JP2005526350A - 情報を保存する装置及び方法。 - Google Patents

情報を保存する装置及び方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2005526350A
JP2005526350A JP2004506033A JP2004506033A JP2005526350A JP 2005526350 A JP2005526350 A JP 2005526350A JP 2004506033 A JP2004506033 A JP 2004506033A JP 2004506033 A JP2004506033 A JP 2004506033A JP 2005526350 A JP2005526350 A JP 2005526350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metadata
record carrier
information
block
metadata block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004506033A
Other languages
English (en)
Inventor
ピエテル−バス エイデンス
ウィルヘルムス エフ ジェイ フォンテイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005526350A publication Critical patent/JP2005526350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

着脱可能な記録担体上の情報ブロックを記録及び取得するための記憶装置が記載される。インタフェース(44)を介して、前記装置はコマンド、ユーザデータブロック及びファイル管理情報を有するメタデータブロックを受信する。前記装置は不揮発性メモリ(31)、メタデータブロック検出ユニット(47)及び制御ユニット(20)を持つ。前記装置は、例えばイジェクトコマンドのような更新条件を検出するまで、前記メタデータブロックを前記不揮発性メモリに一時的に保存する。前記更新条件は、前記記録担体が別の記憶装置において利用可能である状態に、前記着脱可能な記録担体が更新されるべきであることを示す。前記更新条件が検出された場合、前記メタデータブロックは前記不揮発性メモリから前記記録担体(49)に転送される。

Description

本発明は、情報ブロックを記録及び取得するための記憶装置に関する。
本発明は更に、情報ブロックを保存する方法に関する。
本発明は更に、情報ブロックを保存するためのコンピュータプログラムに関する。
記録担体に情報を保存する装置及び方法は、米国特許US6,219,693より知られている。データインタフェースを介してアダプタに結合されたホストコンピュータから成るデータ処理プラットフォームに渡って分散されたファイルシステムを有する、綴じ込み(file-away)記憶アーキテクチャが記載されている。前記アダプタにおいて、入力/出力サブシステム及び不揮発性メモリが配置される。前記アダプタは、第2のデータインタフェースを介して、少なくとも1つの例えばハードディスクのような標準的なタイプの記憶装置に結合される。前記サブシステムは、ローカルのファイル管理システムのタスクを独立して実行する。前記アーキテクチャの分散された特質は、クライアント−サーバ型コンピューティングモデルによるファイルシステムの実装を可能とする。前記サーバのファイルシステムは前記アダプタにおいて動作し、メタデータを不揮発性メモリに保存するように決定する。ホストコンピュータには、前記アダプタにおいて実行される機能のため、高速記憶システムが備えられる。
しかしながら、前記アダプタ及び前記独立したサーバのファイルシステムは複雑である。更に前記アダプタは、主にハードディスク型の、標準的なタイプの記憶装置に結合されるように構成される。前記不揮発性メモリにおけるメタデータの保存の制御は、かような標準的なタイプの装置のみと結合されたサーバのファイルシステムの機能に基づくこととなる。問題は、前記サーバのファイルシステムの性能が特定のタイプの記憶装置について最適でないという点である。
本発明の目的は、より複雑でなく、上述の問題を解決する、情報を記憶するためのシステムを提供することにある。
この目的のため、最初の段落において記載された記憶装置は、着脱可能な記録担体上の記録可能なエリアに情報ブロックを記録し及び該エリア中の情報ブロックを取得し、とりわけ書き込みコマンド及び読み取りコマンドといったコマンドを受信し、とりわけユーザデータブロック、及びファイル管理システムに従ってフォーマットされたファイル管理情報を有するメタデータブロックといった前記情報ブロックを転送するためのデータインタフェース手段と、不揮発性メモリと、メタデータを有する情報ブロックを検出するためのメタデータブロック検出手段と、前記情報ブロックの記録及び取得を制御するための制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記メタデータブロックを前記不揮発性メモリに保存する手段と、更新条件(update condition)を検出する手段と、を有し、ここで前記更新条件は、前記着脱可能な記録担体の更新された状態への更新に関するものであり、前記更新された状態とは、前記記録担体が別の記憶装置において利用可能である状態であり、前記制御手段は更に、前記更新条件が検出された場合に、前記メタデータブロックを前記不揮発性メモリから前記記録担体に転送する手段を有する。最初の段落において記載された方法は、着脱可能な記録担体上の記録可能なエリアに情報ブロックを記録し及び該エリア中の情報ブロックを取得し、とりわけ書き込みコマンド及び読み取りコマンドといったコマンドをデータインタフェースにおいて受信するステップと、とりわけユーザデータブロック、及びファイル管理システムに従ってフォーマットされたファイル管理情報を有するメタデータブロックといった情報ブロックを前記データインタフェースを介して転送するステップと、前記メタデータを有する前記情報ブロックを検出することにより前記メタデータブロックを検出するステップと、前記情報ブロックの記録及び取得を制御するステップと、を有し、前記制御するステップは、前記メタデータブロックを不揮発性メモリに保存するステップと、更新条件を検出するステップと、を有し、ここで前記更新条件は、前記着脱可能な記録担体の更新された状態への更新に関するものであり、前記更新された状態とは、前記記録担体が別の記憶装置において利用可能である状態であり、前記制御するステップは更に、前記更新条件が検出された場合に、前記メタデータブロックを前記不揮発性メモリから前記記録担体に転送するステップを有する。本方法は、前記着脱可能な記録担体が前記装置に装着されている間、前記不揮発性メモリがメタデータ記憶装置として効果的に利用されるという利点を持つ。このことは、前記記録担体上のデータへのアクセスの速度を増大させる。なぜなら、シークオーバヘッド限界と呼ばれる、前記メタデータにアクセスするための前記記録担体の書き込み及び/又は読み取りが少なくなるからである。とりわけ、リマウント時、即ち前記記録担体をイジェクトすることなくホストシステムをリブートした後の前記装置の再起動時における速度が増大する。なぜなら、関連するメタデータは依然として前記不揮発性メモリ内にあるからである。ホストシステムの停電又は「ハングアップ」の後にも、同様のことが当てはまる。加えてこのことは、しばしば変更されるメタデータを含む記録担体の位置についての磨耗の量を制限するという利点がある。このことはとりわけ、再書き込みの磨耗のため位置毎に制限された数の上書きのみしか扱えない相変化型の光ディスクについて関連する。他の利点は、電力消費が減少させられる点である。このことは、携帯型装置の場合に非常に有用である。更に、前記更新するステップは、前記記録担体が前記装置から取り外される前に自動的に追加されることに留意されたい。また、同一の記録担体が前記装置に留まっている限り、マウント時間と呼ばれる前記装置の起動時間は短縮される。なぜなら、前記メタデータ(の一部)は既に前記不揮発性メモリにおいて利用可能であるからである。それ故前記装置は、いずれのユーザの介入をも必要とすることなく、着脱可能なタイプの記録担体について増大された性能を持つ。
本発明は以下の認識に基づく。第1に、本発明者は、メタデータの恒常的な記憶のために不揮発性メモリを持つことは有利であるが、比較的高価でもあることを認識した。このことは、高価な付加的なインタフェースを必要とする、媒体又はカートリッジに組み込まれた不揮発性メモリを持つ着脱可能なタイプの記録担体についても当てはまる。それ故、大容量記録装置及び消費者用途のためには、かような不揮発性メモリによる方法は実行可能でない。その他では、標準的なキャッシュによる方法又は米国特許US6,219,693に記載されるような専用のメタデータキャッシュによる方法は、着脱可能な(光)媒体については適切ではない。標準的なファイルシステム構成を実行する標準的なホストシステムへのインタフェースを可能としない、サーバのファイルシステムを実行するアダプタが記載されている。かようなアーキテクチャは、汎用的なファイルシステムの互換性を欠く。また前記アダプタの記憶装置インタフェースは、着脱可能な記録担体を持つ記憶装置のために最適化されていない。とりわけ、前記記憶装置に与えられるイジェクトコマンドを検出する方法がなく、それ故更新条件が検出されることができない。本発明者は、前記記憶装置の内部に不揮発性メモリを持ち、前記記憶装置内で前記メタデータ及び前記更新条件を検出することに解決方法が存することを認識した。このことは、低速な又は再書き込み可能回数の低い媒体における、略標準的なファイル管理又はオペレーティングシステムソフトウェアへのインタフェースを可能とする。
前記装置の実施例においては、前記メタデータブロック検出手段は、前記ファイル管理システムによって適用されたフォーマットによりメタデータブロックを検出する。このことは、前記記憶装置が前記ホストコンピュータにおけるファイル管理システムと独立に動作するという利点を持つ。それ故、当該ファイル管理システムは、いずれの特定の設定をも必要とせず、又は特定のコマンドを発行する必要がない。このことはユーザにとって真のプラグ−アンド−プレイ状況に帰着する。
前記装置の実施例においては、前記メタデータブロック検出手段は、前記データインタフェース手段において受信されたアドレス情報から、情報ブロックが前記記録担体上の専用のファイル管理エリアに保存されるものであることを検出することにより、メタデータブロックを検出する。このことは、例えば前記ファイル管理エリアを連続して読み取る、書き込む及び/又は更新することにより、前記装置が前記ファイル管理エリアにメタデータを効率的に記録するように構成されるという利点を持つ。
「8th IEEE Workshop on Hot Topic in Operating System(HOTOS-VIII)」(Schloss Elmau, Germany, 2001年5月)において論文が発表されていることに留意されたい。Ethan L. Miller、Scott A. Brandt及びDarrel D. E. Longによる「HeRMES: High-Performance Reliable MRAM-Enabled Storage」と題された本論文は、メタデータを恒常的に保存するためのMRAMタイプの不揮発性メモリを持つ装置を記載している。更に、不揮発性のランダムアクセスメモリにのみファイル管理データを持つという利点を利用した特定のファイル管理システムが記載されている。しかしながら、標準的なファイルシステムに従ってデータを保存するための標準的なインタフェースを介してインタフェース接続する着脱可能な記録担体のための装置は議論されていない。
本発明のこれらの及び他の態様は、以下の説明において例として説明される実施例を参照しながら、及び添付する図を参照しながら、更に説明され明らかとなるであろう。異なる図において対応する要素は同一の参照番号を持つ。
図1は、着脱可能な記録担体のための記憶装置を示す。情報ブロックを記録及び取得するための記憶装置42は破線によって示される。記憶装置42は、データインタフェース43を介して、例えばホストコンピュータのようなユーザデータ処理装置41に結合される。記録担体11は装置42内に模式的に示され、着脱可能であり、例えば交換可能なハードディスクカートリッジ又は光ディスクのような、異なる記録担体によって置換可能である。前記情報ブロックは、前記記録担体上の記録可能なエリアに保存されるものである。前記装置は、とりわけ書き込み及び読み取りコマンドのようなコマンドを受信し、前記情報ブロックをホストコンピュータ41に転送するためのデータインタフェースユニット44を持つ。前記情報ブロックは、ユーザデータブロックとメタデータブロックとを有する。前記メタデータブロックは、通常UDF(例えば
Figure 2005526350
より取得可能な「Universal Disk Format Specification Revision 2.01」を参照)のような標準的なファイルシステムのようなファイル管理システム(FS)に従ってフォーマットされたファイル管理情報を含む。前記装置は、前記情報ブロックをスクリーニングするためのデータインタフェースユニット44に結合されたメタデータ検出ユニット47と、前記ユーザデータブロックを処理するためのメタデータ検出ユニット47に結合された読み取り/書き込みユニット46とを持つ。前記装置は更に、前記メタデータブロックを処理するためのメタデータ検出ユニット47に結合された不揮発性メモリ31を持つ。前記記録担体に記録されるべき、前記装置に入力された情報ブロックは、最初にメタデータ検出ユニット47において受信され、メタデータ検出ユニット47は前記情報ブロックのタイプを決定する。前記検出は以下に詳細に説明される。メタデータタイプの情報ブロックは不揮発性メモリ31に転送され、該メモリに保存される。ユーザデータブロックは、一般的な書き込み/読み取りユニット46に結合される。前記一般的な書き込み/読み取りユニットは、記録担体11に前記ユーザデータブロックを書き込むように、及び/又は記録担体11から前記ユーザデータブロックを読み取るように構成される。前記装置の実施例においては、一般的な書き込み/読み取りユニット46は更に、従来の方法により前記ユーザデータブロックを一時的に保存するための、一般的なキャッシュメモリを持つ。前記装置は、メタデータ検出ユニット47と協働して前記情報ブロックの記録及び取得を制御するための、例えばマイクロプロセッサユニットのような制御ユニット20を持つ。前記制御ユニットはまた、更新条件を検出するように構成される。前記更新条件は、前記着脱可能な記録担体を更新された状態に更新することに関する。前記更新された状態とは、前記記録担体は、とりわけ前記記録担体を前記装置から取り外した後に、別の記憶装置において利用可能である状態である。前記更新条件が検出された場合、前記制御ユニットは更新処理49を実行する。更新49の間、不揮発性メモリ31の内容は記録担体11に転送される。
前記装置の実施例においては、メタデータブロック検出ユニット47は、ファイル管理システムによって適用されたフォーマットにより、メタデータブロックを検出するように構成される。前記ファイル管理システムは通常、前記情報ブロックに特定のパラメータを追加する。前記パラメータは例えば、UDFファイルシステムにおいて定義されるような情報ブロックのヘッダに追加される特定の情報である。メタデータブロック検出ユニット47は、前記ヘッダ中の特定の値を検出し、前記情報ブロックがメタデータを含むか否かを決定する。加えて記録システムにおいて、標準的なファイルシステムのデータブロックとしてフォーマットされていないメタデータブロックを含む、対処され保存されるべき特定のタイプのデータが定義されても良い。かような特定のメタデータはまた、本明細書において言及される場合、メタデータブロックの概念に含まれることに留意されたい。例えば提案されるCD2ディスクフォーマットは、ディジタル権利管理データ(DRM、権利及び鍵)を含むディスク上の特定のエリアを含み、該エリアは隠しチャネルによって保護される。当該データは、特定の提案されるデータ記録システムにおいて必要に応じてドライブによってキャッシュされる必要がある。CD2システムにおいては、ファイルレベルにではなくセクタレベルに暗号化が行われる。一方、権利及び鍵はファイルレベルか又はそれより高いレベルで定義される。CD2のDRMデータは、UDF構造の一部でもなくUDF構造によって参照もされないが、ファイルシステムのメタデータでない他の種類のメタデータの例である。実施例において、前記DRMメタデータは、適用されるいずれのブロックフォーマットをも用いずに、不揮発性メモリのキャッシュに書き込まれることができる。CD2システムのためにこの時点で提案される権利の幾つかは更に、当該キャッシュに依存する(例えばプレイヤ毎にディスクxをn回再生する)。前記規格は消耗可能な及び更新可能な権利を可能とする。現在のDRM状態は、前記ディスクにおいて最新である必要がある。しかしながら、記録可能なディスク(1度書き込み可能)が利用され、現在のDRM状態が前記状態が変化する各時点においてディスクに書き込まれる場合、前記媒体の多くの開き領域が浪費される。権利が前記ドライブにキャッシュされ、イジェクト時にのみ書き込まれる場合には、いずれの機能を失うことなく多くの開き領域が節約される。従って、鍵及び権利パラメータをキャッシュすることが前記問題の一部を解決する。本方法には1つの欠点があり、該欠点とは、前記権利がディスクに保存される前に前記ドライブが電力を失った場合(例えばコールドリブート(cold reboot))、前記情報が失われディスクも失われるという点である。このことは深刻な問題である。なぜなら、消費者は自身の権利に対して支払いを行っており、消費者はこのようにして金額を失っているかどうかを認識しないからである。この問題に対する1つの解決方法は、他の媒体即ちハードディスクに前記権利をキャッシュすることであり得るが、このことは負のセキュリティの影響を持つ。この欠点に対する解決方法は、前記ドライブにおいてNVRAMを適用することである。これにより前記ドライブはパワーがダウンした後でもいずれの未決定のディスク更新をも完了することができる。
前記装置の実施例においては、前記メタデータブロック検出手段は、前記データインタフェース手段において受信されたアドレス情報に基づいてメタデータブロックを検出するように構成される。本実施例のための記録担体は、前記メタデータを保存するための特定のファイル管理エリア48を持つ。ファイル管理エリア48のアドレスの範囲内においてアドレスを検出することにより、情報ブロックが前記記録担体上の専用のファイル管理エリアに保存されるものであることが決定される。前記検出されたメタデータブロックは、前記更新条件が検出されるまで不揮発性メモリ31に保存される。例えば、殆どのUDF実装は現在、ファイルシステムデータを記録するためディスクの特定の部分を利用している。当該エリアを認識しキャッシュすることは、この特殊なドライブにおいてUDFディスクの性能を劇的に改善し得る。
前記装置の実施例においては、前記メタデータブロック検出手段は、前記ファイルシステムによって与えられたコマンドを監視することにより、メタデータブロックを検出するように構成される。例えば特定のコマンド若しくはパラメータ又はタグが、メタデータを書き込むための書き込みコマンドに追加されても良い。代替として、前記ファイル管理システムがかようなパラメータを前記書き込みコマンドに追加するように構成されても良い。
前記装置の実施例においては、前記制御ユニットが、前記データインタフェースからのイジェクトコマンド又は更新コマンドの検出に基づいて更新条件を検出するように構成される。例えばユーザは、前記記録担体を前記記憶装置からイジェクトするために前記ホストコンピュータにコマンドを与え得る。前記ホストコンピュータはこのとき、前記ユーザコマンドを解釈し、データインタフェース43を介して前記コマンドを転送する。
前記装置の実施例においては、前記装置は例えばイジェクトボタンのような、前記記録担体を前記装置から取り外すためのユーザ操作可能なスイッチを有する。前記制御ユニットは、前記スイッチの操作を検出することにより更新条件を検出するように構成される。
上述の実施例において、メタデータブロックの書き込みが説明された。勿論、読み取りコマンドについての対応するアプローチも利用され得る。メタデータ検出ユニット47は同様に、前記記録担体から又は前記読み取りコマンドから取得された情報ブロック中のメタデータブロックを検出するように構成されても良い。前記メタデータブロックは、続いて不揮発性メモリ31に保存される。メタデータ読み取りコマンドに対して、不必要に前記記録担体にアクセスすることを防ぐため、前記不揮発性メモリの内容が最初に検査される。前記装置の実施例においては、前記制御ユニットは、記録担体が前記装置に挿入された後に、独立に即ち読み取りコマンドなしに、前記記録担体から不揮発性メモリ31にメタデータブロックを転送するように構成される。例えば、前記装置は、前記ディスクにおいて利用されているファイル管理システムのタイプを認識し、例えば存在するメタデータで前記不揮発性メモリを満たすためのバックグラウンド処理として、前記ファイル管理エリアからの前記メタデータの読み取りを開始するように構成される。
図2aは、トラック9及び中央穴10を持つディスク型の記録担体11を示す。情報を表す記録された(記録されるべき)一連のマークの位置であるトラック9は、情報層に略平行なトラックを構成する巻の螺旋パターンに従って配置される。前記記録担体は、光ディスクと呼ばれる、光学的に読み取り可能なものであっても良く、記録可能なタイプの情報層を持つ。記録可能なディスクの例は、CD−R及びCD−RW、DVD+RWのような書き込み可能なバージョンのDVD、並びにブルーレイディスク(Blue-ray Disc、BD)と呼ばれる青色レーザを利用する高密度の書き込み可能光ディスクである。DVDディスクについての更なる詳細は、参考文献ECMA-267:「120mm DVD-Read Only Disc-」(1997年)において見出されることができる。前記情報は、前記トラックに沿った光学的に検出可能なマークを記録することにより前記情報層に表される。前記マークは例えば、相変化物質における結晶又は非結晶のマークである。記録可能なタイプの記録担体のトラック9は、ブランクの記録担体の製造の間に備えられる予めエンボスされた(pre-embossed)トラック構造によって示される。前記トラック構造は、例えば走査の間読み取り/書き込みヘッドが前記トラックを追従することを可能とするプリグルーブ14によって構成される。前記トラック構造は、通常情報ブロックと呼ばれる情報の単位の位置を示すための、例えばアドレスのような位置情報を有する。前記位置情報は、かような情報ブロックの先頭を見つけるための特定の同期マークを含む。前記位置情報は、以下に説明するように、変調されたウォブルのフレームに符号化される。
図2bは、記録可能なタイプの記録担体11の、線b−bに沿ってとられた断面図である。ここで透明な基板15は、記録層16と保護層17とを備える。保護層17は、例えば記録層が0.6mmの基板にあり、該記録層の背面に0.6mmの更なる基板が接合されているDVDにおけるように、更なる基板層を有しても良い。プリグルーブ14は、基板15物質の窪み若しくは***として、又は周囲から逸脱した物質特性として実装されても良い。
記録担体11は、標準化されたファイル管理システムに従って情報ブロック中に情報を担持するように意図されている。
図3は、例えばCD−R若しくはCD−RW又はDVD+RW若しくはBDのような、書き込み可能な又は再書き込み可能なタイプの記録担体11に情報を書き込む記録装置を示す。前記装置は、前記記録担体上のトラックを走査する記録手段を備える。前記手段は、記録担体11を回転させるための駆動ユニット21、ヘッド22、前記トラック上を径方向に粗くヘッド22を位置決めするための位置決めユニット25、及び制御ユニット20を含む。ヘッド22は、放射ビーム24を生成するための、知られたタイプの光学系を有する。放射ビーム24は、光学素子を通して誘導され、前記記録担体の前記情報層のトラックにおける放射スポット23にフォーカスされる。放射ビーム24は、例えばレーザダイオードのような放射源により生成される。前記ヘッドは更に、放射ビーム24のフォーカスを前記ビームの光軸に沿って移動させるためのフォーカスアクチュエータと、前記トラックの中心における径方向のスポット23の詳細な位置決めのためのトラッキングアクチュエータとを有する(図示されていない)。前記トラッキングアクチュエータは、光学素子を径方向に移動させるためのコイルを有しても良く、又は代替として反射素子の角度を変更させるように構成されても良い。情報を書き込むために、前記放射は、前記記録層において光学的に検出可能なマークを生成するように制御される。読み取りのために、前記情報層によって反射される放射が、ヘッド22中の例えば4象限ダイオードのような通常のタイプの検出器によって検出される。前記検出器は、読み取り信号と、更に前記トラッキングアクチュエータ及びフォーカスアクチュエータを制御するためのトラッキングエラー信号及びフォーカスエラー信号を含む検出器信号とを生成する。前記読み取り信号は、情報を取得するため、復調器、デフォーマッタ及び出力ユニットを含む通常のタイプの読み取り処理ユニット30によって処理される。それ故、情報を読み取るための取得手段は駆動ユニット21、ヘッド22、位置決めユニット25及び読み取り処理ユニット30を含む。前記装置は、ヘッド22を駆動するための書き込み信号を生成するため入力情報を処理するための書き込み処理手段を有する。該手段は、入力ユニット27を有しても良い。前記装置は更に、フォーマッタ28及び変調器29を有する変調手段を有する。ユーザビデオ情報は入力ユニット27に供給される。該入力ユニット27は、アナログオーディオ及び/又はビデオ、又はディジタル非圧縮オーディオ/ビデオのような入力信号用の圧縮手段を有しても良い。適切な圧縮手段は、オーディオに関しては国際特許出願公開WO98/16014−A1(PHN16312)において、ビデオに関してはMPEG規格において記載されている。前記入力信号は、代替として既に符号化されていても良い。MPEGはInternational Standardization Organization(ISO)のMoving Picture Expert Group(「MPEG」)によって確立されたビデオ信号圧縮規格である。MPEGは、幾つかの良く知られたデータ圧縮手法を単一のシステムに統合する、多段階アルゴリズムである。MPEG−1は、ISO/IEC11172において定義され、MPEG−2はISO/IEC13818において定義されている。コンピュータアプリケーションについては、ホストコンピュータがフォーマッタ28に直接インタフェース接続されても良い。それ故データインタフェースは、前記装置中の内部的なものであっても良く(例えば消費者向けビデオレコーダ)、又は外部的に利用可能なものであっても良い(例えばPC周辺機器)。
制御ユニット20は、情報の記録及び取得を制御し、ユーザまたはホストコンピュータからコマンドを受信するように構成されても良い。制御ユニット20は、例えばシステムバスのような制御線26を介して、入力ユニット27、フォーマッタ28、変調器29、読み取り処理ユニット30、駆動ユニット21及び位置決めユニット25に接続される。制御ユニット20は、以下に説明されるような本発明による手順及び機能を実行するための、例えばマイクロプロセッサのような制御回路、プログラムメモリ及び制御ゲートを有する。制御ユニット20はまた、論理回路における状態機械として実装されても良い。入力ユニット27は、前記オーディオ及び/又はビデオを情報の単位に加工する。該情報の単位は、制御データを付加しファイル管理システムに従ってデータをフォーマットするために、フォーマッタ28に送られる。コンピュータアプリケーションについては、前記情報の単位はフォーマッタ28に直接接続される。フォーマッタ28の出力部からの前記フォーマットされたデータは、変調ユニット29に送られる。変調ユニット29は、ヘッド22を駆動する変調信号を生成するための、例えばチャネル符号化器を有する。変調ユニット29は更に、前記変調された信号に同期パターンを含ませるための同期手段を有する。変調ユニット29の入力部に供給される前記フォーマットされた単位はアドレス情報を有し、制御ユニット20の制御の下、前記記録担体上の対応するアドレス指定可能な位置に書き込まれる。制御ユニット20は、記録された情報ボリュームの位置を示す位置データを記録及び取得するように構成される。書き込み動作の間、前記情報を表すマークが前記記録担体に形成される。前記マークは、いずれの光学的に読み取り可能な形態であっても良い。例えば前記マークは、色素、合金又は相変化物質のような物質に記録するときに得られる、周囲とは異なる反射係数を持つエリアの形態をとっても良い。又は前記マークは、光磁気物質に記録するときに得られる、周囲とは異なる磁化の方向を持つエリアの形態をとっても良い。光ディスクへの記録のための情報の書き込み及び読み込み、有用なフォーマット、誤り訂正並びにチャネル符号化規則は、例えばCDシステムから当業者には良く知られている。前記マークは、通常レーザダイオードからの電磁放射のビーム24を介して前記記録層に生成されるスポット23によって形成されても良い。
前記装置は、インタフェース33を介してフォーマッタ28に結合された不揮発性メモリ31を持つ。不揮発性メモリ31はまた、インタフェース34を介して読み取り処理ユニット30に結合されても良い。フォーマッタ28は、前記ユーザデータへのアクセスを制御するためのメタデータを含む情報ブロックを検出するメタデータ検出ユニット35を備える。前記メタデータは標準化されたファイル管理システムに従ってフォーマットされても良いが、代替として例えばDVDビデオレコーダにおいてオーディオ又はビデオデータにアクセスするためのメタデータであっても良い。制御ユニット20は、前記メタデータブロックが検出された場合に、該メタデータブロックを不揮発性メモリ31に保存するように構成される。制御ユニット20は更に、図1を参照しながら説明されたように更新条件を検出するように構成される。制御ユニット20は、不揮発性メモリ31中の前記メタデータブロックを前記記録担体に記録することにより、更新処理を実行するように構成される。実施例においては、読み取り処理ユニット30は、前記記録担体から読み取られたメタデータブロックを検出する読み取りメタデータ検出ユニット36を備える。前記検出されたメタデータブロックは、将来の利用のために不揮発性メモリ31に保存される。前記不揮発性メモリ中には、各ブロックの更新条件、即ち更新処理において該ブロックを前記記録担体に書き込む必要を示す各ブロック毎のインジケータが保存されていても良い。前記条件は、前記記録担体から読み取られただけのメタデータについては「更新の必要なし」となるであろう。
前記装置の実施例においては、前記制御ユニット及びメタデータ検出の機能並びに前記不揮発性メモリの制御は、ソフトウェアプログラムとして実装される。適切なプロセッサにおいて動作する前記ソフトウェアプログラムは、例えばインタフェースバス又はネットワークを介してPCに結合された光ディスクレコーダのようなディスクドライブユニットにおける記録処理の実行を制御する。前記ソフトウェアプログラムは、前記制御機能(の一部)を実行するための、ホストコンピュータにおいて動作する別個のドライバタイプのソフトウエアパッケージであっても良いし、又は例えば記憶装置中のプログラムメモリ(例えばEPROMフラッシュメモリ)に既に存在するソフトウェアのアップデートの形をとる、記憶装置自体に入力される実行可能なファイルであっても良い。
本発明は光ディスクを利用した実施例によって主に説明されたが、磁気テープを利用した記憶装置のような同様の実施例もまた適切である。また前記情報担体として光ディスクが説明されたが、磁気ディスク又はテープのような他の媒体が利用されても良い。本明細書において、「有する(comprising)」という語は列挙されたもの以外の要素又はステップの存在を除外するものではないこと、要素に先行する「1つの(a又はan)」という語は複数のかような要素の存在を除外するものではないこと、いずれの参照記号も請求の範囲を限定するものではないこと、本発明はハードウェア及びソフトウェアの両方によって実装されても良いこと、及び幾つかの「手段(means)」が同一のハードウェアのアイテムによって提供されても良いことに留意されたい。更に、本発明の範囲は実施例に限定されるものではなく、本発明は上述された新規な特徴又は特徴の組み合わせのそれぞれ及び全てに存する。
着脱可能な記録担体のための記憶装置を示す。 記録担体を示す(上面図)。 記録担体を示す(断面図)。 光記録担体のための記録装置を示す。

Claims (9)

  1. 着脱可能な記録担体上の記録可能なエリアに情報ブロックを記録するための及び該エリア中の情報ブロックを取得するための記憶装置において、前記装置は、
    とりわけ書き込みコマンド及び読み取りコマンドといったコマンドを受信し、とりわけユーザデータブロック、及びファイル管理システムに従ってフォーマットされたファイル管理情報を有するメタデータブロックといった前記情報ブロックを転送するためのデータインタフェース手段と、
    不揮発性メモリと、
    メタデータを有する情報ブロックを検出するためのメタデータブロック検出手段と、
    前記情報ブロックの記録及び取得を制御するための制御手段と、
    を有し、前記制御手段は、
    前記メタデータブロックを前記不揮発性メモリに保存する手段と、
    更新条件を検出する手段と、
    を有し、ここで前記更新条件は、前記着脱可能な記録担体の更新された状態への更新に関するものであり、前記更新された状態とは、前記記録担体が別の記憶装置において利用可能である状態であり、前記制御手段は更に、
    前記更新条件が検出された場合に、前記メタデータブロックを前記不揮発性メモリから前記記録担体に転送する手段を有する装置。
  2. 前記メタデータブロック検出手段は、前記ファイル管理システムによって適用されたフォーマットによりメタデータブロックを検出する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記メタデータブロック検出手段は、前記情報ブロックが前記記録担体上の専用のファイル管理エリアに保存されるものであることを前記データインタフェースにおいて受信されたアドレス情報から検出することによりメタデータブロックを検出する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記メタデータブロック検出手段は、前記データインタフェース手段によって受信された書き込みコマンドに追加された所定のコマンド又はパラメータによってメタデータブロックを検出する、請求項1に記載の装置。
  5. 前記更新条件を検出する手段は、前記データインタフェースからイジェクトコマンド又は更新コマンドを検出する、請求項1に記載の装置。
  6. 前記装置は、前記装置から前記記録担体を取り外すためのユーザ操作可能なスイッチを有し、前記更新条件を検出する手段は、前記スイッチの操作を検出する、請求項1に記載の装置。
  7. 前記装置は、前記データインタフェース手段に結合されたオーディオ及び/又はビデオデータを処理するための入力ユニットを有する、請求項1に記載の装置。
  8. 着脱可能な記録担体上の記録可能なエリアに情報ブロックを保存する方法において、前記方法は、
    とりわけ書き込みコマンド及び読み取りコマンドといったコマンドをデータインタフェースにおいて受信するステップと、
    とりわけユーザデータブロック、及びファイル管理システムに従ってフォーマットされたファイル管理情報を有するメタデータブロックといった情報ブロックを、前記データインタフェースを介して転送するステップと、
    前記メタデータを有する前記情報ブロックを検出することにより前記メタデータブロックを検出するステップと、
    前記情報ブロックの記録及び取得を制御するステップと、
    を有し、前記制御するステップは、
    前記メタデータブロックを不揮発性メモリに保存するステップと、
    更新条件を検出するステップと、
    を有し、ここで前記更新条件は、前記着脱可能な記録担体の更新された状態への更新に関するものであり、前記更新された状態とは、前記記録担体が別の記憶装置において利用可能である状態であり、前記制御するステップは更に、
    前記更新条件が検出された場合に、前記メタデータブロックを前記不揮発性メモリから前記記録担体に転送するステップを有する方法。
  9. 請求項8に記載の方法をプロセッサに実行させるように動作可能な、情報を保存するためのコンピュータプログラム。
JP2004506033A 2002-05-17 2003-04-22 情報を保存する装置及び方法。 Pending JP2005526350A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02076946 2002-05-17
PCT/IB2003/001545 WO2003098629A1 (en) 2002-05-17 2003-04-22 Device and method for storing information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005526350A true JP2005526350A (ja) 2005-09-02

Family

ID=29433157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004506033A Pending JP2005526350A (ja) 2002-05-17 2003-04-22 情報を保存する装置及び方法。

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060090030A1 (ja)
EP (1) EP1509920A1 (ja)
JP (1) JP2005526350A (ja)
KR (1) KR20040108818A (ja)
CN (1) CN1653548A (ja)
AU (1) AU2003216671A1 (ja)
TW (1) TW200406683A (ja)
WO (1) WO2003098629A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7451229B2 (en) * 2002-06-24 2008-11-11 Microsoft Corporation System and method for embedding a streaming media format header within a session description message
US20040120698A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Microsoft Corporation System and method of transferring DV metadata to DVD-video data
KR100972831B1 (ko) * 2003-04-24 2010-07-28 엘지전자 주식회사 엔크립트된 데이터의 보호방법 및 그 재생장치
KR100974449B1 (ko) * 2003-04-24 2010-08-10 엘지전자 주식회사 광디스크의 복사 방지 정보 관리방법
KR20040092649A (ko) * 2003-04-24 2004-11-04 엘지전자 주식회사 광디스크의 복사 방지 정보 관리방법
KR100974448B1 (ko) * 2003-04-24 2010-08-10 엘지전자 주식회사 광디스크의 복사 방지 정보 관리방법
US20050015389A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Microsoft Corporation Intelligent metadata attribute resolution
US7328217B2 (en) * 2003-11-26 2008-02-05 Symantec Operating Corporation System and method for detecting and storing file identity change information within a file system
WO2005062303A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical disc for storing both data requiring defect management and real-time av data
JP2008508651A (ja) * 2004-07-28 2008-03-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Udf及びbdfsエクステントのマッピング
US20080123481A1 (en) 2004-10-21 2008-05-29 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method for Saving ther Keylockers on Optical Discs
US7412560B2 (en) * 2004-12-16 2008-08-12 Sandisk Corporation Non-volatile memory and method with multi-stream updating
US8755258B2 (en) 2005-02-16 2014-06-17 Mitsubishi Electric Corporation Optical disc and optical disc device
KR100790991B1 (ko) * 2006-03-22 2008-01-03 삼성전자주식회사 데이터베이스 관리 시스템을 이용하여 파일시스템의메타데이터를 관리하는 방법
US8443167B1 (en) 2009-12-16 2013-05-14 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device employing a run-length mapping table and a single address mapping table
US8194340B1 (en) 2010-03-18 2012-06-05 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive framing write data with in-line mapping data during write operations
US8699185B1 (en) 2012-12-10 2014-04-15 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive defining guard bands to support zone sequentiality when butterfly writing shingled data tracks
US8687306B1 (en) 2010-03-22 2014-04-01 Western Digital Technologies, Inc. Systems and methods for improving sequential data rate performance using sorted data zones
US9330715B1 (en) 2010-03-22 2016-05-03 Western Digital Technologies, Inc. Mapping of shingled magnetic recording media
US8856438B1 (en) 2011-12-09 2014-10-07 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive with reduced-size translation table
US8693133B1 (en) 2010-03-22 2014-04-08 Western Digital Technologies, Inc. Systems and methods for improving sequential data rate performance using sorted data zones for butterfly format
US8756361B1 (en) 2010-10-01 2014-06-17 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive modifying metadata cached in a circular buffer when a write operation is aborted
US8954664B1 (en) 2010-10-01 2015-02-10 Western Digital Technologies, Inc. Writing metadata files on a disk
US8793429B1 (en) 2011-06-03 2014-07-29 Western Digital Technologies, Inc. Solid-state drive with reduced power up time
US8756382B1 (en) 2011-06-30 2014-06-17 Western Digital Technologies, Inc. Method for file based shingled data storage utilizing multiple media types
US9213493B1 (en) 2011-12-16 2015-12-15 Western Digital Technologies, Inc. Sorted serpentine mapping for storage drives
US8819367B1 (en) 2011-12-19 2014-08-26 Western Digital Technologies, Inc. Accelerated translation power recovery
US8612706B1 (en) 2011-12-21 2013-12-17 Western Digital Technologies, Inc. Metadata recovery in a disk drive
WO2015178644A1 (en) * 2014-05-19 2015-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Converting apparatus, contents converting method, and computer readable recording medium
KR101661504B1 (ko) * 2014-05-19 2016-09-30 삼성전자주식회사 컨텐츠 변환 장치, 컨텐츠 변환 방법 및 기록매체
US8953269B1 (en) 2014-07-18 2015-02-10 Western Digital Technologies, Inc. Management of data objects in a data object zone
US9875055B1 (en) 2014-08-04 2018-01-23 Western Digital Technologies, Inc. Check-pointing of metadata

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3108090B2 (ja) * 1990-11-30 2000-11-13 株式会社リコー フアイリングシステムのデータ管理方法および装置
JP3995747B2 (ja) * 1997-01-27 2007-10-24 株式会社リコー 情報ファイル記録方法及び記録装置
US6219693B1 (en) * 1997-11-04 2001-04-17 Adaptec, Inc. File array storage architecture having file system distributed across a data processing platform
US20030046482A1 (en) * 2001-08-28 2003-03-06 International Business Machines Corporation Data management in flash memory

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003216671A1 (en) 2003-12-02
WO2003098629A1 (en) 2003-11-27
CN1653548A (zh) 2005-08-10
EP1509920A1 (en) 2005-03-02
US20060090030A1 (en) 2006-04-27
KR20040108818A (ko) 2004-12-24
TW200406683A (en) 2004-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005526350A (ja) 情報を保存する装置及び方法。
US7110339B2 (en) Information recording/reproducing device and a method of recording a lead-out
KR20060003082A (ko) 광학 디스크의 포매팅 방법
KR20060037332A (ko) 디지털 정보신호를 기록하는 장치 및 방법
JP2008507797A (ja) 記録担体に情報を記録する装置及び方法
JP2008505425A (ja) 情報記録装置及び方法
US20060153026A1 (en) Device and method for recording information
US20080098051A1 (en) Managing Data Space on a Record Carrier
JP2008503844A (ja) リアルタイム情報の欠陥管理
JP4763608B2 (ja) 情報を記録する装置及び方法、情報を読取る装置
TWI351686B (en) Device and method for recording information
JP2008503847A (ja) ファイルレベルでの欠陥の管理
JP4556285B2 (ja) 記録再生装置
JP4621666B2 (ja) デジタルオーディオ/ビデオ信号記録装置及び方法
JP3927091B2 (ja) 情報記録再生装置と情報記録再生方法とプログラムと記録媒体
JP2007519138A (ja) デジタル情報信号を記録する装置及び方法
JP4202874B2 (ja) 光記録装置および方法
WO2009064038A1 (en) Method for deleting data of optical disk and optical disk drive including optical disk emulation
JP2007220292A (ja) 光ディスクコントローラ
JP2006155714A (ja) 光ディスク記録再生方法および光ディスク記録再生装置
US20100195461A1 (en) Multi-Session Pre-Recorded Storage Medium
JP2003249022A (ja) 情報記録装置、情報記録制御方法、情報記録媒体及びプログラム
JP2006091968A (ja) 記録装置及び方法、記録再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
KR20070030903A (ko) 실시간 정보의 결함 관리
JP2009535754A (ja) 書換え可能なタイプの光ディスクをハンドリングする方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080708

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111