JP4669002B2 - 異種ネットワークにおけるインターワーキングのための高速なコンテキスト確立 - Google Patents

異種ネットワークにおけるインターワーキングのための高速なコンテキスト確立 Download PDF

Info

Publication number
JP4669002B2
JP4669002B2 JP2007531613A JP2007531613A JP4669002B2 JP 4669002 B2 JP4669002 B2 JP 4669002B2 JP 2007531613 A JP2007531613 A JP 2007531613A JP 2007531613 A JP2007531613 A JP 2007531613A JP 4669002 B2 JP4669002 B2 JP 4669002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio access
mobile terminal
access network
packet data
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007531613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008514061A (ja
Inventor
イェンス バッハマン
ロルフ ハッケンバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JP2008514061A publication Critical patent/JP2008514061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4669002B2 publication Critical patent/JP4669002B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/02Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
    • H04L63/0272Virtual private networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0869Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities for achieving mutual authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/04Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/72Subscriber identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0033Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
    • H04W36/0038Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information of security context information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、異種無線アクセスネットワーク間のハンドオーバにおいて、モバイル端末と移動先無線アクセスネットワークとの間の接続の接続パラメータを設定する方法に関する。この方法では、モバイル端末が、開始側(originating)無線アクセスネットワークから移動先無線アクセスネットワークにハンドオーバされる。さらに、本発明は、本設定方法のステップの一部に関わってそれらを実行するように適合されているパケットデータゲートウェイおよび認証サーバを提供する。
W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)は、第3世代の無線モバイル電気通信システムとして使用するために標準化されたIMT−2000(International Mobile Communication)の無線インタフェースである。W−CDMAは、音声サービスやマルチメディアモバイル通信サービスなどの各種のサービスを、柔軟かつ効率的な方式にて提供する。日本、ヨーロッパ、米国、その他の国の標準化団体は、W−CDMAの共通の無線インタフェース規格を確立するために、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)と呼ばれるプロジェクトを共同して編成した。
ヨーロッパにおけるIMT−2000の標準化バージョンは、一般にUMTS(Universal Mobile Telecommunication System)と呼ばれている。UMTS規格の初版は、1999年に公開された(リリース99)。その後、3GPPによって、この標準のいくつかの改良がリリース4およびリリース5において標準化され、現在は、さらなる改良に関する検討がリリース6として進められている。
今後のモバイル通信ネットワークにとってますます重要になりつつある別の問題は、異種ネットワークにおける異なるアクセスネットワーク技術間のインターワーキング(interworking)である。
WLAN(Wireless Local Area Networks)が独立した事業者によって配備され続けられること、WLANが3GPPシステムなどのモバイル通信システムとインターワーク(interworked with)できる場合とできない場合があることが認識されている。また、WLANは、ホームモバイル通信システムおよび/またはビジタモバイル通信システムとインターワークするWLANと、部分的または完全に重なることがある。さらには、ホーム3GPPシステムおよびビジタ3GPPシステムとインターワークするWLANが、互いに重なったり、各モバイル通信システムの無線アクセスネットワークと重なることもある。これらの状況により、サービスエリアおよびサービス状態の複数の組合せが生じ、これらは慎重に理解して管理する必要がある。
これに関して、3GPPにより、3GネットワークとWLANのインターワーキングが標準化された(いずれもhttp://www.3gpp.orgで入手可能な非特許文献1、非特許文献2、および非特許文献3参照)。
3GPPシステムとWLANのインターワーキングは、多数のさまざまな運用環境において望ましい。3GPPは、公衆環境、企業環境、住宅環境において普遍的に動作する。WLANも、これらのいずれの環境にも配備することができ、3GPPとWLANのインターワーキングの標準がこれらの環境のすべてに対応できるならば好都合であろう。そのような機能性があれば、モバイルシステムのユーザにとっての使いやすさがさらに向上し、各システムの有効サービスエリアが実質的に拡大する。
環境が異なれば、管理ドメインが異なり、WLANの技術的機能もさまざまである。例えば、公衆WLAN、企業WLAN、住宅WLANの間では、セキュリティ能力およびセキュリティポリシが異なることがある。このような違いは、3GPPとWLANの間の複数の異なるインターワーキング方式につながりうる。
異なるシナリオは、異なるインターワーキングレベルを記述することにより識別することができる。例えば、シナリオ2は、3GPPベースのアクセス制御および課金を記述しており、シナリオ3は、3GPPパケット交換ベースのサービス、例えばIMSへのアクセスに関し、シナリオ4、5は、3GPPパケット交換ベースのサービスへのアクセスおよびサービスの継続性を扱っている。
プロトコルの細部は複数のドキュメントに分かれている。非特許文献4には、WLANユーザ機器(UE)とネットワークとの間のプロトコルの詳細が記載されている。非特許文献5には、複数のネットワーク基準点(network reference point)のプロトコルが規定されており、非特許文献6には、セキュリティアーキテクチャ、すなわち3GPPシステムとWLANアクセスネットワークのインターワーキングのためのトラストモデルおよびセキュリティ要件が記載されている。
非特許文献3の第7.2節には、アーキテクチャの観点からのWLANアクセス認証およびWLANアクセス認可の手順の詳細が記述されている。非特許文献3の第7.9節には、W−APNの解決策およびトンネルの確立が記載されている。
GPRSアーキテクチャとそのエンティティおよび機能については、非特許文献7に説明されている。特に、第5.4節には論理アーキテクチャが、第6.5節にはGPRS接続手順が、第6.1.2節には移動性管理状態が、第6.9.2節には位置管理手順が、第9.2節にはPDPコンテキスト確立(PDP context activation)手順が、第13節には適切なHLR GPRS加入契約データならびにMMコンテキストおよびPDPコンテキストが説明されている。
現在、QoS(サービス品質)予約のシグナリングのための新しいメカニズムがIETFにおいて標準化されつつあり、非特許文献8に規定されている。このメカニズムは特に、予約を開始する前に経路上のリソースを問い合わせるために採ることができる方法を含んでいる。
3GPPシステムとWLANのインターワーキングにおいては、WLANからの3GPPパケットベースのサービスが確立される場合、WLANアクセス認証およびWLANアクセス認可が行われ(ユーザがWLANの使用を許可される)、次いでパケットデータゲートウェイ(PDG)までのWLANトンネルが確立される。この動作は、3Gパケットベースサービスの起動とも呼ばれている。
3GネットワークからWLANネットワークへのハンドオーバ、すなわち異種ネットワーク間のハンドオーバの場合、端末は同じ順序で手順を実行する必要があり、最初にWLANアクセス認証、その後にWLANトンネルの確立を実行する必要がある。ユーザによって要求されているサービスおよびQoS要件は、トンネル確立要求メッセージが到着するまでは認識されず、選択されるパケットデータゲートウェイも未知なので、QoSのネゴシエーションを事前に開始することができない。
これに対して、ユーザが3GPPパケットベースのサービスを3Gネットワークにおいて起動している場合、GGSN(Gateway GPRS Support Node)からUTRAN(UMTS Terrestrial Radio Access Network)までのトンネルが確立されており、ユーザに関連するコンテキスト情報(APN(アクセスポイント名)、QoS要件などを含む)が、GGSNおよびSGSN(Serving GPRS Support Node)に格納されている。したがって、必要なサービス情報およびQoS情報は3Gエンティティにおいてすでに利用可能であるが、WLAN接続のリソースの設定および使用には遅延が生じる。WLANは、UMTSよりデータ速度が高く遅延が短いが、セルのサービスエリアは一般的にはずっと小さい。
3GPP TR 22.934: "Feasibility study on 3GPP system to Wireless Local Area Network (WLAN) interworking" 3GPP TS 22.234: "Requirements on 3GPP system to Wireless Local Area Network (WLAN) interworking" 3GPP TS 23.234: "3GPP system to Wireless Local Area Network (WLAN) interworking; System Description" 3GPP TS 24.234: "3GPP system to Wireless Local Area Network (WLAN) interworking; UE to Network protocols" 3GPP TS 29.234: "3GPP system to Wireless Local Area Network (WLAN) interworking; Stage 3 description" 3GPP TS 33.234: "Wireless Local Area Network (WLAN) interworking security" 3GPP TS 23.060: "General Packet Radio Service (GPRS); Service Descriptions; Stage 2" Internet Draft by Van den Bosch et al. "NSLP for Quality-of-Service Signaling" (draft-ietf-nsis-qos-nslp-04.txt, available at http://www.ietf.org) RFC 2486: "The Network Access Identifier"
したがって、本発明の目的は、例えばWLANのような無線アクセスネットワークとの接続をできるだけ高速に確立することのできる方法を提供することである。
