JP2005524821A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005524821A
JP2005524821A JP2004503871A JP2004503871A JP2005524821A JP 2005524821 A JP2005524821 A JP 2005524821A JP 2004503871 A JP2004503871 A JP 2004503871A JP 2004503871 A JP2004503871 A JP 2004503871A JP 2005524821 A JP2005524821 A JP 2005524821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
fluid
passage
inlet
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004503871A
Other languages
English (en)
Inventor
ファン レイ
フー ツァイチェン
ボネ パスカル
ダブリュ マッキトリック ジェイソン
ローレンツ ジェイ
ダブリュ ベイラー デイビッド
アール ドーメン ダニエル
Original Assignee
ヴァレオ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ インコーポレイテッド filed Critical ヴァレオ インコーポレイテッド
Publication of JP2005524821A publication Critical patent/JP2005524821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0443Combination of units extending one beside or one above the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05375Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with particular pattern of flow, e.g. change of flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/04Tubular elements of cross-section which is non-circular polygonal, e.g. rectangular
    • F28F1/045Tubular elements of cross-section which is non-circular polygonal, e.g. rectangular with assemblies of stacked elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/12Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by creating turbulence, e.g. by stirring, by increasing the force of circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F2009/0285Other particular headers or end plates
    • F28F2009/0287Other particular headers or end plates having passages for different heat exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/06Derivation channels, e.g. bypass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

少なくとも1つのエンドタンク(1076)及び離隔した管(1120)間にフィン(34)を備える複数の離隔した押出金属管(1120)を内含する少なくとも2つの熱交換器を含んで成る、自動車用改良型熱交換器(1070)。熱交換器は、そのそれぞれの管(1120)及びフィンが一般に互いに共面状態にありエンドタンク(1076)に連結されているような形で配置されている。熱交換器は、バイパス要素(1072)を内含する。

Description

本発明は熱交換器、特に多流体熱交換器に関する。
熱交換器は、相対的に容易な製造を維持しながら、効率の良い熱伝達を示すことが増々望ましくなっている。特に自動車産業においては、単一の熱交換器アセンブリの中に多数の機能を組合わせることが一層必要となっている。特に、全体的構成要素の数を減少させかつ組立て効率を最適化する必要性により、これまで効率の悪い設計をもつ複数の個別構成要素を用いてしか達成できなかったパッケージング内の多数の機能と増々効率が良くなっている設計を組合わせた改良型の熱交換器装置に対するニーズが促進されてきた。より特定的には、製造及び運転の効率が良く既存の熱交換器装置に比べ実質的に同じ又は小さいスペースしか占めない単一のアセンブリの中に多数の機能を組合わせる、特に自動車のボンネット内の利用分野に向けた改良型熱交換器装置に対するニーズが増々大きくなってきている。
特に、極端な作動条件下で、又多流体熱交換器を利用しなければならない場合、特に熱交換器を通過する異なる流体が実質的に異なるフロー特性を有する場合、異なる流体間の熱交換を選択的に管理できることも同様に魅力的である。
本発明は、第1のエンドタンク、第1のエンドタンクと反対の第2のエンドタンク;第1及び第2のエンドタンクと流体連通状態にありかつ第1の流体を内部に通過させるように適合された複数の第1の管;第1及び第2のエンドタンクと流体連通状態にありかつ第1の流体と異なる第2の流体を内部に通過させるように適合された複数の第2の管;及び第1及び第2の管の間に配置され、第1及び第2の管と一般に互いに共面状態にある複数のフィンを含んで成る改良型熱交換器を提供することによって、上述のニーズを満たしている。
もう一つの態様では、本発明は、第1のエンドタンク、第1のエンドタンクと反対の第2のエンドタンク;第1及び第2のエンドタンクと流体連通状態にありかつ第1の流体を内部に通過させるように適合された複数の第1の押出金属管;第1及び第2のエンドタンクと流体連通状態にありかつ第1の流体と異なる第2の流体を内部に通過させるように適合された複数の第2の押出金属管;及び第1及び第2の管の間に配置され、第1及び第2の管と一般に互いに共面状態にある複数のフィンを含んで成る改良型熱交換器において、第1又は第2の押出金属管の少なくとも1つが、この管をその内部で複数の通路に細分するように適合された仕切りを内含する内部壁構造を内含している熱交換器に関する。
本発明のさらにもう1つの態様においては、第1のエンドタンク、第1のエンドタンクと反対の第2のエンドタンク;第1及び第2のエンドタンクと流体連通状態にありかつ第1の流体を内部に通過させるように適合され、熱交換器の一端部を画定する第1の端管を内含する複数の第1の管;第1及び第2のエンドタンクと流体連通状態にありかつ第1の流体を内部に通過させるように適合され熱交換器の一端部を画定する第2の端管を内含する複数の第2の管;及び第1及び第2の管の間に配置され、第1及び第2の管と一般に互いに共面状態にある複数のフィンを含んで成る改良型熱交換器において1つのエンドプレートしか内含しない熱交換器が考慮されている。
本発明のもう1つの態様においては、バッフルにより第1の部分及び第2の部分に分割された少なくとも1つのエンドタンク;第1の流体を内部に通過させるように適合され、エンドタンクの第1の部分と流体連通状態にある複数のアーチ形縁部をもつ複数の第1の管;第2の流体を内部に通過させるように適合され、エンドタンクの第2の部分と流体連通状態にある複数のアーチ形縁部を各々有する複数の第2の管;及び管の複数のアーチ形縁部に対抗し組立て中にフィンとの関係における管の安定性を提供するための複数の突出部を内含する、第1の管と第2の管の間に配置された複数のフィンを含んで成る熱交換器が考慮されている。
1つの特に好ましい実施形態においては、本発明では、少なくとも1つのエンドタンク;及び離隔した管の間にフィンを備える複数の離隔した押出金属管を内含しかつそのそれぞれの管及びフィンが一般に互いに共面状態にありエンドタンクに連結されているような形で配置されておりトランスミッションオイル熱交換器、パワーステアリングオイル熱交換器、凝縮器又はそれらの組合せから成る群の中から選択される少なくとも2つの熱交換器、を含んで成る自動車用熱交換器が考慮されている。
もう1つのきわめて好ましい実施形態においては、熱交換器の少なくとも1つの中の熱交換器管の長さ対水力直径比は、約80〜約1820の間、より好ましくは約300〜約700の間にある。例えば、管の長さは、約200mm〜約1000の間であって良く、水力直径は約0.55〜約2.50mmの間である。
さらにもう1つの好ましい実施形態においては、本発明は、
第1の熱交換器;
第1の熱交換器と一般に共面関係にある第2の熱交換器;第1の熱交換器のための入口部分と出口部分に分割され、第1の熱交換器及び第2の熱交換器の両方に対し流体連通状態で連結されている少なくとも1つのエンドタンク;第1のエンドタンクの入口部分と流体連通状態にある入口;第1のエンドタンクの出口部分と流体連通状態にある出口;少なくとも1本の管が入口部分と流体連通状態にあり、少なくとももう1本の管が出口部分と流体連通状態にある、第1のフロー回路内で内部を通る流体フローのために適合された複数の熱交換器管;及び第1のフロー回路全体を通過するのを回避するような形で流体を迂回させるべく第1のフロー回路内の流体を比較的低い運転温度で遮断するように適合された第1のフロー回路内の中間的場所にある1本の通路を提供するように適合されている、エンドタンクの外部にあるバイパス要素、を含んで成る改良型熱交換器アセンブリに関する。
さらにもう1つの好ましい実施形態においては、バイパス要素は、エンドタンクの外部にあり、比較的低い運転温度で、第1の圧力勾配を誘発し、第1のフロー回路全体を通過するのを回避するような形で流体を迂回させるべく第1のフロー回路内の流体を遮断するように適合された第1のフロー回路内の中間的場所にある1本の通路を提供するように特に適合されている。かくして、バイパス要素のための1つの好ましい構造は、本明細書では、入口の一部である第1の通路、出口の一部である第2の通路及び、第1の通路と第2の通路をつなぐ第3の通路を内含している。
本発明の特長及び発明力ある態様は、以下の詳細な記述、特許請求の範囲及び図面を参照することによりさらに明らかになることだろう。
一般に、本発明は、熱交換器及び熱交換器を形成する方法に関する。熱交換器は、単流体又は多流体(例えば、2、3又は4種の流体)式熱交換器であり得る。該熱交換器は同様に、シングルパス又はマルチパス熱交換器であり得る。本発明に従った熱交換器は、さまざまな製品(例えばエアコン、冷蔵庫など)のために使用可能であるものの、自動車での使用にとって特に有利であることがわかっている。例えば、熱交換器は、空気、オイル、トランスミッションオイル、パワーステアリングオイル、ラジエータ液、冷媒、それらの組合せなどといった車両内の1つ以上のさまざまな流体の熱伝達のために使用可能である。例えば、本発明のきわめて好ましい実施形態においては、パワーステアリングオイル冷却器、トランスミッションオイル冷却器及びそれらの組合せから成る群の中から選択されるオイル冷却器と組合せた形で凝縮器を含む多流体熱交換器が考慮されている。
本発明の1つの好ましい態様に従うと、熱交換器は、その組立てを容易にする特長をもつ改良型多流体熱交換器を提供し、特に、フィンの縁部がアセンブリの効率を改善するように特別に構成されている改良型の管及びフィンアセンブリ構造及びプロセスを提供する。もう1つの好ましい態様に従うと、熱交換器は、水力直径、管構成又はその組合せといったような設計上の基準を入念に選択することによって、性能に関し最適化される。さらにもう1つの好ましい態様に従うと、熱交換器は、エンドプレート、端管などを含めた改善された保護機能を内含する。
該熱交換器は、それが応用される製品との関係においてさまざまな場所に位置することができる。自動車用であれば、熱交換器は、好ましくは車両のボンネット内に位置設定される。きわめて好ましい一実施形態に従うと、該熱交換器を車両のラジエータに取付けることができる。ラジエータに熱交換器を取付けるための方法及びアセンブリの例は、共に本書にあらゆる目的のための参考として完全に内含されている2002年2月11日出願の「熱交換器を取付けるための方法及びアセンブリ」という表題の米国特許第6,158,500号明細書及び同時係属米国特許仮出願第60/355,903号明細書の中で開示されている。
本発明の一態様に従うと、該熱交換器は適切な接合技術により合わせて組立てられる複数の構成要素を含むことになる。1つの好ましい実施形態では、例えばバッフル、エンドタンク、管、フィン、入口、出口、バイパス又はそれらの組合せといったような、熱交換器の構成要素のうちの1つ以上のものを、ろう付け技術を用いて互いに取付けることができる。様々なろう付け技術を使用できるが、1つの好ましい技術は、雰囲気ろう付けと呼ばれる。雰囲気ろう付けは、標準的に、構成要素を取付けるためにろう付け合金を利用し、ここでこれらの構成要素は、このろう付け合金よりも高い融点をもつ材料で形成されている。ろう付け合金は好ましくは、接合すべき構成要素又はその表面の間に位置づけされ、その後、ろう付け合金は加熱され溶融する(例えばオーブン又は炉内で、好ましくは制御された雰囲気内で)。冷却時点で、ろう付け合金は好ましくは、構成要素を互いに取付けるため構成要素と金属接合を形成する。1つのきわめて好ましい実施形態に従うと、ろう付け合金は、熱交換器の構成要素の1つの上にクラッディングとして提供され得る。このような状況下では、クラッディングが比較的低い融点のアルミニウム合金で形成され得る一方で、構成要素はより高い融点のアルミニウム合金といったような材料で形成されていてよい。
本発明の熱交換器は、標準的には、1つ以上の管、1つ以上のエンドタンク、1つ以上の入口及び出口、1つ以上のバッフル、1つ以上のフィン又はそれらの組合せを内含することになる。熱交換器の実施形態に応じて、熱交換器の構成要素のためにさまざまな異なる形状及び構成が考慮されている。例えば、制限的な意味なく、構成要素は、互いに一体を成していてもよいし、又は個別であってもよい。構成要素の形状及びサイズは、熱交換器のさまざまな実施形態について必要とされるように又は望まれるように変動し得る。付加的な変形形態は、以下の記述を読むことで明らかとなるだろう。
一般に、好ましい熱交換器では、管の間にフィンが配置されている状態で、複数の一般に平行な管により少なくとも部分的な流体連通状態で合わせて架橋された少なくとも2つの離隔したエンドタンクが考慮されている。任意のエンドプレート又はより好ましくは端管が、アセンブリを一般に共面構成の形でとり囲んでいる。
より特定的には、図1を参照すると、本発明の1つの好ましい態様に従った熱交換器10が例示されている。熱交換器10は、一対のエンドタンク12を内含する。エンドタンクの各々は、入口14、出口16及びバッフル18を内含又は支持している。当然のことながら、エンドタンクのうちの1つのみの中に全ての入口、出口及びバッフルを位置設定させることも可能である。さらには、エンドタンク12の各々は、バッフル18のうちの少なくとも1つにより第2の部分24から分離された第1のタンク部分22を内含する。熱交換器10は同様に、エンドタンク12の間に延びる複数の管28、30をも内含する。好ましくは、管28、30はフィン34により相互に分離されている。
