JP2005534699A - 抗菌性組成物及びその使用方法 - Google Patents

抗菌性組成物及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005534699A
JP2005534699A JP2004526143A JP2004526143A JP2005534699A JP 2005534699 A JP2005534699 A JP 2005534699A JP 2004526143 A JP2004526143 A JP 2004526143A JP 2004526143 A JP2004526143 A JP 2004526143A JP 2005534699 A JP2005534699 A JP 2005534699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turmeric
extract
composition
green tea
ginger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004526143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005534699A5 (ja
Inventor
ローゼンブルーム、リチャード、エー.
Original Assignee
ザ キグリー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/US2002/024794 external-priority patent/WO2003013428A2/en
Priority claimed from US10/359,889 external-priority patent/US7396546B2/en
Application filed by ザ キグリー コーポレーション filed Critical ザ キグリー コーポレーション
Publication of JP2005534699A publication Critical patent/JP2005534699A/ja
Publication of JP2005534699A5 publication Critical patent/JP2005534699A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/906Zingiberaceae (Ginger family)
    • A61K36/9066Curcuma, e.g. common turmeric, East Indian arrowroot or mango ginger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/31Brassicaceae or Cruciferae (Mustard family), e.g. broccoli, cabbage or kohlrabi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/82Theaceae (Tea family), e.g. camellia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/906Zingiberaceae (Ginger family)
    • A61K36/9068Zingiber, e.g. garden ginger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】 抗菌性組成物が提供される。前記抗菌性組成物は、生姜から得られる第1の成分と、緑茶から得られる第2の成分と、ウコンから得られる任意の第3の成分と、任意で許容可能な担体とを含むものである。患者における微生物感染の少なくとも1つの症状若しくは有害作用を軽減、治療、若しくは予防する方法も提供される。前記方法は、本発明の組成物の効果的な量を、微生物への暴露が予想される前に、微生物への暴露と同時に、若しくは微生物への暴露後、患者へ投与する工程を含むものである。

Description

本発明は、抗菌性組成物及びその使用方法に関するものである。より具体的には、本発明は、微生物感染の1若しくはそれ以上の有害な作用を治療するために有用な抗菌性組成物と、前記抗菌性組成物を投与する方法に関するものである。
微生物感染の治療
抗菌性因子に関する医療文献は莫大にあり、研究室で製造された合成若しくは半合成成分や天然由来の成分を含む多くの抗菌性物質を記載している。現在の消費者は利用可能である場合、しばしば天然由来の成分の使用を好む。治療に関連して生じるよく実証されている副作用、若しくは長期使用の治療の結果生じる恐れがある未知の副作用などの副作用を懸念するため、多くの消費者は、最小限の化学処理を行った薬草などの天然物質から調製された抗菌性治療を特に好む。
炎症の治療
炎症は微生物感染に起因する。現代の非薬草性医薬において、ステロイド性医薬及び非ステロイド性医薬という抗炎症医薬の2つの主要なカテゴリーがある。ステロイド性抗炎症医薬は、コルチゾンなどのホルモン性物質に基づいた強力な薬物である。ステロイド性薬物は、非ステロイド性薬物より強力な抗炎症性反応を有している。ステロイド性薬物は、ピル(丸剤)、血流への注射、若しくは関節腔への直接的な注射として投与され得る。多くの非ステロイド性抗炎症薬物も存在する。アセトアミノフェン、アスピリン、イブプロフェン及びナプロキセンは最も一般的に用いられている非ステロイド性抗炎症薬物である。
非ステロイド性抗炎症薬剤は3つの主要な作用があり、それらの全てはプロスタノイド形成の減少をもたらすシクロオキシゲナーゼの阻害に関連している。第1に、抗炎症作用は血管拡張剤プロスタグランジン(PGE2、PGI2)の産生を減少する(これはより少ない血管拡張、間接的にはより少ない浮腫を意味している)ことによって達成され得る。第2に、鎮痛効果はプロスタグランジン産生を減少すること(炎症性介在物質ブラジキニン(bradykinin)及び5−ヒドロキシトリプタミン(5−hydroxytryptamine)に対する侵害受容性神経終末の低感作)によって達成され得る。第3に、抗発熱性効果は、炎症性パイロジェン(発熱物質)に反応して生じた介在物質PGE2の減少に恐らく起因して、インターロイキン−1と同じだけ抗炎症作用を生じることができる。
これら医薬の両方のグループには副作用がある。副作用はとりわけ、胃の不調、胃の出血若しくは潰瘍、腎臓不具合、聴覚不具合、及び足首腫脹が含まれる。加えて、前記ステロイド性抗炎症薬物は、骨質量の減少、白内障、感染に対抗する能力の減少、腫脹及び体重増加、情緒の変調、高血圧、及び血液細胞が生産される骨髄に関する問題、などを含むより重大な副作用を有している。
従って、本発明の特定の実施形態の目的は、抗菌性組成物を提供することである。
本発明の特定の実施形態のさらなる目的は、天然物質から作られた抗菌性組成物を提供することである。
本発明の特定の実施形態のさらなる目的は、抗菌性組成物を投与することによって微生物感染を治療するための方法を提供することである。
本発明の特定の実施形態のさらなる目的は、天然産物から作られた組成物を投与することによって微生物感染を治療するための方法を提供することである。
本発明のこれら及び他の目的は、以下に続く本発明の要旨及び詳細な説明から明らかになるであろう。
第1の観点において本発明は、生姜から得られる第1の成分と、緑茶から得られる第2の成分と、任意に許容可能な担体とを有する抗菌性組成物を提供し、ここにおいて第1の成分は、微生物への暴露が予想される前に、微生物への暴露と同時に、若しくは微生物への暴露の後に患者へ投与された場合に、微生物感染の有害な作用を減少、治療若しくは予防するために効果的な量で前記抗菌性組成物中に存在する。
さらなる観点において本発明は、患者における微生物感染の少なくとも1つの有害な副作用を減少、治療若しくは予防するための方法を提供し、これは微生物への暴露が予想される前に、微生物への暴露と同時に、若しくは微生物への暴露の後に、生姜から得られる第1の成分と、緑茶から得られる第2の成分と、任意に許容可能な担体とを有する組成物量を患者へ投与する工程を有している。前記組成物は投与された場合、患者における微生物感染の有害な作用を減少、治療若しくは予防するのに効果的である。
第1の観点において、本発明は抗菌性組成物に関するものである。本発明の前記抗菌性組成物は、生姜及び緑茶から得られる成分を含む。
ここで用いられている"風味"という用語は、果物及び植物両方の風味を含む。
ここで用いられている"甘味料"という用語は、例えばグルコース、スクロース、及びフルクトースなどの砂糖を含む。砂糖は、高フルクトースコーンシロップ固形物、転化糖、ソルビトールを含む糖アルコール、及びそれらの混合物も含む。人工甘味料もこの"甘味料"という用語の範囲内に含まれる。
ここで用いられているように、"許容可能"という用語は、過度の有害な副作用(例えば毒性、刺激作用、及びアレルギー反応など)なしで、妥当な危険性/利益割合に相応の、ヒト及び/若しくは動物に対して用いることに適している成分を意味している。
さらに、ここで用いられている"安全且つ効果的な量"という用語は、過度の有害な副作用(例えば毒性、刺激作用、及びアレルギー反応など)なしで、ここに記載された方法で用いられた場合妥当な危険性/利益割合に相応の、目的とする治療反応を生むために十分である組成物の量のことを言及している。
ここで用いられたように微生物を"阻害する"という用語は、微生物のさらなる増殖を減少する若しくは阻止すること、及び/若しくは治療されるヒト或いは動物から微生物の一部或いは全てを除去することを意味している。微生物阻害を決定するための適切な方法は実施例において議論されている。
本発明で用いられている全ての活性化合物は、可能であれば他の供給源から得られる。従って、"から得られることができる"という表現若しくは"から得られる"という表現は、ウコン、生姜、若しくは緑茶から得ることができる成分若しくは組成物を含むことを意味し、従って他の供給源から得られる同じ成分及び/若しくは組成物と同様に、同じ成分及び/若しくは組成物の合成型も含む。
最も好ましくは、本発明の抗菌性組成物は、生姜から得ることができる第1の成分と、緑茶から得ることができる第2の成分とを、ここに記載された有益な効果の1若しくはそれ以上を提供するために安全で有効な量で含む。
