JP2005535736A - 光硬化によるハイドロゲル材料の調製のためのヒアルロン酸のエステル誘導体 - Google Patents

光硬化によるハイドロゲル材料の調製のためのヒアルロン酸のエステル誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005535736A
JP2005535736A JP2003574690A JP2003574690A JP2005535736A JP 2005535736 A JP2005535736 A JP 2005535736A JP 2003574690 A JP2003574690 A JP 2003574690A JP 2003574690 A JP2003574690 A JP 2003574690A JP 2005535736 A JP2005535736 A JP 2005535736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hyaluronic acid
derivative
ester
propiophenone
photocuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003574690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4458852B2 (ja
Inventor
ダヴィデ ベッリーニ
アンナ マリア ツァネラット
Original Assignee
フィディア アドヴァンスド バイオポリマーズ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィディア アドヴァンスド バイオポリマーズ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ filed Critical フィディア アドヴァンスド バイオポリマーズ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ
Publication of JP2005535736A publication Critical patent/JP2005535736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4458852B2 publication Critical patent/JP4458852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/20Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/04Macromolecular materials
    • A61L29/043Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/042Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • C08B37/0072Hyaluronic acid, i.e. HA or hyaluronan; Derivatives thereof, e.g. crosslinked hyaluronic acid (hylan) or hyaluronates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

本発明は、カルボキシル基が部分的にプロピオフェノン誘導体の水酸基でエステル化されているヒアルロン酸エステル誘導体、前記ヒアルロン酸エステル誘導体からなるハイドロゲル材料、ヒアルロン酸エステル誘導体を光硬化することによるその調製方法、並びに生物医学、衛生および外科分野での、および薬物の調節放出系として医学分野での用途に関する。

Description

本発明はヒアルロン酸エステル誘導体、および前記エステル誘導体からなるハイドロゲル材料、光硬化によるそれらの調製方法、および、それらの有利な機械的および粘弾性特性の結果の、生物医学および外科分野、ならびに薬物のための調節された放出系としての医学分野におけるそれらの用途に関する。
背景技術
たとえばポリメタクリル酸ヒドロキシエチル(PHEMA)(Holly F. J. et al., Biomed. Res. 1975, 9; 315)のような合成ポリマーから開始して、またはたとえばビニルスルホンと架橋したヒアルロン酸 誘導体(Balazs E. A. et al., Blood Coagulation and Fibrinolysis, 1991, 2; 173−178)のような 天然多糖の半合成誘導体から開始して調製された、薬物または生物学的に活性なタンパク質の放出または組織修復過程において接着の防止に用いることができる数種類のゲルおよびハイドロゲルが知られている。
数年の間、ポリエステルおよびポリアミドのような非吸収性ポリマー、およびたとえばコラーゲン、グリコール酸と乳酸(Holland, S. J. et al., J. Controlled Release, 1986, 4; 155−180)およびヒアルロン酸といったものを基礎とする生分解性ポリマーの両方が使用される、ハイドロゲルは外科で用いられることが知られている。
ハイドロゲルは合成ポリマー(Amarpreet S. Sawhney et al., Macromolecules, 1993, 26; 581−587)および架橋した重合化 マクロマーのハイドロゲルのような半合成誘導体(米国特許第5,410,016号)の両方から紫外線照射によって得ることができること、および、ゲルはヒアルロン酸のような天然ポリマーから(米国特許第6,031,017号)、またはさまざまなグリコサミノグリカンから(欧州特許第0554898号)調製することができること、そのようにして 広範囲の接着を防ぐためにおよび薬物放出のようなさまざまな生物医学用途のためにハイドロゲル製品を得ることもまた知られている。
前記ハイドロゲル材料はすべて、ヒアルロン酸のようなポリマーをジビニルスルホンまたは少なくともC=C結合を有するすべての分子のような光反応性架橋化剤を用いて架橋化することによって得られる。
これらの架橋化剤の一部は毒性であり、このことは生物医学材料としての用途または同様の用途に使用することを意図する場合に明らかに影響を与える。さらに、この型の架橋化化合物を用いると、ハイドロゲルの網目構造が形成される時、上の前記架橋化化合物の照射に由来する低分子量化合物はハイドロゲル構造に組み込まれ、除去が困難である。最後に、そのような化合物との架橋によって修飾されたヒアルロン酸誘導体は、水にまたは水溶液に不溶であるゲルを生じる。
生物材料のカプセル化に有用であるゲルを、少なくとも2箇所の不飽和部位を含む水溶性生体高分子から開始して、320ないし900 nmの波長での放射によって活性化されたラジカル開始剤溶液を用いた重合化によって調製することができることもまた知られている (米国特許第6,258,870号)。
軟骨細胞のような細胞のカプセル封入は人工軟骨を製造するのに用いることができ(Bryant et al., Biomed. Sci. Instrum. 1999, 35; 309−314)、 一方、プロピレン−フマル酸とのポリマーの光架橋化は骨組織の再構築における用途のための三次元マトリクスの形成に繋がりうる(Fisher J. P. et al., J. Biomater. Sci. Polymers Ed. 2001, 12 (6); 673−687)。
したがって、先行技術の材料について前述した欠点を示さないハイドロゲルの調製に有用な新規ヒアルロン酸誘導体の必要性は深く感じられている。
発明の要約
現在、申請者は、ヒアルロン酸のおよびヒアルロン酸誘導体の、以下に報告する式(I)のプロピオフェノン誘導体とのエステル誘導体が、光硬化した場合、有利な機械的および粘弾性特性を有するハイドロゲル材料を生じることを見出している。
それらは、したがって本発明の対象の、ヒアルロン酸のまたはヒアルロン酸誘導体のエステル誘導体であり、ここでヒアルロン酸のまたはヒアルロン酸誘導体のカルボキシル基の一部が式(I)のプロピオフェノン誘導体とエステル化しており、
ここでRは水酸基,1個以上の水酸基を持つC1−C20アルキル鎖を有するアルコキシ基、および1個以上の水酸基を持つ複素環からなる群から選択され;並びに
1、R2、およびR3は、互いに等しくまたは異なり、水素、水酸基、おそらく1個以上の水酸基で置換されたC1−C20アルキル基、およびおそらく1個以上の水酸基で置換されたC1−C20アルコキシ基からなる群から選択される。
本エステル誘導体の調製方法、およびそのエステル誘導体からなるハイドロゲル材料 、ハイドロゲル材料を調製する方法、並びに生物医学および外科分野および薬物の調節された放出系としての医学分野における用途は、さらに本発明の対象である。
図面の簡単な説明
図1Aは、実施例10の通りに作製された、培養24時間後の本発明のハイドロゲル中の10倍に拡大した染色された生細胞を示す。
図1Bは、実施例10の通りに作製された、培養24時間後の本発明のハイドロゲル中の32倍に拡大した染色された生細胞を示す。
発明の詳細な説明
本発明のエステル誘導体は、ヒアルロン酸の分子から、または下記に報告するようなその誘導体から、分子内にC=C型不飽和無しで架橋化する能力がある式(I)のプロピオフェノン誘導体をラジカル開始剤として用いて開始して調製することができる。
本発明に使用することができるヒアルロン酸は任意の起源から、たとえば鶏冠からの抽出によって(欧州特許第0138572号)、または発酵によって(欧州特許出願公開第0716688号)、または、バイオテクノロジーによって(伊国特許第PD94A000042号)得ることができ、400ないし3,000,000Daの分子量、好ましくは150,000ないし1,000,000Daの分子量を有しうる。
本発明に記載の可能な用途のヒアルロン酸誘導体はC=C結合を含まず、好ましくは下記からなる群から選択される;
1)HYAFF(登録商標);脂肪族,芳香族−脂肪族(araliphatic),脂環式,芳香族,環式および複素環式系列のアルコールとのヒアルロン酸エステル(二重C=C結合が前記分子中に存在しない限り)で、ポリマーが水溶性のままであるようにエステル化の比率は使用したアルコールの種類および長さによって異なるが75%以下であり、一方、エステル化されていない残りの比率のヒアルロン酸は第四級アンモニウム塩で塩を形成し、引用によって本開示に含む米国特許第4,851,521号で開示されたもののように、式(I)のプロピオフェノン誘導体での第二のエステル化を可能にするもの;