熱交換器の構成に応じて、複数の流体を収容するように分割されている共通エンドタンク又は複数の流体を収容するための個別のエンドタンクを具備することが可能であるかもしれない。同様に、本発明に従ってエンドタンクを架橋するべくエンドプレートを利用することも可能である。ただし、熱交換器には、エンドプレートの代りに端管が利用されることが特に好ましい。この要領で、構成要素のタイプの多様性を削減することで、重量節減及び効率の改善が可能である。
上述の通り、本発明の1つの有利な特長は、複数の異なる流体熱交換器を内蔵する能力にある。明細書には、代替案(例えば並置)が可能であることが明らかにされているが、特に好ましい1つのアプローチは、単一の一般に共面であるアセンブリの形で、少なくとも1つの第2の流体熱交換器上に第1の流体熱交換器を効果的に積重ねることにある。
図示されている好ましい実施形態においては、熱交換器10は、エンドタンク12の間に延びその第1の部分22(例えば上部部分)と流体連通状態にある複数の第1の管セット28及びエンドタンク12の第2の部分24(例えば下部部分)と流体連通状態にある複数の第2の管セット30を内含している。その上、エンドタンク12のうちの一方のタンクの第1の部分22及びもう一方のエンドタンク12の第2の部分24は、熱交換器10の入口14の1つと流体連通状態にある入口部分38及び熱交換器10の出口16の1つと流体連通状態にある出口部分40へと分離される。好ましくは、図2を見れば最も良くわかるように、第1及び第2の管28、30は、類似のサイズ及び形状のものである体壁44を内含する。しかしながら、第1の管セット28は好ましくは、第1の管セット28の通路50が第2の管セット30の通路よりも実質的に大きくなるように第2の管セット30の対応する側壁46よりも実質的に大きい側壁46を内含している。
熱交換器10は、1つ以上のフィン34が相対する管28、30の各々の間にある状態で逐次的に又は同時にエンドタンク22に対して管28、30を取付けることによって形成される。管28、30は、締結具(はめ合せその他)、溶接、ろう付けなどによりエンドタンクに取付けることができる。さらに、フィン34を、管28、30、エンドタンク22又は両方に取付け又は締付けすることもできる。
必要というわけではないが、きわめて好ましい実施形態においては、管28、30は、その体壁44及び側壁46を連結するアーチ形縁部54で形成されていてもよい。アーチ形縁部54は、管28、30の体壁及び側壁44、46の少なくとも一部分から分離していてもよいし又はこれを形成していてもよい。図示された好ましい実施形態においては、アーチ形縁部54の各々についての曲率半径は実質的に同一である。しかしながら、半径は、縁部毎に変動しうる。同様に、きわめて好ましい実施形態においては、フィン34は、図2Aに示されているような縁部突出部56を伴って形成されている。このようにして、フィンは、特に組立て中(例えばろう付け作業中)に管28、30との関係において安定した状態にフィン34を保持する助けとなる落下耐性構造を提供するように適合されている。図示された好ましい実施形態においては、突出部56は、管28、30のアーチ形縁部54を全体にオーバラップし補足するように構成された表面58を内含する。各フィン34は、1つ以上の縁部突出部56を内含し得ると考えられる。例えば、例示されているように、4つの突出部56が存在する。しかしながら、管との関係におけるフィンの安定性を維持することができるということを条件として、より少ない数を利用することもできる、ということがわかるだろう。
有利には、実質的に同一の構成をもつ体壁44及び縁部54の実質的に同一の曲率半径によって、下部管28を互いから分離しているフィン34、上部管28を互いから分離しているフィン34、又はその両方と実質的に同一であるフィン34により、大きい方の上部管28のうちの少なくとも1つをより小さい下部管28、30のうちの少なくとも1つから分離させることが可能となっている。かくして1つのきわめて好ましい実施形態においては、各管28、30は、各々の相対する管から、1つのフィン34のみによって分離され、フィン34の各々は実質的に同じサイズ、形状又はその組合せである。ただし、フィンのサイズ及び形状は、フィンによって変動しても良い。
作動中、第1の流体は、エンドタンク12のうちの第1のものの入口部分38の入口14を通って進入し、第1の管セット28のうちの1つ以上のものの通路50を通って、第2のエンドタンク12の第1の部分まで流れる。その後、第1の流体は、第1の管セット28のうちの1つ以上のもののもう1つの通路50を通って、出口部分40まで、そして出口16を通って流れる。さらに、第2の流体は、エンドタンク12のうちの第2のものの第2の部分24の入口部分38の入口14を通って熱交換器に進入し、第2の管セット28の通路50を通って流れる。第2の流体は、第2のエンドタンク12の第2の部分24の出口16を通って流れる。当然のことながら、先に論述したように、両方のエンドタンクの機能は、単一のエンドタンクの形に統合することができる。
管28、30を通る第1及び第2の流体が流れる間、周囲流体は好ましくは、管28、30、フィン34又は両方の外側上を通って流れる。こうして順次、第1及び第2の流体から周囲流体に、又は周囲流体から第1及び第2の流体に、熱が伝達される可能性がある。第1及び第2の流体は、同じ粘度又は異なる粘度を有し得る。例えば、1つの好ましい実施形態においては、第1の流体は第2の流体よりも高い粘度を有する。例えば、制限的な意味なく、第1の流体が、トランスミッションオイル、冷却液オイル、エンジンオイル、パワーステアリングオイルなどである一方で第2の流体は標準的に冷媒であり得る。
有利には、異なるサイズの管が利用される場合、第1の管セット28の大きい方の通路50が、管28を横断して比較的大きな圧力降下無く、粘度が高い流体が流れるのには適しており、一方より低い粘度の流体については、下部管のより小さい通路50が適している。同様に、第1の流体が第2の部分を通過するか又はその逆となるように、管の位置づけを切換えることも可能である。
以上のことから、かくして本発明の1つの好ましい方法が、共通アセンブリの形に組立てられた多流体熱交換器を提供する段階;熱交換のため熱交換器の1つの部分に第1の流体を通過させる段階及びさらなる流体の熱交換のために熱交換器の少なくとも1つの付加的部分に少なくとも1つの付加的流体を通過させる段階を考慮しているということがわかるだろう。
本発明に従って形成された熱交換器が、管内部に通路を画定するためさまざまな異なる内部構成をもつ1つ以上の管を内含できるということが考慮されている。これらは同様に、管の1つ以上の外周表面を画定する異なる外部構成をも有し得る。さらに、内部構成、外部構成又は両方が管の長さに沿って変動することも可能である。
管の内部構成は、外部構成と同じであっても異なっていてもよい。例えば、管の壁は、互いに全体的に平行であるか又はその他の形で相補的である相対する側面を有することができる。代替的には、これらは互いに異なる構造を有することができる。管の外部構成には、熱伝達を補助するためその長さの一部又は全体に沿って、溝、尾根、***又はその他の構造が含まれ得る。同様にして、内部構成には、溝、尾根、***又はその他の構造が内含され得る。
流体内に乱流を生成するため又はその他の形で中を通る流体フローの性質を制御するための構造を提供することも同様に可能である。
管の通路は、正方形、長方形、円形、楕円形、不規則などといったさまざまな形状で提供することができる。好ましい実施形態においては、管の通路には1つ以上の仕切り、フィンなどが含まれていてよい。本書で使用されるように、管内の通路用の仕切りというのは、通路の少なくとも一部分を第1及び第2の部分へと実質的に分割する構造(例えば壁)である。仕切りは、それが第2の部分から第1の部分を完全に分離するように連続しており(ただし連続していなくてもよい)、そうでなければこの仕切りは、第1及び第2の部分を連結する開口部(例えば貫通孔、空隙など)を内含することができる。
本書で用いられる管内の通路用のフィンというのは、管の通路内に位置設定され熱交換に携わる管の外表面に物理的に(例えば直接又は間接的に)連結されているほぼ任意の構造(例えば突出部、コイル、部材など)を包含するべく意図されている。フィンの各々の形状は、互いとの関係において同じ又は異なるものであり得る。さらに、各フィンのピッチ角は、互いとの関係において同じ又は異なるものであり得る。同様に、管の構成はその長さに沿って変動しうるということもわかるだろう。一方の又は両方の管端部にフィンが備わっている可能性があるが、中央部分はフィンの無い状態で残される。同様にして、中央部分にフィンが備わっていてもよいが、管端部は一方又は両方がフィンの無い状態で残される。フィンの間隔は、1本の通路内で一定であってもよいが、望まれる通りに変動してもよい。
通路、管又は両方のサイズ、形状、構成などに応じてさまざまな数の仕切り及びフィンを使用できると考えられている。フィンは、任意の所望の形状であり得、例えば、三角形(例えば図3Aに80として示されている)、長方形、円形などの断面形状を有し得る。好ましくは、仕切りは、通路を、さまざまな異なるサイズ及び形状の、又は実質的に等しいサイズ及び形状のさまざまな数の部分へと分割することができる。例としては、これらの部分は、輪郭が形成されているか、直線又は長方形又はその他の構成でありうる。
図3(A)を参照すると、管70の通路74を複数の実質的に同一のサイズをもつ部分76(例えば5つの部分)へと分割する複数の実質的に同一の仕切り72(例えば4つの仕切り)を有する管70が、例示されている。図示されているように、各々の仕切り72は、実質的に垂直であり、第1の体壁78から第2の相対する体壁78′まで延び、部分76の各々は、実質的に長方形である。付加的には、各々の仕切り72は、通路の長さの少なくとも一部分に沿って、通路74の各部分76の中に延びる複数のフィン80(例えば3つのフィン)を内含する。その上、1つ以上のフィン80(例えば2つ、3つ又はそれ以上のフィン)が、管70の一対の相対する体壁82の各々から通路74の各部分76の中へ延び、複数のフィン80(例えば3つのフィン)が一対の相対する側壁86から管70の相対する端部上の一対の部分76の各々の中に延びている。描写されている該実施形態では、各フィン80は全体として三角形の横断面をもつ。
或る種の利用分野、特に粘度のより低い流体については、通路の各々を通る流れが実質的に同等であり、より大量の熱伝達を促進するような形で実質的に等しいサイズの通路を有することが有利であり得る。変形実施形態においては、管は、第1の断面積をもつ複数の第1の通路のうちの1つ以上のもの及び第2の断面積をもつ1つの又は複数の第2の通路(例えば第1の通路に比べ異なる形状の比較的大きい、小さい)へと分割され得る。さらに、管の仕切りは、水平、垂直、対角線、その組合せの方向又はその他の方向に延びていてよい。
図3(B)−3(D)を参照すると、一例として、それぞれ3つの管100、102、104が例示されている。各管100−104は、1つ以上の比較的大きい部分112(すなわち副通路)及び1つ以上の比較的小さい部分114(すなわち副通路)へと分割される1本の通路110を内含する。図示された実施形態においては、比較的大きい部分112は管100−104の内部でより中央に位置設定され、一方比較的小さい部分114は、管100−104の側壁116又は側面に向かって位置設定されているが、かかる配置は必然的なものではなく、逆転できる。各々の管100−104は同様に、比較的小さい部分及び比較的大きい部分内に延びる複数のフィンを内含する。
図3(b)では、管100は、実質的に垂直であって1つの体壁124から通路110を通って相対する体壁124まで延びるものとして示されている複数の仕切り120(例えば5つの仕切り)を内含する。仕切り120は通路110を、複数の比較的大きい部分112(例えば4つの比較的大きい副通路)及び複数の比較的小さい部分114(例えば2つの比較的小さい副通路)へと分割する。図示されているように、比較的大きい部分112は全体として中央に位置設定され、長方形であり、一方比較的小さい部分114は全体として管100の側面116近くに位置設定されるが、同じく全体として長方形である。
図3(c)においては、管102は、複数の仕切り140、142(例.7つの仕切り)を内含する。1つの体壁144から通路110を通って相対する体壁144まで延びる実質的に垂直なものとして、1群の仕切り140(例えば5つの仕切り)が示されている。もう1群の仕切り142(例えば2つの仕切り)が、側壁116からもう一方の群の最も近い仕切り140まで延びる実質的に垂直なものとして示されている。仕切り140、142は、通路110を、複数の比較的大きい部分112(例えば4つの比較的大きい副通路)及び複数の比較的小さい部分114(例えば4つの比較的小さい副通路)へと分割する。図示されているように、比較的大きい部分112は全体として中央に位置設定され、長方形であり、一方比較的小さい部分114は全体として管100の側面116近くに位置設定されており全体として正方形である。
図3(d)では、管104は、実質的に垂直であって1つの体壁154から通路110を通って相対する体壁154まで延びるものとして示されている複数の仕切り150(例えば5つの仕切り)を内含する。仕切り150は通路110を、1つの比較的大きい部分112及び複数の比較的小さい部分114(例えば6つの比較的小さい副通路)へと分割する。図示されているように、比較的大きい部分112は全体として中央に位置設定され、長方形であり、一方比較的小さい部分114は全体として管100の側面116のより近くに位置設定され、全体として長方形である。
有利には、上述のもののように比較的大きい及び比較的小さい副通路へと分割された通路を伴う管は、特に管を通って流れる比較的粘度の高い流体の冷却のための受動的バイパス機能を有効に実施する能力をもつ。特に、比較的粘度の高い流体は、標準的に、より低い温度でより粘度が高く、従って比較的大きい副通路を通ってより多くの流体が流れ、比較的小さい副通路をバイパスしてその結果液体からの熱伝達は低くなる。これと対照的に、流体の温度が上昇するにつれて、流体の粘度はさらに低くなり、従って、流体が比較的小さい副通路を通って流れることのできる速度が増大することになる。かくして、さまざまな通路構造を持つ管は、より低温で管を通る高粘度流体の流れを容易にする。
その他の代替的実施形態においては、管の内部通路のいずれかの内部部分を画定する表面は平滑又は平面であり得、そうでなければ、波形といったように輪郭が形成されたもの(例えば複数のパターン化された尾根付き)、うね付き(例えば複数の突出部を含む)、ディンプル付き(例えば複数のくぼみを含む)又はその他の適切なフィン構造でありうる。渦巻又はらせん状の溝又は尾根を具備することもできる。さらにその他の変形実施形態においては、管は1つ以上の内部インサートを内含でき、これらは、管とは別に製造されその後合わせて組立てられる。インサートは、管の通路又は通路部分内への挿入のためさまざまな構成及び形状で形成可能であると考えられている。例えば、制限的な意味無く、インサートは、複雑な又は単純な構成をもつ部材(例えば直線又は輪郭が形成された部材)であってよい。代替的には、インサートは、コイル、バネなどでありうる。
図3(E)−3(F)を参照すると、本発明の好ましい実施形態に従ってそれぞれ2つの管200、202が例示されている。各々の管200−202は、複数の副通路212へと分割される通路210を内含しており、各々の副通路212は、1つ以上の内部壁表面214によって画定されている。図示されている実施形態においては、壁表面214は輪郭が形成されており、特に表面214は波形をしている。
図示されているように、各々の副通路212は全体として、フィン付き内部壁表面214が副通路212を画定している状態で、長方形の形状を有している。しかしながら、部分212の幾何形状はほぼ無限にあり、例えば、正方形、円形、楕円形、不規則形状などでありうる。図3(E)では、管200は、複数の副通路212(例えば3つ)を並置して内含している。図3(F)では、管202は、グループ(例えば2つずつのグループ)の形で互いに積重ねられた複数の副通路(例えば6つ)を内含しており、グループは、並置構成で配置されている。
図3(G)を参照すると、部分234の各々の内部にインサート238が設置されている、複数の副通路234へと分割された通路232を有する管230が例示されている。図示された実施形態においては、副通路234の断面幾何形状は、実質的に円形でありインサート236はバネで、これを圧縮し、部分234又は通路232内部に挿入することができる。
本発明に従った管の形成は、複数の異なるプロトコル及び技術を用いて達成可能である。例としては、管を延伸、圧延、鋳造又はその他の形で形成することができる。さらに、本発明に従った管は、プラスチック、金属、その他の形成可能な材料などを含めたさまざまな材料で形成可能である。しかしながら、好ましくは、管は銅、銅合金、低炭素鋼、ステンレス鋼、アルミニウム合金、チタン合金などの中から選択された金属である。管は、所望の特性を局所的に変動させるためその長さの一部又は全体にわたりコーティング又はその他の表面処理が施されていてよい。
きわめて好ましい実施形態においては、管は、アルミニウムの押出しにより形成される。図3(A)−3(G)に示された実施形態においては、各々の管は、これらの図の中で示された横断面である実質的に連続した横断面を有する。かくして、管の横断面に対応する形態をもつ押出し金型(図示せず)を用いて、図示された横断面を有するようにアルミニウム押出物を整形することができ、該押出物をカットするか又はその他の形で分割して管を形成することが可能である。
以上で示唆した通り、本発明の管は、該管の通路をさまざまな数の部分へと分割するさまざまな数の仕切りを有することができる。しかしながら1つの好ましい態様に従うと、仕切りの数、部分の数、部分のサイズ、通路のサイズ、又はそれらの組合せを選択するか又は設定することといったように、或る種の設計パラメータを設定するために好ましい方法が利用される。
一般的に、該方法には、さまざまな予め定められた水力直径を提供する能力をもつ1つ以上の実験的管の利用が含まれている。好ましくは、管は実質的に同じ長さを有するが、これは必ずしも必要なことではない。その後、予め定められた水力直径の各々についての圧力降下及び熱伝達が実験的に決定される。その後、圧力降下及び熱伝達の値について、所望の水力直径又はその範囲が決定される。最後に、管が所望の水力直径又は所望の水力直径の範囲の中の1つの水力直径を示すように1本の管について1つ以上の設計パラメータを設定することによって、1つ以上の設計パラメータが確立される。
該方法の好ましい実施形態に従うと、所望の水力直径を提供するべくパラメータを設定できるように特定の長さの1つ以上の管について所望の水力直径又はその範囲を決定することによって、パラメータが選択される。本書で使用されている水力直径(DH)は、以下の等式に従って決定される:
h=4AP/Pw
(式中、
P=1本の管の通路のぬれ横断面積
w=該管のぬれ縁である)。
水力直径(Hd)についての変数(PW及びAP)の各々は、標準的な幾何学的及び工学的原則に従って1本の管について決定可能であり、特定の管の構成及びその管についての前述の変数(すなわち、仕切りの数、部分の数、部分のサイズ、通路のサイズ又はそれらの組合せ)に左右されることになる。
該方法に従うと、少なくとも1つの実験用管が提供される。この少なくとも1つの実験用管は、予め定められた長さ及び可変的水力直径を有する1本の実験的管又は各々同じ予め定められた長さをもつものの水力直径が異なる複数の実験用管であり得る。その後、少なくとも1本の実験用管の中を流れる流体についての熱伝達及び圧力降下が、圧力計、温度センサーなどといったセンサーを用いて一定の水力直径範囲について経験的に決定される。
図3(H)に示されているように、特定の流体及び管の特定の長さについての圧力降下、熱伝達及び水力直径の値のうち1つ以上のものがプロットされている。グラフから読み取れるように、水力直径が小さくなるにつれて、増大する圧力降下に対して減少する熱伝達が実現される。従って、少なくとも1本の管を通して流体の流れを駆動する最小量の圧力降下について流体から最大量の熱伝達が獲得される所望の水力直径又はその範囲を決定することができる。一例を挙げると、図3(H)のデータについて水力直径の好ましい範囲は、1.2mm〜約1.7mmとなる。
かくして、予め定められた管の長さについて所望の水力直径又は所望の水力直径範囲内の1つの水力直径を提供するために、仕切りの数、副通路の数、副通路のサイズ、フィンのサイズ、形状又は場所などを変動させその後測定することが可能である。1つの好ましい実施形態に従うと、内部フィンの高さ及び内部フィンの幅は、水力直径の約0.05倍〜約0.25倍の間である。かくして、1.0mmという水力直径を有する管の内部のフィンの高さ及び幅は、約0.05mm〜約0.25mmである。
エンジンオイル、トランスミッションオイル及びパワーステアリングオイルといったような粘性流体について、好ましくは、23℃前後でさまざまな水力直径範囲例が決定される。例としては、長さ約600mm〜約750mmの間の管を通って流れるオイルについての好ましい水力直径は、約1.10mmと1.90mmの間である。長さ約250mm〜約350mmの間の管を通って流れるオイルについての好ましい水力直径は、約0.55〜約1.30mmの間である。さらに、約850mm〜約1000mmの間の長さの管を通って流れるオイルについての好ましい水力直径は、約1.20〜約2.5mmの間である。
上述の長さ及び直径から、管の長さ対その水力直径の好ましい比率(RId)が、オイルを搬送する管の水力直径を設定する一助として決定されてきた。好ましくは、この比率(RId)は約80と約1820の間、より好ましくは約300〜約700の間、さらに一層好ましくは約400〜約600の間にある。
多流体熱交換器については、流体の1つを輸送するように設計された管を、その他の流体(単複)を輸送するように設計された管との関係において、サイズ、寸法又はその両方について決定することが望ましい場合がある。特に、冷媒といった第1の流体及びオイルといった第2の流体(例えばトランスミッション又はパワーステアリングオイル)を取扱うように設計された多流体熱交換器については、流体へ及び/又は流体からのより大きい量の熱伝達を提供するべく、さまざまな管の内部及び外部表面積を互いとの関係においてサイズ、寸法又はその両方について決定することが望ましい。
本発明の好ましい態様に従うと、多流体熱交換器には、冷却液流体(例えば冷媒又はラジエータ液)といった第1の流体を輸送するための管及びオイル(例えばトランスミッションオイル、パワーステアリングオイルなど)といった第2の流体を輸送するための管が含まれる。冷却液流体を輸送する管については、管の内部表面において生成されるあらゆる量の熱抵抗に比べ、熱交換に対する大量の熱抵抗が管の外部表面で生成される。しかしながら、オイルを輸送する管については、管の外部表面で生成されるあらゆる量の熱抵抗に比べ、大量の熱抵抗が管の内部表面で生成される。その結果、冷却液流体を輸送する管がその内部表面積に比べ大きい外部表面積を有することが一般に望ましく、一方、オイルを輸送する管はその外部表面積に比べ大きい内部表面積を有することが一般に望まれる。
多流体熱交換器におけるオイル輸送管については、管の単位長さあたりの内部表面積(Soil,internal)が単位長さあたりの外部表面積(Soil,external)よりも大きい場合に、オイルからの熱伝達が大きくなるということがわかっている。その上、多流体熱交換器内の冷却液流体輸送管については、単位長さあたりの内部表面積(Scooler,internal)が単位長さあたりの外部表面積(Scooler,external)よりも小さい場合に、冷却液流体からの熱伝達が大きくなることがわかっている。かくして、多流体熱交換器については、冷却液流体管の内部表面積(Scooler,internal)対外部表面積(Scooler,external)の冷却液管表面積比(Rci/ce)好ましくは1未満である。しかしながら、オイル管の内部表面積(Soil,internal)対外部表面積(Soil,external)のオイル管表面積比(Roi/oe)は、好ましくは1よりも大きい。さらに、冷却液管とオイル管を伴う多流体熱交換器については、オイル表面積比(Roi/oe)対冷却液表面積比(Roi/ce)のオイル管/冷却液管比(Roc)は、好ましくは約1.2〜約5.0の間、より好ましくは約2.0〜約4.0の間の範囲内にある。
本発明の或る種の実施形態においては、熱交換器の管に対し保護を提供するため、熱交換器が1つ以上のエンドプレートを内含していることが好ましい。エンドプレートは、さまざまな異なる構成で具備することができ、実質的に平面構成又は輪郭が形成された構成、連続又は不連続な構成又はその他の形で構成可能である。さらに、エンドプレートは、熱交換器の構成要素のうちの1つ以上のもの(例えばエンドタンク)に連結又は取付けできる別個のユニットとして提供することもできる。代替的には、エンドプレートは、熱交換器の構成要素のうちの1つ以上のもの(例えばエンドタンク)と一体化したものとして提供することもできる。
1つのきわめて好ましい実施形態に従うと、エンドプレートのうちの一方又は両方が削除される。エンドプレートの機能は、代りに端管により提供される。例えば端管は、熱交換器の流体搬送管のうちの1つ以上のものと実質的に同一である。図4及び5を参照すると、好ましくは熱交換器400、402の流体輸送管408の保護のため、エンドプレートとして機能する端管404をもつ熱交換器400、402の代替的実施形態が例示されている。
図4においては、熱交換器400は、単一流体型熱交換器であり、図5の熱交換器402は、多流体型熱交換器である。熱交換器400、402の各々は、2つの相対する端部412、414の各々において端管404の1つを内含する。図示されているように、端管404は、エンドタンク420に取付けられ、熱交換器400、402の端部412、414に隣接して位置設定されたバッフル424により、管408を通って流れることになっている流体との流体連通状態から制限されている可能性がある。しかしながら変形実施形態においては、バッフル424を削除できるようにエンドタンク420の周辺端部428に対し端管404を連結する(例えば、溶接、ろう付け又はその他の形で取付ける)か又はこの端部に隣接してそれを連結することができると考えられている。
好ましくは、端管404は、少なくとも1つそしてより好ましくは複数の流体輸送管408と、サイズ、材料及び内部及び外部構成の点で実質的に同一である。有利には、両方の端管として及び流体支持管としての実質的に同一の管の使用は、熱交換器のエンドプレートを製造し具備するコストを削減することができる。一例としては、端管の製造のための付加的な工作機械器具設備が全く不要であるという点がある。さらに、端管は、他の管を熱交換器に組立てるのと同じ要領で、熱交換器に組立てることができる。
ここでは、該発明は一般に2つの流体熱交換器を基準にして例示されてきた。しかしながら、それがそのように制限されるものと意図されているわけではない。同様に、発明力ある特長が3つの流体熱交換器を提供するように、さらには3つの流体に加えた流体のための1つの熱交換器を提供するように適合されている、ということも考慮されている。本書で好まれている2つの流体交換器の場合と同様に、その他のあらゆる多流体熱交換器が好ましくは共通の1組のエンドタンク及び一般に互いに平行に配列されエンドタンクを架橋する複数の管を内含している。
図6及び7を参照すると、本発明の好ましい実施形態に従って形成された3流体熱交換器500、502が例示されている。熱交換器500、502の各々は、第1の複数の504及び第2の複数の506比較的大きい管508及び複数の比較的小さい管512を内含する。複数の管は、並置配置、積重ね配置、それらの組合せなどを含めたさまざまな構成で配置可能であることを理解すべきである。
図6では、熱交換器500は、各々、互いにバッフル524により分離された第1の部分つまり上部部分518、第2の部分つまり下部部分520及び第3の部分つまり中央部分522を伴う1対のエンドタンク514を内含している。タンク514のうちの1つのタンクの上部及び中央の両方の部分518、522は、上部及び中央部分518、522の入口部分530と流体連通状態にあるオイル入口526、及び、上部及び中央部分518、522の出口部分536と流体連通状態にあるオイル出口534を内含する。タンク514のうちの1つのタンクの下部部分520は、下部部分520の入口部分530と流体連通状態にある入口526及び下部部分520の出口部分536と流体連通状態にある出口534を内含する。図示されているように、入口部分530及び出口部分536は、互いにバッフル524で分離されている。同様に、図示されているように、フィン540は、実質的に前述したとおり、管508、512を分離し、複数504、506の管508は互いの上に積重ねられている。熱交換器のうちの2つについて類似の管を有するものとして図示されてはいるものの、アセンブリの中の各流体熱交換器について異なる管構造が使用されていても良い。
作動中、オイルそして好ましくはパワーステアリングオイル又はトランスミッションオイルといったような2つの個別のオイルは、入口526を通ってそれらのそれぞれのエンドタンク514の上部及び中央部分518、522の入口部分530まで流れる。次にオイルは複数504、506の管508のうちの少なくとも一方の複数の管を通って反対側のエンドタンク514の上部及び中央部分518、522まで流れる。その後、オイルは、複数の504、506の管508のうちの少なくとももう一方の複数の管を通って、それぞれのエンドタンク514の上部及び中央部分518、522の出口部分536まで、そしてそれぞれの出口534を通って外へ流れる。さらに、第3の流体(例えば凝縮器流体)が、入口526を通って、そのそれぞれのエンドタンク514の下部部分520の入口部分530まで流れる。第3の流体は次に複数の比較的小さい管512のうちの少なくとも1つを通って、反対側のエンドタンク514の下部部分520まで流れる。その後、第3の流体は、複数の比較的小さい管512のうちの少なくとももう一方の管を通って、それぞれのエンドタンク514の下部部分520の出口部分536まで、そして出口534を通って外へと流れる。
図7では、熱交換器502は、各々、互いにバッフル564により分離された第1の部分つまり上部部分558及び第2の部分つまり下部部分560を伴う1対の外側エンドタンク554を内含している。熱交換器502は一対の内側エンドタンク566をも内含している。外側タンク554のうちの1つのタンクの上部及び下部の両方の部分558、560は、上部及び下部分558、560の入口部分570と流体連通状態にあるオイル入口568、及び、上部及び下部部分558、560の出口部分576と流体連通状態にあるオイル出口574を内含する。タンク554のうちの1つのタンクの上部部分558は、上部部分558の入口部分570と流体連通状態にある入口568及び上部部分558の出口部分576と流体連通状態にある出口574を内含する。図示されているように、入口部分570及び出口部分576は、互いにバッフル580で分離されている。同様に、図示されているように、フィン584は、実質的に前述したとおり、管508、512を分離し、複数504、506の管508は互いとの関係において並んでいる。
作動中、流体そして好ましくはパワーステアリングオイル又はトランスミッションオイルといったような2つの個別の流体は、入口568を通ってそれらのそれぞれのエンドタンク554の上部部分558の入口部分570まで流れる。次にオイルは複数504、506の管508のうちの少なくとも一方の複数の管を通って内側エンドタンク566まで流れる。その後、オイルは、複数の504、506の管508のうちの少なくとももう一方の複数の管を通って、それぞれのエンドタンク554の上部部分558の出口部分576まで、そしてそれぞれの出口574を通って外へ流れる。さらに、第3の流体(例えば凝縮器流体)が、入口568を通って、そのそれぞれのエンドタンク554の下部部分560の入口部分570まで流れる。第3の流体は次に複数の比較的小さい管512のうちの少なくとも1つを通って、反対側のエンドタンク554の下部部分560まで流れる。その後、第3の流体は、複数の比較的小さい管512のうちの少なくとももう一方の管を通って、それぞれのエンドタンク554の下部部分560の出口部分576まで、そして出口574を通って外へと流れる。
本発明は、改良型受動的バイパスシステムの利用、改良型バッフルの利用又はその組合せによりさらに最適化可能である。
好ましくは、本発明に従った交換器は、通常流体が走行すると予想される全体的経路を短縮するため、流体の第1のストリームとその第2のストリームの間の通路を画定するための少なくとも1つのバイパス要素を内含する。例えば、第1の進入ストリームは、かかる流体用に意図された管アセンブリ全体を通って進入する流体が取ることになる通常の流路を有するかもしれない。第2のストリームは、流体が熱交換器の全体的又は部分的通過を完了した時点での退出ストリームであり得る。その流体をバイパスさせることにより、流体流路は中間の場所で遮断され、流体が熱交換器の中を完全に通過する必要がなくなるように迂回させられる結果となる。その代り、それは直ちに退出ストリームの一部となることができる。
多流体熱交換器へのバイパス要素の内蔵は、熱交換器のそれぞれの異なる部分を通過すべき流体が異なるフロー特性(固有の流体の物性に由来するものか又は流体が露呈されてきた作動条件の結果としてのもの又はその両方)を有する場合に、特に魅力的であるという点が評価されるであろう。例えば、或る種の極端な作動条件(例えば0℃より低い温度又は約100℃より高い温度)においては、2つの異なるタイプの流体の間の粘度は著しく変動し得る。例えば、極端な温度では、1つのオイルがもう1つのオイルよりも実質的に高い又は低い粘度を有する可能性がある。そのオイルについては、低温エンジンスタートアップの時点又はその近くで熱交換を要求することは不要であるかもしれない。かくして、同時にもう1つの流体がそのそれぞれの熱交換器を通過している可能性は残しながら、1つの流体がその熱交換器全体を通る正規の流体経路をバイパスするようにする能力を得ることが望ましいかもしれない。本発明は、バイパス要素、特に受動的バイパス要素、そしてさらに特定的には、バイパス機能を制御するためのバルブ、アクチュエータ又は電子部品といったような能動的構造を全く利用しないバイパス要素を提供することによって、このニーズに対処している。
理論により束縛されることを意図していないものの、当該好ましい受動的バイパス要素の機能は、多流体熱交換器の異なる流体が異なる流体特性を有することになり、その結果熱交換の必要性が生まれるという事実を前提としている。例えば、粘度の高い流体は、標準的に、粘度の低い流体に比べ、より低い温度でより高い粘度をもつ。その結果、熱交換器の管を通ってより高い粘度の流体を流すためには、比較的大きい圧力勾配が必要とされる。バイパス要素は好ましくは、かかる圧力勾配が通常存在することになるということを認識し、上述の短縮された流体経路を提供することによって分流のための圧力勾配を導入するように、構造的に構成されている。
かくして、通常の作動中システム内に予想すべき比較的大きい圧力勾配は、短縮された流路を通って流れるように比較的低い粘度の流体を誘発するように適合された代替的な短縮された流路を具備することによって、(部分的に又は全面的に)再現される。
好ましい実施形態においては、流体の温度が(例えば車両の運転に由来して)上昇するにつれて、流体は標準的により低い粘度を有することになる。その結果、熱交換器を通る流れのために必要とされる圧力勾配は低下することになる。その結果、通常であればバイパス流路を見い出しているはずである流体がそのように挙動する傾向は低くなる。その代りに、それは熱交換器の管を通って流れ、かくして流体からの熱伝達が起こり得る。かくして、バイパス要素は受動的に、流体がより高い粘度をもつにつれてより多くの流体が熱交換器の管をバイパスできるようにするが、流体の温度がより高くなり冷却を必要とする場合には熱交換器の管を通る流れのレベルをより高く維持する。
本発明のいくつかの好ましい態様においては、熱交換器を通過すべき各々の異なる流体に対応するように、少なくとも1つのバイパス要素が利用される。かくして、例えば、3つの異なる流体が熱交換器のその独自のそれぞれの部分を通過する予定である場合には、少なくとも3つのバイパス要素が存在することになる。さらに少ないバイパス要素を利用することも可能である。例えば、バイパスを凝縮器から省き、全体的熱交換器アセンブリの一部である付加的な流体用の熱交換器のうちの1つ以上のもののために内含することが可能である。
バイパス要素は、熱交換器に隣接して(例えば外部表面上又はその近く)又は熱交換器内部でさまざまな場所に位置づけすることができる。バイパスは、好ましくは、熱交換器の構成要素の外側に実質的に、部分的に又は完全に位置設定される。
バイパス要素は、熱交換器の構成要素(すなわちエンドタンク、管、バッフル、フィン、入口、出口又はそれらの組合せ)により部分的又は全体的に画定(例えばこれらの構成要素と一体化)されていてよい。しかしながら代替的には、バイパスは、熱交換器の構成要素に取付けられているか又はこれらの構成要素に内蔵されている可能性がある又は無いアセンブリ又は部材によって部分的に又は全体的に画定されていてもよい。バイパスを確定するための部材又はアセンブリは、その場所に応じてさまざまな材料で形成され得る。好ましくは、該部材又はアセンブリは、熱交換器の構成要素を形成する材料として互換性のある(例えばそれと同じである)材料で構成されている。1つの特に好ましい材料は、アルミニウムといった金属である。
ここで、特に図8内の或る種のバイパス要素構造をより詳しく例示するための図面を参照すると、エンドタンク1076の外部にある、熱交換器1070のエンドタンク1076に取付けられているバイパス部材1074によって画定されたバイパス要素1072をもつ熱交換器1070の一部分が例示されている。図示されているように、バイパス部材1074(これは制限的な意味なく、全体としてブロック状で例示されているが、任意の適切な形状を有することができる)は、エンドタンク1076への入口1080及びエンドタンク1076からの出口1082を確定するべく構成されている。バイパス要素1072は、短縮された流路を提供するために、入口1080と出口1082の間で、寸法決定された貫通穴1086を提供又は画定する。図示された実施形態においては、全てのケースで義務的ではないが、第1の部分(例えば比較的大きい円筒形部分1090)及びこの部分に比べて狭窄された第2の部分(例えば比較的小さい円筒形部分1092)を内含するように貫通穴1086は画定されている。特に好ましい実施形態においては、第1及び第2の部分は、比較的大きい部分と比較的小さい部分の断面積の比が約10:1〜約1.1:1までとなるように断面積が変動する。好ましくは、比較的小さい円筒形部分92は、長さ対直径比(L/d)が約5〜約20の間、より好ましくは8.5から12.7までの範囲となるような長さ(L)及び直径(d)を有する。バイパスは、入口流のストリームの方向に対し90度〜180度の範囲内の角度のついた流れの通過を内含し得る。当然のことながら、断面積は漸進的に(例えば漏斗のように)又は図示されているように段階的増分で変動し得る。
バイパス部材1074は、成形、機械加工などといったようなさまざまな技術に従って形成可能である。図示された好ましい実施形態に従うと、部材1074は、入口1080、出口1082及び貫通穴1086を内含するように機械加工(例えば穿孔)されるアルミニウムブロックとして提供される。1つの好ましい実施形態に従うと、入口1080及び出口1082を形成するように、部材1074の1つの寸法(例えば幅)を通して、2つの貫通穴1096、1098が開けられている。その後、バイパス1072が入口1080及び出口1082の貫通穴1096、1098を相互接続するような形で部材1074のもう1つの寸法(例えば長さ)を通って、バイパス1072用の貫通穴1086が開けられる。この技術に従うと、バイパス1072の穴開け中に形成された貫通穴1086の一部分1104を閉じるべく、栓1102を設置することが望ましい可能性がある。好ましい実施形態では、入口1080及び出口1082は、エンドタンク1076と部材1074の間又は部材と入口及び出口ホース(図示せず)の間に1つ以上のコネクタ(図示せず)を受入れるべくその端部にネジ切りされた部分1108を内含するように形成(例えば機械加工)され得る。
作動中、図8を再度参照すると、好ましくはトランスミッションオイル、パワーステアリングオイルなどといったオイルである流体は、入口1080を通って熱交換器1070内に入り、出口1082を通って退出する。従って、流体は入口1080から出口1082までの2つの経路のうちの1つを通って流れる選択肢に直面する。そのうちの1つの通路について、流体は、熱交換器1070のエンドタンク1076の入口部分1116まで入口1080を通って走行し、次に熱交換器1070の複数の管1120を通ってエンドタンク1076の出口部分1124まで、そして出口1082を通って外へと走行する。もう一方の通路については、流体は、入口1080の一部分を通って走行し、次にバイパス要素1072を通り、出口1082の一部分を通って外へと走行する。かくして、本発明の1つの好ましい方法には、それぞれ熱交換器の第1及び第2の部分を通る少なくとも第1及び第2の流体の熱伝達のための多流体熱交換器を提供することが含まれる。第1の流体は、一定の与えられた温度について、第2の流体よりも高い粘度をもつ。第1の流体は、熱交換器の第1の部分を通る第1の流体の流れの必要性を未然に防ぐ短縮された流体経路を内含する受動的バイパス要素の中を通過させられる。第2の流体は、熱交換器の第2の部分の中を通過させられる。第1の流体の粘度の低下時点で、この流体は、短縮された流体経路に代って熱交換器の第1の部分を通って流れる。
バイパス要素の構造は、意図された利用分野のニーズ、製造上の制約などに応じて変動し得る。例示を目的として、図8(A)を参照すると、製造を容易にするバイパス要素の変形形態が示されている。より特定的には、バイパス要素1130を傾斜した交差穿孔又はその他の機械加工又は材料除去プロセスにより、入口1138から出口1140内へと形成できるということが考慮されている。選択される穿孔経路を理由として、このアプローチは、バイパス要素1130を画定する基本部材1142のその他の部分を機械加工する必要がないという利点を提供する。バイパス機能を達成するための所望の圧力降下が結果としてもたらされることを条件として、特定の角度構成は変動可能である。例えば、図示されているように、第1の開口部1144及び第2の開口部1146が部材1116内へ一定の角度で(例えば対称的に又は非対称に)穿孔される。好ましくは、第1の開口部1144及び第2の開口部1146は、協同してバイパス1130の経路を形成する。
以下の論述において記述されている付加的な好ましい実施形態を含め(ただしこれらに制限されるわけではない)、バイパスのその他の実施形態も同様に、本発明の範囲の中に入る。以下で記述されている実施形態の作動原理は、図8の熱交換器1070及びバイパス1086と実質的に同一であり、これらの一般的態様の記述は以下の論述の中の実施形態にも同様にあてはまる、ということを理解すべきである。従って、反復を避けるため、該実施形態の記述は、該実施形態独自の構造的特長に焦点があてられることになる。
図9(A)−9(B)を参照すると、バイパス要素は、熱交換器の入口及び出口に合わせて構成された管状構造を内含し得る。ここには、入口1214と出口1216の間に延びる管状構造1212で少なくとも一部分形成されているバイパス要素1210が例示されている。図示されているように、入口1214と出口1216は、エンドタンク1222に取付けられ、管状構造1212は、入口1214及び出口1216の貫通穴1226、1228とそれぞれ流体連通状態にあるバイパス要素1210の通路1224を提供している。
変形実施形態においては、熱交換器の外部の構成要素の壁に1つの部材を取付けて、この構成要素の壁と1つのバイパスを協同して形成させることが考慮されている。図10(A)−10(C)を参照すると、エンドタンク1252から成るバイパス要素1400及びエンドタンク1252の外部にあるエンドタンク1252の壁1258に取付けられた(例えば溶接、ろう付け、締結など)部材1404が例示されている。好ましくは、該部材1404は、機械加工その他によりブロック内に形成された陥凹部1412を伴うアルミニウムブロックである。1つの好ましい実施形態に従うと、アルミニウムブロック部材1404の陥凹部1412は、フライス加工によって形成される。好ましくは、陥凹部1412は、熱交換器の入口1416から出口1418まで延びている。図示されているように、エンドタンク1252の陥凹部1412及び壁1258は、協同して、入口1416から出口1418まで延びるバイパス要素1400の通路1424を画定する。
図8においては、バイパス流体は、入口1080を通って流体の流れの方向に対し実質的に垂直に延びている。しかしながら、或る種のきわめて好ましい実施形態においては、熱交換器が、バイパスを通過する流体の流量を増減させるため流体の流れの方向に対し勾配又は角度のついたバイパス要素を内含し得るということが考慮されている。流量を増大させるためには、バイパスは、熱交換器の入口といったような構成要素を通る流体の流れの方向に沿って少なくとも部分的に勾配を成すか又は延びるように、特にバイパスに対する進入場所で、角度づけされる。流量を減少させるためには、バイパスは、熱交換器の入口といったような構成要素を通る流体の流れの方向に反して少なくとも部分的に勾配を成すか又は延びるように、特にバイパスの進入場所で角度づけされる。さらに、バイパス要素を通る流量を増減させるためにバイパスの進入又は退出場所に隣接して、1つ以上の突出部を設けることもできる。バイパス要素が必ずしもエンドタンクに直接取付られる必要はなく、エンドタンクの外部でエンドタンクからこれを離隔させることもできるということもわかるだろう。
図11(A)−11(B)を参照すると、バイパス要素1504を通る流量を減少させるために角度づけされたバイパス要素1504(図11B参照)を内含している、熱交換器のエンドタンク1502に取付け(例えば溶接、ろう付け、締結など)された部材1500が例示されている。部材1500は、エンドタンク1502の入口部分1524と流体連通状態にある入口貫通穴1510を画定する入口1508及びエンドタンク1502の出口部分1526と流体連通状態にある出口貫通穴1520を画定する出口1518を内含する。バイパス要素1504は、入口1508と出口1518の間でそれらを相互連結しそのそれぞれの貫通穴1510、1520を提供する通路1530を画定する。好ましくは、部材1500は、バイパス要素1504の進入場所に隣接して入口1508の貫通穴1510内に延びる第1の突出部1536及びバイパス要素1504の退出場所に隣接して出口1518の貫通穴1520内に延びる第2の突出部1538を支持している。
流体流出中、流体は入口1508を通って第1の方向1540に流れ、出口1518を通って第2の方向1542に流れる。図示したように、流体の少なくとも一部分は、バイパス1504を通って流れる。好ましくは、バイパス要素1504は、入口1508を通って流れの方向1540とは少なくとも部分的に反対側である方向1544に延びるか又は勾配を示すように角度づけされる。図示されているように、バイパス1504を通って流れる流体の一部分は、第1の突出部1536を通過して流れ、次に少なくとも部分的に方向を逆転し、出口1518の中へそして第2の突出部1538を通過してバイパス要素1504を通って流れる。
有利には、バイパスを通る限流が望まれる実施形態については、バイパス流体経路の角度及び突出部1536、1538は、バイパス要素1504を通る流れの量を低減させることができる。特に、第1の突出部1536は、バイパス要素1504の進入場所における圧力を低下させる傾向をもち、第2の突出部1536は、バイパス要素1504の退出場所における圧力を増大させる傾向をもち、かくして、バイパス要素1504を通る流体を駆動する圧力差は比較的小さくなりその結果バイパス要素1504を通る流量が少なくなる。その上、角度のついたバイパス1504を通して流体を送るべくその方向を変更するのにより大量の圧力が必要とされ、このこともバイパス要素1504を通る流量を少なくさせる。付加的な利点としては、バイパス要素1504内部の流体経路の角度及び突出部1536、1538は、(図11(B)で示されているような)流体が比較的冷たい場合にバイパスを通って流れる流体の量と(図11(c)で示されているように)流体が比較的暖かい場合にバイパスを通って流れる流体の量の間により大きな格差を生み出す傾向をもつ。
本発明のさらにその他の実施形態においては、熱交換器には、先に記述された熱交換器のための受動的バイパス機能を実施する1つ以上のバイパス管が含まれ得ると考えられている。このような実施形態においては、バイパス管は標準的に、バイパス管を通って流れる流体が、(ここでは熱交換管と呼ばれる)熱交換器のその他の管を通って流れる流体よりも熱交換への関与が少なくなるような形で構成されている。従って、バイパス管の水力直径は標準的には、熱交換管の水力直径より大きい。かくして、熱交換管とは反対に、バイパス管を通る流れを誘発するために標準的に必要とされる圧力差はより低いものである。
図12(A)−12(B)を参照すると、1つ以上のバイパス管1610及び1つ以上の熱交換管1612をもつ熱交換器1600、1602の実施形態が例示されている。図12(A)では、熱交換器1600は、デュアルパスタイプのものである(例えば、熱交換器に進入した時点で第1の管を通って流れる流体は、熱交換器から退出するために第2の管を通って流れなくてはならない。図12(B)では、熱交換器はシングルパスのものである(例えば、熱交換器に入った時点で、流体は、熱交換器から退出するのに1本の管を通過する必要しかない)。
好ましい実施形態においては、バイパス管1610は熱交換管1612よりも高い水力直径をもつ。さまざまな技術によって水力直径を上下させることが可能であるものの、バイパス管1610は、管1610の通路を複数の部分に分割するための仕切りが少ないことから、より大きい水力直径を有することが好ましい。
もう1つの実施形態に従うと、バイパスを熱交換器のバッフル内に形成させることができる。図13を参照すると、バッフル1654内に形成されたバイパスオリフィス1652を有する熱交換器1650が例示されている。これを見ればわかるように、バッフル1654は、熱交換器1650のエンドタンク1670の入口部分1666及び出口部分1668と流体連通状態にある、バイパスオリフィス1652の通路1658を提供している。
本発明は、受動的バイパスの提供にのみ制限されるよう意図されておらず、能動的バイパス要素(例えばバルブを含む)、電子制御式バイパス要素又はその両方と組合わせた形での受動的バイパスの使用をも内含することができる。後者の能動的又は電子制御式バイパス要素は、単独でも使用することができる。
図14(A)−14(B)を参照すると、オイル(例えばトランスミッションオイル、パワーステアリングオイルなど)といったような流体を冷却するための熱交換器1700が例示されている。有利には、熱交換器は、流体温度が比較的高い場合にバイパス要素1702を通る流体の流れを実質的に禁止する能力をもつものの流体温度が比較的低い場合にはバイパス要素1702を通る流体の流れを許容するバイパス要素1702の一例を内含している。
好ましい実施形態においては、部材1704(例えばアルミニウムブロック)が提供されており、この部材1704は、熱交換器1700の入口1710及び出口1714と流体連通状態にある通路1706を内含している。図示されているように、通路1706は、チャンバ1718、第1の貫通穴1722及び第2の貫通穴1724を内含している。第1の貫通穴1722は、チャンバ1718及び入口1710と流体連通状態にある。第2の貫通穴1724は、チャンバ1718及び出口1714と流体連通状態にある。
変形実施形態においては、通路1706をさまざまな構成に従って形成させることが可能である。例えば、通路1706の貫通穴が熱交換器1700のエンドタンク1738の入口部分1730及び出口部分1734と流体連通状態にあってもよい。その他の実施例では、チャンバ1718は除外される。
図示された好ましい実施形態に従うと、バイパス要素1702は付加的に、バイパス要素1702を通る流体の流れを選択的に及び実質的に禁止するためチャンバ1718内に位置設定されているアセンブリ1740を内含している。図示されているように、アセンブリ1740は、1つ以上の支持構造1748に取付けられたアクチュエータ1744、及び少なくとも第1の位置(図14(A)に示されている)と第2の位置(図14(B)に示されている)の間でアクチュエータ1744を介して起動させることのできる栓部材1752を内含する。
好ましい実施形態においては、支持構造1748は部材1704に取付けられており、次にはチャンバ1718内部でアクチュエータ1744を支持するためこのアクチュエータ1744に取付けられる。支持構造1748は、アクチュエータ1744を支持するためさまざまな構成及び形状で提供され得ると考えられている。図14(A)及び14(B)に示されているように、支持構造1748の各々には、アクチュエータ1744の部分1760内の穴(図示せず)及び栓部材1752内の穴を通って滑動可能な形で延びる本体部分1756が含まれている。好ましくは、支持構造1748は同様に、アクチュエータ1744が本体部分1756から滑り落ちないようにするためのキャップ部分1764を内含する。
さらに、好ましい実施形態においては、アクチュエータ1744は、チャンバ1718の壁1768に向かって部材1752を促すため部材1752に対抗してバイアスされている。部材1752をバイアスさせるためさまざまな構成でアクチュエータ1744を提供することが可能であると考えられている。図14(A)及び14(B)では、アクチュエータ1744は、その突出した部分1770が栓部材1752の第1の表面1774に対抗してバイアスされるような形で支持構造1756に取付けられた部分1760をもつバネ(例えばリーフスプリング)として示されている。
作動中、流体はエンドタンク1738の入口部分1730まで入口1710を通って流れる。その後、流体は、熱交換器1700の管1780を通ってエンドタンク1738の出口部分1734まで、そして出口1714を通って外へと流れる。かかる流れを駆動するため、熱交換器1700内に流入する流体と熱交換器1700から外に流出する流れの間には圧力差が誘発される。標準的には、この圧力差は、流体が低温である場合、流体がさらに低温になった時点での差に比べ高いものである。好ましくは、この圧力差は、バイパス1702を横断しても誘発され、圧力差の規模に応じて、流体の少なくとも一部分がバイパス1702を通って流れることができる。
特に、アクチュエータ1744は、部材1752に対して力を加え、チャンバ1718の壁1768に対し栓部材1752の表面1780に押し付ける。圧力差の規模が予め定められた閾値より低い場合(すなわち流体がより暖かい場合)、アクチュエータ1744は、栓部材1752の表面1780を(図14(A)に示されているように)チャンバ1718の壁1768に対し実質的に一平面上にある状態に維持する。次には、栓部材1752の表面1780は、通路1706の貫通孔1722をカバーし、バイパス要素1702を通る流体の流れを実質的に禁止する。しかしながら、圧力差の規模が予め定められた閾値より上である場合、圧力差はアクチュエータ1744によって部材1752に加えられる力を超過し、部材1752をチャンバ1718の壁1768から離れるように移動させ、流体の実質的部分が通路1706を通って流れ(図14(B)に示されているように)熱交換器1700の管1790をバイパスさせることができるようにする。きわめて好ましい実施形態においては、部材1752は、通路1706を通るいかなる実質的な流れも許容することなく、通路1706のチャンバ1718内に実質的量の流体を維持するため、小さい抽気孔(図示せず)を内含することができる。
有利には、熱交換器を通って流れるべき特定の流体に応じて、又特定の熱交換器の構成に応じて圧力差の予め定められた閾値を決定するように、アクチュエータ1744を選択することが可能である。その上、流体がバイパスを通って流れることを該部材が可能にする場合にバイパスを通る流体流のほぼ任意の所望の部分(例えば全て、半分など)を有するように、バイパス要素を構成することができる。
本書で開示されたバイパス機能が、多流体熱交換器におけるその使用を特に基準にして例示されてきたということを認識すべきである。しかしながら、これらの機能は、単一流体熱交換器においても利用することができる。従って、本発明は同様に、バイパス機能を含む単一流体熱交換器及びその作動をも考慮している。
本発明の1つの特定の態様においては、利用される全てのバッフルは、第1の実質的に平面の外向き表面が、第2の実質的に平面の外向き表面と(離隔した又は接触した関係で)反対側にある状態で、一般にディスク形状をしている(又はその他の形で、それが導入される断面の内部に全体的に合致している)ことが好ましい。好ましくは、バッフルは中央部分及びフランジ付き周辺部分を内含する。周辺部分は好ましくは、中央部分よりも厚く、周辺溝路を提供するべくドッグボール形状又はX形状の断面を示す。周辺部分158の平均厚み(tp)に対する中央部分156の平均厚み(tc)の比は、好ましくは、約0.1:1〜約1:1の範囲内、より好ましくは約0.7:1〜約0.9:1の範囲内にある。エンドタンク又はそれが導入されるその他の構造の平均直径(又は対応する横断面寸法)に対する周辺部分の平均厚みの比は、所望のバッフル部位において、約1:3〜約1:7、より好ましくは約1:5である。
その他のバッフルも利用可能であるが、このタイプのバッフルは、取付けの融通性を提供し、無効な管や能率の悪い管の存在を確実に回避できるようにする一助となることから、かかるバッフルを利用することが好ましい。
もう1つの好ましいバッフルは、漏れ検出を提供するよう又はその他の形でシール無欠性を確保するように適合されている。このアプローチでは、バッフルの周辺溝路は、エンドタンク内のアパーチャと実質的に並置されており、又同様に好ましくは、管間の空間と並置されている。漏れを示すあらゆる流体は、溝路に進入し、エンドタンクアパーチャから退出する。
相反する記述のないかぎり、本書に描かれているさまざまな構造の寸法及び幾何形状は、発明を制限するように意図されておらず、その他の寸法又は幾何形状も可能である。単一の一体化構造により複数の構造的構成要素を提供することができる。代替的には、単一の一体化構造を別々の複数の構成要素に分割することもできる。さらに、例示された実施形態のうちのわずか1つの実施形態の状況下で本発明の1つの特長について記述してきたが、かかる特長は、任意の与えられた利用分野のために、その他の実施形態の1つ以上のその他の特長と組合わせることができる。以上のことから、本書の独特の構造の製造及びその作動も同様に、本発明に従った方法を構成するということもわかるだろう。
本発明の好ましい実施形態について開示してきた。しかしながら、当業者であれば、或る種の修正が本発明の教示の範囲内に入ることを認識することだろう。従って、本発明の真の範囲及び内容を見極めるためには、以下の特許請求の範囲を検討すべきである。
本発明の一態様に従った熱交換器の一例の立面図である。 管及びフィンアセンブリの変形実施形態の断面図を例示している。 本発明の熱交換器内で使用するのに適した管の変形実施形態の断面図である。 本発明の熱交換器内で使用するのに適した管の変形実施形態の断面図である。 本発明の熱交換器内で使用するのに適した管の変形実施形態の断面図である。 本発明の熱交換器内で使用するのに適した管の変形実施形態の断面図である。 本発明の熱交換器内で使用するのに適した管の変形実施形態の断面図である。 本発明の熱交換器内で使用するのに適した管の変形実施形態の断面図である。 本発明の熱交換器内で使用するのに適した管の変形実施形態の断面図である。 熱交換器の管のための熱交換、水力直径及び圧力降下を示すグラフである。 本発明の一態様に従ったもう1つの熱交換器例の立面図である。 本発明の一態様に従ったもう1つの熱交換器例の立面図である。 本発明の一態様に従ったもう1つの熱交換器例の立面図である。 本発明の一態様に従ったもう1つの熱交換器例の立面図である。 バイパスを含む本発明の一態様に従った熱交換器例の一部分の断面図である。 本発明の一態様に従った熱交換器用の1つのバイパス要素例の断面図である。 本発明の一態様に従った熱交換器のエンドタンクに取付けられた1つのバイパス要素例の斜視図である。 図9(A)のバイパス要素例の側面断面図である。 本発明の一態様に従ったもう1つのバイパス要素例の側面断面図、を例示している。 本発明の一態様に従ったもう1つのバイパス要素例の上面断面図を例示している。 本発明の一態様に従ったもう1つのバイパス要素例の前面図を例示している。 本発明の一態様に従ったもう1つのバイパス要素例の前面図である。 本発明の一態様に従ったもう1つのバイパス要素例の側面断面図である。 本発明の一態様に従ったもう1つのバイパス要素例の側面断面図である。 本発明の一態様に従ったもう1つの熱交換器例の立面図である。 本発明の一態様に従ったもう1つの熱交換器例の立面図である。 本発明の一態様に従ったもう1つの熱交換器例の立面図である。 本発明の一態様に従った熱交換器に取付けられた1つのバイパス例の側面断面図である。 本発明の一態様に従った熱交換器に取付けられた1つのバイパス例の側面断面図である。
符号の説明
10、500,502,1070 熱交換器
12,1076 エンドタンク
22 第1の部分
24 第2の部分
28 第1の管
30 第2の管
34、80 フィン
44 体壁
46 側壁
50,74、110 通路
54 縁部
72 仕切り
100、102、104,200 管
1214 入口
1216 出口

Claims (14)

  1. 自動車用熱交換器において、
    −第1の熱交換器;
    −前記第1の熱交換器と一般に共面関係にある第2の熱交換器;
    −前記第1の熱交換器のための入口部分と出口部分に分割され、前記第1の熱交換器及び前記第2の熱交換器の両方に対し流体連通状態で連結されている少なくとも1つのエンドタンク;
    −前記第1のエンドタンクの入口部分と流体連通状態にある入口;
    −前記第1のエンドタンクの出口部分と流体連通状態にある出口;
    −少なくとも1本の管が前記入口部分と流体連通状態にあり、少なくとももう1本の管が前記出口部分と流体連通状態にある、前記第1の熱交換器の中の第1のフロー回路内で内部を通る流体フローのために適合された複数の熱交換器管;及び
    −前記第1のフロー回路全体を通過するのを回避するような形で流体を迂回させるべく前記第1のフロー回路内の前記流体を比較的低い運転温度で遮断するように適合された前記第1のフロー回路内の中間的場所にある1本の通路を提供するように適合されている、前記エンドタンクの外部にあるバイパス要素、
    を含んで成る熱交換器。
  2. 前記バイパス要素の入口、出口及び通路が単一の部材によって画定されており、前記通路が入口と出口との間の流体連通を提供している、請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記流体が前記入口を通って第1の方向に流れ、前記バイパス要素の通路が少なくとも部分的に、前記第1の方向とは反対の第2の方向に延びている、請求項1又は2に記載の熱交換器。
  4. 前記第1の熱交換器がオイル用であり前記第2の熱交換器が凝縮器である、請求項1〜3にいずれか一項に記載の熱交換器。
  5. 前記少なくとも1つのエンドタンクがX形状のバッフルを内含する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の熱交換器。
  6. 自動車用熱交換器において、
    −第1の熱交換器;
    −前記第1の熱交換器と一般に共面関係にある第2の熱交換器;
    −前記第1の熱交換器のための入口部分と出口部分に分割され、前記第1の熱交換器及び前記第2の熱交換器の両方に対し流体連通状態で連結されている少なくとも1つのエンドタンク;
    −前記第1のエンドタンクの入口部分と流体連通状態にある入口;
    −前記第1のエンドタンクの出口部分と流体連通状態にある出口;
    −少なくとも1本の管が入口部分と流体連通状態にあり、少なくとももう1本の管が前記出口部分と流体連通状態にある、前記第1の熱交換器の中の第1のフロー回路内で内部を通る流体フローのために適合された複数の熱交換器管;及び
    −比較的低い運転温度で、圧力勾配を誘発しかつ前記第1のフロー回路全体を通過するのを回避するような形で流体を迂回させるべく前記第1のフロー回路内の流体を遮断するように適合された前記第1のフロー回路内の中間的場所にある1本の通路を提供するように適合されている、前記エンドタンクの外部にあるバイパス要素、を含んで成る熱交換器であって、
    前記バイパス要素が、前記入口の一部である第1の通路と、前記出口の一部である第2の通路と、前記第1の通路と前記第2の通路をつなぐ第3の通路とを内含している熱交換器。
  7. 前記バイパス要素の第1の通路、第2の通路及び第3の通路が単一の部材によって画定されており、前記通路が前記入口と前記出口の間の流体連通を提供している、請求項6に記載の熱交換器。
  8. 前記流体が前記入口を通って第1の方向に流れ、前記バイパス要素の前記第3の通路が少なくとも部分的に、前記第1の方向とは反対の第2の方向に延びている、請求項6又は7に記載の熱交換器。
  9. 前記第1の熱交換器がオイル用であり前記第2の熱交換器が凝縮器である、請求項6〜8のいずれか一項に記載の熱交換器。
  10. 前記少なくとも1つのエンドタンクがX形状のバッフルを内含する、請求項6〜9のいずれか一項に記載の熱交換器。
  11. 自動車用熱交換器において、
    −第1の熱交換器;
    −前記第1の熱交換器と一般に共面関係にある第2の熱交換器;
    −前記第1の熱交換器のための入口部分と出口部分に分割され、前記第1の熱交換器及び前記第2の熱交換器の両方に対し流体連通状態で連結されている少なくとも1つのエンドタンク;
    −前記第1のエンドタンクの入口部分と流体連通状態にある入口;
    −前記第1のエンドタンクの出口部分と流体連通状態にある出口;
    −少なくとも1本の管が前記入口部分と流体連通状態にあり、少なくとももう1本の管が前記出口部分と流体連通状態にある、前記第1の熱交換器の中の第1のフロー回路内で内部を通る流体フローのために適合された複数の熱交換器管;及び
    −比較的低い運転温度で、第1の圧力勾配を誘発しかつ前記第1のフロー回路全体を通過するのを回避するような形で流体を迂回させるべく前記第1のフロー回路内の流体を遮断するように適合された前記第1のフロー回路内の中間的場所にある1本の通路を提供するように適合されている、前記エンドタンクの外部にあるバイパス要素、を含んで成る熱交換器であって、
    前記バイパス要素が、前記入口の一部である第1の通路と、前記出口の一部である第2の通路と、前記第1の通路と前記第2の通路をつなぐ第3の通路とを内含しており、さらに、
    前記第1の通路と前記第3の通路の接合点において第2の圧力勾配を誘発するための前記第1の通路の中に突出部が具備されている、熱交換器。
  12. 前記バイパス要素の第1の通路、第2の通路及び第3の通路が単一の部材によって画定されており、前記通路が前記入口と前記出口との間の流体連通を提供している、請求項11に記載の熱交換器。
  13. 前記流体が前記入口を通って第1の方向に流れ、前記バイパス要素の前記第3の通路が少なくとも部分的に、前記第1の方向とは反対の第2の方向に延びている、請求項11又は12に記載の熱交換器。
  14. 前記少なくとも1つのエンドタンクがX形状のバッフルを内含する、請求項11〜13のいずれか一項に記載の熱交換器。
JP2004503871A 2002-05-07 2003-05-05 熱交換器 Pending JP2005524821A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/140,899 US6793012B2 (en) 2002-05-07 2002-05-07 Heat exchanger
PCT/US2003/013942 WO2003095919A1 (en) 2002-05-07 2003-05-05 Improved heat exchanger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005524821A true JP2005524821A (ja) 2005-08-18

Family

ID=29399520

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004503879A Pending JP2005524823A (ja) 2002-05-07 2003-04-30 バイパス弁を有するオイル冷却システム
JP2004503870A Pending JP2005524820A (ja) 2002-05-07 2003-05-03 熱交換器
JP2004503871A Pending JP2005524821A (ja) 2002-05-07 2003-05-05 熱交換器

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004503879A Pending JP2005524823A (ja) 2002-05-07 2003-04-30 バイパス弁を有するオイル冷却システム
JP2004503870A Pending JP2005524820A (ja) 2002-05-07 2003-05-03 熱交換器

Country Status (5)

Country Link
US (4) US6793012B2 (ja)
JP (3) JP2005524823A (ja)
AU (3) AU2003241321A1 (ja)
DE (3) DE10392624T5 (ja)
WO (3) WO2003095927A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015213966A (ja) * 2014-05-07 2015-12-03 高松機械工業株式会社 主軸台座冷却槽
JP2016023816A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 いすゞ自動車株式会社 コルゲートフィン式熱交換器

Families Citing this family (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7147071B2 (en) * 2004-02-04 2006-12-12 Battelle Energy Alliance, Llc Thermal management systems and methods
US6883600B2 (en) * 2002-05-16 2005-04-26 Denso Corporation Heat exchanger with dual heat-exchanging portions
AU2003272090B2 (en) * 2002-10-02 2008-08-07 Showa Denko K.K. Heat exchanging tube and heat exchanger
EP1447635A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-18 Calsonic Kansei Corporation Heat exchanger for vehicle
US7337832B2 (en) * 2003-04-30 2008-03-04 Valeo, Inc. Heat exchanger
JP2004340486A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Calsonic Kansei Corp 複合型熱交換器
JP4679827B2 (ja) * 2003-06-23 2011-05-11 株式会社デンソー 熱交換器
US7527087B2 (en) * 2003-06-30 2009-05-05 Valeo, Inc. Heat exchanger
US7073570B2 (en) * 2003-09-22 2006-07-11 Visteon Global Technologies, Inc. Automotive heat exchanger
EP1700077A1 (de) * 2003-12-11 2006-09-13 Behr GmbH & Co. Bauanordnung für vorrichtungen zum austausch von wärme
US6997143B2 (en) * 2003-12-12 2006-02-14 Visteon Global Technologies, Inc. Integrated heat exchange and fluid control device
US7506683B2 (en) * 2004-05-21 2009-03-24 Valeo, Inc. Multi-type fins for multi-exchangers
WO2006124014A1 (en) * 2004-05-21 2006-11-23 Valeo, Inc. Multi-type fins for multi-exchangers
US20050269069A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-08 American Standard International, Inc. Heat transfer apparatus with enhanced micro-channel heat transfer tubing
US7073571B2 (en) * 2004-09-23 2006-07-11 Visteon Global Technologies, Inc. Integrated condenser oil cooler with a receiver/dryer
US20060113068A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Valeo, Inc. Multi fluid heat exchanger assembly
US7434765B2 (en) * 2005-02-16 2008-10-14 The Boeing Company Heat exchanger systems and associated systems and methods for cooling aircraft starter/generators
WO2006108431A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-19 Norsk Hydro Asa Heat exchanger comprising an extruded product
US7261148B2 (en) * 2005-05-31 2007-08-28 York International Corporation Direct expansion cooler high velocity dished head
US20060288602A1 (en) * 2005-06-04 2006-12-28 Lg Electronics Inc. Heat exchanger for dryer and condensing type dryer using the same
DE102006017434B4 (de) * 2005-08-04 2020-03-12 Hanon Systems Mehrflutiger Wärmeübertrager
JP2007078292A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Denso Corp 熱交換器および複式熱交換器
DE102005059463B4 (de) * 2005-12-13 2009-12-24 Gea Tds Gmbh Vorrichtung zur Einflussnahme auf die Strömung im Bereich einer Rohrträgerplatte eines Rohrbündel-Wärmeaustauschers
JP2007170717A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Denso Corp 熱交換器
US20070199685A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Valeo, Inc. Two-fold combo-cooler
US20070204981A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-06 Barnes Terry W Modular manifolds for heat exchangers
DE112007001140B4 (de) 2006-05-08 2021-02-18 Magna Powertrain Fpc Limited Partnership Fahrzeug-Kühlungssystem mit gelenkten Strömen
JP4898300B2 (ja) * 2006-05-30 2012-03-14 昭和電工株式会社 エバポレータ
EP2029883A1 (de) * 2006-06-01 2009-03-04 Behr GmbH & Co. KG Wärmetauscher
JP4818044B2 (ja) * 2006-09-28 2011-11-16 三洋電機株式会社 熱交換器の製造方法
DE102006053516A1 (de) * 2006-11-14 2008-05-15 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Anordnung von Wasserkühler und Klimakondensator für ein Kraftfahrzeug
DE102007054913A1 (de) * 2006-11-15 2008-08-28 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
JP2008126720A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Denso Corp クーリングモジュール
KR101518205B1 (ko) * 2006-11-22 2015-05-08 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 다른 멀티채널 튜브를 갖는 멀티채널 열 교환기
CN100498187C (zh) * 2007-01-15 2009-06-10 高克联管件(上海)有限公司 一种蒸发冷凝兼备型传热管
US20080185130A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-07 Behr America Heat exchanger with extruded cooling tubes
US8113269B2 (en) * 2007-02-22 2012-02-14 Thomas & Betts International, Inc. Multi-channel heat exchanger
WO2008113540A2 (de) * 2007-03-16 2008-09-25 Behr Gmbh & Co. Kg Strömungskanal, wärmetauscher, abgasrückführsystem, ladeluft-zuführsystem, verwendung eines wärmetauschers
US8690072B2 (en) 2007-04-03 2014-04-08 Dana Canada Corporation Radiator bypass valve
US7721973B2 (en) 2007-04-03 2010-05-25 Dana Canada Corporation Valve
WO2008136633A2 (en) * 2007-05-04 2008-11-13 Sung Don Park Fluid heating apparatus
DE102007020948B3 (de) * 2007-05-04 2008-11-13 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kühler für ein Kraftfahrzeug
US20090026405A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Dana Canada Corporation Leak resistant by-pass valve
US20090159247A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Brian Kendall Tube assemblies and combo-coolers incorporating the same
US20090159253A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Zaiqian Hu Heat exchanger tubes and combo-coolers including the same
US8776874B2 (en) * 2007-12-30 2014-07-15 Valeo, Inc. Heat exchanger tubes and methods for enhancing thermal performance and reducing flow passage plugging
US20090166022A1 (en) * 2007-12-30 2009-07-02 Sameer Desai Vehicle heat exchanger and method for selectively controlling elements thereof
US9057553B1 (en) * 2008-03-14 2015-06-16 MJC, Inc. Dual pass air conditioning unit
CA2720740C (en) * 2008-04-10 2014-10-28 Dana Canada Corporation Calibrated bypass structure for heat exchanger
KR101404853B1 (ko) * 2008-04-18 2014-06-09 울버린 튜브, 인크. 응축 및 증발용 핀 튜브
US8418931B2 (en) * 2008-04-29 2013-04-16 Ford Global Technologies, Llc Heat exchanger with integral thermostats
DE102008027293A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-10 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Kühlung einer Fahrzeugbatterie
JP4836996B2 (ja) * 2008-06-19 2011-12-14 三菱電機株式会社 熱交換器及びこの熱交換器を備えた空気調和機
US8333013B2 (en) * 2008-10-07 2012-12-18 Delphi Technologies, Inc Continuous manufacturing process for metal-plastic hybrid heat exchanger
KR101013873B1 (ko) * 2008-11-10 2011-02-14 현대자동차주식회사 수두차를 이용한 통합형 하이브리드 열교환기
KR101013871B1 (ko) * 2008-11-21 2011-02-14 한라공조주식회사 다구획 일체형 하이브리드 열교환기
CA2756680A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Carrier Corporation Multi-circuit heat exchanger
US8658419B2 (en) * 2009-09-04 2014-02-25 Abec, Inc. Heat transfer baffle system and uses thereof
US8978992B2 (en) * 2009-09-14 2015-03-17 Jiffy-Tite Company, Inc. Cooler bypass apparatus and installation kit
TR200908059A2 (tr) * 2009-10-23 2010-04-21 Vestel Beyaz Eşya Sanayi̇ Ve Ti̇caret Anoni̇m Şi̇rketi̇@ Evaporatör ünitesi
DE102009051184A1 (de) * 2009-10-29 2011-05-05 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher
US9249029B2 (en) * 2010-01-22 2016-02-02 Basf Se Single chamber vaporizer and use thereof in chemical synthesis
US9115934B2 (en) * 2010-03-15 2015-08-25 Denso International America, Inc. Heat exchanger flow limiting baffle
US8397797B2 (en) 2010-03-31 2013-03-19 Denso International America, Inc. Low thermal strain multi-cooler
DE202010005710U1 (de) * 2010-06-24 2011-11-10 Autokühler GmbH & Co. KG Wärmetauscher
JP5556697B2 (ja) * 2011-02-17 2014-07-23 株式会社デンソー 冷媒放熱器
US9896979B2 (en) * 2011-02-23 2018-02-20 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling a temperature of oil in a power-plant of a vehicle
DE102011007784A1 (de) * 2011-04-20 2012-10-25 Behr Gmbh & Co. Kg Kondensator
KR101305184B1 (ko) * 2011-05-04 2013-09-12 현대자동차주식회사 자동차의 열교환 장치 및 열교환 장치 제어방법
FR2980260B1 (fr) * 2011-09-16 2014-04-04 Valeo Systemes Thermiques Evaporateur multi-nappes pour circuit de climatisation de vehicule automobile
JP5907752B2 (ja) * 2012-02-20 2016-04-26 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 熱交換器
US20130255913A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Thermo King Corporation Transport refrigeration system
KR102025738B1 (ko) * 2012-07-06 2019-09-27 삼성전자주식회사 냉장고 및 이에 구비되는 열교환기
US9869519B2 (en) 2012-07-12 2018-01-16 Google Inc. Thermosiphon systems for electronic devices
PL69033Y1 (pl) 2012-09-14 2017-04-28 Revent Int Ab Piec piekarniczy na gorące powietrze
US20140205425A1 (en) * 2013-01-18 2014-07-24 Hamilton Sundstrand Space Systems International Oil cooling arrangement and method of cooling oil
CN103216975B (zh) * 2013-03-05 2015-03-25 广东美的制冷设备有限公司 双向相平衡换热器、空调器及热泵热水器
AT13845U1 (de) * 2013-04-17 2014-10-15 Pustelnik Philipp Dipl Ing Anbaueinrichtung für einen Hydrauliköl-Luftkühler
US9828275B2 (en) * 2013-06-28 2017-11-28 American Air Liquide, Inc. Method and heat exchange system utilizing variable partial bypass
CN106102687B (zh) 2013-12-10 2021-02-26 Abec公司 设备和使用方法
US10260824B2 (en) 2013-12-13 2019-04-16 Cnh Industrial America Llc Fluid cooler bypass system for an agricultural work vehicle
FR3021398B1 (fr) * 2014-05-23 2019-03-22 Valeo Systemes Thermiques Tube lamine a double rangee de canaux
DE102014213088A1 (de) * 2014-07-04 2016-01-07 Mahle International Gmbh Flachrohr
KR102228203B1 (ko) * 2014-07-31 2021-03-17 한온시스템 주식회사 오일쿨러
DE102014017519B4 (de) * 2014-11-27 2019-05-09 Audi Ag Kühler für ein Kühlsystem einer Brennkraftmaschine
DE102015204907A1 (de) 2015-03-18 2016-09-22 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager
JP6414504B2 (ja) * 2015-04-14 2018-10-31 株式会社デンソー 熱交換器
US9574586B2 (en) * 2015-04-27 2017-02-21 The Boeing Company System and method for an electrostatic bypass
DE102017201081A1 (de) * 2016-01-25 2017-07-27 Hanon Systems Rohr für einen Wärmetauscher
WO2018002463A1 (fr) * 2016-06-30 2018-01-04 Valeo Systemes Thermiques Boîte collectrice pour echangeur de chaleur et echangeur de chaleur equipe d'une telle boîte
CN106231869B (zh) * 2016-08-15 2018-05-11 安徽天祥空调科技有限公司 一种组合式散热器
US10451360B2 (en) * 2016-10-24 2019-10-22 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger with integral anti-icing
FR3060057B1 (fr) * 2016-12-14 2019-08-30 Safran Aircraft Engines Circuit fluidique dans une turbomachine
US10184728B2 (en) * 2017-02-28 2019-01-22 General Electric Company Additively manufactured heat exchanger including flow turbulators defining internal fluid passageways
US10294855B2 (en) * 2017-04-25 2019-05-21 GM Global Technology Operations LLC Transitional turbulator
WO2018221940A1 (ko) * 2017-05-31 2018-12-06 한온시스템 주식회사 일체형 라디에이터
EP3637033B1 (en) * 2017-06-09 2024-01-03 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and refrigeration cycle device
US11623200B2 (en) 2017-10-03 2023-04-11 Abec, Inc. Reactor systems
US10712095B2 (en) 2018-02-14 2020-07-14 Lennox Industries Inc. Heat exchanger construction
US11965701B2 (en) * 2019-08-06 2024-04-23 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and refrigeration cycle apparatus
US11525618B2 (en) * 2019-10-04 2022-12-13 Hamilton Sundstrand Corporation Enhanced heat exchanger performance under frosting conditions
TWI731483B (zh) * 2019-11-26 2021-06-21 大陸商深圳市研派科技有限公司 具有複合式流道的液冷裝置
DE102020202313A1 (de) * 2020-02-24 2021-08-26 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager
US11466609B2 (en) * 2020-12-02 2022-10-11 Ennovare, LLC Turbo air cooler
US12006870B2 (en) 2020-12-10 2024-06-11 General Electric Company Heat exchanger for an aircraft
IT202100010346A1 (it) 2021-04-23 2022-10-23 Centro Radiatori di Mastellone Sergio Radiatore monoblocco con sistema di vasche, camere e canalizzazioni privilegiate che consente un efficace controllo della temperatura dei liquidi presenti al suo interno
US20230204297A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-29 Goodman Manufacturing Company, L.P. Heat exchanger assembly and method for hvac system
US11867286B1 (en) 2022-06-20 2024-01-09 Ford Global Technologies, Llc Transmission fluid temperature control system

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB360280A (en) * 1931-01-21 1931-11-05 Coventry Radiator & Presswork Cooling radiators or condensers, particularly for use with internal-combustion engines
US2037845A (en) 1935-08-12 1936-04-21 Young Radiator Co Radiator
US2505790A (en) * 1946-07-24 1950-05-02 Perfex Corp Combination radiator and oil cooler
US3300135A (en) 1964-09-03 1967-01-24 Rockwell Standard Co Thermal bypass valve with bimetallic control
FR1431920A (fr) * 1965-02-06 1966-03-18 Ferodo Sa Perfectionnements aux échangeurs de chaleur
US3554440A (en) 1969-04-28 1971-01-12 Garrett Corp Thermostatic valve
US3818981A (en) * 1972-09-20 1974-06-25 Robertshaw Controls Co Valve construction and system utilizing the same
US3920067A (en) * 1973-04-11 1975-11-18 Mms Ltd Heat exchanger for continuous flow fluid heater
JPS59205591A (ja) 1983-05-09 1984-11-21 Nippon Denso Co Ltd 熱交換器
US4669532A (en) 1984-04-23 1987-06-02 Kabushiki Kaisha Tsuchiya Seisakusho Heat exchanger with temperature responsive bypass
JPS61202084A (ja) 1985-03-01 1986-09-06 Showa Alum Corp 熱交換器
US4998580A (en) 1985-10-02 1991-03-12 Modine Manufacturing Company Condenser with small hydraulic diameter flow path
JPS63197887A (ja) 1987-02-12 1988-08-16 Matsushita Refrig Co 熱交換器
DE8717825U1 (de) * 1987-09-21 1990-06-07 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Flaches Wärmetauscherrohr
CA1313183C (en) 1989-02-24 1993-01-26 Allan K. So Embossed plate heat exchanger
JPH02230091A (ja) 1989-03-01 1990-09-12 Hitachi Ltd サーペンタイン形熱交換器
US5526873A (en) * 1989-07-19 1996-06-18 Valeo Thermique Moteur Heat exchanger apparatus for a plurality of cooling circuits using the same coolant
JP2586654B2 (ja) 1989-08-22 1997-03-05 富士電機株式会社 薄膜太陽電池の製造方法
JP2968063B2 (ja) * 1991-02-20 1999-10-25 サンデン株式会社 熱交換器
JPH04369396A (ja) 1991-06-18 1992-12-22 Showa Alum Corp オイルクーラー
FR2694080B1 (fr) * 1992-07-24 1996-06-21 Furukawa Electric Co Ltd Tube condenseur plat et poreux.
JPH06300473A (ja) * 1993-04-19 1994-10-28 Sanden Corp 偏平冷媒管
JPH0717964A (ja) 1993-06-30 1995-01-20 Tsumura & Co 新規な化合物およびその医薬としての用途
CA2113519C (en) 1994-01-14 1999-06-08 Allan K. So Passive by-pass for heat exchangers
US5555930A (en) * 1994-06-24 1996-09-17 Behr Heat Transfer, Inc. Heat exchanger assembly with structural side passageways
DE19536116B4 (de) 1995-09-28 2005-08-11 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager für ein Kraftfahrzeug
DE19654362B4 (de) 1996-12-24 2007-12-06 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrageranordnung
DE29712351U1 (de) 1997-07-12 1997-09-11 Behr GmbH & Co., 70469 Stuttgart Wärmeübertrageranordnung mit zwei Wärmeübertragern
DE19737273A1 (de) 1997-08-27 1999-03-04 Behr Gmbh & Co Wärmetauscher
US6253837B1 (en) * 1998-03-23 2001-07-03 Long Manufacturing Ltd. By-pass values for heat exchanger
US6161614A (en) * 1998-03-27 2000-12-19 Karmazin Products Corporation Aluminum header construction
US6082447A (en) 1998-11-16 2000-07-04 Norsk Hydro A.S. Heat exchanger member and baffle installation method therefor
FR2786259B1 (fr) 1998-11-20 2001-02-02 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur combine, en particulier pour vehicule automobile
JP2001174190A (ja) 1999-12-17 2001-06-29 Denso Corp 複式熱交換器
ITTO20010629A1 (it) * 2001-06-29 2002-12-29 Magneti Marelli Climat Srl Condensatore per impianti di condizionamento d'aria di veicoli.
US6499666B1 (en) 2001-08-31 2002-12-31 Huron, Inc. Oil cooler bypass valve
US7287574B2 (en) 2002-02-11 2007-10-30 Valeo, Inc. Attachment and articles using same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015213966A (ja) * 2014-05-07 2015-12-03 高松機械工業株式会社 主軸台座冷却槽
JP2016023816A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 いすゞ自動車株式会社 コルゲートフィン式熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
DE10392610T5 (de) 2005-04-21
US7059393B2 (en) 2006-06-13
US20030209344A1 (en) 2003-11-13
DE10392624T5 (de) 2005-06-09
WO2003095918A2 (en) 2003-11-20
US20040200604A1 (en) 2004-10-14
WO2003095918A3 (en) 2004-04-01
AU2003245261A8 (en) 2003-11-11
US6942023B2 (en) 2005-09-13
AU2003245261A1 (en) 2003-11-11
WO2003095919A1 (en) 2003-11-20
DE10392627T5 (de) 2005-09-08
AU2003241321A1 (en) 2003-11-11
WO2003095927A1 (en) 2003-11-20
US20060076125A1 (en) 2006-04-13
US20050161203A1 (en) 2005-07-28
AU2003228849A1 (en) 2003-11-11
JP2005524823A (ja) 2005-08-18
DE10392610B4 (de) 2019-07-18
US6793012B2 (en) 2004-09-21
JP2005524820A (ja) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005524821A (ja) 熱交換器
US6904963B2 (en) Heat exchanger
US7337832B2 (en) Heat exchanger
US7527087B2 (en) Heat exchanger
US20060113068A1 (en) Multi fluid heat exchanger assembly
JP5486782B2 (ja) エバポレータ
EP1241428B1 (en) Heat exchanger for cooling oil with water
JP5179650B2 (ja) 個々の媒体誘導部材を用いた熱交換チャンバーを備えた熱交換器
JP6583141B2 (ja) パラレルフロー型熱交換器
JP2010505081A (ja) マルチフロー型熱交換器
JP2006010262A (ja) 冷媒蒸発器
US20070295026A1 (en) Laminated Heat Exchanger
EP1174198A2 (en) Metal hollow member and method for manufacturing the same
JP2001255095A (ja) 熱交換器
EP1657513B1 (en) Heat exchanger
JP4743203B2 (ja) 自動車用の熱伝達体
JPH09189498A (ja) 熱媒体分流促進機構付ヘッダ及びその成形方法
US20030015310A1 (en) Heat exchanger for a thermal coupling
JP5238421B2 (ja) 熱交換器
JP5396255B2 (ja) 熱交換器
JP4164145B2 (ja) 熱交換器、及びこれを用いたカー・エアコン
WO2004068053A1 (en) Extruded fluid cooler
JP4810383B2 (ja) 熱交換器
JP2006029770A (ja) 熱交換器
JP2000205766A (ja) 熱交換器