気の本質的な層流を燃焼点に供給する。著しい乱流状態にある間に燃料と空気は上流側で完全に混合されているので、モノリス118によって燃焼点に供給される混合気は本質的に均質である。均質かつ層流性の混合気流は、燃焼中にすべての燃料が燃焼されることを保証するために望ましい。具体的に、均質な流れは、燃焼点に存在するすべての燃料と空気の一様な燃焼を可能にし、また層流は、混合気が燃焼中に著しく乱流であったならば起こり得るような未燃焼燃料の「ポケット」が排気と共に通過することを防止する。このことは、燃料の存在が飛翔昆虫の誘引に無力であると考えられ、実際に防虫剤であり得るので、最終的な排気内の燃料の存在を回避することが望ましい。
空気燃料混合気は、加熱排気を発生するために燃焼により燃やされる。この排気は、とりわけ、二酸化炭素およびある程度の一酸化炭素を含む。排気が触媒本体124を流れるとき、触媒活性材料は反応を引き起こし、これによりガス内に存在する一酸化炭素が二酸化炭素に変換される。一般に触媒変換と呼ばれるこの反応の副生成物は排気内の水(気化形態)の生成でもある。この反応が行われる方法は周知であり、さらに詳細に記述する必要はない。この反応を行う理由は、公知のように一酸化炭素は蚊および他の飛翔昆虫に対する防虫剤であるので、排気内の一酸化炭素の存在を可能な限り削減するためである。得られる排気は水の存在の故に典型的に湿度を含む哺乳動物の呼気をより良く模倣するので、排気内の水の存在は、触媒変換反応で有利ではあるが必須ではない。細長い複数の導管を有する触媒本体124の使用は、触媒本体が、その上に被覆された触媒活性材料に対する加熱排気の露出増大を可能にするという点で有利である。
概して、プレート114およびモノリス118は、乱流低減構造体を構成すると言うことができる。複数のアパーチャを有する乱流低減構造体は、例示した実施態様では導管120とアパーチャ116とによって構成され、触媒本体124の導管と同一の全体方向に配向される。上述のように、これらのアパーチャは、前記入口ポートからの燃料流を真っ直ぐにし、これによって、燃焼点に達する前に前記燃料の乱流を低減するように構成される。
好ましくは、断熱材料130が、モノリス118および触媒本体124の両方とスリーブ112の内面との間に設けられる。
燃焼室96は、熱交換経路100連通するスリーブ112から下流側に排出ポート136を有する。排気は交換経路100を通して燃焼/熱交換装置50の排出口138に流れる。ガスがこの経路100に沿って流れるとき、ガスは熱交換部98の熱伝導性材料に熱を伝達する。熱交換器部98は、複数の垂直開口部142によって分離された垂直配向の複数の熱交換フィン140を含む。ガスから伝達された熱はこれらのフィン140に導かれ、以下に記述するように、ファン54は、開口部142を通した空気流を引き起こす。これらの開口部142を通して流れる空気はフィン140を冷却し、排気から伝達された熱を吸収する。最適には、排気が排出ポート138を出るときの排気の温度はほぼ周囲温度であるべきであり、115°F未満であることが好ましい。さらにより好ましくは、排気温度は、周囲よりも5〜15°F未満だけ高くなければならない。この結果、プロセスの最終生成物は、哺乳動物の呼気の優れたシミュレーションである排気であり、この排気は二酸化炭素、水の存在による水分を含有し、また哺乳動物の呼気に典型的である周囲とほぼ同じかまたは僅か上の温度を有する。さらに、触媒変換反応は一酸化炭素の存在を最小にするかまたは削減する。したがって、結果として得られる排気は、哺乳動物の肉または血液を食し、かつ捕食対象の哺乳動物を突き止めるために哺乳動物の呼気に「接近する」蚊および他の飛翔昆虫にとって非常に優れた誘引物質である。
ファン54の機能および動作について、次に記述する。ファン54は、上述のようにコード66によって供給される電力により電力供給を受ける制御装置70によって供給される電気信号により作動される。外部電源に接続するための電源コード66の使用は本発明の必要な特徴ではなく、ファン54および他の任意の構成要素を駆動するための電力は、バッテリ、ソーラパネルのような他の源から、あるいは上述の特許’243号に開示されているように、燃焼プロセスからの熱エネルギを電気エネルギに変換することから誘導し得る。
ファンプレナム52は、一連のファスナ、あるいは接着剤またはスナップ嵌合特徴部のような適切な他の取付手段によって燃焼/熱交換器装置50に装着される。プレナム52は装置の片面50を基本的に密閉し、ファン54を取り付けるための装着点を設ける。図6に最善に示されているプレナム52内の大きな円形開口部144により、昆虫吸気ポート26からダクト56およびメッシュバッグ40用の開口部34を通して空気を引き込むファン54は、空気がファン54から開口部144を通して燃焼/熱交換器装置150の開口部142に流れまたフィルタ61から流出することを可能にする。したがって、ファン54は、フィン140の冷却および昆虫を昆虫吸気ポート26内に引き込むための真空の発生の両方を行うように機能する。しかし、真空を発生するために適切な任意の装置を使用することが可能であり、単一のファン54を用意することは適切な真空装置の一例に過ぎない。さらに、本発明の非常に広範な態様では、真空の発生および燃焼室への空気供給の両方を行うために、同一の装置を使用する必要はない。
プレナム52の前方部には、図6にも示した燃焼/熱交換器装置50上の対応する空気供給部148にわたって結合される空気供給部146がある。図9から理解できるように、部分148は、燃焼室96の上部と連通する上方開口部150を有する。同様に、図7から理解できるように、部分148は、燃焼室96の下部と連通する下方開口部152を有する。開口部152は、開口部142a(図10に図示)を通して装置50の下流側(ファン54によって引き込まれる空気流に対して)に開き、したがってフィルタ61と連通される。開口部150は装置50の空気供給部148を通して装置50の上流側に開き、したがってファンプレナム52およびファン54と連通する。この構造の結果、ファン54は、開口部150と152を介して室96を通して周囲空気を強制することによって燃焼室96への周囲空気の供給を可能にする。当該接合点において、このように流入された空気は、上述のプロセスに従って燃焼用ノズル104によって供給される燃料と混合する。
図16は出口ノズル28を示しており、このノズルは、図示した構造では取り除き可能であるが、取り除き可能であることは必要な特徴ではない。ノズル28の上端は、各々が略L字形の1対のラグ受容スロット154を有する。これらのラグ受容スロット154は、燃焼/熱交換器装置50用の排出口ポート138の内周に設けられたラグ156へのノズル28の装着を可能にする。これらのラグ156は図9と図10から良く理解できる。ノズル28は、スロット154の開口端とラグ156とを位置合わせし、ラグ156がスロット154の底部に達するまでノズル28を上方に軸方向に移動し、またノズル28を時計回り方向に回転することによって装着される。
補足の昆虫誘引要素160はノズル28の下端に装着される。昆虫誘引要素160は、ハウジング162と、ハウジング160の開口底端を閉じるためのキャップ164とを含む。キャップ164は、それをハウジング22内に取り外し自在に固定するためのスナップイン要素165を有する。ハウジング内部に使用される誘引物質は、蚊および他の飛翔昆虫の誘引を支援する哺乳動物の臭いを模倣するオクテノルまたは他の任意の材料であり得る。ハウジング162は、誘引物質が排気と混合して、排出流の部分になることを可能にするための複数の開口部166を有する。ハウジング162は、ノズル22の開口部170と位置合わせする1対の雌ねじ部分168を有する。1対のねじ172は、これらの開口部にまたねじ付き部分168に挿入され、ハウジング162を取り除き自在に取り付ける。使用者が望む場合、必要に応じて、ノズル28を取り除きまたキャップ164を開いて、ハウジング内部にアクセスすることによって、誘引物質を取り除きかつ交換することができる。
次に図17〜図19により、本発明の原理による模範的なフローチャートを参照して制御器70について記述する。飛翔昆虫捕獲装置10が、202で示したようにターンオンされると、制御器70はファン54をターンオンし、204でファンの診断点検を実行する。ファンの診断点検が失敗するかファン54がターンオンに失敗するならば、制御器70はシステム10を停止させ、ファン54にエラーがあったことを使用者に知らせる。ファン54がオンになり、ファンの診断試験に合格すると、制御器70は、206で示したようにtime0待機して、ソレノイド110を開き、点火器134をターンオンし、208でシステムの残部の診断試験を実行する。システムの残部の診断試験は、例えば、点火器、サーミスタ、ソレノイド、虫バッグスイッチ等を試験するステップを含む。再び、208における診断試験が失敗するならば、制御器は、222で示したように、どの試験が失敗したかについて使用者に知らせる。
次に、制御器70は、210でシステムの温度を点検し、212で示したように、温度T1が7分以内に達成されるならば、プロセスが継続する。しかし、温度T1が7分以内に達成されないならば、プロセスは224に続き、そこで、ファン54がtime2の間オンのままであり、ソレノイド110が閉じられ、点火器134が閉じられ、機能しているシステムがtime2の間無効にされ、また制御器70は、タンク内にガスがないことを使用者に示す。212における温度点検に合格すると、点火器は214と216でターンオフされ、システムの温度が再び点検される。温度T2がtime4以内に達成されるならば、プロセスは218に続き、そこで、制御器が通常モードで動作しかつ温度を周期的に点検し、さもなければ、制御器は、224で上述した動作に進み、この場合、制御器は、タンク12にガスがないことを使用者に知らせる。
通常の動作モード218下で、制御器は、温度がT2とT3との間にあることを確認する。そうであるならば、システムは通常に動作し続ける。さもなければ、システム10は、図18に関して記述したように温度維持プロセスに入る。
図18は、システムの温度がT2とT3との間にない場合に生じ得る2つの可能な状態を示している。第1の例228は、システムの温度がT3を超えて上昇した状態である。この状態では、制御器70は、230で示したようにtime2の間ソレノイドをターンオフする。次に、232で示したように、ソレノイド110がターンオンされ、点火器134がターンオンされ、また制御器がシステム温度を点検する。システム温度がtime1(234で図示)以内にT1に上昇しないならば、制御器は、224に関して前述したように、ガスタンクが空であることを使用者に示す。温度がT1に上昇するならば、236で示したように、点火器134がターンオフされ、制御器70が温度を点検する。再び、システム温度がtime3以内にT2に達しないならば、238で示したように、ガスタンク12が空であることを示す操作224が行われる。温度T2が適時に達成されるならば、time4の間に温度T3に達しない(240として図示)ことが制御器によって確認され、システムを通常の動作モード218に戻す。しかし、温度がT4以内にT3を超えて上昇するならば、ファンはtime2の間オンのままであり、ソレノイド110は閉じられ、制御器は、温度が高すぎることを使用者に通知する。
第2の例244は、システム10の温度がT2未満である場合である。この場合、246で示したように、点火器134がターンオンし、また制御器70がシステム10の温度を点検する。248において、システム温度が上昇しているならば、制御器70はシステムを通常の動作モード218に戻す。さもなければ、制御器70は、前述したようにガスタンク12が空であることを使用者に示す。
図19は、システム10をターンオフするための模範的な制御を示している。システム10が、302で示したようにターンオフされると、制御器70は、304で示したようにtime2の間ファン54をオンのままにし、ソレノイド110を閉じ、点火器134を閉じ、time2の間オン機能を無効にする。
上述の温度は、上述の模範的な実施態様では、T1、T2およびT3に関してそれぞれ600°F、800°Fおよび1000°Fである。時間に関して、time0、time1、time2、time3およびtime4はそれぞれ3分、2分、5分、4分および5分である。上に示した温度および時間は模範的なものに過ぎず、また本発明はこれらの値に限定されるべきでない。実際に、これらの時間および温度のために任意の値を選択できる。
概して、制御器は様々な機能を実行でき、また上述の機能は、制御器70の考えられる複数の操作方法の一例であると意図される。一般に、制御器70はシステム10を操作すべきであり、この操作は、図17〜図19に示したあるいは上述したステップの各々を含む必要はない。
本発明の機能的および構造的原理を説明するために、上述の例示による実施態様が提供されているが、限定的であることは意図されない。反対に、本発明は、以下の添付された特許請求の範囲の精神と範囲内の変更、追加、置換および等価物のすべてを網羅するように意図される。
2000年の世界中のデング熱の分布図である。 アメリカにおけるデング熱発生の最近の増加の比較図である。 アメリカ合衆国で1964年〜1997年に確認されまたあり得る人間のラクロス脳炎の症例の分布図である。 アメリカ合衆国で1964年〜1998年に確認されまたあり得る人間のセントルイス脳炎の症例の分布図である。 アメリカ合衆国で1964年〜1997年に確認されまたあり得る人間の西部馬脳炎の症例の分布図である。 アメリカ合衆国で1964年〜1997年に確認されまたあり得る人間の東部馬脳炎の症例の分布図である。 本発明の原理に従って構成された装置の斜視図である。 図1の装置の正面図である。 図1の装置のハウジングの頂部シェルの斜視図である。 頂部シェルを取り除いた図1の装置のハウジングの斜視図である。 ハウジングと関連付けられた構成要素の分解図である。 図1の装置に使用される燃焼/熱交換器装置の分解図である。 外側から見た図7の燃焼/熱交換器装置の右半部の斜視図である。 内側から見た図7の燃焼/熱交換器装置の右半部の斜視図である。 外側から見た図7の燃焼/熱交換器装置の左半部の斜視図である。 図12の線A−Aに沿った断面図である。 図7の燃焼/熱交換器装置に使用されるスリーブの頂面図である。 図11の線B−Bに沿った断面図である。 図11のスリーブに使用されるディフューザプレートの端面図である。 図14の線C−Cに沿ったディフューザプレートの断面図である。 図14の点線で囲んだ部分の拡大図である。 燃焼/熱交換器装置内の構成要素の配置の概略図である。 図1の装置およびそれと関連付けられた構成要素の出口ノズルの分解図である。 本発明の原理による制御器の模範的なフローチャートである。 本発明の原理による制御器の模範的なフローチャートである。 本発明の原理による制御器の模範的なフローチャートである。

Claims (53)

  1. 可燃性燃料を収容する燃料供給部と共に使用されるように構成された飛翔昆虫捕獲装置であって、
    支持フレームと、
    前記支持フレームに支承された昆虫捕獲室と、
    前記支持フレームに支承された燃焼装置であって、該燃焼装置が、前記燃料供給部と接続するための入口ポートと、排出ポートと、前記入口ポートと前記排出ポートとを連通させる燃焼室とを備え、前記入口ポートが、前記燃焼室内で連続燃焼して前記燃焼室内で排気を発生するための前記燃焼室内に前記燃料供給部からの燃料が流れ込むことを可能にし、
    前記燃焼装置が、前記燃焼室内に配置された触媒要素をさらに備え、前記燃焼室内で発生される排気が略直線の細長い複数の導管を通して前記排出ポートに向かって流れることを可能にするために、前記触媒要素が、前記略直線の細長い複数の導管を有する触媒本体を備え、前記触媒本体が、動作中に前記排気が前記細長い導管を通して流れるときに前記排気内の一酸化炭素を二酸化炭素に変換する触媒活性材料を含む燃焼装置と、
    前記フレームに支承された排出口であって、該排出口が前記燃焼装置の排出ポートと連通し、前記排気内の二酸化炭素に誘引された昆虫が前記排出口に向かって飛翔するように前記排気が前記排出口を通して外側方向に流れることを可能にするために構成される排出口と、
