JP2005529540A - 無線lanと移動体通信システムとの間の相互接続のための論理的サービングgprsサポート・ノード(sgsn)としての無線lan - Google Patents

無線lanと移動体通信システムとの間の相互接続のための論理的サービングgprsサポート・ノード(sgsn)としての無線lan Download PDF

Info

Publication number
JP2005529540A
JP2005529540A JP2004512323A JP2004512323A JP2005529540A JP 2005529540 A JP2005529540 A JP 2005529540A JP 2004512323 A JP2004512323 A JP 2004512323A JP 2004512323 A JP2004512323 A JP 2004512323A JP 2005529540 A JP2005529540 A JP 2005529540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless lan
interface
sgsn
plmn
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004512323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005529540A5 (ja
Inventor
バーマ,シヤイリー
チユアンミング ワング,チヤールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005529540A publication Critical patent/JP2005529540A/ja
Publication of JP2005529540A5 publication Critical patent/JP2005529540A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

複数のネットワークを接続するためのインターフェースは、無線LAN(WLAN:Wireless Local Area Network)と公衆地上移動体通信網(PLMN:Public Mobile Land Network)との間の通信相互作用を可能とするために、無線LANとPLMNとの間に設けられた相互接続機能を有する。この相互接続機能は、無線LANプロトコルとPLMNプロトコルとの間のインターフェースとなって無線LANとPLMNとの間のシームレスな通信を可能とする二重プロトコル・スタックを備え、PLMNのユーザのために与えられた利用可能なサービス帯域の拡張が維持される。