本発明の抗菌性組成物の第1の成分は、生姜(Zingiber officinale、一般的に根生姜とも呼ばれている)から得られる。南アジア原産の生姜は、2〜4フィートの多年生であり、長さが1フィート程度で、幅がインチ程度の草のような葉をつける。食料品店で呼ばれているように根生姜は実際、前記植物の地下茎で存在しており、こすり落とされた樹皮のような外皮を有している。
4世紀B.C.Eからの中国医学書物では、生姜が吐き気、下痢、胃痛、コレラ、歯痛、出血及びリュウマチに効果的であると示唆している。生姜は、咳及び風邪の初期症状を含む様々な呼吸器官状態を治療するために中国漢方医によって後に使われた。
生姜の現代的な用法は、D,Mowreyという科学者が、インフルエンザの症状の間、生姜が満たされたカプセルが彼の吐き気を軽減することに気が付いた1880年代の初期にさかのぼる。これにヒントを得て、彼は生姜の二重盲検法を最初に実行した。ドイツの委員会Eは続いて、消化不良及び乗り物酔いに対する治療として生姜を認証した。生姜は吐き気に対する治療として広く受け入れられるようになった。いくつかの従来の医学書物は、もっと慎重な他の書物もあるが、吐き気や妊娠の嘔吐の治療のために生姜を提案している。
生姜は筋肉不快症状及び筋肉痛を軽減する。これはプロスタグランジン及びロイコトリエンの生合成、及びヒスタミン放出を阻害する。従って、これは制酸因子や抗炎症剤として働く。これはリポキシゲナーゼ及びシクロオキシゲナーゼシステムの二重阻害剤である。生姜は約1〜約4%の精油(含油樹脂)を含む。生の生姜のみを用いた場合、実質上高容量(1日約50グラム)の使用が必要とされ、不便であるだけでなく、胃粘膜に対する刺激物として働く。あらゆる有意な結果のためには乾燥形態で、約7〜約10グラムの乾燥生姜粉末は毎日摂取された、そのような生姜の大量摂取は患者にとって非常に不便であり、日常的な患者の適応性に影響を及ぼす(Patwardhan、米国特許第5,494,668号を参照)。
生姜はプロスタノイド合成及び5−リポキシゲナーゼの産生を阻害する。急性炎症テストにおける生姜抽出物の有効性は、同研究で報告されたアセチルサリチル酸(アスピリン)によって示された有効性に匹敵する(Mascolo N.et al、Journal of Ethnophrmocology、1989、27、129〜140)。
炎症の特徴の1つとして、アラキドン酸の酸素化(oxygenation)の増加があり、これは2つの酵素経路、プロスタグランジンの産生を誘導するシクロオキシゲナーゼ(CO)、及びロイコトリエンの産生を誘導する5−リポキシゲナーセ(5−LO)、によって代謝される。これは、生姜の寛解性効果によるメカニズムの少なくとも1つは、プロスタグランジン及びロイコトリエン生合成の阻害に関連している、すなわちこれはエイコサノイド生合成の二重阻害剤として働く、ということを示唆している(Srivastava and Mustafa、Medical Hypotheses、1992、39、342〜348)。
多くの化学調査が生姜の精油の成分で実行された。200種類以上の異なる揮発物質の全ては、生姜の精油中に同定された。前記生姜の精油は、他の非テルペン性化合物と同様に様々なテルペン混合物を含む。
本発明で用いられる生姜の活性化合物は、1,8−シネオール(1,8−cineole)、10−デヒドロジンジャージオン(10−dehydrogingerdione)、10−ジンゲロール(10−gingerol)、6−ジンジャージオン(6−gingerdione)、6−ジンゲロール(6−gingerol)、6−ショウガオール(6−shogaol)、8−β−17−エポキシ−λ−トランス−12−エネ−15(8−β−17−epoxy−λ−trans−12−ene−15)、16−ジオール(16−diol)、8−ジンゲロール(8−gingerol)、8−ショウガオール(8−shogaol)、9−オキソ−ネロリドール(9−oxo−nerolidol)、アセトアルデヒド(acetaldehyde)、酢酸(acetic acid)、アラニン(alanin)、α−リノレン−酸(α−linolenic−acid)、α−リノレン酸(α−linolenic acid)、α−フェランドレン(α−phellandrene)、α−ピネン(α−piene)、α−テルピネン(α−terpinene)、α−テルピネオール(α−terpineol)、α−チンギベレン(α−zingiberene)、ar‐クルクミン(ar‐curcumene)、アルギニン(arginine)、アスコルビン酸(ascorbic acid)、アスパラギン(asparagine)、β−ビサボロール(β−bisabolol)、β−カロチン(β−carotene)、β−エレメン(β−elemene)、β−ユーデスモール(β−eudesmol)、β−イオノン(β−ionone)、β−ミルセン(β−myrcene)、β−フェランドレン(β−phellandrene)、β−ピネン(β−pinene)、β−セリネン(β−selinene)、β−セスキフェランドレン(β−sesquiphellandrene)、β−シトステロール(β−sitosterol)、β−ツヨン(β−thujone)、ボルニル−アセテート(bornyl‐acetate)、ボロン(boron)、コーヒー酸(caffeic acid)、カルシウム(calcium)、カンフェン(camphene)、カンファ(camphor)、カプリン酸(capric acid)、カプリル酸(caprylic acid)、カプサイシン(capsaicin)、カリオフィレン(caryophyllene)、カビコール(chavicol)、クロロゲン酸(chlorogenic acid)、クロム(chromium)、シトラール(citral)、シトロネラール(citronellal)、コバルト(cobalt)、銅(copper)、クメン(cumene)、クルクミン(curcumin)、シスチン(cystine)、デルフィニジン(delphinidin)、δ−カジネン(δ−cadinene)、エレモール(elemol)、エチルアセテート(ethyl acetate)、エチル−ミリステート(ethyl−myristate)、フェルネサール(farnesal)、フェルネセン(farnesene)、フェルラ酸(ferulic acid)、フルフラール(furfural)、γ−アミノブチル酸(γ−aminobutyric acid)、γ−テルピネン(γ−terpinene)、ゲラニアール(geranial)、ゲラニオール(geraniol)、酢酸ゲラニル(geranyl‐acetate)、ジンジャーノン(gingerenone)、グルタミン酸(glutamic acid)、グリシン(glycine)、ヘキサヒドロクルクミン(hexahydrocurcumin)、ヒスチジン(histidine)、イソジンジャーノン−B(isogingerenone−B)、イソロイシン(isoleucine)、ケンフェロール(kaempferol)、レシチン(lecithin)、リモネン(limonene)、リノール酸(linoleic acid)、マグネシウム(magnesium)、マンガン(manganese)、メチオニン(methionine)、ムーファ(mufa)、ミレセン(myrecene)、ミリセチン(myricetin)、ミリスチン酸(myristic acid)、ネラル(neral)、ネロール(nerol)、ネロリドール(nerolidol)、ナイアシン(niacin)、ニッケル(nickel)、オレイン酸(oleic acid)、シュウ酸(oxalic acid)、p−クマリン酸(p−coumaric acid)、p−シメン(p−cymene)、p−ヒドロキシ安息香酸(p−hydroxy−benzoic acid)、パルミチン酸(palmitic acid)、パントテン酸(pantothenic acid)、パラドール(paradol)、patchoulic alcohol、フェニルアラニン(phenylalanine)、ケルセチン(quercetin)、リボフラビン(riboflavin)、セレニウム(selenium)、シキミ酸(shikimic‐acid)、テルピネン−4‐オール(terpinen−4−ol)、チアミン(thiamin)、トリプトファン(tryptophan)、バニリン酸(vanillic acid)、バニリン(vanillin)、亜鉛(zinc)、及びジンゲロン(zingerone)を含むが、これに限定されるものではない。これらの活性化合物の2つ若しくはそれ以上の混合物も用いられる。
生姜から得られる、本発明の組成物の第1の成分は、生姜粉末抽出物、生姜液体抽出物、根生姜粉末及び生姜の1若しくはそれ以上の活性化合物を含む生姜粉末、生姜植物の一部若しくは全体、それらのチンキ(tinctures)、及びそれらの混合物などの抽出物を含む多くの異なる形態で本発明の抗菌性組成物に取り込まれ得る。好ましくは、本発明の抗菌性組成物の第1の成分は、生姜抽出物及び根生姜粉末から選択される。
本発明の抗菌性組成物の1グラム中には、好ましくは約30mg〜約150mgの根生姜粉末を含む。最も好ましくは、前記抗菌性組成物の1グラム中には、約50mg〜約110mgの根生姜粉末を含む。これらの範囲は、根生姜粉末の使用の基準として用い、例えば経口摂取処方ではStryka Botanicsの根生姜粉末、例えばスプレー処方ではKalsec,Inc.のGinger Extract K(Aquaresin Ginger)(ミシガン州、カラマズー)などの使用が含まれる。
様々な成分の量は、その成分の1形態、すなわち根生姜粉末の点からここでは定められている。もしこの成分が他の形態で存在するならば、用いられる量は、ここで定められた量のこの成分中の1若しくはそれ以上の活性化合物を同じ量だけ提供するような量である。例えば、生姜のチンキが用いられる場合、用いられるチンキの量は、上記に指定された量の根生姜粉末中に提供される1若しくはそれ以上の活性化合物を同じ量だけ提供するような量である。このことは、その成分の特定の1形態に対してここで指定された量に関して、これは全ての成分に適用する。
本発明の抗菌性組成物の第2の成分は緑茶から得られる。緑茶から得られる前記第2の成分は抗酸化効果を有しているかもしれない。