この目的は、独立請求項の主題によって解決される。本発明の有利な実施形態は、従属請求項の主題である。
本発明の1つの主たる態様は、モバイル端末がWLANなどの無線アクセスネットワークに接続するときに、認証サーバがモバイル端末を認証し、コアネットワーク内のネットワークエンティティのうち、モバイル端末によって受信されるパケットベースのサービスに関するコンテキスト情報を維持しているエンティティを判定できるようにすることである。関連するコンテキスト情報を、コアネットワークのゲートウェイと、モバイル端末が接続する無線アクセスネットワークとにシグナリングすることによって、ゲートウェイから無線アクセスネットワークを通じてモバイル端末までのトンネルを、コンテキスト情報に従って、そのトンネルを確立する前に事前に設定することができる。この事前設定によって、トンネルの確立(追加の認証手順および認可手順を伴うことがある)における待ち時間を大幅に改善することができる。
UMTSとWLANのインターワーキングに関する本発明の1つの例示的な実施形態によると、AAA(認証、認可、課金管理)サーバは、サービスに関連するパケットデータを、3G無線アクセスネットワークを通じてユーザに送る役割を担っている、ユーザの現在の3G SGSNを判定することができる。この判定は、例えば、WLANアクセス認証手順の実行時に行うことができる。トンネル確立要求が受信される前に、3G SGSNにおけるユーザコンテキストを要求し、APNの解決、サービス認可、およびQoS手順を実行する。これにより、QoSの確立と、3GからWLANへのハンドオーバとを、より高速に開始することができる。
本発明の1つの実施形態は、異種の無線アクセスネットワーク間のハンドオーバにおいて、モバイル端末と移動先無線アクセスネットワークとの間の接続の接続パラメータを設定する方法に関する。モバイル端末は、開始側無線アクセスネットワークから移動先無線アクセスネットワークにハンドオーバされる。この実施形態によると、パケットデータサービスを、開始側無線アクセスネットワークを通じてモバイル端末に提供することができる。
少なくとも開始側無線アクセスネットワークに接続しているコアネットワークのネットワークノードは、パケットデータサービスに関するコンテキスト情報を維持することができ、このコンテキスト情報は、パケットデータサービスのQoS制約を少なくとも示す。
認証サーバは、移動先無線アクセスネットワークにおけるモバイル端末を認証することができる。認証サーバはさらに、コンテキスト情報を維持しているネットワークノードからコンテキスト情報を取得することができ、そのコンテキスト情報を示すデータをコアネットワーク内のパケットデータゲートウェイに提供することができる。
パケットデータサービスに関連するデータパケットを、移動先無線アクセスネットワークを通じて、モバイル端末とパケットデータゲートウェイとの間で伝送するための、例えばトンネルの形態における接続を確立することができる。トンネルは、少なくともQoS制約に対応させることができる。
パケットデータゲートウェイは、認証サーバから受信されるデータに基づいて、トンネルを確立する前に、少なくともトンネルのQoS制約の事前設定を行うことができる。
さらなる実施形態においては、コンテキスト情報を維持しているネットワークノードは、UTRANとすることができる開始側無線アクセスネットワークを通じてモバイル端末にパケットデータサービスを提供する役割を担っているSGSNとすることができる。さらに、コンテキスト情報は、UTRANと、そのSGSNのコアネットワークとにおいてパケットデータサービスに対して確立されているPDPコンテキストにおける情報とすることができる。本発明によるコンテキスト情報は、モバイル無線サービスの呼またはセッションを記述する一連の情報を示す情報とすることができ、この情報は、GPRSベースのネットワークにおいて呼またはセッションを識別するのにモバイルステーションおよびGSN(GPRSサポートノード)によって使用されるものである。
本発明の別の実施形態によると、認証サーバは、コンテキスト情報を維持しているネットワークノードの識別情報を、モバイル端末に関する情報を含んでいるデータベースから取得することができる。
この実施形態の変形形態においては、データベースは、モバイル端末のホームネットワークのHLR/HSSである。したがって、このデータベースは、モバイルネットワークの契約者に関する情報を含んでいる任意のデータベースとすることができる。このデータベースは、特定のサービスの契約者を登録し、契約者情報、例えばモバイルユーザのサービスプロファイル、位置情報、および活動状態(activity status)を格納することができる。
本発明のさらなる実施形態においては、認証サーバは、認証時に、モバイル端末のネットワークアクセス識別子をさらに受信することができ、そこからモバイル端末の唯一の識別子を導くことができる。変形形態においては、モバイル端末のこの唯一の識別子をデータベースに送信することができ、認証サーバは、コンテキスト情報を維持しているネットワークノードの識別情報をデータベースから受信することができる。この変形形態によると、唯一の識別子、例えばモバイル端末のIMSIを使用して、モバイル端末のコンテキスト情報を維持しているネットワークノードの識別情報を取得することができる。
さらに、認証サーバは、コンテキスト情報を取得するときに、ネットワークノードの識別情報を使用して、コンテキスト情報を維持しているネットワークノードにアドレッシングすることができる。
本発明の別の実施形態は、サービスを提供するために確立されるトンネルを事前設定するときに、移動先無線アクセスネットワークの利用可能なリソースを考慮することができるように、パケットデータゲートウェイの機能を強化することに関する。この実施形態によると、パケットデータゲートウェイは、移動先無線アクセスネットワークにおける利用可能なリソースに関する情報を取得することができ、この移動先無線アクセスネットワークにおける利用可能なリソースに基づいて、トンネルの事前設定を行うことができる。
本発明のさらなる実施形態においては、認証処理において、少なくとも1つの認証メッセージが移動先無線アクセスネットワークから認証サーバに伝送され、この少なくとも1つの認証メッセージは、移動先無線アクセスネットワークの識別子を含んでいる。認証サーバは、コンテキスト情報を維持しているネットワークノードを識別するルーティングエリア識別子を、移動先無線アクセスネットワークの識別子から導くことができる。さらに、このルーティングエリア識別子は、コンテキスト情報を維持しているネットワークノードからのコンテキスト情報を要求するメッセージに含めることができる。これによって、標準化されているコンテキスト要求メカニズムをそのまま使用することができる。しかし、認証サーバがコンテキスト情報を取得できるようにするための新しいメッセージおよび/または新しい処理を定義できることも明らかである。
本発明の別の実施形態においては、認証サーバからパケットデータゲートウェイに提供されるデータは、モバイル端末の識別情報、移動先無線アクセスネットワーク、モバイル端末によって要求されているサービス、およびトンネル確立時の相互認証のための情報のうちの少なくとも1つをさらに示している。
この実施形態の変形形態によると、この情報により、パケットデータゲートウェイは、少なくとも1つのセキュリティアソシエーションを含んでいるセキュリティコンテキスト、暗号鍵、およびトンネルを通じたパケットデータ交換のためにデータパケットのヘッダを圧縮するためのヘッダ圧縮方式のうちの少なくとも1つの事前設定を行うことができる。したがって、パケットデータゲートウェイには、パケットデータサービスのQoS関連情報のみならず、補足情報、すなわち移動先無線アクセスゲートウェイを通じたサービス提供時に使用するさまざまな処理あるいはパラメータ(例えば、ヘッダ圧縮、認証、認可、課金管理など)を事前設定できるようにする情報も提供できることが認識される。
本発明の別の実施形態は、開始側無線アクセスネットワークと移動先無線アクセスネットワークとの間でのモバイル端末のハンドオーバが、訪問先ネットワークにおいて起こる状況に関する。これにより、モバイル端末は、パケットデータゲートウェイと、コンテキスト情報を維持しているネットワークノードとを有する訪問先コアネットワーク内でローミングすることができ、訪問先の開始側無線アクセスネットワークから訪問先の移動先無線アクセスネットワークにモバイル端末をハンドオーバすることができる。したがって、移動先無線アクセスネットワークにおけるモバイル端末の認証は、訪問先コアネットワーク内のプロキシ認証サーバと、モバイル端末のホームコアネットワーク内の認証サーバとが関与する。これにより、認証プロキシサーバは、例えば、それぞれの訪問先ネットワークからの認証要求を、モバイル端末のホームネットワーク内の認証サーバに中継することができる。
なお、本明細書に説明した実施形態は、双方が訪問先ネットワークに属している異種ネットワーク間のハンドオーバに限定されないことを認識されたい。本発明の別の実施形態によると、パケットデータゲートウェイと、コンテキスト情報を維持しているネットワークノードは、同じコアネットワーク内に位置し、あるいはそれぞれ別々のコアネットワーク内に位置している。したがって、モバイル端末を、例えば、ホームコアネットワークに接続されているUTRANから、訪問先コアネットワークに接続されているWLANにハンドオーバできるようにすることも可能である。
さらに認識されることとして、コアネットワークは、例えばGPRSネットワークとすることができ、開始側無線アクセスネットワークが、モバイル通信ネットワークの無線アクセスネットワーク(例えば、UTRAN)であり、移動先無線アクセスネットワークが、WLANのような別の無線ネットワークである。
本発明のさらなる実施形態は、モバイル通信システムのコアネットワーク内に位置し、移動先無線アクセスネットワークを通じてモバイル端末に提供されるパケットデータサービスのための接続を設定するパケットデータゲートウェイを提供する。これによって、モバイル端末を、異種の無線アクセスネットワーク間において、開始側無線アクセスネットワークから移動先無線アクセスネットワークにハンドオーバすることができる。
この実施形態によると、パケットデータゲートウェイは、モバイル端末と、コアネットワーク内の認証サーバと通信する通信手段を有することができる。これらの通信手段は、移動先無線アクセスネットワークを通じてパケットデータサービスのデータパケットを交換するためのトンネルを、パケットデータゲートウェイとモバイル端末との間に確立するように適合することができ、トンネルは、少なくともQoS制約に対応している。
さらに、通信手段は、認証サーバからのデータを受信するようにすることができ、このデータは、提供されるパケットデータサービスの少なくともQoS制約を示している。
パケットデータゲートウェイは、認証サーバから受信されるデータに基づいて、トンネルが確立される前にトンネルの少なくともQoS制約の事前設定を行う設定手段もさらに有することができる。
本発明のさらなる実施形態においては、通信手段は、認証サーバから提供されるデータを受信するように適合することができ、このデータは、モバイル端末の識別情報、移動先無線アクセスネットワーク、モバイル端末によって要求されているサービス、およびトンネル確立時の相互認証のための情報のうちの少なくとも1つを示す。
本発明の別の実施形態においては、設定手段は、少なくとも1つのセキュリティアソシエーションを含んでいるセキュリティコンテキスト、暗号鍵、およびトンネルを通じたパケットデータ交換のためにトンネルを通じて伝送されるデータパケットのヘッダを圧縮するためのヘッダ圧縮方式のうちの少なくとも1つの事前設定を行うようにさらに適合されている。
さらに、本発明の別の実施形態によるパケットデータゲートウェイの通信手段は、移動先無線アクセスネットワークにおける利用可能なリソースに関する情報を、移動先無線アクセスネットワークのアクセスサーバから取得するようにさらに適合されており、設定手段は、移動先無線アクセスネットワークにおける利用可能なリソースに基づいて、トンネルを事前設定するように適合されている。
本発明のさらなる実施形態は、モバイル通信システムのコアネットワーク内に位置し、パケットデータゲートウェイと通信して移動先無線アクセスネットワークにおけるモバイル端末を認証する認証サーバを提供する。上述したように、モバイル端末は、異種の無線アクセスネットワーク間において、開始側無線アクセスネットワークから移動先無線アクセスネットワークにハンドオーバされる。
認証サーバは、移動先無線アクセスネットワークにおけるモバイル端末を認証する認証手段と、コアネットワーク内のネットワークノードからコンテキスト情報を取得する通信手段とを有することができる。このコンテキスト情報は、開始側無線アクセスネットワークを通じて提供されているパケットデータサービスの少なくともQoS制約を示すことができる。
通信手段は、データパケットサービスを、移動先無線アクセスネットワークを通じてモバイル端末に提供するためのトンネルの少なくともQoS制約を、パケットデータゲートウェイが事前設定できるようにするために、コンテキスト情報を示すデータをパケットデータゲートウェイに提供するように適合することができる。
変形形態においては、通信手段は、モバイル端末の認証時にネットワークアクセス識別子を受信するようにさらに適合されており、認証サーバは、このネットワークアクセス識別子からモバイル端末の唯一の識別子を導く処理手段をさらに有している。
別の変形形態においては、通信手段は、モバイル端末の唯一の識別子を、モバイル端末に関する情報を含んでいるデータベースに送信するように適合されており、コンテキスト情報を維持しているネットワークノードの識別情報をデータベースから受信するようにさらに適合されている。
本発明の別の実施形態によると、認証サーバの通信手段は、認証処理において、移動先無線アクセスネットワークから少なくとも1つの認証メッセージを受信するように適合されている。この少なくとも1つの認証メッセージは、移動先無線アクセスネットワークの識別子を含むことができ、認証サーバの処理手段は、コンテキスト情報を維持しているネットワークノードを識別するルーティングエリア識別子を、移動先無線アクセスネットワークの識別子から導くように適合することができる。
さらに、変形形態において、通信手段は、コンテキスト情報を取得するときに、導かれたルーティングエリア識別子によって、コンテキスト情報を維持しているネットワークノードにアドレッシングするように適合されている。
本発明の別の実施形態においては、認証サーバからパケットデータゲートウェイに提供されるデータは、モバイル端末の識別情報、移動先無線アクセスネットワーク、モバイル端末によって要求されているサービス、およびトンネル確立時の相互認証のための情報のうちの少なくとも1つをさらに示している。
本発明のさらなる実施形態は、上に概説した設定方法のさまざまな実施形態のソフトウェアへの実装に関する。ここでは、コアネットワークの異なるネットワークエンティティおよび無線アクセスネットワークが、それぞれの処理を実行して設定方法に参加するための個々のソフトウェアコンポーネントを有することができる。
例えば、本発明の1つの実施形態によると、命令を格納しており、この命令がモバイル通信システムのコアネットワーク内に位置しているパケットデータゲートウェイのプロセッサによって実行されると、異種の無線アクセスネットワーク間において、モバイル端末が開始側無線アクセスネットワークから移動先無線アクセスネットワークにハンドオーバされるときに、移動先無線アクセスネットワークを通じてモバイル端末に提供されるパケットデータサービスのための接続の設定が行われる、コンピュータ可読媒体が提供される。この手順は、モバイル端末と、コアネットワーク内の認証サーバと通信するステップと、移動先無線アクセスネットワークを通じてパケットデータサービスのデータパケットを交換するための、少なくともQoS制約に対応しているトンネルを、パケットデータゲートウェイとモバイル端末との間に確立するステップと、認証サーバからの、提供されるパケットデータサービスの少なくともQoS制約を示すデータを受信するステップと、認証サーバから受信されるデータに基づいて、トンネルを確立する前にトンネルの少なくともQoS制約の事前設定を行うステップとによって達成することができる。
本発明のさらなる実施形態は、命令を格納しており、この命令がパケットデータゲートウェイのプロセッサによって実行されたときに、パケットデータゲートウェイが、上に概説した本発明のさまざまな実施形態による設定方法に参加できるようにする、コンピュータ可読媒体、に関する。
別の実施形態は、命令を格納しており、この命令がモバイル通信システムのコアネットワーク内に位置している認証サーバのプロセッサによって実行されると、異種の無線アクセスネットワーク間において、モバイル端末が開始側無線アクセスネットワークから移動先無線アクセスネットワークにハンドオーバされるときに、認証サーバとパケットデータゲートウェイとの間の通信と、移動先無線アクセスネットワークにおけるモバイル端末の認証とが行われる、コンピュータ可読媒体を提供する。この手順は、例えば、移動先無線アクセスネットワークにおけるモバイル端末を認証するステップと、コアネットワーク内のネットワークノードから、開始側無線アクセスネットワークを通じて提供されるパケットデータサービスの少なくともQoS制約を示すコンテキスト情報を取得するステップと、データパケットサービスを、移動先無線アクセスネットワークを通じてモバイル端末に提供するためのトンネルの少なくともQoS制約を、パケットデータゲートウェイが事前設定できるようにするために、コンテキスト情報を示すデータをパケットデータゲートウェイに提供するステップとによって達成することができる。
さらに、本発明の別の実施形態は、命令を格納しており、この命令が認証サーバのプロセッサによって実行されたときに、認証サーバが、上に概説した本発明のさまざまな実施形態による設定方法に参加できるようにする、コンピュータ可読媒体に関する。
以下では、添付の図面を参照しながら、本発明についてさらに詳しく説明する。図面における類似または対応する細部は、同じ参照番号によって示してある。
以下では、本発明のさまざまな実施形態について説明する。実施形態のほとんどは、例示のみを目的として、WLANとインターワーキングするUMTS通信システムに関連して概説してある。さらに、以下のセクションで使用している用語は、主としてUMTS用語およびWLAN用語に関連している。しかし、UMTSとWLANのインターワーキングアーキテクチャに関連する用語を使用していること、およびそのようなアーキテクチャに関連する実施形態を説明していることは、本発明の原理および概念をそのようなシステムに限定することを意図したものではない。
また、先の背景技術における説明は、以下に説明する、大部分がUMTSおよびWLANに基づく特定の例示的な実施形態を深く理解することを目的としているに過ぎない。本発明は、以下に説明する、モバイル通信ネットワークまたはWLANにおける処理および機能の特定の実施形態に限定されないことを理解されたい。
図1は、ハンドオーバがサポートされる3GPPシステムとWLANのインターワーキングの1つの可能なアーキテクチャを示している。このアーキテクチャは、シナリオ2、3における、3GPPシステムとWLANのインターワーキングの現在のアーキテクチャに加えて、GGSNとパケットデータゲートウェイ(PDG)との間でデータパケットを転送/中継するための、パケットデータゲートウェイとGGSN間のインタフェースを備えている。なお、パケットデータゲートウェイの機能は、GGSNの1つに極めて類似していることに留意されたい。
さらに、認証サーバ、例示的なアーキテクチャによるとAAAサーバと、SGSNとの間には、ユーザのMM(移動性管理)コンテキストおよびPDP(パケットデータプロトコル)コンテキストを要求するためのインタフェースが含まれている。
3GPP/WLANのデュアルモードモバイル端末の場合、能動的な3G接続および能動的なWLAN接続から、3Gサービスにアクセスすることが可能である。
本発明の1つの実施形態においては、モバイル端末は、GPRSサービスにアクセスするために、3GネットワークにおけるGPRS接続手順を実行することができる。GPRS接続手順の完了後、モバイル端末は、いわゆる「PMM接続状態」となり、SGSNにおいてMMコンテキストを作成することができる。このコンテキストは、特に、ユーザのIMSIと、現在のMM状態と、モバイル端末の現在の位置の1つ以上のセルを識別するルーティングエリアとを含むことができる。ルーティングエリア識別子(RAI)は、RRCアイドルモードにあるモバイル端末にブロードキャストすることができ、RRC接続モードにあるモバイル端末には、確立されているRRC(Radio Resource Control)接続を通知することができる。
ユーザがその端末において3Gサービス(例えば、SMS、MMS、IMS)を開始することを望むと、PDPコンテキスト確立手順によってサービス確立を開始することができる。PDPコンテキスト確立手順においては、アクセスポイント名(APN)と、要求されているQoSとがシグナリングされる。APNは、GGSNおよびパケットデータネットワークを識別することができ、選択的に、提供されるサービスを識別することができる。PDPコンテキスト確立が受け入れられると、例えばSGSNおよびGGSNにおいてPDPコンテキストが確立され、モバイル端末とGGSNとの間で、PDP PDU(プロトコルデータユニット)を伝送することができる。
モバイル端末が3Gサービスを確立し、各WLANビーコンがそれぞれのWLANを識別するSSIDを含む複数のWLANビーコンの走査によってWLANサービスエリアを検出する場合には、3GからWLANへのハンドオーバを、高いデータ速度および短い遅延において有利に行うことができる。したがって、開始側無線アクセスネットワーク、本例においてはUTRANと、移動先無線アクセスネットワーク、本例においてはWLANとの間でハンドオーバを実行することができる。
モバイル端末は、例えば、利用可能なWLANの1つを、受信されたSSIDに基づいて選択することができる。さらに、モバイル端末には、モバイル端末が複数のビーコンを受信した場合に使用できる、好ましいWLANのリストを提供することができる。モバイル端末は、移動先無線アクセスネットワーク、すなわち選択されたWLANとの接続を確立することができる。WLANとのこの接続の確立は、モバイル端末とWLANとの関連付けとも称される。
WLANとの関連付けの後、そのWLANにおいてモバイル端末を認証する必要がある。例えば、この目的のために、WLANアクセス認証(再認証)を開始することができる。このWLANアクセス認証手順では、一般に、モバイル端末と、WLANアクセスネットワーク(AN)と、3GPP AAAサーバとの間で、EAP(Extensible Authentication Protocol)メッセージが交換される。ユーザの認証のために、ユーザの識別情報を、NAI形式においてAAAサーバに提供することができる(NAI=Network Access Identifier:http://www.ietf.orgで入手可能な非特許文献9参照)。
WLAN内のIPアドレスは、一般には、認証後にモバイル端末に割り当てられることに留意されたい。したがって、この時点ではモバイル端末にIPアドレスがまだ割り当てられておらず、このことは、モバイル端末からAAAサーバにAAAメッセージを伝送する手段をWLANがサポートすべきであることを意味する。WLAN側には、固有の手段、例えばWLAN標準IEEE802.11iに規定されている手段を使用することができる。WLANアクセスネットワークからAAAサーバへのEAPメッセージの伝送は、RADIUSまたはDiameterを通じて達成することができる。
RADIUSまたはDiameterを通じてEAPメッセージを伝送するときには、メッセージにWLANアクセスネットワークの識別子が含まれる。この識別子は、例えば、モバイル端末のRADIUSクライアントとして機能しているネットワークアクセスサーバの選択的な送信元IPアドレス(NAS−IP)をRADIUSメッセージに含めることによって、明示的に含めることができる。代替的には、例えば、モバイル端末、またはWLANアクセスネットワーク内のエンティティによって、WLANアクセスポイントのMACアドレス(リンク識別子)またはアクセスルータのアドレス(APID)をEAPメッセージに含めることにより、WLANアクセスネットワークの識別子を明示的に含めることもできる。
WLANアクセス認証の間、AAAサーバは、モバイル端末の唯一の識別子、例えばユーザのIMSIをNAIから導くことができ、開始側UTRANにおいて、モバイル端末の処理を行う現在のSGSNを、例えばHLR/HSSに要求することができる。HLR/HSSからSGSNの識別情報を受信すると、AAAサーバは、パケットデータサービスの少なくともQoSパラメータを定義するコンテキスト情報を要求するためのコンテキスト要求メッセージ(唯一の識別子を含むことができる)を、SGSNに提供することができる。例えば、AAAサーバは、ユーザ(モバイル端末)のMMコンテキストおよびPDPコンテキストを要求することができる。
代替的には、HLR/HSSデータベースの問合せを省略することができる。また、WLANのアクセスネットワークの識別子をSGSN識別子またはSGSNアドレスにマッピングすることのできるマッピングテーブルによって、開始側UTRANにおけるモバイル端末の処理を行うSGSN識別子またはSGSNアドレスを取得することも可能である。WLANアクセスネットワークの識別子は、上述したように、認証手順のEAPメッセージに含まれている。AAAサーバは、WLANアクセスネットワークの識別子を、SGSN識別子またはSGSNアドレスに直接マッピングするか、または最初にRAIにマッピングした後そのRAIに対応するルーティングエリアを担当しているSGSNを求めることができる。