Description

本発明は、一般に、ネットワーク通信に関し、より具体的には、無線LAN(WLAN:Wiress Local Area Network、ワイヤレスLAN)とユニバーサル移動体通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)ネットワークとの間の相互接続(interworking)のための方法およびシステムに関する。この方法およびシステムは、無線LANにおける相互接続機能が、UMTSネットワークにとって、サービング汎用パケット無線サービス(GPRS)サポート・ノード(SGSN:Serving GPRS(General Packet Radio Services) Support Node)として現れるようにすることにより行われる。
ユニバーサル移動体通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)には、現在、IMT−2000(International Mobile Telecommunications−2000)として知られる枠組みの中で開発された第3世代(3G)の移動体(携帯)通信までが含まれる。UMTSは、高品質無線マルチメディア通信のための大規模な市場を創造する上で鍵となる役割を果たす。UMTSは、多くの無線機能を実現し、携帯電話ユーザに対し、固定のネットワーク、無線ネットワーク、衛星ネットワークを介して高価値のブロードバンド情報を配信したり、商取引や娯楽に係わるサービスを提供したりすることを可能にする。UTMSは、電気通信、情報技術、メディアおよびコンテンツ産業の間の集中化を促進することにより、新しいサービスを提供し、収益を得ることが可能なサービスを創造する。第2世代(2.G)や第2.5世代(第2世代と第3世代の中間)(2.5G)の無線移動体通信技術を用いたものと比較して、UMTSは、グローバル・ローミング等の先進的な機能を用いて、静止した状態では、2Mビット/秒程度のデータ転送速度で低コスト、且つ大容量の移動体通信を提供する。
ユニバーサル移動体通信システム(UTMS)ネットワークの1つの短所は、無線LAN(WLAN:Wireless Local Area Networks)と比較して、周波数帯のコストが高く、データ転送速度が低いことである。従って、UMTSを補完するために、認可されていない帯域、IEEE802.11やETSI Hiperlan2等の高いデータ転送速度の無線LANを用いてUMTSの無線リソースの使用を節約し、UMTSの無線アクセス・ネットワーク(RAN:Radio Access Network)の効率を高めることが有用である。無線LANのホット・スポット(hot spot)とUMTS等の無線アクセス・ネットワークとの間で相互接続を提供することにより、ユーザのロケーション(位置)に応答して、ユーザが無線LANおよび無線アクセス技術の何れか一方、または、両方を利用できるようにする場合もある。無線LANと無線アクセス技術との間の相互接続により、ユーザが、無線LANの通信エリア内、また、無線アクセス技術による通信エリア内との間を移動したり、通過したりするような場合に、ユーザは、ローミング機能を利用できることもあり、各アクセス・ネットワークの機能を効率的に使用できるようになる。
従って、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)の帯域を補完するように、無線LANの帯域を利用して全体的なパフォーマンスおよび効率を改善させるシステムおよび方法に対する需要が存在する。また、第3世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP:3rd Generation Partnership Project)標準化団体により特定されたGnインターフェースを介してUMTSのサービングGPRSサポート・ノード(SGSN:Serving GPRS(General Packet Radio Services) Support Node)と通信を行う別個のSGSNとしての相互接続機能(IWF:Interworking Function、インターワーキング機能)により、無線LANの通信エリアとUMTSネットワークとの相互作用を生み出すアーキテクチャに対する需要が存在する。更に、相互接続を使用してUMTSと各無線LANとの間のシームレスな(つなぎ目の無い)インターフェースを実施する方法に対する需要が存在する。
(発明の概要)
複数のネットワークを接続するためのインターフェースは、無線LAN(WLAN:Wireless Local Area Network)と公衆地上移動体通信網(PLMN:Public Mobile Land Network)との間の通信相互作用を可能とするために、無線LANとPLMNとの間に設けられた相互接続機能を有する。この相互接続機能は、無線LANプロトコルとPLMNプロトコルとの間のインターフェースとなって無線LANとPLMNとの間のシームレスな通信を可能とする二重プロトコル・スタックを備え、PLMNのユーザのために与えられた利用可能なサービス帯域の拡張が維持される。
2つの無線ネットワークのインターフェースを行うための方法は、イントラ公衆地上移動体通信網(PLMN:Public Mobile Land Network)インターフェースを介して無線LAN(WLAN:Wireless Local Area Network)をユニバーサル移動体通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)に接続するステップを含んでいる。UMTSと無線LANに対するインターフェースを提供し、相互接続機能を用いることにより、無線LANをUMTSネットワークに対してインターフェースで接続し、無線LANから受信される通信が、別個のサービング汎用パケット無線サービス(GPRS)サポート・ノード(SGSN:Serving GPRS Support Node)からのものであるかのようにし、無線LANに送信される通信が、無線LAN内からのものであるかのようにする。
本発明の利点、性質、更に、その他の特徴は、添付図面を参照しながら具体的な実施の形態についての以下の詳細な説明を考慮することにより、より完全に理解できる。
図面は、本発明の概念を示すためだけのものであり、必ずしも本発明を示す唯一の構成であるものではないことを理解されたい。
本発明は、無線(wireless/radio)ネットワークにおいて利用可能な帯域を活用するための方法およびシステムを提供する。無線LAN(WLAN:Wireless Local Area Network)の通信エリアと、イントラ公衆地上移動体通信網(PLMN:Public Mobile Land Network)の基幹ネットワークを介して、別個のサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)としてのユニバーサル移動体通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)ネットワークとの相互作用が生み出される。
無線LANとUMTS等の他の無線アクセス技術(RAT:Radio Access Technologies)との間の相互接続を行うために、多くのアーキテクチャが提供されている。新しく提供されているアプローチでは、UMTSネットワークを補完する際に、既存の無線LANの通信エリア(領域)を利用しやすくなるように、無線LANの相互接続機能(IWF:Interworking Function)を別個のサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)として定義している。1つの利点は、第3世代(3G)ネットワークにおけるサービス品質(QoS:Quality of Service)のネゴシエーション(交渉)、モビリティ、更に、認証、認可および課金(AAA:Authentication, Authorization and Accounting)の各処理を再利用できることである。本発明は、無線LANとの相互接続を必要とするどのようなシステム(例えば、汎用パケット無線サービス(GPRS:General Packet Radio Service)/符号分割多重アクセス方式(CDMA:Code Division Multiple Access)2000)にも適用することができるという利点がある。
本発明は、具体的なWLAN−UMTSシステムのアーキテクチャとの関連で説明されているが、本発明は、より広い範囲で適用することが可能であり、電気通信サービスを提供可能な任意の無線(wireless/radio)ネットワーク・システムで適用することが可能であることが理解される。図面に示す各要素は、様々な形態のハードウェア、ソフトウェア、また、ハードウェアとソフトウェアとを組み合わせたものにより実現することができる。好ましくは、これらの要素は、単一、または、複数の適切にプログラムされた汎用デバイス上のハードウェアの形態で実行され、このような汎用デバイスとして、プロセッサ、メモリ、更に、入出力インターフェースを含むものを利用することができる。
次に、図面を具体的に参照すると、幾つかの図面において、類似の要素、または、同一の要素には、同一の参照符号が付けられている。まず、図1を参照すると、音声、データ、映像、およびその他のサービスを無線ネットワーク上で統合するためのシステム・アーキテクチャ10が示されている。システム・アーキテクチャ10は、本発明に従った本発明の方法およびシステムを利用する例示的な無線LAN−UMTS環境として示されている。システム・アーキテクチャを構成する各ブロック構成要素の詳細については、当業者にとって公知なものであるので、以下、本発明の理解に十分な程度において説明を行うものとする。
本発明は、UMTSネットワーク12および無線LANの無線ネットワーク14(例えば、IEEE802.11(a、b、e、g)やHIPERLAN2の規格が、これらのネットワークに使用される)との関連で具体的に説明される。UMTS移動体通信ネットワーク12(例えば、第3世代(3G)ネットワーク)は、無線アクセス・ネットワーク(RAN:Radio Access Network)8と通信を行う。無線アクセス・ネットワーク8は、ノードB11と、無線ネットワーク・コントローラ(RNC:Radio Network Controller)9を含んでいる。好ましくは、無線LAN14は、イントラ公衆地上移動体通信網(PLMN:Public Land Mobile Network)インターフェースを介してUMTSネットワーク12に接続される。また、RAN8は、コア・ネットワーク(CN:Core Network)13に接続される。このコア・ネットワーク13は、サービングGPRSサポート・ノード(SGSN:Serving GPRS Support Node)28等のパケットに基づくサービス、携帯電話交換局(MSC:Mobile Switching Center)21等の回路に基づくサービス、更に、ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN:Gateway GPRS Support Nodes)24等の他の各公衆地上移動体通信網(PLMN)とのゲートウェイとを含んでいる。コア・ネットワーク13は、公衆交換電話網(PSTN:Public Switched Telephone Networks)5とインターネット7との接続/インターフェースをサポートする。
コア・ネットワーク(CN)13に他の構成要素を含めるようにしてもよい。例えば、携帯電話局(MS:Mobile Stations)40のホーム・ロケーションを記憶するホーム・ロケーション・レジスタ(HLR:Home Location Register)50を設けるようにしてもよい。本発明により、ネットワーク12(例えば、PLMN)は、相互接続機能25を利用することにより、Gn(またはGp)インターフェースを介して無線LAN14に接続される。携帯電話局(MS)40は、アクセス・ポイント30に接続するが、MS40は、各無線アクセス・ネットワーク間のローミングを行う際に、本発明に従って、無線LAN14とUMTS12との間でシームレスに切り替えられる。
無線LAN相互接続機能(IWF)25は、(パケット交換(PS:Packet Switched)サービスを想定した場合)無線ネットワーク・コントローラ(RNC)9を迂回し、SGSN28に接続される。GGSN24は、パケット・データのモビリティ(mobility:移動性)を取り扱うが、IWF25は、ネットワーク12およびネットワーク14の2つの物理層インターフェース間のチャネル切り替え(handoff:ハンドオフ)のためのモビリティを提供するために、SGSN28と通信を行う必要がある。これは、図2および図3に示すようにIWF25とSGSN28との間のGnインタフェースを提供することにより達成される。次に、第3世代(3G) SGSN28は、IWF25を論理的SGSN、または、擬似SGSNとみなす。
SGSN−GGSNの部分は、高いデータ転送速度の無線LANホット・スポットを取り扱う際のボトルネックとなる可能性がある。この場合、別の選択肢として、GGSN24とIWF25との間のGPRSトンネリング・プロトコル(GTP:GPRS Tunneling protocol)トンネル31を、MS40におけるユーザ側設備(UE:User Equipment)のために、GGSN24からのダウンリンク・トラフィックのみに使用してもよい。他のトラフィックの全てに対し、無線LAN14は、UEに対して共通のインターネット・アクセスを提供する。これにより、SGSN−GGSNを介したトラフィックが低減される。
無線LAN14は、複数のアクセス・ポイント30を含むため、ユーザ側設備(UE:User Equipment)や携帯電話局(MS:Mobile Station)が無線LAN14にアクセスし、この無線LAN14を使用することが可能になる。本発明により、IWF25は、Gnインターフェースを介して各UMTS SGSNが通信するときなどと同様の方法で、別個の「論理的」SGSNとして、Gnインターフェースを介して、UMTSネットワーク12との相互作用を行う。このように、UMTSネットワーク12は、IWF25を介して、IWF25がSGSNであるかのように、無線LAN環境内にインターフェースにより接続される。
図2および図3を参照すると、図1のアーキテクチャ10のための二重プロトコル・スタック(dual protocol stack)としてのユーザ・プレーン・スタック(user plane stack)および制御プレーン・スタック(control plane stack)が具体的に示されている。論理的SGSNまたは擬似SGSNは、IWF25により、インターフェースとして機能するように提供される。このように、本発明に従って、無線LANに関連付けられた携帯電話局(MS:Mobile Station)40は、第3世代(3G) UMTS PLMN 12に関連付けられたSGSN28とインターフェースにより接続されるようにしてもよい。各プロトコル・スタックは、具体的な用途やローミング・アグリーメント(セキュリティの各内容を含む)に従って変更可能であり、図示したスタックは、説明の目的で、本発明の特に有用な実施の形態として例示的に与えられているものであることが理解できよう。図2は、ユーザ(データ)プレーン・スタック・プロトコル(user(data)plane stack protocol)を示し、図3は、制御シグナリング・スタック・プロトコル(control signaling stack protocol)を示す。
当業者であれば、図2に示すMS40のユーザ・プレーン・スタックが、アプリケーション層と、伝送制御プロトコル/ユーザ・データグラム・プロトコル(TCP/UDP:Transmission Control Protocol/User Datagram Protocol)層と、インターネット・プロトコル層(IP)と、無線LANメディア・アクセス制御/論理リンク制御(MAC/LLC:Medium Access Control/Logical Link Control)層、無線LAN物理層とを含む二重スタック(無線LANおよびUMTS)を有し、UMTSの部分が更に、パケット・データ・コンバージェンス・プロトコル(PDCP:Packet Data Convergence Protocol)と、無線リンク制御(RLC:Radio Link Control)層およびMAC層と、WCDMA物理層(PHY)とを含むことが理解される。IWF25は、無線LANインターフェースを介して携帯電話から受信したデータ/情報はどのようなものであっても、第3世代(3G) UMTSシステムのSGSNに互換性のあるインターフェースを介してUMTSネットワークに転送する。例えば、無線LAN MAC/LLCを介して受信したデータは、ユーザ・プレーン(GTP−U)、UDP、およびIPのためのゲートウェイ・トンネリング・プロトコルを介してIWF25によりUMTS SGSN28に転送される。制御プレーンにおいても同様の変換が行われる。当業者であれば、図3に示すMS40の制御プレーン・スタックが、シグナリング・アプリケーション層と、セッション・マネージメント(SM:Session Management)層と、GPRS携帯電話マネジメント(GMM:GPRS Mobile Management)層と、無線リソース制御(RRC:Radio resource Control)層と、RLC/MAC層と、UMTSインターフェースのためのUMTS物理層とを含み、更に、無線LANインターフェースを介し、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)のためのアダプテーション層と、無線LAN MAC/LLC層と、無線LAN PHY層とを含むことが理解できるであろう。MS40におけるアダプテーション層(AL:Adaptation Layer)は、RRCサービスに対応する各インターフェース機能を模倣する。これは、無線LANにおいても第3世代(3G)携帯電話スタックのセッション・マネージメント(SM:Session Managememt)およびGPRSモビリティ・マネージメント(GMM:GPRS Mobility Management)層を再利用するために必要である。IWFアダプテーション層(AL:Adaptation Layer)は、ライトRRC(light RRC)の役目を果たし、無線LAN MAC/LLC層を介してMS40から受信された制御シグナリング情報(SM/GMM メッセージ)はどのようなものであっても、3G UMTSシステムのSGSNに互換性のあるプロトコルを介してSGSN28に転送することがありえるし、また、その逆の場合もありえる。前述したように、IWF25は、Gnインターフェースを介してSM/MMシグナリングを3G SGSNに転送し、スタックが3Gネットワークに対してネイティブであるかのように使用される。
本発明は、少なくとも以下に挙げる利点を提供する。第3世代(3G)ネットワークにおけるサービス品質(QoS:Quality of Service)ネゴシエーション、モビリティ、認証、認可および課金(AAA)の各処理が使用され、帯域拡張、品質の改善、および、互換性の改善の観点から、システム全体がより効率的になる。本発明は無線LANと相互接続することが可能などのようなシステム(GPRS/CDMA 2000)にも適用可能である。
本発明に従って構成された無線LANは、全てのユーザに対するサービス品質(QoS)を維持するために必要な帯域を提供するという利点がある。更に、無線LANの無線リソースを無線LANのPLMNにおいて使用することにより、ユーザが圏外に移動した際に、第3世代(3G) 無線アクセス技術(RAT)の無線リソースを開放することもできる。本発明のUMTSネットワークと無線LANとの間の通信は、IWFを利用して互換性のあるプロトコルを作り出し、情報の交換を行うことによりシームレスに行われる。
図4には、本発明の1つの例示的な実施の形態に従って、経路指定エリア変更のシステムにおける各構成要素間の相互作用が具体的に示されている。図4は、携帯電話局(MS:Mobile Station)40、UMTS地上無線アクセス・ネットワーク(UTRAN:UMTS Terrestrial Radio Access Network)42と、新IWF−SGSN(無線LANのリソースを使用するために作られたもの)44と、旧3G−SGSN46と、GGSN24と、新携帯電話交換局/ビジター・ロケーション・レジスタ(MSC/VLR:Mobile Switching Center/Visitor Location Registor)48と、ホーム・ロケーション・レジスタ(HLR:Home Location Register)50と、旧MSC/VLR52と示す。この手順では、MSは、UMTSネットワーク・リソースに大きな負荷がかっている高トラフィック・エリア(ホット・スポット)に移動する。システムは、無線LAN(IWF)を使用し、無線LANでUMTSの機能を補完することにより、このUMTSのネットワーク・リソース(資源)を効率的に使用できるようにする。相互接続機能(IWF)は、図1において、IWF25として参照され、図4において、IWF−SGSN44として参照され、システムのインターフェースのロケーションを示すために使用される。これらの用語は同義であり、区別することなことなく使用してもよい。
ステップ101において、MS40は、IWF−SGSN44に対し、経路指定エリア更新リクエストを行う。ステップ102において、MSがパケット・モビリティ・マネージメント(PMM:Packet Mobility Management)がアイドルの状態にある場合には、IWF−SGSN44は、旧3G SSGN46に対し、Gnインターフェースを介してコンテクスト・リクエストを行う。アイドル・モードにおいては、ステップ105において、SGSN46は、IWF−SGSN44に対し、コンテクスト・レスポンスを与える。MS40がパケット・モビリティ・マネージメント(PMM:Packet Mobility Management)に接続されたモードである場合には、ステップ103において、UTRAN42に対し、サービング無線ネットワーク・サブシステム(SRNS:Serving Radio Network Subsystem)コンテクスト・レスポンスが行われ、ステップ104において、3G−SGSN46に対し、レスポンスが返送される。
ステップ106において、セキュリティ機能が、携帯電話局(MS)40とIWF−SGSN44との間で取り扱われる。ここで、無線LANの各処理を用いるようにしてもよい。ステップ107において、更にセキュリティを高める各処理を行うようにして、新IWF−SGSN44を認証するようにしてもよい。旧SGSN46の認証により新IWF−SGSN44の再認証が不要になる場合もあるため、これらのセキュリティ措置は、選択的なものである。ステップ108において、コンテクスト・アクノレッジメント(肯定応答)がIWF−SGSN44からSGSN46に送信される。ステップ109において、IWF−SGSN44は、GGSN24に対し、更新パケット・データ・プロトコル(PDP:Packet Data Protocol)コンテクスト要求を送信する。ステップ110において、GGSN24は、自己の各PDPコンテクスト・フィールドを更新し、更新PDPコンテクスト・レスポンスにより、レスポンスを行う。従って、GTP(ユーザ・プレーンおよび制御プレーン)トンネルがGGSNおよびIWF−SGSN44との間で確立され、これにより、その後のデータ/シグナリングの転送が、無線LANネットワークとUMTSネットワークとの間で行われる。
ステップ111〜ステップ120において、新SGSN(IWF25)44は、ホーム・ロケーション・レジスタ(HLR)50に対し、更新ロケーション(SGSN番号、SGSNアドレス、更に、国際移動加入者識別番号(IMSI:International Mobile Subscriber Identification))を送信することにより、このHLR50に対し、SGSNの変更を通知する。リクエスト(要求)、レスポンス(応答)、アクノレッジメント(肯定応答)が実行される。MS40のパケット・モビリティ・マネージメント(PMM:Packet Mobility Management)状態に依存して、ステップ102〜ステップ105での旧SGSN46による認証がおこなわれた際、MS40がUTRAN42に対して明らかなシグナリング接続リリース(解放)を行うと、ステップ111およびステップ114において、lu(RNCとSGSNとの間のインターフェース)リリース手順が実行される。旧VLR/MSC52と新VLR/MSC48との間のビジター・ロケーション・レジスタ(VLR:Visitor Location Resistor)のロケーションを更新するためにも、同様の処理が実行される。ステップ120〜125によりこの更新手順が行われる。
相互接続機能(IWF)の複雑さを低減するために、新SGSN(IWF)44がHLR50とのGrインターフェース(HLRとSGSNとの間のインターフェース)の機能を実行しない場合もある。この場合には、ステップ111〜ステップ126、およびステップ129の処理を省略してもよい。ステップ126において、ロケーション更新許可が新VLR/MSC48からIWF SGSN44に送信される。ステップ127において、経路指定エリアの変更が更新許可された後、ステップ128において、処理が終了する。必要であれば、ステップ129において、パケット・テンポラリー移動加入者識別番号(PTMSI:Packet Temporary Mobile Subscriber Idnenty)の再割当を行った後に処理が終了するようにしてもよい。
図4を参照して説明した方法を、以下の手順を用いて具体的に説明する。
モビリティ(移動性)
1.UMTSから無線LAN内への移動
UMTS SGSNが1つの経路指定エリア(RA:Routing Area)をカバーし、無線LANの通信エリアが別のRAをカバーする場合には、無線LAN IWFは、(UMTSネットワークにより予め割り当てられた)新しい経路指定エリア識別子(RAI:Routing Area Identifier)を同報通信する。GPRS移動体マネジメント(GMM:GPRS Mobile Management)コンテクストにおけるユーザ側設備(UE:User Equipment)または携帯電話局(MS:Mobile Station)に記憶されたRAIをIWFから受信したRAIと比較することにより、MSまたはUEは、RAの更新(インターSGSN)が必要であることを検出する。この処理について、図4を参照して説明する。インターSGSN RAの更新の場合には、新SGSN(IWF)は、ホーム・ロケーション・レジスタ(HLR)に対し、更新ロケーション(SGSN番号、SGSNアドレス、更に、国際移動加入者識別番号(IMSI:International Mobile Subscriber Identification)を送信することにより、このHLRに対し、SGSNの変更を通知する。3つの手順について、以下に具体的に説明する。
ケース1:IWF25は、HLR50に対するGrインターフェースを用いるようにしてもよい。この場合、図4に示す全てのステップの処理が行われる。
ケース2:新SGSN(IWF)44は、HLR50に対するGrインターフェースを用いないので、ステップ111のIWF25によりHLR50に対してロケーション更新を送信する処理と、ステップ112、ステップ115〜ステップ126、およびステップ129の処理が省略される。ステップ113およびステップ114におけるluリリース・シーケンスは、UEのPMM状態に基づいてステップ102/105またはステップ103/104において旧SGSNによる認証が行われた際、MS/UE40がUTRAN42に対して明らかなシグナリング接続リリースを送信したときに行われる。GGSN24の更新は、更新PDPコンテクスト・リクエスト/レスポンスを介して新SGSN(IWF)44により行われるため、UEのPDPのコンテクストは、ステップ109/110において更新される。ここで、更新パケットおよびダウンリンク・パケットは、全て、GGSN24とIWF44との間で簡便に送信され、HLRロケーション更新を省略することにより、問題が生ずることはない。
将来的には、ホーム・サブスクライバー・サーバー(HSS)からのIPベースのダイアメータ(Diameter)認証がIWF25とHLR50との間で行われ、インターSGSNリロケーションのための標準的な処理は行われなくなる可能性もある。
2.無線LANからUMTS内への移動
UMTSネットワークに再び移動する際、ユーザ側機器(UE)は、再びインターSGSN経路指定エリア更新を実行し、図4の方法を繰り返すが、この場合、新SGSNはUMTS SGSNであり、旧SGSNは、IWFである。好ましくは、第3世代(3G)セキュリティ処理が行われ、UEが、UMTSネットワークに戻るとき、UEの再認証が行われる。無線LAN内に移動する際、IWFは、コンテクスト内に携帯電話交換局(MSC:Mobile Switching Center)/ビジター・ロケーション・レジスタ(VLR:Visitor Location Register)の関連、GGSNおよびHLR内の情報)が無効である旨をマークしたHLRおよびUMTS SGSNを更新していない場合もあるため、MSが経路指定エリア更新処理をUMTS SGSNに戻すことを開始するとき、これが、UMTS SGSNにおけるMSC/VLR、各GGSN、およびHLRの情報を更新、有効にするためのトリガーとなる。
再び、異なる手順を具体的に説明するために、上述した3つのケースを用いる。
ケース1:IWF25は、HLR50に対するGrインターフェースを用いるようにしてもよい。この場合、図4に示す全てのステップの処理が行われる。
ケース2:無線LAN内に移動する際、IWF25がMSC/VLR52の関連およびGGSN24およびHLR50内の情報が無効である旨をコンテクストにマークしたHLR50およびUMTS SGSN46を更新しなかったため、MS40が経路指定エリア更新処理をUMTS SGSN46に戻すとき、これが、UMTS SGSN46におけるMSC/VLR52、各GGSN24、およびHLR50の情報を更新、有効にするためのトリガーとなる。
将来的には、ホーム・サブスクライバー・サーバー(HSS:Home Subscriber Server)からのIPベースのダイアメータ(Diameter)認証がIWFとHLRとの間で行われ、インターSGSNリロケーションのための標準的な処理は行われなくなる可能性もある。
セキュリティ
携帯電話局(MS)が無線LANの通信エリア内に移動する前に、MSがUMTSネットワークにより認証されたと仮定する。IWF25は、UEを認証する3Gの各処理を実行する。図4におけるステップ102/105において、MS40がPMM−IDLE状態であれば、IWF(新SGSN)44は、SGSNコンテクスト・リクエスト・メッセージ(旧P−TMSI、旧RAI、旧P−TMSI署名)を旧SGSN46に送信し、MS40のためのモビリティ・マネージメント(MM:Mobility Management)コンテクストと、パケット・データ・プロトコル(PDP:Packet Data Protocol)コンテクストを取得する。旧SGSN46は、旧P−TMSI署名を認証し、署名が旧SGSN46に記憶された値に一致しない場合には、適切なエラーを発生させることによりレスポンスを行う。IWF25は、3GイントラPLMNバックボーンに組み込まれてもよく、旧SGSN46がUE40を有効であると認証した場合には、無線LAN14内に移動する際、HLR50によりUE40を再認証することが必要とならない。UE40がPMM−CONNECTED状態にある場合には、旧SGSN46によりリロケーション・コマンド・メッセージがソースSRNCに送信され、その後、フォワードSRNSコンテクスト(RABコンテクスト)メッセージが旧SGSN46を介して新SGSN(IWF)44に送信され、UMTS SGSN46によりUE40が再び有効にされる。
しかしながら、無線LANのセキュリティの各処理を行って、MS40は、暗号化されたP−TMSI、旧RAI、旧P−TMSI署名、更に、その他のパラメータをIWF(新SGSN)44に送信するべきである。IWF44は、更に、これらを旧3G SGSN46に送信してもよい。
相互接続機能(IWF)は、無線LANとUMTSネットワークの双方に対するインターフェースを有する。IWFは、無線LANインターフェースに対する携帯電話のデータおよびシグナリングをチェックし(アクセス・ポイントと同じ場所に位置する場合)、Gnインターフェースを介して係わりのあるシグナリング(SM/GMMに係わりのあるもの)およびデータを3G SGSNに転送する。しかしながら、実際には、UMTS SGSNの最低限の機能のみがIWFに盛り込まれているだけでよい。より具体的には、IWFは、3G SGSN/GGSNに対するGnインターフェースのみを必要とする。Gr等、他のSGSNインターフェースは、IWFにおいては実行されないため、簡素化されている。Gnインターフェースは、3Gの処理を再利用することにより、IWFがセッション・マネージメント、モビリティ・マネージメント、およびAAA機能を実行できるようにする。携帯電話のアダプテーション層は、無線LANインターフェースを介してSM/GMMシグナリングをIWFアダプテーション層に送信し、次に、このIWFアダプテーション層は、Gnインターフェースを介してSM/GMMメッセージを3G SGSN/GGSNに送信する。
従って、好ましくは、本発明は、3GネットワークのモビリティおよびAAAの各処理を維持する。サービス・プロバイダは、3Gネットワークとして機能する単一の接点と、無線LANにおけるカスタマー・ベースに対するプロバイダーのタイト制御を維持するのを助けるようにネットワークに接続された無線LANのみを必要とする。SGSNの簡易なIPベースのGnインターフェースは、SGSNに対してIWFにおいて実行できるため、本発明の拡張性が実現できる。上述したように、(HLRに対する)Gr等の他の複雑なSGSNのインターフェースを省略する。PDPアドレスを同じGGSNにより、同じように割り当てることができ、無線LANにおける端末(MS)は、MMを簡略化する。
現在のUMTSネットワークにおいては、GTP−Uを用いてデータをGGSNからSGSNにカプセル化した後、次に、より多くの処理時間を要するSGSNからRNCにカプセル化する。本発明には、UMTSネットワークにおけるカプセル化(GGSNからSGSNにし、その後、SGSNからRNCにする)のような二重GTPカプセル化を避けることができるという利点もある。これは、図1に示すように、無線LANの通信エリアにおいてGGSN−IWFのカプセル化部分のみが行われ、データはGGSNからIWFに直接行われるし、また逆の場合も同じであるからである。本発明の相互接続アーキテクチャには、既存のUMTSネットワーク・ノードに対してどのような変更をも行う必要がないという利点がある。また更に、MSが無線LAN RA内に移動した際に大きな値が設定されるRA更新・タイマーを用いることにより、RAUが頻繁に行われることを避けることができ、バッテリー電源の節約になる。更に、好ましくは、無線LANの無線リソースが無線LANの通信エリアで使用されるため、UEが無線LAN内に移動した際に、無線アクセス技術(RAT)(3G)の無線リソースが開放される。
本発明は、アダプテーション層(AL:Adaptation Layer)を用いてセッションおよびモビリティのマネジメントのための携帯電話から3G SGSNへの既存のSM/GMMを利用する能力を実現する二重にスタック化された携帯電話(dual stacked mobile)と、IWFを提供する。これは、2つのネットワーク間のシームレスな切り替えを実現するという利点がある。ユーザが無線LANの通信エリア内に移動したときに、UMTSシステムにおいて特定されたモビリティ・マネージメント、セッション・マネージメント、認証スキームを再利用することにより、ユーザがネットワークを切り替えた際におけるサービス・レベルの維持が確保される。
無線LAN(WLAN:Wireless Local Area Network)/ユニバーサル移動体通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)の相互接続のための論理的サービングGPRSサポート・ノード(SGSN:Serving GPRS Support Node)としての無線LANについての好ましい実施の形態について説明したが(これらの実施の形態は、例示的なものであり、限定するものではなく)、当業者であれば、上述した開示内容に対して変形、改変を施すことが可能である。従って、開示された発明の特定の実施の形態に対する変更は、請求の範囲により定義された発明の範囲、精神を逸脱するものではないことが理解される。特許法の具体的な要件を満たすように発明を詳細に説明したが、主張する権利および特許による保護が所望の権利は、請求の範囲に記載された内容である。
図1は、本発明に従ったUMTS PLMNに対するインターフェースを備えた無線LANを有するシステム・アーキテクチャを概略的に示す図である。 図2は、本発明の一実施の形態に従った無線LAN携帯電話局と、UMTS SGSNとの間のプロトコル互換性を作り出す相互接続機能インターフェースを示すユーザ・プロトコル・スタック図である。 図3は、本発明の一実施の形態に従った無線LAN携帯電話局と、UMTS SGSNとの間のプロトコル互換性を作り出す相互接続機能インターフェースを示す制御プロトコル・スタック図である。 図4は、本発明の一実施の形態に従った無線LANとUMTS PLMNとの間の経路指定エリアの変更を示す図である。

Claims (18)

  1. 複数のネットワークを接続するためのインターフェースであって、
    無線LAN(WLAN:Wireless Local Network)と公衆地上移動体通信網(PLMN:Public Mobile Land Network)との間の通信相互作用を可能とする前記無線LANと、前記公衆地上移動体通信網(PLMN)との間の相互接続機能を有し、
    前記相互接続機能が更に、無線LANプロトコルとPLMNプロトコルとの間のインターフェースとなって、前記無線LANと前記PLMNとの間のシームレスな通信を可能とする二重プロトコル・スタックを備え、前記PLMNのユーザのために与えられた利用可能なサービスの帯域の拡張が維持される、前記インターフェース。
  2. 前記相互接続機能が、前記無線LANの中に存在する、請求項1に記載のインターフェース。
  3. 前記PLMNが、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)と汎用パケット無線サービス(GPRS:General Packet Radio Service)システムの一方を含む、請求項1に記載のインターフェース。
  4. 前記相互接続機能が、Gnインターフェースを介して前記無線LANと前記PLMNとの間の通信を行う、請求項1に記載のインターフェース。
  5. 前記シームレスな通信が、前記無線LANと前記PLMNとの間のプロトコルの互換性を含む、請求項1に記載のインターフェース。
  6. 前記相互接続機能が、論理的サービングGPRSサポート・ノード(SGSN:Serving GPRS Support Node)として機能する、請求項1に記載のインターフェース。
  7. 前記相互接続機能が、前記PLMNにより、自己のネットワーク内で論理的SGSNと見做される、請求項6に記載のインターフェース。
  8. 前記相互接続機能が、前記PLMNから情報を受信するときに、前記無線LANにより当該無線LAN内のノードと見做される、請求項6に記載のインターフェース。
  9. 前記相互接続機能が、ゲートウェイ・トンネリング・プロトコル(GTP:Gateway Tunneling Protocol)を介してゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN:Gateway GPRS Support Node)に接続される、請求項1に記載のインターフェース。
  10. 前記プロトコル・スタックが、ユーザ・プレーン・スタックを含む、請求項1に記載のインターフェース。
  11. 前記プロトコル・スタックが、制御プレーン・スタックを含む、請求項1に記載のインターフェース。
  12. 前記PLMNが、携帯電話二重プロトコル・スタック内およびIWF内の無線LANインターフェースに対するアダプテーション層の使用により、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)プロトコル・サブ層の機能を模倣するために無線LAN内で再利用されるセッション・マネージメント/GPRSモビリティ・マネージメント(SM/GMM:Session Management/GPRS Mobility Management)処理を含む、請求項1に記載のインターフェース。
  13. 前記無線LANをどのようなサービングGPRS(General Packet Radio Service)や符号分割多重アクセス方式(CDMA:Code Division Multiple Access)にも適用することができる、請求項1に記載のインターフェース。
  14. 2つの無線ネットワークのインターフェースを行うための方法にであって、
    イントラ公衆地上移動体通信網(PLMN:Public Mobile Land Network)インターフェースを介して無線LAN(WLAN:Wireless Local Area Network)をユニバーサル移動体通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)に接続するステップと、
    相互接続機能を用いて前記UMTSと前記無線LANに対するインターフェースを提供することにより、前記UMTSと前記無線LANとに対するインターフェースを行って、前記無線LANから受信される通信が、別のサービングGPRSサポート・ノード(SGSN:Serving GPRS Support Node)からのものであるかのようにし、前記無線LANに送信される通信が無線LAN内からのものであるかのようにするステップと、を含む、前記方法。
  15. 前記相互接続機能が、Gnインターフェースを介して前記UMTSネットワークのサービングGPRSサポート・ノード(SGSN:Serving GPRS Support Node)と通信する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記相互接続機能が、前記無線LANと前記UMTSネットワークとのプロトコルの互換性を確保することにより、前記UMTSネットワークと前記無線LANとの間のシームレスな相互作用を作り出す、請求項14に記載の方法。
  17. 前記相互接続機能が、論理的サービングGPRSサポート・ノード(SGSN:Serving GPRS Support Node)として機能する、請求項14に記載の方法。
  18. 前記相互接続機能を同一のPLMNからの論理的SGSNと見做すステップを含む、請求項14に記載の方法。
JP2004512323A 2002-06-06 2003-05-28 無線lanと移動体通信システムとの間の相互接続のための論理的サービングgprsサポート・ノード(sgsn)としての無線lan Pending JP2005529540A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38631902P 2002-06-06 2002-06-06
PCT/US2003/016714 WO2003105380A1 (en) 2002-06-06 2003-05-28 Wlan as a logical support node (sgsn) for interworking between the wlan and a mobile communications system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010137178A Division JP2010213357A (ja) 2002-06-06 2010-06-16 2つの無線ネットワークのインターフェースを確立する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005529540A true JP2005529540A (ja) 2005-09-29
JP2005529540A5 JP2005529540A5 (ja) 2006-06-22

Family

ID=29736150

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004512323A Pending JP2005529540A (ja) 2002-06-06 2003-05-28 無線lanと移動体通信システムとの間の相互接続のための論理的サービングgprsサポート・ノード(sgsn)としての無線lan
JP2010137178A Pending JP2010213357A (ja) 2002-06-06 2010-06-16 2つの無線ネットワークのインターフェースを確立する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010137178A Pending JP2010213357A (ja) 2002-06-06 2010-06-16 2つの無線ネットワークのインターフェースを確立する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7675881B2 (ja)
EP (1) EP1522161B1 (ja)
JP (2) JP2005529540A (ja)
KR (1) KR100948222B1 (ja)
CN (1) CN1659814A (ja)
AU (1) AU2003234667A1 (ja)
BR (1) BR0305028A (ja)
DE (1) DE60330670D1 (ja)
MX (1) MXPA04012155A (ja)
WO (1) WO2003105380A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005530459A (ja) * 2002-06-20 2005-10-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムにおけるインターワーキング機能
JP2008514061A (ja) * 2004-09-16 2008-05-01 松下電器産業株式会社 異種ネットワークにおけるインターワーキングのための高速なコンテキスト確立
JP2008271140A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Nec Corp 移動体通信網と公衆網間でのハンドオーバー方法および通信システム
JP2009503941A (ja) * 2005-07-19 2009-01-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド レガシーインターフェースを使用するシステム間ハンドオーバ
JP2009027478A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Ntt Docomo Inc 接続先決定方法、交換装置、移動通信制御装置、移動通信システム
JP2010519834A (ja) * 2007-03-01 2010-06-03 インテル コーポレイション 無線ネットワークのモビリティプロトコルの切り替え

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7308263B2 (en) 2001-02-26 2007-12-11 Kineto Wireless, Inc. Apparatus for supporting the handover of a telecommunication session between a licensed wireless system and an unlicensed wireless system
US7920554B2 (en) * 2001-07-30 2011-04-05 Intel Corporation Supporting both packet and circuit-based wireless networks
US7155526B2 (en) * 2002-06-19 2006-12-26 Azaire Networks, Inc. Method and system for transparently and securely interconnecting a WLAN radio access network into a GPRS/GSM core network
US20040017786A1 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Shively David Grant System and method for providing dual mode communication to a wireless device
WO2004016010A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Thomson Licensing S.A. Identity protection in a lan-universal radiotelephone system
US7299046B1 (en) * 2002-08-30 2007-11-20 Alcatel Lucent Apparatus, and associated method, for facilitating dormant-mode operation of a mobile mode in a radio communication system
CN1499760A (zh) * 2002-11-05 2004-05-26 ��������ͨ�ż����о����޹�˾ 多媒体广播与组播业务在Iu接口的信令承载连接方法
US6987985B2 (en) * 2003-06-06 2006-01-17 Interdigital Technology Corporation Wireless communication components and methods for multiple system communications
US20050025164A1 (en) * 2003-07-16 2005-02-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Seamless hand-off of mobile node to a wireless local area network (WLAN)
WO2005032155A2 (en) * 2003-08-28 2005-04-07 Tekelec Methods and systems for providing wireless local area network-base transceiver station (wlan-bts) gateway
TWI249360B (en) 2003-11-13 2006-02-11 Interdigital Tech Corp Method and system for facilitating inter-system handover
CN1306762C (zh) * 2004-01-18 2007-03-21 中兴通讯股份有限公司 Wlan融合cdma2000用户跨网切换时保持ip地址不变的方法
US7046647B2 (en) * 2004-01-22 2006-05-16 Toshiba America Research, Inc. Mobility architecture using pre-authentication, pre-configuration and/or virtual soft-handoff
US8824430B2 (en) * 2004-01-31 2014-09-02 Athonet Srl Wireless mobility gateway
GB2411494B (en) * 2004-02-27 2006-04-12 Toshiba Res Europ Ltd Protocol stack with modification facility
US20050190778A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Interdigital Technology Corporation Multi-system mesh network
JP4642069B2 (ja) 2004-03-12 2011-03-02 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション マルチモード無線送受信装置を用いた、無線通信システム間での無線アクセス技術を切り換えるための方法及び装置
US7710923B2 (en) * 2004-05-07 2010-05-04 Interdigital Technology Corporation System and method for implementing a media independent handover
EP3179775B1 (en) 2004-07-30 2019-01-30 Commscope Technologies LLC Method and system of setting transmitter power levels
US9876670B2 (en) * 2004-07-30 2018-01-23 Commscope Technologies Llc Local network node
EP1779543B1 (en) * 2004-07-30 2012-04-25 Andrew Richardson Signal transmission method from a local network node
US8094821B2 (en) 2004-08-06 2012-01-10 Qualcomm Incorporated Key generation in a communication system
US7526320B2 (en) * 2004-08-10 2009-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing communication between a mobile switching center and a mobile station operating in a data mode using an IP-based network interface
US8233450B2 (en) * 2004-09-10 2012-07-31 Interdigital Technology Corporation Wireless communication methods and components for facilitating multiple network type compatibility
US7738871B2 (en) * 2004-11-05 2010-06-15 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and system for implementing media independent handover between technologically diversified access networks
US20060098598A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Michael Gallagher Seamless transitions of active calls between enterprise telecommunications networks and licensed public telecommunications networks
US8238326B2 (en) * 2004-11-18 2012-08-07 Ruckus Wireless, Inc. Maintaining consistent network connections while moving through wireless networks
US7551585B2 (en) * 2004-12-03 2009-06-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Seamless handoff for multimedia services
US20060159047A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-20 Interdigital Technology Corporation Method and system for context transfer across heterogeneous networks
US20060217147A1 (en) * 2005-01-18 2006-09-28 Interdigital Technology Corporation Method and system for system discovery and user selection
GB2423887B (en) * 2005-03-01 2007-05-30 Motorola Inc Wireless communication systems and apparatus and methods and protocols for use therein
US8219091B2 (en) * 2005-03-14 2012-07-10 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and system for conveying media independent handover capability information
CN101176357A (zh) 2005-05-13 2008-05-07 阿尔卡特朗讯公司 用于uma unc应用的分组域的改进的核心网接口
US7746825B2 (en) * 2005-05-16 2010-06-29 Interdigital Technology Corporation Method and system for integrating media independent handovers
US8279868B2 (en) 2005-05-17 2012-10-02 Pine Valley Investments, Inc. System providing land mobile radio content using a cellular data network
US8145262B2 (en) 2005-05-17 2012-03-27 Pine Valley Investments, Inc. Multimode land mobile radio
KR101042763B1 (ko) * 2005-07-07 2011-06-20 삼성전자주식회사 이기종 시스템 간의 핸드오버 방법 및 장치
EP1911178B1 (en) * 2005-07-07 2017-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Handover method and apparatus between different systems
JP4654834B2 (ja) * 2005-08-24 2011-03-23 日本電気株式会社 移動通信システム、交換局サーバ、移動端末装置及びそれらに用いるハンドオーバ方法
KR101268578B1 (ko) * 2005-08-26 2013-05-28 한국전자통신연구원 범용 이동 통신시스템망과 무선 근거리 통신망과의 서비스연속성을 위한 장치 및 방법
KR101268579B1 (ko) * 2005-08-26 2013-05-28 한국전자통신연구원 범용 이동 통신시스템망과 무선 근거리 통신망과의 서비스연속성을 위한 장치 및 방법
DK1938545T3 (da) * 2005-09-27 2009-11-30 Ericsson Telefon Ab L M Netværksarkitektur og fremgangsmåde vedrörende adgang til brugerstationer
CN101278580B (zh) 2005-10-04 2012-10-17 艾利森电话股份有限公司 Ip连接的无线电基站的无线电网络控制器选择
FR2893212B1 (fr) * 2005-11-09 2007-12-21 Alcatel Sa Procede de gestion d'un interfonctionnement entre au moins u un reseau local sans fil et un reseau mobile, station mobile noeud sgsn et passerelle ttg correspondants
CN1770802B (zh) * 2005-11-23 2010-07-14 中国联合网络通信集团有限公司 通过非相关接入网获取相同功能服务的方法及***
FR2898232B1 (fr) * 2006-03-06 2008-11-14 Alcatel Sa Procede de gestion d'interfonctionnement pour le transfert de sessions de service d'un reseau mobile vers un reseau local sans fil, et passerelle ttg correspondante
US7613444B2 (en) * 2006-04-28 2009-11-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic building of monitored set
US7808951B2 (en) 2006-07-05 2010-10-05 Infineon Technologies Ag Method and apparatus for handover of wireless communication between networks
US8194682B2 (en) * 2006-08-07 2012-06-05 Pine Valley Investments, Inc. Multiple protocol land mobile radio system
EP2060130A4 (en) * 2006-10-31 2010-03-10 Kineto Wireless Inc METHOD AND APPARATUS FOR PERMITTING TRANSMISSION FOR FEMTOCELLS
US8060088B2 (en) * 2006-11-07 2011-11-15 Nokia Corporation Method, network element and communication system for optimized selection of an agent entity as well as modules of the network element
GB2443889A (en) 2006-11-20 2008-05-21 Skype Ltd Method and system for anonymous communication
GB0623621D0 (en) * 2006-11-27 2007-01-03 Skype Ltd Communication system
GB0623622D0 (en) * 2006-11-27 2007-01-03 Skype Ltd Communication system
US20080305825A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for providing capability and core network information to support interworking between 3gpp and non-3gpp networks
US8331294B2 (en) * 2007-07-20 2012-12-11 Broadcom Corporation Method and system for managing information among personalized and shared resources with a personalized portable device
US20110280217A1 (en) * 2008-11-10 2011-11-17 Nicolas Drevon Support of cs domain services over a packet only mobile system
US8406168B2 (en) * 2009-03-13 2013-03-26 Harris Corporation Asymmetric broadband data radio network
WO2010112037A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ). Redistribution of terminals
WO2012065303A1 (zh) * 2010-11-17 2012-05-24 华为技术有限公司 多运营商核心网接入方法、装置及***
JP5867955B2 (ja) * 2011-09-16 2016-02-24 日本電気株式会社 通信システム、サービス制御装置、フェムトセル用基地局、通信方法および装置のプログラム
JP5743821B2 (ja) * 2011-09-16 2015-07-01 日本電気株式会社 通信システム、データベース装置、サービス制御装置、フェムトセル用基地局、通信方法及び装置のプログラム
ES2612502T3 (es) * 2011-12-19 2017-05-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Método y dispositivo para controlar la emisión de contexto del protocolo de datos en paquetes (PDP)
US20150189557A1 (en) * 2012-07-13 2015-07-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Network-Controlled UE Switching between Different Types of Radio Networks
EP3264858B1 (en) * 2013-04-12 2018-11-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Mobile communications method, device and system
US9596707B2 (en) 2014-03-13 2017-03-14 Intel Corporation Bearer mobility and splitting in a radio access network-based, 3rd generation partnership project network having an integrated wireless local area network
US11706607B1 (en) 2021-06-16 2023-07-18 T-Mobile Usa, Inc. Location based routing that bypasses circuit-based networks

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000060895A1 (en) * 1999-04-06 2000-10-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Generic inter-system handover mechanism
JP2002026994A (ja) * 2000-05-31 2002-01-25 Nec Corp 無線ネットワークシステム
WO2002087160A2 (de) * 2001-04-24 2002-10-31 Siemens Aktiengesellschaft Heterogenes mobilfunksystem

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8411943D0 (en) 1984-05-10 1984-06-13 Fether K B Bracket and post assembly
FI103083B1 (fi) * 1997-01-20 1999-04-15 Nokia Telecommunications Oy Pakettiradioverkko ja menetelmä reititysalueen päivittämiseksi
US6185436B1 (en) * 1997-03-27 2001-02-06 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Wireless communication system
NO304570B1 (no) * 1997-05-20 1999-01-11 Ericsson Telefon Ab L M FremgangsmÕte relatert til GPRS (General Packet Radio Service) system med pakkesvitsjede forbindelser
FI108103B (fi) 1998-04-15 2001-11-15 Nokia Mobile Phones Ltd Välittäjätaso protokollasovitusten toteuttamiseksi digitaalisessa langattomassa tiedonsiirtojärjestelmässä
US6819937B2 (en) * 1998-06-30 2004-11-16 Nokia Corporation Data transmission in a TDMA system
US6275706B1 (en) * 1998-11-09 2001-08-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Mobile telecommunications network and method for implementing and identifying hierarchical overlapping radio coverage areas
EP1051050A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-08 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Vorrichtung zur Bestimmung der bei einem Teilnehmersuchruf beteiligten Basisstationssubsysteme und Verfahren zum automatischen Aufbau der Vorrichtung
FI108769B (fi) 2000-04-07 2002-03-15 Nokia Corp Liityntäpisteen liittäminen langattomassa tietoliikennejärjestelmässä
EP1146691A1 (en) 2000-04-10 2001-10-17 Siemens Information and Communication Networks S.p.A. Connecting radio cells to a radio network controller through copper twisted pairs by using the DMT technology
GB0011913D0 (en) * 2000-05-17 2000-07-05 Nokia Networks Oy Connections in a communication system
US7099339B1 (en) 2000-06-22 2006-08-29 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for integrating operation of packet radio communication systems
GB0019534D0 (en) * 2000-08-10 2000-09-27 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
SE0004178D0 (sv) * 2000-11-14 2000-11-14 Ericsson Telefon Ab L M Network requested packet data protocol context activation
GB0027985D0 (en) * 2000-11-16 2001-01-03 Nokia Networks Oy A communication system
US6535815B2 (en) * 2000-12-22 2003-03-18 Telefonaktiebolaget L. M. Ericsson Position updating method for a mobile terminal equipped with a positioning receiver
FI111775B (fi) * 2000-12-29 2003-09-15 Nokia Corp Tietoliikennepalvelun tarjoaminen useita verkkoja käsittävässä langattomassa tietoliikennejärjestelmässä
US20020110104A1 (en) 2001-02-13 2002-08-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ). Hybrid media gateway control function providing circuit-switched access to a packet-switched radio telecommunications network
US20020136226A1 (en) * 2001-03-26 2002-09-26 Bluesocket, Inc. Methods and systems for enabling seamless roaming of mobile devices among wireless networks
AU2002302956A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-25 Adjungo Networks Ltd. Access to plmn networks for non-plmn devices
US20030063581A1 (en) * 2001-10-02 2003-04-03 Vyankatesh Shanbhag System, method and apparatus for seamless interaction between wireless local area network and wireless packet data network
FI114276B (fi) 2002-01-11 2004-09-15 Nokia Corp Verkkovierailun järjestäminen
US20030139180A1 (en) * 2002-01-24 2003-07-24 Mcintosh Chris P. Private cellular network with a public network interface and a wireless local area network extension
US7408906B2 (en) * 2002-02-20 2008-08-05 Ericsson Inc. Mobile data communications apparatus, methods and computer program products implementing cellular wireless data communications via a wireless local area network
US6950662B2 (en) * 2002-03-28 2005-09-27 Intel Corporation Wireless communication device and method for automatic time updates in personal information management applications

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000060895A1 (en) * 1999-04-06 2000-10-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Generic inter-system handover mechanism
JP2002541747A (ja) * 1999-04-06 2002-12-03 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 汎用的なシステム間ハンドオーバメカニズム
JP2002026994A (ja) * 2000-05-31 2002-01-25 Nec Corp 無線ネットワークシステム
WO2002087160A2 (de) * 2001-04-24 2002-10-31 Siemens Aktiengesellschaft Heterogenes mobilfunksystem

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005530459A (ja) * 2002-06-20 2005-10-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムにおけるインターワーキング機能
JP2008514061A (ja) * 2004-09-16 2008-05-01 松下電器産業株式会社 異種ネットワークにおけるインターワーキングのための高速なコンテキスト確立
JP4669002B2 (ja) * 2004-09-16 2011-04-13 パナソニック株式会社 異種ネットワークにおけるインターワーキングのための高速なコンテキスト確立
JP2009503941A (ja) * 2005-07-19 2009-01-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド レガシーインターフェースを使用するシステム間ハンドオーバ
JP4902651B2 (ja) * 2005-07-19 2012-03-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド レガシーインターフェースを使用するシステム間ハンドオーバ
US8553643B2 (en) 2005-07-19 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Inter-system handover using legacy interface
JP2010519834A (ja) * 2007-03-01 2010-06-03 インテル コーポレイション 無線ネットワークのモビリティプロトコルの切り替え
JP2008271140A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Nec Corp 移動体通信網と公衆網間でのハンドオーバー方法および通信システム
JP4613926B2 (ja) * 2007-04-19 2011-01-19 日本電気株式会社 移動体通信網と公衆網間でのハンドオーバー方法および通信システム
JP2009027478A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Ntt Docomo Inc 接続先決定方法、交換装置、移動通信制御装置、移動通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003105380A1 (en) 2003-12-18
US20050157673A1 (en) 2005-07-21
DE60330670D1 (de) 2010-02-04
EP1522161B1 (en) 2009-12-23
KR20050004908A (ko) 2005-01-12
CN1659814A (zh) 2005-08-24
EP1522161A1 (en) 2005-04-13
JP2010213357A (ja) 2010-09-24
US7675881B2 (en) 2010-03-09
AU2003234667A1 (en) 2003-12-22
EP1522161A4 (en) 2006-05-17
MXPA04012155A (es) 2005-04-19
KR100948222B1 (ko) 2010-03-18
BR0305028A (pt) 2004-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100948222B1 (ko) 자신과 이동 통신 시스템 간의 인터워킹을 위한 논리 지원노드(sgsn)로서의 wlan
KR100970955B1 (ko) 무선 근거리 네트워크(wlan) 및 선택된 공공 육상 이동 네트워크(plmn)와의 통신 방법
US8989149B2 (en) Apparatus and method for removing path management
JP4768818B2 (ja) 無線アクセスの方法、装置及びシステム
JP4412604B2 (ja) 無線lanおよび移動体通信システム間の相互接続をサポートする方法および装置
EP1938545B1 (en) A network architecture and a method relating to access of user stations
US7042855B1 (en) Method for routing data in a communication system
US20060182061A1 (en) Interworking between wireless WAN and other networks
US20050025164A1 (en) Seamless hand-off of mobile node to a wireless local area network (WLAN)
US20080117884A1 (en) Radio Network Controller, Wireless Access Gateway, Radio Communication System, and Communication Method for Radio Communication System
US7489919B2 (en) Method and system for registering communication systems to wireless terminals
JP4885375B2 (ja) 無線通信システムの加入者にマルチポイント接続性を提供するための方法
EP1424810B1 (en) A communication system and method of authentication therefore
WO2011011945A1 (zh) 消息发送方法及通用无线分组业务服务支持节点
US20100118774A1 (en) Method for changing radio channels, composed network and access router

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060502

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061121

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080731

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100805

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100827