JP2005525647A - 複合型の筆記用具およびデジタル文書作成装置ならびにその使用方法 - Google Patents

複合型の筆記用具およびデジタル文書作成装置ならびにその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005525647A
JP2005525647A JP2004504223A JP2004504223A JP2005525647A JP 2005525647 A JP2005525647 A JP 2005525647A JP 2004504223 A JP2004504223 A JP 2004504223A JP 2004504223 A JP2004504223 A JP 2004504223A JP 2005525647 A JP2005525647 A JP 2005525647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
digital
microprocessor
writing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004504223A
Other languages
English (en)
Inventor
フランク イー. オードネル,
Original Assignee
フランク イー. オードネル,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フランク イー. オードネル, filed Critical フランク イー. オードネル,
Publication of JP2005525647A publication Critical patent/JP2005525647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/14Image acquisition
    • G06V30/142Image acquisition using hand-held instruments; Constructional details of the instruments
    • G06V30/1423Image acquisition using hand-held instruments; Constructional details of the instruments the instrument generating sequences of position coordinates corresponding to handwriting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

手持ち式(17、18)通信(2)装置を使用した、書面文書(13)のデジタルコピーを作成する装置が開示されている。本装置は、筆記装置(12)およびデジタル文書作成装置(3)として機能する。本装置は、特殊な紙、パッド、または文書への接触に頼らずに位置覚を求める。位置覚は、筆記中に文書表面の不完全部の連続画像を量的に比較解析することにより求められる。本装置から出力されるデータの暗号化によりプライバシーが保証され、本装置によって作成された文書のデジタルコピーに本装置独自の識別コードを添付することにより配布元を明確にすることができる。本装置は、携帯電話のショートメッセージ、電子メール作成、事業上または教育上の記録、医療記録、および電子商取引などに使用することができる。映像化システムにより、文書上のバーコードを読み取ることも可能であり、在庫管理に使用することもできる。

Description

本発明はコンピュータ機器に関するものであり、より具体的には、手持ち式筆記用具およびあらゆる記述のデジタルコピー作成機として機能する装置に関するものである。
キー入力による文書作成は処理が比較的遅い。また、デジタル携帯電話技術によって可能になった無線インターネットの開発により、移動中に電子メールなどのデジタル文書を作成することが求められている。このような移動環境においては、データのキー入力に小さなキーボードが必要となるが、これは非常に使いにくい。他の手段として音声認識技術を使用することが考えられるが、この技術も比較的処理が遅く、外部からの騒音を避け、プライバシーを保証するために周囲から隔絶されている必要がある。これに対し、手書きは文書を作成する方法として最も早く、プライバシーが最も保証され、最も便利な方法である。医療記録などのいくつかの用途においては、手書きが唯一利用可能かつ実用的なデータ入力手段およびデータ保存手段である。しかし、手書きによる医療記録の電子化は冗長な仕事であったため、インターネットを最大限に利用する医療の能力は抑制されてきた。医療機関ではカルテに記入したのち、データをキー入力するか、文書の口述を行い、音声認識ソフトまたは口述筆記者によりその情報をデジタル文書に変換しなければならなかったのである。
従来のペンを使用した紙面への手書きには当然のことながら重大な欠点があるが、手書き文字を活字(印刷テキスト)に変換し、さらに手書きによる文書作成をサポートするコンピュータソフトウェアがある。それでもやはり、ペンによるデジタル文書アプリケーションに必要なハードウェアの制約のため、ペンによるデジタル文書の使用および発展はこれまでのところ制限されている。従来、ペンによるデジタル文書の作成は、スタイラス(ペン型入力機器)を備えたグリッドタイプのコンピュータを用いて行われており、感圧性コンピュータ画面上のスタイラスからの圧力が筆記物のデジタルコピーを作成するのに使用されている。文字を印刷テキストに変換するには、手書きソフトウェア認識プログラムが使用可能である。別の方法としては、筆記用ペンに組み込まれた高周波発生器と、文書におけるペン先の位置を探知するための高周波信号レセプタの配列を有する特殊なパッドとを組み合わせて使用する方法がある。この情報を使用して、書面文書のデジタルコピーが作成される。この技術の例として、A.T.クロス社販売の「I Pen」の商標を持つシステムがある。しかし、このタイプのシステムは特殊な画面またはパッドを利用する必要があるため不便である。つまり、この筆記用具はそのシステム以外では使用できず、特殊な画面やパッドから切り離してデジタル文書を作成することができない。特殊な筆記用パッドまたは画面から独立して書面文書のデジタルコピーを作成することができる筆記用具を製作する試みの1つとして、検知手段によって認識される複雑なパターンを有する特殊な紙を使用する方法(Anotoシステム、Ericcson Manufacturing社、スウェーデン)があるが、すべての文書をこの特殊な紙の上で記述する必要があるため、このシステムは実用的ではない。パッド、グリッド、特殊な紙などの技術は、文書における筆記装置の位置の検知および探知手段を代表するものである。
特殊な画面、パッド、または紙を必要としない特別に改造された筆記用具を用いて書面文書のデジタル記録を作成する別の試みがある。前段に述べた方法はすべて、デジタル記録を作成するために位置検知手段を使用するのに対し、これらの別の方法は書面文書のデジタルコピーを作成するために筆記用具単独の動作検出手段を使用する。このような動作検出手段を使用する利点は、通常のあらゆる筆記面上でその装置を使用することができることである。例えば、Armbrusterは1964年に磁気筆記装置について開示している(米国特許番号3,376,551)。その磁気筆記装置には、電磁気検出および電磁誘導による動きの定量化のための回転ボールを有するインクペン機構が含まれている。この磁気筆記装置においては直接距離を計測せず、ボールの回転速度により、電磁誘導によって流れる電流量(速度に比例)が求められた。その出力は電動タイプライタまたはコンピュータでは変動しやすかった。1980年代のコンピュータマウスの導入後、Masakiが1992年にコンピュータ入力用マウス装置のように機能する回転ボールを有するインクペン機構の使用について記載している(米国特許番号5,159,321)。Armbrusterとは異なり、Masakiは回転ボールの点の動作検出および定量化のためのスプリング型センサ機構について述べている。そのセンサ機構においては、ボール表面上のインクによって2つの直角のバネ付き検知装置が移動し、速度データがもたらされる。本発明者の同時係属出願(米国特許出願番号09/071, 086)においては、書面文書のデジタルコピーを作成するために筆記用ペンの動きを検出する距離計手段が開示されている。他の例としては、書面文書のデジタルコピーを作成するために超小型加速度計を使用する例がある(WO9922338)。
これらの動作検知手段を使用する方法により、位置検知技術のような特別な筆記面が不要となり、ユーザはより不便から開放される。一方で、デジタルコピーにおける筆記装置の位置が不明であるため、文書の編集ができないなどの制約がある。これにより、筆記体以外の手書きの実用性も制限されることとなる。つまり、このような動作検知技術は筆記データがつねに文書の終端にあるという前提に基づいているのである。従って、これらの動作検知技術を使用した場合、不可能ではないとしても、印刷、中国語のような記号の記述、数式、描画、表作成などはすべて大変困難である。文書において位置を認識できないということは、動作検知技術を使用して書面文書のデジタルコピーを作成する筆記装置においては深刻な欠点である。
本発明は、動作検知技術によって得られる自由を共有しながら、独立型の位置検知手段を使用することによって従来技術の制約を克服するものである。特に、位置検知に関するすべての従来の技術とは異なり、本発明の位置検知手段は特別な筆記面やそのような筆記面に接触する別の装置を必要としない。1994年、Lewisは、文書におけるペンの位置を探知する方法としてペン内部の複数の小さなカメラを使用して文書上の記述を映像化することを提案している(米国特許番号5,294,792)。しかし、この技術は、位置覚を維持するために非常に処理能力の高いプロセッサおよび断片的な記述に対応した容量の大きなデータストレージが必要であるため実用的ではなく、文書に同じ単語が繰り返されている場合、この方法はエラーの原因となる。この装置は商品化されなかったようである。別の方法としては、筆記用紙に接触した別の装置で、超音波(InMotion社、テキサス州プレーノー)または赤外線(Digital Ink社、マサチューセッツ州ボストン)により三角測量探知法を可能にするものを使用して、文書におけるペンの位置を識別する方法があるが、このデジタルペンは独立型の装置ではないため扱いにくい。つまり、このデジタルペンを使って書面文書のデジタルコピーを取り込むためには、文書に何らかの方法で接触する別の装置が必要である。また、適切に機能するためには、その接触する装置は文書に対して安定した位置に置かれなければならない。
本発明の主な目的は、書面文書のデジタルコピーを同時に作成することができる独立型の筆記用具を提供することである。本発明の別の目的は、特殊な筆記面に依存することなく、書面およびデジタル形式の筆記体記述、印刷、描画、記号作成、数学関数記録、整形、表作成、および文書編集に使用することができる独立型の筆記装置を提供することである。
本発明の別の目的は、書面文書のデジタルコピーを作成しながら白紙などの通常の筆記面に記録することができる前記独立型の筆記用具を提供することである。
本発明の別の目的は、前記筆記装置からデジタル音声スピーカ、デジタル表示画面、PC(Personal Computer:パーソナルコンピュータ)、ラップトップコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant:携帯情報端末)、ネットプライアンス、携帯電話、またはインターネット上のサーバなどのデジタル装置へデジタルデータを伝送する手段を提供することである。
さらに、本発明の別の目的は、書面文書のデジタルコピーを作成でき、しかもパッド、グリッド、特殊な模様を持つ紙などの筆記面を必要としない前記独立型の筆記用具を提供することである。
本発明の別の目的は、装置の使用中に筆記用具からのデジタルデータの収集、処理、および保存を行うことができる前記独立型の筆記用具を提供することである。本発明の別の目的は、外部ソースからのデジタルデータ、および前記データの音声または画像表示のダウンロードを提供することである。
本発明の別の目的は、前記装置によって作成されたデジタルデータをオペレータが確認できるように、前記装置内においてデジタルデータの音声または画像表示を提供することである。
本発明の別の目的は、暗号化することによってデジタルコピーのプライバシーを提供することである。
本発明の別の目的は、装置ごとに独自の暗号化識別子を用いることにより、デジタル文書の配布元の証明を提供することである。
本発明の別の目的は、各デジタル文書に添付することができる独自の暗号化識別子コードを提供することにより、デジタル文書の配布元が本発明の独自の例であることを保証する手段を提供することである。
本発明の概略を述べると、デジタル文書の作成機および送信機として成器独立型の筆記用具が提供される。前記筆記用具はペンのように構成されており、筆記先端には万年筆、ボールペン、レーザペン、ジェットペン、鉛筆、マーカー、チョークなどが使用可能である。本発明上で、「ペン」としての筆記の側面に関して言及する場合には、前述およびその他の筆記手段が含まれる。また、本装置は、特殊な筆記面、特殊なパッド、または筆記面への接触に依存せずに文書における装置の位置変更を検出する位置検知手段を備えている。本装置はさらに、文字形成のための位置変更、および句読点、編集、印刷など文字を形成しない位置変更を判断する検知手段を備えている。本装置は、位置データの変更を計測するマイクロプロセッサ手段、データ保存のためのメモリ手段、およびエネルギを供給する電力手段も備えている。本装置は、コンピュータ、インターネット、またはその他のデジタル装置に対してデータ通信を行うための伝送手段を備えている。
本装置は、ペン先(12)(ここではボールペンのペン先)および装置外装下部(17)の内部に設けられるインクカートリッジ(7)からなる。便宜上、この装置の筆記部終端近傍に、装置外装に刻みの入ったグリップカバー(9)が備えられていてもよい。本実施形態において、ペン先ニブ(11)は、摺動管部品(8)を移動させる内部引張バネ(14)に係合し、その移動によって摺動管部品(8)がレセプタ(6)と接触するように構成されている。これにより、筆記装置が筆記面上に文字を形成するために筆記面(13)に接触しているということを示す信号がマイクロプロセッサ(4)に送られる。空白を入れるためなどの目的で本装置が持ち上げられて筆記面から離れると、レセプタ(6)との接触が解除され、本装置は筆記面上で文字を形成するために移動しているのではないという信号が送られる。筆記面における画像を取り込むためにカメラ(10)が設けられており、レンズ(15)の焦点は筆記面に合わせられ、光源(16)が筆記面を照明している。カメラからの画像データは、フラッシュメモリカード(3)を経てマイクロプロセッサへ送られるか、あるいは直接マイクロプロセッサに送られて解析される。マイクロプロセッサからの出力はその後フラッシュメモリカードに保存され、高周波デジタル送信部/受信部(2)へリレーされる。本装置には中央の空洞に沿って電池(5)が備えられている。装置外装のネジ式開閉機構(18)はほぼ電池およびインクカートリッジの高さにあり、どちらの構成部品も交換しやすい構成となっている。本発明の本実施形態において、前記カメラは、照明された範囲の光度をモニタリングする光検出手段としての機能をも有する。カメラからの光度信号が閾値以下の場合、マイクロプロセッサ手段から信号が出力され、デジタルスピーカー(1)から警告音が発せられる。
本発明の好ましい実施形態によるボールペンは、筆記面の画像を取り込むため、ペン先ニブの近傍に小さなCCD(Charge Coupled Device:電荷結合素子)またはCMOS(Complementary Metal−Oxide Semiconductor:相補型金属酸化膜半導体)画像センサ(Photobit社、カリフォルニア州パサデナ)を備えている。前記CCD、CMOS、または他の種類のカメラは、筆記面を平行に、すなわち直接「見る」ように向けることができる。つまり、光学式位置検知技術は、記述された文字の概観に依存せずに正確に機能することができる。前記カメラは、紫外線や赤外線などの人間の目には見えない波長に対して感度がよいものを選択することができる。筆記面の通常の状態や自然発生的な小さな不完全部などを強調するために、光源には可視光線、紫外線、赤外線などの可干渉性光(すなわちレーザ)または非干渉性光など用い、筆記面に対して約75°以下の効果的な角度で配置することが好ましい。カメラおよび光源をペン先からより離れた位置に配置するには、鏡などの反射器とフレネルプリズムレンズなどの他の光方向性デバイス、および光ファイバー束などを用いることができる。さらに、ペン先の外装を赤外線または紫外線に対しては透明に、可視光線に対しては不透明にし、光学画像システムが見えないようにしてもよい。ペンが筆記に使用されるとペン先が軽く押し付けられ、内臓マイクロプロセッサには、tの交差や、iやjなどの点、句読点、空白、アルファベット文字印刷、記号、編集、表作成、描画、数式などに必要な文字形成を伴わない位置変更ではなく、文字や線を形成するための位置変更がなされたという信号が送られる。ここでは、「文字形成」を「ペン先と筆記面を接触させ、通常は文書における記号を形成する筆運び」として定義する。これ以外にも、本装置にはボタンが備えられ、例えばペン先を露出するために、文字を形成する間は前記ボタンを押す必要があるように構成してもよい。あるいは、文字を形成しない位置変更とは異なり、筆記中には筆記面に対してペンの抵抗が発生するので、筆記面と接触している間のペン先の圧力を歪みゲージを用いて検出したり、加速度の急激な変化を超小型の加速度計を用いて認識したりするように構成してもよい。
一方、文字を形成することなしに本筆記装置の位置が変更される場合、装置の文書中における位置をマイクロプロセッサが探知できることが重要である。従って、本筆記装置が筆記面から離れた位置へ移動するような場合、オプション機能としてビープ音などの信号やダイオードなどの光を用いてユーザに警告するようにしてもよい。例えば光センサなどを用いて、照明範囲の光度が所定の閾値よりも小さくなるとマイクロプロセッサが警告機構に信号を送信し、これ以上距離が離れると全機能に必要な位置データが失われるとユーザに警告することにより、筆記面からの距離を保つことができる。この光度は少なくとも筆記面から5mm程度の距離に対して相関があることが好ましい。
文章中における位置情報が失われた場合、ユーザは最後に筆記した部分に本筆記装置を置き、例えばペン先を2回押すことによってシステムに信号を送り、文章中の参照位置を認識させて本装置の全機能を回復させることができる。本装置には、オプションとして位置覚が失われたことおよび/または位置覚が回復したことをユーザに知らせるダイオード等が備えられていてもよい。同様に、本装置の位置覚が機能しているかどうかをユーザに知らせるために、音信号を用いることができる。全機能の回復により、本装置は再び編集、印刷、記号形成、描画、表作成、数式作成などの文字を形成しない位置変更を行うことができるようになる。カメラ画像のサンプリングレートは、筆記速度が速い場合でも十分な周波数に設定されることが好ましい。好適な画像のサンプリングレートは、100Hz〜10000Hzである。マイクロプロセッサ手段による解析に必要であれば、標準的なフラッシュメモリ装置を用いて連続する画像ファイルをバッファに格納してもよい。マイクロプロセッサは筆記面上の目印と筆記面の直前の画像上の目印を比較することによって連続的に変化する位置を求め、方向及び距離の変化を求める。好適な処理能力の範囲は、5〜25MIPSである。距離および方向データは標準的な2次元ベクトル情報であって、メモリ装置に保存されたのち伝送される。メモリ装置は、標準的なフラッシュメモリカードでよい。
続いて行われるデータ伝送は、脱着式メモリチップ、有線、または無線などを介して行うことができる。無線の場合、伝送方式は赤外線、高周波、超音波、またはデジタル携帯電話通信を介するものが使用できる。ユーザがデジタル携帯電話を利用できる場合、ペンからデジタル携帯電話への高周波伝送は好適な実施例の1つである。無線伝送技術として台頭しつつある、いわゆる「ブルートゥース」技術を本装置において使用することもできる。
プライバシーを保証するため、データはマイクロプロセッサによって暗号化することができる。好適な方式としては、例えば、128ビット暗号化がある。また、デジタル文書の配布元がほぼ確実にわかるように、マイクロプロセッサには各デジタルファイルに添付する独自の暗号化識別子番号または英数字コードを備えることができる。このように本装置は、あるデジタル文書の配布元がある特定の装置であるということを十分に保証することができ、これによりインターネットでの電子商取引(eコマース)を安全に行うことができる。例えば、本装置は、署名のデジタルコピーを提供し、また、その署名が署名者に登録されている装置からのものであることを証明することができる。
筆記装置からのデータ伝送方式に関係なく、データはコンピュータ、PDA、ネットプライアンスなど任意のデジタル装置に伝送することができ、インターネットを経由してサーバにも伝送することができる。生成されたベクトルデータは、ワープロソフト、描画ソフト、表計算ソフト、電子メールソフトなどの様々なアプリケーションにエクスポートされ、手書きまたは印刷などの書面データ、数、式、中国語のような言語記号として表示される。データは、ファイル圧縮が容易なアスキー形式とすることができる。デジタルコピーの保存および伝送には、ビットマップファイル、特にモノクロビットマプファイルを使用することができる。手書き文字情報は、PenOffice(ParaGraph社)などの市販のソフトを使用して印刷テキストに変換することができる。この変換は本装置内またはPCやインターネット上のサーバなどの外部デジタル装置内で行うことができる。このような手書き文字認識ソフトは学習機能やニューラルネットワークを備えることができ、個人が編集した様々な単語や記号の記録を蓄積することによって、特定のユーザに対する精度を向上することができる。特に移動中のユーザがワイヤレスでインターネットにアクセスする場合、ユーザの所在地やユーザのコンピュータ装置へのアクセスに関係なくインターネットにアクセスするために、個人の手書き文字認識ファイルを保管するサーバは好適な実施例の1つである。照明、画像取り込み、マイクロプロセッサ、データ保存、データ伝送に必要な電力は、電池によって供給されることが好ましい。
別の好ましい実施形態においては、市販のIRT(Infrared Transmission:赤外線伝送)ポートを使用して、PC、PDA、ネットプライアンス、デジタル携帯電話などのデジタル装置へのデータ無線伝送に、照明用の赤外線光源をそのまま使用することができる。本発明とデジタル装置との間において双方向通信を許可することにより、本発明のカメラは、PCなどのデジタル装置からの赤外線通信を受信することができる。
携帯電話へのデジタル文書の伝送に使用される場合、本発明は、通常160文字以下の長さのいわゆるショートメッセージを作成するのに特に有用である。携帯電話のキーパッドを使用した入力が冗長で退屈であるのに対して、本発明では迅速に、そして効果的にテキストメッセージを作成することができ、そのテキストメッセージは携帯電話を用いて他の携帯電話、テキストメッセージ用ポケットベル、テキストメッセージ用腕時計、またはインターネット経由でコンピュータへ伝送することができる。インターネット経由でコンピュータへ伝送する場合、伝送される文書はより長い電子メールであってもよい。
別の好ましい実施形態においては、筆記面の映像化に使用されるカメラ手段を、筆記面の照明を検出する光検出手段としても使用することができる。これにより、照明が閾値以下になったとき、装置が筆記面からこれ以上移動すると文書中における位置情報が失われる可能性があるとユーザに警告することができる。
別の好ましい実施形態においては、筆記面の映像化に使用されるカメラ手段を、文書内のバーコードのスキャンに使用することもできる。このモードでは、標準的なバーコードパターンを識別するのにマイクロプロセッサ機能が使用される。これにより、本発明は、パッケージソフトなどのアイテムを認証するバーコードをスキャンすることよってそのパッケージソフトを識別し、同じデジタルファイル内に署名や在庫などのコメントのデジタルコピーを取り込む手段を提供する。
別の好ましい実施形態においては、本発明のマイクロプロセッサ手段により、オペレータが削除マークを付けた書面文書のセクションに対して、そのデジタルコピーからそのセクションを削除することができる。例えば、単語上に線が引かれている場合、その単語はデジタルコピーから削除される。このように本発明においては、その必要がない限り、書面文書の最終的なデジタルコピーが必ずしも未編集である必要はない。
別の好ましい実施形態においては、本装置のデータ伝送手段により、本装置およびPC、ラップトップコンピュータ、PDA、ネットプライアンス、デジタル携帯電話などのデジタル装置との間において双方向通信を行うことができる。本実施形態においては、本装置によってデジタル装置の多くの機能が提供される。例えば、デジタル装置からダウンロードされたデータは、本装置のスピーカで利用可能である。デジタルデータの音声への変換は広く行われている。さらに、音声出力を使用して、本装置のデジタルデータ出力をモニタリングすることができる。例えば、本装置が処方箋を書くのに使用されている場合、音声出力によって処方箋の識別およびその処方箋の調合や服用に関する指示が確認できる。
別の好ましい実施形態においては、本発明の筆記装置の側面に配置されたLCD(Liquid−Crystal Display:液晶ディスプレイ)などの表示画面に、ダウンロードしたデジタルデータや本装置を使用して生成したデータを表示することができる。例えば、ダウンロードの対象は、ある試験に関する一連の質問などである。別の例では、オペレータが処方箋を書き、その確認のためにデータが印刷テキストに変換されるのを表示画面に表示する。
本発明の内容については、ここに提供される概要の見直し、好ましい実施形態の記載の追加、図面参照により、種々の変形例が当業者によってなされ得る。そのような変形例は、本発明の意図の範囲内である場合、ここに記載される本発明の範囲に包含されるものとする。
光学式位置検知手段を備えたボールペンとしての筆記装置の側面図である。

Claims (28)

  1. 筆記手段と、文書表面の不完全部の連続画像を取り込んで比較する位置検知手段とを有し、書面文書の作成および前記文書のデジタルコピーの作成に使用される手持ち式および独立型の通信装置であって、前記位置検知手段は、文書表面の不完全部の画像を取り込む映像化手段、文書表面の不完全部に光を当てる照明手段、文書表面の連続画像を比較して本装置の位置変更を計測するマイクロプロセッサ手段、前記マイクロプロセッサ手段からの入力および/または出力を行うデータ保存手段、および前記照明手段、前記映像化手段、前記データ保存手段、および前記マイクロプロセッサ手段に電力を与える電力手段を備える通信装置。
  2. 前記映像化手段がカメラであることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記映像化手段がCCDカメラであることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  4. 前記映像化手段がCMOSカメラであることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  5. 前記データ保存手段がフラッシュメモリ装置であることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  6. 請求項1に記載の通信装置において、前記装置によって生成されたデジタル文書内にバーコード画像を取り込むために、前記映像化手段が使用されることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  7. 筆記手段と、文書表面の不完全部の連続画像を取り込んで比較する位置検知手段とを有し、書面文書の作成および前記文書のデジタルコピーの作成および伝送に使用される手持ち式および独立型の通信装置であって、前記位置検知手段は、文書表面の画像を取り込む映像化手段、文書表面の不完全部に光を当てる照明手段、文書表面の連続画像を比較して本装置の位置変更を計測するマイクロプロセッサ手段、前記マイクロプロセッサ手段からの入力および/または出力を行うデータ保存手段、データ保存手段からデータ保存手段へまたはデータ保存手段から外部デジタル装置へデジタルデータを送信する伝送手段、および前記照明手段、前記映像化手段、前記データ保存手段、前記マイクロプロセッサ手段および前記伝送手段に電力を与える電力手段を備える通信装置。
  8. 前記伝送手段が、赤外線、高周波、ブルートゥース、超音波、レーザからなる無線技術の群から選択されることを特徴とする請求項7に記載の通信装置。
  9. 前記伝送手段が、外部装置と有線接続されることを特徴とする請求項7に記載の通信装置。
  10. 伝送を受信する前記外部デジタル装置が、携帯電話、PDA、ネットプライアンス、ラップトップコンピュータ、またはデスクトップコンピュータからなる群から選択されることを特徴とする請求項7に記載の通信装置。
  11. 請求項7に記載の通信装置において、前記装置によって生成されたデジタル文書内にバーコード画像を取り込むために、前記映像化手段が使用されることを特徴とする請求項7に記載の通信装置。
  12. 文書内におけるその位置をデジタル方式で記録する独立型のペン装置を使用し、カメラによって取り込まれた文書表面の連続画像をマイクロプロセッサで解析することにより、書面文書のデジタルコピーを作成して前記デジタル文書を外部デジタル装置に伝送する方法。
  13. 文字形成をもたらす位置変更が、ペン先の押下により認識されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 請求項12に記載の方法において、前記装置の文書内における位置覚の喪失が、音声信号または光信号によって前記装置からユーザに通知されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 請求項14に記載の方法において、前記装置の文書内における位置覚の回復が、音声信号または光信号によって前記装置からユーザに通知されることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 請求項12に記載の方法において、前記ペン装置を前記文書における文字形成の最終位置に置き、ペン先を2回押すなどの所定の操作によって前記装置が文書内の特定の位置にあることを前記装置に信号によって知らせることにより、文書内における位置覚の喪失が回復することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  17. 前記装置によって生成されたバーコード画像をデジタル文書内に取り込むために、前記装置が使用されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  18. 線が引かれた文字は文書のデジタルコピーから削除されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  19. 前記マイクロプロセッサは、デジタル文書の配布元を明確にするために、デジタル文書とともに独自の暗号化識別子番号または英数字コードを伝送することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  20. 前記マイクロプロセッサは、プライバシーを保証するためにデジタル文書データを暗号化することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  21. 請求項19に記載の方法において、前記装置によって生成された文書のデジタルコピーとともにマイクロプロセッサ独自の暗号化識別番号または英数字コードを伝送することにより、前記独立型ペン装置は安全な電子商取引を提供することを特徴とする請求項19に記載の方法。
  22. 前記文書のデジタルコピーは、電子医療記録として使用されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  23. 前記文書のデジタルコピーは、携帯電話へ伝送され、かつ携帯電話の画面に表示されるショートメッセージとして使用されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  24. 前記文書のデジタルコピーは、インターネット経由で送信される電子メールとして使用されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  25. 前記文書のデジタルコピーは、事業目的または教育目的の記録として使用されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  26. 前記文書のデジタルコピーは、在庫管理に使用されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  27. 筆記体の文字からなる前記デジタル文書は、前記装置のマイクロプロセッサによって印刷テキストのデジタル文書に変換されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  28. 筆記体の文字からなる前記デジタル文書は、外部デジタル装置によって印刷テキストのデジタル文書に変換されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
JP2004504223A 2002-05-10 2002-10-16 複合型の筆記用具およびデジタル文書作成装置ならびにその使用方法 Pending JP2005525647A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/142,414 US6686910B2 (en) 1996-04-22 2002-05-10 Combined writing instrument and digital documentor apparatus and method of use
PCT/US2002/032916 WO2003096321A1 (en) 2002-05-10 2002-10-16 A combined writing instrument and digital documentor apparatus and method of use

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008251729A Division JP2009048647A (ja) 2002-05-10 2008-09-29 複合型の筆記用具およびデジタル文書作成装置ならびにその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005525647A true JP2005525647A (ja) 2005-08-25

Family

ID=29418430

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004504223A Pending JP2005525647A (ja) 2002-05-10 2002-10-16 複合型の筆記用具およびデジタル文書作成装置ならびにその使用方法
JP2008251729A Pending JP2009048647A (ja) 2002-05-10 2008-09-29 複合型の筆記用具およびデジタル文書作成装置ならびにその使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008251729A Pending JP2009048647A (ja) 2002-05-10 2008-09-29 複合型の筆記用具およびデジタル文書作成装置ならびにその使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6686910B2 (ja)
EP (1) EP1504439A4 (ja)
JP (2) JP2005525647A (ja)
AU (2) AU2002335029A1 (ja)
CA (1) CA2485574A1 (ja)
WO (1) WO2003096321A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200460335Y1 (ko) * 2010-01-14 2012-05-21 김병헌 영상출력장치가 구비된 필기구
JP2019512136A (ja) * 2016-02-25 2019-05-09 オー.ペン.エス.アール.オー. 感圧先端を有する無線位置決めペン

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9722766D0 (en) 1997-10-28 1997-12-24 British Telecomm Portable computers
US6456749B1 (en) * 1998-02-27 2002-09-24 Carnegie Mellon University Handheld apparatus for recognition of writing, for remote communication, and for user defined input templates
US6745234B1 (en) 1998-09-11 2004-06-01 Digital:Convergence Corporation Method and apparatus for accessing a remote location by scanning an optical code
US7440993B1 (en) 1998-09-11 2008-10-21 Lv Partners, L.P. Method and apparatus for launching a web browser in response to scanning of product information
US6636896B1 (en) * 1998-09-11 2003-10-21 Lv Partners, L.P. Method and apparatus for utilizing an audibly coded signal to conduct commerce over the internet
US6868433B1 (en) 1998-09-11 2005-03-15 L.V. Partners, L.P. Input device having positional and scanning capabilities
US7386600B1 (en) * 1998-09-11 2008-06-10 Lv Partners, L.P. Launching a web site using a personal device
US7284066B1 (en) * 1998-09-11 2007-10-16 Lv Partners, Lp Method and apparatus for matching a user's use profile in commerce with a broadcast
US6823388B1 (en) 1998-09-11 2004-11-23 L.V. Parners, L.P. Method and apparatus for accessing a remote location with an optical reader having a programmable memory system
US7191247B1 (en) * 1998-09-11 2007-03-13 Lv Partners, Lp Method for connecting a wireless device to a remote location on a network
US7392945B1 (en) 1998-09-11 2008-07-01 Lv Partners, L.P. Portable scanner for enabling automatic commerce transactions
US6563494B1 (en) * 1998-10-08 2003-05-13 International Business Machines Corporation Cut and paste pen for pervasive computing devices
KR100283883B1 (ko) * 1998-12-04 2001-03-02 권혁섭 소형 디지털 카메라
US20060082557A1 (en) * 2000-04-05 2006-04-20 Anoto Ip Lic Hb Combined detection of position-coding pattern and bar codes
US7023997B1 (en) 2000-12-21 2006-04-04 Cisco Technology, Inc. Secure messaging communication system
US6906703B2 (en) * 2001-03-28 2005-06-14 Microsoft Corporation Electronic module for sensing pen motion
US7916124B1 (en) 2001-06-20 2011-03-29 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus using print media
EP1302891A1 (de) * 2001-10-12 2003-04-16 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Erfassen und Darstellen von Bewegungen
TW584286U (en) * 2001-12-11 2004-04-11 Wen-Shiang Yue Pen type mouse
US6915281B2 (en) * 2002-06-30 2005-07-05 Pitney Bowes Inc. Systems and methods using a digital pen for funds accounting devices and postage meters
US7343042B2 (en) * 2002-09-30 2008-03-11 Pitney Bowes Inc. Method and system for identifying a paper form using a digital pen
US7082444B2 (en) * 2002-09-30 2006-07-25 Pitney Bowes Inc. Method and system for identifying a form version
US7167586B2 (en) * 2002-09-30 2007-01-23 Pitney Bowes Inc. Method and system for remote form completion
US7417773B2 (en) * 2002-09-30 2008-08-26 Pitney Bowes Inc. Method and system for creating and sending a facsimile using a digital pen
US7133563B2 (en) * 2002-10-31 2006-11-07 Microsoft Corporation Passive embedded interaction code
US7110576B2 (en) * 2002-12-30 2006-09-19 Pitney Bowes Inc. System and method for authenticating a mailpiece sender
US7840492B2 (en) * 2002-12-30 2010-11-23 Pitney Bowes Inc. Personal funds metering system and method
US7203384B2 (en) * 2003-02-24 2007-04-10 Electronic Scripting Products, Inc. Implement for optically inferring information from a planar jotting surface
US20040183790A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-23 Miller Richard L. Customer order communication apparatus and methods
US20040229195A1 (en) * 2003-03-18 2004-11-18 Leapfrog Enterprises, Inc. Scanning apparatus
US20050060644A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Patterson John Douglas Real time variable digital paper
JP4385744B2 (ja) * 2003-11-28 2009-12-16 株式会社日立製作所 記載内容改ざん防止機能つき電子ペン利用書類記入システム
US7111230B2 (en) * 2003-12-22 2006-09-19 Pitney Bowes Inc. System and method for annotating documents
US7583842B2 (en) * 2004-01-06 2009-09-01 Microsoft Corporation Enhanced approach of m-array decoding and error correction
US7529410B2 (en) * 2004-01-07 2009-05-05 Microsoft Corporation Local localization using fast image match
US7263224B2 (en) * 2004-01-16 2007-08-28 Microsoft Corporation Strokes localization by m-array decoding and fast image matching
US7961909B2 (en) 2006-03-08 2011-06-14 Electronic Scripting Products, Inc. Computer interface employing a manipulated object with absolute pose detection component and a display
US9229540B2 (en) 2004-01-30 2016-01-05 Electronic Scripting Products, Inc. Deriving input from six degrees of freedom interfaces
US8542219B2 (en) * 2004-01-30 2013-09-24 Electronic Scripting Products, Inc. Processing pose data derived from the pose of an elongate object
US7826641B2 (en) * 2004-01-30 2010-11-02 Electronic Scripting Products, Inc. Apparatus and method for determining an absolute pose of a manipulated object in a real three-dimensional environment with invariant features
US20060127872A1 (en) * 2004-03-17 2006-06-15 James Marggraff Method and device for associating a user writing with a user-writable element
DE102004021325A1 (de) * 2004-04-30 2005-12-08 Siemens Ag Optisches Eingabegerät
US20050261559A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Mumford John R Wireless physiological monitoring system
US20060087496A1 (en) * 2004-10-26 2006-04-27 Vincent Maciejewski Electronic notepad
US7333658B2 (en) * 2004-11-01 2008-02-19 International Business Machines Corporation Data verification using text messaging
US7826074B1 (en) 2005-02-25 2010-11-02 Microsoft Corporation Fast embedded interaction code printing with custom postscript commands
US8290313B2 (en) 2005-03-18 2012-10-16 The Invention Science Fund I, Llc Electronic acquisition of a hand formed expression and a context of the expression
US8102383B2 (en) 2005-03-18 2012-01-24 The Invention Science Fund I, Llc Performing an action with respect to a hand-formed expression
US8232979B2 (en) 2005-05-25 2012-07-31 The Invention Science Fund I, Llc Performing an action with respect to hand-formed expression
US8340476B2 (en) 2005-03-18 2012-12-25 The Invention Science Fund I, Llc Electronic acquisition of a hand formed expression and a context of the expression
US8229252B2 (en) 2005-03-18 2012-07-24 The Invention Science Fund I, Llc Electronic association of a user expression and a context of the expression
US8787706B2 (en) 2005-03-18 2014-07-22 The Invention Science Fund I, Llc Acquisition of a user expression and an environment of the expression
US7809215B2 (en) 2006-10-11 2010-10-05 The Invention Science Fund I, Llc Contextual information encoded in a formed expression
US20070273674A1 (en) * 2005-03-18 2007-11-29 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Machine-differentiatable identifiers having a commonly accepted meaning
US8749480B2 (en) 2005-03-18 2014-06-10 The Invention Science Fund I, Llc Article having a writing portion and preformed identifiers
US8599174B2 (en) 2005-03-18 2013-12-03 The Invention Science Fund I, Llc Verifying a written expression
US7826687B2 (en) 2005-03-18 2010-11-02 The Invention Science Fund I, Llc Including contextual information with a formed expression
US20060215913A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Microsoft Corporation Maze pattern analysis with image matching
US7421439B2 (en) 2005-04-22 2008-09-02 Microsoft Corporation Global metadata embedding and decoding
US20060242562A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Microsoft Corporation Embedded method for embedded interaction code array
US7400777B2 (en) * 2005-05-25 2008-07-15 Microsoft Corporation Preprocessing for information pattern analysis
US7729539B2 (en) * 2005-05-31 2010-06-01 Microsoft Corporation Fast error-correcting of embedded interaction codes
US7580576B2 (en) * 2005-06-02 2009-08-25 Microsoft Corporation Stroke localization and binding to electronic document
US7817816B2 (en) * 2005-08-17 2010-10-19 Microsoft Corporation Embedded interaction code enabled surface type identification
WO2007027610A2 (en) 2005-08-30 2007-03-08 Bruce Reiner Multi-functional navigational device and method
JP2009526079A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ カリウムチャンネル開放物質としての新規な三環式ジヒドロピラジン
US7748839B2 (en) 2006-05-09 2010-07-06 Lexmark International, Inc. Handheld printing with reference indicia
US7682017B2 (en) * 2006-05-10 2010-03-23 Lexmark International, Inc. Handheld printer minimizing printing defects
US7884811B2 (en) * 2006-05-22 2011-02-08 Adapx Inc. Durable digital writing and sketching instrument
US20080050017A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Via Telecom Co., Ltd Transmission and reception of handwritten data on wireless devices without character recognition
US8654973B2 (en) * 2006-11-22 2014-02-18 International Business Machines Corporation Method, system, and program product for encrypting portions of a document using selective annotation
WO2008070724A2 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Adapx, Inc. Carrier for a digital pen
US20080243541A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Chris Felton System and method for recording medical information
JP4872111B2 (ja) * 2007-04-19 2012-02-08 株式会社ワコム 位置指示器
JP4973310B2 (ja) 2007-05-15 2012-07-11 富士ゼロックス株式会社 電子筆記具、コンピュータシステム
US8416218B2 (en) * 2007-05-29 2013-04-09 Livescribe, Inc. Cyclical creation, transfer and enhancement of multi-modal information between paper and digital domains
US8218734B2 (en) * 2007-06-12 2012-07-10 Microsoft Corporation Messaging with a locked communication device
KR20090063303A (ko) * 2007-12-14 2009-06-18 삼성전자주식회사 펜 형상의 휴대용 통신 단말기
EP2257864A1 (en) * 2008-01-28 2010-12-08 Anoto AB Digital pens and a method for digital recording of information
WO2010039233A2 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Certusview Technologies, Llc Marking device docking stations and methods of using same
AT508519A1 (de) 2008-10-30 2011-02-15 Isiqiri Interface Tech Gmbh Schreibgerät und verfahren zum betrieb eines schreibgerätes
CA2825812A1 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Steven Nielsen Locating equipment docking station communicatively coupled to or equipped with a mobile/portable device
US9141955B2 (en) * 2010-06-23 2015-09-22 The Western Union Company Biometrically secured user input for forms
US20120310756A1 (en) * 2011-06-06 2012-12-06 Sarvatra Technologies Pvt Ltd. System and method for displaying user's signature on pos terminals
JP5966701B2 (ja) * 2012-07-09 2016-08-10 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
WO2014044150A1 (zh) * 2012-09-19 2014-03-27 胡宵 一种书写装置
CN105408840B (zh) * 2013-06-19 2019-11-01 诺基亚技术有限公司 电子划写输入
US9330309B2 (en) 2013-12-20 2016-05-03 Google Technology Holdings LLC Correcting writing data generated by an electronic writing device
CN103991314A (zh) * 2014-05-27 2014-08-20 朱子勤 一种发光发亮水笔
US11577159B2 (en) 2016-05-26 2023-02-14 Electronic Scripting Products Inc. Realistic virtual/augmented/mixed reality viewing and interactions
EP3437085B1 (en) * 2016-07-20 2023-03-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Near infrared transparent display border with underlyng encoded pattern.
CN106427306B (zh) * 2016-10-20 2017-12-26 沈阳工业大学 能在空中书写绘画并将书写绘画内容存储的电子笔及方法
CN107331415A (zh) * 2017-08-10 2017-11-07 佛山市诚新泰不锈钢制品有限公司 一种智能摄像录音笔
US10955941B2 (en) * 2019-03-26 2021-03-23 Atlantic Health System, Inc. Multimodal input device and system for wireless record keeping in a multi-user environment
CN113313999B (zh) * 2021-06-21 2023-11-03 新沂崚峻光电科技有限公司 一种教学用麦克风激光书写笔

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3376551A (en) 1964-05-21 1968-04-02 Ibm Magnetic writing devices
US4780707A (en) 1985-07-18 1988-10-25 Selker Edwin J Analog input device for a computer
AU7586187A (en) 1986-10-06 1988-04-21 Stefan Grigore De Fay Method and portable device for acquiring, storing and optionally processing and reproducing graphic signs from any medium
EP0413607A3 (en) 1989-08-18 1991-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pen-type computer input device
EP0413606A3 (en) 1989-08-18 1991-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Pen-type computer input device
US5434594A (en) 1990-12-19 1995-07-18 Apt, Inc. Computer peripheral device for positioning a cursor on a computer display
JPH05233125A (ja) 1991-09-09 1993-09-10 Fujitsu Ltd マルチメディア情報入力装置
US5311208A (en) 1991-10-03 1994-05-10 Xerox Corporation Mouse that prints
US5247137A (en) 1991-10-25 1993-09-21 Mark Epperson Autonomous computer input device and marking instrument
US5294792A (en) 1991-12-31 1994-03-15 Texas Instruments Incorporated Writing tip position sensing and processing apparatus
US5852434A (en) * 1992-04-03 1998-12-22 Sekendur; Oral F. Absolute optical position determination
ES2102051T3 (es) 1992-07-08 1997-07-16 Smart Pen Inc Aparato y metodo para formar una imagen de informacion escrita.
US5446559A (en) 1992-10-05 1995-08-29 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for scanning and printing
US5291213A (en) 1992-12-23 1994-03-01 Krauss Kenneth W Pen-type computer input device with multiple spheres
US5434371A (en) 1994-02-01 1995-07-18 A.T. Cross Company Hand-held electronic writing tool
US5781661A (en) * 1994-06-29 1998-07-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Handwritting information detecting method and apparatus detachably holding writing tool
US5774602A (en) 1994-07-13 1998-06-30 Yashima Electric Co., Ltd. Writing device for storing handwriting
JPH08295096A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Brother Ind Ltd 電子ペン
JPH09146691A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Hitachi Ltd 情報処理装置
US5902968A (en) * 1996-02-20 1999-05-11 Ricoh Company, Ltd. Pen-shaped handwriting input apparatus using accelerometers and gyroscopes and an associated operational device for determining pen movement
US6486875B1 (en) * 1996-04-22 2002-11-26 Compapen Inc. Wireless computer peripheral that functions as a mouse and pen with ink processor memory power display and speaker all in one
US6130666A (en) 1996-10-07 2000-10-10 Persidsky; Andre Self-contained pen computer with built-in display
WO1998016896A1 (en) * 1996-10-16 1998-04-23 Omniplanar, Inc. Hand-held bar code reader with laser scanning and 2d image capture
US5937110A (en) * 1996-12-20 1999-08-10 Xerox Corporation Parallel propagating embedded binary sequences for characterizing objects in N-dimensional address space
US6188392B1 (en) * 1997-06-30 2001-02-13 Intel Corporation Electronic pen device
JP3475048B2 (ja) * 1997-07-18 2003-12-08 シャープ株式会社 手書き入力装置
US6181329B1 (en) * 1997-12-23 2001-01-30 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for tracking a hand-held writing instrument with multiple sensors that are calibrated by placing the writing instrument in predetermined positions with respect to the writing surface
US6456749B1 (en) * 1998-02-27 2002-09-24 Carnegie Mellon University Handheld apparatus for recognition of writing, for remote communication, and for user defined input templates
US6151015A (en) * 1998-04-27 2000-11-21 Agilent Technologies Pen like computer pointing device
WO2000025293A1 (en) * 1998-10-23 2000-05-04 Raphael Cohen Pen-input device
GB2354824A (en) * 1999-05-25 2001-04-04 Pankhurst Design & Development Paper marking pen with motion sensors and wireless link to a computer
CN1244043C (zh) * 1999-09-17 2006-03-01 西尔弗布鲁克研究股份有限公司 用于激活一个计算机的指令的方法与***
US6348914B1 (en) * 1999-10-05 2002-02-19 Raja S. Tuli Writing device for storing handwriting
US6592039B1 (en) * 2000-08-23 2003-07-15 International Business Machines Corporation Digital pen using interferometry for relative and absolute pen position
AU2002217577A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-24 Finger System Inc. Pen type optical mouse device and method of controlling the same
US6422775B1 (en) * 2001-03-23 2002-07-23 Intel Corporation Digital messaging pen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200460335Y1 (ko) * 2010-01-14 2012-05-21 김병헌 영상출력장치가 구비된 필기구
JP2019512136A (ja) * 2016-02-25 2019-05-09 オー.ペン.エス.アール.オー. 感圧先端を有する無線位置決めペン

Also Published As

Publication number Publication date
US20020126105A1 (en) 2002-09-12
CA2485574A1 (en) 2003-11-20
AU2008255165A1 (en) 2009-01-08
WO2003096321A1 (en) 2003-11-20
WO2003096321A8 (en) 2004-12-29
JP2009048647A (ja) 2009-03-05
EP1504439A1 (en) 2005-02-09
EP1504439A4 (en) 2008-10-22
AU2002335029A1 (en) 2003-11-11
US6686910B2 (en) 2004-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005525647A (ja) 複合型の筆記用具およびデジタル文書作成装置ならびにその使用方法
US6573887B1 (en) Combined writing instrument and digital documentor
KR101037240B1 (ko) 범용 컴퓨팅 장치
KR101026630B1 (ko) 범용 컴퓨팅 장치
US6486875B1 (en) Wireless computer peripheral that functions as a mouse and pen with ink processor memory power display and speaker all in one
JP4188920B2 (ja) コンピューティング入力デバイスのための光学システム及び入力デバイス
US7203383B2 (en) Handwritten character recording and recognition device
JP4150923B2 (ja) データ出力システムおよびその方法
EP1380006B1 (en) Handwritten character recording and recognition device
JP2008181510A (ja) デジタルペンを用いた手書きの記載情報の収集及び管理システム
JP2012022418A (ja) ストリームドットを用いた手書き入力シートおよび手書き入出力システム
JP2008263619A (ja) データ入力システム
JP2009169603A (ja) 情報記録システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081117

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110408