    飛翔昆虫が昆虫入口を通して前記捕獲室に入ることを可能にするために前記昆虫捕獲室と連通された前記昆虫入口と、
    前記昆虫入口に連通された真空装置であって、該真空装置が、前記排出口に誘引された昆虫を前記昆虫入口を通して前記昆虫捕獲室内に引き込むように構成かつ配列される真空装置と、
    を備える飛翔昆虫捕獲装置。
  2. 前記燃焼装置が、前記触媒要素の上流側の前記燃焼室内に配置された乱流低減構造体をさらに備え、該乱流低減構造体が、前記触媒本体の導管と同一の全体方向に配向された複数のアパーチャを有し、該アパーチャが、前記入口ポートからの燃料流を真っ直ぐにし、これによって、前記燃料内の乱流を低減するように構成される、請求項1に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  3. 前記乱流低減構造体が触媒不活性本体を備え、また前記アパーチャが、前記入口ポートからの前記燃料流を真っ直ぐにするために前記アパーチャを通して形成された略直線の細長い複数の導管を備える、請求項2に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  4. 前記乱流低減構造体が、前記入口ポートと前記触媒不活性本体との間の前記燃焼室内に位置決めされた比較的薄いディフューザをさらに備え、前記アパーチャが、前記ディフューザを通して形成された複数の穴をさらに備え、前記穴が、前記入口ポートからの前記燃料流を当初真っ直ぐにするように構成される、請求項3に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  5. 前記ディフューザが、各アパーチャに隣接しかつ前記触媒不活性本体に向かって延在する環状フランジを有する、請求項4に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  6. 前記触媒不活性本体がセラミックモノリスである、請求項3に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  7. 前記触媒活性材料が、前記触媒本体に被覆されたプラチナによって設けられる、請求項1に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  8. スリーブをさらに備え、前記触媒要素と前記乱流低減構造体とが前記スリーブに受容される、請求項2に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  9. 前記スリーブが断熱材料と共に内側に並べられる、請求項8に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  10. 前記スリーブが金属である、請求項9に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  11. スリーブをさらに備え、前記触媒要素、前記触媒不活性本体および前記比較的薄いディフューザプレートが前記スリーブに受容される、請求項4に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  12. 前記スリーブが断熱材料と共に内側に並べられる、請求項11に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  13. 前記スリーブが金属である、請求項12に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  14. 前記排出口に達する前に前記排気の温度をほぼ周囲温度に低減するための熱交換器をさらに備える、請求項1に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  15. 前記真空装置が単一ファンである、請求項1に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  16. 飛翔昆虫捕獲システムであって、
    可燃性燃料を収容する燃料供給部と、
    支持フレームと、
    前記支持フレームに支承された昆虫捕獲室と、
    前記支持フレームに支承された燃焼装置であって、該燃焼装置が、前記燃料供給部と接続するための入口ポートと、排出ポートと、前記入口ポートと前記排出ポートとを連通させる燃焼室とを備え、前記入口ポートが、前記燃焼室内で連続燃焼して前記燃焼室内で排気を発生するための前記燃焼室内に前記燃料供給部からの燃料が流れ込むことを可能にし、
    前記燃焼装置が、前記燃焼室内に配置された触媒要素をさらに備え、前記燃焼室内で発生される排気が略直線の細長い複数の導管を通して前記排出ポートに向かって流れることを可能にするために、前記触媒要素が、前記略直線の細長い複数の導管を有する触媒本体を備え、該触媒本体が、動作中に前記排気が前記細長い導管を通して流れるときに前記排気内の一酸化炭素を二酸化炭素に変換する触媒活性材料を含む燃焼装置と、
    前記フレームに支承された排出口であって、該排出口が前記燃焼装置の排出ポートと連通し、前記排気内の二酸化炭素に誘引された昆虫が前記排出口に向かって飛翔するように前記排気が前記排出口を通して外側方向に流れることを可能にするために構成される排出口と、
    飛翔昆虫が昆虫入口を通して前記捕獲室に入ることを可能にするために前記昆虫捕獲室と連通された前記昆虫入口と、
    前記昆虫入口に連通された真空装置であって、該真空装置が、前記排出口に誘引された昆虫を前記昆虫入口を通して前記昆虫捕獲室内に引き込むように構成かつ配列される真空装置と、
    を備える飛翔昆虫捕獲システム。
  17. 前記燃焼装置が、前記触媒要素の上流側の前記燃焼室内に配置された乱流低減構造体をさらに備え、該乱流低減構造体が、前記触媒本体の導管と同一の全体方向に配向された複数のアパーチャを有し、該アパーチャが、前記入口ポートからの燃料流を真っ直ぐにし、これによって、前記燃料内の乱流を低減するように構成される、請求項16に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  18. 前記乱流低減構造体が触媒不活性本体を備え、前記アパーチャが、前記入口ポートからの前記燃料流を真っ直ぐにするために前記アパーチャを通して形成された略直線の細長い複数の導管を備える、請求項17に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  19. 前記乱流低減構造体が、前記入口ポートと前記触媒不活性本体との間の前記燃焼室内に位置決めされた比較的薄いディフューザをさらに備え、前記アパーチャが、前記ディフューザを通して形成された複数の穴をさらに備え、前記穴が、前記入口ポートからの前記燃料流を当初真っ直ぐにするように構成される、請求項18に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  20. 前記ディフューザが、各アパーチャに隣接しかつ前記触媒不活性本体に向かって延在する環状フランジを有する、請求項19に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  21. 前記触媒不活性本体がセラミックモノリスである、請求項19に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  22. 前記触媒活性本体がプラチナ被覆される、請求項16に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  23. スリーブをさらに備え、前記触媒要素と前記乱流低減構造体とが前記スリーブに受容される、請求項17に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  24. 前記スリーブが断熱材料と共に内側に並べられる、請求項23に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  25. 前記スリーブが金属である、請求項24に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  26. スリーブをさらに備え、前記触媒要素、前記触媒不活性本体および前記比較的薄いディフューザプレートが前記スリーブに受容される、請求項19に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  27. 前記スリーブが断熱材料と共に内側に並べられる、請求項26に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  28. 前記スリーブが金属である、請求項27に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  29. 前記排出口に達する前に前記排気の温度をほぼ周囲温度に低減するための熱交換器をさらに備える、請求項16に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  30. 前記可燃性燃料がプロパンである、請求項16に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  31. 前記真空装置が単一ファンである、請求項16に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  32. 可燃性燃料を収容する燃料供給部と共に使用されるように構成された飛翔昆虫捕獲装置であって、
    支持フレームと、
    前記支持フレームに支承された昆虫捕獲室と、
    熱伝導材料から各々が形成され、かつ共に一体形成された部分燃焼室部と部分熱交換器部とを各々が有する1対の半部を備える燃焼/熱交換器装置であって、前記部分燃焼室部の各々が、その中に形成された部分燃焼室を有し、かつ前記部分熱交換器部の各々が、その中に形成された部分熱交換経路を有し、
    前記燃焼/熱交換器装置の前記1対の半部を共に結合して、(a)前記装置の燃焼室部を画定するように前記部分燃焼室部を結合し、かつ前記燃焼室部を通して延在する燃焼室を画定するように前記部分燃焼室を結合し、(b)熱交換器部を画定するように前記部分熱交換器部を結合し、かつ前記熱交換器部を通して延在する熱交換経路を画定するように前記部分熱交換経路を結合するようにし、前記燃焼室が、連続燃焼して二酸化炭素を含む排気を前記燃焼室内で発生するための前記燃焼室内に燃料が流れ込むことを可能にするために、前記燃料供給部に接続するための入口ポートを有し、前記熱交換経路が前記燃焼室に連通され、かつ前記排気が前記熱交換経路を通して排出ポートに流れることを可能にするために前記入口ポートと反対側の前記排出ポートを有し、
    前記燃焼室から流出する前記排気が前記熱交換経路に沿って前記排出ポートに流れるようにかつ前記排気が前記熱交換経路に沿って流れるときに前記排気の温度が前記燃焼/熱交換器装置の前記半部の熱伝導性材料を通した伝導を介して低減されるように前記熱交換部が構成される燃焼/熱交換器装置と、
    前記フレームに支承された排出口であって、該排出口が前記燃焼/熱交換器装置の排出ポートと連通され、かつ前記排気内の二酸化炭素に誘引された昆虫が前記排出口に向かって飛翔するように前記排気が前記排出口から外側方向に流れることを可能にするために構成される排出口と、
    飛翔昆虫が昆虫入口を通して前記捕獲室に入ることを可能にするために前記昆虫捕獲室と連通された前記昆虫入口と、
    前記昆虫入口に連通された真空装置であって、該真空装置が、前記排出口に誘引された昆虫を前記昆虫入口を通して前記昆虫捕獲室内に引き込むように構成かつ配列される真空装置と、
    を備える飛翔昆虫捕獲装置。
  33. 前記燃焼/熱交換器装置が、前記燃焼室内に配置された触媒要素をさらに備え、該触媒要素が、動作中に前記排気が前記触媒要素を通して前記熱交換経路内に流れ込むときに前記排気内の一酸化炭素を二酸化炭素に変換する触媒活性材料から形成される、請求項32に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  34. 前記真空装置が複数の開口部を通して空気を引き込んで前記熱交換器部を冷却することを可能にするために、前記熱交換器部が、前記真空装置を前記昆虫入口に連通させる前記複数の開口部を有する、請求項32に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  35. 前記熱交換器部が、前記開口部によって離間された複数のフィンを有し、該フィンが前記熱交換経路に隣接して位置決めされて、前記開口部を通して引き込まれる空気に伝達するために前記排気から熱を導く、請求項34に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  36. 前記燃焼室が、前記燃焼室に供給される燃料と空気とを混合するために、前記ファンによって前記昆虫入口から引き込まれる空気に連通される、請求項35に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  37. 前記熱伝導性材料が金属である、請求項32に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  38. 前記金属が鋼である、請求項37に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  39. 前記真空装置が単一ファンである、請求項32に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  40. 前記熱交換器部とその前記熱交換経路とが、前記排気の温度をほぼ周囲温度に低減するように構成される、請求項32に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
  41. 飛翔昆虫捕獲システムであって、
    可燃性燃料を収容する燃料供給部と、
    支持フレームと、
    前記支持フレームに支承された昆虫捕獲室と、
    熱伝導材料から各々が形成され、かつ共に一体形成された部分燃焼室部と部分熱交換器部とを各々が有する1対の半部を備える燃焼/熱交換器装置であって、前記部分燃焼室部の各々が、その中に形成された部分燃焼室を有し、かつ前記部分熱交換器部の各々が、その中に形成された部分熱交換経路を有し、
    前記燃焼/熱交換器装置の前記1対の半部を共に結合して、(a)前記装置の燃焼室部を画定するように前記部分燃焼室部を結合し、かつ前記燃焼室部を通して延在する燃焼室を画定するように前記部分燃焼室を結合し、(b)熱交換器部を画定するように前記部分熱交換器部を結合し、かつ前記熱交換器部を通して延在する熱交換経路を画定するように前記部分熱交換経路を結合するようにし、前記燃焼室が、連続燃焼して二酸化炭素を含む排気を前記燃焼室内で発生するための前記燃焼室内に燃料が流れ込むことを可能にするために、前記燃料供給部に接続するための入口ポートを有し、前記熱交換経路が前記燃焼室に連通され、かつ前記排気が前記熱交換経路を通して排出ポートに流れることを可能にするために前記入口ポートと反対側の前記排出ポートを有し、
    前記燃焼室から流出する前記排気が前記熱交換経路に沿って前記排出ポートに流れるようにかつ前記排気が前記熱交換経路に沿って流れるときに前記排気の温度が前記燃焼/熱交換器装置の前記半部の熱伝導性材料を通した伝導を介して低減されるように前記熱交換部が構成される、
    さらに、前記フレームに支承された排出口であって、該排出口が前記燃焼/熱交換器装置の排出ポートと連通され、かつ前記排気内の二酸化炭素に誘引された昆虫が前記排出口に向かって飛翔するように前記排気が前記排出口から外側方向に流れることを可能にするために構成される排出口と、
    飛翔昆虫が昆虫入口を通して前記捕獲室に入ることを可能にするために前記昆虫捕獲室と連通された前記昆虫入口と、
    前記昆虫入口に連通された真空装置であって、該真空装置が、前記排出口に誘引された昆虫を前記昆虫入口を通して前記昆虫捕獲室内に引き込むように構成かつ配列される真空装置と、
    を備える飛翔昆虫捕獲システム。
  42. 前記燃焼/熱交換器装置が、前記燃焼室内に配置された触媒要素をさらに備え、該触媒要素が、動作中に前記排気が前記触媒要素を通して前記熱交換経路内に流れるときに前記排気内の一酸化炭素を二酸化炭素に変換する触媒活性材料から形成される、請求項41に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  43. 前記真空装置が前記開口部を通して空気を引き込んで前記熱交換器部を冷却することを可能にするために、前記熱交換器部が、前記真空装置を前記昆虫入口に連通させる複数の開口部を有する、請求項41に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  44. 前記熱交換器部が、前記開口部によって離間された複数のフィンを有し、該フィンが前記熱交換経路に隣接して位置決めされて、前記開口部を通して引き込まれる空気に伝達するために前記排気から熱を導く、請求項43に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  45. 前記燃焼室が、前記燃焼室に供給される燃料と空気とを混合するために、前記ファンによって前記昆虫入口から引き込まれる空気に連通される、請求項44に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  46. 前記熱伝導性材料が金属である、請求項41に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  47. 前記金属が鋼である、請求項46に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  48. 前記真空装置が単一ファンである、請求項41に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  49. 前記熱交換器部とその前記熱交換経路とが、前記排気の温度をほぼ外囲温度に低減するように構成される、請求項41に記載の飛翔昆虫捕獲システム。
  50. 飛翔昆虫捕獲装置を製造するための方法であって、
    支持フレームを設けるステップと、
    昆虫捕獲室を前記支持フレームに設けるステップと、
    熱伝導材料から各々が形成され、かつ共に一体形成された部分燃焼室部と部分熱交換器部とを各々が有する1対の半部を備える燃焼/熱交換器装置であって、前記部分燃焼室部の各々が、その中に形成された部分燃焼室を有し、かつ前記部分熱交換器部の各々が、その中に形成された部分熱交換経路を有する燃焼/熱交換器装置を設けるステップと、
    前記燃焼/熱交換器装置の前記1対の半部を共に結合して、(a)前記装置の燃焼室部を画定するように前記部分燃焼室部を結合し、かつ前記燃焼室部を通して延在する燃焼室を画定するように前記部分燃焼室を結合し、(b)熱交換器部を画定するように前記部分熱交換器部を結合し、かつ前記熱交換器部を通して延在する熱交換経路を画定するように前記部分熱交換経路を結合するようにするステップであって、前記燃焼室が、連続燃焼して二酸化炭素を含む排気を前記燃焼室内で発生するための前記燃焼室内に燃料が流れ込むことを可能にするために、前記燃料供給部に接続するための入口ポートを有し、前記熱交換経路が前記燃焼室に連通され、かつ前記排気が前記熱交換経路を通して排出ポートに流れることを可能にするために前記入口ポートと反対側の前記排出ポートを有し、前記燃焼室から流出する前記排気が前記熱交換経路に沿って前記排出ポートに流れるようにかつ前記排気が前記熱交換経路に沿って流れるときに前記排気の温度が前記燃焼/熱交換器装置の前記半部の熱伝導性材料を通した伝導を介して低減されるように前記熱交換部が構成されるステップと、
    前記燃焼/熱交換器装置の排出ポートと連通する前記フレームに排出口を設けるステップであって、前記排気内の二酸化炭素に誘引された昆虫が前記排出口に向かって飛翔するように前記排気が前記排出口から外側方向に流れることを可能にするために構成される排出口を設けるステップと、
    飛翔昆虫が昆虫入口を通して前記捕獲室に入ることを可能にするために前記昆虫捕獲室と連通する前記昆虫入口を設けるステップと、
    前記排出口に誘引された昆虫を前記昆虫入口を通して前記昆虫捕獲室内に引き込むように構成かつ配列される、前記昆虫入口と連通する真空装置を設けるステップと、
    を含む方法。
  51. 前記半部を共に結合する前に、前記半部を前述のように共に結合するときに前記連続燃焼が行われる点の下流側に触媒要素が位置決めされるように、前記部分燃焼室の間に配置された前記触媒要素を位置決めするステップをさらに含み、前記触媒要素が、動作中に前記排気が前記触媒要素を通して前記熱交換経路内に流れるときに前記排気内の一酸化炭素を二酸化炭素に変換する触媒活性材料から形成される、請求項50に記載の方法。
  52. 前記半部を共に結合する前に、前記半部を前述のように共に結合するときに前記連続燃焼が行われる点と前記入口ポートとの間に乱流低減構造体が位置決めされるように、前記部分燃焼室の間に前記乱流低減構造体を位置決めするステップをさらに含み、前記乱流低減構造体が、前記触媒本体の導管と同一の全体方向に配向された複数のアパーチャを有し、前記アパーチャが、前記入口ポートからの燃料流を真っ直ぐにし、これによって、前記燃焼点に達する前に前記燃料内の乱流を低減するように構成される、請求項51に記載の方法。
  53. 前記触媒要素と前記乱流低減構造体とがスリーブ内に位置決めされ、かつ該スリーブが、前記半部を結合する前に前記触媒要素と前記乱流低減構造体とを前記部分燃焼室の間に同時に位置決めするように前記部分燃焼室の間に位置決めされる、請求項52に記載の飛翔昆虫捕獲装置。
JP2003531801A 2001-10-04 2002-10-03 飛翔昆虫を捕獲するためのシステムおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP4317748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32672201P 2001-10-04 2001-10-04
PCT/US2002/031550 WO2003028448A2 (en) 2001-10-04 2002-10-03 System for trapping flying insects and a method for making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536979A true JP2005536979A (ja) 2005-12-08
JP4317748B2 JP4317748B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=23273409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003531801A Expired - Lifetime JP4317748B2 (ja) 2001-10-04 2002-10-03 飛翔昆虫を捕獲するためのシステムおよびその製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US6840005B2 (ja)
EP (1) EP1432304B1 (ja)
JP (1) JP4317748B2 (ja)
KR (2) KR100978590B1 (ja)
CN (1) CN1299570C (ja)
AT (2) ATE326135T1 (ja)
AU (2) AU2002356537B2 (ja)
BR (1) BR0213059B1 (ja)
CA (1) CA2460876C (ja)
DE (2) DE60211538T2 (ja)
DK (1) DK1432304T3 (ja)
ES (2) ES2313134T3 (ja)
MX (1) MXPA04003053A (ja)
PT (1) PT1432304E (ja)
WO (1) WO2003028448A2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6286249B1 (en) 1996-09-17 2001-09-11 American Biophysics Corp. Counterflow insect trap
US6925752B1 (en) * 2001-02-15 2005-08-09 Armatron International, Inc. Insect lure and trap system
KR100978590B1 (ko) * 2001-10-04 2010-08-27 아메리칸 바이오피직스 코포레이션 날벌레 포획시스템 및 상기 시스템 제조방법
US8067469B2 (en) 2002-05-08 2011-11-29 Woodstream Corporation System for trapping flying insects with attractant lures
EP1501354A4 (en) 2002-05-08 2010-02-24 Woodstream Corp SYSTEM FOR TRAPPING AIR INSECTS BY MEANS OF ATTRACTIVE SUBSTANCES
AU2003287146A1 (en) 2002-10-18 2004-05-13 American Biophysics Corp. System for trapping flying insects and a method for making the same
JP3983166B2 (ja) * 2002-12-26 2007-09-26 日東電工株式会社 光学素子及びこれを用いた偏光面光源並びにこれを用いた表示装置
US6779296B1 (en) * 2003-02-07 2004-08-24 The Coleman Company, Inc. Mosquito trapping apparatus utilizing cooled carbon dioxide
US20040237382A1 (en) * 2003-05-27 2004-12-02 Durand Emma Amelia Trap with improved flow regulator
US6817140B1 (en) * 2003-05-27 2004-11-16 Emma Amelia Durand Trap with flush valve
US20040255507A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Cpd Associates, Inc. Tank retention sling
US20050066570A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 The Coleman Company, Inc. Gas tip and gas tip holder for a mosquito trap
US7234268B2 (en) * 2003-12-16 2007-06-26 Welch Tommy D Bug killing device
GB0401982D0 (en) * 2004-01-30 2004-03-03 Rentokil Initial Plc Insect control device
US7281351B2 (en) * 2004-03-19 2007-10-16 Woodstream Corporation Device for trapping flying insects
US20050223625A1 (en) * 2004-03-26 2005-10-13 Jerry Whitlow System and method for insect abatement using gas attractant emitter
US20050252075A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Blue Rhino Global Sourcing, Llc Wave shaped screen for insect trap
US7293387B2 (en) 2004-06-08 2007-11-13 Woodstream Corporation Attractant system for mounting to an insect trapping apparatus
US20080134570A1 (en) * 2004-06-08 2008-06-12 Woodstream Corporaton Attractant system for mounting to an insect trapping apparatus
US20060117646A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 Jian Dai Insect capturing apparatus and method of use thereof
US7191560B2 (en) * 2005-01-12 2007-03-20 David Harris Flying insect trap
US7363745B2 (en) * 2005-04-29 2008-04-29 Liao Yi-Shawn Pest trapping device
US7293388B2 (en) * 2005-05-13 2007-11-13 Armatron International, Inc. Adaptive control system
AU2006265015A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Woodstream Corporation Insect trapping apparatus with fog generator
CN100361573C (zh) * 2005-07-30 2008-01-16 宋锡宝 一种食蚊机
CA2654378A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-21 Woodstream Corporation Insect attractant composition
US8973299B2 (en) * 2006-06-15 2015-03-10 Woodstream Corporation Flying insect trapping device and flying insect trapping system
WO2008121969A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 Kaz, Incorporated Flow restrictor
WO2008121869A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 Kaz, Incorporated Mosquito trap with improved air flow
AU2008243253B2 (en) * 2007-11-13 2013-05-23 Bantix Worldwide Pty Ltd Insect trap
CN101785449A (zh) * 2010-03-17 2010-07-28 上海大学 气流式捕蚊器
US8753110B2 (en) 2010-05-20 2014-06-17 Woodstream Corporation Vented propane combustion chamber for insect attractant engine
JP5807736B2 (ja) * 2010-11-16 2015-11-10 石井 義之 蚊の習性と重力を利用した蚊捕獲装置
US8756857B2 (en) 2011-01-14 2014-06-24 Technologies Holdings Corp. Hydronic heating system and method for pest control
US8720109B2 (en) 2011-01-25 2014-05-13 Technologies Holdings Corp. Portable heating system for pest control
US8479439B2 (en) * 2011-04-06 2013-07-09 Technologies Holding Corp. Self-contained heating unit for thermal pest control
US20140075824A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Woodstream Corporation Wi-fi enabled insect trapping apparatus
CN104427866A (zh) * 2013-06-12 2015-03-18 慕克萨实验室私人有限公司 杀蚊装置
CN104719268A (zh) * 2015-01-28 2015-06-24 刘宪雄 一种捕蚊方法及用于该方法中的引诱剂装置
AU2016348217B2 (en) * 2015-11-05 2021-10-21 John Michael REDMAYNE A trap
US20210315193A1 (en) * 2018-10-26 2021-10-14 Human Centered And Bio-Inspired Ideas For Daily Life S.R.L. In Sigla Hubilife S.R.L. Bio-robotic device for luring and killing hematophagous arthropods
BR102018072956B1 (pt) * 2018-11-08 2024-02-20 Livefarm Tecnologia Agropecuaria Ltda Adaptador para automação de dispositivos de detecção, contagem remota, automática e ininterrupta de pragas-alvo e controlador perimetral de lepidópteros
CN112293367A (zh) * 2020-10-23 2021-02-02 高庆刚 一种农业用杀虫灯装置
US12004500B1 (en) * 2021-08-26 2024-06-11 Paul Liotta Fly trap device and method of use

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1693368A (en) 1927-11-04 1928-11-27 Effie May Cherry Mosquito and insect trap
FR717903A (fr) 1931-05-29 1932-01-16 Dispositif pour capturer et pour détruire les insectes
US2893161A (en) 1958-04-10 1959-07-07 Frank S Reid Suction-blower type illuminated insect trap
US3196577A (en) 1962-04-09 1965-07-27 Dublin Entpr Inc Insect exterminator
US3852042A (en) * 1973-01-29 1974-12-03 Universal Oil Prod Co Catalytic converter with exhaust gas modulating chamber for preventing damage to catalyst substrate
US4421095A (en) * 1981-09-28 1983-12-20 Philipp Kreis Gmbh & Co. Room heating apparatus for small spaces
US4608774A (en) 1983-03-11 1986-09-02 Sherman Daniel A Construction for roach traps
US4785573A (en) 1983-05-26 1988-11-22 Millard Lance L Portable electronic insect controller
US4519776A (en) 1983-07-08 1985-05-28 Armatron International, Inc. Apparatus for attracting insects
US4506473A (en) 1983-11-14 1985-03-26 John G. Mills, II Carbon dioxide generator insect attractant
EP0249958A3 (en) * 1986-06-20 1988-11-09 Michael W. Briese Insect trap
JPS6414128A (en) 1987-07-09 1989-01-18 Asahi Glass Co Ltd Sealing composition
JPH0683894B2 (ja) 1988-08-31 1994-10-26 横田機械株式会社 自動半田付け装置
CA2026945C (en) 1990-10-04 2000-10-03 Jose M. Dieguez Method and apparatus for formation and delivery of insect attractant based on carbon dioxide
US5205065A (en) 1991-01-18 1993-04-27 International Flavors & Fragrances, Inc. Use of ketone, alcohol and schiff base-containing compositions for repelling blood feeding arthropods and apparatus for determining repellency and attractancy of semio-chemicals against and for blood feeding arthropods
US5417009A (en) 1991-01-18 1995-05-23 International Flavors & Fragrances Inc. House fly, horn fly, and mosquito repellents and apparatus useful in testing efficacy of same
US5177961A (en) * 1991-06-26 1993-01-12 W. R. Grace & Co.-Conn. Upstream collimator for electrically heatable catalytic converter
US5255468A (en) 1991-07-26 1993-10-26 Bugvac U.S.A., Inc. Insect attracting and capturing apparatus
US5189830A (en) 1991-08-26 1993-03-02 Janette Zuckerman Tick trap
US5157865A (en) 1991-10-03 1992-10-27 Chang Che Yuan Cantilever type mosquito catcher
US5167090A (en) 1991-11-21 1992-12-01 Cody Patton J Flying insect killer apparatus
US5355973A (en) * 1992-06-02 1994-10-18 Donaldson Company, Inc. Muffler with catalytic converter arrangement; and method
US5205064A (en) 1992-08-19 1993-04-27 James Nolen & Company Device for attracting and destroying insects
US5311697A (en) 1992-12-29 1994-05-17 Cavanaugh Martin P Apparatus for reducing the population of flying insects
US5301458A (en) 1993-05-03 1994-04-12 Armatron International, Inc. Insect killer
US5329725A (en) 1993-06-07 1994-07-19 Bible Donald W Bug light and bag apparatus
FR2717223B1 (fr) * 1994-03-08 1996-04-19 Renault Dispositif d'échappement pour moteur à combustion interne.
US6050025A (en) 1995-02-28 2000-04-18 Wilbanks; Alvin D. Infrared insect/mosquito killing system
US5595018A (en) 1995-02-28 1997-01-21 Wilbanks; Alvin D. Mosquito killing system
US5651211A (en) 1995-05-12 1997-07-29 Regan; Harold R. Wall mounted trap for flies and insects
GB9513259D0 (en) * 1995-06-29 1995-09-06 Univ Southampton Insect trap device
US5647164A (en) 1995-08-09 1997-07-15 Yates; William Insect trap
US5657576A (en) 1995-11-13 1997-08-19 James Nicosia Insect control apparatus and method
US5669176A (en) 1995-11-15 1997-09-23 American Biophysics Corp. Insect trap including methanol fuel cell for generating carbon dioxide and water vapor as attractants
US6145243A (en) * 1996-09-17 2000-11-14 American Biophysics Corporation Method and device producing CO2 gas for trapping insects
US6286249B1 (en) 1996-09-17 2001-09-11 American Biophysics Corp. Counterflow insect trap
DE19961133C1 (de) * 1999-12-17 2001-04-26 Truma Geraetetechnik Gmbh & Co Rauchgas-Wärmetauscher
ITPD20010179A1 (it) 2001-07-17 2003-01-17 Askoll Holding Srl Gruppo di raccordo tubi con blocco di sicurezza per filtri esterni per acquari.
KR100978590B1 (ko) * 2001-10-04 2010-08-27 아메리칸 바이오피직스 코포레이션 날벌레 포획시스템 및 상기 시스템 제조방법
US6662489B2 (en) 2002-02-19 2003-12-16 Lentek International, Inc. Insect trapping apparatus
US6655080B2 (en) 2002-02-19 2003-12-02 Lentek International, Inc. Insect trapping apparatus with laminar air flow
US6718685B2 (en) 2002-05-08 2004-04-13 Cpd Associates, Inc. Insect trap apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR100978590B1 (ko) 2010-08-27
ES2261780T3 (es) 2006-11-16
EP1432304A2 (en) 2004-06-30
US6840005B2 (en) 2005-01-11
ATE326135T1 (de) 2006-06-15
DE60228339D1 (de) 2008-09-25
BR0213059B1 (pt) 2012-06-26
JP4317748B2 (ja) 2009-08-19
AU2002356537B2 (en) 2008-08-14
CA2460876A1 (en) 2003-04-10
ATE404053T1 (de) 2008-08-15
US20040244276A1 (en) 2004-12-09
KR20090125853A (ko) 2009-12-07
WO2003028448A3 (en) 2003-10-30
WO2003028448A2 (en) 2003-04-10
ES2313134T3 (es) 2009-03-01
AU2008246208A1 (en) 2008-12-04
PT1432304E (pt) 2006-09-29
KR20040050902A (ko) 2004-06-17
CN1299570C (zh) 2007-02-14
DE60211538D1 (de) 2006-06-22
BR0213059A (pt) 2005-08-30
MXPA04003053A (es) 2005-06-20
US6892492B2 (en) 2005-05-17
CA2460876C (en) 2009-08-25
US20030084604A1 (en) 2003-05-08
CN1564656A (zh) 2005-01-12
AU2008246208B2 (en) 2011-11-17
DE60211538T2 (de) 2006-11-16
EP1432304B1 (en) 2006-05-17
KR100939308B1 (ko) 2010-01-28
DK1432304T3 (da) 2006-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4317748B2 (ja) 飛翔昆虫を捕獲するためのシステムおよびその製造方法
AU2002356537A1 (en) System for trapping flying insects and a method for making the same
CA2526373C (en) Trap with flush valve
US20040237382A1 (en) Trap with improved flow regulator
US8347549B2 (en) System for trapping flying insects and a method for making the same
US20050022442A1 (en) Mosquito trapping apparatus utilizing cooled carbon dioxide
EP1537780B1 (en) Device for trapping flying insects and a method for making the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4317748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term