緑茶は、低木カメリアシネンシス(Camellia sinensis)の乾燥した葉及び木の芽である。これは主に中国と日本で生産されている。乾燥した茶葉は、ポリフェノールとして知られる光(植物)化学物質(約36%)、フラボノール(カテキンを含む)、フラボノイド、及びフラボンジオール(flavondiol)から主に成っている。この葉は、カフェイン、テオブロミン及びテオフィリンを含む植物アルカロイド(約4%)も含む。緑茶における多くの研究は、癌を阻止するその潜在能力に焦点が当てられてきた。研究により、緑茶中のポリフェノールは化学防御効果に関与することが示唆された(E.Kaegi、Canadian Medical Association Journal、1998、158:1033〜35)。
緑茶の薬理学的活性は主にその活性化合物に起因している。本発明で有効な緑茶の前記活性化合物は、フラボノール、カテキン、フラボノイド、フラボンジオール、植物アルカロイド、カフェイン、テオブロミン、テオフィリン、フェノール酸(phenolic acids)、タンパク質、炭水化物(糖質)、及びミネラル(鉱物)が含まれるが、これに限定されるものではない。
緑茶から得られる第2の成分は前記抗菌性組成物中に、緑茶粉末、緑茶粉末抽出物などの緑茶抽出物、緑茶液体抽出物、及び緑茶の1若しくはそれ以上の活性化合物、緑茶植物の一部若しくは全体、緑茶葉、それらのチンキ(tinctures)、及びそれらの混合物などの抽出物の形態で含まれ得る。好ましくは、本発明の前記抗菌性組成物の第2の成分は、緑茶葉、緑茶粉末、及び緑茶抽出物から選択される。より好ましくは、本発明の前記抗菌性組成物の第2の成分は、緑茶抽出物である。
本発明の前記抗菌性組成物の1グラム中には、好ましくは約5mg〜約20mgの緑茶抽出物を含む。より好ましくは、前記抗菌性組成物の1グラム中には、約7mg〜約15mgの緑茶抽出物を含む。基準としてのこれらの範囲は、摂取処方における例えばStryker Botanicsなどの緑茶の使用、及びスプレー処方における例えばPhytoway,Inc.やChanSha,P.R.Chinaなどの緑茶抽出物の使用で用いる。
好ましくは、本発明の前記抗菌性組成物は任意の成分として、ウコンから得られる1若しくはそれ以上の成分も安全且つ有効な量で含み、ここに記載された有益な効果の1若しくはそれ以上を提供する。
ウコン(Curcuma longa)(若しくはヒンディー語ではHaldi)は、インド料理で一般的な材料であり、薬剤としても非常に広く使用されている。クメンの根茎は細かい粉末として薬剤や食品に用いられている。
ウコン根(Curcuma longa)から単離された抗炎症効果は、SrimalとDhawanのPharmacology of Diferuloyl Methane、a Non−steroidal Anti−inglammatory Agent(J.Pharm.Pharmac.、25:447〜452(1973))中に報告された。フェニルブタゾン(phenylbutazone)及びヒドロコルチゾン(hydrocortisone)と同程度のクルクミンの著しい抗炎症活性は、Aroraら(Indian Journal of Medical Research、1971,59,1289〜1291)によって観察された。ウコンのアルコール抽出から単離されたアルカロイド(diferuloyl Methane)であるクルクミンは、強力な抗炎症因子であると示された。さらに抗炎症及び抗関節炎活性の研究は、Thatteら(Indian Journal of Pharmacology、1986、18(1)、19〜21)によっても実行された。ウコンは、急性及び慢性モデルの両方で著しい抗炎症活性を有することが発見された。単独で用いられた場合の最適な活性のためのウコンの治療用量は、乾燥粉末の約5〜約10グラム/日の範囲であると報告されている(Patwardhan.米国特許第5,494,668号)。しかしながらこの用量レベルでは吐き気を引き起こす。
クルクミンは抗炎症特性だけでなく、抗酸化、抗腫瘍、及び他の有益な特性も有している。低濃度で用いられた場合、クルクミンは一酸化窒素合成酵素(NOS)を阻害し、それにより一酸化窒素の産生を阻害することができる。例えば、Brouetら(Biochem.Biophys.Res.Commun.、1995,Jan.17;206(2);533〜40)は、クルクミン(10μM)の存在下6〜24時間で活性化されたマクロファージの溶解性抽出物中のNOS活性は、クルクミンなしで活性化されたマクロファージのNOS活性よりも著しく低かったと報告した。ノーザンブロット解析及び免疫ブロット解析によって、NOS誘導性の130−kDaタンパク質及びそのmRNAのレベルの著しい低下は、クルクミン活性化なしのマクロファージと比較して、クルクミンで活性化されたマクロファージにおいて見られた。NOS誘導の阻害は、ウコンがリポ多糖(LPS)及びインターフェロン−γ(INF−γ)と共に転化された際に最大であり、クルクミンとLPS/INF−γの間の間隔が18時間まで増加するにつれて徐々に減少した。
ウコン根茎の黄色色素は、クルクミノイドとして知られている3つの化合物で構成されている。この3つのクルクミノイドは、クルクミン(diferuloymethane)、デスメトキシクルクミン(hydroxycinnamoyl feruloylmethane)、ビス−デスメトキシクルクミン(dihydroxydicinnamoyl methane)である(Drug Analysis by Chromatography and Microscopy、p.169、Ann Arbor Science Inc.、1973を参照のこと)。ウコン(curcuma longa)の精油は、以下の化合物:d−camphor(約1%)、cyclo−isoprenemyrcene(約85%)、及びp−tolymethylcarbinol(約5%)を主として構成されている(E.Gunther、The Essential Oil、pp.123〜4、Van Nostrand Co.、1955を参照のこと)。
クメンから得られた本発明の前記組成物の任意の成分は、クルクミン(diferuloymethane)、デスメトキシクルクミン(hydroxycinnamoyl feruloylmethane)、ビス−デスメトキシクルクミン(dihydroxydicinnamoyl methane)などのクルクミノイド、及びこれらクルクミノイドの2若しくはそれ以上の混合物を含む。
ウコンからクルクミノイドを単離する方法は既知である(Janaki and Bose、An Improved Method for the Isolation of Curcumin From Turmeric、J.Indian Chem.Soc.44:985(1967)を参照のこと)。あるいは、本発明で使用するためのクルクミノイドは、合成方法によって準備され得る。
ウコンから得ることができる前記任意の成分は、様々な異なる形態で本発明の組成物中に取り込まれる。これら異なる形態は好ましくは、ウコン粉末抽出物、ウコン液体抽出物、1若しくはそれ以上のクルクミノイド化合物などのウコンの抽出物、ウコン粉末、ウコン植物の一部若しくは全体、それらのチンキ、及びそれらの混合物を含む。より好ましくは、ウコンから得られる任意の成分はウコン抽出物である。
ウコンから得られた前記任意の成分が用いられる場合、本発明の抗菌性組成物の1グラム中には、好ましくは約5mg〜約20mgのウコン粉末抽出物を含む。より好ましくは、前記抗菌性組成物の1グラム中には約7mg〜約15mgのウコン粉末抽出物を含む。これらの範囲は、摂取処方における例えばPharmline,Inc.のウコン抽出物95%の使用、及びスプレー処方における例えばKalsec,Inc.(ミシガン州、カルマズー)のウコン根抽出物(Oleoresin Turmeric)の使用に基づいている。
生姜と緑茶、及び任意にウコンから得られる本発明の抗菌性組成物の成分は、ウコン粉末、生姜粉末、及び緑茶粉末の形態で用いられ、それぞれはウコンの根茎、生姜根及び緑茶葉を粉にしたものである。生姜、緑茶若しくはウコンの特定の活性化合物に対して、合成経路が既知であるため、前記活性化合物は合成される。必要に応じて、植物抽出物は以下に記載したように準備される。あるいは、ウコン粉末、生姜粉末、緑茶粉末及び/若しくはそこに含まれた前記活性化合物の1若しくはそれ以上は、フィラデルフィア、PAのDelavau Co.などの商業的供給源から購入される。
本発明の組成物中で用いられる、例えばウコン抽出物、生姜抽出物、及び緑茶抽出物などの植物抽出物は、一般的な抽出手順を用いて生産される。あるいは、前記抽出物は、ペンシルバニア州、フィラデルフィアのDelavau Co.などの商業的供給源から購入される。
1つの最適な抽出手順は一般的に以下の工程:
1)薬学的若しくは生物学的に活性な植物抽出物を得るため、植物に付着している異物を除去するために洗浄する工程と、
2)0.001〜約10mmの範囲の粒子サイズを有する微粒子集合を得るために前記植物を微粒子化する工程と、
3)各溶媒に溶解した植物抽出物の分離分画を得るために、前記微粒子集合を、少なくとも1つの極性溶媒と少なくとも1つの無極性溶媒に供し、本発明に従って選別された植物抽出物を得るために前記分画を混合する工程とを有する。
例えば、クメンの場合、前記工程は、以下の工程:
1)異物を除去するためにウコンの根を洗浄する工程と、
2)0.001〜約10mmの範囲の微粒子サイズを有する微粒子集合を得るために前記根を微粒子化する工程と、
3)もしあれば、前記微粒子集合から揮発性分画を得るために前記微粒子集合を蒸留に供する工程と、
4)第1の溶液と第1の残留物とを得るために、蒸留処理済み微粒子集合中の物質を可溶化するために例えば水などの極性溶媒中で前記蒸留微粒子集合を蒸解する工程と、
5)前記第1の残留物から前記第1の溶液を濾過する工程と、
6)第1の溶液から得られた濾過液を蒸発させ溶媒を除去し、前記微粒子集合から得られた分画Aとして名付けた溶質を得る工程と、
7)第2の溶液と第2の残留物とを得るために、前記第1の残留物を、75%〜95%のエタノールなどの第2の極性溶媒での処理に12〜36時間供する工程と、
8)第2の濾過液を得るために第2の残留物から第2の溶液を濾過する工程と、
9)その溶媒を除去するために前記第2の濾過液を蒸発し、前記微粒子集合から得られた分画Bとして名付けた溶質を得る工程と、
10)第3の溶液と第3の残留物を得るために、石油エーテル(petroleum ether)などの低極性若しくは無極性溶媒に前記第2の残留物を12〜32時間供し、第3の濾過液を得るために第3の残留物から第3の溶液を濾過する工程と、
11)その溶媒を除去するために前記第3の濾過液を蒸発し、前記微粒子集合から得られた分画Cとして名付けた溶質を得る工程と、
12)選別された植物抽出物を得るために、前記揮発性分画を、前記微粒子集合からの分画A、B及びCと均一に混合する工程とを有する。
この工程は、上述したあらゆる植物から薬学的若しくは生物学的に活性な植物抽出物を便利で投与可能な用量形態に調合するのに適している。
ウコンを抽出するのに有用な溶媒は、水、エタノール、プロパノール、パラフィン、ヘキサン、石油エーテル、トルエン、アセトン、メチルエチルケトン、及び他の一般的な有機溶媒を含む。水、エタノール、及び石油エーテルは、ウコンを抽出するための好ましい溶媒である。生姜を抽出するために有用な溶媒は、水、エタノール、プロパノール、パラフィン、石油エーテル、ヘキサン、トルエン、アセトン、メチルエチルケトン、及び他の一般的な有機溶媒を含む。エタノール、水、及びアセトンは、生姜を抽出するための好ましい溶媒である。
本発明の前記抗菌性組成物は、本出願の実施例によって例示されているように、本発明の前記組成物は著しい抗菌性特性を有しているので、微生物感染を治療するために用いられる。本発明の前記抗菌性組成物は、咽頭炎、うっ血、喉頭炎、粘膜炎、及び/若しくは粘膜炎症を含む微生物感染の1若しくはそれ以上の症状を治療するための治療用組成物として、これらの症状若しくは不快の1若しくはそれ以上を患っている患者へ投与することによって用いられる。
本発明の前記抗菌性組成物によって阻害されるウイルスは、数あるウイルスの中でも、ライノウイルス、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、ヘルペスウイルス、インフルエンザウイルス、HIVウイルス、及び西ナイルウイルスを含む。
好ましい実施形態において、前記抗菌性組成物によって阻害されるウイルスは、少なくともヒトライノウイルス16、ヘルペスIウイルス(HSV−1)、インフルエンザA/モスクワ(Moscow)/10/99、及びインフルエンザB/広東(Guangdong)/120/00を含む。
本発明の前記抗菌性組成物は、連鎖球菌感染や、例えばカンジダ(Candida)といった酵母などの真菌感染などの細菌感染を治療するためにも用いられる。
好ましくは、本発明の前記抗菌性組成物は、カプセル、錠剤、薬用キャンディー、トローチ剤、ハードキャンディー、粉末、スプレー、ゲル、エリキシル剤、シロップ剤、及び懸濁液或いは溶液を含むあらゆる許容可能な用量形態で処方されるが、これに限定されるものではない。本発明の前記抗菌性組成物は、本発明の前記組成物が栄養補助剤である、若しくは付加的成分を含有する栄養補助剤の一部を形成する場合には、栄養補助剤の形態で投与される。
また本発明の前記抗菌性組成物は、許容可能な担体と共に処方される。前記許容可能な担体は、(a)甘味料を含む糖質、より好ましくは、フルクトース、スクロース、糖、ブドウ糖、スターチ、ラクトース、マルトース、マルトデキストリン、固形コーンシロップ、固形ハチミツ、及びEmdex(登録商標)、Mor−Rex(登録商標)、Royal−T(登録商標)、Di−Pac(糖力商標)、Sugar−Tab(登録商標)、Sweet−Rex(登録商標)、New−Tab(登録商標)を含む商業用錠剤栄養補助剤、(b)マンニトール、ソルビトール、及びキシリトールを含む糖アルコール、(c)第二リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、微結晶性セルロース、及び他の錠剤成分を含む比較的不溶性な様々な賦形剤、を含むが、これに限定されるものではない。
本発明において、薬用キャンディー、錠剤、及びトローチは、形、サイズ、及び生産技術において異なる。経口で使用するための錠剤の場合、前記許容可能な担体はさらに、ラクトース及びコーンスターチを含む。錠剤には、例えばステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム及びタルクを含む潤滑因子も添加される。錠剤は、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム及びリン酸カルシウムなどの賦形剤も含む。スターチ、アルギン酸及び複合ケイ酸などの錠剤分解物質も用いられる。錠剤は、ポリビニルピロリドン、ゼラチン、PEG−8000及びアラビアゴムなどの結合因子も含む。
経口使用のための薬用キャンディーの場合、一般的な許容可能な担体はさらに、PEG−8000などの結合剤を含む。経口摂取の場合、薬用キャンディーは最適な溶解を提供するために約0.1〜約15グラム重量であることが好ましい。より好ましくは、前記薬用キャンディーは約1〜約6グラム重量である。
圧縮性薬用キャンディーを作るために、前記活性成分は、PEG−8000加工フルクトースに添加される、若しくは前記抗菌性組成物の活性成分は、結晶性フルクトース及び商業的に利用可能な砂糖である、例えばMendell’s Sugartab(登録商標)、Sweetrex(登録商標)、若しくはEmdex(登録商標)などの直接圧縮産物に添加される。サッカリンなどの甘味料も必要に応じて、要望通りに風味も、必要であればシリカゲルのような流動促進剤も、必要であればステアリン酸マグネシウムなどの潤滑油も添加される。この混合物は乾燥状態で維持し、混合後すぐに錠剤化されるべきである。前記成分を混合し、一般的な医薬混合器と錠剤化装置を用いて直接薬用キャンディーに圧縮される。圧縮力は、薬用キャンディーを最高硬度で生産し、最適な溶解率を維持し、この薬用キャンディーの有効性を最大限にするのに十分であることが好ましい。経口摂取の場合、前記薬用キャンディーの溶解は、約5〜60分の持続時間期間を超えて起こり、好ましくは約20〜30分である。前記抗菌性組成物は、好ましくは気密性容器で涼しい暗い所に保存される。
錠剤とトローチは、前記任意の成分におけるわずかな変更であるが、上述した手順と同様な手順を用いて生産され得る。そのような変更は当業者の技術範囲内である。
また、本発明の前記抗菌性組成物は、水などの溶媒或いは分散剤若しくは他の液体と共に、任意で薬学的に許容可能な担体中に、持続時間期間を超えて経口及び口咽頭粘膜への前記抗菌性組成物の反復運搬するために、シロップ、うがい薬若しくはスプレーなどの液状形態で処方される。好ましくは処置時間は約5〜60分であり、より好ましくは約20〜30分であり、これにより前記抗菌性組成物と口や喉組織との長期接触が可能になる。あるいは、その様な処方は、使用前に水若しくは他の物質で希釈するのに適している濃縮形態でもあり得る。
前記抗菌性組成物は、ソフトキャンディー、ガムドロップ、液体入りキャンディー、及びチューインガム基礎剤などのチュアブル形態で、若しくは歯磨き粉及びうがい薬などのデンタル製品でも処方される。使用時このチュアブル組成物は好ましくは約5〜60分の持続時間期間を超えて、より好ましくは約20〜30分、口の中に保持される。デンタル製品はその製品を用いる通常の方法で用いられる。
本発明の前記抗菌性組成物は、希釈剤と共に若しくなしにカプセル形態で処方される。カプセル用に有用な希釈剤は、ラクトース及び乾燥コーンスターチを含む。懸濁液を用いた場合、乳化因子及び/若しくは懸濁因子が前記乳濁液中に用いられる。加えて、上述された前記薬用キャンディーの成分の1若しくはそれ以上を含む固形組成物は、ソフト及びハードゼラチンカプセル中に用いられる。
本発明の前記抗菌性組成物は、鼻エアロゾル若しくは吸入性組成物でも処方される。そのような組成物は、よく知られた技術を用いて準備される。これらのタイプの処方用に最適な担体は、以下の成分:1若しくはそれ以上の防腐剤を有する生理食塩水、生物学的利用能を増強するための吸収促進剤、過フッ化炭化水素、及び/若しくは従来の可溶化剤若しくは分散剤、が含まれる。
本発明の前記抗菌性組成物に任意に含まれる他の物質は、リスベラトロール(trihydroxystilbene)、イノシトール、他のビタミンB群、及び付加的な抗炎症剤を含む。甘味料、風味、着色剤、色素、防腐剤、乳化剤、懸濁剤、溶解剤、賦形剤、粘滑剤及び溶媒などの成分、若しくは、水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリン、及びそれらの様々な組合わせなどの希釈剤は、本発明の前記抗菌性組成物に含まれる。
本発明の前記抗菌性組成物中で用いられる任意の甘味料は、サッカリン、アスパルテーム、シクラメート、アセスルファム K、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン(neohesperidin dyhydrochalcone)、他の超甘味料及びそれらの混合物を含むが、これに限定されるものではなく、前記抗菌性組成物の主要な成分と化学的に相互作用しない程度に十分少量で担体に添加される。
本発明の前記抗菌性組成物で用いられる任意の風味は、ペパーミント、ペパーミントメントール、オイカリプトール、ウィンターグリーン、甘草、丁子、シナモン、スペアミント、チェリー、レモン、オレンジ、ライム、メントール及びそれらの様々な組合わせを含むが、これに限定されるものではない。
好ましくは、生姜及び緑茶由来の上述した主要な成分は、前記組成物の全重量の約0.5〜約90%から成り立っている。より好ましくは、前記主要な成分は、前記組成物の全重量の約10〜約70%から成り立っている。最も好ましくは、前記主要な成分は、前記組成物の全重量の約20〜約40%から成り立っている。
上述したウコン、生姜及び緑茶から得られる成分を含む、前記抗菌性組成物の非担体成分は、本発明の前記抗菌性組成物中で、その意図した使用のための前記抗菌性組成物の有効性に実質的に影響を与えることなく、前記抗菌性組成物に用いられた担体の量に応じて増加する若しくは減少することができる。
別の観点において、本発明は、生姜及び緑茶から得られる成分を含む本発明の抗菌性組成物を、微生物に感染した患者へ投与することによって、微生物感染の少なくとも1つの症状若しくは有害影響を軽減、治療若しくは予防する方法に関するものである。
前記方法において、前記患者は、ヒト、in vitro(生体外)細胞、若しくは動物である。好ましくは、前記患者は哺乳類であり、より好ましくはヒトである。前記方法において、本発明の前記抗菌性組成物の投与によって阻害されるウイルスは、数あるウイルスの中で、ライノウイルス、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、ヘルペスウイルス、インフルエンザウイルス、HIVウイルス、及び西ナイルウイルスを含む。好ましい実施形態において、前記抗菌性組成物の投与によって阻害される前記ウイルスは、少なくともヒトライノウイルス16、ヘルペスIウイルス(HSV−1)、インフルエンザA/モスクワ(Moscow)/10/99、及びインフルエンザB/広東(Guangdong)/120/00を含む。
本発明の前記抗菌性組成物は、連鎖球菌感染や、例えばカンジダ(Candida)といった酵母などの真菌感染などの細菌感染を治療するためにも用いられる。
本発明のこの方法によって治療、軽減若しくは少なくともある程度予防される、微生物感染によって引き起こされる症状は、頭痛、関節痛、熱、咳、くしゃみ、筋肉痛、鼻水、口の乾燥、眩暈、及び微生物感染に関連した他の症状の1若しくはそれ以上を含む。
前記抗菌性組成物の効果的な量は、治療される患者、投与の特定形態、用いられた特定の活性成分の活性、年齢、体重、健康状態、患者の性別と食生活、投与時間、排せつ率、用いられた成分の特定な組み合わせ、前記組成物の主要な成分の総含有量、及び病気或いは症状の重症度などの因子に依存して変更される。これらの因子の説明は、当業者の通常の技術範囲内である。
前記抗菌性組成物は、必要に応じて1日に約1〜約15回投与され、より好ましくは必要に応じて1日に約2〜約12回、若しくはより好ましくは必要に応じて1日に約6〜約10回投与される。本発明の前記抗菌性組成物は、錠剤、カプセル、薬用キャンディー、トローチ剤、ハードキャンディー、粉末、経口スプレー、鼻スプレー、ゲル、エリキシル剤、シロップ剤、チュアブル組成物、デンタル製品、懸濁液、及び溶液を含むあらゆる許容可能な用量形態で投与されるが、これに限定されるものではない。
前記抗菌性組成物の各用量には、本発明の前記抗菌性組成物の安全且つ効果的な量が含まれている。それぞれの治療的投与に効果的な量は、合計約0.1グラム〜約1グラムの、生姜及び緑茶から得られた前記成分を含む。より好ましくは、それぞれの治療的投与に前記抗菌性組成物の効果的な量は、合計約0.2グラム〜約0.5グラムの、生姜及び緑茶から得られた前記成分を含む。本発明の方法に従って投与された前記組成物の様々な成分の量は、本発明の前記組成物に対して上で定められた量と同じである。
前記抗菌性組成物の各経口投与の間、前記組成物は口の中で少なくとも約5〜約60分持続し、前記抗菌性組成物の主要な成分が、完全に溶解する前に口組織若しくは喉に接触可能であることが好ましい。より好ましくは、前記抗菌性組成物は、口の中で少なくとも約15〜約30分維持される。
以下の好ましい範囲は、本発明の方法に従ったスプレー処方での投与に適した本発明に従った組成物を規定する。
本発明の方法に従ったスプレーで投与される抗菌性組成物の1グラム中には、好ましくは約1mg〜約10mgの水性樹脂(aquaresin)生姜を含む。最も好ましくは、前記抗菌性組成物の1グラム中には、約3mg〜約7mgの水性樹脂生姜を含む。
本発明の方法に従ったスプレーで投与される前記抗菌性組成物の1グラム中には、好ましくは約1mg〜約20mgの緑茶葉抽出物を含む。最も好ましくは、前記抗菌性組成物の1グラム中には、約7mg〜約15mgの緑茶葉抽出物を含む。
ウコンからの任意の成分が用いられる場合、本発明の方法に従ったスプレーで投与される前記抗菌性組成物の1グラム中には、好ましくは約1mg〜約12mgの可溶性含油樹脂ウコンを含む。最も好ましくは、前記抗菌性組成物の1グラム中には、約4mg〜約9mgの可溶性含油樹脂ウコンを含む。
上記のように、本発明の前記組成物は、錠剤、カプセル、薬用キャンディー、トローチ、ハードキャンディー、粉末、経口スプレー、鼻スプレー、ゲル、エリキシル剤、シロップ剤、チュアブル組成物、デンタル製品、懸濁液、及び溶液を含むあらゆる経口的に許容可能な用量形態で投与されるが、これに限定されるものではない。
本発明は、以下の実施例によってさらに説明されるが、決して本発明を限定するものとして解釈されるものではない。本発明の範囲は、ここに添付された請求の範囲によって決定されるものである。
実施例1 本発明の抗菌性組成物
薬用キャンディーの形態で処方された本発明の抗菌性組成物は、上記の手順を用いて準備された。薬用キャンディーの成分は以下の:
砂糖 1g
アカニレ樹皮(Slippery alm bark) 118mg
ウコン抽出物(5%クルクミン) 18mg
生姜根 140mg
セイヨウワサビ根 70mg
緑茶葉抽出物(30%カテキン及びポリフェノール) 14mg
実施例2 咽頭炎の治療
咽頭炎を患った7人の各患者は、実施例1に従って処方された1個の薬用キャンディーを、前記キャンディーを完全に溶解するまで約15〜30口の中で保持することによって2時間毎に経口摂取した。1日に10個以上の薬用キャンディーを摂取した患者はいなかった。
2〜20個の薬用キャンディーを経口摂取した後、治療を受けた患者は咽頭炎の症状から完全に緩和されたと報告した。1つの薬用キャンディーによって最大6時間まで咽頭炎を緩和できることも見出された。
実施例3 抗菌性組成物の殺ウイルス作用のIn Vitroテスト
本実施例で用いられた殺ウイルス作用のIn Vitroテストプロトコールは、標的ウイルスとしてヒトライノウイルス16(以下、"HRV−16")を用い、HRV−16ウイルスの宿主細胞として、Jacobsらによって記載された(Characteristics of Human diploid MRC−5,Nature(London),227,p169〜170(1970))ヒト組織に関連したMRC−5細胞株を用いる。ウイルスとのテスト物質のインキュベーション後の残留ウイルス感染力は、顕微鏡観察を介して、ウイルス複製によって誘導された細胞変性効果(CPE)を視覚的に記録することによって、ライノウイルス増殖をMRC−5細胞株で滴定された。より特異的には、CPEは、MRC−5培養中の球状(ballooning)/円状(rounded)細胞を観察することによって記録された。
殺ウイルス作用を決定するために、実施例1の抗菌性組成物(以下、"物質1")は、開始希釈1/20で用いられ、次にさらに生理食塩水で段階希釈された。希釈された組成物を、HRV−16と設定時間インキュベートし、次に細胞感染培養液を中性pHへ調節することによって反応を終了した。結果として生じた溶液は次に、テストプレートにおいて希釈率1/10でMRC−5細胞で滴定し、前記細胞の感染を実行した。各プレートは、HRV−16感染MRC−5細胞のみを含むウイルス対照と、非感染MRC−5細胞のみを含む細胞対照とを有している。
前記プレートはさらに感染後4日間インキュベートされた。残留ウイルス感染力は上述のアッセイを用いて測定された。表1〜4に示された結果より、プレート上の全対照は効果的であった。
アッセイより、1/20希釈された物質1は、HRV−16ウイルスの生産において1分インキュベーション期間で1.50log reduction(−log10 TCID50(50%感染価))であり効果的であると結論付けられた。1/40希釈の物質1も、1分インキュベーション期間で1.00log reduction(−log10 TCID50(50%感染価))を示した。2分及び5分インキュベーション期間の後、HRV−16力価において1/2log reductionを達成した。従って、これらの結果は、物質1とHRV−16との1分接触時間は最も効果的なウイルス力価の減少させることを示す傾向があった。
表1は、1終了時点での、異なる希釈率の物質1による、MRC−5細胞における感染性ライノウイルス16の残留ウイルス力価、及びlog reductionsを示したものである。
Figure 2005534699
表2〜4は、3つの異なる終了時点での、異なる希釈率の物質1による、MRC−5細胞における感染性ライノウイルス16の残留ウイルス力価、及びlog reductionsの第2の試験の結果を示したものである。
Figure 2005534699
Figure 2005534699
Figure 2005534699
宿主細胞としてVero細胞を用いてのヘルペスIウイルス(HSV−1)、宿主細胞としてMDCK細胞を用いてのインフルエンザA/モスクワ/10/99及びインフルエンザB/広東/120/00、を含む他のウイルスを用いて物質1に対する同様な殺ウイルステストを実行した。これらの殺ウイルステストの結果は、表5〜13によって以下に要約されている。
表5〜7は、3つの異なる終了時点での、異なる希釈率の物質1による、Vero細胞における感染性HSV−1の残留ウイルス力価、及びlog reductionsを示したものである。
Figure 2005534699
Figure 2005534699
Figure 2005534699
表8〜10は、3つの異なる終了時点での、異なる希釈率の物質1による、インフルエンザA/モスクワ/10/99の残留ウイルス力価、及びlog reductionsを示したものである。
Figure 2005534699
Figure 2005534699
Figure 2005534699
表11〜13は、3つの異なる終了時点での、異なる希釈率の物質1による、インフルエンザB/広東/120/00の残留ウイルス力価、及びlog reductionsを示したものである。
Figure 2005534699
Figure 2005534699
Figure 2005534699
表1〜13において、TCID50=−log10TCID50である。
上記の結果より明らかなように、物質1は、インフルエンザウイルス及びヒトライノウイルスの阻害若しくは根絶(exterminating)に効果的である。結果として、物質1はインフルエンザ及び一般的な風邪の治療に効果的である。
実施例4 抗菌性物質のウイルス増殖抑制作用のIn vitroテスト
本実施例で用いられたウイルス増殖抑制作用に対するIn vitroテストプロトコールは、標的ウイルスとしてヒトライノウイルス16(HRV−16)を用い、HRV−16細胞の宿主細胞としてConantらによって記載された(Basis for a numbering system.I.Hela cells for propagation and serologic procedure,J.Immunol.,100,p107〜113(1968))ヒト組織に関係したライノウイルス感受性Hela細胞株を用いた。
実施例1の抗菌性組成物である物質1は、以下の希釈率:1/20、1/40、1/80、1/160及び1/320で感染培養液に溶解された。これらの溶解液はMRC−16細胞のプレート上で、37℃(5%CO)、30分間インキュベートされた。インキュベーション期間後、前記プレートのウェル中のMRC−5細胞と共に各希釈率の物質1は、2.30(−log10TCID50)既知力価でHRV−16にさらされた。各プレートは、細胞対照(Hela細胞のみ)、及び異なる希釈率でのテスト組成物対照(テスト物質とHela細胞のみ)を有していた。プレート上の他の全てのサンプルは、HRV−16ウイルスに感染したHela細胞と、異なる希釈率の物質1を含んでいた。前記プレートはさらに感染後4日間インキュベートされた。
ウイルスと物質1のインキュベーション後の残留ウイルス感染力は、以下の手順を用いて、ウイルスによって誘導された細胞変性効果(CPE)を測定することによって、ライノウイルス増殖をHela細胞株で滴定された。
物質1とのインキュベーション後の残存した生存Hela細胞は、クリスタルバイオレット溶液で染色された。過剰なクリスタルバイオレットを洗浄することで除去し、クリスタルバイオレットで染色された細胞は、メタノールと酢酸の混合液を用いて可溶化された。次に前記溶液の吸光度を、ELISAプレートリーダーにおいて540nmで測定した。ウイルス誘導性CPEのレベルは、吸光度に反比例であった。
クリスタルバイオレットアッセイからの結果から、使用可能な毒濃度及び物質1の効果的な濃度を、方程式y=mx+cに当てはめることによって決定し、ここにおいてxは物質1の希釈率に対応し、yは物質1の細胞に対する毒性のパーセンテージに対応する。この方程式より、TC50(物質1が細胞に対して50%の毒性を示す濃度)は、物質1の1/571希釈の場合であった。
この結果は、以下の表14に示されたように、クリスタルバイオレットを用いて測定された様々な希釈率の物質1での細胞の生存率とよく相関している。
Figure 2005534699
同じ方程式を用いて(ここにおいてxは物質1の希釈率に対応し、yはウイルス存在下での物質1のパーセント有効度に対応している)、EC50(テスト物質がウイルス存在下で50%の有効性を示す濃度)は物質1の1/91希釈の場合であると決定された。この結果は、以下の表15に示されたように、クリスタルバイオレットアッセイを用いて測定された様々な希釈率の物質1での細胞の生存率とよく相関している。
Figure 2005534699
表14と15において、%細胞生存=(化合物のみ/細胞のみ)x100であり、%生存可能細胞=(細胞のみ−化合物+ウイルス)/(細胞のみ−ウイルスのみ)x100である。
"化合物のみ"は、Hela細胞と事前に決定された希釈率での物質1のみ含むウェルの測定結果を意味している。
"細胞のみ"は、非感染性Hela細胞のみ含むウェルの測定結果を意味している。
"化合物+ウイルス"は、HRV−16ウイルスに感染されたHela細胞と、事前に決定された希釈率での物質1の両方を含むウェルの測定結果を意味している。
"ウイルスのみ"は、HRV−16に感染されたHela細胞のみを含むウェルの測定結果を意味している。
実施例5 本発明の抗菌性薬用キャンディー
抗菌性薬用キャンディーは、以下に説明された処方に従って製造された。
1)ブドウ糖 865.0mg
2)アカニレ樹皮 150.0mg
3)ステアリン酸 75.0mg
4)生姜根 105.0mg(幼児)
140.0mg(成人)
5)セイヨウワサビ根 70.0mg
6)ハチミツ天然風味 40.0mg
7)ウコン抽出物(5%クルクミン) 15.0mg
8)緑茶葉抽出物(36%C&P) 14.0mg
9)二酸化ケイ素 14.0mg
10)ステアリン酸マグネシウム 12.0mg
11)スクラロース/スプレンダ 4.0mg
錠剤重量:1364.0mg
注記:ここで用いられているC&Pは、「カテコール及びフェノール」を意味している。
実施例6 本発明の抗菌性スプレー
抗菌性スプレーは、以下に説明された処方に従って製造された。
(1)アカニレ樹皮抽出物 18.52mg
(2)含油樹脂ウコン(可溶性)(〜8.5%クルクミン) 8.82mg
(3)水性樹脂生姜 7.0mg
(4)セイヨウワサビ風味WONF 0.62mg
(5)緑茶葉PE50%Colorimetric 14.0mg
(6)ハチミツ天然風味 40.0mg
(7)エタノール(95%)@5% 68.2mg
(8)グリセリン 603.42mg
(9)蒸留水 603.42mg
総重量:1364.0mg
実施例7 抗菌性薬用キャンディーのIn vitroテスト
実施例5の抗菌性薬用キャンディーは、インフルエンザ系統A/ニューカレドニア(NewCaledonia)/20/99(H)、A/パナマ(Panama)/2007/99(H)、及びB/広東(Guangdong)/120/00へのMDCK細胞の感染に対抗する殺ウイルス作用及びウイルス増殖抑制作用に対してテストされた。
殺ウイルス作用を決定するために、前記薬用キャンディーは、希釈率1/10、1/20、1/40、1/80、1/160、1/320、及び1/640でテストされた。前記薬用キャンディーは、等張食塩水(Normasol)で希釈された。各希釈は、薬用キャンディーが各ウイルスと接触した後1、2及び5分後の終了点でテストされた。反応は1.8mlの0%FBS細胞培養液で終了された。
本実施例のlog redctionは−log10TCID50として記録され、Karber方程式を用いて計算された。
Figure 2005534699
Figure 2005534699
Figure 2005534699
Figure 2005534699
Figure 2005534699
Figure 2005534699
Figure 2005534699
Figure 2005534699
Figure 2005534699
ウイルス増殖抑制アッセイにおいて、インフルエンザウイルスの既知力価がウイルス対照として用いられ、この対照は前記テスト化合物QR−435として同じ手順を踏んだ。全てのプレートでの前記インフルエンザ力価は、2.5(−log10TCID50)以上のウイルス対照力価と一致した。
実施例8 抗菌性スプレーのIn Vivoテスト
インフルエンザウイルス系統A/シドニー(Sydney)/5/97(H3N2)で感染する5分前に、6頭の未処置フェレットの4群は、実験組成物若しくは対照組成物の鼻腔内投与を受けた。ネガティブ対照群は、リン酸緩衝食塩水(PBS)プラセボを投与された。ポジティブ対象群は、Tamiflu(登録商標)(リン酸オセルタミビル、ニュージャージ州、NutleyのRoche Laboratoriesより入手可能)で処置された。1つの実験群は、実施例6の鼻スプレーで処置され、他の群は緑茶抽出物を含まない同様な鼻スプレーで処置された。初回の検証後、前記フェレットは指定された組成物を1日2回投与された。
PBS処置対照群のフェレットは、感染後1日で、体重減少、熱、炎症性細胞数の増加、ウイルス脱粒を含むインフルエンザAに感染したフェレットに特有な全ての症状を示した。Tamiflu(登録商標)処置対照群のフェレットは、体重減少、ウイルス脱粒がなく、炎症性細胞数の増加が減退し、熱性疾病もなかった。
実施例6のテスト処方と、緑茶抽出物を含まない同様な鼻スプレーの両方は、炎症性細胞数の低レベル中間減少を提供し、熱性疾病の発展を阻止し、ウイルス脱粒を遅らせる(これはウイルス抑制を意味している)。しかしながら、実施例6に従った鼻スプレーで処置したフェレットは、体重減少のいくらかの低下も見られた。実施例6に従った鼻スプレーで処置したフェレットは、Tamilfu(登録商標)で処置したフェレットより活発であった。
前記方法を実行する際や上記で説明した発明の組成物に対して、本発明の精神と範囲を逸脱することなく変更がなされる。上記の記述に含まれた全ての事柄は、説明のために解釈されるべきであり、限定を意味するものではない。本発明の範囲は、ここに添付された請求の範囲から決定されるものである。

Claims (31)

  1. 抗菌性組成物であって、
    生姜から得られる第1の成分と、
    緑茶から得られる第2の成分と、
    許容可能な担体とから成る、前記抗菌性組成物において、
    前記第1の成分と第2の成分は、組合わせた場合、微生物への暴露が予想される前に、微生物への暴露と同時に、若しくは微生物への暴露後に、患者へ投与された時、微生物感染の有害作用を軽減する、治療する、若しくは予防するのに効果的な量で、前記抗菌性組成物中に存在するものである。
  2. 請求項1の抗菌性組成物において、
    前記第1の成分は、生姜粉末抽出物、生姜液体抽出物、生姜粉末、生姜の全体の少なくとも一部、生姜チンキ、生姜に含まれる1若しくはそれ以上の化合物、及びそれらの混合物から成る群から選択され、
    前記第2の成分は、緑茶粉末、緑茶粉末抽出物、緑茶液体抽出物、緑茶の全体の少なくとも一部、緑茶のチンキ、緑茶に含まれる1若しくはそれ以上の化合物、及びそれらの混合物から成る群から選択されるものである。
  3. 請求項1の抗菌性組成物において、
    前記第1の成分は生姜根粉末から成り、前記第2の成分は緑茶抽出物から成るものである。
  4. 請求項3の抗菌性組成物において、
    前記組成物の1グラム中には、約5mg〜約20mgの緑茶抽出物を含むものである。
  5. 請求項4の抗菌性組成物において、
    前記組成物の1グラム中には、約30mg〜約150mgの生姜根粉末を含むものである。
  6. 請求項3の抗菌性組成物において、
    前記組成物の1グラム中には、約7mg〜約15mgの緑茶抽出物を含むものである。
  7. 請求項6の抗菌性組成物において、
    前記組成物の1グラム中には、約50mg〜約110mgの生姜根粉末を含むものである。
  8. 請求項1の抗菌性組成物であって、さらに
    ウコンから得られる成分を有するものである、前記抗菌性組成物。
  9. 請求項8の抗菌性組成物において、
    前記ウコンから得られる成分は、ウコン粉末抽出物、ウコン液体抽出物、ウコン抽出物、1若しくはそれ以上のクルクミノイド化合物、ウコンに含まれる1若しくはそれ以上の他の化合物、ウコン粉末、ウコンの全体の少なくとも一部、ウコンチンキ、及びそれらの混合物から成る群から選択されるものである。
  10. 請求項9の抗菌性組成物において、
    前記ウコンから得られる成分はウコン抽出物を有するものである。
  11. 請求項10の抗菌性組成物において、
    前記組成物の1グラム中には、約5mg〜約20mgのウコン粉末抽出物を有するものである。
  12. 請求項10の抗菌性組成物において、
    前記組成物の1グラム中には、約7mg〜約15mgのウコン粉末抽出物を有するものである。
  13. 請求項1の抗菌性組成物であって、さらに
    リスベラトロールを有するものである、前記抗菌性組成物。
  14. 抗菌性組成物であって、
    ウコン抽出物と、
    生姜根粉末と、
    緑茶抽出物と、
    許容可能な担体とを有する、前記抗菌性組成物において、
    前記生姜根粉末、緑茶抽出物、及びウコン抽出物は、組合わせた場合、微生物への暴露が予想される前に、微生物への暴露と同時に、若しくは微生物への暴露後に、患者へ投与された時、微生物感染の有害作用を軽減する、治療する、若しくは予防するのに効果的な量で前記抗菌性組成物中に存在するものである。
  15. 請求項14の抗菌性組成物であって、さらに
    リスベラトロールを有するものである、前記抗菌性組成物。
  16. 請求項14の抗菌性組成物において、
    前記組成物の1グラム中には、約5mg〜約20mgの緑茶抽出物と、約30mg〜約150mgの生姜根粉末と、約5mg〜約20mgのウコン粉末抽出物とを含むものである。
  17. 患者の微生物感染の少なくとも1つの有害作用を減少、治療、若しくは予防するための方法であって、
    生姜から得られる第1の成分と、
    緑茶から得られる第2の成分と、
    許容可能な担体とから成る組成物の一定量を、微生物への暴露が予想される前に、微生物への暴露と同時に、若しくは微生物への暴露後に患者へ投与する工程を有しており、
    前記組成物は投与された時、患者の微生物感染の有害作用を軽減、治療、若しくは予防するのに効果的である。
  18. 請求項17の方法において、
    感染微生物は、ヘルペスウイルス、HIVウイルス、AIDSウイルス、連鎖球菌、インフルエンザウイルス、ライノウイルス、及び呼吸器合胞体ウイルスから成る群から選択されるものである。
  19. 請求項17の方法において、
    前記組成物は、錠剤、カプセル、薬用キャンディー、トローチ、ハードキャンディー、チュアブル組成物、及びデンタル製品からなる群から選択された形態で投与されるものである。
  20. 請求項17の方法において、
    前記組成物は、鼻スプレーとして、若しくは咽頭スプレーとして投与されるものである。
  21. 請求項17の方法において、
    前記第1の成分は、生姜粉末抽出物、生姜液体抽出物、生姜粉末、生姜の全体の少なくとも一部、生姜チンキ、生姜を含む1若しくはそれ以上の化合物、及びそれらの混合物から成る群から選択され、
    前記第2の成分は、緑茶粉末、緑茶粉末抽出物、緑茶液体抽出物、緑茶の全体の少なくとも一部、緑茶チンキ、緑茶を含む1若しくはそれ以上の化合物、及びそれらの混合物から成る群から選択されるものである。
  22. 請求項17の方法において、
    前記第1の成分は生姜根粉末から成り、前記第2の成分は緑茶抽出物から成るものである。
  23. 請求項17の方法において、
    前記組成物の1グラム中には、約5mg〜約20mgの緑茶抽出物と、約30mg〜約150mgの生姜根粉末とを含むものである。
  24. 請求項17の方法であって、さらに
    ウコンから得られる成分を有するものである、前記方法。
  25. 請求項24の方法において、
    前記ウコンから得られる成分は、ウコン粉末抽出物、ウコン液体抽出物、ウコン抽出物、1若しくはそれ以上のクルクミノイド化合物、ウコンに含まれる1若しくはそれ以上の化合物、ウコン粉末、ウコンの全体の少なくとも一部、ウコンチンキ、及びそれらの混合物から成る群から選択されるものである。
  26. 請求項24の方法において、
    前記ウコンから得られる成分はウコン抽出物を有するものである。
  27. 請求項26の方法において、
    前記組成物は、約5mg〜約20mgのウコン粉末抽出物を含むものである。
  28. 請求項17の方法において、
    前記組成物はさらにリスベラトロールを有するものである。
  29. 患者の微生物感染の少なくとも1つの有害作用を軽減、治療、若しくは予防するための方法であって、
    ウコン抽出物と、
    生姜根粉末と、
    緑茶抽出物と、
    許容可能な担体とから成る組成物の一定量を、微生物への暴露が予想される前に、微生物への暴露と同時に、若しくは微生物への暴露後に患者へ投与する工程を有しており、
    そこにおいて、前記生姜根粉末、緑茶抽出物、及びウコン抽出物は、組合わせた場合、患者へ投与された時、微生物感染の有害作用を軽減する、治療する、若しくは予防するのに効果的な量で前記抗菌性組成物中に存在するものである。
  30. 請求項29の方法において、
    前記組成物はさらにリスベラトロールを有するものである。
  31. 請求項29の方法において、
    前記組成物の1グラム中には、約5mg〜約20mgの緑茶抽出物と、約30mg〜約150mgの生姜根粉末と、約5mg〜約20mgのウコン粉末抽出物とを含むものである。
JP2004526143A 2002-08-06 2003-07-24 抗菌性組成物及びその使用方法 Pending JP2005534699A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2002/024794 WO2003013428A2 (en) 2001-08-06 2002-08-06 Nutritional supplements and methods of using same
US10/359,889 US7396546B2 (en) 2001-08-06 2003-02-06 Anti-microbial compositions and methods of using same
PCT/US2003/023125 WO2004012655A2 (en) 2002-08-06 2003-07-24 Anti-microbial compositions and methods of using same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005534699A true JP2005534699A (ja) 2005-11-17
JP2005534699A5 JP2005534699A5 (ja) 2008-07-31

Family

ID=34549101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004526143A Pending JP2005534699A (ja) 2002-08-06 2003-07-24 抗菌性組成物及びその使用方法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1545470A4 (ja)
JP (1) JP2005534699A (ja)
CN (1) CN1674875A (ja)
AU (1) AU2003256736B2 (ja)
CA (1) CA2495447A1 (ja)
HK (1) HK1082660A1 (ja)
IL (1) IL166608A0 (ja)
MX (1) MXPA05001051A (ja)
NZ (1) NZ537821A (ja)
WO (1) WO2004012655A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008106011A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炎症性サイトカイン産生抑制剤
KR101121615B1 (ko) 2009-09-14 2012-02-28 주식회사 바이오에프디엔씨 항균용 세정제 조성물
JP2013100253A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Shigeru Abe ショウガ成分を含む抗カンジダ活性組成物
JP2019011279A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 小林製薬株式会社 下痢抑制剤

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7166435B2 (en) * 2001-08-06 2007-01-23 The Quigley Corporation Compositions and methods for reducing the transmissivity of illnesses
NZ526098A (en) * 2003-05-23 2005-10-28 Enzo Nutraceuticals Ltd Use of a plant extract containing flavonoids rich in proanthocyanidins for the prevention or treatment of migraine
WO2006083318A2 (en) * 2004-07-07 2006-08-10 Mitsui Norin Co., Ltd Durable biocides and disinfectants
JP4788994B2 (ja) * 2005-01-26 2011-10-05 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 機能性飲食品
JP5032003B2 (ja) * 2005-06-15 2012-09-26 株式会社琉球バイオリソース開発 口腔粘膜用の鎮痛・抗炎症トローチ剤
FR2887749B1 (fr) * 2005-06-29 2009-09-04 Physcience Soc Par Actions Sim Complement alimentaire et son utilisation pour la prevention ou la lutte contre les effets des affections articulaires
FR2887748B1 (fr) * 2005-06-29 2009-09-04 Physcience Soc Par Actions Sim Complement alimentaire et son utilisation pour la prevention ou la lutte contre les effets des affections articulaires.
WO2007039262A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Dsm Ip Assets B.V. Novel compositions containing polyphenols
PL1993577T3 (pl) * 2006-03-10 2014-07-31 Nutricia Nv Stosowanie nieulegających trawieniu sacharydów dla zapewnienia niemowlęciu najlepszego startu po narodzinach
CN101557816A (zh) * 2006-12-14 2009-10-14 奎格利公司 治疗和降低新城疫发病率的方法
WO2008074031A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 The Quigley Corporation Compositions and methods for treating infectious bronchitis
KR101077920B1 (ko) 2009-07-08 2011-10-31 한국생명공학연구원 울금 추출물을 포함하는 인플루엔자 바이러스 감염의 예방 및 치료용 조성물 및 뉴라미니데이즈 활성의 억제용 조성물
KR100962334B1 (ko) * 2009-10-19 2010-06-10 주식회사 중앙백신연구소 울금으로부터 얻은 조류, 돼지 인플루엔자 및 신종플루에 대한 항바이러스제
CA2778414C (en) 2009-10-22 2017-07-04 Biopharmacopae Design International Inc. Herbal composition comprising ginger and goldenrod for the treatment of cold and flu
ITMI20111259A1 (it) * 2011-07-06 2013-01-07 Eye Tech Srl Composizione orosolubile a rapida disgregazione contenente derivati di curcumina
US20140294990A1 (en) * 2013-03-27 2014-10-02 Timothy P. O'Connor Throat gargle tablet and method of use thereof
EP3103465A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-14 Raman Mehta Formulations for the treatment of mucosal lesions
CN117338758B (zh) * 2023-12-06 2024-03-12 北京远大九和药业有限公司 一种药物组合物及其用途

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319670A (ja) * 1989-06-17 1991-01-28 Chieko Shiroi ウコン混合の穀物及びその加工食品
JPH10130161A (ja) * 1996-09-06 1998-05-19 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ヘリコバクター・ピロリに対する組成物
JPH10279432A (ja) * 1997-04-01 1998-10-20 Nisshin Oil Mills Ltd:The 組成物
JP2000212094A (ja) * 1998-11-18 2000-08-02 Takeda Chem Ind Ltd 口腔用製剤
JP2004537575A (ja) * 2001-08-06 2004-12-16 ザ キグリー コーポレーション 栄養補助剤およびそれらの使用方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032705A (ja) * 1983-08-02 1985-02-19 Shiraimatsu Shinyaku Kk 抗微生物剤
JPH02276562A (ja) * 1989-04-19 1990-11-13 Mitsui Norin Kk 抗菌剤
CN1060012A (zh) * 1991-09-20 1992-04-08 沈阳市铁西区科发医药饮料技术服务部 一种口香糖的制作方法
CN1072823A (zh) * 1992-06-13 1993-06-09 文士开 果酶茶的配制方法
JP2540719B2 (ja) * 1993-10-21 1996-10-09 有限会社ビオールケミカル 茶の葉
CN1116068A (zh) * 1994-01-25 1996-02-07 刘俊松 天然乳化果茶主剂的制备方法
JPH11302121A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Fuudeiamu Tokunaga:Kk 緑茶カテキンを用いた抗菌剤
JP2000157209A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Kagetoshi Kawauchi 振り掛け健康食品
US6264995B1 (en) * 1999-10-19 2001-07-24 Thomas Newmark Herbal composition for reducing inflammation and methods of using same
US6261607B1 (en) * 1999-10-19 2001-07-17 Thomas Newmark Composition for promoting prostate health containing selenium and herbal extracts

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319670A (ja) * 1989-06-17 1991-01-28 Chieko Shiroi ウコン混合の穀物及びその加工食品
JPH10130161A (ja) * 1996-09-06 1998-05-19 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ヘリコバクター・ピロリに対する組成物
JPH10279432A (ja) * 1997-04-01 1998-10-20 Nisshin Oil Mills Ltd:The 組成物
JP2000212094A (ja) * 1998-11-18 2000-08-02 Takeda Chem Ind Ltd 口腔用製剤
JP2004537575A (ja) * 2001-08-06 2004-12-16 ザ キグリー コーポレーション 栄養補助剤およびそれらの使用方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008106011A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炎症性サイトカイン産生抑制剤
KR101121615B1 (ko) 2009-09-14 2012-02-28 주식회사 바이오에프디엔씨 항균용 세정제 조성물
JP2013100253A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Shigeru Abe ショウガ成分を含む抗カンジダ活性組成物
JP2019011279A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 小林製薬株式会社 下痢抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1545470A4 (en) 2009-07-01
IL166608A0 (en) 2006-01-15
AU2003256736A1 (en) 2004-02-23
MXPA05001051A (es) 2005-04-08
WO2004012655A2 (en) 2004-02-12
CA2495447A1 (en) 2004-02-12
WO2004012655A3 (en) 2004-09-16
EP1545470A2 (en) 2005-06-29
NZ537821A (en) 2007-05-31
HK1082660A1 (zh) 2006-06-16
CN1674875A (zh) 2005-09-28
AU2003256736B2 (en) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6827945B2 (en) Nutritional supplements and methods of using same
US7396546B2 (en) Anti-microbial compositions and methods of using same
AU2002332464B2 (en) Nutritional supplements and methods of using same
AU2003256736B2 (en) Anti-microbial compositions and methods of using same
AU2002332464A1 (en) Nutritional supplements and methods of using same
US7175987B2 (en) Compositions and methods for treatment of herpes
US7507425B2 (en) Method for the treatment of cachexia
US7405046B2 (en) Compositions and methods for treatment of rhinovirus
US20100028268A1 (en) Compositions and Methods For Treating Infectious Bronchitis
CA2668933A1 (en) Methods for treating and reducing the incidence of newcastle disease
KR20050033069A (ko) 항생 조성물 및 그 사용 방법
Sao et al. Assesment of Antidiabetic and Liver Protective effect of “sankat mochan drops”: A Polyherbal Marketed Formulation
ZA200500517B (en) Anti-microbial compositions and methods of using same.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005