標準のGPRS SGSNコンテキスト要求メッセージには、IMSI以外に、古いRAIと、確認されたモバイル端末とが含まれる。しかし、古いRAIは、通常ではAAAサーバに認識されない。現在の標準的な手順への変更を最小限にするために採り得る1つの方法は、AAAサーバがマッピング機能にアクセスすることにより、受信したWLANアクセスネットワーク識別子を3Gネットワークの1つ以上のルーティングエリア識別子にマッピングできるようにすることである。この導かれたRAIを、SGSNへのコンテキスト要求メッセージに含める。したがって、この例示的な実施形態によると、すでに規定されているコンテキスト要求メッセージをそのまま使用してコンテキスト情報を問い合わせることができる。
しかし、標準のメッセージの変更を予測することもできる。なぜなら、標準化されている手順によるSGSNコンテキスト要求メッセージでは、SRNSコンテキスト要求メッセージを古いRNCに送るようにSGSNがトリガされるためである。SRNSコンテキスト要求メッセージを受信すると、SRNSは、開始側UTRANを通じたモバイル端末へのダウンリンクPDUをバッファに格納し、その送信を停止する。
このメカニズムを回避することが望ましいことがあり、なぜなら、モバイル端末は依然として開始側UTRANを通じてダウンリンクPDUを受信できるためである。したがって、SGSNがSRNSコンテキスト要求メッセージを古いRNCに送るべきではないことを示すフラグを、コンテキスト要求メッセージに含めることができる。1つの例示的な実施形態または方策として、AAAサーバからのコンテキスト要求メッセージを受信すると、モバイル端末の処理を行うSGSNが、新しいパケットを開始側UTRANを通じて端末に提供するのを停止し、代わりに、処理を行うパケットデータゲートウェイにそれらのパケットを中継することができる。SRNSのバッファに格納されているパケットのみが、開始側UTRANを通じてモバイル端末に提供される。変形形態においては、開始側アクセスネットワーク内に確立されている無線ベアラと、そのコアネットワークとの接続とを、バッファに格納されているパケットを伝送した後に破棄することができる。
SGSNは、要求に応答して、例えばMMコンテキストおよびPDPコンテキストを含むコンテキスト応答メッセージを、AAAサーバに送ることができる。したがって、この時点で、前のAPNと、モバイル端末の要求されるネゴシエート済みQoSとがAAAサーバに通知される。なお、選択される実施形態によっては、コンテキスト情報すべてをAAAサーバに伝送する必要がない。例えば、QoS制約の事前設定のみが予測される場合、QoSに関連する情報のみをAAAサーバに提供することができる。
SGSNとAAAサーバとの間でコンテキストを伝送するために、すでに標準化されているメカニズム、あるいはその改良されたバージョンを使用することに代えて、開始側UTRANにおけるモバイル端末の処理を行うSGSNからのコンテキスト情報をAAAサーバが要求することのできる新しいメッセージおよび手順を予測することができる。
次の選択的なステップにおいて、AAAサーバは、それまでUTRANを通じてアクセスできていたサービスにWLANネットワークを通じてアクセスすることをモバイル端末が許可されているかをさらに確認することができる。次いで、例えば、モバイル端末が許可されている場合、AAAサーバは、移動先アクセスネットワーク、すなわち例示的な本実施形態においてはWLANを通じてサービスを提供するための、モバイル端末の処理を行うパケットデータゲートウェイを決定することができる。AAAサーバは、モバイル端末の識別情報と、WLANの識別情報と、要求され得るサービスと、関連するQoSとを、パケットデータゲートウェイに通知することができる。変形形態においては、パケットデータゲートウェイには、トンネル確立の相互認証のための情報がさらに通知される。すなわち、パケットデータゲートウェイには、セキュリティコンテキスト、および/または使用されるヘッダ圧縮方式のパラメータを提供することができる。
受信したサービス情報およびQoS情報から、パケットデータゲートウェイは、移動先アクセスネットワーク、すなわち例示的な本実施形態においてはWLANを通じたモバイル端末までのトンネルを事前に設定することができる。
さらに、本発明の別の実施形態においては、パケットデータゲートウェイは、パケットデータゲートウェイからWLANまでのトンネリング経路に関するQoS問合せメッセージを、受信したサービス情報およびQoS情報を使用して、QoSメカニズムに適した形式において構築することができる。例えば、WLANアクセス認証手順においてAAAサーバから受信されるWLAN識別子を、経路の決定に使用することができる。
このメッセージを使用して、トンネルに利用可能なリソースを要求することができる。この要求は、例えば、フローごと、あるいは一連のフローごとに実行することができる。さらに、パケットデータゲートウェイによって割り当てられるトンネルフロー/セッション識別子を、問合せメッセージに含めることができる。
パケットデータゲートウェイからWLANまでの経路にNSIS QoS−NSLPが適用される場合には、QoS−NSLP QUERYメッセージを送ることができる。この問合せメッセージは、モバイル端末の認証手順を開始した側のNASに送ることができる。QoS−NSLPをサポートしているNSISエンティティ(QNE)が、NASまでの経路上の利用可能なリソースを調べ、問合せメッセージに含める。この問合せメッセージがNASによって受信されると、この経路を通じて応答メッセージがパケットデータゲートウェイに送り返される。パケットデータゲートウェイは、この応答メッセージを受信した後、経路上の利用可能なQoSを認識し、その情報を使用して、モバイル端末までのトンネルを事前に設定する。
経路を越えた(across)ドメイン内の境界ノードにおけるトラフィックを管理する(enforce)ネットワーク管理エンティティが存在する場合、上記の方式に代えて、パケットデータゲートウェイは、これらのネットワーク管理エンティティと直接通信して、利用可能なリソースを問い合わせることができる。
ユーザが、非常に有用性の高いサービスに加入契約しており、使用されないリソースに対して課金されることを受け入れているシナリオにおいては、パケットデータゲートウェイは、トンネル確立要求が受信される前に、トンネルのリソースをあらかじめ予約することができる。このリソース予約は、トンネルの事前設定の一部とすることができる。
事前設定が完了すると、モバイル端末にWLAN内のIPアドレスを割り当てることができる。さらに、モバイル端末は、パケットデータサービスを提供するためのネットワークエンティティ間のトンネルの確立を要求するために、トンネル確立メッセージをパケットデータゲートウェイに送信することができる。
サービス要求およびQoS要件が、取得されたPDPコンテキストから決定されるサービスおよびQoS要件に類似している場合、従来のシステムより高速にトンネルを確立することができる。また、トンネル確立時のモバイル端末の認証も、より高速に処理することができる。なぜなら、パケットデータゲートウェイが、モバイル端末を認証するために必要な情報を、AAAサーバからすでに受け取っているからである。
さらに、パケットデータゲートウェイは、要求しているサービスのWLANを通じた取得をモバイル端末が許可されていることを、あらかじめ認識していることができる。これにより、パケットデータゲートウェイは、必要なリソースおよびトンネル経路を、さらなるリソース要求なしにただちに確立することができる。
トンネル確立の完了後(または確立中)、パケットデータゲートウェイは、トラフィックをパケットデータゲートウェイにルーティングするようにGGSNに知らせることができる(PDPコンテキスト更新要求)。
次に、本発明の例示的な実施形態について、図2を参照しながら説明する。図2は、モバイル端末が、開始側アクセスネットワーク、例示を目的としてUTRANから、移動先アクセスネットワーク、同様に例示を目的としてWLANにハンドオーバされるときの、モバイル端末とパケットデータゲートウェイとの間の接続の例示的な設定手順を示している。
最初に、モバイル端末に対するGPRS接続手順201を実行する。モバイル端末はPMM接続状態となることができ、SGSNにおいてMMコンテキストが確立される。さらに、UTRANを通じたパケットデータサービスを起動するために、PDPコンテキスト確立手順202を開始する。これにより、SGSNおよびGGSNにおいてPDPコンテキストが確立される。
WLANアクセスネットワークの存在が検出されると、端末をWLANアクセスネットワークに関連付けることができる(203)。WLANアクセス認証204では、NAIを使用してユーザを識別し、NAS−IPアドレスをAAAサーバに送信する(選択的に、モバイル端末は、AP MACアドレス、または通知されたARアドレス(APID)をEAPメッセージ交換に含めることができる)。
次に、AAAサーバが、ユーザを現在担当しているSGSNについての情報を、HLR/HSSに要求する(205)。HLR/HSSは、IMSIに対する現在のSGSNのアドレスまたは番号をAAAサーバに送ることができる(206)。
この情報を受信すると、AAAサーバは、3G SGSNへのSGSNコンテキスト要求207を開始することができる。次に、SGSNが、MMコンテキストおよびPDPコンテキストが含まれているSGSNコンテキスト応答208をAAAサーバに送る。AAAサーバは、このコンテキスト情報から、処理を行うパケットデータゲートウェイ(APNから)と、要求されているQoS(QoSプロファイルから)とを決定することができる(209)。
次に、AAAサーバは、次に起こり得るトンネル確立要求およびQoS要件と、選択的に認証パラメータとを、処理を行うパケットデータゲートウェイに通知することができる(210)。選択的に、処理を行うパケットデータゲートウェイは、トンネル確立要求を受信する前に、WLAN接続に利用可能なリソースを問い合わせることができる(211)。この問い合わせ時に、処理を行うパケットデータゲートウェイには、WLANからユーザ機器までの経路上の利用可能なリソースが通知される(212)。
さらに、パケットデータゲートウェイは、受信したコンテキスト情報と、選択的に移動先WLANにおけるリソースに関する利用可能な情報とに基づいて、モバイル端末のためのトンネルを事前設定することができる。すなわち、パケットデータゲートウェイは、関連するコンテキスト情報を作成し、および/または必要なリソースを予約することができる。
この時点で、パケットデータゲートウェイは、モバイル端末からトンネル確立メッセージ213を受信することができる。パケットデータゲートウェイは、PDPコンテキストから決定されるQoS要件と、トンネル確立時に受信されるQoS要件とを比較し、QoS予約をただちに開始することができる(214)。さらに、確立されたトンネルがモバイル端末に通知され(215)、GGSNにおけるPDPコンテキストが更新され(216)、GGSNからパケットデータゲートウェイにトラフィックが転送される。
図2を参照しながら上述した例示的な実施形態においては、認証サーバによるコンテキスト情報の問い合わせ、および処理を行うパケットデータゲートウェイへのそれらの情報の提供は、移動先アクセスネットワーク、すなわち上述した実施形態によるとWLANにおけるモバイル端末の認証手順の一部として説明した。しかし前述したように、標準化されているメッセージをそのまま使用することによって、必要なメッセージ交換を認証手順に組み込むことも可能である。
代替的には、この目的のための新しい手順およびメッセージ形式を定義することができる。認証サーバがコンテキスト情報を要求および受信し、パケットデータゲートウェイにコンテキスト情報を提供する手順は、必ずしも認証手順の一部でなくてよいことに留意されたい。代わりに、これらのタスクを認証手順と並行して実行することもできる。しかしいずれの場合にも、トンネル確立の要求をモバイル端末から受信する前にパケットデータゲートウェイが事前設定を行うことのできるタイミングにおいて、パケットデータゲートウェイがコンテキスト情報を利用できるようにすべきである。
次に、図3に示した、ローミングシナリオに関する本発明の例示的な実施形態について説明する。この例示的な実施形態においては、前提として、WLANアクセスネットワークは、HPLMNとの直接的なローミング契約を持たず、VPLMNとのローミング契約のみを持っている。したがって、WLANアクセス認証手順は、WLANアクセスネットワークと、VPLMN内のAAAプロキシと、HPLMN内のAAAサーバとの間で実行される。これにより、AAAプロキシは、認証手順のメッセージを簡単に中継することができる。
ローミングしない場合と同様に、HPLMNのAAAサーバは、HPLMNにおけるHLR/HSSに格納されている情報から、モバイル端末の実際のSGSNを決定することができる。このSGSNはVPLMN内に位置していることができる。AAAサーバは、VPLMN内の古いSGSNにコンテキスト要求メッセージを送ることができる。そのSGSNは、コンテキスト応答メッセージ(MMコンテキスト、PDPコンテキスト)を、AAAサーバに送る。この時点で、前のAPNと、モバイル端末の要求されるネゴシエート済みQoSとがAAAサーバに通知される。AAAサーバは、WLANネットワークから同様のサービスにアクセスすることをモバイル端末が許可されていることを確認する。
ローミングする場合には、AAAサーバは、サービスをHPLMNから提供できるか否かを調べる必要がある。提供できない場合、HPLMNのAAAサーバは、VPLMNにおけるパケットデータゲートウェイおよびサービスにアクセスすることをモバイル端末が許可されているか否かを、加入契約情報に基づいて判定する。モバイル端末が許可されている場合、AAAサーバは、モバイル端末の識別情報と、WLANの識別情報と、要求されているサービスと、関連するQoSと、トンネル確立の相互認証のための情報とを、VPLMN内のAAAプロキシ(またはVPLMN内のパケットデータゲートウェイ)に通知することができる。AAAプロキシは、これらの情報を適切なパケットデータゲートウェイに関連付け、そのパケットデータゲートウェイは、ローミングしない場合と同様に、トンネルのリソースを問い合わせる。
本発明の前の例示的な実施形態においては、双方が共通の訪問先コアネットワーク(VPLMN)に接続されている異種のアクセスネットワーク間のハンドオーバについて検討した。しかし、本発明は、開始側無線アクセスネットワークがモバイル端末のホームコアネットワークの制御下にあり、移動先無線アクセスネットワークが訪問先コアネットワークの制御下にある、異種の無線アクセスネットワーク間のハンドオーバに適用することもできる。
本発明の別の実施形態は、上に説明したさまざまな実施形態をハードウェアおよびソフトウェアを使用して実装することに関する。上述したさまざまな方法、さまざまな論理ブロック、モジュール、および回路は、例えば、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、あるいはその他のプログラマブルロジックデバイスなどとしての演算装置を使用して、実装または実行することができる。また、本発明のさまざまな実施形態は、これらの装置の組合せによって実行または具現化することもできる。
さらに、本発明のさまざまな実施形態は、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実装し、あるいはハードウェアに直接実装することもできる。さらに、ソフトウェアモジュールとハードウェア実装の組合せも可能である。ソフトウェアモジュールは、あらゆる種類のコンピュータ可読記憶媒体、例えばRAM、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリ、レジスタ、ハードディスク、CD−ROM、DVDなどに格納することができる。
異種ネットワーク間でのモバイル端末のハンドオーバをサポートする3GPPシステムとWLANのインターワーキングのためのアーキテクチャを示す図 本発明の例示的な実施形態によるQoSを高速に確立する手順を示すフローチャート 異種ネットワーク間でのモバイル端末のハンドオーバをサポートする3GPPシステムとWLANのインターワーキングのためのローミングアーキテクチャを示す図

Claims (27)

  1. 異種の無線アクセスネットワーク間において、モバイル端末が開始側無線アクセスネットワークから移動先無線アクセスネットワークにハンドオーバされるときに、前記モバイル端末と前記移動先無線アクセスネットワークとの間の接続の接続パラメータを設定する方法であって、
    パケットデータサービスを、前記開始側無線アクセスネットワークを通じて前記モバイル端末に提供するステップと、
    少なくとも前記開始側無線アクセスネットワークに接続されているコアネットワークのネットワークノードにおいて、前記パケットデータサービスの少なくともQoS制約を示す、前記パケットデータサービスに関するコンテキスト情報を維持するステップと、
    認証サーバによって、前記移動先無線アクセスネットワークにおける前記モバイル端末を認証するステップと、
    前記パケットデータサービスに関連するデータパケットを、前記移動先無線アクセスネットワークを通じて、前記モバイル端末とコアネットワーク内のパケットデータゲートウェイとの間で伝送するための、少なくともQoS制約に対応するトンネルを確立するステップとを有し、
    前記認証サーバが、前記コンテキスト情報を維持する前記ネットワークノードから前記コンテキスト情報を取得し、前記コンテキスト情報を示すデータを前記パケットデータゲートウェイに提供し、
    前記パケットデータゲートウェイが、前記認証サーバから受信される前記データに基づいて、前記トンネルを確立する前に、前記トンネルの少なくともQoS制約の事前設定を行う、方法。
  2. 前記認証サーバが、前記コンテキスト情報を維持する前記ネットワークノードの識別情報を、前記モバイル端末に関する情報を含むデータベースから取得するステップをさらに有する、請求項1記載の方法。
  3. 認証時に、前記認証サーバにおいて、前記モバイル端末のネットワークアクセス識別子を受信するステップと、
    前記認証サーバにおいて、前記ネットワークアクセス識別子から前記モバイル端末の唯一の識別子を導くステップとをさらに有する、請求項2記載の方法。
  4. 前記モバイル端末の前記唯一の識別子を、前記データベースに送信するステップと、
    前記認証サーバにおいて、前記コンテキスト情報を維持する前記ネットワークノードの前記識別情報を、前記データベースから受信するステップとをさらに有する、請求項3記載の方法。
  5. 前記認証サーバが、前記コンテキスト情報を取得するときに、前記ネットワークノードの前記識別情報を使用して、前記コンテキスト情報を維持する前記ネットワークノードにアドレッシングするステップをさらに有する、請求項4記載の方法。
  6. 前記パケットデータゲートウェイが、前記移動先無線アクセスネットワークにおける利用可能なリソースに関する情報を取得するステップをさらに有し、
    前記トンネルの前記事前設定が、前記移動先無線アクセスネットワークにおける前記利用可能なリソースにも基づく、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の方法。
  7. 前記認証処理において、前記移動先無線アクセスネットワークの識別子を含む少なくとも1つの認証メッセージを、前記移動先無線アクセスネットワークから前記認証サーバに伝送するステップと、
    前記認証サーバが、前記コンテキスト情報を維持する前記ネットワークノードを識別するルーティングエリア識別子を、前記移動先無線アクセスネットワークの前記識別子から導くステップとをさらに有する、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の方法。
  8. 前記ルーティングエリア識別子が、前記コンテキスト情報を維持する前記ネットワークノードからの前記コンテキスト情報を要求するメッセージに含まれる、請求項7記載の方法。
  9. 前記認証サーバから前記パケットデータゲートウェイに提供される前記データが、前記モバイル端末の識別情報、前記移動先無線アクセスネットワーク、前記モバイル端末によって要求されるサービス、およびトンネル確立時の相互認証のための情報のうちの少なくとも1つをさらに示す、請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記パケットデータゲートウェイが、少なくとも1つのセキュリティアソシエーションを含むセキュリティコンテキスト、暗号鍵、および前記トンネルを通じたパケットデータ交換のためにデータパケットのヘッダを圧縮するためのヘッダ圧縮方式のうちの少なくとも1つの事前設定を行うステップをさらに有する、請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記モバイル端末が、前記パケットデータゲートウェイと、前記コンテキスト情報を維持する前記ネットワークノードとを有する訪問先コアネットワーク内でローミングし、
    前記モバイル端末が、訪問先の開始側無線アクセスネットワークから訪問先の移動先無線アクセスネットワークにハンドオーバされ、
    前記移動先無線アクセスネットワークにおける前記モバイル端末の前記認証に、前記訪問先コアネットワーク内のプロキシ認証サーバと、前記モバイル端末のホームコアネットワーク内の認証サーバとが関与する、請求項1乃至請求項10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記パケットデータゲートウェイと、前記コンテキスト情報を維持する前記ネットワークノードとが、同じコアネットワーク内に位置し、またはそれぞれ別々のコアネットワーク内に位置する、請求項1乃至請求項10のいずれかに記載の方法。
  13. 前記コアネットワークがGPRSネットワークである、請求項1乃至請求項12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記開始側無線アクセスネットワークが、モバイル通信ネットワークの無線アクセスネットワークであり、前記移動先無線アクセスネットワークが、WLANである、請求項1乃至請求項13のいずれかに記載の方法。
  15. 異種の無線アクセスネットワーク間において、モバイル端末が開始側無線アクセスネットワークから移動先無線アクセスネットワークにハンドオーバされるときに、前記移動先無線アクセスネットワークを通じて前記モバイル端末に提供されるパケットデータサービスのための接続を設定する、モバイル通信システムのコアネットワーク内に位置するパケットデータゲートウェイであって、
    前記モバイル端末と、前記コアネットワーク内の認証サーバと通信する通信手段と、
    少なくとも前記開始側無線アクセスネットワークに接続されているコアネットワークのネットワークノードにおいて維持されており、前記パケットデータサービスの少なくともQoS制約を示す前記パケットデータサービスに関するコンテキスト情報であって、前記認証サーバから受信する前記コンテキスト情報に基づいて、前記パケットデータゲートウェイと前記モバイル端末との間のトンネルが確立される前に、前記トンネルの少なくともQoS制約の事前設定を行う設定手段とを有し、
    前記通信手段が、前記移動先無線アクセスネットワークを通じて前記パケットデータサービスのデータパケットを交換するための、少なくとも前記QoS制約が設定された前記トンネルを確立するように適合されており、
    前記通信手段が、前記認証サーバから提供される前記パケットデータサービスの少なくともQoS制約を示す前記コンテキスト情報を受信するように適合されている、パケットデータゲートウェイ。
  16. 前記通信手段が、前記認証サーバから提供される、前記モバイル端末の識別情報、前記移動先無線アクセスネットワーク、前記モバイル端末によって要求されているサービス、およびトンネル確立時の相互認証のための情報のうちの少なくとも1つを示す前記コンテキスト情報を受信するように適合されている、請求項15記載のパケットデータゲートウェイ。
  17. 前記設定手段が、少なくとも1つのセキュリティアソシエーションを含むセキュリティコンテキスト、暗号鍵、および前記トンネルを通じたパケットデータ交換のために前記トンネルを通じて伝送されるデータパケットのヘッダを圧縮するためのヘッダ圧縮方式のうちの少なくとも1つの事前設定を行うようにさらに適合されている、請求項15または請求項16記載のパケットデータゲートウェイ。
  18. 前記通信手段が、前記移動先無線アクセスネットワークにおける利用可能なリソースに関する情報を、前記移動先無線アクセスネットワークのアクセスサーバから取得するように適合されており、
    前記設定手段が、前記移動先無線アクセスネットワークにおける前記利用可能なリソースに基づいて、前記トンネルを事前設定するように適合されている、請求項15乃至請求項17のいずれかに記載のパケットデータゲートウェイ。
  19. 異種の無線アクセスネットワーク間において、モバイル端末が開始側無線アクセスネットワークから移動先無線アクセスネットワークにハンドオーバされるときに、パケットデータゲートウェイと通信して前記移動先無線アクセスネットワークにおけるモバイル端末を認証する、モバイル通信システムのコアネットワーク内に位置する認証サーバであって、
    前記移動先無線アクセスネットワークにおける前記モバイル端末を認証する認証手段と、
    前記コアネットワーク内のネットワークノードから、前記開始側無線アクセスネットワークを通じて提供されるパケットデータサービスの少なくともQoS制約を示すコンテキスト情報を取得する通信手段とを有し、
    前記通信手段が、前記データパケットサービスを、前記移動先無線アクセスネットワークを通じて前記モバイル端末に提供するためのトンネルの少なくとも前記QoS制約を、前記パケットデータゲートウェイが事前設定できるようにするために、前記コンテキスト情報を示すデータを前記パケットデータゲートウェイに提供するように適合されている、認証サーバ。
  20. 前記通信手段が、前記モバイル端末の認証時にネットワークアクセス識別子を受信するように適合されており、
    前記認証サーバが、前記ネットワークアクセス識別子から前記モバイル端末の唯一の識別子を導く処理手段をさらに有する、請求項19記載の認証サーバ。
  21. 前記通信手段が、前記モバイル端末の前記唯一の識別子を、前記モバイル端末に関する情報を含むデータベースに送信するように適合されており、
    前記通信手段が、前記コンテキスト情報を維持する前記ネットワークノードの前記識別情報を、前記データベースから受信するようにさらに適合されている、請求項20記載の認証サーバ。
  22. 前記通信手段が、前記認証処理において、前記移動先無線アクセスネットワークから、
    前記移動先無線アクセスネットワークの識別子を含む少なくとも1つの認証メッセージを受信するように適合されており、
    前記処理手段が、前記コンテキスト情報を維持する前記ネットワークノードを識別するルーティングエリア識別子を、前記移動先無線アクセスネットワークの前記識別子から導くように適合されている、請求項19乃至請求項21のいずれかに記載の認証サーバ。
  23. 前記通信手段が、前記コンテキスト情報を取得するときに、導かれた前記ルーティングエリア識別子によって、前記コンテキスト情報を維持する前記ネットワークノードにアドレッシングするように適合されている、請求項22記載の認証サーバ。
  24. 前記認証サーバから前記パケットデータゲートウェイに提供される前記データが、前記モバイル端末の識別情報、前記移動先無線アクセスネットワーク、前記モバイル端末によって要求されているサービス、およびトンネル確立時の相互認証のための情報のうちの少なくとも1つをさらに示す、請求項1乃至請求項14のいずれかに記載の方法
  25. 前記認証サーバから前記パケットデータゲートウェイに提供される前記データが、前記モバイル端末の識別情報、前記移動先無線アクセスネットワーク、前記モバイル端末によって要求されているサービス、およびトンネル確立時の相互認証のための情報のうちの少なくとも1つをさらに示す、請求項19乃至請求項23のいずれかに記載の認証サーバ。
  26. 命令を格納しているコンピュータ可読媒体であって、前記命令が、モバイル通信システムのコアネットワーク内に位置しているパケットデータゲートウェイのプロセッサによって実行されると、異種の無線アクセスネットワーク間において、モバイル端末が開始側無線アクセスネットワークから移動先無線アクセスネットワークにハンドオーバされるときに、前記移動先無線アクセスネットワークを通じて前記モバイル端末に提供されるパケットデータサービスのための接続の設定が行われ、前記設定が、
    前記モバイル端末と、前記コアネットワーク内の認証サーバと通信するステップと、
    少なくとも前記開始側無線アクセスネットワークに接続されているコアネットワークのネットワークノードにおいて維持されており、前記パケットデータサービスの少なくともQoS制約を示す前記パケットデータサービスに関するコンテキスト情報であって、前記認証サーバから提供される前記コンテキスト情報を受信するステップと、
    前記認証サーバから受信する前記コンテキスト情報に基づいて、前記パケットデータゲートウェイと前記モバイル端末との間のトンネルを確立する前に、前記トンネルの少なくともQoS制約の事前設定を行うステップと、
    前記移動先無線アクセスネットワークを通じて前記パケットデータサービスのデータパケットを交換するための、少なくとも前記QoS制約が設定された前記トンネルを、前記パケットデータゲートウェイと前記モバイル端末との間に確立するステップと、
    によって実行される、コンピュータ可読媒体。
  27. 命令を格納しているコンピュータ可読媒体であって、前記命令が、モバイル通信システムのコアネットワーク内に位置している認証サーバのプロセッサによって実行されると、異種の無線アクセスネットワーク間において、モバイル端末が開始側無線アクセスネットワークから移動先無線アクセスネットワークにハンドオーバされるときに、前記認証サーバとパケットデータゲートウェイとの間の通信と、前記移動先無線アクセスネットワークにおける前記モバイル端末の認証とが行われ、前記通信および前記認証が、
    前記移動先無線アクセスネットワークにおける前記モバイル端末を認証するステップと、
    前記コアネットワーク内のネットワークノードから、前記開始側無線アクセスネットワークを通じて提供されるパケットデータサービスの少なくともQoS制約を示すコンテキスト情報を取得するステップと、
    前記データパケットサービスを、前記移動先無線アクセスネットワークを通じて前記モバイル端末に提供するためのトンネルの少なくともQoS制約を、前記パケットデータゲートウェイが事前設定できるようにするために、前記コンテキスト情報を示すデータを前記パケットデータゲートウェイに提供するステップとによって実行される、コンピュータ可読媒体。
JP2007531613A 2004-09-16 2005-06-27 異種ネットワークにおけるインターワーキングのための高速なコンテキスト確立 Expired - Fee Related JP4669002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04022084A EP1638261A1 (en) 2004-09-16 2004-09-16 Configuring connection parameters in a handover between access networks
PCT/EP2005/006900 WO2006029663A1 (en) 2004-09-16 2005-06-27 Fast context establishment for interworking in heterogeneous network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008514061A JP2008514061A (ja) 2008-05-01
JP4669002B2 true JP4669002B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=34926568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007531613A Expired - Fee Related JP4669002B2 (ja) 2004-09-16 2005-06-27 異種ネットワークにおけるインターワーキングのための高速なコンテキスト確立

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7983229B2 (ja)
EP (2) EP1638261A1 (ja)
JP (1) JP4669002B2 (ja)
KR (1) KR20070058614A (ja)
CN (1) CN101019460B (ja)
BR (1) BRPI0515688A (ja)
RU (1) RU2007114028A (ja)
WO (1) WO2006029663A1 (ja)

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101151920A (zh) * 2005-03-31 2008-03-26 诺基亚公司 用于非授权移动接入的认证机制
US7583662B1 (en) * 2005-04-12 2009-09-01 Tp Lab, Inc. Voice virtual private network
US20070022476A1 (en) * 2005-06-16 2007-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for optimizing tunnel authentication procedure over a 3G-WLAN interworking system
EP1761082B1 (de) * 2005-09-02 2018-06-13 Nokia Solutions and Networks GmbH & Co. KG Verfahren und anordnung zum anbinden eines zweiten kommunikationsnetzes mit einem zugangsknoten an ein erstes kommunikationsnetz mit einem kontaktknoten
JP4738950B2 (ja) * 2005-09-16 2011-08-03 パナソニック株式会社 無線通信装置及びハンドオーバ方法
DE102006008745A1 (de) * 2005-11-04 2007-05-10 Siemens Ag Verfahren und Server zum Bereitstellen eines Mobilitätsschlüssels
US8009644B2 (en) 2005-12-01 2011-08-30 Ruckus Wireless, Inc. On-demand services by wireless base station virtualization
JP4935156B2 (ja) * 2006-04-05 2012-05-23 日本電気株式会社 無線lan装置、無線lanシステム、通信システム、およびデータ通信方法
US8520558B2 (en) * 2006-04-19 2013-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Quality of service securing method and apparatus
US9769655B2 (en) 2006-04-24 2017-09-19 Ruckus Wireless, Inc. Sharing security keys with headless devices
US7788703B2 (en) 2006-04-24 2010-08-31 Ruckus Wireless, Inc. Dynamic authentication in secured wireless networks
US9071583B2 (en) 2006-04-24 2015-06-30 Ruckus Wireless, Inc. Provisioned configuration for automatic wireless connection
JP4890105B2 (ja) * 2006-05-31 2012-03-07 三菱電機株式会社 認証装置、認証代行装置、およびユーザ認証方法
US8489096B2 (en) * 2006-06-01 2013-07-16 Nokia Corporation Inter-access handover with access specific policy control functions
US7961623B2 (en) 2006-07-17 2011-06-14 Camiant, Inc. Combophone with QoS on cable access
US7920522B2 (en) * 2006-09-29 2011-04-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for system interoperability in wireless communications
WO2008046965A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-24 Nokia Corporation Network element and method for making handover
KR100819055B1 (ko) 2006-12-08 2008-04-02 한국전자통신연구원 이동 IPv6 네트워크에서 플로우 기반 QoS 보장을위한 3 계층 핸드오버 경로 설정 방법
CN101212461B (zh) * 2006-12-26 2011-12-07 华为技术有限公司 异构ip网络切换时的数据传输方法及***和核心网网关
GB2446623B (en) * 2007-02-19 2009-07-15 Motorola Inc A heterogeneous wireless communication system and a method of operation therefor
US8289920B2 (en) * 2007-03-16 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handoff between access systems
US8576795B2 (en) * 2007-03-16 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handoff between source and target access systems
CN101272315B (zh) * 2007-03-23 2011-04-06 华为技术有限公司 分组数据包传输方法、***和网络设备
FI20075252A0 (fi) * 2007-04-13 2007-04-13 Nokia Corp Menetelmä, radiojärjestelmä, matkaviestin ja tukiasema
CN101312586A (zh) * 2007-05-24 2008-11-26 华为技术有限公司 网络切换过程中的QoS转换方法及其装置
US8078171B2 (en) * 2007-06-15 2011-12-13 Intel Corporation Handoff of a mobile station from a first to a second type of wireless network
US9049629B2 (en) * 2007-06-18 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for fast inter-system handover
KR101394347B1 (ko) * 2007-06-20 2014-05-30 삼성전자주식회사 이종망간의 패킷 전달 방법 및 장치
CN101365230B (zh) 2007-08-07 2010-08-11 华为技术有限公司 异构网络切换/改变时的用户分离方法、***及装置
CN101400089A (zh) * 2007-09-29 2009-04-01 华为技术有限公司 一种异构无线网络之间进行切换的方法、网络实体及终端
KR100895285B1 (ko) * 2007-11-30 2009-04-29 한국전자통신연구원 이종 무선 통신 망 간의 핸드오버 방법
KR101395306B1 (ko) * 2007-12-21 2014-05-16 삼성전자주식회사 상이한 무선접속 방식의 액세스 네트워크를 포함하는 무빙네트워크와 이동 통신 사업자망간의 네트워크 컴퍼지션방법
US8755793B2 (en) 2008-01-04 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods to facilitate seamless handoffs between wireless communication networks
US8638749B2 (en) * 2008-06-06 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for inter-network handoff
CN101645734B (zh) * 2008-08-04 2012-05-09 中兴通讯股份有限公司 数据通信网切换装置及其方法
CN101656989B (zh) * 2008-08-21 2012-04-25 华为技术有限公司 异构网络切换的方法和装置
US8891441B2 (en) * 2008-09-04 2014-11-18 Intel Corporation L2 tunneling-based low latency single radio handoffs
KR20100031467A (ko) * 2008-09-12 2010-03-22 한국전자통신연구원 전력관리장치 및 방법
GB2465402B8 (en) * 2008-11-18 2014-07-23 Ip Access Ltd Method and apparatus for providing access to a packet data network
EP2194686A1 (en) 2008-12-03 2010-06-09 Panasonic Corporation Secure tunnel establishment upon attachment or handover to an access network
ES2532293T3 (es) * 2009-05-06 2015-03-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Pasarela dedicada para dispositivos móviles de banda ancha
US9629038B2 (en) * 2009-06-04 2017-04-18 Blackberry Limited Methods and apparatus for use in facilitating the communication of neighboring network information to a mobile terminal with use of a radius compatible protocol
JP5180155B2 (ja) * 2009-06-24 2013-04-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ローミングシステム、hlr、および、パケット通信規制方法
KR101049664B1 (ko) * 2009-07-06 2011-07-14 주식회사 케이티 모바이크 프로토콜을 이용하여 이종무선망 간의 이동성 및 보안을 지원하는 클라이언트 장치
CN101986750B (zh) * 2009-07-29 2013-08-28 上海华为技术有限公司 切换控制方法、装置和***
US8620270B2 (en) * 2009-10-06 2013-12-31 Mosaid Technologies Incorporated System and method providing interoperability between cellular and other wireless systems
US20120201222A1 (en) * 2009-10-06 2012-08-09 Nortel Networks Limited System and protocols for inter-mobility access gateway tunneling for fast handoff transition
EP2494814B1 (en) * 2009-10-27 2015-12-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Method and apparatus for exchanging data between a user equipment and a core network via a security gateway
DE102009047544A1 (de) * 2009-12-04 2011-06-09 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zum Einstellen von Prametern eines Feldgerät-Stromversorgungsmoduls
US8848916B2 (en) 2010-04-15 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for transitioning from a serving network node that supports an enhanced security context to a legacy serving network node
US9084110B2 (en) 2010-04-15 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for transitioning enhanced security context from a UTRAN/GERAN-based serving network to an E-UTRAN-based serving network
UA106531C2 (uk) 2010-04-16 2014-09-10 Квелкомм Инкорпорейтед Пристрій і спосіб переходу від обслуговуючого мережевого вузла, який підтримує розширений контекст безпеки, до успадкованого обслуговуючого мережевого вузла
US8553662B2 (en) 2010-08-20 2013-10-08 Time Warner Cable Inc. System and method for Wi-Fi roaming
US8638717B2 (en) 2010-08-20 2014-01-28 Time Warner Cable Enterprises Llc System and method for maintaining a communication session
US10298695B2 (en) * 2010-11-16 2019-05-21 Provenance Asset Group Llc Cognitive connectivity management
US8578447B2 (en) * 2010-11-19 2013-11-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for content aware optimized tunneling in a mobility environment
KR101582015B1 (ko) * 2011-01-21 2015-12-31 블랙베리 리미티드 (로컬) 오프로딩에 이용되는 접속에 대한 접속 컨텍스트를 결정하기 위한 네트워크 장치 및 프로세스
US9792188B2 (en) 2011-05-01 2017-10-17 Ruckus Wireless, Inc. Remote cable access point reset
CN102917356B (zh) * 2011-08-03 2015-08-19 华为技术有限公司 将用户设备接入演进的分组核心网络的方法、设备和***
EP2745559A4 (en) * 2011-09-09 2015-06-03 Nokia Corp METHOD AND APPARATUS FOR ACTIVATION OF A RECOVERY PROCEDURE IN A HETEROGENEOUS NETWORK
EP3624501A1 (en) 2011-09-13 2020-03-18 Koninklijke KPN N.V. Session setup in an energy-efficient cellular wireless telecommunications system
US8555364B2 (en) 2011-09-30 2013-10-08 Time Warner Cable Enterprises Llc System and method for cloning a wi-fi access point
EP2777328A1 (en) 2011-11-08 2014-09-17 Koninklijke KPN N.V. Distribution of system information in a wireless access telecommunications system
US8756668B2 (en) 2012-02-09 2014-06-17 Ruckus Wireless, Inc. Dynamic PSK for hotspots
US9092610B2 (en) 2012-04-04 2015-07-28 Ruckus Wireless, Inc. Key assignment for a brand
CN104472009B (zh) * 2012-07-20 2018-10-26 甲骨文国际公司 用于在融合的网络中动态配置客户驻地装置(cpe)的方法、***和计算机可读介质
US8811363B2 (en) 2012-09-11 2014-08-19 Wavemax Corp. Next generation network services for 3G/4G mobile data offload in a network of shared protected/locked Wi-Fi access points
US9848377B2 (en) * 2012-11-26 2017-12-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Communication network setting method of wireless communication terminal
US10412666B2 (en) * 2012-12-19 2019-09-10 Telefonaktiebolabet Lm Ericsson (Publ) UE accessibility indication for WI-FI integration in RAN
US9867116B2 (en) * 2012-12-20 2018-01-09 Comcast Cable Communications, Llc Network awareness of device location
US9942830B2 (en) 2013-07-11 2018-04-10 Koninklijke Kpn N.V. Session setup in an energy-efficient cellular wireless telecommunications system
WO2016037642A1 (en) * 2014-09-09 2016-03-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Handover from 3gpp to untrusted non-3gpp access based on measured communication path characteristics
JP6123009B1 (ja) * 2015-11-05 2017-04-26 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、基地局、及び接続確立方法
US10129360B2 (en) * 2016-03-28 2018-11-13 The Boeing Company Unified data networking across heterogeneous networks
EP3531782B1 (en) * 2016-11-02 2022-10-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Information sending method, device and system
US10448249B2 (en) * 2016-12-22 2019-10-15 Cisco Technology, Inc. Network initiated dynamic quality of service for carrier wireless local area network calling
DE112018002337T5 (de) * 2017-05-05 2020-01-16 Sony Corporation Kommunikationsvorrichtung, infrastrukturausrüstung, drahtloses kommunikationsnetzwerk und verfahren
CN108366117A (zh) * 2018-02-09 2018-08-03 北京先见智控科技有限公司 一种支持实时任务处理的物联网***
US11304108B2 (en) * 2018-02-20 2022-04-12 Nokia Technologies Oy Edge service continuity
WO2020042038A1 (zh) * 2018-08-29 2020-03-05 Oppo广东移动通信有限公司 通信方法和设备
JP7130874B2 (ja) * 2018-12-19 2022-09-05 台湾積體電路製造股▲ふん▼有限公司 ネットワークアクセスサービスのシステムおよび方法
US11671818B1 (en) 2021-04-29 2023-06-06 T-Mobile Usa, Inc. Reliable local breakout for roaming devices
US11706607B1 (en) 2021-06-16 2023-07-18 T-Mobile Usa, Inc. Location based routing that bypasses circuit-based networks

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179882A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Nec Infrontia Corp 無線LANネットワークQoS制御システム、基地局、端末、QoS制御方法およびプログラム
JP2004254278A (ja) * 2002-08-21 2004-09-09 Thomson Licensing Sa 無線LANを無線電話ネットワークと相互作用させているときにQoSレベルを管理する技術
JP2005529540A (ja) * 2002-06-06 2005-09-29 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 無線lanと移動体通信システムとの間の相互接続のための論理的サービングgprsサポート・ノード(sgsn)としての無線lan
JP2005529560A (ja) * 2002-06-06 2005-09-29 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 無線lanおよび移動体通信システム間の相互接続における複合型結合のための論理サポート・ノードとしての無線lan
JP2005529522A (ja) * 2002-06-06 2005-09-29 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 無線lanと移動通信ネットワークのハイブリッド結合のための論理無線ネットワーク・コントローラ(rnc)としての相互接続機能(iwf)
JP2006506930A (ja) * 2002-11-13 2006-02-23 ノキア コーポレイション Wlanからセルラネットワークへのインタテクノロジ・ハンドオフを実行する方法および装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2287613A1 (en) * 1998-12-07 2000-06-07 Kenneth Carl Budka Methods and apparatus for route optimization in a communications system
JP2004526358A (ja) * 2001-02-19 2004-08-26 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 通信網
US20020176378A1 (en) * 2001-05-22 2002-11-28 Hamilton Thomas E. Platform and method for providing wireless data services
WO2003017703A1 (en) * 2001-08-21 2003-02-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mobile multipoint service
US20030104814A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Docomo Communications Laboratories Usa Low latency mobile initiated tunneling handoff
TW588524B (en) * 2002-01-23 2004-05-21 Ind Tech Res Inst System and method to apply multi-protocol label switching network in GPRS
US8077681B2 (en) * 2002-10-08 2011-12-13 Nokia Corporation Method and system for establishing a connection via an access network
US7499401B2 (en) * 2002-10-21 2009-03-03 Alcatel-Lucent Usa Inc. Integrated web cache
US20040085957A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-06 Sanjeev Verma Apparatus and method for providing IP connectivity to mobile nodes during handover
US7489700B2 (en) * 2002-11-20 2009-02-10 Hitachi Communication Technologies, Ltd. Virtual access router
US20050025164A1 (en) * 2003-07-16 2005-02-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Seamless hand-off of mobile node to a wireless local area network (WLAN)

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005529540A (ja) * 2002-06-06 2005-09-29 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 無線lanと移動体通信システムとの間の相互接続のための論理的サービングgprsサポート・ノード(sgsn)としての無線lan
JP2005529560A (ja) * 2002-06-06 2005-09-29 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 無線lanおよび移動体通信システム間の相互接続における複合型結合のための論理サポート・ノードとしての無線lan
JP2005529522A (ja) * 2002-06-06 2005-09-29 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 無線lanと移動通信ネットワークのハイブリッド結合のための論理無線ネットワーク・コントローラ(rnc)としての相互接続機能(iwf)
JP2004254278A (ja) * 2002-08-21 2004-09-09 Thomson Licensing Sa 無線LANを無線電話ネットワークと相互作用させているときにQoSレベルを管理する技術
JP2006506930A (ja) * 2002-11-13 2006-02-23 ノキア コーポレイション Wlanからセルラネットワークへのインタテクノロジ・ハンドオフを実行する方法および装置
JP2004179882A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Nec Infrontia Corp 無線LANネットワークQoS制御システム、基地局、端末、QoS制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101019460A (zh) 2007-08-15
EP1790188A1 (en) 2007-05-30
EP1638261A1 (en) 2006-03-22
RU2007114028A (ru) 2008-10-27
KR20070058614A (ko) 2007-06-08
CN101019460B (zh) 2011-09-07
US7983229B2 (en) 2011-07-19
BRPI0515688A (pt) 2008-07-29
US20080165740A1 (en) 2008-07-10
EP1790188B1 (en) 2017-04-19
JP2008514061A (ja) 2008-05-01
WO2006029663A1 (en) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4669002B2 (ja) 異種ネットワークにおけるインターワーキングのための高速なコンテキスト確立
JP4774057B2 (ja) コンテキスト構成方法、認証サーバ、およびパケットデータサービス支援ノード
US8910271B2 (en) System and method for handover between interworking WLAN and EUTRAN access systems
KR20070102709A (ko) 통신 시스템, 통신 시스템을 제어하는 방법, 네트워크액세스 디바이스 및 네트워크 액세스 디바이스를 제어하는방법
KR100623292B1 (ko) 휴대 인터넷망에서 씨디엠에이 2000 망으로의 핸드오프 방법
CN105379379A (zh) 用于专用移动无线电服务的节点和方法
WO2011130983A1 (zh) 本地路由实现方法及***、网络设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4669002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees