JP2005531698A - 官能性多孔質繊維 - Google Patents

官能性多孔質繊維 Download PDF

Info

Publication number
JP2005531698A
JP2005531698A JP2004517408A JP2004517408A JP2005531698A JP 2005531698 A JP2005531698 A JP 2005531698A JP 2004517408 A JP2004517408 A JP 2004517408A JP 2004517408 A JP2004517408 A JP 2004517408A JP 2005531698 A JP2005531698 A JP 2005531698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particulate material
fiber
fibers
solvent
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004517408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4355655B2 (ja
Inventor
コープス、ゲールト、ヘンドリック
アヴラメシュ、マリア、エレナ
ボーネマン、ツァンドリー
竜太郎 清野
ヴェッスリンク、マティアス
Original Assignee
モザイク システムズ ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モザイク システムズ ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical モザイク システムズ ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2005531698A publication Critical patent/JP2005531698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355655B2 publication Critical patent/JP4355655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/06Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing polymers
    • B01J31/08Ion-exchange resins
    • B01J31/10Ion-exchange resins sulfonated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0018Thermally induced processes [TIPS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28023Fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28028Particles immobilised within fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/06Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing polymers
    • B01J31/08Ion-exchange resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/58Fabrics or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/018Granulation; Incorporation of ion-exchangers in a matrix; Mixing with inert materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/04Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier entrapped within the carrier, e.g. gel or hollow fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/082Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/082Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C12N11/084Polymers containing vinyl alcohol units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/089Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/24Formation of filaments, threads, or the like with a hollow structure; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/247Discontinuous hollow structure or microporous structure
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/32Bonded phase chromatography
    • B01D15/325Reversed phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/34Size selective separation, e.g. size exclusion chromatography, gel filtration, permeation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/219Specific solvent system
    • B01D2323/22Specific non-solvents or non-solvent system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/10Catalysts being present on the surface of the membrane or in the pores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/12Adsorbents being present on the surface of the membranes or in the pores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/42Ion-exchange membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/06Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/06Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing polymers
    • B01J31/068Polyalkylene glycols
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

本発明は、官能性化又は活性粒子を含む多孔質重合体繊維の製造方法に関する。一種類以上の溶解した重合体と粒状材料との混合物を押出すことにより、粒状材料が取り込まれた多孔質繊維が得られる。その繊維の押出しは、二工程転相条件で行う。特に、それら多孔質繊維は、ペプチド、蛋白質、核酸、又は他の有機化合物のような巨大分子を、錯体反応混合物、特に発酵ブロスから分離するために用いることができる。別の用途は、反応混合物中の触媒の固定である。

Description

本発明は、官能性化又は活性粒子を含み、特に製造後に依然として利用可能(accessible)で活性な粒子を含む多孔質重合体繊維を製造する方法、及びそれにより得られた多孔質重合体繊維に関する。本発明は、そのような繊維を、例えば、発酵ブロス(broth)のような(複合)混合物から一成分を精製及び(又は)分離する手段として、或は反応混合物中の触媒として使用することにも関する。そのような用途のためには、多孔質重合体繊維を、下に記載するようなモジュールの中に含ませるのが好ましい。
粒子を含む多孔質重合体マトリックスは従来報告されてきている。例えば、米国特許第6,048,457号明細書には、活性炭、(煙霧状又は誘導体化)シリカ、又は(官能性化)ポリスチレンジビニルベンゼンビーズのような吸収性粒子を含む注型多孔質ポリスルフォン膜構造体が記載されている。それは、小規模な試料製造のためにピペット先端中に閉じ込められた、その場での注型構造体(cast-in-place structure)に関する。
別の例は米国特許第5,258,149号明細書であり、そこにはポリスルフォン重合体及びシリカを含む中空繊維膜が記載されている。膜形成中、シリカは気孔形成剤及び粘稠化剤として働き、シリカを含む繊維が、シリカの大部分が塩基による処理で除去されることにより初めて微多孔質になることが述べられている。その中空繊維膜は、ポリアクリル酸の存在下で加圧熱処理することにより固定化(immobilise)される。ポリアクリル酸は繊維の壁に結合し、低密度リポ蛋白質コレステロール錯体(LDL−C)に対する親和性薬剤として働く。
米国特許第5,238,735号明細書には、合成樹脂粒子を含む微多孔質ポリオレフィン中空繊維を次のようにして製造することが記載されている。(共)ポリオレフィン(一種又は複数種)、合成樹脂粒子、及び可塑剤の混合物を、230℃の温度の溶融物から押出してストランド(strand)にし、それを切断してペレットにする。得られたペレットを215℃の温度の溶融物にして中空繊維形成ノズルに通して押出す。希望の多孔性を生じさせるため、未延伸中空繊維をロール延伸法で一軸的に延伸し、分子配向した微多孔質中空繊維を与える。
WO 00/02638にも、実質的に固定化された材料を含む多孔質重合体マトリックスが記載されている。そのような可撓性シート状膜(平坦、ひだ付き、又は縮れた膜)は外側表面に選択的に透過性の表皮を有する。特に、ポリウレタンと活性化木炭とのスラリー状混合物をポリエステル支持体上に流動注型することにより膜を製造することが記載されている。その混合物は支持体上に押出すこともできることが言及されている。更に、その膜は、一体的支持体を用いずに、例えば、混合物をドラムに適用し、然る後、そのドラムの表面から膜を剥がすことにより製造することができることも認められている。偶々、繊維、棒、及びチューブのような平らなシート状膜以外の形態のものも形成することができることが認められている。しかし、支持体上に膜を流動注型する具体例以外に、他の可能な示唆は何も記載されていない。
WO 98/34977には、少なくとも一種類の水不溶性重合体、少なくとも一種類の水溶性重合体、及び少なくとも20%の少なくとも一種類の充填材料、特に活性炭から形成された多孔質複合体生成物が記載されている。この生成物は、押出し機を用いて、溶融押出し法により得られている。生成物の多孔性は、押出した生成物から可溶性重合体を除去することにより与えられている。重合体材料は非繊維状で、むしろ多孔質複合体生成物のフイルムに関係していることが述べられている。
従って、当分野では、出発成分の適当な混合物から一工程で粒状材料含有多孔質重合体材料を製造する方法は知られている。そのような材料は注型法により製造され、それを注型する筐体(housing;囲い)によって三次元的大きさが限定されるか、或はシートの形態になっている。そのような注型法は、繊維を製造するのには適さない。
粒状材料を含有する多孔質重合体繊維を製造するためには、希望の多孔度を与えるための付加的処理工程が必要である。粒状材料含有繊維を製造する工程の後、粒状材料を非多孔性繊維から除去するか、又は非多孔性繊維を延伸して多孔質繊維を与える結果になる。後者の場合にだけ、或る(吸収性)機能を有する粒子含有微多孔質繊維が得られる。
既知の多孔質重合体繊維の製造方法の欠点は、それらが繊維形成後に最終生成物にするための付加的処理工程を含むことである。一層効率的な製造方法を有することが望ましい。最終生成物にするためにとる必要がある実際の処理工程により、付加的処理工程の条件を維持することができる性質を有する適当な出発材料を選択しなければならない。明らかにそのような必要条件は、用いることができる重合体材料に限定を加えることになる。更に、それは、重合体マトリックスに含ませることができる粒状材料の種類を限定することにもなる。高度の粒子導入量は繊維の機械的強度を減少し、従って、延伸法が限定される。導入の程度は、マトリックス材料の充分な延伸に到達するのに必要な力により限定されるであろう。粒子含有材料の延伸により、粒状材料は形成される多孔質構造体から脱落させることができる。溶融押出しを含む方法では、マトリックス重合体を溶融するのに必要な温度に耐えることができる粒状材料だけしか適用できない。これらの温度が約200℃より充分高いことは異常なことではない。
DDA233,385には、一工程転相法(one-step phase inversion)、所謂湿式紡糸法を含む多孔質繊維の製造方法が記載されている。押出し直後に繊維は凝集浴中に入る。粒子は、上昇させた温度で乾燥する間、多孔性を維持させるため適用される。それら粒子の利用可能性及び機能性はそこでは大して重要ではない。最終生成物の性質および挙動は、用いる重合体の化学的構造により本質的に決定されることが述べられている。
DDA233,385による方法の欠点は、60重量%より少ない溶媒を用いた凝固浴中での直接の紡糸が、むしろ緻密な外側表面を与える結果になり、粒子の利用可能性が限定されることである。しかし、溶媒の量を増大すると、初期繊維固化の偏析遅延が余りにも長くなるため、紡糸過程の制御が困難になる結果を与える。
本発明の一つの目的は、室温又は汎用温度で操作することができ、繊維形成後に付加的処理工程を必要としない方法により、或る官能性(functionality)を有する粒状物質を含む多孔質繊維を与えることである。
更に別の目的は、重合体マトリックス又は支持構造体中に取り込むことができる種々の官能性粒子を使用することができるようにする方法を与えることである。異なった官能性を有する粒子、又は二つ以上の官能性を有する粒子の複数の種類のものを用いることができる。
前記官能性粒子は、多孔質繊維のマトリックス(支持構造体)内部に組込まれたならば、それらの官能性を維持し、利用することが可能であるべきである。
本発明の目的は、一種類以上の重合体の溶液を粒状材料と混合する方法により達成されることが思いがけなく見出された。得られる混合物を押出すことにより、粒状材料が中に取り込まれた多孔質繊維を得ることができる。場合により、重合体溶液へ添加剤及び(又は)非溶媒を添加してもよい。繊維の押出は、転相条件(phase inversion conditions)で行われる。
従って、本発明によれば、重合体マトリックスが多孔質で、粒子が充分利用することができ、調製後それらの官能性を維持している、前記マトリックス中に粒状材料が取り込まれた重合体マトリックスの製造方法であって、溶解した重合体材料と粒状材料との混合物を与えること、及び前記混合物を押出して繊維にし、前記繊維を二工程転相法(two-step phase inversion process)により固化することを含む製造方法が与えられる。
本発明の詳細な記述
多孔質重合体繊維で、その繊維中に粒状材料が取り込まれた多孔質重合体繊維の製造方法が見出された。繊維が形成される工程で、同時にその繊維中に多孔性が与えられ、従って、付加的気孔形成処理の必要性は、もはや存在しないので有利である。
本発明の方法の別の利点は、それが、押出し工程中の粒状材料の一体性に影響を与えないことである。本方法は、重合体マトリックス中に種々の官能性を有する粒子を取り込ませる可能性を与える。マトリックス重合体を溶融するのに必要な上昇させた温度のために溶融押出しすることができない熱感応性粒子を、その粒子を損傷する危険を与えることなく、転相法により多孔質マトリックス中に配合することができる。それら繊維は穏やかな条件で処理することができる。
繊維の押出しは、転相条件で行われる。転相又は相分離は、均質な溶液の温度変化(熱的相分離)、不揮発性非溶媒を含む重合体溶液からの溶媒の蒸発(相分離を引き起こす蒸発)、非溶媒蒸気の浸透(蒸気誘発相分離)、又は非溶媒浴中に均質重合体溶液の浸漬(浸漬誘発相分離)により引き起こすことができる。
一般的転相では、押出し処理は、重合体の濃度が12重量%より大きい重合体溶液を必要とする。粒状材料を存在させると、使用される重合体溶液の濃度を一層低くすることができることは、全く予想もしないことであった。特に、それは、12重量%より低く、一層特別には10重量%より低い重合体濃度の使用を可能にする。
本発明の方法により、無限の長さの粒子含有マトリックスを確立することができる。無限の長さの粒子含有マトリックスの代わりに、非常に短い長さのマトリックスも同じ方法で製造することができることは明らかに理解されるであろう。無限のマトリックス構造体を、その構造体が固化された後、小さな片に切断又は粉砕するか、又は連続的繊維の代わりに液滴が押出し機を出るようにさせる別の手段により、粒子含有重合体溶液を、短い時間間隔で紡糸口金(spinneret)のような押出し機に通して押出す。
ここで用いられる用語「繊維」には、中空(hollow)及び非中空(solid)繊維が含まれる。適用の種類により、中空か又は非中空の適当な繊維形状が選択される。
やはり得られる繊維の希望の目的及び性質により、当業者は多くの異なった粒子を用いることができることを認めるであろう。例えば、毒性又は望ましくない(小さな)有機化合物を除去することにより毒物除去又は精製するための手段として適用される場合、例えば、活性炭のような吸収性粒状材料を用いることができる。
しかし、本発明の好ましい態様として、多孔質重合体は望ましい分子を分離するために適用される。特にそのような用途は、ペプチド、蛋白質、核酸、又は他の有機化合物のような巨大分子の分離に関係する。そのような場合、吸着性粒子を使用することが好ましい。最も適した粒子は、多孔質マトリックス形態と組合されて、速い吸着速度、その用途に見合った能力及び選択性を有し、適当な薬剤で分子を脱着することができる。特定の分子に対する適当な吸着性粒子の親和力は、疎水性、親水性、又は帯電官能性、特にイオン交換官能性、分子(刻印)認識、エピトープ認識、異性体選択又は他の特別な相互作用に関連して定義することができる。一つの態様として、適当な吸着性粒状材料は、性質が疎水性である。