2)HYADD(登録商標);脂肪族,芳香族−脂肪族,脂環式,芳香族,環式および複素環式系列のアミンとのヒアルロン酸アミド(二重C=C結合が前記分子中に存在しない限り)で、ポリマーが水溶性のままであるようにアミド化の比率は50%以下であり、一方、アミド化されていない残りの比率のヒアルロン酸は第四級アンモニウム塩で塩を形成し、引用によって本開示に含む欧州特許出願公開第1095064号で開示されたもののように、式(I)のプロピオフェノン誘導体での第二のアミド化を可能にするもの;
3)引用によって本開示に含む米国特許第6,027,741号で開示されたもののようなヒアルロン酸のO−硫酸化誘導体、または引用によって本開示に含む欧州特許第0971961号で開示されたもののようなN−硫酸化誘導体の第四級アンモニウム塩;
4)ACP(登録商標);ヒアルロン酸の内部エステルで、ポリマーが水溶性のままであるようにエステル化の比率が20%以下であり、一方、エステル化されていない残りの比率のヒアルロン酸は第四級アンモニウム塩だけで塩を形成し、引用によって本開示に含む欧州特許第0341745号で開示されたもののように、式(I)のプロピオフェノン誘導体での第二のエステル化を可能にするもの。
好ましい式(I)のプロピオフェノン誘導体は、4−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシ−プロピオフェノン、4'−(2−ヒドロキシ−3−モルホリノプロポキシ)−プロピオフェノン、および2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メチル−プロピオフェノン (化学物質毒性データ集1985〜1986年(Register of Toxic Effect of Chemical Substance, 1985−86))からなる群から選択される。
特に好ましいのは2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メチル−プロピオフェノンである。
本エステル誘導体は、原料ヒアルロン酸またはヒアルロン酸誘導体と、式(I)のプロピオフェノン誘導体の臭化物、すなわち置換基Rの少なくとも1個の水酸基がBrで置き換えられている式(I)の化合物とを反応させて、目的のエステル誘導体を得ることを含む方法によって調製することができる。
式(I)のプロピオフェノン誘導体の臭化物は当業者によく知られた手順に従って、たとえばLewis and BoozerによってAm. Chem. Soc., 1952, 74, 308に記載された臭化反応に従って調製することができる。
本エステル誘導体においては、前記プロピオフェノン誘導体でエステル化されたカルボキシル基の比率は好ましくは75%以下である。式(I)の前記プロピオフェノン誘導体でエステル化されていない残りのカルボキシル基は、第四級アンモニウム塩で、またはアルカリ金属またはアルカリ土類金属、好ましくはナトリウムで、塩を形成することができる。
上記の本エステル誘導体は、ヒアルロン酸を基礎としたすべての既知のゲルおよびハイドロゲルとは異なる、ヒアルロン酸を基礎としたかまたは他のポリマーをヒアルロン酸と共に含む新規ハイドロゲル材料を調製するために用いることができる。任意に水にまたは水溶液に溶解した、本エステル誘導体を光硬化することによって得られた産物を含む本ハイドロゲル材料。光硬化は1℃ないし40℃の範囲の温度にて、好ましくは室温にて実施することができる。
水にまたは水溶液に溶解した場合、本エステル誘導体の濃度はたとえば0.01から100%(w/w)に及ぶことができ、好ましくは0.1から50%(w/w)に及ぶ。
本発明による光硬化は、好ましくは280ないし750nmの範囲の波長を有する光の照射によって、より好ましくは紫外線、特に366nmの波長を有する紫外光の照射によって実施される。
本発明による照射は、好ましくは2ないし30分間の、より好ましくは3ないし15分間の曝露時間で実施される。
このように得られたハイドロゲル材料は有益な特性を示し、特に下記の特徴を有する;
a)架橋化反応の触媒として作用する成分の添加無しに、分子内に不飽和を持たずに、エステル誘導体中にC=C不飽和が存在しないこと;現在まで、架橋される分子中のC=C不飽和の存在はラジカル開始剤に不可欠と考えられており、それは化学的手段によってかまたは単にゲルにするポリマーと混合することによって、重合化反応を開始するために添加された;
b)無菌性;エステル誘導体は最初に光硬化の前に上記滅菌されるため、無菌ハイドロゲルを得ることが可能である;
c)優れた粘弾性特性;本ハイドロゲル材料はプロピオフェノンの誘導体によって代表されるラジカル開始剤を用いる部分的エステル化によって、さらに、第四級アンモニウム塩を用いるかまたはアルカリ金属またはアルカリ土類金属を用いる部分的塩形成によって特徴づけられる。これらのハイドロゲルは、ヒアルロン酸の内部または外部エステルによって構成される既知のゲルとは全く異なる化学的−物理的構造を有する。実際に、ヒアルロン酸の内部エステルによって構成されるゲルは、物理的な種類の弱い結合によって結ばれた、架橋ポリマーの微粒子によって形成される。しかし、外部エステルは、エステル化の比率と水中の濃度とに依存して、単純な水和の結果ゲルの形を取ることができる。代わって、本ハイドロゲル材料は、密な、全面的な、三次元構造を示す。本ハイドロゲル材料はしたがって、より大きな機械抵抗によって(したがって医療および外科のさまざまな分野で有利に用いることができる)、および照射に曝露されている長さとハイドロゲルを得るために用いた水溶液の種類によって異なる粘弾性特性によって特徴づけられる。本発明によれば、再蒸留水、たとえばリン酸緩衝液または塩類溶液といった緩衝液または生理食塩水、が好ましくは本エステル誘導体を溶解するのに用いられる。
このように調製された本ハイドロゲル材料は、生物医学、外科、医療、および医薬分野で有利に用いることができ、それらは多数の可能な用途を有しうる。
特に、本ハイドロゲル材料でできた生体材料、医療製品および外科用品を作製することができる。本ハイドロゲル材料は、フィルム、膜、およびガーゼパッドの形に加工することができ、また皮膚科において創傷治癒過程を助けるために、体内手術において表層組織接着を防ぐために、および器官および血管を覆うポリマーとして使用することができる。
さらに、本ハイドロゲルは、タンパク質、成長因子、酵素、抗がん剤、ならびにステロイドおよび非ステロイド抗炎症剤といった一種類以上の有効成分の、局所、皮下、筋肉内、または関節内投与のための、調節放出系において有用である可能性がある。この最後の例では、変形性関節炎の治療における、その疾患の古典的治療法の代替としての本ハイドロゲル材料の使用は特に興味深い。この治療法は、ステロイドまたは非ステロイド抗炎症剤および/または粘性補充の主に機械的な作用を有するその他の「薬物」の関節内注射を必要とする。
本エステル誘導体の関節内注射はまた、本エステル誘導体のinsitu硬化に適した、膝内へ関節鏡検査法によって導入された光ファイバーの内視鏡プローブによるその後の架橋化を伴うことが可能であり、本エステル誘導体からなるハイドロゲル材料の、直接関節腔への形成を可能にする。前記エステル誘導体には、ヒト繊維芽細胞および/または、たとえば抗炎症剤および/またはメタロプロテイナーゼ阻害因子および/またはNO−合成酵素阻害因子または、関節および/または関節炎の治療に用いられる他の生物学的に活性である分子のような薬物を添加することができる。本エステル誘導体に薬物がさらに添加された場合、in situで照射に続いて形成されるハイドロゲルは薬物の徐放を可能にし、同時に粘性補充の機械的作用を果たす。
さらに、ハイドロゲルの形のヒアルロン酸は、液体の形では粘性補充剤より長い化学分解時間を有する。実際に、組み込まれた薬物無しの本ハイドロゲルの分解時間を確立するために実施したin vitro試験は、37℃で本ハイドロゲルはその三次元構造を4週間以上もの期間維持することを示した。
科学文献は、「人工軟骨」として損傷部位に外科的に移植された、生体適合性であるが生分解性ではない合成ポリマーを基礎とするゲルを用いて実施した実験を世界中に報告している(Malmonge et al., Braz. J. Med. Biol. Res. 2000, 33 (3); 307−312)。
本発明のハイドロゲル材料は、無毒性の多糖を放出するだけの高度に生分解性である天然ポリマーであることが知られているヒアルロン酸を基礎とすることの他に、本エステル誘導体は液体の形で注射され、エステル誘導体の光硬化に適していて関節鏡法によって導入される内視鏡プローブを用いて架橋されるので、使用に関節切開が不要であるため、既知のポリマーとは、および前記の型の移植片とは実質的に異なる。
内視鏡手術によって人工軟骨を埋め込むためのキット、水にまたは水溶液に溶解した本発明のエステル誘導体を含む前記キット、前記エステル誘導体の容器、好ましくは注射に適した容器、および光ファイバーを用いた前記エステル誘導体のin situ光硬化に適した内視鏡プローブは、したがって本発明の別の対象である。プローブは好ましくはUV照射に適している。本キットに含まれるエステル誘導体は好ましくは、上記の通りのヒト繊維芽細胞および/または薬物が添加されている。
本ハイドロゲル材料は支持体として用いられる材料の表面に新しい生物学的特性を与えることができるため、本発明の別の対象は、医学分野および産業の他の分野の両方での器具のコーティング処理における本ハイドロゲル材料の用途に関する。本ハイドロゲルによって構成される生体コーティングは、使用中に多糖マトリクスから放出することができる、たとえば薬物、タンパク質、および成長因子といった有効成分を含むこともできる。
コーティングすることができる器具は、たとえば、カテーテル、ガイドチャンネル、心臓弁、血管ステント、軟組織人工器官、ブタ心臓弁のような動物起源の人工器官、人工腱、コンタクトレンズおよび眼内レンズ、人工肺、腎臓、心臓、肝臓、膵臓といった人工臓器、血液バッグ、外科用器具、濾過システム、および実験器具からなる群から選択される。
前記器具の表面をコーティングする方法は、たとえば、本出願者による国際特許出願公開WO96/24392に記載されたプラズマコーティング技術であることができる。
本ハイドロゲル材料の別の用途は、特に外傷による損傷後の骨髄神経の再生を助ける目的での髄内投与のための、薬物、神経成長因子、抗体、およびその連合体の、調節された連続的な放出のための用途である。
実際に、IGF−I、GDNFおよび他の神経栄養因子のような一部のタンパク質は、骨髄病変部に持続点滴によって直接投与された場合、運動ニューロンを死滅から守ることができることが知られているが、それらは非常に限られた時間内に投与しなければならない(Bilak M. M. et al., Neuroreport 2001, 8, 12 (11); 2531−35)。ヒアルロン酸が脊髄に存在し、白質内でミエリンを囲んで、および神経細胞の細胞体の周囲の両方に分布することも知られている(Bignami A. et al., Exp. Neurol. 1992, 117 (1); 90−93)。
本発明の別の対象は、本発明のエステル誘導体と混合した前出の薬物のin situ投与、すなわち骨髄の損傷部分へ直接、のための本エステル誘導体の用途であり、エステル誘導体はまず注射され次いで骨髄中で直接光重合化される。したがって、既に記載の通り、ヒアルロン酸は骨髄物質の天然の構成成分であるため、外来および/または毒性の製品を骨髄中へ導入することなく、生物学的におよび医薬的に有効な成分の連続的な調節された徐放を得ることが可能である。
外傷を受けた骨髄の治療に用いられるすべての薬物は損傷部位への直接の持続点滴によって投与されるため、この新しい型の髄内投与は以前に記載されたことは無い。
本発明のハイドロゲル材料はまた、分化した(たとえばケラチン生成細胞、繊維芽細胞、骨細胞、脂肪細胞、軟骨細胞)および骨髄の間葉性幹細胞のように分化していないものの両方の、多数の型のヒトまたは動物細胞の増殖のための足場を作製するためにも用いることができる。
以後に報告する実施例は、UV放射が本発明の(重合化した)エステル誘導体内に組み込まれた細胞の核型を変化させず、また前記細胞の生存能力および特異的形態は変化しないままであることを示す。したがって、成長ならびに表皮、真皮、脂肪組織、骨組織、および軟骨組織といった分化および細胞機能に必要な因子を含むハイドロゲル中に組み込まれた細胞で構成される、特に結合組織由来のさまざまな種類の「人工組織」をin vitroで作製しその後in vivoで使用することが可能である。
ここで例として説明される軟骨組織は、分化した細胞(軟骨細胞)または未分化細胞(幹細胞)を含むハイドロゲルで構成されるマトリクスによって形成される新しい種類の人工軟骨を代表し、ここでヒアルロン酸には成長因子および/または分化因子および/またはその他の医薬的におよび/または生物学的に活性な成分を、それが含む細胞の増殖または分化のために追加しうる。
このように作製された構造(ハイドロゲル+細胞)は、関節に注射し、その後、関節鏡法によって関節腔内に直接導入された線源による照射によって架橋することができる。この新しい種類の人工軟骨を用いて、したがって損傷軟骨を関節鏡法によって修復することが可能である。関節内で直接に光重合化した、細胞を含むゲルの使用は以前に記載されたことは無い。このテーマに関する世界の科学文献は、コラーゲン−フィブリンゲルに組み込まれた(Perka et al., Clin. Exp. Rheumatol., 2000, 18 (1); 13−22)、またはアルギン酸マトリクスに含まれた(Paige K. T. et al., Plas. Reconstr. Rug. 1996, 97 (1); 179−180)、またはアガロースゲル内で増殖させた軟骨細胞を用いて実施した、外科的に損傷軟骨に投与した実験を報告するだけであるが、これらの実験のどれも、細胞を含むゲルは投与部位で直接重合化されていない。
本発明の別の目的は、脊髄の変性疾患またはヘルニアの後の、椎間板の髄核の粘弾性代用品としての選択的に細胞を含むハイドロゲルの用途に関する。この場合にはまた、光ファイバーを使った内視鏡プローブを用いたin situ光架橋化による生体ポリマーのゲル化の可能性は非常に興味深くまた革新的である。
さらに、本エステル誘導体の光架橋化によって得られるハイドロゲルの特有の粘弾性特性に関連して、それらは硝子体液の粘性結合材として眼科手術の分野で用いることができる可能性がある。
純粋に説明の目的で、それに制限することなく、我々は以下に本発明に記載のハイドロゲルの調製の一部の実施例を報告する;
実施例1
70%のカルボキシル基が2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メチルプロピオフェノン(HHMP)でエステル化され、残りの30%のカルボキシル基がナトリウムで塩を形成したヒアルロン酸誘導体の調製。
分子量180,000Daの、ヒアルロン酸のテトラブチルアンモニウム塩6.21g(10meq.)を、ジメチルスルホキシド(DMSO)248mlに室温にて溶解する。この溶液に、臭化HHMP2g(7meq)を加え、得られた溶液は37℃に48時間保つ。NaClの2.5%(w/w)水溶液をその後加え、結果として生じる混合物を攪拌しながらアセトン750mlへ注ぐ。沈澱が生じ、その後それを濾過して、アセトン:水=5:1の混合物100mlで3回洗浄し、最後に24時間30℃にて真空乾燥する。標記の産物5.3gがこのように得られる。HHMPの含量の定量的測定は、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)によって、アルカリ加水分解後に実施する。エステル基の総含量は、『官能基による定量的有機分析』第4版、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・パブリケーションズ("Quantitative organic analysis via functional group"fourth edition, John Wiley and Sons Publications)の169〜172ページに記載された鹸化法に従って測定する。
実施例2
50%のカルボキシル基が2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メチルプロピオフェノン(HHMP)でエステル化され、残りの50%のカルボキシル基がナトリウムで塩を形成したヒアルロン酸誘導体の調製。
分子量180,000Daの、ヒアルロン酸のテトラブチルアンモニウム塩6.21g(10meq.)を、ジメチルスルホキシド(DMSO)248mlに室温にて溶解する。この溶液に、臭化HHMP1.4g(5meq)を加え、得られた溶液は37℃に36時間保つ。NaClの2.5%(w/w)水溶液をその後加え、結果として生じる混合物を攪拌しながらアセトン750mlへ注ぐ。沈澱が生じ、それを濾過して、アセトン:水=5:1の混合物100mlで3回洗浄し、最後に24時間30℃にて真空乾燥する。
標記の目的の産物4.9gがこのように得られる。HHMPの含量の定量的測定は、HPLCによって、アルカリ加水分解後に実施する。エステル基の総含量は、『官能基による定量的有機分析』第4版、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・パブリケーションズ("Quantitative organic analysis via functional group"fourth edition, John Wiley and Sons Publications)の169〜172ページに記載された鹸化法に従って測定する。
実施例3
25%のカルボキシル基が2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メチルプロピオフェノン(HHMP)でエステル化され、残りの75%のカルボキシル基がナトリウムで塩を形成したヒアルロン酸誘導体の調製。
分子量180,000Daの、ヒアルロン酸のテトラブチルアンモニウム塩6.21g(10meq.)を、ジメチルスルホキシド(DMSO)248mlに室温にて溶解する。この溶液に、臭化HHMP0.72g(2.5meq)を加え、得られた溶液は37℃に24時間保つ。NaClの2.5%(w/w)水溶液をその後加え、結果として生じる混合物を攪拌しながらアセトン750mlへ注ぐ。沈澱が生じ、それを濾過して、アセトン:水=5:1の混合物100mlで3回洗浄し、最後に24時間30℃にて真空乾燥する。
標記の目的の産物4.4gがこのように得られる。HHMPの含量の定量的測定は、HPLCによって、アルカリ加水分解後に実施する。エステル基の総含量は、『官能基による定量的有機分析』第4版、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・パブリケーションズ("Quantitative organic analysis via functional group"fourth edition, John Wiley and Sons Publications)の169〜172ページに記載された鹸化法に従って測定する。
実施例4
25%のカルボキシル基が2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メチルプロピオフェノン(HHMP)でエステル化され、25%のカルボキシル基がベンジルアルコールでエステル化され、残りの50%のカルボキシル基がナトリウムで塩を形成したヒアルロン酸誘導体の調製。
分子量180,000Daの、ヒアルロン酸のテトラブチルアンモニウム塩6.21g(10meq.)を、ジメチルスルホキシド(DMSO)248mlに室温にて溶解する。この溶液に、臭化HHMP0.72g(2.5meq)を加え、得られた溶液は37℃に24時間保つ。溶液を室温へ戻し、臭化ベンジル0.29ml(2.5meq)を添加する;それをその後37℃へさらに36時間再加熱する。NaClの2.5%(w/w)水溶液をその後加え、結果として生じる混合物を攪拌しながらアセトン750mlへ注ぐ。沈澱が生じ、それを濾過して、アセトン:水=5:1の混合物100mlで3回、次いでアセトン100mlで3回洗浄し、最後に24時間30℃にて真空乾燥する。
標記の目的の産物4.6gがこのように得られる。HHMPおよびベンジルアルコールの定量的測定は、HPLCによって、アルカリ加水分解後に実施する。エステル基の総含量は、『官能基による定量的有機分析』第4版、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・パブリケーションズ("Quantitative organic analysis via functional group"fourth edition, John Wiley and Sons Publications)の169〜172ページに記載された鹸化法に従って測定する。
実施例5
15%のカルボキシル基がドデシルアミンでアミド化され、25%のカルボキシル基がHHMPでエステル化され、残りの60%のカルボキシル基がナトリウムで塩を形成したヒアルロン酸誘導体の調製。
分子量180,000Daの、ヒアルロン酸のテトラブチルアンモニウム塩6.21g(10meq.)を、ジメチルスルホキシド(DMSO)248mlに室温にて溶解する。この溶液に、99%メタンスルホン酸0.6ml(9meq)を加え、その後1,1'−カルボニルジイミダゾール(CDI)0.240g(1.5meq)を加える。これを室温にて60〜90分間放置して反応させる。これを37℃へ加熱し、ドデシルアミン0.465g(2.5meq)を加える。これを24時間37℃にて放置して反応させる。溶液を室温へ戻し、臭化HHMP0.72g(2.5meq)を加える。溶液をその後37℃へ24時間再加熱する。NaClの2.5%(w/w)水溶液をその後加え、結果として生じる混合物を攪拌しながらアセトン750mlへ注ぐ。沈澱が生じ、それを濾過して、アセトン:水=5:1の混合物100mlで3回、次いでアセトン100mlで3回洗浄し、最後に24時間30℃にて真空乾燥する。標記の目的の産物4.5gがこのように得られる。HHMPおよびドデシルアミンの定量的測定は、HPLCによって、アルカリ加水分解後に実施する。エステル基の総含量は、『官能基による定量的有機分析』第4版、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・パブリケーションズ("Quantitative organic analysis via functional group"fourth edition, John Wiley and Sons Publications)の169〜172ページに記載された鹸化法に従って測定する。
実施例6
硫酸化度が3である硫酸化ヒアルロン酸から開始する、50%のカルボキシル基がHHMPでエステル化され、残りの50%のカルボキシル基がナトリウムで塩を形成したヒアルロン酸エステルの調製(硫酸化度=ヒアルロン酸の繰り返し単位内の、SO3基で置換されたOH基の数)
ヒアルロン酸のテトラブチルアンモニウム塩1gを、DMSO40mlに溶解する。この溶液に、DMSO40mlに溶解したSO3−ピリジン複合体5.22gを加える。溶液を4℃に冷却し、攪拌しながら1時間保つ。その後、水200mlを加え、終溶液のpHを8.5ないし9.5に、1M水酸化ナトリウム水溶液を用いて調整する。そのように得られた溶液に無水エタノール850mlを加えることによって、沈澱が得られ、それを透析して残存する塩を除去する。そのように得られた産物を水に溶解し、テトラブチルアンモニウム型のスルホン酸樹脂に浸透させ、そのようにして最初の塩を得る。テトラブチルアンモニウム塩の形の、硫酸化度が3である硫酸化ヒアルロン酸12.7gがこのように得られる。
上記の通り調製された、分子量180,000Daの、硫酸化ヒアルロン酸のテトラブチルアンモニウム塩7.9g(5meq)を、ジメチルスルホキシド(DMSO)248mlに室温にて溶解する。この溶液に、臭化HHMP0.7g(2.5meq)を加え、得られた溶液は37℃に36時間保つ。NaClの2.5%(w/w)水溶液をその後加え、結果として生じる混合物を攪拌しながらアセトン750mlへ注ぐ。沈澱が生じ、それを濾過して、アセトン:水=5:1の混合物100mlで3回、次いでアセトン100mlで3回洗浄し、最後に24時間30℃にて真空乾燥する。標記の目的の産物4gがこのように得られる。HHMPの定量的測定は、HPLCによって、アルカリ加水分解後に実施する。エステル基の総含量は、『官能基による定量的有機分析』第4版、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・パブリケーションズ("Quantitative organic analysis via functional group"fourth edition, John Wiley and Sons Publications)の169〜172ページに記載された鹸化法に従って測定する。
実施例7
25%のカルボキシル基が2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メチルプロピオフェノン(HHMP)でエステル化され、10%のカルボキシル基が内部エステル結合の形成に関与し、残りの65%のカルボキシル基がナトリウムで塩を形成したヒアルロン酸誘導体の調製。
分子量180,000Daの、ヒアルロン酸のテトラブチルアンモニウム塩6.21g(10meq)を、ジメチルスルホキシド(DMSO)248mlに室温にて溶解する。この溶液に、臭化HHMP0.72g(2.5meq)を加え、得られた溶液は37℃に24時間保つ。その後、トリエチルアミン0.404g(4meq)を溶液に加え、30分間攪拌する。ヨウ化2−クロロ−1−メチル−ピリジン1.022g(4meq)を含むDMSO100mlの溶液を加え、混合物を30℃に15時間保つ。NaClの2.5%(w/w)水溶液をその後加え、結果として生じる混合物を攪拌しながらアセトン750mlへ注ぐ。沈澱が生じ、それを濾過して、アセトン:水=5:1の混合物100mlで3回、次いでアセトン100mlで3回洗浄し、最後に24時間30℃にて真空乾燥する。
標記の目的の産物4.6gがこのように得られる。HHMPおよびベンジルアルコールの定量的測定は、HPLCによって、アルカリ加水分解後に実施する。エステル基の総含量は、『官能基による定量的有機分析』第4版、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・パブリケーションズ("Quantitative organic analysis via functional group"fourth edition, John Wiley and Sons Publications)の169〜172ページに記載された鹸化法に従って測定する。
実施例8
70%のカルボキシル基が2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メチルプロピオフェノン(HHMP)でエステル化され、残りの30%のカルボキシル基がナトリウムで塩を形成したヒアルロン酸誘導体からのハイドロゲルの調製。
上の実施例1に記載した通り調製したエステル誘導体を室温にて精製水に濃度25g/lで溶解する。そのように得られた溶液を、波長366nmの紫外線に、CAMAG型(220V;0.18A)UV灯を用いて曝露時間30分間にわたって曝露する。
実施例9
照射されたヒト繊維芽細胞の核型に及ぼす紫外線(UV)照射の影響の評価。
ヒト繊維芽細胞(2x106個)の3標本に紫外光を、3種類の異なる曝露時間、3、15、および30分間照射した。
照射後、各細胞標本を2つの部分標本に分割し、下記の通り処理した;
・第一の部分標本を直ちに分析し核型を判定する;
・第二の部分標本は、ウシ胎仔血清(以後FCSと称する)10%を含むダルベッコ改変イーグル培地(以後DMEM培地と称する)を入れた培養皿に再播種する。
細胞の第二の標本は3細胞周期の間増殖させ、その終わりに繊維芽細胞を核型判定のために処理する。
照射直後の細胞について、および3細胞周期の間in vitroに置いた繊維芽細胞について実施した分析は、UV放射への曝露時間のうちどれも、染色体内に変化は生じなかったことを示した。
実施例10
本発明に記載のハイドロゲルに含まれるヒト繊維芽細胞の培養
2x106個の繊維芽細胞が培養皿から剥離され、1500rpmにて5分間遠心分離され、FCS10%を含むDMEM培地3mlに再懸濁された。細胞をその後、緩やかに攪拌しながら、上記の実施例3の通り調製したヒアルロン酸誘導体の、濃度100mg/mlの溶液3mlに加え、2x106個の細胞を含む6mlの終溶液を得る。この溶液を培養ウェルに再播種し、直ちに紫外光を12分間照射し、その後37℃に設定したインキュベーターに入れる。24時間後、細胞を生存能についてMTT試験する;『生存可能な繊維芽細胞のミトコンドリア酵素だけによる酸化還元反応に曝露したテトラゾリウム塩』(tetrazolium salt exposed to oxidation−reduction reaction only by mitochondrial enzymes of viable fibroblasts (Dezinot, F. et al., J. Immunol. Methods, 1986, 22 (89); 271−277))。
図1Aおよび1Bは、培養24時間後の本ハイドロゲル内の染色された生存可能な細胞(それぞれ10倍および32倍に拡大)を示す。
このように本発明は説明され、これらの方法をさまざまな形で改変できることは明らかである。そのような改変は本発明の精神および目的からの逸脱とは見なされず、当業者に明らかとなるいかなる改変も下記の請求項の範囲内に入る。
図1Aは、実施例10の通りに作製された、培養24時間後の本発明のハイドロゲル中の10倍に拡大した染色された生細胞を示す。図1Bは、実施例10の通りに作製された、培養24時間後の本発明のハイドロゲル中の32倍に拡大した染色された生細胞を示す。

Claims (47)

  1. ヒアルロン酸のまたはヒアルロン酸誘導体のカルボキシル基の一部が式(I)のプロピオフェノン誘導体とエステル化している、ヒアルロン酸のまたはヒアルロン酸誘導体のエステル誘導体。
    (式中、Rが水酸基、1個以上の水酸基を持つC1−C20アルキル鎖を有するアルコキシ基、および1個以上の水酸基を持つ複素環からなる群から選択され;並びに
    1、R2、およびR3が、互いに等しくまたは異なり、水素、水酸基、おそらく1個以上の水酸基で置換されたC1−C20アルキル基、およびおそらく1個以上の水酸基で置換されたC1−C20アルコキシ基からなる群から選択される。)
  2. 前記プロピオフェノン誘導体が、4−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシ−プロピオフェノン、4’−(2−ヒドロキシ−3−モルホリノプロポキシ)−プロピオフェノン、および2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メチル−プロピオフェノンからなる群から選択される、請求項1に記載のエステル誘導体。
  3. 前記プロピオフェノン誘導体が2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メチルプロピオフェノンである、請求項2に記載のエステル誘導体。
  4. ヒアルロン酸のまたはヒアルロン酸誘導体の、式(I)の前記プロピオフェノン誘導体でエステル化されたカルボキシル基の比率が75%未満である、請求項1に記載のエステル誘導体。
  5. 式(I)の前記プロピオフェノン誘導体でエステル化されていないカルボキシル基がナトリウムで塩を形成している、請求項1に記載のエステル誘導体。
  6. 前記ヒアルロン酸誘導体がC=C結合を含まず、および
    ・75%以下の比率のカルボキシル基が脂肪族,芳香族−脂肪族(araliphatic),脂環式,芳香族,環式および複素環式系列のアルコールとエステル化し、エステル化されていない残りの比率のカルボキシル基は第四級アンモニウム塩で塩を形成し、式(I)の前記プロピオフェノン誘導体での第二のエステル化を可能にするヒアルロン酸エステル;
    ・50%以下の比率のカルボキシル基が脂肪族,芳香族−脂肪族,脂環式,芳香族,環式および複素環式系列のアミンとアミド化し、アミド化されていない残りの比率のカルボキシル基は第四級アンモニウム塩で塩を形成し、式(I)の前記プロピオフェノン誘導体での第二のエステル化を可能にするヒアルロン酸アミド;
    ・ヒアルロン酸のN−硫酸化またはO−硫酸化誘導体の第四級アンモニウム塩;および
    ・20%以下のカルボキシル基が同一のヒアルロン酸鎖または別の鎖のアルコール基とエステル化し、エステル化されていない残りの比率のカルボキシル基は第四級アンモニウム塩で塩を形成し、式(I)の前記プロピオフェノン誘導体での第二のエステル化を可能にするヒアルロン酸の内部エステル。
    :からなる群から選択される、請求項1に記載のエステル誘導体。
  7. 前記第四級アンモニウム塩がテトラブチルアンモニウム塩である、請求項6に記載のエステル誘導体。
  8. 脂肪族、芳香族−脂肪族、脂環式、芳香族、環式、および複素環式系列のアルコールとの前記ヒアルロン酸エステルがベンジルアルコールとのヒアルロン酸エステルである、請求項6に記載のエステル誘導体。
  9. 脂肪族、芳香族−脂肪族、脂環式、芳香族、環式、および複素環式系列のアミンとの前記ヒアルロン酸アミドがドデシルアミンとのヒアルロン酸アミドである、請求項6に記載のエステル誘導体。
  10. 前記ヒアルロン酸またはヒアルロン酸誘導体が150,000ないし1,000,000Daの範囲の分子量を有する、請求項1に記載のエステル誘導体。
  11. 式(I)のプロピオフェノン誘導体との前記エステル誘導体が水溶性であることを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載のエステル誘導体。
  12. ヒアルロン酸またはヒアルロン酸誘導体と、置換基Rの少なくとも1個の水酸基がBrで置換されている式(I)のプロピオフェノン誘導体の臭化物とを反応させて、エステル誘導体を得るたことを含む、請求項1〜11に記載されたエステル誘導体の調製のための方法。
  13. 前記プロピオフェノン誘導体の臭化物が2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メチル−プロピオフェノンの臭化物である、請求項12に記載の方法。
  14. 請求項1〜11に記載のエステル誘導体を光硬化することによって得られた架橋産物からなるハイドロゲル材料。
  15. 前記光硬化が280ないし750nmの範囲の波長を有する光の照射によって実施される、請求項14に記載のハイドロゲル材料。
  16. 前記光硬化が紫外光の照射によって実施される、請求項14に記載のハイドロゲル材料。
  17. 前記光硬化が波長366nmである光の照射によって実施される、請求項14に記載のハイドロゲル材料。
  18. 任意に水にまたは水溶液に溶解した、請求項1〜11に記載のエステル誘導体の光硬化を含む、請求項14〜17に記載のハイドロゲル材料の調製のための方法。
  19. 前記光硬化が280ないし750nmの範囲の波長を有する光の照射によって実施される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記光硬化が紫外光の照射によって実施される、請求項18に記載の方法。
  21. 前記光硬化が波長366nmである光の照射によって実施される、請求項18に記載の方法。
  22. 前記エステル誘導体が水または水溶液に溶解され、その濃度が0.01ないし100%(w/w)の範囲である、請求項18に記載の方法。
  23. 前記エステル誘導体の濃度が0.1ないし50%(w/w)の範囲である、請求項22に記載の方法。
  24. 前記光硬化が2ないし30分間の範囲の曝露時間に実施される、請求項18に記載の方法。
  25. 前記光硬化が3ないし15分間の範囲の曝露時間に実施される、請求項24に記載の方法。
  26. 前記光硬化が1から40℃の範囲の温度にて実施される、請求項18に記載の方法。
  27. 前記光硬化が室温にて実施される、請求項26に記載の方法。
  28. 請求項14〜17に記載のハイドロゲル材料によって作られたかまたはコーティングされた、生物医学材料、医療製品、および外科用品。
  29. カテーテル、ガイドチャンネル、心臓弁、血管ステント、軟組織人工器官、ブタ心臓弁、人工腱及び器官のような動物起源の人工器官、コンタクトレンズおよび眼内レンズ、人工肺、血液バッグ、外科用器具、濾過システム、並びに実験器具からなる群から選択される、請求項28に記載の生物医学材料、医療製品、および外科用品。
  30. 前記ハイドロゲル材料によってプラズマコーティング技術を用いてコーティングされた、請求項28に記載の生物医学材料、医療製品、および外科用品。
  31. 請求項14〜17に記載のハイドロゲル材料を含む、ヒトおよび動物の分化したおよび/または未分化の細胞の増殖のための足場。
  32. 請求項14〜17に記載のハイドロゲル材料を含む医薬組成物。
  33. さらに医薬的におよび/または生物学的に活性である物質またはその連合体を含む、請求項32に記載の医薬組成物。
  34. 医薬的にまたは生物学的に活性である物質が、タンパク質、成長因子、酵素、抗体、および薬物から選択される、請求項33に記載の医薬組成物。
  35. 局所、皮下、筋肉内、関節内、および髄内投与のための、請求項32に記載の医薬組成物。
  36. 前記ハイドロゲル材料が活性である物質の調節された放出のための因子である、請求項33に記載の医薬組成物。
  37. 生物医学,医療、外科の分野での、および薬物の調節放出のための系としての、請求項14〜17に記載のハイドロゲル材料の使用。
  38. 外科的接着の防止における、請求項37に記載のハイドロゲル材料の使用。
  39. 人工結合組織の作製のための、請求項14〜17に記載のハイドロゲル材料の使用。
  40. 人工軟骨の作製のための、請求項14〜17に記載のハイドロゲル材料の使用。
  41. 椎間板の髄核の粘弾性代用品の作製のための、請求項14〜17に記載のハイドロゲル材料の使用。
  42. 硝子体液の粘性結合材の作製のための、請求項14〜17に記載のハイドロゲル材料の使用。
  43. 水にまたは水溶液に溶解した請求項1から11に記載のエステル誘導体、前記エステル誘導体用の容器、および前記エステル誘導体のinsitu光硬化に適した光ファイバーを使った内視鏡プローブを含む、人工軟骨を内視鏡手術によって移植するためのキット。
  44. 前記エステル誘導体に加えたヒト繊維芽細胞および/または薬物をさらに含む、請求項43に記載のキット。
  45. 前記容器が前記エステル誘導体の注射に適した容器である、請求項43に記載のキット。
  46. 前記内視鏡がUV光による前記エステル誘導体のinsitu照射に適した、請求項43に記載のキット。
  47. 内視鏡によって投与部位で直接に架橋される人工軟骨の作製のための、請求項14〜17に記載のハイドロゲル材料の使用。
JP2003574690A 2002-03-12 2003-03-12 光硬化によるハイドロゲル材料の調製のためのヒアルロン酸のエステル誘導体 Expired - Fee Related JP4458852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2002PD000064A ITPD20020064A1 (it) 2002-03-12 2002-03-12 Derivati esterei dell'acido ialuronico per la preparazione di idrogelda utilizzare in campo biomedico, sanitario e chirurgico e come sistem
PCT/EP2003/002538 WO2003076475A1 (en) 2002-03-12 2003-03-12 Ester derivatives of hyaluronic acid for the preparation of hydrogel materials by photocuring

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005535736A true JP2005535736A (ja) 2005-11-24
JP4458852B2 JP4458852B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=27799887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003574690A Expired - Fee Related JP4458852B2 (ja) 2002-03-12 2003-03-12 光硬化によるハイドロゲル材料の調製のためのヒアルロン酸のエステル誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (3) US7462606B2 (ja)
EP (1) EP1519962B1 (ja)
JP (1) JP4458852B2 (ja)
AT (1) ATE373018T1 (ja)
AU (1) AU2003227050B2 (ja)
CA (1) CA2478655C (ja)
DE (1) DE60316291T2 (ja)
ES (1) ES2294305T3 (ja)
IT (1) ITPD20020064A1 (ja)
WO (1) WO2003076475A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500064A (ja) * 2006-08-08 2010-01-07 フンダシオン イナスメット 埋込み型光学システム、その開発および適用のための手順
WO2012002228A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 テルモ株式会社 人工弁

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPD20020064A1 (it) 2002-03-12 2003-09-12 Fidia Advanced Biopolymers Srl Derivati esterei dell'acido ialuronico per la preparazione di idrogelda utilizzare in campo biomedico, sanitario e chirurgico e come sistem
US7465766B2 (en) 2004-01-08 2008-12-16 The Cleveland Clinic Foundation Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
US8137688B2 (en) 2003-01-10 2012-03-20 The Cleveland Clinic Foundation Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
US6982298B2 (en) 2003-01-10 2006-01-03 The Cleveland Clinic Foundation Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
US8138265B2 (en) 2003-01-10 2012-03-20 The Cleveland Clinic Foundation Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
ITPD20040053A1 (it) * 2004-02-27 2004-05-27 Fidia Advanced Biopolymers Srl Biomateriali costituiti da derivati dell'acido ialuronico come nuova terapia di cura per la protezione e la la riparazione della cartilagine articolare danneggiata per osteoartrosi
WO2006020994A2 (en) * 2004-08-13 2006-02-23 Angiotech International Ag Compositions and methods using hyaluronic acid and hyluronidase inhibitors
US9205046B2 (en) * 2005-04-25 2015-12-08 The Governing Council Of The University Of Toronto Enhanced stability of inverse thermal gelling composite hydrogels
US9205047B2 (en) * 2005-04-25 2015-12-08 The Governing Council Of The University Of Toronto Tunable sustained release of a sparingly soluble hydrophobic therapeutic agent from a hydrogel matrix
RU2429018C2 (ru) 2005-07-06 2011-09-20 Сейкагаку Корпорейшн Гель, полученный из фотосшитой гиалуроновой кислоты с введенным лекарственным средством
US8062364B1 (en) 2007-04-27 2011-11-22 Knee Creations, Llc Osteoarthritis treatment and device
JP5523338B2 (ja) * 2007-12-19 2014-06-18 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー エマルジョン中の架橋ヒアルロン酸
WO2009102967A2 (en) 2008-02-13 2009-08-20 The Cleveland Clinic Foundation Molecular enhancement of extracellular matrix and methods of use
JP5758797B2 (ja) 2008-04-04 2015-08-05 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション アルキル化半合成グリコサミノグリカンエーテルならびにその製造および使用方法
US8410180B2 (en) 2008-04-30 2013-04-02 The Cleveland Clinic Foundation Methods to treat urinary incontinence
CN101592772A (zh) * 2008-05-27 2009-12-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头装置、用于收容该镜头装置的电子装置及摄像设备
US8821504B2 (en) * 2009-11-20 2014-09-02 Zimmer Knee Creations, Inc. Method for treating joint pain and associated instruments
AU2010321743A1 (en) 2009-11-20 2012-07-12 Knee Creations, Llc Coordinate mapping system for joint treatment
US8951261B2 (en) 2009-11-20 2015-02-10 Zimmer Knee Creations, Inc. Subchondral treatment of joint pain
AU2010321745B2 (en) 2009-11-20 2015-05-21 Knee Creations, Llc Navigation and positioning instruments for joint repair
WO2011063250A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Knee Creations, Llc Implantable devices for subchondral treatment of joint pain
WO2011063260A1 (en) 2009-11-20 2011-05-26 Knee Creations, Llc Bone-derived implantable devices for subchondral treatment of joint pain
EP2501306B1 (en) * 2009-11-20 2020-02-12 Zimmer Knee Creations, Inc. Instruments for a variable angle approach to a joint
US9259257B2 (en) * 2009-11-20 2016-02-16 Zimmer Knee Creations, Inc. Instruments for targeting a joint defect
US8608802B2 (en) 2009-11-20 2013-12-17 Zimmer Knee Creations, Inc. Implantable devices for subchondral treatment of joint pain
US8579964B2 (en) 2010-05-05 2013-11-12 Neovasc Inc. Transcatheter mitral valve prosthesis
US9023051B2 (en) 2011-02-22 2015-05-05 Zimmer Knee Creations, Inc. Navigation and positioning systems and guide instruments for joint repair
EP2688402B1 (en) 2011-03-23 2018-10-24 University of Utah Research Foundation Means for treating or preventing urological inflammation
US9554897B2 (en) 2011-04-28 2017-01-31 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for engaging a valve prosthesis with tissue
US9308087B2 (en) 2011-04-28 2016-04-12 Neovasc Tiara Inc. Sequentially deployed transcatheter mitral valve prosthesis
EP2717808A2 (en) 2011-06-09 2014-04-16 Zimmer GmbH Instruments and devices for subchondral joint repair
US20120316571A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Knee Creations, Llc Subchondral treatment of osteoarthritis in joints
US9138187B2 (en) 2011-08-07 2015-09-22 Zimmer Knee Creations, Inc. Treatment of subchondral bone by biochemical diagnosis to prevent the progression of osteoarthritis of the joint
US9119646B2 (en) 2011-08-07 2015-09-01 Zimmer Knee Creations, Inc. Subchondral treatment to prevent the progression of osteoarthritis of the joint
US8623089B2 (en) 2011-08-07 2014-01-07 Zimmer Knee Creations, Inc. Subchondral treatment of joint pain of the spine
WO2013055891A1 (en) 2011-10-11 2013-04-18 Knee Creations Llc. Methods and instruments for subchondral treatment of osteoarthritis in a small joint
WO2013149256A2 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Zimmer Gmbh, Inc. Surgical access systems, instruments and accessories
US9345573B2 (en) 2012-05-30 2016-05-24 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for loading a prosthesis onto a delivery system
CA2884468C (en) 2012-09-07 2019-07-23 Zimmer Knee Creations, Inc. Navigation instruments for subchondral bone treatment
WO2014045124A2 (en) 2012-09-07 2014-03-27 Zimmer Knee Creations, Inc. Instruments for controlled delivery of injectable materials into bone
WO2014039995A1 (en) 2012-09-07 2014-03-13 Fibrocell Technologies, Inc. Fibroblast compositions for treating cardial damage after an infarct
CZ304654B6 (cs) 2012-11-27 2014-08-20 Contipro Biotech S.R.O. Nanomicelární kompozice na bázi C6-C18-acylovaného hyaluronanu, způsob přípravy C6-C18-acylovaného hyaluronanu, způsob přípravy nanomicelární kompozice a stabilizované nanomicelární kompozice a použití
ITMI20130162A1 (it) * 2013-02-06 2014-08-07 Fidia Farmaceutici Derivati fotoreticolati di acido ialuronico, loro processo di preparazione ed impiego
AU2013205148B2 (en) 2013-03-14 2014-10-30 AVITA Medical Americas, LLC Systems and methods for tissue processing and preparation of cell suspension therefrom
US9572665B2 (en) 2013-04-04 2017-02-21 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for delivering a prosthetic valve to a beating heart
CZ304977B6 (cs) 2013-11-21 2015-02-25 Contipro Biotech S.R.O. Nanovlákna obsahující fototvrditelný esterový derivát kyseliny hyaluronové nebo její soli, fototvrzená nanovlákna, způsob jejich syntézy, přípravek obsahující fototvrzená nanovlákna a jejich použití
CZ305153B6 (cs) 2014-03-11 2015-05-20 Contipro Biotech S.R.O. Konjugáty oligomeru kyseliny hyaluronové nebo její soli, způsob jejich přípravy a použití
CZ2014451A3 (cs) 2014-06-30 2016-01-13 Contipro Pharma A.S. Protinádorová kompozice na bázi kyseliny hyaluronové a anorganických nanočástic, způsob její přípravy a použití
CZ309295B6 (cs) 2015-03-09 2022-08-10 Contipro A.S. Samonosný, biodegradabilní film na bázi hydrofobizované kyseliny hyaluronové, způsob jeho přípravy a použití
CZ306479B6 (cs) 2015-06-15 2017-02-08 Contipro A.S. Způsob síťování polysacharidů s využitím fotolabilních chránicích skupin
CZ306662B6 (cs) 2015-06-26 2017-04-26 Contipro A.S. Deriváty sulfatovaných polysacharidů, způsob jejich přípravy, způsob jejich modifikace a použití
EP3407835A4 (en) 2016-01-29 2019-06-26 Neovasc Tiara Inc. PROSTHETIC VALVE FOR AVOIDING OBSTRUCTION PREVENTING FLOW
NZ747413A (en) 2016-04-27 2020-09-25 Anika Therapeutics Inc Compositions for use in treating tendon degeneration
CZ308106B6 (cs) 2016-06-27 2020-01-08 Contipro A.S. Nenasycené deriváty polysacharidů, způsob jejich přípravy a jejich použití
AU2017204355B2 (en) 2016-07-08 2021-09-09 Mako Surgical Corp. Scaffold for alloprosthetic composite implant
WO2018053111A1 (en) 2016-09-15 2018-03-22 University Of Utah Research Foundation In situ gelling compositions for the treatment or prevention of inflammation and tissue damage
CA3042588A1 (en) 2016-11-21 2018-05-24 Neovasc Tiara Inc. Methods and systems for rapid retraction of a transcatheter heart valve delivery system
EP3600441A1 (en) 2017-03-22 2020-02-05 Genentech, Inc. Hydrogel cross-linked hyaluronic acid prodrug compositions and methods
WO2019028248A1 (en) * 2017-08-02 2019-02-07 Young Pharmaceuticals, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR IMPROVING THE ADMINISTRATION OF TOPICAL ACTIVE AGENTS
CA3073834A1 (en) 2017-08-25 2019-02-28 Neovasc Tiara Inc. Sequentially deployed transcatheter mitral valve prosthesis
CN113271890A (zh) 2018-11-08 2021-08-17 内奥瓦斯克迪亚拉公司 经导管二尖瓣假体的心室展开
WO2020185597A1 (en) 2019-03-08 2020-09-17 Neovasc Tiara Inc. Retrievable prosthesis delivery system
AU2020256195B2 (en) 2019-04-01 2022-10-13 Neovasc Tiara Inc. Controllably deployable prosthetic valve
AU2020271896B2 (en) 2019-04-10 2022-10-13 Neovasc Tiara Inc. Prosthetic valve with natural blood flow
EP3972673A4 (en) 2019-05-20 2023-06-07 Neovasc Tiara Inc. INTRODUCER DEVICE WITH HEMOSTASIS MECHANISM
CN114144144A (zh) 2019-06-20 2022-03-04 内奥瓦斯克迪亚拉公司 低轮廓假体二尖瓣

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK171029B1 (da) 1983-10-11 1996-04-22 Fidia Spa Hyaluronsyrefraktion, fremgangsmåde til fremstilling deraf samt ophthalmiske præparater indeholdende hyaluronsyrefraktion
US4851521A (en) * 1985-07-08 1989-07-25 Fidia, S.P.A. Esters of hyaluronic acid
IT1219587B (it) 1988-05-13 1990-05-18 Fidia Farmaceutici Polisaccaridi carbossiilici autoreticolati
US5410016A (en) 1990-10-15 1995-04-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Photopolymerizable biodegradable hydrogels as tissue contacting materials and controlled-release carriers
US5529914A (en) 1990-10-15 1996-06-25 The Board Of Regents The Univeristy Of Texas System Gels for encapsulation of biological materials
JP2855307B2 (ja) 1992-02-05 1999-02-10 生化学工業株式会社 光反応性グリコサミノグリカン、架橋グリコサミノグリカン及びそれらの製造方法
US5573934A (en) * 1992-04-20 1996-11-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Gels for encapsulation of biological materials
IT1263393B (it) 1993-07-30 1996-08-05 Fidia Advanced Biopolymers Srl Processo per la preparazione e purificazione di acido ialuronico ad alto peso molecolare
IT1268954B1 (it) 1994-03-11 1997-03-18 Fidia Advanced Biopolymers Srl Processo per la preparazione di acido ialuronico mediante sintesienzimatica e relative composizioni farmaceutiche
ITPD940054A1 (it) 1994-03-23 1995-09-23 Fidia Advanced Biopolymers Srl Polisaccaridi solfatati
PL182804B1 (pl) 1995-02-07 2002-03-29 Fidia Advanced Biopolymers Sposób powlekania powierzchni przedmiotu kwasem hialuronowym lub pochodną kwasu hialuronowego i sposób powlekania powierzchni przedmiotu polimerem półsyntetycznym
IT1281886B1 (it) * 1995-05-22 1998-03-03 Fidia Advanced Biopolymers Srl Processo per la preparazione di idrogel ottenuti da derivati chimici dell'acido ialuronico mediante irradiazioni ultraviolette e loro
US5612321A (en) 1995-06-22 1997-03-18 Hercules Incorporated Antioxidant grafted polysaccharides
JP3439481B2 (ja) * 1995-11-15 2003-08-25 生化学工業株式会社 光架橋ヒアルロン酸ゲルおよびその製造法
WO1998045335A1 (en) 1997-04-04 1998-10-15 Fidia Advanced Biopolymers, S.R.L. N-sulphated hyaluronic acid compounds, derivatives thereof and a process for their preparation
ITPD980169A1 (it) 1998-07-06 2000-01-06 Fidia Advanced Biopolymers Srl Ammidi dell'acido ialuronico e dei suoi derivati e processo per la loro preparazione.
US6630457B1 (en) 1998-09-18 2003-10-07 Orthogene Llc Functionalized derivatives of hyaluronic acid, formation of hydrogels in situ using same, and methods for making and using same
ITPD20020064A1 (it) 2002-03-12 2003-09-12 Fidia Advanced Biopolymers Srl Derivati esterei dell'acido ialuronico per la preparazione di idrogelda utilizzare in campo biomedico, sanitario e chirurgico e come sistem

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500064A (ja) * 2006-08-08 2010-01-07 フンダシオン イナスメット 埋込み型光学システム、その開発および適用のための手順
WO2012002228A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 テルモ株式会社 人工弁

Also Published As

Publication number Publication date
EP1519962A1 (en) 2005-04-06
US20050119219A1 (en) 2005-06-02
WO2003076475A1 (en) 2003-09-18
DE60316291T2 (de) 2008-06-05
ATE373018T1 (de) 2007-09-15
ES2294305T3 (es) 2008-04-01
AU2003227050A1 (en) 2003-09-22
JP4458852B2 (ja) 2010-04-28
US20090076257A1 (en) 2009-03-19
EP1519962B1 (en) 2007-09-12
DE60316291D1 (de) 2007-10-25
US8178663B2 (en) 2012-05-15
US8178499B2 (en) 2012-05-15
US7462606B2 (en) 2008-12-09
CA2478655C (en) 2012-05-08
AU2003227050B2 (en) 2008-11-06
US20090075911A1 (en) 2009-03-19
CA2478655A1 (en) 2003-09-18
ITPD20020064A1 (it) 2003-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4458852B2 (ja) 光硬化によるハイドロゲル材料の調製のためのヒアルロン酸のエステル誘導体
Pandit et al. Periodate oxidized hyaluronic acid-based hydrogel scaffolds for tissue engineering applications
DE69310396T2 (de) Photohärtbare Derivate von Glykosaminoglykan, vernetzte Glykosaminoglykane und Verfahren zu deren Herstellung
KR102541271B1 (ko) 젤란 검 하이드로겔(gellan gum hydrogels), 제조, 방법 및 그 용도
CN106310383B (zh) 一种可注射骨修复水凝胶及其制备方法
JP4993465B2 (ja) 変性された高分子ならびにその製造方法および使用方法
JP5657545B2 (ja) 注射用容器内で架橋した注射用ヒドロゲルの調製方法
EP3031466B1 (en) Purified amphiphilic peptide compositions and uses thereof
US5356883A (en) Water-insoluble derivatives of hyaluronic acid and their methods of preparation and use
JP4278716B2 (ja) N−硫酸化ヒアルロン酸化合物、その誘導体および製造方法
CN101903408B (zh) 壳聚糖组合物
RU2689559C2 (ru) Способ получения продукта из поперечно-сшитой гиалуроновой кислоты
EP0784487A1 (en) A composition and a method for tissue augmentation
CZ290755B6 (cs) Způsob přípravy zesí»ovaného biokompatibilního polysacharidového gelového prostředku, tento prostředek a částečně zesí»ovaný tento prostředek
CN101511876A (zh) 用亲电子基团修饰的大分子及其制备和使用方法
CA3163069A1 (en) Hydrogel of mercapto-modified macromolecular compound, and preparation method therefor and use thereof
WO1996003147A1 (en) Synthesis of chemical gels from polyelectrolyte polysaccharides by gamma-irradiation
HUE031774T2 (en) Crosslinked hyaluronic acid derivatives, process and their use
Li A Novel thiolated hyaluronic acid hydrogel for spinal cord injury repair
JP2004503483A (ja) 低分子量ポリマー組成物
Ewing Bone Regeneration via Inorganic/Organic Compatibility in a Newly Synthesized Hydrogel: nHAp-BMP-2
DK3031466T3 (en) PURIFIED AMFIFILE PEPTIME COMPOSITIONS AND APPLICATIONS THEREOF

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060816

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees