JP2005527025A - プルベースのコンピュータ出力装置 - Google Patents

プルベースのコンピュータ出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005527025A
JP2005527025A JP2003586738A JP2003586738A JP2005527025A JP 2005527025 A JP2005527025 A JP 2005527025A JP 2003586738 A JP2003586738 A JP 2003586738A JP 2003586738 A JP2003586738 A JP 2003586738A JP 2005527025 A JP2005527025 A JP 2005527025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
printer
print job
print
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003586738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005527025A5 (ja
Inventor
シェノイ,レジェシュ,ケイ
ムーア,キース,イー
バートローム,エミリアノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2005527025A publication Critical patent/JP2005527025A/ja
Publication of JP2005527025A5 publication Critical patent/JP2005527025A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

表現出力システム(100)は、デジタルコンピュータネットワーク(160)、1つ又は複数のジョブ送信クライアント(103)、ジョブ格納手段(140)を含む。ジョブ格納手段(140)は、この複数のジョブ送信クライアント(103)から出力ジョブを受信して保持する。表現出力システム(100)は更に、ジョブ格納手段(140)から出力ジョブをプルして出力する1つ又は複数の表現出力装置を含む。

Description

本発明は一般にコンピュータ出力システムに関し、特に複数の出力装置を使用するコンピュータ出力システムに関するものである。
一般的なタイプのコンピュータシステム出力は、用紙のプリントアウトである。このプリントは、テキスト、グラフィックス、データなどのプリントであるかもしれない。プリントアウトは、例えば、文書を作成することや、人と人との間で情報を共用することを含め、多くの理由から、必要となる場合がある。
次第に一般的になりつつあるプリンティングシステムは、コンピュータシステムが複数のコンピュータと複数のプリンタを含むような規格化された設備である。これらのコンピュータとプリンタは、1つ又は複数のコンピュータネットワークによって相互接続されることがある。ユーザは、ネットワークを用いてプリンタにアクセスする。ネットワークプリンティングシステムは、ユーザが複数のプリンタにアクセスできるという点で有利である。
ネットワークプリンティングシステムは、複数の部屋、複数の場所、複数の建物、及び複数の地理的位置にわたって広がっている場合がある。このようなプリンティングシステムは、様々な時点でコンピュータシステムに組み込まれてきた異なるタイプ及びブランドの装置から成っている。その結果として、非等質のネットワークが生じることになり、この場合には、新たな装置の追加により、その統合及び設定にかなりの時間がかけられる可能性がある。これは、コンピュータシステムが複数のプリンタを使用する場合に特に当てはまる。
しかし、従来の手法には欠点がある。従来技術では、ユーザは、特定のプリンタの存在を知っており、該プリンタの特性を知っており、更にネットワーク上での該プリンタのアドレスを知っている場合に、そのプリンタにアクセスできる。ユーザは、プリントするためには、既知のアドレスにデータを送らなければならない。更に、ユーザは、プリンタ(1つ又は複数)の特性を知らなければならないし、また予め選択された適切なドライバ(1つ又は複数)を有していなければならない。ユーザは、プリンティングシステムについての知識がない場合にはプリントジョブを送ることができない。ユーザは、適切な態様で又は最も効率的な態様でプリントジョブを取り扱うことをプリンティングシステムに依存することはできず、またプリンタの変更、追加、又は削除の取り扱いをプリンティングシステムに依存することはできない。その結果として、コンピュータ環境内でプリンタ(1つ又は複数)を追加し、削除し、交換し、移動し、又はアップグレードした場合に、プリント作業が困難になる可能性がある。
従来技術では、ジョブ送信クライアントは、如何なるプリンタを使用する場合にもドライバをインストールしなければならない。このドライバは、ジョブを、クライアントフォーマット(例えば、マイクロソフトGDI(Graphics Device Interchange)フォーマット)から特定装置向けフォーマット(例えば、PCL(Printer Control Language)-5c)に変換することができる。これは、限られたメモリ又は限られた処理リソースを有する携帯型電子装置などのクライアントには特に厄介なものである。プリンタの特定のモデル番号又は設定に合うようにドライバをカスタマイズすることが多く、これは、プリンタに変更を加えるとドライバにも変更を加える必要があることを意味している。それ故、従来技術において、プリンタを追加又は変更するには、全てのジョブ送信クライアントを更新する必要がある。これは、比較的少数のジョブ送信クライアントだけしか存在しない場合であっても、複雑で時間を要するものとなる。
従来の手法には他の問題もある。従来技術のプリンティングでは、ユーザは、プリントジョブを特定のプリンタに明示的に送る。すなわち、予め指定されたプリンタにプリントジョブをプッシュする。それ故、かかるプッシュベースのプリンティングでは、ユーザが文書をプリントしており、且つプリンタが紙詰まりを起こし又は使用不能になった場合に、ユーザは、手動でジョブを再プリントしない限り(すなわちプリントジョブを別のプリンタにプッシュして別のプリント動作を生じさせない限り)、結果的に得られるプリントアウトを次に最も近いプリンタで得ることはできない。同様に、ユーザが文書をプリントしており、且つプリンタがトナー切れになった場合には、不充分なプリントが生成され、従来技術のプリンティングシステムは、利用可能なトナーが入っているプリンタにプリントジョブを転送することはない。同様に、ユーザが文書をプリントしており、且つプリンタが用紙切れになった場合には、プリンタは、用紙が補充されるのを待機する間、阻止され、また従来技術のプリンティングシステムは、利用可能な用紙が入っているプリンタにジョブを転送することはない。更に、ユーザが小さな文書のプリントを所望しているがプリンタが使用中である場合には、ユーザは、現在進行中の文書がプリントされるのを待たなければならないことがある。このプリンティングシステムは、利用可能なプリンタに、ジョブを転送することはない。
それ故、プリンティングの改善が当業界で依然として必要とされている。
表現出力システムは、デジタルコンピュータネットワーク、1つ又は複数のジョブ送信クライアント、及びジョブ格納手段を含む。該ジョブ格納手段は前記複数のジョブ送信クライアントから出力ジョブを受容して保持する。該表現出力システムは更に、前記ジョブ格納手段から出力ジョブをプルして出力する1つ又は複数の表現出力装置を含む。
図1は、本発明の一実施形態によるプリンティングシステム100の概略図である。プリンティングシステム100は、デジタルコンピュータネットワーク160、1つ又は複数のプリンタ110などの1つ又は複数のコンピュータ出力装置、及び1つ又は複数のジョブ送信クライアント103を含むことが可能である。更に、プリンティングシステム100は、ジョブ格納手段140を含み、随意選択的に無線インタフェイス162も含むことが可能である。
他のタイプのコンピュータシステム出力は、何らかの態様の表現出力装置を用いた、文書、グラフィックス、写真などの表示である。この表現出力装置は、プロジェクタ、電子ペーパー装置(electronic paper device)、三次元プリンタ(例えばCADタイプのデジタルファイルから立体の三次元プロトタイプモデルを作成するもの)、ホログラム発生器装置等とすることが可能である。説明の目的上、これらの装置を表現出力装置と称することとする。それ故、このような出力装置のユーザは、表示ジョブを生成し、該表示ジョブをリポジトリに提供する。説明の目的上、用語「表示」を表現出力装置の出力として用い、また、用語「表示ジョブ」を表現出力システムへのジョブ送信のためのものとして用いる。次いで、利用可能な表現装置又は指定された表現装置は、表示出力をプルして表示することが可能である。このようなシステムは、データ表現の複数のフォーマットを維持する問題を低減させ又は排除するものとなる。代替的に、本発明は、出力装置がデータを表示できるか否かを該出力装置が決定することを可能にするものである。
本書での用語「プリントする」は、用語「表示する」と交換可能に用いられ、また用語「プリンタ」は、用語「表現装置」と交換可能に用いられる。以下の説明は一般にプリントに焦点を合わせているが、これは、それが最も一般的な利用上のシナリオであるからである。しかし、プルベースのプリントの利益及び利点は、コンピュータにより生成される他のタイプの表現出力にも該当するものであり、このため、この説明は上記の出力装置の全てに該当するものである。これはまた、出力装置が、全てプリンタである場合、全て表現装置である場合、又はプリンタと表現装置との組み合わせである場合のシステムも含む。
プリンティングシステム100のネットワーク160は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、バーチャルプライベートネットワーク(VPN)、インターネットなどを含む、任意のタイプのデジタルコンピュータネットワークとすることも可能である。ネットワーク160は、複数のコンピュータ装置が、ワイヤ、ケーブル、又は光ファイバを介して通信することを可能にする。代替的に、ネットワーク160を無線ネットワークとすることが可能であり、この場合には、様々な構成要素が、例えば、無線周波数(RF)通信又は赤外線(IR)通信等を介して、無線通信を行うことになる。
1つ又は複数のジョブ送信クライアント103は、パーソナルコンピュータ(PC)、ラップトップコンピュータ、ワークステーション、携帯電話、PDAなどを含め、任意のタイプのコンピュータ化された装置とすることが可能である。1つ又は複数のジョブ送信クライアント103は、ネットワーク160を介して通信を行い、プリントジョブ又はその他のタイプの出力(例えば表示ジョブ)を生成することが可能である。
ジョブ格納手段140は、送信された出力ジョブを受容して保持する。該出力ジョブは、任意の様式のコンピュータ出力装置を用いて表示される表示ジョブとし、又は、プリントされるプリントジョブとすることが可能なものである。明瞭化のため、本説明は、プリントジョブ及びプリント動作に焦点を合わせたものとする。ジョブ格納手段140は、スプーラとしても働き、プリンタ110へのプリントジョブをスプールすることが可能である。ジョブ格納手段140は、プリンタドライバ記憶部144、ジョブ記憶部142、プリンタ情報記憶部147を含むことが可能である該。ジョブ記憶部142は、プリント待ち状態の1つ又は複数のプリントジョブを格納することが可能である。
一実施形態では、ユーザがファイアウォールの内側におり、ジョブ格納手段140が該ファイアウォールの外側にいることが可能である。これは、ユーザ及びプリンタが1つ又は複数のファイアウォールを越える場合であってもプリントジョブのプリントを可能にするものである。更に、プリンタを第1のジョブ格納手段に接続し、及びユーザを第2のジョブ格納手段に接続することが可能となるように、複数のジョブ格納手段を連鎖させることが可能である。該2つのジョブ格納手段は、互いに通信し、それ故、ユーザ及びプリンタの何れに対してもジョブ格納手段を単一のものとして呈示することが可能である。
一実施形態では、ジョブ格納手段140は、ジョブ送信クライアントからプリントジョブ送信を受信し、及びプリンタからプルコマンドを受信し、該プルコマンドに応じてプリンタにプリントジョブを提供する。代替的に、ジョブ格納手段140は、表示ジョブ等の任意の様式の出力ジョブを受信し、該出力ジョブをプルしているコンピュータ出力装置に提供することが可能である。例えば、コンピュータ出力装置110は、ジョブ格納手段140にプルコマンドを発行し、ジョブ格納手段140から表示ジョブをプルし、及びコンピュータ出力装置110内に形成された表現出力装置を用いて表示ジョブを表示することが可能である。
プリンタドライバ記憶部144は、プリンティングシステム100内のプリンタに対応するプリンタドライバを格納している。該プリンタドライバ記憶部144は、新たなプリンタをネットワーク160に接続した際に新たなプリンタドライバをジョブ格納手段140に追加することを可能とし、これにより、かかる新たなプリンタの追加が単純化する。その結果として、ジョブ送信クライアント103は、ジョブ格納手段140とのみ対話することが可能となり、このため、プリンタに変更があってもその変更による影響を受けることがない。
プリンタ情報記憶部147は、プリンタのアドレス、プリンタの名前、プリンタの容量、プリンタの場所といった、プリンティングシステム100におけるプリンタに関する情報を格納することが可能である。
動作時には、1つ又は複数のプリンタ110が、ネットワーク160を介して通信することが可能である(プリンタの詳細は図2に示されている)。ジョブ格納手段140は、プリントジョブのプルコマンドを受信し、プリンタドライバ記憶部144から適切なプリンタドライバを取り出して、該プリンタドライバを該プリントジョブに適用して、該プリントジョブをジョブ記憶部142からプルを行っているプリンタへと供給することが可能である。
プリンタ110は、プリント可能状態になったとき、すなわち、プリンタ110がアイドル状態になったとき、又は、プリンタが現在進行中のプリントジョブをほぼ完了したときに、プルコマンドを発行することが可能である。プリンタ110は、ジョブ格納手段140からプリントジョブをプルして、該プリントジョブをプリントすることができる。ジョブ格納手段140は、プリンタ110がプリントジョブをプルすることを可能とし、更にプリントジョブをプリンタ110にプッシュすることを可能にする。ジョブ送信クライアント103は、プリンタの名前、プリンタのアドレス、又は、プリンタの場所を知っている必要はない。このため、あらゆるプリンタ設定変更が単純化する。プリンティングシステム100は、プリンタの利用可能性に基づいてプリンタを自動的及び自律的に選択して使用する。これは、全てのプリンタを絶えず監視しなければならないプリンタ監視手段(printer overseer)なしで行われる。
本発明によるプルベースのプリンティングシステムでは、複数のプリンタのための複数のドライバは、2つのドライバ、すなわち、ジョブ格納ドライバ及び生成ドライバへと分割することが可能である。ジョブ格納ドライバは、クライアントのプリントジョブ又は出力ジョブをプリンタにとって中立的なフォーマットへと変換するために使用される。生成ドライバは、プリンタにとって中立的なプリントジョブを特定のプリンタ向けのフォーマットへと変換することが可能である。ジョブ格納ドライバは、プリントジョブをジョブ格納手段140に送るために使用されるドライバであって、特定のプリンタ向けのドライバではない。その結果として、プリント動作(又は任意のタイプの関連する出力)のために、各ジョブ送信クライアント103は、ジョブ格納ドライバだけを用いて設定することが可能である。このため、ユーザがプリントを所望する場合に、ジョブ格納ドライバを用いてプリントジョブをジョブ格納手段140に送信することが可能である。ジョブ格納ドライバに送信されるプリントジョブは、例えば、PDFフォーマット又はXHTMLフォーマットのようなプリンタとは無関係のフォーマットに変換される。
ジョブ格納ドライバは、ユーザがプリントジョブの仕上げに関する意図を指定することを可能にするユーザインタフェイスを提示することが可能である。例えば、ユーザは、両面プリント、プリントジョブの照合、プリントジョブのホッチキス綴じ等を指定することが可能である。ジョブ格納ドライバは、プルコマンドの発生時に、プリンタによるプリントジョブの仕上げを実行するために、かかる仕上げの意図に関する仕様を生成ドライバに渡す。
ジョブ格納ドライバは、ユーザが特定のプリンタの名前を指定することを可能にする随意選択的なインタフェイスを含むことが可能である。この実施形態では、ユーザは、例えば、該ユーザインタフェイスにプリンタの名前を入力し、該ユーザインタフェイスを空白のままにし、又は「最も近いプリンタ」と入力することができる。かかる選択の結果として、様々な動作がもたらされ、及びジョブ格納ドライバが他のドライバと共存することが可能となる。このため、ジョブ格納手段140及びジョブ格納ドライバの進歩した機能の使用を望まないユーザは、従来技術のプッシュ手法を引き続き利用することができる。これは重要なことである。なぜなら、本発明によるプリンティングシステム100は、ジョブ格納ドライバ、ジョブ格納ハードウェア/ソフトウェア(ヒューレットパッカード社製のHPプリントサーバーアプライアンス4200、HP製品番号No.J4117A等のネットワークプリントサーバー上で実行することが可能なもの)、及び幾つかのプリンタ変更があること以外には、新たな展開モデルを必要としないからである。一実施形態では、かかるプリンタ変更は、例えば、外部入出力(EIO)スロット又はPCI(Peripheral component interconnect)スロットへのアドオン・コプロセッサとして実施することが可能である。これにより、既存システムに対し、プルベースのプリンティング(またはその他の形態のプルベースの出力)を段階的に展開することが可能となる。
図2は、本発明の他の実施形態によるプリンタ110の詳細を示している。該プリンタ110は、ネットワークインタフェイス205、プリント機構209、プロセッサ212、ビーコン218、物理コード221、ユーザ認証装置226、及びメモリ230を含むことが可能である。
ネットワークインタフェイス205は、ネットワークカードやモデム等の任意の態様のインタフェイスとすることが可能である。該ネットワークインタフェイス205はネットワーク160を介した通信を可能にする。
プリント機構209は、用紙プリントアウトを提供することのできる任意のタイプのプリント機構とすることが可能である。該プリント機構209は、例えば、レーザプリント機構、バブルジェット(R)プリント機構、又はインクジェットプリント機構である。
プロセッサ212は、あらゆるタイプの汎用プロセッサとすることが可能である。プロセッサ212は、メモリ230に格納されている制御ルーチンを実行する。更に、プロセッサ212は、入力を受信してプリンタ110の動作を制御する。
メモリ230は、あらゆるタイプのデジタルメモリとすることが可能である。メモリ230は、例えば、プリントジョブ記憶領域232、プルコマンド234、プリントマネージャ237、及びプリンタ識別子記憶部239を含むことが可能である。更に、メモリ230は、プリント動作等を行うプリンタ制御ルーチンを格納することが可能である。更に、メモリ230は、プリンタ110用のドライバ236を格納することが可能である。
プリントジョブ記憶領域232は、ジョブ格納手段140からプルされた1つ又は複数の保留プリントジョブを一時的に格納する。これらのプリントジョブは、1つ又は複数のプリンタにプッシュされるべきジョブ、又は1つ又は複数のプリンタによりプルされるべきジョブとすることが可能である。
プルコマンド234は、ジョブ格納手段140からプリントジョブを引き出す1つのコマンド又は一組のコマンドである。プルコマンド234は、待機中のプリントジョブを単純にプルする汎用的なコマンドとすることが可能である。代替的に、プルコマンド234は、ユーザが認証プロセスを実行する場合には、ユーザ名又はジョブ送信クライアント識別子などの情報フィールドを含むことが可能である。
更に代替的には、プルコマンド234は、プリントジョブをプルしているプリンタを指定するプリンタ識別子を含むことが可能である。該プリンタ識別子は、プリンタ110が自動的にプルコマンド234に挿入すること、又は認証動作の一部として挿入することが可能なものである。
プリントマネージャルーチン237は、プリンタ110の状態を監視して、ジョブ格納手段140からプリントジョブを引き出すべきときを判定し、プルコマンド234を使用して、ジョブ格納手段140にプルコマンドを発行する。プリントマネージャルーチン237はまた、プリントジョブを受信して、それをプリントジョブ記憶領域232に一時的に格納し、それをプリント機構209に供給する。
プリンタ110は、プルコマンド内でプリンタタイプを指定して、ジョブ格納手段140が適切なプリンタドライバをプリントジョブに適用できるようにすることが可能である。代替的には、プリンタ110は、ジョブ格納手段140からプリントジョブをプルした後、ローカルに格納された適切なプリンタドライバを使用することが可能である。
プリンタ識別子記憶部239は、プリンタ識別情報を格納することが可能である。ジョブ格納手段140は、このプリンタ識別情報を使用して、プリントジョブを特定のプリンタにプッシュすること、又はプリントジョブを特定のプリンタに関連付けすることが可能である。ジョブ格納手段140は、新たなプリンタがプリンティングシステム100に追加された際に、新たなプリンタ識別情報を受信する。例えば、プリンタ110は、該プリンタ110がプリンティングシステム100に追加されたときをジョブ格納手段140に自動的に知らせることが可能である。これは、プリンタ識別子記憶部239に格納されているプリンタ識別情報の送信を含むことが可能である。
ビーコン218は、例えばプリンタ識別子を含むプリンタ情報をブロードキャストする随意選択的な構成要素である。該ブロードキャストは、RF通信又はIR通信といった無線ブロードキャストとすることが可能である。該プリンタ情報は、プリンタのネットワークアドレスを含むことが可能であり、またプリンタタイプ情報を含むことが可能である。これにより、ジョブ格納手段140が必要に応じて適切なプリンタドライバを判定することが可能となる。ビーコン218は、プリントジョブをプリンタ110に送るために、ラップトップコンピュータ、携帯電話、PDA等の任意の形態の携帯型電子装置165により使用することが可能である。
物理コード221は、プリンタ110の外側に表示されたバーコードその他の物理的なコードとすることができる随意選択的な構成要素である。物理コード221は、携帯型電子装置165に接続され又は携帯型電子装置165の一部として含まれる光学式読取装置又はスキャナといった装置を使用して読み取ることが可能である。物理コード221は、プリンタのアドレス、プリンタの場所、プリンタの特性といったプリンタ情報を含むことが可能である。
ユーザ認証装置226は、ユーザ入力を受信し、ユーザが特定のプリンタでプリントすることが認められているか否かを検証し、及び該ユーザの検証に成功した場合にはプリンタ110によるプリントを可能とする随意選択的な構成要素である。ユーザ認証装置226は、例えば、指紋読取装置、ユーザの識別コードを入力するキーパッド、セキュアIDカード又はIDバッジ読取装置、又はその他の任意の態様のバイオメトリクス情報読取装置とすることが可能である。ユーザ認証装置226は、認証されたユーザのためにプリントジョブ(1つ又は複数)をプルするようプリンタ110に指示することが可能である。
図3は、本発明の他の実施形態によるプリント方法のフローチャート300である。ステップ301で、ユーザはジョブ送信クライアント103においてプリントジョブを用意する。これは、例えばデジタルデータファイルの生成、変更、又は再生を含むことが可能である。
ステップ310で、ユーザは、プリントジョブを特定のプリンタに関連付けすることが可能である。これは、プリンタの名前、アドレス、物理的な場所等を指定することにより行うことが可能である。代替的には、これは、ジョブ送信クライアント103において利用することができる適切なプリンタドライバを選択することにより行うことが可能である。この関連付けは随意選択的なものである。
ステップ316で、ユーザは、プリントジョブをジョブ格納手段140に送信する。
ステップ323で、プリンタは、ジョブ格納手段140からプリントジョブをプルする。例えば、利用可能なプリンタは、プルコマンド234をジョブ格納手段140に送ることが可能である。代替的に、ユーザがプリントジョブを特定のプリンタに関連付けしている場合には、該プリントジョブをそのプリンタにプッシュすること、又は該指定したプリンタにのみ該プリントジョブのプルを許可することが可能である。
このようにして、プリンティングシステム100は、プルベースのプリンティング、プッシュベースのプリンティング、又はその両者を実行することが可能である。それ故、本発明によるプルベースのプリンティングは、伝統的なプッシュベースのプリンティングシステムに組み込むことが可能であり、又はプッシュベースのプリント機能を要望するユーザのためにかかる機能を保持することが可能である。
図4は、本発明の更に他の実施形態によるプリント方法のフローチャート400である。ステップ402で、ユーザは、既述のようにジョブ送信クライアント103においてプリントジョブを用意する。
ステップ407で、既述のように該プリントジョブをジョブ格納手段140に送信する。
ステップ411で、ユーザは、特定のプリンタ110にユーザ認証情報を提供する。該ユーザ認証情報は、指紋の読取り、識別コードの入力、IDバッジ又はIDカードのスキャン、又はその他の任意の態様のバイオメトリクス情報とすることが可能である。
このユーザ認証情報は、適切な暗号化形式で提示することが可能であり、また、送信されたプリントジョブと共にジョブ格納手段140に格納することが可能である。これは、ユーザがパスワードにより保護されたアカウントをジョブ格納手段140中に有している場合には、ジョブの送信前に該ユーザが行うことが可能である。それ故、ユーザがジョブ格納手段140に送信するあらゆるジョブは適切な認証情報を含むものとなる。その結果として、ユーザがプリントを所望する場合に、プリントジョブをプリンタに送信し、その情報がジョブ格納手段140中の情報と比較された後、プリンタが該プリントジョブをプルすることが可能となる。プリンタにユーザ認証を提示することもまた、プルコマンド用のトリガとして働くことが可能である。
更に、一実施形態では、ジョブ格納ドライバにより生成される文書は、暗号化され、プリンタ又は出力装置で復号化されるまで暗号化されたままとなる。この実施形態では、生成ドライバは、その格納されたジョブをプリンタ又は出力装置に渡すためにそのジョブの内容を理解する必要はない。
ステップ417で、特定のプリンタ110は、該プリンタ110に対するプリントジョブ(認証されたユーザからのもの)の関連付けを要求することが可能である。それに応じて、ジョブ格納手段140は、かかる関連付けを生成する。
ステップ426で、プリンタは、認証されたプリントジョブをプルして、それをプリントする。このため、プリントジョブは、ユーザ認証情報入力に応じてプリントすることが可能である。プリントジョブは、認証されたプリンタ110によって、ジョブ格納手段140からプルしてプリントすることが可能である。代替的に、ユーザがプリントジョブを特定のプリンタに関連付けしている場合には、該プリントジョブを認証された該プリンタにプッシュすること、又は認証された該プリンタだけに該プリントジョブのプルを許可することが可能である。
図5は、本発明の更に他の実施形態によるプリント方法のフローチャート500である。ステップ504で、ユーザは、既述のようにジョブ送信クライアント103においてプリントジョブを用意する。
ステップ509で、既述のように該プリントジョブをジョブ格納手段140に送信する。
ステップ514で、プリンタ110は、プリンタ情報をブロードキャストする。このブロードキャストは、いつでも行うことが可能であり、実質的に絶え間なく行うことが可能である。ユーザは、このプリンタ情報を利用して、プリンタ110に対するプリントジョブの関連付けを生成することができる。これは、ジョブ送信クライアント103が携帯型電子装置165から成る場合には望ましいものとなり得る。かかる状況では、ユーザは、近くに置かれたプリンタでプリントすることを所望する可能性がある。このため、容易にプリントできるようにするため、かかる携帯型電子装置165は、プリントジョブを特定のプリンタに送ることができることが望ましい。これにより、プリンティングシステム100のモバイルユーザ、一時的なユーザ、又はゲストユーザが、携帯型電子装置165を設定し、プリントジョブをプリンタに送り、次いでプリントを行っているプリンタを見つける、といった複雑で時間のかかるプロセスを経ることを必要とせずに、プリントを行うことが可能となる。
一実施形態では、無線ビーコン218が、プリンタ情報をブロードキャストする(図2と同図に関する説明を参照のこと)。他の実施形態では、該ブロードキャストは、プリンタの外側に表示された物理コード221を含むことが可能である。物理コード221は、携帯型電子装置165により、例えば、スキャナが携帯型電子装置165とやり取りすることにより、電子的に読み取ることができる。
ステップ520で、携帯型電子装置165はプリンタ情報を受信する。これは、無線ビーコン218からの無線ブロードキャストを受信して解読すること、プリンタ110上のバーコードその他のコードを光学的/電子的にスキャンすること等を含むことが可能である。代替的に、プリンタ情報が物理コード221に含まれる場合には、該物理コード221は、ユーザにより携帯型電子装置165に入力することが可能である。
ステップ526で、携帯型電子装置165は、プリンタ情報を、送信されたプリントジョブに関連付けする。一実施形態では、携帯型電子装置165は、プリンティングシステム100のためのリモートコントロール装置として使用することが可能である。携帯型電子装置165は、プリントジョブをプリンタ110に関連付けするために(例えば無線LANを介して)ジョブ格納手段140及び(例えばビーコン218を介して)プリンタ110の双方と通信することが可能である。この方式では、プリントジョブは、携帯型電子装置165から発せられるのではなく、ネットワーク106のジョブ送信クライアント103から発せられる。携帯型電子装置165は、ジョブの関連付けの実行及びプリンタからのプルコマンドのトリガを行うことができるリモートコントロール機構としてのみ働くものとなる。
代替的に、携帯型電子装置165はジョブ送信クライアントとして働くことが可能である。携帯型電子装置165は、(他の任意のジョブ送信クライアント103と同様に、)プリントジョブを生成し、該プリントジョブをジョブ格納手段140に送ることが可能である。このため、携帯型電子装置165は、プリンティングシステム100のプリンタにより必要とされるドライバを格納する必要が全くない。
ステップ536で、特定のプリンタ110は、プリントジョブをプルしてプリントする。更に、特定のプリンタ110は、対応するプリンタ情報を含むあらゆるプリントジョブをプルすることができる。このため、プリンタ110は、2つのタイプのプルコマンドを発行することが可能である。一方のタイプのプルコマンドは、プリンタ110がプルすることを所望する特定のプリントジョブに関する情報を含む。この情報は、プリントジョブに関連付けされたユーザIDから取得することが可能であり、このため、該ユーザのプリントジョブがプリントされる。他方のタイプのプルコマンドは、特定のプリンタに関連付けされた任意のプリントジョブを要求し、すなわち、プルを行うプリンタを指定するあらゆるプリントジョブをプルする。応答が受信されない場合には、プリンタ110は、次いで汎用的な非特定のプルコマンドを発行することが可能である。このため、プリントジョブは、プリンタ情報の受信に応じてプリントすることが可能となる。
図6は、本発明の更に他の実施形態によるプリント動作方法のフローチャート600である。このフローチャートは、プリンティングシステム100におけるプリンタ動作の一実施形態を反映するものである。ステップ602で、プリンタ110は、ジョブ格納手段140から、関連するプリントジョブを要求する。例えば、プリンタ110は、該プリンタ110にて認証された任意のプリントジョブを要求することが可能であり、又はビーコン218若しくは物理コード221を介して識別され関連付けされたプリントジョブを要求することが可能である。物理コード221及びビーコン218は、プリントジョブをプリンタ110に関連付けするために携帯型電子装置165により使用することが可能である。この機構により、プリンタ110が、その名前、アドレス、場所などを携帯型電子装置165に知らせることが可能となる。
ステップ604で、プリントジョブが存在する場合には、この方法はステップ624に進み、プリントジョブが存在しない場合には、この方法はステップ610に分岐する。
ステップ610で、この方法は、所定の待ち時間だけユーザ入力を待ち、次いでステップ616に進む。
ステップ616で、入力(すなわちプリントジョブ)が受信された場合には、この方法はステップ618に進み、入力を受信していない場合には、この方法は分岐してステップ602に戻る。
ステップ618で、プリントジョブをプリンタ110に関連付けし、この方法は分岐してステップ602に戻る。
ステップ624で、プリンタはジョブ格納手段140からジョブ情報を取得する。このジョブ情報は、ジョブのサイズ、ジョブの優先順位などを含むことが可能である。
ステップ627で、プリンタ110は、プリントを行うことができるか否かを判定する。例えば、プリンタは、トナーレベル、用紙レベル、アイドル状態などをチェックすることが可能である。プリンタがプリントを行うことができる場合には、この方法はステップ643に進む。プリンタがプリントを行うことができない場合には、この方法はステップ629に分岐する。
ステップ629で、プリンタはジョブ格納手段140に辞退メッセージを送って、該プリンタがプリントジョブを辞退する(すなわちプリントジョブを実行できない)ことをジョブ格納手段140に知らせる。その結果として、ジョブ格納手段140は、該プリントジョブを他のプリンタに関連付けする。このようにして、プリンティングシステム100は、プリントすべきプリントジョブを自動的に管理し、及びプリンタの利用可能性に基づいてプリントジョブを再経路指定することが可能である。その結果として、ユーザは、問題が存在する場合であっても、プリントジョブを調査したりプリントし直す必要がなくなる。
ステップ643で、プリンタ110は、ジョブ格納手段140からプリントジョブをプルして、それをプリントする。次いで、この方法はループしてステップ602に戻って、別のプリントが生じるのを待つ。
図7は、本発明の更に他の実施形態によるジョブ格納手段の動作のフローチャート700である。ステップ703で、例えば、プリンティングシステム100の始動などを介してジョブ格納手段140を始動させる。これは典型的には始動時にのみ行われる。始動時のジョブ格納手段140は、プリンティングシステム100内の利用可能なプリンタのテーブルの初期化を含め、任意の必要なハウスキーピング処理を実行することが可能である。それ故、プリンティングシステム100に新たなプリンタ110を追加すると、該新たなプリンタのプリンタ情報が該テーブルに追加され、該追加された新たなプリンタがジョブ格納手段140に自動的に通知される。その結果として、新たなプリンタ110を追加した場合には、全てのジョブ送信クライアント103での再設定が必要となるのではなく、ジョブ格納手段140の設定変更のみが必要となる。
ステップ706で、ジョブ格納手段140は、ジョブ情報要求を受信したか否かを判定する。ジョブ情報要求を受信した場合には、この方法はステップ712に分岐する。ジョブ情報要求を受信していない場合には、この方法はステップ722に進む。
ステップ712で、要求されたジョブ情報を該要求を行っているプリンタに送る。該ジョブ情報は、例えば、ジョブ格納手段140のプリンタ情報記憶部147から取り出すことが可能である。この要求のシナリオは、プリンタ110に関連付けされているプリントジョブが存在するか否かを該プリンタ110が問い合わせることを含む。このようにして、プリンタ110は、特定のプリンタに関連付けされたプリントジョブをプルしてプリントすることが可能である。次いで、この方法は分岐してステップ706に戻る。
ステップ722で、ジョブ格納手段140は、ジョブの関連付けの変更が要求されたか否かを判定する。これは、例えば、ユーザが、プリントジョブを異なるプリンタに別経路で送ることに決めた場合に、生じる可能性がある。代替的に、これは、ユーザが、プリントジョブを送信した後に、ユーザ認証入力の提供やビーコンからのプリンタ情報の受信といった何らかのプリンタ指定を実行した場合に、生じる可能性がある。このようにして、ユーザは、プリントプロセスを制御するために、送信されたプリントジョブを選択し、かつ設定することが可能である。関連付けの変更を受信した場合には、この方法はステップ724に分岐し、関連付けの変更を受信していない場合には、この方法はステップ731に進む。
ステップ724で、ジョブ格納手段140は、対応するプリントジョブについてジョブの関連付けを変更し、分岐してステップ706に戻る。このジョブの関連付けは、どのプリンタがプリンタジョブをプルするか、又はどのプリンタがプッシュされたプリントジョブを受信するかを制御することが可能である。
ステップ731で、ジョブ格納手段140は、プリンタ110からプル要求を受信したか否かを判定する。プル要求を受信した場合には、この方法はステップ735に分岐し、プル要求を受信していない場合には、この方法はステップ744に進む。
ステップ735で、プリンタ110からのプル要求に応じて、ジョブ格納手段140は、要求されたプリントジョブを、該要求を行っているプリンタ110に送る。次に、この方法は分岐してステップ706に戻る。
ステップ744で、ジョブ格納手段140は、プリントジョブが辞退されたか否かを判定する。この辞退されたプリントジョブは、プッシュされたプリントジョブ又はプルされたプリントジョブとすることが可能である。プリントジョブは、例えば、特定のプリンタの用紙を切れ、トナー切れ、又はビジーといった、様々な理由で辞退される可能性がある。プリントジョブが辞退された場合には、この方法はステップ749に分岐し、プリントジョブが辞退されない場合には、この方法はループしてステップ706に戻る。
ステップ749で、辞退されたプリントジョブについてのジョブの関連付けが変更される。例えば、何らかの理由で元のプリンタがプリントできない場合には、ジョブ格納手段140は、プリントジョブを別のプリンタにプッシュするように、又は別のプリンタがプリントジョブをプルすることを可能にするように、ジョブの関連付けを変更することが可能である。
本発明によるプリンティングシステム100は、複数のプリンタを含むあらゆるコンピュータシステムに適用することが可能なものである。プリンティングシステム100はまた、プリントを行うためにユーザ認証を必要とするあらゆるシステムを含むことが可能である。更に、プリンティングシステム100は、ユーザが厄介なセットアップや設定を伴わずに携帯型電子装置165からプリントすることを望むあらゆるシステムに適用することが可能である。このシステムは、ジョブ送信クライアント103として働く携帯型電子装置165を含むことが可能である。ジョブ格納手段140は、プリンタ(又は他の出力装置)にとって必要なあらゆるドライバを含むことが可能であり、また内部のジョブ格納ドライバを使用して、ジョブ変換を様々なジョブ送信クライアント103ではなく或る1つの場所で実行するため、全ての出力ジョブをジョブ格納手段140を介して経路指定することが可能である。
本発明は、従来技術ではプリンタはプリントジョブをプルしないという点で、従来技術とは異なっている。更に、従来技術では、プリンタはプリンタ情報をブロードキャストしない。更に、従来技術では、表現出力装置は出力ジョブをプルしない。更に、従来技術では、携帯型電子装置は、プリンタからブロードキャストされたプリンタ情報を受信することができず、ユーザが携帯型電子装置を手動で設定する必要なしにプリントできるようにするものではない。
本発明は更に、従来技術のプリンティングシステムに新たなプリンタが追加された際には全ての関連するジョブ送信クライアント103の更新が必要になるという点で、従来技術とは異なっている。従来技術はまた、ジョブの送信時にプリンタ特性に関する知識を必要とする。従来技術は、選択されたプリンタが機能不良である場合にプリントジョブを動的に再経路指定することができないものである。
従来技術は、携帯型電子装置をリモートコントロール機構として使用することができないものであり、また、プリンタがすぐ近くに置かれた装置に情報をブロードキャストすることを可能にするものではない。従来技術は、従来技術のプリンティングシステムにおける複数のプリンタのうちの少なくとも1つのためのドライバをインストールすることなく携帯型電子装置にプリントを行わせるものではない。
本発明によるプルベースのプリンティングは、幾つかの利益を提供するものである。ユーザは、プリンタの名前、アドレス、又は特性(すなわち使用すべきドライバ等)を知る必要がない。ユーザは、プリンティングシステム100に対する変更を心配する必要がない。プリンティングシステム100は、プリントジョブに適切にかつ自動的に反応する。プリンティングシステム100は、ユーザ認証機能と共にプルベースのプリント機能を提供することができる。更に、本発明によるプリンティングシステム100は、モバイル装置用のプルベースのプリント機能も提供できる。このプルベースのプリント機能により、プリンタは、該プリンタがプリントできるジョブを実行し、かつうまく実行できないプリントジョブを再経路指定することができる。更に、プリンティングシステム100とその構成要素は、伝統的なプッシュベースのプリントを実行することも可能である。
本発明の一実施形態によるプリンティングシステムの概略図である。 本発明の他の実施形態によるプリンタの詳細を示す。 本発明の他の実施形態によるプリント方法のフローチャートである。 本発明の更に他の実施形態によるプリント方法のフローチャートである。 本発明の更に他の実施形態によるプリント方法のフローチャートである。 本発明の更に他の実施形態によるプリンタ動作方法のフローチャートである。 本発明の更に他の実施形態によるジョブ格納手段の動作のフローチャートである。
符号の説明
100 プリンティングシステム
103 ジョブ送信クライアント
110 プリンタ
140 ジョブ格納手段
160 デジタルコンピュータネットワーク

Claims (10)

  1. デジタルコンピュータネットワークと、
    該デジタルコンピュータネットワークを介して通信する1つ又は複数のジョブ送信クライアントと、
    前記複数のジョブ送信クライアントから出力ジョブを受信して保持する、前記デジタルネットワークを介して通信するジョブ格納手段と、
    前記デジタルネットワークを介して通信し、及び前記ジョブ格納手段から前記出力ジョブをプルして出力する、1つ又は複数の表現出力装置と
    を含む、表現出力システム。
  2. 前記出力システムに追加された新たな表現出力装置が、該新たな表現出力装置が追加されたことを前記ジョブ格納手段に自動的に知らせる、請求項1に記載の表現出力システム。
  3. 前記メモリが暗号化ルーチンを更に含み、出力ジョブが、ジョブ送信クライアントにより暗号化され、受信側の表現出力装置により復号化される、請求項1に記載の表現出力システム。
  4. 前記ジョブ格納手段が、
    表示すべき1つ又は複数の表示ジョブを格納するジョブ記憶部と、
    1つ又は複数の表現出力装置ドライバを格納するドライバ記憶部と、
    を更に含み、
    前記ジョブ格納手段が、ジョブ送信クライアントから表示ジョブの送信を受信し、表現出力装置からプルコマンドを受信し、前記表示ジョブを前記表現出力装置に提供する、
    請求項1に記載の表現出力システム。
  5. ジョブ送信クライアントからジョブ格納手段へプリントジョブを送信し、
    該プリントジョブを前記ジョブ格納手段からプリンタへプルし、
    該プリントジョブを前記プリンタでプリントする、
    という各ステップを含む、プリント方法。
  6. 前記プリンタが前記プリントジョブを辞退した場合に前記プリントステップの前に前記プリントジョブを別のプリンタへ転送するステップを更に含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記プルステップの前に前記プリントジョブを前記プリンタに関連付けするステップを更に含む、請求項5に記載の方法。
  8. プリンタからプリンタ情報をブロードキャストし、
    該プリンタ情報を携帯型電子装置で受信し、
    該プリンタ情報を前記携帯型電子装置内のプリントジョブに関連付けする、
    という各ステップを更に含み、
    前記送信ステップが、前記プリントジョブを前記携帯型電子装置から前記ジョブ格納手段へ送信するステップを含む、
    請求項5に記載の方法。
  9. 前記プリントジョブに含まれるプリンタ情報に応じて前記プリントジョブを前記プリンタに関連付けするステップを更に含み、前記プリンタ情報が、前記プリンタにより無線でブロードキャストされ、及び携帯型電子装置で受信される、
    請求項5に記載の方法。
  10. 前記プリントジョブに対応するユーザを認証するステップを更に含み、該認証ステップが、前記プルステップの前に行われる、請求項5に記載の方法。
JP2003586738A 2002-04-18 2003-04-17 プルベースのコンピュータ出力装置 Pending JP2005527025A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/125,804 US8681352B2 (en) 2002-04-18 2002-04-18 Pull based computer output devices
PCT/US2003/012036 WO2003090061A2 (en) 2002-04-18 2003-04-17 Pull based computer output devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005527025A true JP2005527025A (ja) 2005-09-08
JP2005527025A5 JP2005527025A5 (ja) 2006-06-08

Family

ID=29214853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003586738A Pending JP2005527025A (ja) 2002-04-18 2003-04-17 プルベースのコンピュータ出力装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8681352B2 (ja)
EP (1) EP1532513A2 (ja)
JP (1) JP2005527025A (ja)
AU (1) AU2003235462A1 (ja)
WO (1) WO2003090061A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006217376A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Fuji Xerox Co Ltd 処理実行装置及び方法、及び処理実行プログラム
JP2009181304A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Fujifilm Corp プリントシステム
JP2016091437A (ja) * 2014-11-08 2016-05-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 プルプリントシステム
JP2016185667A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 ブラザー工業株式会社 画像記録装置、および制御プログラム
JP2017162462A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 セイコーエプソン株式会社 方法、コンピューター読取可能記録媒体、およびシステム
JP2017168094A (ja) * 2016-03-09 2017-09-21 セイコーエプソン株式会社 印刷装置登録方法、コンピューター読取可能記録媒体、印刷装置設定システム
JP2018536560A (ja) * 2015-11-16 2018-12-13 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company 付加製造プロセスおよび装置のための機械制御
JP2019155620A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびプログラム
US11167497B2 (en) 2016-11-14 2021-11-09 Renishaw Plc Localising sensor data collected during additive manufacturing

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2299824C (en) * 2000-03-01 2012-02-21 Spicer Corporation Network resource control system
US8843617B2 (en) * 2000-03-01 2014-09-23 Printeron Inc. Multi-stage polling mechanism and system for the transmission and processing control of network resource data
CA2301996A1 (en) * 2000-03-13 2001-09-13 Spicer Corporation Wireless attachment enabling
US7587468B2 (en) * 2000-10-16 2009-09-08 Electronics For Imaging, Inc. Methods and systems for the provision of printing services
GB2374953B (en) * 2001-04-26 2005-11-16 Hewlett Packard Co Method and apparatus for embodying documents
GB2384898B (en) * 2002-01-31 2005-05-18 Hewlett Packard Co Method and apparatus for embodying documents
US7190471B2 (en) * 2002-05-10 2007-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Facilitating printing to a local printing device from a portable computing device
US20030231329A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-18 Xerox Corporation Method of print-time printer selection
JP4601244B2 (ja) * 2002-08-13 2010-12-22 株式会社沖データ 印刷装置
JP4306408B2 (ja) * 2002-12-12 2009-08-05 セイコーエプソン株式会社 デバイス管理システム、プリンタ管理システム、プリンタ管理端末および端末用プログラム、並びにデバイス管理方法
AU2003901297A0 (en) 2003-03-20 2003-04-03 Silverbrook Research Pty Ltd Systems and apparatus (fpd001)
US20040186925A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 Joe Cooper Printing system with retained print job emailing
JP3615749B2 (ja) * 2003-04-25 2005-02-02 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 印刷サービスシステムおよび印刷サービスプログラム
JP4847045B2 (ja) * 2004-07-15 2011-12-28 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取方法および画像読取システム
JP4424737B2 (ja) * 2004-08-30 2010-03-03 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、システム
KR100612392B1 (ko) * 2004-10-13 2006-08-16 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 발광 표시 패널
KR100637072B1 (ko) * 2004-10-20 2006-10-23 삼성전자주식회사 인쇄시스템 및 인쇄방법
US7856555B2 (en) 2005-01-20 2010-12-21 The Invention Science Fund I, Llc Write accessibility for electronic paper
US7739510B2 (en) 2005-05-12 2010-06-15 The Invention Science Fund I, Inc Alert options for electronic-paper verification
US8063878B2 (en) 2005-01-20 2011-11-22 The Invention Science Fund I, Llc Permanent electronic paper
US7643005B2 (en) 2005-01-20 2010-01-05 Searete, Llc Semi-permanent electronic paper
US8640259B2 (en) 2005-01-20 2014-01-28 The Invention Science Fund I, Llc Notarizable electronic paper
US7865734B2 (en) 2005-05-12 2011-01-04 The Invention Science Fund I, Llc Write accessibility for electronic paper
US7774606B2 (en) 2005-01-20 2010-08-10 The Invention Science Fund I, Inc Write accessibility for electronic paper
US7669245B2 (en) * 2005-06-08 2010-02-23 Searete, Llc User accessibility to electronic paper
US8281142B2 (en) 2005-01-20 2012-10-02 The Invention Science Fund I, Llc Notarizable electronic paper
US7719708B2 (en) * 2005-06-01 2010-05-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Secured release method and system for transmitting and imaging a print job in which a security attribute in the print job header will prevent acceptance of subsequent data packets until a user performs authentication on the imaging device
JP4277230B2 (ja) * 2006-08-07 2009-06-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 出力管理サーバおよびデータ出力システム
JP4197188B2 (ja) * 2006-12-28 2008-12-17 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 印刷管理サーバ、印刷システム、印刷管理サーバの制御方法、印刷システムの制御方法、およびプログラム
US9189192B2 (en) * 2007-03-20 2015-11-17 Ricoh Company, Ltd. Driverless printing system, apparatus and method
JP4518190B2 (ja) * 2008-05-30 2010-08-04 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、認証システム及びプログラム
CN102047258A (zh) * 2008-05-30 2011-05-04 惠普开发有限公司 安全化文档传输
JP5081072B2 (ja) * 2008-06-13 2012-11-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 印刷システム
US8467079B2 (en) * 2008-07-25 2013-06-18 General Electric Company System and method for location based printing for healthcare data
US20100182630A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-22 Cisco Technology, Inc. Secure Printing
US9906660B2 (en) * 2009-06-16 2018-02-27 International Business Machines Corporation System and apparatus for generation of executables for a heterogeneous mix of multifunction printers
JP5451234B2 (ja) * 2009-07-30 2014-03-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR101571348B1 (ko) * 2009-09-01 2015-12-04 삼성전자주식회사 호스트 디바이스, 워크폼 실행 디바이스, 워크폼 생성방법 및 워크폼 실행 방법
US8902454B2 (en) * 2009-10-14 2014-12-02 Ricoh Co., Ltd. Methods for printing from mobile devices
JP2012037944A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Canon Inc 画像形成装置、代行運転システム、画像形成装置の制御方法、プログラム
US8570566B2 (en) 2010-09-17 2013-10-29 Printeron Inc. System and method that provides user interface on mobile network terminal for releasing print jobs based on location information
US8970873B2 (en) 2010-09-17 2015-03-03 Printeron Inc. System and method for managing printer resources on an internal network
WO2012071646A1 (en) 2010-11-30 2012-06-07 Printeron Inc. System for internet enabled printing
JP5236720B2 (ja) * 2010-12-13 2013-07-17 シャープ株式会社 情報処理装置、画像出力システム、画像出力システムの画像出力支援装置、プログラム及び記録媒体
US9451311B2 (en) * 2010-12-20 2016-09-20 Ricoh Company, Ltd. Generic remote controller
JP5464156B2 (ja) * 2011-02-25 2014-04-09 コニカミノルタ株式会社 印刷システム、印刷方法、端末装置、およびコンピュータプログラム
US8711407B2 (en) * 2011-04-04 2014-04-29 Xerox Corporation Method for generating optical codes for a print-context
US8953192B2 (en) * 2011-10-17 2015-02-10 Google Inc. Roving printing in a cloud-based print service using a mobile device
JP6024167B2 (ja) * 2012-04-09 2016-11-09 株式会社リコー 要求処理システム
US9005710B2 (en) 2012-07-19 2015-04-14 Nike, Inc. Footwear assembly method with 3D printing
IN2014DE02931A (ja) 2013-11-01 2015-06-26 Seiko Epson Corp
CN104615388B (zh) * 2013-11-01 2017-12-22 精工爱普生株式会社 打印控制***
US20150138585A1 (en) * 2013-11-19 2015-05-21 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printing management system, printing management method, and image forming apparatus
US9356882B2 (en) 2014-02-04 2016-05-31 Printeron Inc. Streamlined system for the transmission of network resource data
US9457518B2 (en) 2014-02-07 2016-10-04 Adobe Systems Incorporated Method and apparatus for controlling printability of a 3-dimensional model
US9889608B2 (en) 2014-11-10 2018-02-13 International Business Machines Corporation Matching the scale of independent objects or intelligently scaling objects when 3D printing
WO2016153850A1 (en) * 2015-03-26 2016-09-29 Otoy, Inc. Relightable holograms
US10031478B2 (en) 2015-03-26 2018-07-24 Otoy, Inc. Applying holographic effects to prints
US20170091476A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Bruce Basheer Systems and Methods for Providing Centralized and Community-Based Management of Three-Dimensional Printable Files
JP6561827B2 (ja) * 2015-12-24 2019-08-21 ブラザー工業株式会社 画像処理装置および情報処理装置のプログラム
US20190146722A1 (en) * 2016-07-15 2019-05-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Content management
KR20180015958A (ko) * 2016-08-04 2018-02-14 에스프린팅솔루션 주식회사 화상 형성 장치 및 그 화상 형성 장치의 상태 정보 전송 방법
US11126387B2 (en) 2018-05-14 2021-09-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Activate scanners for printer beacons
EP3757750B1 (en) 2019-06-27 2024-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Printing system and control method
US11169752B2 (en) * 2019-10-31 2021-11-09 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming system, image forming apparatus, and image forming method allowing serverless pull printing

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021021A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム及び印刷制御方法
JPH10254662A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Casio Electron Mfg Co Ltd 印刷システム、及びそのシステムを使用する印刷制御方法
JP2000311072A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークプリンティング装置
JP2001092765A (ja) * 1999-07-16 2001-04-06 Canon Inc 情報処理装置、デバイス、ネットワークシステム、情報処理方法、デバイス制御方法、デバイス検索方法及び記憶媒体
JP2001188664A (ja) * 1999-10-04 2001-07-10 Canon Inc 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2001236183A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Seiko Epson Corp ネットワーク上での印刷を仲介するシステム
JP2001287422A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Sato Corp ラベルプリンタ及びそれを制御するためのターミナル及びラベルプリンタと接続するための送受信機
JP2001325182A (ja) * 2000-03-10 2001-11-22 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷方法及びプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体並びに該印刷システムにおける携帯通信機器、プリンタ、プリントサーバー及びクライアント
JP2002032205A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Sharp Corp ネットワーク印刷システム

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4829468A (en) 1987-09-18 1989-05-09 Hitachi, Ltd. Print control system
US5287194A (en) * 1992-11-25 1994-02-15 Xerox Corporation Distributed printing
US5566278A (en) 1993-08-24 1996-10-15 Taligent, Inc. Object oriented printing system
US5580177A (en) 1994-03-29 1996-12-03 Hewlett-Packard Company Printer/client network with centrally updated printer drivers and printer status monitoring
US5689755A (en) 1994-04-21 1997-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Distributed interconnected image forming system
US5699495A (en) 1994-07-27 1997-12-16 Microsoft Corporation Point-and-print in a distributed environment
US5881213A (en) 1994-10-05 1999-03-09 Microsoft Corporation Deferred printing
US5602974A (en) 1994-10-05 1997-02-11 Microsoft Corporation Device independent spooling in a print architecture
US5619649A (en) 1995-06-12 1997-04-08 Xerox Corporation Network printing system for programming a print job by selecting a job ticket identifier associated with remotely stored predefined document processing control instructions
DE19522053A1 (de) 1995-06-17 1996-12-19 Roland Man Druckmasch Informationsübertragungssystem
US6816271B1 (en) * 1996-01-18 2004-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method, and system to facilitate control of multiple printers by displaying the printers' languages
US5862325A (en) 1996-02-29 1999-01-19 Intermind Corporation Computer-based communication system and method using metadata defining a control structure
US6219148B1 (en) 1996-03-08 2001-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Printer spooler output apparatus and method with computer program and memory storage medium
JPH09258931A (ja) 1996-03-27 1997-10-03 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置
US6552813B2 (en) * 1996-06-11 2003-04-22 Sun Microsystems, Inc. Directing print jobs in a network printing system
JP3445122B2 (ja) 1996-11-06 2003-09-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6007318A (en) * 1996-12-20 1999-12-28 Z Corporation Method and apparatus for prototyping a three-dimensional object
US5825009A (en) * 1997-03-11 1998-10-20 Psc, Inc. Wireless bar code scanning system
US5982996A (en) 1997-03-13 1999-11-09 Hewlett-Packard Company Mechanism for printer driver switching in windows operating systems to allow distribution of print jobs to an output device from a single print request within an application
US5832191A (en) * 1997-04-30 1998-11-03 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for automatically enabling communication with a network printer
US5978559A (en) 1997-10-07 1999-11-02 Xerox Corporation User interface for distributed printing system
US6055063A (en) 1997-11-07 2000-04-25 Xerox Corporation Dynamic extension of print capabilities
US6687018B1 (en) 1997-11-07 2004-02-03 Xerox Corporation System and method for distributing print jobs
US6201611B1 (en) 1997-11-19 2001-03-13 International Business Machines Corporation Providing local printing on a thin client
EP0935182A1 (en) 1998-01-09 1999-08-11 Hewlett-Packard Company Secure printing
US7079269B2 (en) 1998-03-19 2006-07-18 Océ-Technologies B.V. Interactive printing with a plurality of printer devices
US6266150B1 (en) 1998-08-24 2001-07-24 International Business Machines Corporation Virtual printer
US6219151B1 (en) 1998-08-24 2001-04-17 Hitachi Koki Imaging Solutions, Inc. Network printing system
KR100363160B1 (ko) 1998-10-21 2003-01-24 삼성전자 주식회사 네트웍 인쇄시스템 및 그 프린팅 에러시 대기작업 처리방법
JP4138106B2 (ja) * 1998-10-22 2008-08-20 セイコーエプソン株式会社 電子ペーパー用プリンター
WO2000058822A1 (en) 1999-03-30 2000-10-05 British Telecommunications Public Limited Company Network printing method in apparatus
US7124094B1 (en) 1999-10-27 2006-10-17 Konica Corporation Print system, service system, data server, master server, print client system and printer
JP2001142380A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Sony Corp ホログラム作成装置及び方法、並びにホログラム
JP4035271B2 (ja) * 1999-12-27 2008-01-16 キヤノン株式会社 情報発信装置及び情報受信装置及びそれらの制御方法及び記憶媒体及びシステム
JP3452247B2 (ja) 1999-12-28 2003-09-29 セイコーエプソン株式会社 プリンタ、プリンタの制御方法およびプログラムを記録した記録媒体
JP3508671B2 (ja) 2000-01-24 2004-03-22 セイコーエプソン株式会社 印刷ジョブの管理システム
FR2804231B1 (fr) * 2000-01-25 2002-11-08 Vistaprint Usa Inc Impression centralisee de documents commerciaux en faibles volumes sur des machines auparavant limitees a des tres gros tirages
CN1196009C (zh) * 2000-05-31 2005-04-06 精工爱普生株式会社 投影机、图像显示***、数据保存及显示方法
US7587207B2 (en) 2000-06-26 2009-09-08 Ipg Electronics 503 Limited Data delivery through beacons
US6928263B2 (en) 2000-06-26 2005-08-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Local data delivery through beacons
CA2315270A1 (en) 2000-08-04 2002-02-04 Charon Systems Inc. Printer driver system for remote printing
US6874034B1 (en) * 2000-08-17 2005-03-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Intelligent peer hybrid printing protocol
US7000001B2 (en) * 2000-09-12 2006-02-14 Research In Motion Limited Bookmark beacon system and method
US20020042882A1 (en) 2000-10-10 2002-04-11 Dervan R. Donald Computer security system
US6978299B1 (en) * 2000-10-16 2005-12-20 Electronics For Imaging, Inc. Print driver apparatus and methods for forwarding a print job over a network
US7636757B2 (en) 2000-12-15 2009-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Printing over the internet
US7283266B2 (en) * 2000-12-28 2007-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and print control apparatus, data processing method, storage medium and program
US7180615B2 (en) * 2001-01-03 2007-02-20 International Business Machines Corporation One click printing in a web browser
US7102796B2 (en) 2001-08-23 2006-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network printing system using a process power broker for directing print job from busy machines to idle machines for processing only before printing
US20030137689A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-24 General Instrument Corporation. Remote printer driver server

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021021A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム及び印刷制御方法
JPH10254662A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Casio Electron Mfg Co Ltd 印刷システム、及びそのシステムを使用する印刷制御方法
JP2000311072A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークプリンティング装置
JP2001092765A (ja) * 1999-07-16 2001-04-06 Canon Inc 情報処理装置、デバイス、ネットワークシステム、情報処理方法、デバイス制御方法、デバイス検索方法及び記憶媒体
JP2001188664A (ja) * 1999-10-04 2001-07-10 Canon Inc 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2001236183A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Seiko Epson Corp ネットワーク上での印刷を仲介するシステム
JP2001325182A (ja) * 2000-03-10 2001-11-22 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷方法及びプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体並びに該印刷システムにおける携帯通信機器、プリンタ、プリントサーバー及びクライアント
JP2001287422A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Sato Corp ラベルプリンタ及びそれを制御するためのターミナル及びラベルプリンタと接続するための送受信機
JP2002032205A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Sharp Corp ネットワーク印刷システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006217376A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Fuji Xerox Co Ltd 処理実行装置及び方法、及び処理実行プログラム
JP4548137B2 (ja) * 2005-02-04 2010-09-22 富士ゼロックス株式会社 処理実行指示装置及び方法、及び処理実行指示プログラム
JP2009181304A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Fujifilm Corp プリントシステム
JP2016091437A (ja) * 2014-11-08 2016-05-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 プルプリントシステム
JP2016185667A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 ブラザー工業株式会社 画像記録装置、および制御プログラム
JP2018536560A (ja) * 2015-11-16 2018-12-13 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company 付加製造プロセスおよび装置のための機械制御
US11305354B2 (en) 2015-11-16 2022-04-19 Renishaw Plc Machine control for additive manufacturing process and apparatus
JP2017162462A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 セイコーエプソン株式会社 方法、コンピューター読取可能記録媒体、およびシステム
JP2017168094A (ja) * 2016-03-09 2017-09-21 セイコーエプソン株式会社 印刷装置登録方法、コンピューター読取可能記録媒体、印刷装置設定システム
US11167497B2 (en) 2016-11-14 2021-11-09 Renishaw Plc Localising sensor data collected during additive manufacturing
JP2019155620A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003090061A3 (en) 2005-03-31
US20030197887A1 (en) 2003-10-23
WO2003090061A2 (en) 2003-10-30
EP1532513A2 (en) 2005-05-25
US20110242607A1 (en) 2011-10-06
AU2003235462A1 (en) 2003-11-03
US8681352B2 (en) 2014-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005527025A (ja) プルベースのコンピュータ出力装置
JP4621103B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
US6965958B1 (en) Searching for printers over a network using intermediate print data
US8477338B2 (en) Print job management system and default printer determining apparatus
JP2002236577A (ja) 印刷処理における自動認証方法及びそのシステム
US20060112021A1 (en) Printing apparatus, control method thereof, and recording medium
CN104238969A (zh) 拉打印方法、装置和***
US7609404B2 (en) Printing control apparatus, printing management apparatus, printing system, printing control method, printing management method, printing control program, and printing management program
JP2007317195A (ja) 印刷ジョブを実行するための方法及び媒体
US20130111564A1 (en) Image forming apparatus, license server, terminal apparatus, method for installing application, and method for providing application file
JP2006197230A (ja) 画像形成システムおよびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
US20170149985A1 (en) Image forming apparatus and image forming system
CN107102826A (zh) 图像处理设备及其控制方法
JP2012208886A (ja) 印刷システム、印刷指示端末、印刷サーバ、方法およびプログラム
JP2010061536A (ja) 印刷システムおよび印刷制御装置および印刷制御プログラム
JP6818778B2 (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、および印刷装置
JP5304201B2 (ja) ジョブの処理を制御するためのコンピュータプログラム、サーバ装置、携帯デバイス並びにシステム
JP2008182699A (ja) ドキュメント処理システムおよび方法
JP2007249327A (ja) 情報処理装置、画像処理装置、画像処理システム、ジョブ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP6996022B1 (ja) 印刷システム、モバイル端末およびプログラム
US20180232188A1 (en) Communication system, printing mediation server, and non-transitory computer-readable medium
JP2013004035A (ja) 認証システム、画像形成装置、認証サーバ、認証システムの処理方法及びプログラム
JP6668769B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、画像形成システム、画像形成システムの制御方法
CN110764720B (zh) 打印设备、打印设备的控制方法和存储介质
JP6405850B2 (ja) 端末装置、サーバ、及びプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100208

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110722