更に別の態様として、粒状物質は、粒径による排除(size exclusion)又は光学活性化合物の分離、又は異性体の分離のために官能性化され、或は逆相クロマトグラフィー(reversed phase chromatography)で用いることができる。光学活性化合物の分離、又は異性体の分離は、選択的親和力に基づいていてもよい。
別の態様として、特に触媒として反応性を向上させるため、反応混合物中の成分として働かせるように官能性化(functionalise)する。吸着性と触媒とを一緒にすることも望ましいであろう。特に触媒は生体触媒にすることができる。
適当な吸着性粒子は、当業者に明らかであり、陽イオン交換樹脂、陰イオン交換樹脂、シリカ型粒子、例えば、C、C、C、C、又はC18、又はイオン交換官能基で誘導体化されているか又は未変性の粒子、ゼオライト、セラミック粒子、例えば、TiO、Al等、磁性コロイド粒子、多孔質又は非多孔質重合体粒子、例えば、多孔質ポリスチレン、又は、例えば、スルホン酸、第四級アミン等で誘導体化されているか又は未変性スチレン・ジビニルベンゼン型粒子、分子状刻印粒子、及び(均質)触媒粒子が含まれる。
更に別の態様として、多孔質マトリックス内部の官能性粒子は、後の官能性化によりその機能を変更してもよい。例えば、イオン交換粒子は蛋白質を吸収し、それを次の架橋反応によりその粒子上に残留させる。その蛋白質変性イオン交換(IEX)粒子は、今度はその元の吸着機能とは異なった機能を有する。例えば、蛋白質変性IEX粒子は、今度は異なった吸着官能性又は異なった鏡像異性体分離性を有するであろう。別の例は、例えば、多孔質マトリックス内部の官能性粒子に(均質)触媒を固定化することである。
ここで用いられている用語「粒状材料」とは、規則的、特に球形、又は不規則な形を有する粒子のみならず、破片、繊維、金属粉末を含めた粉末、プラスチック粉末、例えば粉末ポリスチレン、通常の相のシリカ、ヒュームドシリカ、及び活性炭を包含するものとする。
100μmまでの平均粒径(直径)を有する粒子を用いることができる。平均粒径は50μmより小さいのが好ましく、好ましくは0.1〜30μmの範囲、好ましくは20μmより小さい。
重合体材料は、エラストマー、共重合体、重合体混合物、共重合体混合物、又は重合体と共重合体との混合物を含めた重合体にすることができる。本発明の方法による多孔質繊維製造で用いるのに適した重合体材料の例には、ポリスルホン(PSF)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリアミド(PA)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリイミド(PI)、ポリエチレン−co−ビニルアルコール(EVAL)、ポリエチレン−co−酢酸ビニル(EVAC)、酢酸セルロース(CA)、三酢酸セルロース(CTA)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリウレタン(PUR)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリアクリル酸(PAA)が含まれる。しかし、本発明は、それらの重合体材料に限定されるものではなく、他の適当な材料は当業者に明らかであろう。例えば、スルホン化重合体のように、化学的及び(又は)物理的に変性された重合体も用いることができる。二種類以上の重合体の混合物も用いることができる。一般に、食品製品中に見出される成分と両立することができる重合体を用いるのが有利である。そのような重合体が示す食品成分との相互作用は低く、それにより供給物流からの成分との非選択的相互作用が防止されるのが好ましい。
好ましい重合体材料は、ポリエーテルスルホン、ポリスルホン、ポリエチレン−co−ビニルアルコール、ポリフッ化ビニリデン、及び酢酸セルロースである。
本発明の方法では、重合体材料を適当な溶媒に溶解するのがよい。溶媒の種類は、選択した重合体に依存する。転相法を考慮して、水とよく混和することができる溶媒を用いるのが好ましい。非溶媒と組合せた場合でも一種類以上の溶媒を一緒に用いることができる。適当な溶媒には、N−メチル−ピロリドン(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ホルムアミド(FA)、テトラヒドロフラン(THF)、ε−カプロラクタム、ブチロラクトン、特に4−ブチロラクトン、スルホラン、シクロヘキサノン、及び燐酸トリエチルが含まれるが、それらに限定されるものではない。好ましい溶媒は、NMP、DMAc、DMF、DMSO、THF、ε−カプロラクタム、及び4−ブチロラクトンである。
水は好ましい凝集媒体である。可能な凝集媒体及び非溶媒の別の例は、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、エチレングリコール、アセトン、メチルエチルケトンである。
溶媒、重合体マトリックス材料、及び粒状材料をよく混合し、押出しにかける基礎混合物を与える。
繊維に希望の多孔性を得るために、温度、生成速度、湿度、空気間隙長さ、延伸及び取り出し速度のような物理的処理パラメーターの変動と組合せて非溶媒及び溶媒の混合物を用いる。種々の理由から、例えば、重合体溶液の粘度に影響を与える添加剤、気孔形成剤、気孔連続性増加剤、巨大空洞形成を減少又は防止するための添加剤、及び(又は)疎水性を導入するための添加剤のような添加剤を適用してもよい。可能な添加剤には、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチレンオキシド(PEO)、デキストラン、グリセロール、ジエチレングリコール、(高級)アルコール、例えば、オクタノール、カルボン酸又は有機酸、例えば、蓚酸、マレイン酸、酒石酸、フマール酸、塩、例えば、LiCl及びCaClが含まれるが、それらに限定されるものではない。希望の性質を有する繊維を生成させるため、(非)溶媒、添加剤、及び処理条件を調べ、適当な(混合物)を適用することは当業者の能力範囲に入る。
中空、非中空、又は固体に支持された繊維を製造するため、一般に知られている押出し機を用いることができる。例えば、二重壁円筒〔チューブ・イン・オリフィス(tube-in-orifice)〕口金を用い、管状液体(bore liquid)を適用することにより、中空繊維が得られる。環状液体を適用しなければ、非中空繊維が形成される結果になる。重合体で糸を紡糸するか又は網を紡ぐことにより、複合体繊維を得ることができる。水浴中へ押出すことにより、粒状材料が取り込まれた多孔質繊維の固化を与える結果になる。
重合体溶液中のマトリックス重合体濃度は、0.5〜50重量%である。押出される混合物中の粒子の適当な量は、用いられる重合体の種類及び重合体の濃度に依存する。一般に押出される混合物中の粒子の量は、1〜95重量%の範囲にあるであろう。これにより、押出される混合物は、0.5重量%〜50重量%の重合体材料及び1重量%〜95重量%の粒子材料を含み、残余は溶媒である。添加剤及び(又は)非溶媒は、溶媒と部分的に置換することができ、0.01〜50重量%の範囲にすることができる。
一つの態様として、重合体溶液中のマトリックス重合体濃度は、3〜50重量%であり、主流としては5〜35重量%である。マトリックス重合体濃度は好ましくは12重量%より少なく、一層好ましくは10重量%より少ない。好ましい濃度は、得られる繊維中の特定の粒状物質及び希望の粒子の量と共に、使用される特定の重合体(一種又は複数種)に依存する。
一つの態様として、押出される混合物中の粒子の量は、1〜60重量%の範囲にある。押出される混合物中の粒子の量は好ましくは5重量%より多く、一層好ましくは10〜60重量%である。このように、押出される混合物は、3重量%〜50重量%の重合体材料及び1重量%〜60重量%の粒状材料を含み、残余は溶媒である。添加剤及び(又は)非溶媒は、溶媒と部分的に置換することができ、0.01〜50重量%の範囲にすることができる。
更に、粒子の大きさ、官能性、及び重合体溶液中の粒子の量は、マトリックスの最終的気孔構造に明確な影響を与えることが思いがけなく見出されている。粒子が小さい程、マトリックスの構造は一層スポンジ状になる。例えば、粒子が90μmから20μmになると、構造は巨大空洞を含む構造から完全に巨大空洞のない構造へ変化することが観察されている。更に、粒子の利用性は、粒子含有量が増大すると著しく改良される。図7及び8は、粒状材料が10重量%の繊維から、粒状材料が75重量%の繊維になった時の気孔率の変化を示している。
一般に、充分利用できる粒子ができるだけ多い重合体マトリックスを用いるのが望ましいと推測することができる。しかし、重合体マトリックスの特定の適用に依存して、粒子導入量と利用性とのバランスが存在することも推定することができる。重合体マトリックス中の対流伝導及び拡散抵抗を考慮して有利になることがある巨大空洞を有する重合体マトリックスを使用することさえも有利になることがある。
従って、本発明の態様として、粒状材料の大きさを変化させることにより重合体マトリックス中に取り込まれた粒状材料を含む重合体マトリックスの気孔率を調節するための方法が与えられる。更に別の態様として、粒状材料の含有量を変化させることにより、重合体マトリックス中に粒状材料が取り込まれた、その重合体マトリックスの気孔率を調節するための方法を与える。更に別の態様として、粒状材料の官能性を変化させることにより、重合体マトリックス中に粒状材料が取り込まれた、その重合体マトリックスの気孔率を調節するための方法を与える。官能性(functionality)を変化させるとは、粒子の内部又は表面にある化学的基(chemical groups)を変化させることを意味する。
本発明の方法に従って製造される繊維は、5〜95重量%の重合体材料、5〜95重量%の粒状材料、好ましくは60〜95重量%の粒状材料を含む。75重量%以上の粒子でさえも、充分な機械的強度を有する繊維が得られている。一つの態様として、本発明の方法に従って製造される繊維は、20〜70重量%の重合体材料、及び30〜80重量%の粒状材料、好ましくは60〜70重量%の粒状材料を含む。
希望の多孔性を有する繊維を製造するため、二工程転相法を用いる。凝集浴に入れる前に、生成期繊維の外側を選択された媒体と接触させ、外側層の組成を変化させるようにする。これは、相分離方法の第一工程と考えられる。繊維が凝集浴中に入ると、生成期繊維は更に相分離を起こし、構造が固定されるであろう。これは、相分離の第二工程と考えられる。第一工程では、繊維の外側壁の気孔孔径及び気孔率を調節することができる。
押出し機の型を出る重合体溶液の外部の環境に影響を与えるため、二工程転相法では、特に、紡糸口金による押出しを用いる。設定は、繊維の外部媒体として液体、蒸気、又はガスの流れを制御できるようにする紡糸口金を用いるようなものが好ましい。二工程転相法は、WO 93/12868に記載されているような所謂三層紡糸口金(triple layer spinneret)を使用することを含むのが有利である。三層紡糸口金の使用は、2工程転相繊維形成法と同義語である。三層紡糸口金により、繊維に沿った外部媒体として液体、蒸気、又はガスの流れを制御することができる。中空繊維のためには、三層紡糸口金の針を通って管状液体を適用し、それは内側表面構造に影響を与える。非中空繊維を製造するためには、その針は何の働きもせず、除外することさえできるであろう。
三層紡糸口金の外側媒体の組成の選択及び凝集力に入る前の接触時間は、外側繊維表面が緻密になるか又は多孔質になるかを決定する。外側が中程度の湿度の空気と接触しているならば、繊維の外側表面は緻密になる。取り込まれた粒子の最適利用性の利点を得るためには、紡糸中繊維の外側に沿って適切な媒体を流すのがよい。外側媒体は重合体のための溶媒と非溶媒との液体混合物であるのが好ましい。非溶媒は水であるのが好ましい。別法として、重合体のための非溶媒を含むガス流を適用することができる。この場合には、非溶媒は水蒸気である。当業者は、第一転相効果を生じさせるため、ガス流中の水蒸気の希望の量を容易に決定することができる。
生成期繊維が二つの異なった媒体に順次接触して行き、溶媒と非溶媒との交換により両方共生成期繊維組成に影響を与える二段階転相法は、DDA233,385に記載されているような一工程転相法に関連した種類の問題を回避する。この場合第一媒体との接触時間は短く、第二媒体は生成期繊維組成にとっては強い凝集剤である。本発明の方法により適用される二工程転相法は、確実に、多孔質マトリックス中の粒子を充分利用することができ、製造後それらの官能性を維持する。
簡単なチューブ・イン・オリフィス紡糸口金を用いることもできるが、殻表面を変化させる融通性が低くなる。勿論、非中空繊維を製造する場合、内部針は最早不必要であり、三層紡糸口金は、チューブ・イン・オリフィス紡糸口金に単純化され、重合体溶液は針を通って紡糸され、第一凝集剤がオリフィスを通る。この場合、チューブ及びオリフィスの大きさはそれに従って調節されなければならない。
繊維を更に補強するため、どのような材料の一本以上の糸、ワイヤー、ヤーン等を繊維と共に同時に押出すことができ、非中空繊維の芯の中に取り込まれるか、又は本質的にWO 01/02085に記載されているように、中空繊維の壁中に取り込まれる。
繊維中の気孔の大きさは、20μm以下であるのが典型的である。気孔孔径は用途に依存するが、処理中の粒子の損失を回避するように、その粒径以下であるべきである。
繊維の最適直径は、目標粒子の拡散係数、吸着剤の長さ、及び流動条件に依存する。典型的な繊維の直径は、10μm又は20μm〜15mmの間にあるが、殆どの場合、0.3又は0.5〜3mmの直径を有する繊維を用いるのが有利である。
このようにして製造された多孔質繊維は、例えば、粒子を活性化するか、又は繊維の多孔質構造を固定するか、又は多孔質繊維の気孔の大きさを減少させるために、熱処理或は更に別の官能性化工程のような後処理を受けてもよい。用いる重合体及び粒子により、当業者は熱処理で適用される適当な温度又は温度範囲を決定することができるであろう。
本発明は、本発明による方法により得ることができる繊維にも関する。
本発明の方法により製造された繊維は、そのようなものとして使用することができるが、本発明の別の態様では、繊維はモジュール中に含まれている。そのようなモジュールは、筐体の中に詰め込まれた螺旋状に巻いた繊維マット、筐体の内部に長手方向に詰め込まれた繊維束、筐体の内部に横断する方向に並べた繊維形状、筐体の内部に平行又は交差方式で糸巻き状に巻いた繊維、或は筐体の内部に他の配列又は無秩序に繊維を詰めた形態を含む。本発明の方法により場合により微粉砕した形態で繊維を含む他の物体も本発明の範囲に入る。そのような物体には、例えば、クロマトグラフィーのためのカラムが含まれる。
本発明の多孔質繊維及び多孔質繊維のモジュールは、選択された粒子により極めて多様な用途を有する。それらは、反応混合物から、或は実際にどのような化合物混合物からでも、成分を吸着及び(又は)精製するために用いることができる。例えば、それら用途には、ペプチド及び蛋白質の分離、親和力に基づく分離のためのリガンドの固定、クロマトグラフィー、反応のための触媒及び酵素の固定、遊離及び生成物保護等が含まれる。当業者は、希望の用途により、適当な重合体材料及び場合により添加剤と組合せて、適当な粒子及び粒子官能性化を選択することができるであろう。粒子の混合物も用いることができる。
重要な特定の用途は、一般に発酵ブロス、組織ブロス、植物ブロス、細胞ブロスからの希望の蛋白質の分離、触媒又は酵素反応、毒物除去、生成物保護、及び放出システムである。
例1
非中空繊維ポリエチレン・ビニルアルコール/陽イオン交換樹脂構造体
ポリエチレン・ビニルアルコール(44%のエチレン含有量を有するEVAL)非中空繊維を次のようにして製造した。7重量%のEVAL及び12重量%の陽イオン交換樹脂(CER)〔レワティット(Lewatit)CNP80WS(バイエル)、全イオン交換容量:4.3当量/リットル〕及び7重量%のオクタノールをジメチルスルホキシド(DMSO)中に溶解した。樹脂粒子は20μmより小さかった。得られた懸濁物をチューブ・イン・オリフィス紡糸口金(OD=2.4及びID=1.65mm)を通して水浴(20℃)中へ押出し、そこで相分離が行われた。非中空繊維の製造のため管状液体は用いなかった。このようにして、60重量%CERの粒子含有量を有し、80%の固定化粒子が蛋白質(BSA)吸着に対し活性である多孔質非中空繊維が得られた。繊維1g当たり80mgのBSA吸着性が得られた。
例2
中空繊維ポリスルホン/陽イオン交換樹脂構造体
ポリスルホン中空繊維を次のようにして製造した。30重量%のポリスルホン(UDEL3500)をN−メチルピロリドン(NMP)中に溶解し、それを30重量%のスチレン・ジビニルベンゼン型陽イオン交換樹脂(CER)〔アンバーライト(Amberlite)IR−120、全イオン交換容量:4.4ミリ当量/乾燥樹脂1g〕と混合した。樹脂粒子は30μmより小さかった。この分散物をチューブ・イン・オリフィス紡糸口金(OD=2.1mm、ID=1.0mm)に通して水浴(16〜18℃)中へ押出し、そこで相分離が行われた。管状液体は、60%のNMP及び40%の水からなっていた。紡糸速度は0.35mm/分であった。このようにして50重量%CERの粒子含有量を有し、88%の固定化粒子が塩イオンのために利用できる多孔質中空繊維が得られた。
後処理をせずに製造された中空繊維は、7.9モル.時.mのNaOHフラックス及び2.4モル.時.mのNaSOフラックスを示していた。これは、3.3のむしろ低い選択性を与える結果になる。マトリックス重合体のガラス転移温度の直ぐ上で生成繊維を熱処理すると、繊維の性質にかなり影響を与えることが明らかである。200℃で10分の熱処理は、NaOH及びNaSOのフラックスを、夫々1及び0.01モル.時.mの値へ低下した。NaOH/NaSO選択性は、3.3から102へ増大した。
例3
非中空繊維ポリエチレン・ビニルアルコール/BSA変性陽イオン交換樹脂構造体
ポリエチレン・ビニルアルコール(44%のエチレン含有量を有するEVAL)非中空繊維を次のようにして製造した。7重量%のEVAL及び12重量%の陽イオン交換樹脂(CER)〔レワティットCNP80WS(バイエル)、全イオン交換容量:4.3当量/リットル〕及び7重量%のオクタノールをジメチルスルホキシド(DMSO)中に溶解した。樹脂粒子は20μmより小さかった。得られた懸濁物をチューブ・イン・オリフィス紡糸口金(OD=2.4mm及びID=1.65mm)を通して水浴(20℃)中へ押出し、そこで相分離が行われた。非中空繊維の製造のため管状液体は用いなかった。このようにして、60重量%CERの粒子含有量を有する多孔質非中空繊維が得られた。バッチ式実験で、うし血清アルブミン(BSA)を吸着させるためその官能性多孔質繊維を用いた。官能性多孔質繊維は、繊維1g当たり165mgのBSA吸着能力を持っていた。BSA変性官能性多孔質繊維は、続いてグルタルアルデヒド(GA)溶液で処理し、多孔質マトリックス中へ蛋白質を化学的に結合した。得られた非中空繊維のポリエチレン・ビニルアルコール/BSA変性陽イオン交換樹脂構造体は、ビリルビンを吸着する。従って、トリプトファン、バルビツレート、又は抗鬱剤のような他の物質を吸着する能力も有する。
例4
エンドトキシンに対し選択性の非中空繊維ポリエチレン・ビニルアルコール/ポリエチレンイミン変性ジルコニア粒子
ポリエチレン・ビニルアルコール(44%のエチレン含有量を有するEVAL)非中空繊維を次のようにして製造した。7重量%のEVAL及び12重量%の多孔質ジルコニア微小球及び7重量%のオクタノールをジメチルスルホキシド(DMSO)中に溶解した。ジルコニア粒子は20μmより小さく、商業的に得られるか、又は合成し、重合誘導コロイド凝集により希望の性質を持つように調整することができる。得られた分散剤をチューブ・イン・オリフィス紡糸口金(OD=2.4mm及びID=1.65mm)を通して水浴(20℃)中へ押出し、そこで相分離が行われた。非中空繊維の製造のため管状液体は用いなかった。このようにして、63重量%ジルコニアの粒子含有量を有する多孔質非中空繊維が得られた。このようにして得られた繊維を、メタノール中に入れた2重量%のポリエチレンイミン(PEI)溶液でそれを被覆することにより更に処理し、ジルコニア粒子上にPEIを固定した。1,2−ビス(2−ヨードエトキシ)エタン、又は1,10−ジヨードデカンのような薬剤によりPEIを架橋することにより四級化PEIの疎水性に影響を与えることができる。ポリエチレン・ビニルアルコール/ポリエチレンイミン変性ジルコニア粒子のそのような官能性多孔質繊維は、蛋白質よりもエンドトキシンを選択的に吸収する。
例5
非中空繊維ポリエーテルスルホン陽イオン交換樹脂構造体
ポリエーテルスルホン(PES)非中空繊維を次のようにして製造した。13.8重量%のPES及び13.8重量%の陽イオン交換樹脂(CER)〔レワティットCNP80WS(バイエル)、全イオン交換容量:4.3当量/リットル〕、33.6重量%のポリエチレングリコール(PEG400)及び5.2重量%の水をN−メチルピロリドン(NMP)中に溶解した。樹脂粒子は20μmより小さかった。得られた分散物を三層紡糸口金(OD=2.4mm及びID=1.65mm)を通して水浴(20℃)中へ押出し、そこで相分離が行われた。非中空繊維の製造のため管状液体は用いなかった。生成期繊維の外側に、NMPと水(第一凝集剤)との混合物を流した。第一凝集剤との接触時間は1秒より短かった。このようにして、50重量%CERの粒子含有量を有する多孔質非中空繊維が得られた。走査電子顕微鏡(SEM)写真は、90重量%のNMPと10重量%の水との混合物と比較して、70重量%のNMPと30重量%の水との第一凝集剤を用いた場合に、外側表面が遥かに緻密になることを明確に示している。図5及び6参照。
例6
粒子含有量の影響
粒子含有量が重合体マトリックスの気孔率に与える影響を決定するため、例5による繊維を粒子含有量を変化させて製造した。図7は、10重量%の粒子含有量を有する繊維を示し、それは明らかに巨大空洞を見ることができる。図8は、75重量%の粒子含有量を有する繊維を示し、それは巨大空洞を含まない。
図1は、例1に従って製造された多孔質非中空繊維の走査電子顕微鏡(SEM)写真である。 図2は、図1の拡大図である。 図3は、図1の拡大図である。 図4は、例2に従って製造された多孔質中空繊維の走査電子顕微鏡(SEM)写真である。 図5は、例5に従い、第一凝集剤としてNMP/水(70/30重量%)混合物を用いて製造した非中空(solid)PES/CER繊維の外側表面のSEM写真である。 図6は、例5に従い、第一凝集剤としてNMP/水(90/10重量%)混合物を用いて製造した非中空PES/CER繊維の外側表面のSEM写真である。 図7は、10重量%の粒子含有量を有するPES/CER繊維のSEM写真である。巨大空洞がはっきり見える。 図8は、75重量%の粒子含有量を有するPES/CER繊維のSEM写真である。繊維は巨大空洞を含まない。

Claims (34)

  1. 重合体マトリックスの中に粒状材料が取り込まれた重合体マトリックスで、前記重合体マトリックスが多孔質であり、粒子を充分利用することができ、製造後それらの官能性を維持している重合体マトリックスを製造する方法であって、重合体材料と粒状材料との混合物を前記重合体材料のための溶媒中に与えること、及び前記混合物を繊維に押出し、前記繊維を二工程転相法により固化することを含む、上記製造方法。
  2. 押出される混合物が、0.5重量%〜50重量%の重合体材料、及び1重量%〜95重量%の粒状材料を含み、残余が溶媒である、請求項1に記載の方法。
  3. 用いられる溶媒が、N−メチル−ピロリドン(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、テトラヒドロフラン(THF)、ε−カプロラクタム、又は4−ブチロラクトンから選択される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 重合体材料と粒状材料との混合物中の溶媒が、0.01〜50重量%の一種類以上の添加剤及び(又は)非溶媒により置き換えられている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 添加剤が、オクタノール、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリエチレングリコール(PEG)、及びグリセロールから選択される、請求項4に記載の方法。
  6. 繊維が、5〜95重量%の重合体材料及び5〜95重量%の粒状材料を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 繊維が、約60〜95重量%の粒状材料を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 二工程転相法が、繊維の外側媒体として液体、蒸気、又はガスを制御して流すことができる紡糸口金を使用することを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 外側媒体が、重合体のための溶媒と非溶媒との液体混合物である、請求項8に記載の方法。
  10. 外側媒体が、重合体のための非溶媒を含むガス流である、請求項8に記載の方法。
  11. 非溶媒が水又は水蒸気である、請求項9又は10に記載の方法。
  12. 三層紡糸口金を用いる、請求項8〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 重合体材料が、ポリエーテルスルホン、ポリスルホン、ポリエチレン−co−ビニルアルコール、ポリフッ化ビニリデン、及び酢酸セルロースから選択される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 多孔質マトリックス中の粒状材料が、後の官能性化によりその機能が変化されている、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 粒状材料が、吸着性粒状材料である、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 吸着性粒状材料が、イオン交換樹脂である、請求項16に記載の方法。
  17. 吸着性粒状材料が、性質が疎水性である、請求項16に記載の方法。
  18. 粒状材料が、粒径による排除のために用いられる、請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 粒状材料が、異性体化合物を分離するために用いられる、請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 粒状材料が、光学活性化合物を分離するために用いられる、請求項1〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 粒状材料が、逆相クロマトグラフィーで用いられる、請求項1〜20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 粒状材料が、触媒又は生体触媒で官能性化されているか、又は後で官能性化されている、請求項1〜21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 粒状材料が活性炭である、請求項1〜22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 機械的補強のため、どのような材料の糸、ワイヤー、ヤーン等でも繊維と一緒に押出される、請求項1〜23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 更に、熱処理を含む、請求項1〜24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 重合体マトリックスで、そのマトリックス中に粒状材料が取り込まれている重合体マトリックスの気孔率を、請求項1に記載の方法で、粒状材料の大きさを変えることにより調節する方法。
  27. 重合体マトリックスで、そのマトリックス中に粒状材料が取り込まれている重合体マトリックスの気孔率を、請求項1に記載の方法で、粒状材料の含有量を変えることにより調節する方法。
  28. 重合体マトリックスで、そのマトリックス中に粒状材料が取り込まれている重合体マトリックスの気孔率を、請求項1に記載の方法で、粒状材料の官能性を変えることにより調節する方法。
  29. 請求項1〜28のいずれか1項に記載の方法により得られる繊維。
  30. 請求項29に記載の繊維を含むモジュールで、筐体の内部に詰め込まれた渦巻き状に巻いた繊維マット、筐体の内部に長手方向に詰め込まれた繊維束、筐体の中に横切る方向に入れられた繊維形状物、筐体の内部に平行又は交差する仕方でスプールとして巻かれた繊維、又は筐体の内部に他の秩序良く又は無秩序に詰め込まれた繊維形状物を含む、上記モジュール。
  31. 請求項29に記載の方法により、場合により微粉砕形状になっている、繊維を含む物体。
  32. 化合物の混合物、反応混合物、特に、発酵ブロス、組織ブロス、植物ブロス、又は一般に細胞ブロスから化合物を吸着及び(又は)精製するための、請求項29に記載の繊維、又は請求項30に記載のモジュール、又は請求項31に記載の物体の使用。
  33. 反応混合物中の触媒を固定化するための、請求項29に記載の繊維、又は請求項30に記載のモジュール、又は請求項31に記載の物体の使用。
  34. 化学的又は生物学的化合物を固定化するための、請求項29に記載の繊維、又は請求項30に記載のモジュール、又は請求項31に記載の物体の使用。
JP2004517408A 2002-06-28 2003-06-30 官能性多孔質繊維 Expired - Fee Related JP4355655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02077579 2002-06-28
PCT/NL2003/000483 WO2004003268A1 (en) 2002-06-28 2003-06-30 Functional porous fibres

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005531698A true JP2005531698A (ja) 2005-10-20
JP4355655B2 JP4355655B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=29797243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004517408A Expired - Fee Related JP4355655B2 (ja) 2002-06-28 2003-06-30 官能性多孔質繊維

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7935418B2 (ja)
EP (1) EP1518011B1 (ja)
JP (1) JP4355655B2 (ja)
CN (1) CN100339515C (ja)
AU (1) AU2003280449A1 (ja)
CA (1) CA2491532C (ja)
CY (1) CY1114296T1 (ja)
DK (1) DK1518011T3 (ja)
ES (1) ES2414864T3 (ja)
PT (1) PT1518011E (ja)
SI (1) SI1518011T1 (ja)
WO (1) WO2004003268A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284521A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Takuma Co Ltd 中空糸状両性荷電膜及びその製造方法
JP2010512939A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 ネーデルランド オルガニサティ フォール トウゲパストナチュールウェテンスカッペリューク オンデルツォイック ティーエヌオー 血液から毒性物質を除去するための装置
JP2014504336A (ja) * 2010-10-26 2014-02-20 ユニバーシティ オブ セントラル フロリダ リサーチ ファウンデーション,インコーポレイテッド 追加されたコア分解プロセスを有する熱ファイバ線引き(tfd)およびそれから得られる粒子
JP2015509826A (ja) * 2011-12-15 2015-04-02 ガンブロ・ルンディア・エービーGambro Lundia Ab ドープされた膜
JP2020090766A (ja) * 2014-10-28 2020-06-11 東レ株式会社 多孔質繊維、吸着材料及び浄化カラム
JP2020157293A (ja) * 2019-03-19 2020-10-01 東レ株式会社 多孔質繊維、吸着材料及び浄化カラム

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1627941A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-22 Mosaic Systems B.V. Functional porous multilayer fibre and its preparation
US9168469B2 (en) * 2004-12-22 2015-10-27 Chemtor, Lp Method and system for production of a chemical commodity using a fiber conduit reactor
CA2499657A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-03 Richard Oleschuk Polymer entrapped particles
ITSA20050008A1 (it) * 2005-03-10 2006-09-11 Univ Degli Studi Salerno Processo per la produzione di membrane caricate con uno o piu' principi attivi
US8669200B2 (en) * 2005-07-08 2014-03-11 The University Of Bath Hollow fibres
ATE524738T1 (de) * 2005-07-25 2011-09-15 Arkray Inc Immunoassay-verfahren und dabei zu verwendender kit
EP1827674B1 (en) * 2005-11-08 2012-09-12 LG Chem, Ltd. Colloidal photonic crystals using colloidal nanoparticles and method for preparation thereof
CN100359054C (zh) * 2006-02-27 2008-01-02 天津工业大学 一种功能纤维及由其制得的多功能纤维
US20090162416A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Dunham Rex A Polymer implants for timed release of drugs with particular emphasis on ovulation or spermiation of fish
CA2739033C (en) 2008-10-17 2017-06-20 Solvay Advanced Polymers, L.L.C. Fiber or foil from polymers with high tg and process for their manufacture
CN101503831B (zh) * 2009-03-02 2010-09-08 山西医科大学 一种核酸纤维素纤维的制备方法
AU2010249670B2 (en) 2009-05-20 2015-05-07 Xyleco, Inc. Bioprocessing
EP2316932B1 (en) 2009-10-29 2013-05-15 Gambro Lundia AB Enzyme-functionalized supports
US9512036B2 (en) 2010-10-26 2016-12-06 Massachusetts Institute Of Technology In-fiber particle generation
GB2485384A (en) * 2010-11-12 2012-05-16 Ngee Ann Polytechnic Porous fibre encapsulating biological material
SG192081A1 (en) * 2011-01-25 2013-08-30 Univ Nanyang Tech A forward osmosis membrane and method of forming a forward osmosis membrane
US8975305B2 (en) 2012-02-10 2015-03-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Rigid renewable polyester compositions having a high impact strength and tensile elongation
JP1628115S (ja) 2012-10-24 2019-04-01
ES2626754T3 (es) 2012-11-26 2017-07-25 Gambro Lundia Ab Dispositivo de adsorción que combina perlas y membranas de fibra hueca
PL2735326T3 (pl) 2012-11-26 2017-08-31 Gambro Lundia Ab Układ wspomagania wątroby
EP2735359B1 (en) 2012-11-26 2017-02-08 Gambro Lundia AB Integrated device for liver support systems
MX2012013984A (es) * 2012-11-30 2014-06-02 Itesm Proceso de obtencion de fibras huecas y porosas con esferas molecularmente impresas embebidas en su interior y dispositivo modular conformado por las fibras obtenidas.
WO2014160504A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Massachusetts Institute Of Technology High-pressure in-fiber particle generation with dimensional control
KR20160026899A (ko) * 2013-06-06 2016-03-09 에스엔에스 나노 피버 테크놀로지, 엘엘씨 세포 또는 조직 배양용 3차원 구조
RU2016107419A (ru) 2013-08-09 2017-09-06 Кимберли-Кларк Ворлдвайд, Инк. Анизотропный полимерный материал
EP3030607B1 (en) 2013-08-09 2019-09-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Technique for selectively controlling the porosity of a polymeric material
US10978217B2 (en) 2014-02-20 2021-04-13 Massachusetts Institute Of Technology Thermally-drawn fiber including porosity
BR112017009619B1 (pt) 2014-11-26 2021-10-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Material de poliolefina, fibra, trama não tecida, artigo absorvente, e, método para formação de um material de poliolefina
KR20170077260A (ko) * 2014-12-11 2017-07-05 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 섬유 다발
CN106811815B (zh) * 2015-12-02 2020-01-31 中国科学院化学研究所 一种含有微纳米孔的多孔聚烯烃纤维及其制备方法和应用
US20170298092A1 (en) * 2016-04-19 2017-10-19 Clarcor Inc. Fine fiber web with chemically functional species
US10676614B2 (en) 2016-04-20 2020-06-09 Clarcor Inc. High molecular and low molecular weight fine fibers and TPU fine fibers
JP7031577B2 (ja) * 2017-04-04 2022-03-08 東レ株式会社 多孔質繊維および吸着カラム
US11439978B2 (en) 2017-12-31 2022-09-13 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method for manufacturing a solid adsorbent fiber
EP3731962A1 (en) * 2017-12-31 2020-11-04 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method for manufacturing a solid adsorbent fiber
US11355774B2 (en) 2018-03-22 2022-06-07 Massachusetts Institute Of Technology Thermally-drawn fiber including electrochemically active gels
CN110180401B (zh) * 2019-06-28 2021-09-17 天津工业大学 一种全氟聚合物中空纤维膜的制备方法
CN110528095B (zh) * 2019-09-19 2022-02-01 嘉兴学院 一种多孔表面结构纤维的制备方法及装置
CN115297953A (zh) 2019-11-22 2022-11-04 德国科技术基金会 用于改进尿素捕获的包含吸附剂颗粒的多孔膜
EP4211236A1 (en) * 2020-09-08 2023-07-19 Fundació Eurecat Enzymatic bead
CN113604965B (zh) * 2021-08-25 2022-08-23 辽宁洁花环保科技装备有限公司 一种无纺布及其制备方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2692185A (en) * 1951-09-27 1954-10-19 Ind Rayon Corp Wet spinning of acrylonitrile polymers
US3175339A (en) * 1956-08-09 1965-03-30 Fmc Corp Conjugated cellulosic filaments
US3344177A (en) * 1964-02-21 1967-09-26 Standard Oil Co Purification of water-insoluble aromatic dicarboxylic acids obtained by catalytic liquid phase oxidation with molecular oxygen
GB1148661A (en) * 1965-05-11 1969-04-16 Victor Pretorius Improvements relating to chromatography
US4302509A (en) * 1979-02-22 1981-11-24 Albany International Corp. Sorbent-cored textile yarns
DD233385A1 (de) * 1984-12-28 1986-02-26 Adw Ddr Verfahren zur herstellung poroeser polymerformkoerper
JP2512909B2 (ja) 1986-09-30 1996-07-03 エヌオーケー株式会社 中空糸多孔質膜の製造方法
US5093197A (en) * 1987-12-21 1992-03-03 Entek Manufacturing Inc. Microporous filaments and fibers
US5286449A (en) * 1988-04-04 1994-02-15 Asahi Medical Co., Ltd. Adsorber module for whole blood treatment and an adsorber apparatus containing the adsorber module
JPH01293102A (ja) * 1988-05-23 1989-11-27 Tokuyama Soda Co Ltd 微多孔性中空糸膜及びその製造方法
JP2751264B2 (ja) 1988-11-25 1998-05-18 エヌオーケー株式会社 浄水用中空糸膜
US5258149A (en) * 1990-11-27 1993-11-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Process of making a membrane for high efficiency removal of low density lipoprotein-cholesterol from whole blood
NL9102151A (nl) * 1991-12-20 1993-07-16 Delair Droogtech & Lucht Het spinnen van asymmetrische holle vezelmembranen met een dichte, niet-poreuze toplaag en een poreuze onderlaag, resp. met zowel een poreuze toplaag als een poreuze onderlaag.
ATE281301T1 (de) * 1996-01-22 2004-11-15 Pall Corp Hochporöse membran aus polyvinylidendifluorid
US5786428A (en) * 1996-03-27 1998-07-28 California Institute Of Technology Adsorbents for amino acid and peptide separation
US5744236A (en) * 1996-11-27 1998-04-28 Alliedsignal Inc. Hollow fibers impregnated with solid particles
FR2759087B1 (fr) 1997-02-06 1999-07-30 Electricite De France Produit composite poreux de haute surface specifique, procede de preparation et electrode pour ensemble electrochimique formee d'un film composite poreux
US6048457A (en) * 1997-02-26 2000-04-11 Millipore Corporation Cast membrane structures for sample preparation
US5868976A (en) 1997-03-14 1999-02-09 Koch Membrane Systems, Inc. Process of making a dialysis membrane
JP3769379B2 (ja) * 1998-03-19 2006-04-26 帝人ファイバー株式会社 捲取性の改善された高伸度ポリエステルフィラメント糸およびその製造方法
US6908553B1 (en) * 1998-07-08 2005-06-21 Baxter International Inc. Composite membrane with particulate matter substantially immobilized therein
SG80604A1 (en) * 1998-10-02 2001-05-22 Univ Singapore Annular hollow fiber membranes for gas separation
US6497953B1 (en) * 1998-10-09 2002-12-24 Cabot Corporation Polymeric fibers and spinning processes for making said polymeric fibers
NL1010458C2 (nl) * 1998-11-03 2000-05-04 Search B V S Longitudinaal versterkte zelfdragende capillaire membranen en gebruik daarvan.
NL1012486C2 (nl) 1999-07-01 2001-01-03 Search B V S Werkwijze voor het vervaardigen van meerkanaalsmembranen, meerkanaalsmembranen en het gebruik daarvan bij scheidingsmethoden.
US6500233B1 (en) * 2000-10-26 2002-12-31 Chevron U.S.A. Inc. Purification of p-xylene using composite mixed matrix membranes
NL1016779C2 (nl) * 2000-12-02 2002-06-04 Cornelis Johannes Maria V Rijn Matrijs, werkwijze voor het vervaardigen van precisieproducten met behulp van een matrijs, alsmede precisieproducten, in het bijzonder microzeven en membraanfilters, vervaardigd met een dergelijke matrijs.

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010512939A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 ネーデルランド オルガニサティ フォール トウゲパストナチュールウェテンスカッペリューク オンデルツォイック ティーエヌオー 血液から毒性物質を除去するための装置
JP2008284521A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Takuma Co Ltd 中空糸状両性荷電膜及びその製造方法
JP2014504336A (ja) * 2010-10-26 2014-02-20 ユニバーシティ オブ セントラル フロリダ リサーチ ファウンデーション,インコーポレイテッド 追加されたコア分解プロセスを有する熱ファイバ線引き(tfd)およびそれから得られる粒子
JP2015509826A (ja) * 2011-12-15 2015-04-02 ガンブロ・ルンディア・エービーGambro Lundia Ab ドープされた膜
JP2018167265A (ja) * 2011-12-15 2018-11-01 ガンブロ・ルンディア・エービーGambro Lundia Ab ドープされた膜
JP2020090766A (ja) * 2014-10-28 2020-06-11 東レ株式会社 多孔質繊維、吸着材料及び浄化カラム
JP2020157293A (ja) * 2019-03-19 2020-10-01 東レ株式会社 多孔質繊維、吸着材料及び浄化カラム
JP7400556B2 (ja) 2019-03-19 2023-12-19 東レ株式会社 多孔質繊維、吸着材料及び浄化カラム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003280449A1 (en) 2004-01-19
JP4355655B2 (ja) 2009-11-04
PT1518011E (pt) 2013-07-15
CA2491532A1 (en) 2004-01-08
CN1688755A (zh) 2005-10-26
US20060099414A1 (en) 2006-05-11
CY1114296T1 (el) 2016-08-31
EP1518011A1 (en) 2005-03-30
CA2491532C (en) 2013-03-19
SI1518011T1 (sl) 2013-09-30
US7935418B2 (en) 2011-05-03
DK1518011T3 (da) 2013-06-17
CN100339515C (zh) 2007-09-26
WO2004003268A1 (en) 2004-01-08
ES2414864T3 (es) 2013-07-23
EP1518011B1 (en) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4355655B2 (ja) 官能性多孔質繊維
EP1781845B1 (en) Functional porous multilayer fibre and its preparation
EP1913183B1 (en) Hollow inorganic porous fibres
JP6378090B2 (ja) ドープされた膜
JP7270993B2 (ja) 構造制御可能なイオン交換式ナノファイバー骨格三次元分離材及びその製造方法
EP2060315A2 (en) High performance membrane
US20160121273A1 (en) Hydrophilised vinylidene fluoride-based porous hollow fibre membrane, and manufacturing method therefor
JP3216910B2 (ja) 多孔質中空糸膜
JP5880813B2 (ja) Pva多孔膜、その製造方法及びpva多孔膜を有する濾過フィルター
KR100557264B1 (ko) 중공사막 및 그의 제조 방법
CA3158273A1 (en) Porous membranes comprising sorbent particles for improved urea capture
JP2899347B2 (ja) 多孔性中空糸膜
JP2899352B2 (ja) 多孔性の中空糸膜
Raharjo et al. Selectively mixed matrix hemodialysis membrane for adequate clearance of p-cresol by the incorporation of imprinted zeolite
JP2020079475A (ja) 電界紡糸ナノファイバーのハイブリッドフェルト
JP7265586B2 (ja) 電界紡糸ナノファイバーのハイブリッドフェルト
JP4882518B2 (ja) 医療用分離膜および医療用分離膜モジュールの製造方法
JPS62277105A (ja) 芳香族ポリスルホン複合半透膜及びその製造方法
JPH01275641A (ja) ポリマー粒子
JPH11128739A (ja) 吸着性ハニカム構造体と、その製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081024

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4355655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees