JP2005509032A - カンナビノイドレセプターリガンド - Google Patents

カンナビノイドレセプターリガンド Download PDF

Info

Publication number
JP2005509032A
JP2005509032A JP2003544011A JP2003544011A JP2005509032A JP 2005509032 A JP2005509032 A JP 2005509032A JP 2003544011 A JP2003544011 A JP 2003544011A JP 2003544011 A JP2003544011 A JP 2003544011A JP 2005509032 A JP2005509032 A JP 2005509032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
haloalkyl
cycloalkyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003544011A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード ジェイ. フリアリー,
ジョセフ エー. コズロウスキ,
バンダーペール ビー. シャンカー,
マイケル ケー. シー. ウォン,
グオウェル ゾウ,
ブライアン ジェイ. ラベイ,
シー, ネン−ヤン
リン トン,
レイ チェン,
ヨウヘン シュー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme Corp
Original Assignee
Schering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Corp filed Critical Schering Corp
Publication of JP2005509032A publication Critical patent/JP2005509032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/12Antidiuretics, e.g. drugs for diabetes insipidus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/26Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/92Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with a hetero atom directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/96Sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

式(I)の化合物またはその化合物の薬学的に受容可能な塩が開示され、これは、抗炎症活性および免疫調節活性を示す。また、この化合物を含む薬学的組成物も開示される。本発明の化合物は、カンナビノイドレセプターリガンドとして有用であり得る。この化合物は、種々の以下のような医学的状態の処置において有用であり得る:皮膚T細胞リンパ腫、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、緑内障、糖尿病、セプシス、ショック、サルコイドーシス、特発性肺線維症、気管支肺形成異常、網膜疾患、強皮症、骨粗しょう症、腎臓虚血、心筋梗塞、脳卒中、脳虚血、腎炎、肝炎、糸球体腎炎、突発性線維化肺胞炎、乾癬、移植片拒絶、アトピー性皮膚炎、脈管炎、アレルギー、季節性アレルギー性鼻炎、クローン病、炎症性腸疾患、可逆性気道閉塞、成人呼吸促進症候群、ぜん息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)または気管支炎。

Description

本願は、2001年11月14日に出願された米国仮出願番号60/332,911から優先権を主張する。
(発明の背景)
本発明は、カンナビノイド(cannabinoid)レセプターリガンドに関し、より詳細には、カンナビノイド(CB)レセプターに結合する化合物に関する。本発明の化合物は、一般に、抗炎症活性および免疫調節活性を示し、炎症および免疫調節の不全により特徴付けされる状態を治療するのに有用である。処置され得る状態の例としては、慢性関節リウマチ、喘息、アレルギー、乾癬、クローン病、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、糖尿病、癌、緑内障、骨粗鬆症、腎虚血、脳卒中、脳虚血および腎炎が挙げられるが、これらに限定されない。本発明はまた、上記化合物を含有する薬学的組成物に関する。
カンナビノイドレセプターは、G−タンパク質共役レセプターのスーパーファミリーに属する。それらは、主に神経細胞のCB1レセプターおよび主に末梢のCB2レセプターに分類される。CB1レセプターの効果は、主に、中枢神経系に関連しているのに対して、CB2レセプターは、気道狭窄、免疫調節および炎症に関係した末梢効果を有すると考えられている。このように、選択的CB2レセプター結合剤は、炎症、免疫調節および気道狭窄に関連した疾患(例えば、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、糖尿病、骨粗鬆症、腎虚血、脳卒中、脳虚血、腎炎、肺および消化管の炎症障害、ならびに気道障害(例えば、可逆性気道閉塞、慢性喘息および気管支炎))を制御する上で、治療有用性を有すると考えられている(例えば、R.G.Pertwee,Curr.Med.Chem.6(8),(1999),635を参照)。
CBレセプターと相互作用し、そして/または、とりわけ、カンナビノイドレセプターに関連した抗炎症活性を有する種々の化合物が開発されたことが報告されている。例えば、米国特許第5,338,753号、同第5,462,960号、同第5,532,237号、同第5,925,768号、同第5,948,777号、同第5,990,170号、同第6,013,648号および同第6,017,919号を参照のこと。
(発明の要旨)
その多くの実施形態において、本発明は、式I:
Figure 2005509032
の化合物または該化合物の薬学的に受容可能な塩もしくは溶媒和物を提供し、ここで:
は、共有結合、−CH−、−C(O)−、−C(O)O−、−S(O)−、−S(O)−、−S−、−O−、−NH−、または−N(R)−であり;
は、−CH−、−C(H)(アルキル)−、−C(アルキル)−、−C(O)−、−SO−、−S(O)−、−C(=NR)−、−C(=N−CN)−または−C(=N−OR)であり;
は、共有結合、−C(O)−または−S(O)−であり;
は、H、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、−NHR、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−S(O)R、−Si(アルキル)(アリール)3−n、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、該アリールまたはヘテロアリールの各々は、非置換であり得るかまたは1〜5個の部分で必要に応じて独立して置換され得、該部分は、同じであり得るかまたは異なり、そしてハロゲン、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アルコキシ、−N(R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−NC(O)R、−NC(O)OR、−NC(O)N(R、−NO、−CN、−S(O)R、−S(O)N(R、−NC(=N−CN)NHR、およびOHからなる群から独立して選択され、ただし:
a)Rがハロゲンである場合、Lは共有結合あり;
b)Rが−NHRまたは−N(Rである場合、Lは共有結合、−CH−、−C(O)−、−S(O)−または−SO−であり;
c)Rが−C(O)Rまたは−C(O)ORである場合、Lは共有結合、−CH−、−NH−または−N(アルキル)−であり;そして
d)Rが−S(O)Rまたは−C(O)ORである場合、Lは共有結合、−CH−、−NH−または−N(アルキル)−であり;
は、H、−OH、ハロゲン、−N(R−、−CF、アルコキシ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり;
およびRは、同一であるかまたは異なり、そして独立してHまたはアルキルであるか、あるいはRおよびRは、一緒になってカルボニル基(すなわち、C(=O))を形成し;
は、Hまたはアルキルであり;
は、H、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、NHR、N(R、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、非置換であり得るかまたは1〜5個の部分で必要に応じて独立して置換され得、この部分は、同じであるかまたは異なり得、そしてハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アルコキシおよびOHからなる群から独立して選択され;
は、H、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、非置換であるかまたは1〜5個の部分で必要に応じて独立して置換され得、この部分は、同じであるかまたは異なり得、そしてハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アルコキシおよび/またはOHからなる群から独立して選択され;
Aは、フェニル、ナフチル、ピリジル、チエニル、チアゾリル、およびインドリル、キノリル、イソキノリル、ピラジニル、ピリダジニル、フラニル、ピロリル、ピリミジル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニルから選択され;
Xは、H、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、ハロアルコキシ、−N(R、−N(R)(C(O)R)、−N(R)(C(O)OR)、−NOおよび−CNからなる群から独立して選択され、そしてAが、ピリジル、チエニル、チアゾリル、インドリル、キノリル、イソキノリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、ピリミジル、シノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、およびベンゾチエニルからなる群から選択される場合、Xは、オキシドであり得;そして
nは、0〜3であり、
ただし、(i)−N(R中の2つのR部分は、同じであるかまたは異なり得、そして独立して選択され、そして(ii)−N(R)−L−R部分は、必要に応じて環系を形成し得る。
本発明の化合物は、カンナビノイドレセプターリガンドとして有用であり得る。この化合物は、抗炎症性活性および/または免疫調節活性を有し得、そして種々の医学的状態の処置において有用であり得、この医学的状態としては、例えば、皮膚T細胞リンパ腫、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、緑内障、糖尿病、セプシス、ショック、サルコイドーシス、特発性肺線維症、気管支肺形成異常、網膜疾患、強皮症、骨粗しょう症、腎臓虚血、心筋梗塞、脳卒中、脳虚血、腎炎、肝炎、糸球体腎炎、突発性線維化肺胞炎、乾癬、移植片拒絶、アトピー性皮膚炎、脈管炎、アレルギー、季節性アレルギー性鼻炎、クローン病、炎症性腸疾患、可逆性気道閉塞、成人呼吸促進症候群、ぜん息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)または気管支炎が挙げられる。本発明の化合物は、列挙された疾患の1つ以上を処置する際に有用であり得ることが企図される。
(詳細な説明)
一実施形態において、本発明は、構造式Iで表されるカンナビノイドレセプターリガンド、またはその薬学的に受容可能な塩もしくは溶媒和物を開示し、この式中、種々の部分は上記のとおりである。
式Iの化合物の好ましい実施形態において、Lは、−CH−、−C(O)−、−S(O)−、−C(O)O−、または−S(O)−である。
別の好ましい実施形態において、Lは、−CH−、−C(H)(アルキル)、−C(アルキル)−、C(O)−、−SO−または−S(O)−である。
別の好ましい実施形態において、Lは、−C(O)−または−S(O)−である。
別の好ましい実施形態において、Rは、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、ここで、このアリールおよびヘテロアリールの各々は、非置換であり得るかまたは1〜3個の部分で必要に応じて独立して置換され得、この部分は、同じであるかまたは異なり得、そしてハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−N(R、−CN、(C〜C)アルコキシおよびOHから独立して選択され;
別の好ましい実施形態において、Rは、H、OH、ハロゲン、CF、アルコキシ、−N(R、アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)シクロアルキルまたは−CH−(C〜C)シクロアルキルである。
別の好ましい実施形態において、RおよびRは、同じであるかまたは異なり得、そして独立してHまたはC〜Cアルキルである。
別の好ましい実施形態において、Rは、HまたはC〜Cアルキルである。
別の好ましい実施形態において、Rは、H、C〜Cアルキル、またはハロアルキルである。
別の好ましい実施形態において、Aは、フェニル、ナフチル、インドリル、フラニルまたはピリジルである。
別の好ましい実施形態において、Xは、H、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、(C〜C)シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、およびハロアルコキシからなる群から選択される。
別の好ましい実施形態において、nは、0〜2である。
さらなる好ましい実施形態において、R1は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、アリールおよびヘテロアリールの各々は、非置換であり得るか、または必要に応じて、独立して、同じであっても異なってもよく、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、(C〜C)アルコキシ、およびOHからなる群より独立して選択される1〜3個の部分で置換され得る。
さらなる好ましい実施形態において、Lは、−CH−、−C(O)O−または−S(O)−である。
さらなる好ましい実施形態において、Lは、−CH−または−S(O)−である。
さらなる好ましい実施形態において、Lは、−C(O)−または−S(O)−である。
さらなる好ましい実施形態において、Rは、H、OH、ハロゲン、CF、アルコキシ、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)シクロアルキルまたは−CH−(C〜C)シクロアルキルである。
さらなる好ましい実施形態において、RおよびRは、Hである。
さらなる好ましい実施形態において、Rは、HまたはC〜Cアルキルである。
さらなる好ましい実施形態において、Rは、H、C〜Cアルキル、またはハロアルキルである。
さらなる好ましい実施形態において、Aは、フェニル、インドリルまたはピリジルである。
さらなる好ましい実施形態において、Xは、H、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、(C〜C)シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、およびハロアルコキシからなる群から選択され、そして
さらなる好ましい実施形態において、nは、0〜2である。
なおさらなる好ましい実施形態において、Lは、−C(O)O−または−S(O)−である。
なおさらなる好ましい実施形態において、Lは、−S(O)−である。
なおさらなる好ましい実施形態において、Lは、−C(O)−または−S(O)−である。
なおさらなる好ましい実施形態において、Rは、t−ブチル、i−プロピル、ネオペンチル、2−トリフルオロメチル−2−プロピル、1,1−ビス(トリフルオロメチル)−1−エチル、2−フルオロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2−ピリジル、および2−ピリミジルから選択される。
なおさらなる好ましい実施形態において、Rは、H、F、(C〜C)アルキル、OH、またはアルコキシである。
なおさらなる好ましい実施形態において、RおよびRは、Hである。
なおさらなる好ましい実施形態において、Rは、Hである。
なおさらなる好ましい実施形態において、Rは、CHまたはCFである。
なおさらなる好ましい実施形態において、Aは、フェニル、インドリルまたはピリジルである。
なおさらなる好ましい実施形態において、Xは、H、OH、Cl、Br、CF、CHO−、CFO−およびCHFO−である。
なおさらなる好ましい実施形態において、nは、0〜2である。
本発明の特に好ましい化合物は、一般式2および3:
Figure 2005509032
で表され、ここで:
は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、このアリールおよびヘテロアリールの各々は、非置換であり得るかまたは1〜5個の部分で必要に応じて独立して置換され得、この部分は、同じであるかまたは異なり得、そしてハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、(C〜C)アルコキシおよび/またはOHからなる群から独立して選択され;
は、H、OH、F、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、アルコキシまたは(C〜C)シクロアルキルであり;
は、H、C〜Cアルキル、またはハロアルキルであり;
は、−C(O)−または−S(O)−であり;そして
Xは、H、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、(C〜C)シクロアルキルおよびハロアルコキシから選択される。
上記式2および3のさらに好ましい化合物において、Xは、−OCH、−OCHF、−OCF、OHまたはハロゲンから選択され、そしてnは、0〜2である。
上記式2および3のなおさらに好ましい化合物において、Xは、−OCHおよび塩素から選択される。
さらなる好ましい化合物は、一般式4および5:
Figure 2005509032
により表され、式4および5において:
は、−C(O)−または−S(O)であり;
は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、ここでこのアリールおよびヘテロアリールは、非置換であるかまたは1〜5個の部分で必要に応じて独立して置換され得、この部分は、同じであるかまたは異なり得、そしてハロゲン、OH;アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、および/または(C〜C)アルコキシからなる群から独立して選択され;
は、H、OH、F、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、アルコキシまたは(C〜C)シクロアルキル、CH−(C〜C)シクロアルキルであり;
は、H、アルキル、またはアリールであり;
は、H、C〜Cアルキル、またはハロアルキルであり;
Xは、H、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、(C〜C)シクロアルキル、アルコキシ、ヒドロキシおよびハロアルコキシからなる群から選択され;そして
nは、0〜2である。
上記に使用される場合、および本開示を通して、以下の用語は、そうでないことが示されない限り、以下の意味を有するものと理解される。
「患者」は、ヒトおよび動物の両方を含む。
「哺乳類」は、ヒトおよび他の哺乳動物を意味する。
「アルキル」は、脂肪族炭化水素基を意味し、直鎖状または分枝状であり得、その鎖の中に、約1個〜約20個の炭素原子を含有する。好ましいアルキル基は、その鎖の中に、約1個〜約12個の炭素原子を含有する。より好ましいアルキル基は、その鎖の中に、約1個〜約6個の炭素原子を含有する。分枝状とは、直鎖状のアルキル鎖に、1つ以上の低級アルキル基(例えば、メチル、エチル、またはプロピル)が結合されていることを意味する。「低級アルキル」は、その鎖内に、約1個〜約6個の炭素原子を有する基を意味し、直鎖状または分枝状であり得る。用語「置換アルキル」は、そのアルキル基が、1つ以上の置換基で置換され得ることを意味し、置換基は同一であっても異なってもよく、各置換基は、ハロ、アルキル、アリール、シクロアルキル、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、アミノ、−NH(アルキル)、−NH(シクロアルキル)−NH(アルキル)、カルボキシ、および−C(O)O−アルキルからなる群より独立して選択される。
適切なアルキル基の非限定的な例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、およびt−ブチルが挙げられる。
「アルキニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含み、そして直鎖状であっても分枝状であってもよく、そしてその鎖中に約2〜約15個の炭素原子を含む、脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルキニル基は、その鎖中に約2〜約12個の炭素原子を有し;そしてより好ましくは、その鎖中に約2〜約4個の炭素原子を有する。分枝状とは、1つ以上の低級アルキル基(例えば、メチル、エチル、またはプロピル)が、直鎖アルキニル鎖に結合していることを意味する。「低級アルキニル」は、直鎖状であっても分枝状であってもよい鎖中の約2〜約6個の炭素原子を意味する。適切なアルキニル基の非限定的な例としては、エチニル、プロピニル、2−ブチニル、および3−メチルブチニルが挙げられる。用語「置換アルキニル」は、そのアルキニル基が1つ以上の置換基によって置換され得ることを意味し、この置換基は、同じであっても異なっていてもよく、各置換基は、アルキル、アリール、およびシクロアルキルからなる群より独立して選択される。
「アルキレン」とは、上で定義されたアルキル基から1つの水素原子を除去するによって得られる、二官能性基を意味する。アルキレンの非限定的な例としては、メチレン、エチレン、およびプロピレンが挙げられる。
「アリール」とは、約6個〜約14個の炭素原子、好ましくは、約6個〜約10個の炭素原子を含む、芳香族の単環式または多環式の環系を意味する。アリール基は、1つ以上の「環系置換基」で必要に応じて置換され得、この置換基は、同じであっても異なっていてもよく、本明細書中で定義されるとおりである。適切なアリール基の非限定的な例としては、フェニルおよびナフチルが挙げられる。
「ヘテロアリール」は、約5個〜約14個の環原子、好ましくは約5個〜約10個の環原子を含む、芳香族の単環式または多環式の環系を意味し、ここで、これらの環原子のうちの1つ以上は、単独でかまたは組み合わせで、炭素以外の元素(例えば、窒素、酸素または硫黄)である。好ましいヘテロアリールは、約5個〜約6個の環原子を含む。「ヘテロアリール」は、1つ以上の「環系置換基」で必要に応じて置換され得、この置換基は、同じであっても異なっていてもよく、本明細書中で定義されるとおりである。ヘテロアリールの語根の前に付く接頭後アザ、オキサまたはチアは、それぞれ、少なくとも1つの窒素原子、酸素原子または硫黄原子が、環原子として存在することを意味する。ヘテロアリールの窒素原子は、必要に応じて、対応するN−オキシドに酸化され得る。適切なヘテロアリールの非限定的な例としては、ピリジル、ピリジル−N−オキシド、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロリル、ピラゾリル、チロアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、キノキサリニル、フタラジニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、イミダゾ[2,1−b]チアゾリル、ベンゾフラザニル、インドリル、アザインドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、イミダゾリル、チエノピリジル、キナゾリニル、チエノピリミジル、ピロロピリジル、イミダゾピリジル、イソキノリニル、ベンゾアザインドリル、1,2,4−トリアジニル、ベンゾチアゾリルなどが挙げられる。
「アラルキル」または「アリールアルキル」は、アリール−アルキル基を意味し、この中で、アリールおよびアルキルは先に定義された通りである。好ましいアラルキルは、低級アルキル基を含む。適切なアラルキル基の非限定的な例としては、ベンジル、2−フェネチル、およびナフタレニルメチルが挙げられる。親部分への結合は、アルキルを介する結合である。
「アルキルアリール」は、アルキル−アリール基を意味し、この中でアルキルおよびアリールは、先に定義された通りである。好ましいアルキルアリールは、低級アルキル基を含む。適切なアルキルアリール基の非限定的な例は、トリルである。親部分への結合は、アリールを介する結合である。
「シクロアルキル」は、約3個〜約10個の炭素原子、好ましくは約5個〜約10個の炭素原子を含む、非芳香族の、単環式または多環式の環系を意味する。好ましいシクロアルキル環は、約5個〜約7個の環原子を含む。シクロアルキルは、必要に応じて、1つ以上の「環系置換基」で必要に応じて置換され得、この置換基は、同じであっても異なっていてもよく、上記で定義されるとおりである。適切な単環式シクロアルキルの非限定的な例としては、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどが挙げられる。適切な多環式シクロアルキルの非限定的な例としては、1−デカリニル、ノルボルニル、アダマンチルなどが挙げられる。
「ハロゲン」または「ハロ」とは、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を意味する。フッ素、塩素または臭素が好ましく、そしてフッ素および塩素がより好ましい。
「環系置換基」とは、芳香族または非芳香族環系に結合した置換基を意味し、例えば、その環系上の利用可能な水素が置き換わっている。環系置換基は、同一であっても異なってもよく、各々は、別個に、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、アルキルアリール、ヘテロアラルキル、アルキルヘテロアリール、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アラルコキシ、アシル、アロイル、ハロ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、アラルキルチオ、ヘテロアラルキルチオ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、YN−、YN−アルキル−、YNC(O)−、およびYNSO−からなる群から選択され、ここで、YおよびYは、同じであっても異なってもよく、各々は、水素、アルキル、アリール、およびアラルキルからなる群より独立して選択される。
「ヘテロシクリル」は、約3個〜約10個の環原子、好ましくは約5個〜約10個の環原子を含む、非芳香族の飽和単環式環系または飽和多環式環系を意味し、ここで、この環系中の1つ以上の原子が、単独でかまたは組み合わせて、炭素以外の元素(例えば、窒素、酸素または硫黄)である。この環系中には、隣接する酸素原子および/または硫黄原子は存在しない。好ましいヘテロシクリルは、約5個〜約6個の環原子を含む。ヘテロシクリルの語根の前に付く接頭辞アザ、オキサまたはチアは、それぞれ、少なくとも1つの窒素原子、酸素原子または硫黄原子が環原子として存在することを意味する。ヘテロシクリルは、1つ以上の「環系置換基」で必要に応じて置換され得、この置換基は、同じであっても異なっていてもよく、本明細書中で定義されるとおりである。ヘテロシクリルの窒素原子または硫黄原子は、必要に応じて、対応するN−オキシド、S−オキシドまたはS,S−ジオキシドへと酸化され得る。適切な単環式へテロシクリル環の非限定的な例としては、ピペリジル、ピロリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,4−ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニルなどが挙げられる。
「ヘテロアラルキル」は、ヘテロアリール−アルキル基を意味し、ここで、ヘテロアリールおよびアルキルは、上記の通りである。好ましいヘテロアラルキルは、低級アルキル基を含む。適切なアラルキル基の非限定的な例としては、ピリジルメチル、およびキノリン−3−イルメチルが挙げられる。親部分に対する結合は、アルキルを介する結合である。
「ヒドロキシアルキル」は、HO−アルキル基を意味し、ここで、アルキルは、上記の通りである。好ましいヒドロキシアルキルは、低級アルキルを含む。適切なヒドロキシアルキル基の非限定的な例としては、ヒドロキシメチルおよび2−ヒドロキシエチルが挙げられる。
「アシル」は、H−C(O)基、アルキル−C(O)基、またはシクロアルキル−C(O)基を意味し、ここで、種々の基は、上記の通りである。親部分に対する結合は、カルボニルを介する結合である。好ましいアシルは、低級アルキルを含む。適切なアシル基の非限定的な例としては、ホルミル、アセチル、およびプロパノイルが挙げられる。
「アロイル」は、アリール−C(O)基を意味し、ここで、アリール基は、上記の通りである。親部分に対する結合は、カルボニルを介する結合である。適切な基の非限定的な例としては、ベンゾイルおよび1−ナフトイルが挙げられる。
「アルコキシ」は、アルキル−O基を意味し、ここで、アルキル基は、上記の通りである。適切なアルコキシ基の非限定的な例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、およびn−ブトキシが挙げられる。親部分に対する結合は、エーテル酸素を介する結合である。
「アリールオキシ」は、アリール−O基を意味し、ここで、アリール基は、上記の通りである。適切なアリールオキシ基の非限定的な例としては、フェノキシおよびナフトキシが挙げられる。親部分に対する結合は、エーテル酸素を介する結合である。
「アラルキルオキシ」は、アラルキル−O基を意味し、ここで、アラルキル基は、上記の通りである。適切なアラルキルオキシ基の非限定的な例としては、ベンジルオキシおよび1−ナフタレンメトキシまたは2−ナフタレンメトキシが挙げられる。親部分への結合は、エーテル酸素を介する結合である。
「アルキルチオ」は、アルキル−S基を意味し、ここで、アルキル基は、上記の通りである。適切なアルキルチオ基の非限定的な例としては、メチルチオおよびエチルチオが挙げられる。親部分に対する結合は、硫黄を介する結合である。
「アリールチオ」は、アリール−S基を意味し、ここで、アリール基は上記の通りである。適切なアリールチオ基の非限定的な例としては、フェニルチオおよびナフチルチオが挙げられる。親部分に対する結合は、硫黄を介する結合である。
「アラルキルチオ」は、アラルキル−S基を意味し、ここで、アラルキル基は、上記の通りである。適切なアラルキルチオ基の非限定的な例は、ベンジルチオである。親部分に対する結合は、硫黄を介する結合である。
「アルコキシカルボニル」は、アルキル−O−CO−基を意味する。適切なアルコキシカルボニル基の非限定的な例としては、メトキシカルボニルおよびエキシカルボニルが挙げられる。親部分への結合は、このカルボニルを通してである。
「アリールオキシカルボニル」は、アリール−O−C(O)−基を意味する。適切なアリールオキシカルボニル基の非限定的な例としては、フェノキシカルボニルおよびナフトキシカルボニルが挙げられる。親部分に対する結合は、このカルボニルを通してである。
「アラルコキシカルボニル」は、アラルキル−O−C(O)−基を意味する。適切なアラルコキシカルボニル基の非限定的な例は、ベンジルオキシカルボニルである。親部分に対する結合は、このカルボニルを通してである。
「アルキルスルホニル」は、アルキル−S(O)−基を意味する。好ましい基は、アルキル基が低級アルキルである基である。親部分に対する結合は、このスルホニルを通してである。
「アリールスルホニル」は、アリール−S(O)−基を意味する。親部分に対する結合は、このスルホニルを通してである。
「ハロゲン化アルキル」または「ハロアルキル」は、1以上のハロゲン原子を有するアルキルを意味する。
「ヘテロアルキル」は、1〜12個の炭素原子、ならびにN、OおよびSからなる群から独立して選択される1以上のヘテロ原子から構成される、直鎖または分枝鎖のアルキル鎖を意味する。
用語「置換(された)」は、既存の環境下での指定された原子の通常の原子価を超えない条件で、指定された原子上の1以上の水素が、示した基からの選択物で置換されており、そしてこの置換が、適切な化合物をもたらすことを意味する。置換基および/または可変基の組み合わせは、このような組み合わせが安定な化合物をもたらす場合にのみ許容される。「安定な化合物」または「安定な構造」によって、反応混合物からの有用な程度の純度までの単離、および有効な治療剤への処方に耐えるに充分に頑丈である化合物が意味される。
用語「必要に応じて置換された」とは、指定した基、ラジカルまたは部分による、必要に応じた置換を意味する。
本明細書中の本文、式、実施例および表における、満たされていない原子価を有する任意のヘテロ原子が、その原子価を満たすために水素原子を有すとみなされることにもまた留意すべきである。
化合物中の官能基が、「保護された」と称される場合、これは、この基が、この化合物を反応に供する場合に、この保護された部位での望ましくない副反応を防止するために改変形態にあることを意味する。適切な保護基は、当業者によって、ならびに標準的な教科書(例えば、T.W.Greeneら,Protective Groups in organic Synthesis(1991)、Wiley,New York)を参照することによって、認識される
任意の可変基(例えば、アリール、複素環、Rなど)が任意の構成成分または式III中に1回より多く出現する場合、各出現について、その定義は、あらゆる他の出現におけるその定義とは独立する。
本明細書中で用いられる場合、用語「組成物」は、指定量の指定成分を含む生成物、ならびに直接的または間接的に、指定量の指定成分の組み合わせに由来する任意の生成物を包含することを意図する。
本発明の化合物のプロドラッグおよび溶媒化合物もまた、本明細書中で意図される。用語「プロドラッグ」は、本明細書中で用いられる場合、被験体へと投与された際に、代謝プロセスまたは化学的プロセスによって化学転換を受けて式IIIの化合物またはその塩および/もしくは溶媒化合物を生じる、薬物前駆体である化合物を示す。プロドラッグの考察は、T.HiguchiおよびV.Stella,Pro−drugs as Novel Delivery Systems(1987)14 of the A.C.S.Symposium Series、およびBioreversible Carriers in Drug Design(1987)Edward B.Roche編,American Pharmaceutical Association and Pergamon Pressに提供され、これらは両方とも、本明細書中に参考として援用される。
「溶媒化合物」は、本発明の化合物と1以上の溶媒分子との物理的会合を意味する。この物理的会合は、種々の程度のイオン結合および共有結合(水素結合を含む)を包含する。特定の例では、この溶媒化合物は、例えば、結晶固体の結晶格子中に1以上の溶媒分子が組み込まれた場合、単離され得る。「溶媒化合物」は、液相溶媒化合物および単離可能溶媒化合物の両方を包含する。適切な溶媒化合物の非限定的な例としては、エタノレート、メタノレートなどが挙げられる。「水和物」は、溶媒分子がHOである溶媒化合物である。
「有効量」または「治療有効量」は、CDKを阻害する際に有効な、従って、所望の治療効果、改善効果、阻害効果または予防効果を生じる、本発明の化合物または組成物の量を記載することを意味する。
式IIIの化合物は、塩を形成し得る。この塩もまた、本発明の範囲内にある。
本明細書中の式IIIの化合物への参照は、そうでないと示されない限り、その塩に対する参照を包含することが理解される。用語「塩」は、本明細書中で用いられる場合、無機酸および/または有機酸を用いて形成された酸性塩、ならびに無機塩基および/または有機塩基を用いて形成された塩基性塩を示す。さらに、式IIIの化合物が塩基性部分(例えば、ピリジンまたはイミダゾールであるがこれに限定されない)および酸性部分(例えば、カルボン酸であるがこれに限定されない)の両方を含む場合、双性イオン(「内部塩」)が形成され得、そして本明細書中で用いられるような用語「塩」の中に含まれる。薬学的受容可能(すなわち、無毒性の生理学的に受容可能な)塩が好ましいが、他の塩もまた有用である。式IIIの化合物の塩は、例えば、式IIIの化合物を、塩が沈澱する媒体のような媒体中で、または水性媒体中で、一定量(例えば、等量)の酸または塩基と反応させ、続いて凍結乾燥させることによって形成され得る。
例示的な酸付加塩としては、以下が挙げられる:酢酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、リン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩(トシレートとしても公知)など。さらに、塩基性薬学的化合物からの薬学的に有用な塩の形成に適切であると一般に考えられる酸は、例えば、S.Bergeら,Journal of Pharmaceutical Sciences(1977)66(1)1−19;P.Gould,International J.of Pharmaceutics(1986)33 201−217;Andersonら,The Practice of Medicinal Chemistry(1996)、Academic Press,New York;およびThe Orange Book(Food & Drug Administration,Washington,D.C.のウェブサイトによって考察される。これらの開示は、本明細書中に参考として援用される。
例示的な塩基性塩の例としては、以下が挙げられる:アンモニウム塩、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩、リチウム塩、およびカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩およびマグネシウム塩)、有機塩基(例えば、有機アミン)(例えば、ジシクロヘキシルアミン、t−ブチルアミン)との塩、およびアミノ酸(例えば、アルギニン、リジンなど)との塩。塩基性窒素含有基は、因子(例えば、ハロゲン化低級アルキル(例えば、塩化メチル、塩化エチルおよび塩化ブチル、臭化メチル、臭化エチルおよび臭化ブチル、ならびにヨウ化メチル、ヨウ化エチルおよびヨウ化ブチル))、硫酸ジアルキル(例えば、硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、および硫酸ジブチル)、ハロゲン化長鎖(例えば、塩化デシル、塩化ラウリルおよび塩化ステアリル、臭化デシル、臭化ラウリルおよび臭化ステアリル、ならびにヨウ化デシル、ヨウ化ラウリルおよびヨウ化ステアリル)、ハロゲン化アラルキル(例えば、臭化ベンジルおよび臭化フェネチル)など)を用いて四級化され得る。
全てのこのような酸性塩および塩基性塩は、本発明の範囲内の薬学的受容可能な塩であることが意図され、そして全ての酸性塩および塩基性塩は、本発明の目的のためには、対応する化合物の遊離形態と等価であるとみなされる。
式IIIの化合物、ならびにその塩、溶媒化合物およびプロドラッグは、それらの互変異性形態で(例えば、アミドまたはイミノエーテルとして)存在し得る。全てのこのような互変異性形態は、本明細書中で本発明の一部であることが意図される。
本発明の化合物の全ての立体異性体(例えば、幾何異性体、光学異性体など)(この化合物の塩、溶媒化合物およびプロドラッグ、ならびにこのプロドラッグの塩および溶媒化合物の立体異性体を包含する)(例えば、種々の置換基における不斉炭素に起因して存在し得る立体異性体(鏡像異性体形態(これは、不斉炭素の不存在下で等しく存在し得る)、回転異性体形態、アトロプ異性体、およびジアステレオ異性体形態を包含する))は、本発明の範囲内で意図され、位置異性体(例えば、4−ピリジルおよび3−ピリジル)も同様である。本発明の化合物の個々の立体異性体は、例えば、他の異性体を実質的に含まなくてもよく、あるいは例えば、ラセミ化合物として、または他の全ての立体異性体もしくは他の選択された立体異性体と混合されてもよい。本発明のキラル中心は、IUPAC 1974 Recommendationsによって規定されるとおりのS配置またはR配置を有し得る。用語「塩」、「溶媒化合物」、「プロドラッグ」などの使用は、本発明の化合物の鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、位置異性体、ラセミ化合物またはプロドラッグの、塩、溶媒化合物およびプロドラッグに等しく適用されることが意図される。
本発明の化合物は、カンナビノイドレセプターリガンドとして有用であり得る。この化合物は、抗炎症および/または免疫調節活性を有し得、そして種々の医学的状態において処置において有用であり得る。このような医学的状態としては、例えば、以下が挙げられる:皮膚T細胞リンパ腫、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、緑内障、糖尿病、敗血症、ショック、サルコイドーシス、特発性肺線維症、気管支肺形成異常、網膜疾患、強皮症、骨粗鬆症、腎臓虚血、心筋梗塞、大脳発作、大脳虚血、腎炎、肝炎、糸球体腎炎、特発性線維化肺胞炎(cryptogenic fibrosing aveolitis)、乾癬、移植拒絶、アトピー性皮膚炎、脈管炎、アレルギー、季節性アレルギー鼻炎、クローン病、炎症性腸疾患、可逆性気道閉塞、成人呼吸促進症候群、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)または気管支炎。本発明の化合物が、列挙された疾患のうちの1以上の処置において有用であり得ることが意図される。
さらに、本発明の化合物は、疾患改変抗リウマチ性薬物(DMARDS)(例えば、メトトレキサート、アザチオプリン、レフルノミド、ペニシラミン(pencillinamine)、金塩、ミコフェノレートモフェチル(mycophenolate mofetil)、シクロホスファミドおよび他の同様の薬物)と共投与されても、またはこれらと組み合わせて用いられてもよい。これらはまた、以下と共投与されても、またはこれらと組み合わせて用いられてもよい:NSAIDS(例えば、ピロキシカム、ナプロキセン、インドメタシン、イブプロフェンなど);COX−2選択的インヒビター(例えば、Vioxx(登録商標)およびCelebrex(登録商標));免疫抑制剤(例えば、ステロイド、シクロスポリン、Tacrolimus、ラパマイシンなど);生物学的応答改変剤(BRM)(例えば、Enbrel(登録商標)、Remicade(登録商標)、IL−1アンタゴニスト、抗CD40、抗CD28、IL−10、抗付着分子など);ならびに他の抗炎症剤(例えば、p38キナーゼインヒビター、PDE4インヒビター、TACEインヒビター、ケモカインレセプターアンタゴニスト、Thalidomideおよび炎症促進性(pro−inflammatory)サイトカイン産生の他の低分子インヒビター。
またさらに、本発明の化合物は、季節性アレルギー鼻炎および/または喘息の処置のためのH1アンタゴニストと共投与されても、またはこれらと組み合わせて用いられてもよい。適切なH1アンタゴニストは、例えば、Claritin(登録商標)、Clarinex(登録商標)、Allegra(登録商標)またはZyrtec(登録商標)であり得る。
別の局面では、本発明は、慢性関節リウマチを処置するための方法を提供し、この方法は、式Iの化合物を、COX−2インヒビター(例えば、Celebrex(登録商標)またはVioxx(登録商標));COX−1インヒビター(例えば、Feldene(登録商標));免疫抑制剤(例えば、メトトレキサートまたはシクロスポリン);ステロイド(例えば、β−メタゾン);および抗TNF−α化合物(例えば、Enbrel(登録商標)またはRemicade(登録商標));PDE IVインヒビター、または慢性関節リウマチの処置について示される他のクラスの化合物からなるクラスから選択される化合物と組み合わせて投与する工程を包含する。
別の局面では、本発明は、多発性硬化症を処置するための方法を提供し、この方法は、式Iの化合物を、Avonex(登録商標)、Betaseron、Copaxoneまたは多発性硬化症の処置について示される他の化合物からなる群より選択される化合物と組み合わせて投与する工程を包含する。
別の局面では、本発明は、治療有効量の式Iの化合物を薬学的受容可能なキャリア中に含む薬学的組成物に関する。
なお別の局面では、本発明は、治療有効量の式Iの化合物を、COX−2インヒビター、COX−1インヒビター、免疫抑制剤、ステロイド、抗TNF−α化合物または慢性関節リウマチの処置について示される他のクラスの化合物からなるクラスから選択される化合物と組み合わせて含む、慢性関節リウマチを処置するための薬学的組成物に関する。なお別の局面では、本発明は、治療有効量の式Iの化合物を、Avonex(登録商標)、Betaseron、Copazoneまたは多発性硬化症の処置について示される他の化合物からなる群より選択される化合物と組み合わせて含む、多発性硬化症を処置するための薬学的組成物に関する。
本発明の化合物は一般に、当該分野で公知のプロセスによって(例えば、以下に記載のプロセスによって)調製される。
以下の略号が、手順およびスキームにおいて用いられる:水性(aq.)、無水(anhyd)、n−ブチル(n−Bu)、n−ブチルリチウム(n−BuLi)、濃縮した(conc.)、ジエチルエーテル(EtO)、日数(d)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(EDCl)、ジメチルホルムアミド(DMF)、エタノール(EtOH)、エチル(Et)、酢酸エチル(EtOAc)、時間(h)、脱離基(LG)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)、メタ−クロロペルオキシ安息香酸(MCPBA)、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)、メタンスルホニルクロリド(MsCl)、メタノール(MeOH)、分(min)、メチル(Me)、メチルリチウム(MeLi)、モル濃度(1リットルあたりのモル、M)、N−クロロスクシンイミド(NCS)、N,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、規定(N)、1平方インチあたりのポンド(psi)、分取薄層クロマトグラフィー(PTLC)、室温(rt)、飽和塩化ナトリウム溶液(ブライン)、シリカゲルクロマトグラフィー(sgc)、2−(tert−ブトキシカルボニルオキシイミノ)−2−フェニルアセトニトリル(BOC−ON)、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、トリフルオロ酢酸無水物(TFAA)、トリフルオロ酢酸(TFA)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(TfO)、およびテトラヒドロフラン(THF)。代表的な後処理手順では、反応混合物を適切な溶媒(例えば、EtOAc、EtO、またはCHCl)で希釈し、そして適切な酸性水溶液、塩基性水溶液、または中性水溶液で順次洗浄する。有機溶液を分離され、適切な乾燥剤(例えば、MgSOまたはNaSO)で乾燥され、濾過され、そして溶媒をエバポレーションによって除去される。
(一般的スキームI)
(アレーンスルホニルピペリジン化合物の調製)
Figure 2005509032
(反応スキームIの説明)
工程1では、適切に保護され、必要に応じて官能基化された4−(アミノメチル)ピペリジン誘導体は、CHCl中に溶解され、三級アミン塩基が添加され、そして得られる溶液は0℃まで冷却される。CHCl中のアレーンスルホニルクロリドの溶液が添加される。反応混合物は0℃〜rtにて2〜24h攪拌され、次いで後処理される。生成物は単離され、そして必要に応じてsgcによって精製される。
工程2では、工程1からの生成物は、適切な溶媒(例えば、THF)中に溶解され、そして−78℃まで冷却される。n−BuLiが添加され、そして得られるジアニオン溶液は30分間攪拌され、次いで適切な求電子剤(例えば、ジアルキルジカルボネート、スルホニルフルオリド、ジスルフィド、または元素硫黄)で処理される。反応は、−78℃〜rtにて3〜24h進行させられ、次いで後処理され、そして生成物はsgcによって精製される。
工程3では、工程2の生成物は、適切な溶媒(例えば、MeOHまたは1,4−ジオキサン)中に溶解され、そして(例えば、炭酸カリウムまたは水酸化リチウムの)塩基性水溶液が添加される。この反応混合物はrtにて1〜24h攪拌され、次いで後処理される。
工程4では、工程3からの生成物は、適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解され、そして0℃と−78℃との間まで冷却される。得られる溶液は、三級アミン塩基および適切なアシル化剤またはスルホニル化剤(例えば、TFAAまたはTfO)と合わされる。反応は、−78℃とrtとの間の温度にて1〜24hにわたって進行させられる。次いで、反応物は後処理され、そして粗製生成物はsgcによって精製される。
工程5では、工程4からの生成物は、適切な溶媒(例えば、MeOH)中に溶解され、そして適切な触媒(例えば、炭素担持水酸化パラジウム)が添加される。反応混合物は水素雰囲気(雰囲気圧〜60psi)に1〜24hにわたって曝露され、次いで後処理される。生成物が単離され、そしてsgcまたはPTLCによって精製される。
いくつかの化合物の調製について、工程2は省略され得る。
工程2における求電子剤がジスルフィドである場合、工程2の生成物は、適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解され、酸化剤(例えば、MCPBA)で処理され、そして反応混合物は1〜24hにわたって0℃とrtとの間で攪拌される。次いで、反応物は後処理される。生成物が単離され、sgcによって精製され、次いで工程3において用いられる。
工程2における求電子剤が元素硫黄である場合、工程2の生成物は、適切な溶媒(例えば、THF)中の塩基(例えば、 水素化ナトリウム)で処理される。適切な求電子剤が添加され、そしてこの反応混合物は0℃〜rtにて1〜24hにわたって攪拌され、次いで後処理され、そして生成物が単離される。次いでこの生成物は適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解され、酸化剤(例えば、MCPBA)で処理され、そして反応混合物が1〜24hにわたって0℃とrtとの間で攪拌される。次いで、反応物が後処理される。生成物が単離され、sgcによって精製され、次いで工程3において用いられる。
必要に応じて、工程2は延期され得、そして合成順序の工程4の直後に実施され得る。
(一般的スキームII)
(4−フルオロピペリジン化合物および4−アルキルピペリジン化合物の調製)
Figure 2005509032
(反応スキームIIの説明)
工程1では、適切な溶媒(例えば、CHCl)中のジアルキルジカルボネートの溶液は、同じ溶媒中のアルキルイソニペコテートの溶液に添加される。反応は、0℃〜rtにて2〜24hにわたって進行させられ、次いで後処理され、そして生成物がsgcによって精製される。
工程2では、適切な溶媒(例えば、THF)中の工程1からの生成物の溶液は、同じ溶媒中の塩基(例えば、LDA)の溶液に添加され、−78℃〜0℃にて0.5〜2hにわたって反応させられる。適切な求電子剤が添加され、そして反応は2〜24hにわたって0℃とrtとの間で進行させられる。この反応物は後処理され、そしてこの生成物は単離され、そしてsgcによって精製される。
工程3では、工程2からの生成物は(例えば、1,4−ジオキサン中の塩化水素の溶液を用いて)酸性化され、そしてrtにて1〜24hにわたって攪拌される。次いで、溶媒がエバポレーションによって除去される。
工程4では、工程3からの生成物はCHCl中に溶解され、三級アミン塩基が添加され、そして得られる溶液は0℃まで冷却される。CHCl中の適切なアレーンスルホニルクロリドの溶液が添加される。反応混合物は0℃〜rtにて2〜24hにわたって攪拌され、次いで後処理される。生成物が単離され、そしてsgcによって精製される。
工程5では、工程4からの生成物は、rtにて2〜48hにわたってメタノールアンモニア溶液と反応させられる。得られる生成物は、溶媒のエバポレーションによって単離される。
工程6では、還元剤(例えば、ボラン−硫化メチル錯体)は適切な溶媒(例えば、THF)中の工程5からの生成物の懸濁物に添加される。反応は、1〜24hにわたって室温と還元温度との間で進行させられる。反応は酸でクエンチングされ、後処理され、そして生成物が単離される。
工程7では、工程6からの生成物はCHCl中に溶解され、三級アミン塩基が添加され、そして得られる溶液は0℃まで冷却される。CHCl中のアレーンスルホニルクロリドの溶液が添加される。反応混合物は0℃〜rtにて2〜24hにわたって攪拌され、次いで後処理される。生成物が単離され、必要に応じてsgcによって精製される。
工程7の生成物は、一般的スキームIにおいて提示される順序によって、最終生成物へと転換され得る。
(代替的スキームII)
Figure 2005509032
工程7の生成物は、適切に保護された4−シアノピペリジン誘導体で出発する代替の5工程経路によって評価され得る。代替経路の工程1では、適切な溶媒(例えば、THF)中での4−シアノピペリジン誘導体の溶解に続いて、塩基(例えば、LDA)および求電子剤で順次処理される。反応混合物は、2〜24hにわたって−78℃とrtとの間で処理される。この反応物は、後処理され、そして生成物が単離され、そしてsgcによって精製される。
工程2では、工程1の生成物は、メタノールアンモニア溶液中の適切な触媒(例えば、アルミナ担持ロジウム)と合わされ、そして雰囲気圧と60psi圧力との間の水素雰囲気に曝露される。反応混合物は、濾過され、後処理され、そして生成物が単離される。
工程3では、工程2からの生成物は、適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解され、そして0℃と−78℃との間に冷却される。得られる溶液は、三級アミン塩基および適切なアシル化剤またはスルホニル剤(例えば、TFAAまたはTfO)と合わされる。反応は、−78℃とrtとの間の温度にて、1〜24hにわたって進行させられる。次いで、反応物は、後処理され、そして粗製生成物がsgcによって精製される。
工程4では、工程3からの生成物は、例えば、1,4−ジオキサン中の塩化水素の溶液を用いて酸性化され、そしてrtにて1〜24hにわたって攪拌される。次いで、溶媒は、エバポレーションによって除去される。
工程5では、工程4からの生成物は、CHCl中に溶解され、三級アミン塩基が添加され、そして得られる溶液は0℃まで冷却される。CHCl中のアレーンスルホニルクロリドの溶液が添加される。反応混合物は、0℃〜rtにて2〜24hにわたって攪拌され、次いで後処理される。生成物が単離され、必要に応じてsgcによって精製される。
工程5の生成物は、一般的スキームIにおいて提示される順序によって、最終生成物へと変換され得る。
(一般的スキームIII)
(4−シクロプロピルピペリジン化合物の調製)
Figure 2005509032
(反応スキームIIIの説明)
工程1では、塩化ベンジルを、適切な溶媒(例えば、EtOH)中で68hにわたって、適切な温度にてジエタノールアミンと反応させる。適切な溶媒(例えば、1,2−ジクロロエタン)中での塩化チオニルを用いたその後の処理によって、保護されたアミノ−ジクロリドが得られる。
工程2では、(適切な溶媒(例えば、THF)中に溶解された)このジクロリドは、適切な塩基(例えば、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド)でのシクロプロピルアセトニトリルの処理によって生成されるアニオンで処理される。反応は、0℃にて3hにわたって進行させられ、次いで後処理され、そして得られるシアノピペリジンがsgcによって生成される。
工程3では、工程2の生成物は、適切な溶媒(例えば、メタノールアンモニア)中に溶解され、そして適切な触媒(例えば、Raney Nickel)と合わされる。反応混合物は水素ガス(代表的には20〜50psi)を用いて加圧され、そして適切な時間にわたって攪拌される。溶液は濾過され、そして反応物は後処理される。得られるアミンはsgcによって精製される。
工程4では、工程3の生成物および適切な三級アミン塩基は、適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解され、そして適切な求電子剤で処理される。反応は、−78℃とrtとの間にて1〜24hにわたって進行させられる。
工程5では、工程4の生成物は、適切な溶媒(例えば、CHClまたはジクロロエタン)中に溶解され、そして適切なクロロカルボキシレート試薬と合わされる。反応は、1〜72hにわたってrtと80℃との間の温度にて進行させられ、次いで後処理され、そしてこの生成物がsgcによって精製される。
工程6では、工程5の生成物および適切な三級アミン塩基は、適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解され、そして適切なアレーンスルホニルクロリドで処理される。反応は、0℃とrtとの間で1〜24hにて進行され、次いで後処理され、そして生成物がsgcによって精製される。
工程7では、工程6からの生成物は、適切な溶媒(例えば、THF)中に溶解され、そして−78℃まで冷却される。n−BuLiが添加され、そして得られるジアニオン溶液は30分間にわたって攪拌され、次いで適切な求電子剤(例えば、ジアルキルジカルボネート、塩化スルホニル、またはジスルフィド)で処理される。反応は、−78℃〜rtにて3〜24hにわたって進行させられ、次いで後処理され、そして生成物がsgcによって精製される。ジスルフィドが求電子剤として用いられる場合、生成物は、CHCl中のMCPBAで酸化される。
(一般スキームIV)
(4−ヒドロキシピペリジン化合物および4−アルコキシピペリジン化合物の調製)
Figure 2005509032
(反応スキームIVの説明)
工程1において、1−t−ブトキシカルボニル−4−メチレンピペリジンを、TFAおよびCHClの溶液中で1〜24時間、攪拌する。溶媒の除去により、粗製の4−メチレンピペリジンを得た。次いで、この粗製の生成物をCHCl中に溶解し、三級アミン塩基を添加し、そして得られた溶液を0℃に冷却する。CHCl中アレーンスルホニルクロリドの溶液を添加する。反応混合物を、0℃〜室温で、3〜24時間攪拌し、後処理し、そして生成物をsgcにより精製する。
工程2において、工程1からの生成物を適切な溶媒(例えば、THF)中に溶解し、そして−78℃に冷却する。n−BuLiを添加し、そして得られたジアニオン溶液を30分間攪拌し、次いで、適当な求電子試薬で処理する。反応を−78℃から室温で3〜24時間さらに進行させ、次いで後処理し、そして生成物をsgcにより精製する。
工程3において、工程2からの生成物をCHCl中で溶解し、そして酸化剤(例えば、MCPBA)を添加する。反応混合物を0℃から室温で1〜24時間攪拌し、次いで後処理し、そして粗製の生成物をsgcにより精製する。
工程4において、工程3からの生成物を適切な溶媒系(例えば、ジオキサンおよび水)中に溶解し、固体アジ化ナトリウムを添加する。この反応を2〜24時間、室温〜溶媒の還流温度で実施する。反応物を後処理し、そして得られた生成物をさらなる精製を行うことなく使用し得る。
工程5において、工程4からの生成物を適切な溶媒(例えば、THF)中に溶解する。適切な塩基(例えば、水素化ナトリウム)および求電子試薬を連続的に添加する。反応混合物を室温で1〜24時間攪拌し、次いで後処理し、そして粗製の生成物をsgcにより精製する。
工程6において、工程5からの生成物を適切な溶媒系(例えば、THFおよび水)中に溶解し、そして還元剤(例えば、トリフェニルホスフィン)を添加する。得られた混合物を室温で2〜24時間攪拌する。反応物を後処理し、そして生成物をsgcにより精製し得る。
工程7において、工程6からの生成物を適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解し、そして−78℃に冷却する。得られた溶液を、三級アミン塩基および適切なアシル化剤またはスルホニル化剤(例えば、TFAAまたはTfO)と組み合わせる。反応を−78℃から室温で1〜24時間進行させ、その後後処理し、そして粗製の生成物をsgcにより精製する。
あるいは、工程4からの生成物を、適切な溶媒系(例えば、THFおよび水)中に溶解し得、そして還元剤(例えば、トリフェニルホスフィン)を添加する。得られた混合物を室温で2〜24時間攪拌する。反応物を後処理し、そして生成物をsgcにより精製し得る。続いて、この精製された生成物を適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解し得、そして−78℃に冷却し得る。得られた溶液を三級アミン塩基と合わせ、そして適切なアシル化剤またはスルホニル化剤(例えば、TFAAまたはTfO)を添加する。反応を−78℃から室温で1〜24時間進行させ、その後、後処理し、そして粗製の生成物をsgcにより精製する。
(一般スキームV)
(N−(インドリルスルホニル)ピペリジン化合物の調製)
Figure 2005509032
(反応スキームVの説明)
工程1において、インドールを適切な溶媒(例えば、THF)中に溶解し、−78℃に冷却する。適切な塩基(例えば、n−BuLi)を添加し、そして反応混合物を15〜30分間攪拌する。THF中の適切な求電子試薬(例えば、2−フルオロベンゼンスルホニルクロリド)の溶液を添加し、そして反応を−78℃から室温で2〜24時間進行させる。反応物を後処理し、そして生成物をsgcにより精製する。
工程2において、工程1からの生成物を適切な溶媒(例えば、THF)中に溶解し、そして−78℃に冷却する。n−BuLiを添加し、そして得られた溶液を30〜60分間攪拌し、次いで、適切な求電子試薬(例えば、二酸化硫黄)で処理する。この反応混合物を最小容量に濃縮し、そしてヘキサンを添加する。次いで、得られた沈殿物を洗浄し、そして適切な溶媒(例えば、CHCl)中に入れる。塩素化剤(例えば、NCS)を添加し、そして反応混合物を室温で2〜24時間攪拌する。反応物を後処理し、そして生成物をsgcにより精製する。
工程3において、工程2からの生成物を適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解し、そして、同じ溶媒中の三級アミン塩基および適切に保護され、そして必要に応じて置換された二級アミンの溶液に添加する。反応を室温で2〜24時間進行させ、次いで後処理し、そして生成物をsgcまたはPTLCにより精製する。
(一般スキームVa)
(N−(インドリルスルホニル)ピペリジン化合物の調製)
Figure 2005509032
(反応スキームVaの説明)
工程1において、インドール誘導体を適切な溶媒(例えば、DMF、THF)中に溶解し、そして0℃に冷却する。適切な塩基(例えば、NaH)を添加し、そして反応混合物を15分間攪拌する。適切な求電子試薬(例えば、2−フルオロフェニルジスルフィド)の溶液を添加し、そして反応を室温で2〜24時間、進行させる。生成物をsgcまたは結晶化を介して精製し得る。
工程2において、工程1からの生成物を適切な溶媒(例えば、DMF、THF)中に溶解する。適切な塩基(例えば、NaH)を添加し、そして反応混合物を15分間攪拌する。適切な求電子試薬(例えば、ヨードメタン)の溶液を添加し、そして反応を室温で2〜24時間進行させる。生成物をsgcまたは結晶化を介して精製し得る。
工程3において、工程2からの生成物をTHF中に溶解し、ドライアイス/IPA浴中で冷却し、LDAで処理する。得られたアニオンを、SOガスでトラップし、次いでNCSと反応させる。生成物を、クロマトグラフィーまたは結晶化を介して精製し得る。
工程4において、工程3からの生成物を適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解し、そして、同じ溶媒中の三級アミンおよび適切に保護され、そして必要に応じて置換された二級アミンの溶液に添加する。反応を室温で2〜24時間進行させる。生成物をsgcまたは結晶化を介して精製し得る。
(一般スキームVI)
(N−(インドリルカルボニル)ピペリジン化合物の調製)
Figure 2005509032
(反応スキームVIの説明)
工程1において、インドール−2−カルボン酸および適切に保護され、必要に応じて置換されたピペリジン誘導体を適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解する。HOBT、EDCl、および三級アミン塩基を連続的に添加し、そして反応を室温で2〜24時間進行させる。反応物を後処理し、そして生成物をsgcにより精製する。
工程2において、工程1からの生成物を、アルコール溶媒中に溶解し、そして水性塩基を添加する。反応を室温で2〜24時間進行させ、その後後処理する。この生成物は、精製することなく使用され得る。
工程3において、工程2からの生成物を適切な溶媒系(例えば、THFおよびCHCl)中に溶解する。BOC−ONおよび触媒量のDMAPを添加し、そして反応を室温で2〜24時間進行させる。次いで、反応物を後処理し、そして粗製の生成物をsgcまたはPTLCによって精製する。
工程4において、工程3からの生成物をCHCl中に溶解する。塩基水溶液(例えば、水素化ナトリウム)および相転移触媒(例えば、硫酸水素テトラブチルアンモニウム)を連続して添加し、そして得られた混合物を室温で2〜24時間攪拌する。後処理後、粗製の生成物をsgcまたはPTLCによって精製し得る。
工程5において、工程4からの生成物を、TFAおよびCHClの溶液中で1〜24時間攪拌する。溶媒をエバポレートし、そして得られた生成物を、さらなる精製を行うことなく使用し得る。
工程6において、工程5からの生成物を適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解し、そして0℃と−78℃との間に冷却する。得られた溶液を三級アミン塩基および適切なアシル化剤またはスルホニル化剤(例えば、TFAAまたはTfO)と合わせる。反応を−78℃と室温との間の温度で1〜24時間進行させる。次いで、反応物を後処理し、そして粗製の生成物を、sgcにより精製する。
(一般スキームVII)
(N−アリールメチルピペリジン化合物の調製)
Figure 2005509032
(反応スキームVIIの説明)
工程1において、エステル(例えば、エチルインドール−2−カルボキシレート)および水素化リチウムアルミニウムを0℃〜室温で30分間攪拌する。反応を水および水性の水酸化ナトリウムでクエンチし、その後、後処理する。単離されたアルコール中間体を適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解し、そして適切な酸化剤(例えば、二酸化マンガン)を添加する。反応混合物を室温で0.5〜4時間攪拌し、次いで後処理し、そして生成物をsgcにより精製する。
工程2において、工程1からの生成物をCHCl中に溶解する。塩基水溶液(例えば、水素化ナトリウム)および相転移触媒(例えば、硫酸水素テトラブチルアンモニウム)を連続的に添加し、そして得られた混合物を室温で2〜24時間攪拌する。続く後処理後、粗製の生成物をsgcにより精製し得る。
工程3において、工程2の生成物を、適切な溶媒(例えば、CHCl)中の適切に保護され、必要に応じて置換された4−アミノメチルピペリジン誘導体と合わせる。ルイス酸(例えば、四塩化チタン)および三級アミン塩基を添加し、そして反応混合物を室温で2〜24時間攪拌する。還元剤(例えば、シアノホウ化水素ナトリウム)を添加し、そして反応をさらに2時間継続させる。反応物を後処理し、そして粗製の生成物をsgcまたはPTLCによって精製する。
工程4において、工程3の生成物を適切な溶媒(例えば、1,4−ジオキサン)中に溶解し、そして塩基水溶液(例えば、水酸化リチウムの溶液)を添加する。反応混合物を室温で1〜24時間攪拌し、次いで後処理する。
工程5において、工程4からの生成物を適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解し、0℃と−78℃との間に冷却する。得られた溶液を三級アミン塩基および適切なアシル化剤またはスルホニル化剤例えば、TFAAまたはTfO)と合わせる。反応を−78℃から室温までの間の温度で1〜24時間進行させる。次いで、反応物を後処理し、そして粗製の生成物をsgcにより精製する。
(一般スキームVIII)
(4−(2’−スルホンアミド−2’−プロピル)ピペリジン(「gem−ジメチル」)化合物の調製)
Figure 2005509032
(反応スキームVIIIの説明)
工程1において、メチルセリウムを、適切な溶媒(例えば、THF)中の無水塩化セリウム(III)およびメチルリチウムの組み合わせによって調製する。保護された4−シアノピペリジン誘導体の溶液を添加し、そして反応を−78℃で2〜24時間進行させる。反応をクエンチし、そして後処理し、そして生成物を単離する。
工程2において、工程1からの生成物を適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解し、0℃と−78℃との間に冷却する。得られた溶液を三級アミン塩基および適切なアシル化剤またはスルホニル化剤(例えば、TFAAまたはTfO)と合わせる。反応を−78℃と室温との間の温度で1〜24時間進行させる。次いで、反応物を後処理し、そして粗製の生成物をsgcにより精製する。
工程3において、工程2からの生成物を酸性化(例えば、1,4−ジオキサン中の塩化水素の溶液を用いて)し、そして室温で1〜24時間攪拌する。次いで、エバポレーションにより溶媒を除去する。
工程3からの生成物を、一般スキームIで概説された手順に従って最終産物に転換する。
(一般スキームIX)
(p−(ジフルオロメトキシ)ベンゼンスルホニルピペリジン化合物の調製)
Figure 2005509032
(反応スキームIXの説明)
工程1において、官能化アリールメチルエーテル(一般スキームIにより記載の方法によって調製した)を適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解し、ルイス酸(例えば、三臭化ホウ素)を添加する。反応混合物を2〜24時間、−78℃と室温との間で攪拌し、次いで後処理し、そして生成物を単離する。
工程2において、工程1の生成物を極性溶媒(例えば、DMF)中に溶解し、そして適切な塩基(例えば、炭酸セシウム)と合わせる。ブロモフルオロメタンガスを導入し、そして反応を室温〜90℃で2〜24時間進行させる。反応をクエンチし、そして生成物を単離し、そしてsgcにより精製する。
(一般スキームX)
(t−ブチルエステル化合物の他の二級エステルおよび三級エステルへの転換)
Figure 2005509032
(反応スキームXの説明)
工程1において、官能化t−ブチルベンゾエート誘導体(一般スキームIにより記載の方法によって調製)を適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解し、そして酸性化する(例えば、TFAを用いて)。反応混合物を室温で1〜24時間攪拌し、次いで後処理し、そして生成物を単離する。
工程2において、工程1からの生成物を適切な溶媒(例えば、CHCl)中でペンタフルオロフェノールおよびEDClと合わせる。反応物を室温で2〜24時間攪拌し、次いで後処理する。そして生成物を単離し、sgcにより精製する。
工程3において、アルコールを適切な溶媒(例えば、DMF)中で塩基(例えば、水素化ナトリウム)の懸濁液に添加する。次いで、工程2からの生成物を添加し、そして得られた混合物を室温〜60℃で2〜24時間攪拌する。反応物を後処理し、生成物を単離し、次いでsgcにより精製する。
(一般スキームXI)
(o−アミドベンゼンスルホニルピペリジン化合物の調製)
Figure 2005509032
(反応スキームXIの調製)
工程1において、適切に保護され、必要に応じて官能化された4−(アミノメチル)ピペリジン誘導体を、CHCl中に溶解し、三級アミン塩基を添加し、そして得られた溶液を0℃に冷却する。CHCl中の2−ニトロベンゼンスルホニルクロリドの溶液を添加する。反応混合物を、0℃〜室温で、2〜24時間攪拌し、後処理し、そして生成物を単離する。
工程2において、工程1の生成物を適切な溶媒(例えば、MeOH)中に溶解し、そして塩基水溶液(例えば、水素化リチウムの水溶液)を添加する。反応混合物を室温で1〜24時間攪拌し、そして次いで後処理し、そして生成物を単離する。
工程3において、工程2からの生成物を適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解し、そして0℃と−78℃との間に冷却する。得られた溶液を三級アミン塩基および適切なアシル化剤またはスルホニル化剤(例えば、TFAAまたはTfO)と合わせる。反応を−78℃と室温との間の温度で1〜24時間進行させる。次いで、反応物を後処理し、そして粗製の生成物をsgcによって精製する。
工程4において、工程3からの生成物を適切な溶媒(例えば、MeOH)中に溶解し、濃塩酸および適切な触媒(例えば、10%炭素担持パラジウム)と合わせ、そして水素雰囲気下(雰囲気圧〜60psi)で1〜24時間振盪させる。反応混合物を濾過し、そして後処理し、その後、生成物を単離する。
工程5において、工程4からの生成物を、適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解し、そして0℃と−78℃との間に冷却する。得られた溶液を、三級アミン塩基および適切なアシル化剤またはスルホニル化剤(例えば、シクロペンタンカルボニルクロリド)と合わせる。反応を−78℃と室温との間の温度で1〜24時間進行させる。次いで、反応物を後処理し、そして粗製の生成物をsgcにより精製する。
(一般スキームXII)
(5−アリールチオフェンスルホニルピペリジン化合物の調製)
Figure 2005509032
(反応スキームXIIの説明)
工程1において、適切に保護され、そして必要に応じて官能化された4−(アミノメチル)ピペリジン誘導体をCHCl中に溶解し、三級アミン塩基を添加し、そして得られた溶液を0℃に冷却する。CHCl中5−ブロモチオフェン−2−スルホニルクロリドの溶液を添加する。反応混合物を0℃〜室温で2〜24時間攪拌し、後処理し、そして生成物を単離する。
工程2において、工程1からの生成物を、適切な溶媒(例えば、THF)中の適切な触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)と合わせる。塩基水溶液(例えば、炭酸カリウムの水溶液)を添加し、次いで適切なボロン酸(例えば、フェニルボロン酸(phenylboronic acid))を添加する。反応混合物を、2〜24時間、室温と還流温度との間で攪拌する。次いで、反応物を後処理する。生成物を単離し、そしてsgcまたはPTLCにより精製する。
(一般スキームXIII)
(5−t−ブチルチオフェンスルホニルピペリジン化合物の調製)
Figure 2005509032
(反応スキームXIIIの説明)
工程1において、適切な溶媒(例えば、CHCl)中のチオフェンおよび臭化t−ブチルの溶液を、同じ溶媒中のルイス酸(例えば、三塩化アルミニウム)の懸濁液にゆっくりと添加する。反応混合物を、2〜24時間、−78℃と室温との間で攪拌し、次いで後処理する。生成物を単離し、そして蒸留により精製する。
工程2において、工程1からの生成物を、適切な溶媒(例えば、CHCl)中に溶解し、そして溶液を同じ溶媒中のクロロスルホン酸の氷***液にゆっくりと添加する。反応を、0℃で30分間進行させ、次いでクエンチし、そして生成物を単離する。
工程2からの生成物を、一般スキーム1に提示される手順を介して最終生成物に転換する。
当業者は、上記スキームに記載の反応と同様の反応が、式Iの他の化合物においても実施され得ることを理解する。上記プロセスのための出発物質は、市販されているか、当該分野で公知であるか、または当該分野で周知の手順によって調製されかのいずれかである。本発明の例示の化合物を表1において以下に示す。
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
好ましい実施形態では、本発明の代表的な化合物、またはその化合物の薬学的に受容可能な塩を以下の表2に示す:
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
(表2中の選択された化合物のスペクトルデータ)
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
Figure 2005509032
本発明の化合物は、抗炎症活性および/または免疫調節活性を示し、そして種々の医学的状態(例えば、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、緑内障、糖尿病、骨粗鬆症、腎虚血、脳発作、脳虚血、腎炎、乾癬、アレルギー、肺および胃腸管の炎症障害(例えば、クローン病)、および呼吸管障害(例えば、可逆性気道閉塞)、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、および気管支炎が挙げられる)の処置において有用である。この有用性は、以下のアッセイにおける活性により示されるように明らかである。
潜在的なカンナビノイドレセプターリガンドを、組換えカンナビノイドレセプターとの結合について[H]CP−55,940と競合する能力についてスクリーニングした。試験化合物を、100% DMSO中に調製したストックから希釈緩衝液(50mM Tris pH 7.1、1mM EDTA、3mM MgCl、0.1% BSA、10% DMSO、0.36%メチルセルロース(Sigma M−6385))中で系列希釈した。アリコート(10μL)を96ウェルマイクロタイタープレート中に移した。組換えヒトカンナビノイドCB2レセプター(Receptor Biology #RB−HCB2)または組換えヒトカンナビノイドCB1レセプター(Receptor Biology #RB−HCB1)の膜調製物を、結合緩衝液(50mM Tris pH 7.2、1mM EDTA、3mM MgCl、0.1%BSA)中に0.3mg/mLに希釈した。アリコート(50μL)を、マイクロタイタープレートの各ウェルに添加した。結合反応を、[H]CP−55,940(New England Nuclear#NET 1051;比活性=180Ci/mmol)をマイクロタイタープレートの各ウェルに添加することにより開始させた。各々の100μlの反応混合物は、1%DMSOおよび0.036%メチルセルロースを含有する結合緩衝液中に0.48nM [H]CP−55,940、15μg膜タンパク質を含有した。室温で2時間のインキュベーション後、反応物を、TomTec Mark 3U Harvester(Hamden、CT)を備えた0.5%ポリエチレンイミンコーティングGF/Cフィルタープレート(UniFilter−96、Packard)を通して濾過した。フィルタープレートを結合緩衝液で5回洗浄し、180°回転し、次いで、結合緩衝液で5回再洗浄した。結合放射能を、Packard TopCount NXTマイクロプレートシンチレーションカウンターにおいて、30μlのPackard Microscint 20シンチレーション剤(scintillant)の添加後に定量した。得られたデータの非線形回帰分析を、Prism 2.0b(GraphPad,San Diego,CA)を用いて実施した。
本発明の化合物は、0.1〜1000nMの範囲のCB2レセプター結合活性を示すことが見いだされた。
本発明はまた、本発明の式Iの化合物および薬学的に受容可能なキャリアを含む薬学的組成物に関する。式Iの化合物は、当業者に公知の任意の従来の投薬形態で投与され得る。式Iの化合物を含有する薬学的組成物は、従来の薬学的に受容可能な賦形剤および添加剤、ならびに従来の技術を用いて使用され得る。このような薬学的に受容可能な賦形剤および添加剤としては、無毒の適合性の、充填剤、結合剤、崩壊剤、緩衝剤、保存剤、抗酸化剤、滑沢剤、嬌味嬌臭剤、増粘剤、着色剤、乳化剤などが挙げられる。全ての投与経路が意図され、このような投与経路としては、非経口経路、経皮経路、皮下経路、筋内経路、舌下経路、吸入、直腸経路、および局所経路が挙げられるが、これらに限定されない。
従って、適切な投与単位形態としては、経口形態(例えば、錠剤、カプセル剤、粉剤、カシェ剤、顆粒剤、および液剤もしくは懸濁剤)、舌下投与形態および経頬投与形態、エアロゾル剤、インプラント、皮下投与経路、筋内投与経路、静脈内投与経路、鼻内投与経路、眼内投与経路、皮下投与経路または直腸投与経路が挙げられる。
固体組成物が錠剤の形態で調製される場合、例えば、湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)が、式Iの微粉化化合物または非微粉化化合物に添加され得、そして薬学的ビヒクル(例えば、シリカ、ゼラチンデンプン、ラクトース、ステアリン酸マグネシウム、滑石、アラビアゴムなど)と混合され得る。錠剤は、スクロース、種々のポリマー、または他の適切な物質でコーティングされ得る。錠剤は、延長されたまたは遅延された活性を有するように、および連続してまたは所定の間隔で(例えば、イオン樹脂などを用いることにより)所定量の有効成分を放出するように、処理され得る。
ゼラチンカプセルの形態の調製物は、例えば、この有効成分を希釈剤(例えば、グリコールまたはグリセロールエステル)と混合し、そして得られた混合物を軟質ゼラチンカプセルまたは硬質ゼラチンカプセルに組み込むことにより、得られ得る。
シロップまたはエリキシルの形態の調製物は、例えば、甘味剤、防腐剤としてメチルパラベンおよびプロピルパラベン、嬌味嬌臭剤、および適切な着色剤と共に、有効成分を含み得る。
水分散性の粉剤または顆粒剤は、例えば、分散剤、湿潤剤、または懸濁剤(例えば、ポリビニルピロリドン)と、ならびに甘味剤および/または他の嬌味嬌臭剤と混合された有効成分を含み得る。
直腸投与は、坐剤を用いることにより提供され得る。この坐剤は、例えば、直腸温度で融解する結合剤(例えば、カカオ脂またはポリエチレングリコール)を用いて調製され得る。
非経口投与、鼻内投与、または眼内投与は、例えば、薬理学的に適合性の分散剤および/または可溶化剤(例えば、プロピレングリコールまたはポリエチレングリコール)を含有する、水性懸濁液、等張生理食塩溶液、または滅菌注射可能溶液を用いて、提供され得る。
従って、静脈内注射用の水溶液を調製するために、共溶媒を使用することが可能である(例えば、アルコール(例えば、エタノールのようなアルコールまたはポリエチレングリコールもしくはプロピレングリコールのようなグリコール、およびTween(登録商標)80のような親水性界面活性剤)。筋内注射可能な油性溶液は、例えば、有効成分をトリグリセリドまたはグリセロールエステルを用いて溶解させることにより調製され得る。
局所投与は、例えば、クリーム、軟膏またはゲルを使用することにより提供され得る。
経皮投与は、多層積層体の形態または有効成分および適切な溶媒を含むレザバを用いるパッチを使用することにより提供され得る。
吸入による投与は、例えば、トリクロロフルオロメタン、ジクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタンまたは任意のほかの生物学的に適合性の推進薬ガスと共に、例えば、ソルビタントリオレエートまたはオレイン酸を含有するエアロゾルを使用することにより、提供され得る;有効成分を、単独でまたは賦形剤と共に、粉末形態で含む系を使用することもまた可能である。
有効成分はまた、必要に応じて1つ以上のキャリアまたは添加剤と共に、ミクロカプセルまたはミクロスフェア(例えば、リポソーム)として処方され得る。
インプラントは、慢性処置の場合に使用され得る長期放出形態である。これらは、油性懸濁液または等張性媒体中のミクロスフェアの懸濁液の形態で調製され得る。
上で列挙される疾患または状態の処置のための、式Iの化合物の日用量は、1日あたり約0.001〜約100mg/体重のkg、好ましくは約0.001〜約10mg/kgである。従って、70kgの平均体重については、投薬レベルは、単回用量または2〜4回に分けた用量で与えられる、1日あたり約0.1〜約700mgの薬物である。しかし、正確な用量は、担当医により決定され、そして投与される化合物の効力、患者の年齢、体重、状態および応答に依存する。
本発明の化合物は、本明細書中上記の疾患改変(disease modifying)抗リウマチ剤と組み合わせて使用され得、このような薬剤の投与および投薬量は、医師用卓上参考書(Physicians Desk Reference)(PDR)において、認可された薬剤の製品情報シートに列挙されるスケジュール、および当該分野で周知の治療プロトコルに従う。
本発明の化合物は、本明細書中上記のH1アンタゴニストと組み合わせて使用され得、このような薬剤の投与および投薬量は、医師用卓上参考書(PDR)において認可された薬剤の製品情報シートに列挙されるスケジュール、および当該分野で周知の治療プロトコルに従う。
本発明の化合物は、本明細書中上記の多発性硬化症の処置に有用な化合物と組み合わせて使用され得、このような薬剤の投与および投薬量は、医師用卓上参考書(PDR)において認可された薬剤の製品情報シートに列挙されるスケジュール、および当該分野で周知の治療プロトコルに従う。
本発明の化合物は、本明細書中上記の乾癬の処置において有用な化合物と組み合わせて使用され得、このような薬剤の投与および投薬量は、医師用卓上参考書(PDR)において認可された薬剤の製品情報シートに列挙されるスケジュール、および当該分野で周知の治療プロトコルに従う。
本発明の化合物は、本明細書中上記の乾癬の処置において有用な化合物と組み合わせて使用され得、このような薬剤の投与および投薬量は、医師用卓上参考書(PDR)において認可された薬剤の製品情報シートに列挙されるスケジュール、および当該分野で周知の治療プロトコルに従う。
本発明の化合物と組み合わせて使用される薬剤の投与が、処置される疾患およびその疾患に対するその薬剤の既知の効果に依存して変動し得ることは、当業者に明らかである。また、熟練した臨床医の知識に従って、治療プロトコル(例えば、投薬量および投与時間)は、患者に対する投与された薬剤の観察された効果を考慮して、そして投与された薬剤に対する疾患の観察された応答を考慮して変化させ得る。
以下の実施例は、本発明の化合物のいくつかの調製を例示し、本明細書中に開示される本発明を限定すると解釈されるべきではない。代替の機構の経路および類似の構造は、当業者に明らかである。
(実施例1)
Figure 2005509032
工程1.CHCl(100mL)中の4−(トリフルオロアセトアミドメチル)ピペリジニウムトリフルオロアセテート(16.1g、49.6mmol)およびトリエチルアミン(15mL、11g、109mmol)の混合物を、0℃に冷却し、そしてp−クロロベンゼンスルホニルクロリド(11.5g、54.5mmol)のCHCl(100mL)溶液を、カニューレにより5分間かけて滴下した。氷浴をはずし、そしてこの反応を18時間室温にて進行させた。反応混合物を水に注いだ。層を分離し、そして水層をCHClで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、そして濾過した。溶媒をエバポレートして16.8g(96%)の化合物1を得た。
Figure 2005509032
工程2. n−BuLi(9.8mL、ヘキサン中1.7M、17mmol)を、化合物1(4.92g、14.0mmol)のTHF(100mL)溶液に10分かけて−78℃で滴下した。得られた橙黄色の溶液を、−78℃で30分間攪拌した。ジ−t−ブチルジカーボネート(3.7g、17mmol)のTHF(40mL)溶液を、カニューレにより加え、そしてこの反応混合物を−78℃で5時間攪拌した。この反応混合物を水(200mL)とEtOAc(200mL)との間で分配した。水層を再度EtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、そして濾過した。溶媒をエバポレートして、5.54g(82%)の化合物2を得た。
Figure 2005509032
工程3. 化合物2(5.54g、11.4mmol)をMeOH(110mL)に溶解した。炭酸カリウム(11.1g、80.0mmol)の水(100mL)溶液を加え、そしてこの反応混合物を室温で12時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、そして得られた白色ペーストを水(約20mL)で希釈し、そしてEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、そして濾過した。溶媒をエバポレートして3.41g(84%)の化合物3を得た。
Figure 2005509032
工程4. (化合物E) 化合物3(3.14g、8.80mmol)およびトリエチルアミン(2.5mL、1.8g、18mmol)のCHCl(90mL)溶液を、−78℃に冷却し、そしてトリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.6mL、2.7g、9.7mmol)のCHCl(10mL)溶液を5分かけて滴下した。この反応混合物を−78℃で1時間攪拌し、次いで、飽和NaHCO水溶液に注いだ。有機相を回収して、そして水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、そして濾過した。溶媒をエバポレートして油状物を得た。sgc(4:1 ヘキサン−EtOAc)によりさらに精製して2.545g(56%)の化合物4(E)を得た。
(実施例II)
Figure 2005509032
(化合物I) 化合物4(実施例I、工程4から)(65mg、0.12mmol)をMeOH(1mL)に溶解し、そして炭素担持水酸化パラジウム(II)(4mg、20重量%Pd、0.006mmol)を加えた。この反応混合物を水素雰囲気下(周囲圧力)で15時間攪拌し、次いでシリカゲルの短いパッドを通してEtOAcで溶出して濾過した。溶媒を除去して透明なフィルムを得、これをsgc(2:1 ヘキサン−EtOAc)で精製して、55mg(91%)の化合物5(I)を得た。
(実施例III)
Figure 2005509032
工程1. 化合物1(34.6g、93mmol)のMeOH(1800mL)溶液に、炭酸カリウム(90g、650mmol)の水(700mL)溶液を加えた。この溶液を室温で18時間攪拌した。溶媒をエバポレートし、そしてその残渣をEtOAc(500mL)と水(1000mL)との間で分配した。有機層を回収し、そして水層をさらにEtOAc(5×200mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、次いで濾過した。溶媒を減圧下で除去して21.5g(80%)の化合物6を得た。
Figure 2005509032
工程2. 上記の化合物6(21.5g、77.6mmol)およびトリエチルアミン(32mL、24g、233mmol)のCHCl(350mL)溶液を−78℃に冷却し、そしてトリフルオロメタンスルホン酸無水物(22g、78mmol)のCHCl(250mL)溶液を2時間かけて滴下した。この反応混合物をさらに2時間−78℃で攪拌し、次いで、CHCl(500mL)で希釈した。この有機溶液を1N HCl、水、およびブラインで洗浄し、次いでMgSOで乾燥し、そして濾過した。溶媒をエバポレートして、28.3g(87%)の化合物7を得た。
Figure 2005509032
工程3. n−BuLi(4.7mL、ヘキサン中2.5M、12mmol)を、−78℃にて化合物7(2.33g、5.55mmol)のTHF(50mL)溶液に10分間かけて滴下した。得られた溶液を−78℃で30分間攪拌した。ビス(2−フルオロフェニル)ジスルフィド(1.4g、5.5mmol)のTHF(40mL)溶液を、カニューレにより加え、そしてこの反応混合物を−78℃で5時間攪拌し、次いで、約12時間かけて室温まで昇温させた。この反応混合物を、飽和NaHSO水溶液で中和し、そして水(200mL)とEtOAc(200mL)との間で分配した。水層を再びEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、そして濾過した。溶媒をエバポレートして固体にした。sgc(2:1 ヘキサン−EtOAc)により精製した後、2.52g(83%)の化合物8を得た。
Figure 2005509032
工程4. (化合物BA) 化合物8(1.42g、2.59mmol)を、乾燥CHCl(25mL)に溶解し、そして0℃に冷却した。固体のMCPBA(3.58g、約50重量%、1.79g、10.4mmol)を少しずつ加えた。得られた懸濁液を0℃で5分間攪拌し、そして室温で18時間攪拌した。この反応混合物を、CHCl(約500mL)で希釈し、そして飽和NaHCO水溶液、水、およびブラインで続けて洗浄し、MgSOで乾燥し、そして濾過した。溶媒をエバポレーションにより除去して、得られた固体をsgc(2:1 ヘキサン−EtOAc)により精製して、1.34g(89%)の化合物9を得た。
Figure 2005509032
(化合物2):化合物1(4.82g、30.6mmol)をHOAc(60mL)に0℃にて溶解した。次いで、HCl(40mL)を加え、次いでHO(40mL)中のNaNO(6.33g、92mmol)を加えた。この混合物を0℃で30分間攪拌した。その間に、別の容器においてSOをHOAc(100mL)に0℃で40分間バブリングした。CuCl(触媒量)をこの混合物に添加し、次いでジアゾニウム塩を加えた。この反応系を0℃で1.5時間攪拌した。この反応混合物を氷(500g)に注ぎ、そして1.5時間攪拌した。この固体を吸引濾過により集めた。この固体をCHCl(50mL)に溶解し、そしてブラインで洗浄した。有機層を分離し、そしてNaSOで乾燥し、そして乾固するまで濃縮して4g(54%)の粗製化合物2を黄色固体として得た。
(化合物4):化合物2(2.41g、10mmmol)をCHCl(10mL)に室温で溶解した。化合物3(2.1g、10mmol)を加え、次いでトリエチルアミン(5.6mL、40mol)を加えた。この混合物を室温で0.5時間攪拌した。これをブライン(30mL)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、そして乾固するまで濃縮した。粗生成物をsgc(33% EtOAc/ヘキサン)により精製して、3.2(84%)の化合物4を白色粉末として得た。
(化合物5):化合物4(3.2g、8.44mmol)を、アンモニア溶液(30mL;MeOH中7N)に懸濁し、そして室温で24時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去して、2.96g(100%)の化合物5を白色固体として得た。
(化合物6):ボラン−メチルスルフィド錯体(2.85mL、THF中10M、28.5mmol)を、化合物5(2.96g、8.44mmol)のTHF(30mL)懸濁液に加えた。この反応混合物を還流して3時間攪拌し、次いで0℃に冷却した。濃HCl(2mL)を滴下した。この溶液のpHを、1MのNaOH(約15mL)を加えて中性に調整した。この混合物をEtOAc(約30mL)および水(100mL)で希釈した。有機層を分離し、そしてNaSOで乾燥し、そして乾固するまで濃縮した。この物質(1.86g、5.52mmol)をCHCl(30mL)に溶解し、そして−78℃に冷却した。EtN(1.92、13.9mmol)を添加し、次いでTFAA(0.78mL、5.52mmol)を加えた。この反応混合物を、1.5時間攪拌して、その後0℃まで昇温した。ブライン(15mL)を加え、そしてこの生成物をCHCl(50mL)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、そして乾固するまで濃縮した。この粗生成物を、sgc(50% EtOAc/ヘキサン)により精製して、507mg(16%)の化合物6を白色固体として得た。
(化合物7):Nブランケット中で加熱乾燥したフラスコにおいて、化合物6(507mg、1.17mmol)を乾燥THF(30mL)に溶解し、そして−78℃に冷却した。n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.0M、1.23mL、2.46mmol)を加え、そして45分後にピリジンジスルフィド(258mg、1.17mmol)を加えた。冷浴を2時間後にはずし、そしてこの反応混合物を45分間かけて室温まで昇温させ、次いでNHCl水溶液でクエンチした。EtOAc(30mL)を加えてこの反応系を希釈した。この反応混合物をブライン(100mL×2)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、次いで乾固するまで濃縮した。粗製物質を、CHCl(30mL)およびHOAc(1mL)中に溶解し、そして0℃に冷却した。MCPBA(2.4g、約1.38mmol)を加えた。氷浴をはずし、そしてこの反応混合物を室温で一晩攪拌した。NaHCO水溶液(200mL)およびCHClを加え、そして層を分離した。有機層を、NaHSO水溶液、NaHCO水溶液、HO、およびブラインで洗浄し、次いでNaSOで乾燥した。粗生成物をsgc(50% EtOAc/ヘキサン)により精製して、210mg(31%)の化合物7を白色固体として得た。
(化合物8):化合物7(205mg、0.36mmol)をジオキサン(8mL)に室温で溶解した。LiOH(1.0M、8.0mL、8.0mmol)を加え、この混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒を除去し、そしてCHCl(15mL)およびブライン(15mL)を加え、そして層を分離した。水層をさらにCHCl(15mL)で抽出し、そして合わせた有機層をNaSOで乾燥し、乾固するまで濃縮して、化合物8(170mg、99%)を白色粉末として得た。
(化合物9A):化合物8(76mg、0.16mmol)をCHCl(15mL)に溶解し、そして−78℃に冷却した。EtN(40mg、0.4mmol)を加え、次いで、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(45mg、0.16mmol)を加えた。この反応混合物を、30分間攪拌し、その後0℃に昇温した。ブライン(15mL)を加え、そして生成物をCHCl(15mL)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、そして乾固するまで濃縮した。粗生成物をPTLC(33%EtOAc/ヘキサン)により精製して、47mg(47%)の化合物9Aを白色固体として得た。
(実施例IV)
Figure 2005509032
工程1. 4−(トリフルオロアセトアミドメチル)ピペリジニウムトリフルオロアセテート(500mg、1.54mmol)およびトリエチルアミン(470μL、343mg、3.39mmol)のCHCl(1mL)の混合物を、0℃に冷却し、そして2−ナフタレンスルホニルクロリド(350mg、1.54mmol)のCHCl(0.5mL)溶液をカニューレにより1度に加えた。氷浴をはずし、反応を16時間室温で進行させた。この反応混合物をCHClで希釈し、そして1N HCl、水、およびブラインで続けて洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、そして濾過した。溶媒のエバポレーションにより油状物を得、次いでこれをsgc(1:1 ヘキサン−EtOAc)により精製して、532mg(86%)の化合物10を得た。
Figure 2005509032
工程2. 化合物10(299mg、0.745mmol)をMeOH(4mL)およびTHF(4mL)に溶解し、炭酸カリウム(721mg、5.22mmol)の水(2mL)溶液を加えた。この溶液を室温で15時間攪拌した。溶媒を減圧下でエバポレートし、そして水性残渣をEtOAc(約50mL)と水(約25mL)との間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、そして濾過した。溶媒のエバポレーションにより125mg(55%)の生成物を得た。
Figure 2005509032
工程3.化合物11(62mg、0.202mmol)およびトリエチルアミン(42μL、31mg、0.303mmol)のCHCl(200μL)溶液を、0℃に冷却し、そしてトリフルオロメタンスルホン酸無水物(34μL、57mg、0.202mmol)を加えた。氷浴をはずし、そしてこの反応を12時間室温で進行させた。この反応混合物を、CHClで希釈し、そして1N HCl、水、およびブラインで続けて洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、そして濾過した。溶媒のエバポレーションにより、固体を得、次いで、これをsgc(1:1 ヘキサン−EtOAc)により精製して、25mg(29%)の化合物12を得た。
(実施例V)
Figure 2005509032
工程1. 化合物1(10.0g、28.5mmol)のTHF(150mL)溶液を、−78℃に冷却し、そしてMeLi(22mL、THF−クメン中1.0M、31mmol)を約5分かけて滴下した。n−BuLi(20mL、ヘキサン中2.5M、31mmol)を約5分かけて滴下し、そして得られた溶液を−78℃で30分間攪拌した。イオウ粉末(1.095g、34mmol)を1度に加えた。この反応混合物を−78℃で1時間攪拌し、次いで室温で18時間攪拌した。この反応混合物を、飽和NHCl水溶液(約500mL)に注ぎ、そしてEtOAc(500mL)で希釈した。水層をさらにEtOAc(約250mL)で抽出した。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、そして濾過した。溶媒を除去することにより、粘性の液体を得た。sgc(1:1 ヘキサン−EtOAc)により精製して、7.23g(61%)の化合物13を得た。
Figure 2005509032
工程2. 水素化ナトリウム(78mg、オイル中60%分散、2.0mmol)のTHF(2mL)懸濁液に、0℃にて化合物13(628mg、1.51mmol)のTHF(13mL)溶液を、カニューレにより5分かけて滴下した。この溶液を0℃で30分間攪拌した。ヨードメタン(122mL、278mg、2.0mmol)を1度に加え、そしてこの反応混合物を0℃で5分間攪拌し、次いで室温で15時間攪拌した。この反応混合物を、EtOAcで希釈し、そしてブラインに注いだ。有機層を回収し、MgSOで乾燥し、そして濾過した。溶媒のエバポレーションにより油状物を得た。sgc(3:1 ヘキサン−EtOAc)により精製して、432mg(67%)の化合物14を粘性液体として得た。
Figure 2005509032
工程3. 化合物14(424mg、0.983mmol)のCHCl(5mL)溶液に、0℃にてMCPBA(615mg、約70重量%、431mg、2.50mmol)を1度に加えた。この反応混合物を0℃で1分間攪拌し、次いで室温で16時間攪拌した。この反応混合物をEtOAcで希釈し、次いで、飽和NaHCO水溶液およびブラインで続けて洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、そして濾過した。溶媒をエバポレートし、次いで得られた油状物をsgc(5:3 ヘキサン−EtOAc)で精製することにより、272mg(60%)の化合物15を得た。
Figure 2005509032
工程4. 固体の炭酸カリウム(342mg、2.47mmol)を、化合物15(229mg、0.494mmol)のMeOH(5mL)および水(1.5mL)中の溶液に加えた。この反応混合物を室温で16時間攪拌し、次いでEtOAc(40mL)で希釈し、そして水(20mL)で洗浄した。有機相をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、そして濾過した。溶媒のエバポレーションにより148mg(83%)の化合物16を得た。
Figure 2005509032
工程5. (化合物DT) 化合物16(66mg、0.18mmol)およびトリエチルアミン(33μL、27mg、0.24mmol)のCHCl(450μL)溶液を、0℃に冷却し、そしてMsCl(18μL、27mg、0.24mmol)を滴下した。この溶液を0℃で2分間攪拌し、次いで室温で2時間攪拌した。この反応混合物をEtOAcで希釈し、そして水およびブラインで続けて洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、そして濾過した。溶媒を除去して固体を得、次いでsgc(1:1 ヘキサン−EtOAc)により精製して、59mg(74%)の化合物17(DT)を得た。
(実施例VI)
Figure 2005509032
工程1. イソニペコチン酸エチル(50g、0.318mol)のCHCl(150mL)溶液に、0℃にてジ−t−ブチルジカーボネート(73g、0.334mol)のCHCl(150mL)溶液を、15分かけて加えた。氷浴をはずし、そしてこの反応混合物を室温で12時間攪拌した。溶媒をエバポレートして液体を得た。続けて、sgc(4:1 ヘキサン−Et0)により精製して80g(98%)の化合物18を得た。
Figure 2005509032
工程2. LDA(233mL、THF/ヘプタン/エチルベンゼン中2.0M、0.466mol)のTHF(300mL)溶液に、0℃にて化合物18(100g、0.389mol)のTHF(約400mL)溶液を、1.0時間かけて滴下した。この溶液を0℃で30分間攪拌し、次いで、予め冷却した(0℃)N−フルオロベンゼンスルホンイミド(153g、0.485mol)の乾燥THF(約600mL)溶液にカニューレにより移した。この反応混合物を0℃で30分間攪拌し、次いで室温で18時間攪拌した。全溶媒容積を約3分の1に減らし、そしてEtOAc(約1L)を加えた。この溶液を、水、0.1N HCl水溶液、水、飽和NaHCO水溶液、およびブラインで続けて洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮して粗製液体を得た。sgc(6:1 ヘキサン−EtOAc)により分離して、93.5g(87%)の化合物19を得た。
Figure 2005509032
工程3. 化合物19(182g、0.66mol)に、HCl(800mL、ジオキサン中4.0M)を加えた。この溶液を室温で12時間攪拌し、その後、溶媒を減圧下で除去して固体を得た。この固体をCHCl(1L)に再溶解し、そしてトリエチルアミン(275mL、200g、1.97mol)を加えた。この反応混合物を0℃に冷却し、そしてp−クロロベンゼンスルホニルクロリド(139g、0.66mol)のCHCl(500mL)溶液を、10分かけて加えた。氷浴をはずし、そしてこの反応を室温で3時間進行させた。この反応混合物をCHCl(1L)で希釈し、そして1N HCl、水、およびブラインで続けて洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、次いで濾過した。溶媒のエバポレーションにより、163g(2工程で71%)の化合物20を得た。
Figure 2005509032
工程4. 化合物20(30g、86mmol)をアンモニア溶液(1L;MeOH中7N)に懸濁し、そして室温で24時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去して固体を得た。CHCl(500mL)を加え、次いで減圧下で除去して28.7g(100%)の化合物21を得た。
Figure 2005509032
工程5. ボラン−メチルスルフィド錯体(25mL、THF中10M、250mmol)を、化合物21(15.0g、46.7mmol)のTHF(200mL)懸濁液に加えた。この反応混合物を還流して3時間攪拌し、次いで0℃に冷却した。THF(500mL)を添加した。濃塩酸(13mL)を、45分間にわたって滴下した。溶液のpHを、0.5M NaOH溶液(約350mL)の添加によって中性に調整した。この混合物を、EtOAc(約500mL)および水(1L)で希釈した。有機層を分離し、水層を再びEtOAc(2×500mL)で抽出した。合わせた抽出物を、ブライン(1×1L)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒をエバポレートして、10.6g(74%)の化合物22を得た。
Figure 2005509032
工程6。CHCl(300mL)中、化合物22(10.6g、34.6mmol)およびトリエチルアミン(15mL,11g、104mmol)の溶液に、−78℃で、30分間にわたってCHCl(100mL)中、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(5.8mL、9.8g、35mmol)の溶液を滴下した。この溶液を、−78℃で3時間攪拌し、次いでCHCl(300mL)で希釈し、1N HCl、水、およびブラインで連続して洗浄した。有機相を、MgSOで乾燥させ、濾過した。減圧下での溶媒の除去により固体を得、この固体をsgc(3:1 ヘキサン−EtOAc)によって精製して、6.3g(42%)の化合物23を得た。
Figure 2005509032
工程7。化合物AR
THF(30mL)中、化合物23(1.6g、3.7mmol)の溶液に、−78℃でn−BuLi(3.2mL、ヘキサン中2.5M、8.0mmol)を添加した。この反応混合物を、−78℃で1時間攪拌し、その後、THF(10mL)中、ジ−t−ブチルジカーボネート(1.6g、7.3mmol)の溶液を添加した。この反応を、4時間続けた。希HCl(50mL、1.0M)を添加し、そしてこの溶液をEtOAcで抽出した。この有機相を、1N NaHCOおよびブラインで連続して洗浄し、MgSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒の除去により透明なペーストを得、これをsgc(3:1 ヘキサン−EtOAc)によって精製して、1.28g(65%)の化合物24(AR)を得た。
(実施例VII)
Figure 2005509032
工程1.THF(15mL)中、1−(t−ブトキシカルボニル)−4−シアノピペリジン(1.05g、5.00mmol)の溶液に、−78℃でLDA(3.0mL、THF/クメン/エチルベンゼン中2.0M、6.0mmol)の溶液を添加した。得られた溶液を、−78℃で30分間攪拌した。ヨードメタン(0.4mL、6mmol)を添加した。この反応混合物を、室温まで温めて、室温で18時間攪拌した。この反応混合物を、EtOAcで希釈し、そして1N HCl、1M NaHCO水溶液、およびブラインで連続して洗浄した。この有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒の除去により、油性残渣を得、これを、sgc(4:1 ヘキサン−EtOAc)によって精製して1.05g(94%)の化合物25を得た。
Figure 2005509032
工程2。メタノール性アンモニア(methanolic ammonia)溶液(15mL,MeOH中約3.5N NH)中、化合物25(1.00g、4.46mmol)およびRh/Al触媒(300mg、5wt %、0.14mmol)の混合物を、水素雰囲気下(約40psi)で振盪した。この溶液を、シリカゲルパッドによって濾過し、この濾液を濃縮して、1.00g(98%)の化合物26を得た。
Figure 2005509032
工程3。CHCl中、化合物26(2.0g、8.8mmol)およびトリエチルアミントリエリルアミン(5.0mL、3.6g、36mmol)の溶液に、0℃にて、TFAA(1.5mL、2.2g、11mmol)を添加した。この反応混合物を、室温まで温めて、室温で18時間攪拌した。この反応混合物を、CHClで希釈し、そして1N HCl、水、1M NaHCO水溶液、およびブラインで連続して洗浄した。この有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒の除去により、2.8g(100%)の化合物27を得た。
Figure 2005509032
工程4。化合物27(2.8g、8.8mmol)および塩化水素溶液(20mL、ジオキサン中4.0M)の混合液を、15時間室温で攪拌した。溶媒のエバポレーションにより、2.3g(100%)の化合物28を得た。
Figure 2005509032
工程5。化合物28(1.30g、5.00mmol)およびトリエリルアミン(5.0mL、3.6g、36mmol)の溶液に、p−クロロベンゼンスルホニルクロリド(1.06g、5.02mmol)を添加した。この反応混合物を、室温で18時間攪拌し、次いでCHClで希釈し、そして1N HCl、1M NaHCO水溶液、およびブラインで連続して洗浄した。この有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒のエバポレーションにより固体を得、次いでこれを、sgc(CHCl中、0.5% MeOH)によって精製し、1.8g(90%)の化合物29を得た。
Figure 2005509032
工程6。THF(10mL)中、化合物29(420mg、1.06mmol)の溶液に、−78℃でn−BuLi(1.5mL、ヘキサン中1.6M、2.4mmol)を添加した。この溶液を、−78℃で30分間攪拌した。THF(2mL)中、ジ−t−ブチルジカーボネート(220mg、1.01mmol)の溶液を添加した。この反応混合物を、室温まで温めて、18時間攪拌した。この反応混合物を、EtOAcで希釈し、そして水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒のエバポレーションにより粗固体を得、次いでこれを、sgc(3:1 ヘキサン−EtOAc)によって精製し、530mg(100%)の化合物30を得た。
Figure 2005509032
工程7。MeOH(20mL)中、化合物30(530mg、1.06 mmol)の溶液に、水(8mL)中、炭酸カリウム(1.5g、11mmol)の溶液を添加した。この反応混合物を、室温で18時間攪拌した。この溶媒をエバポレートして、この残渣を、EtOAcと水との間で分配した。水層をさらに、EtOAcで抽出した。合わせた抽出物を、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒のエバポレーションにより、350mg(87%)の化合物31を得た。
Figure 2005509032
工程8。化合物AN
CHCl(10mL)中、化合物31(300mg、0.75mmol)およびトリエリルアミン(2mL、1.5g、14mmol)の溶液に、−78℃で、CHCl(5mL)中、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.15mL、0.25g、0.089mmol)の溶液を添加した。この反応混合物を、−78℃で2時間攪拌し、次いでCHClで希釈し、そして1N HCl、1M NaHCO水溶液およびブラインで連続して洗浄した。この有機層をMgSOで乾燥させ、濾過した。溶媒のエバポレーションにより固体を得、次いでこれを、sgc(3:1 ヘキサン−EtOAc)によって精製し、270mg(67%)の化合物32(AN)を得た。
(実施例VIII)
Figure 2005509032
工程1。塩化ベンジル(62.7g、0.496mol)およびジエタノールアミン(167.1g、1.589mol)を、エタノール(115mL、Pharmco 190 proof)中に溶解し、そして100℃まで加熱した。この反応混合物を68時間、100℃で攪拌し、次いで室温まで冷却した。水(200mL)、ブライン(200mL)、およびCHCl(300mL)を添加し、そして層を分離した。この水層を、100mLのCHClで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させた。およそ半分の溶媒をエバポレートし、そしてヘキサン(200mL)を添加した。この溶媒を、減圧下でエバポレートした。得られた油状物を、一晩減圧下に置き、106gの油状物を得た。さらなるヘキサン(250mL)、次いで溶液中に油状物をもたらすのに十分なCHClを添加した。溶媒をエバポレートして103gの油状物を得た。H NMRは、これが所望の生成物であり、微量のエタノールが混ざっていることを示した。これを、さらなる精製なしで次の工程に使用した。
Figure 2005509032
工程2。化合物33(103g、0.528mol)を、1,2−ジクロロエタン(1050mL)中に溶解し、そして、攪拌子、添加漏斗、および灌流冷却器を備える、3Lの三ッ口の丸底フラスコに添加した。このフラスコを、油浴に入れ、塩化チオニル(90mL、1.23mol)を、50分間にわたって添加漏斗によって滴下した。このフラスコをN流下に維持し、排気をNaOH水溶液を通してバブリングした。塩化チオニルの添加の間、この反応混合物を、50℃(ガス発生)まで加熱した。一旦添加が完了すると、この反応混合物を、60℃で1時間攪拌し、そして70〜80℃で3時間攪拌した。熱を冷まし、そして反応混合物を一晩攪拌したままにした。この反応混合物を、減圧下で乾固するまで濃縮した。141.3gの化合物34を得た。この物質を、さらなる精製なしで次の工程に使用した。
Figure 2005509032
工程3。2Lの三ッ口の丸底フラスコを、N流れ下で火炎乾燥させ、室温まで冷却した。化合物34(21.4g、79.6mmol)、無水THF(245mL)、およびシクロプロピルアセトンニトリル(7.4g、91mmol)を添加した。このフラスコを、Nで再び満たし、そして氷水浴中で冷却した。ビス(トリメチルシリル)アミドナトリウム(sodium bis(trimethylsilyl)amide)(133mL、THF中0.5M、266mmol)を、1時間にわたって添加漏斗によって添加した。塩基の添加が終了した後、さらに無水THFを添加し(250mL)、そして反応混合物を0℃で3時間攪拌した。水(150mL)、その後EtOAcを添加した。これらの層を分離した。この水層を、EtOAcで抽出し、合わせた有機層を、ブラインで洗浄し、そしてMgSOで乾燥させた。溶媒を、減圧下でエバポレートして、38.7gの油状物を得た。この粗生成物をsgc(移動相として、0〜2%MeOH/CHClを使用)によって精製した。5.12gの化合物35を得た。
Figure 2005509032
工程4。Parrシェイカーボトルにおいて、Raney Nickel(ティスプーン1杯−Aldrich 50%)を、無水エタノールで洗浄し、これをデカンテーションした。メタノール性アンモニア(60mL−7N)を添加し、その後化合物35(1.5g、6.2mmol)を添加した。このボトルを、室温で一晩、28psiの水素下(28psi=0.1mol)で振盪した。このフラスコを、26psiのHで再充填し、そして3時間15分間、室温にて振盪した。得られた物質を、セライト(登録商標)のパッドを通して濾過し、MeOHでリンスした。この濾過物を濃縮して油状物を得、これを、sgc(移動相として5:95 MeOH/CHClを使用)によって精製し、その後3:97 MeOH(NH)/CHClを続けた。約0.5gの出発物質および0.9gの化合物36を単離した。
Figure 2005509032
工程5。化合物36(0.8g、3.3mmol)を、トリエチルアミン(1mL)およびCHCl(17mL)中に溶解し、N雰囲気下に置き−78℃まで冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.65mL、1.09mmol)を添加した。この反応混合物を、−78℃で3時間攪拌した。MeOHを添加し(10mL)、そしてドライアイス浴を取り除いた。溶媒を、エバポレートし、そして粗反応混合物を、sgc(移動相として、2%〜5% MeOH/CHCl勾配を使用)によって精製した。1.15gの化合物37を得た。
Figure 2005509032
工程6。化合物37(1.11g、2.94mmol)を、1,2−ジクロロエタン(14mL)に溶解し、そしてα−クロロエチルクロロホルメート(0.335mL、3.1mmol)を添加した。この反応混合物を、N雰囲気下に置き、80℃まで加熱した。この反応混合物を、80℃で1.5時間攪拌した。熱を冷まし、そして反応混合物を室温で週末にわたって攪拌した。さらなるα−クロロエチルクロロホルメート(0.250mL)を添加し、そして反応混合物を80℃で2時間攪拌した。この反応混合物を室温まで冷却し、次いで乾固するまで濃縮した。MeOH(50mL)を添加し、そして反応混合物を、N雰囲気下で一晩還流した。反応混合物を、乾固するまで濃縮し、そしてsgc(1.5%〜10%MeOH/CHCl勾配を使用)を用いて精製した。0.627gの泡状物を単離し、所望の化合物38として同定した。
Figure 2005509032
工程7。化合物38(115mg、0.401mmol)、4−クロロベンゼンスルホニルクロリド(120mg、0.569mmol)、N,N−ジメチルアミノピリジン(40mg、0.327)、およびトリブチルアミン(200μL、0.839mmol)を、CHCl(2mL)中に溶解し、そして室温で週末にわたって攪拌したままにした。反応混合物をCHClで希釈し、そして1.0M NaHSO水溶液およびブラインで洗浄した。この有機層をMgSOで乾燥させ、そして濃縮して0.36gの油状物を得た。粗生成物を、sgc(移動相として、20〜25% EtOAc/ヘキサンを使用)によって精製した。115mgの化合物39を得た。
Figure 2005509032
工程8。化合物BZ
化合物39(81mg、0.175mmol)を、攪拌子を備える、火炎乾燥したSchlenkフラスコに添加した。無水THF(1.5mL)を添加し、そしてフラスコにNを充填した。このフラスコを、ドライアイス/IPA浴に入れ、そしてヘキサン中、n−BuLi溶液(155μL、0.387mmol)を添加した。反応混合物を、−78℃で1時間15分間攪拌した。ジ−t−ブチルジカーボネート(108mg、0.495mmol)を添加し、そして反応混合物を、一晩攪拌し続けた。反応混合物を1.0M(pH7.0)リン酸緩衝液でクエンチし、そしてEtOAcで希釈した。この層を分離し、そして有機層を水およびブラインで洗浄し、次いでMgSOで乾燥させた。溶媒のエバポレーションにより、油状物を得た。この粗生成物を、sgcによって精製し、0.04gの化合物40(BZ)を得た。
(実施例IX)
Figure 2005509032
工程1。1−(t−ブトキシカルボニル)−4−メチレンピペリジン(0.5g、2.6mmol)を、室温で3時間、3:1 CHCl−TFA(15mL)中で攪拌した。この反応混合物を、減圧下で濃縮し、化合物41を、油状物として得た。
Figure 2005509032
工程2。次いで、化合物41(1.55g、7.94mmol)を、CHCl(50mL)中に溶解し、そしてこの溶液を0℃まで冷却した。トリエリルアミン(4.43mL、31.8mmol)および4−クロロベンゼンスルホニルクロリド(2.01g、9.53mmol)を添加し、得られた溶液を、室温で1.5時間攪拌した。水を添加し、そして混合物をCHCl(20mL)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、乾固するまで濃縮した。粗物質を、sgc(ヘキサン中、10% EtOAc)によって精製し、1.05g(51%)の化合物42を得た。
Figure 2005509032
工程3。N雰囲気下で火炎乾燥したフラスコ内で、化合物42(0.31g、1.2mmol)を、乾燥THF(50mL)中に溶解し、−78℃まで冷却した。n−BuLi(0.69mL、ヘキサン中1.90M溶液、1.3mmol)を添加し、そして混合物を、−78℃で40分間攪拌した。ジ−t−ブチルジカーボネート(0.75g、3.4mmol)を、反応混合物に添加した。これを、−78℃で1.5時間攪拌した。この反応混合物をゆっくりと室温まで温めた。水を添加して、反応をクエンチした。この反応混合物を、EtOAc(3×20mL)で抽出した。有機層を、NaSOで乾燥させ、そして乾固するまで濃縮して0.42g(100%)の粗生成物を得た。これを、さらなる精製なしで以下の反応に使用し得た。粗生成物の少量(35mg)を、sgc(ヘキサン中、10% EtOAc)で精製して、31mgの化合物43を得た。
Figure 2005509032
工程4。化合物43(1.22g、3.27mmol)を、CHCl(30mL)中に溶解した。MCPBA(1.41g、8.18mmol)を添加し、そしてこの溶液を一晩、室温で攪拌した。この反応混合物をCHClで希釈し、そしてNaHSO水溶液およびNaHCO水溶液で洗浄した。これらの有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、そして濃縮した。粗物質を、sgc(ヘキサン中、25% EtOAc)を使用して精製し、1.25g(20%)の化合物44を得た。
Figure 2005509032
工程5。化合物44(0.52g、1.3mmol)を、1,4−ジオキサン(20mL)および水(2mL)中に溶解し、そしてNaN(0.26g、4.0mmol)を添加した。この溶液を、還流して一晩加熱した。この溶媒を、減圧下でエバポレートし、そして残渣を水にとり、そしてEtOAc(3×10mL)で抽出した。これらの有機層を合わせ、そしてNaSOで乾燥させた。溶媒のエバポレートにより、化合物45(100%収率)を得た。この物質を、さらなる精製なしで次の工程において使用した。
Figure 2005509032
工程6。化合物45(0.30g、0.69mmol)を、THF(20mL)中に溶解した。水酸化ナトリウム(67mg、2.1mmol)およびヨードメタン(0.174mL、2.1mmol)を、室温で連続して添加した。得られた混合物を、室温で一晩攪拌した。水を添加した。この混合物を、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、乾固するまで濃縮した。粗物質をsgc(ヘキサン中、25% EtOAc)によって精製し、81mg(26%)の化合物46を得た。
Figure 2005509032
工程7。化合物46(47mg、0.11mmol)を、THF(5mL)および水(1mL)中に溶解した。トリフェニルホスフィン(55mg、0.21mmol)を添加し、そして得られた混合物を、室温で一晩攪拌した。水を添加し、そして混合物を、EtOAc(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、そして乾固するまで濃縮した。粗物質を、sgc(EtOAc中、10% 7N NH/MeOH溶液)によって精製し、25mg(50%)の化合物47を得た。
Figure 2005509032
工程8。化合物AX
化合物47(25mg、0.060mmol)を、CHCl(5mL)中に溶解した。トリエチルアミン(16.6μL、0.063mmol)を添加した。この溶液を−78℃まで冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(10.5μL)を滴下した。この反応混合物を、−78℃で1.5時間攪拌した。この溶媒をエバポレートして、粗物質を、PTLCプレート(25% EtOAc−ヘキサン)によって精製し22mg(80%)の化合物48(AX)を得た。
(実施例X)
Figure 2005509032
工程1。化合物45(0.19g、0.44mmol)をEtOAc(15mL)中に溶解した。リンドラー触媒(パラジウム、炭酸カルシウム中5wt%鉛で被毒;0.19g)を添加した。この反応混合物を、水素雰囲気下(52psi)で、48時間、Parr装置で振盪した。この反応混合物を濾過し、この溶媒をエバポレートした。粗成生物をsgcによって精製し、50mg(28%)の化合物49を得た。
Figure 2005509032
工程2。化合物BP
化合物49(48mg、0.12mmol)を、CHCl(5mL)中に溶解した。NEt(33.0μL、0.237mmol)を添加した。この混合物を−78℃まで冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(19.9μL、0.12mmol)を添加し、そしてこの反応混合物を、1.5時間攪拌した。この溶媒を除去し、得られた粗物質をPTLC(ヘキサン中、50% EtOAc)によって精製し、37.3mg(67%)の化合物50(BP)を得た。
(実施例XI)
Figure 2005509032
工程1。N雰囲気下で火炎乾燥したフラスコ内で、インドール(5.0g、43mmol)を、THF(50mL)中に溶解し、−78℃まで冷却した。n−BuLi(ヘキサン中1.6M、29mL、47mmol)の溶液を15分間にわたって添加した。得られたアニオンを固体として沈殿させた。この反応混合物を0℃まで温め、1時間攪拌して、再度−78℃に冷却した。THF(30mL)中、2−フルオロベンゼンスルホニルクロリド(9.1g、47mmol)溶液を20分間にわたって添加した。この反応混合物を、ゆっくりと室温まで温め、次いで室温で一晩攪拌した。この反応混合物を、2%NaHCO水溶液(120mL)中に注いだ。水相をEtO(4×50mL)で抽出した。合わせた有機層を、2%NaHCO水溶液(30mL)、HO(2×75mL)およびブライン(2×50mL)で洗浄した。この有機相を、NaSOで乾燥させ、そして乾固するまで濃縮した。粗生成物をsgc(ヘキサン中、5〜8% EtOAc)によって精製し、11.6g(98%)の化合物51を得た。
Figure 2005509032
工程2。N雰囲気下で火炎乾燥したフラスコ内で、化合物51(1.74g、6.3mmol)を、乾燥THF(30mL)中に溶解し、−78℃まで冷却した。n−BuLi(ヘキサン中1.84M、3.4mL、6.3mmol)を添加し、そして反応混合物を50分間攪拌した。SOを、1時間にわたってゆっくりと反応容器中にバブリングした。この反応物を室温まで温めた。この反応混合物を、5mLまで濃縮した。氷冷ヘキサン(200mL)を添加し、固体の沈殿物を生じた。この固体を濾過によって回収し、そして冷ヘキサンによって洗浄した。この固体を、CHCl(200mL)中に室温で溶解した。NCS(0.93g、7.0mmol)を添加し、そしてこの反応物を一晩攪拌した。この混合物をブラインで洗浄し、そして有機層を、NaSOで乾燥させ、乾固するまで濃縮した。この粗生成物を、sgc(ヘキサン中、9% EtOAc)によって精製し、800mg(34%)の化合物52を得た。
Figure 2005509032
工程3. 化合物AT
化合物52(170mg、0.46mmol)を、CHCl(20mL)中に室温で溶解した。4−フルオロ−4−(トリフルオロメタンスルホンアミドメチル)ピペリジニウムトリフルオロアセテート(344mg、0.91mmol)およびトリエチルアミン(92mg、0.92mmol)を、連続して添加した。この混合物を、4時間攪拌した。この反応混合物を、ブライン(30mL)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、乾固するまで濃縮した。粗生成物を、PTLC(ヘキサン中、33% EtOAc)によって精製し、136mg(50%)の化合物53(AT)を得た。
化合物53A:
Figure 2005509032
化合物2:化合物1(1g、6.79mmol)を、CHCl(5mL)中に溶解した。NaOH(50%、4mL)を添加し、次いで2−フルオロフェニルスルホニルクロリド(1.6g、8.22mmol)およびテトラブチルアンモニウムヒドロジェンスルフェート(触媒)を添加した。この反応混合物を、室温で一晩攪拌した。次いで水層を除去し、有機層をNaSOで乾燥させ、乾固するまで濃縮した。粗生成物をPTLC(10% EtOAc/ヘキサン)によって精製し、2g(97%)の化合物2を、白色固体として得た。
化合物3:N雰囲気下で火炎乾燥したフラスコ内で、化合物2(2.0g、6.55mmol)を、乾燥TFA(30mL)中に溶解し、−78℃まで冷却した。n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.04M、3.3mL、6.6mmol)の溶液を添加し、そしてこの反応混合物を、45分間攪拌した。SOを、45分間にわたってゆっくりとした速度で反応容器中にバブリングした。この反応物を室温まで温めた。この反応混合物を5mLまで濃縮した。氷冷ヘキサン(200mL)を添加し、沈殿を生じた。固体を濾過によって回収し、そして冷ヘキサンによって洗浄した。この固体を、CHCl(200mL)中に、室温で溶解した。NCS(1.05g、7.87mmol)を添加し、この反応物を、一晩攪拌した。この混合物を、ブラインで洗浄し、有機層をNaSOで乾燥させ、乾固するまで濃縮した。粗生成物を、sgc(9% EtOAc/ヘキサン)によって精製し、780mg(30%)の化合物3を、淡茶色固体として得た。
化合物4A:化合物3(100mg、0.25mmol)を、CHCl(10mL)中に室温で溶解した。化合物4(100mg、0.33mmol)を添加し、その後トリエチルアミン(63mg、0.62mmol)を添加した。この混合物を、室温で一晩攪拌した。これをブライン(30mL)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、乾固するまで濃縮した。粗生成物を、調製TLCプレート(50% EtOAc/ヘキサン)を用いて精製し、78mg(56%)の化合物4Aを白色固体として得た。
化合物53A:化合物4A(78mg、0.14mmol)を、0℃でCHCl(10mL)中に溶解した。BBr(CHCl中1.0M、1mL、1mmol)を添加した。この反応混合物を、室温までゆっくり温め、一晩攪拌した。この混合物を、ブラインで洗浄し、そして有機層をNaSOで乾燥させ、そして乾固するまで濃縮した。粗生成物を、sgc(33% EtOAc/ヘキサン)によって精製し、58mg(78%)の化合物53Aを白色固体として得た。
(実施例XIa)
Figure 2005509032
化合物2:化合物1(3g、0.026mol)を、DMF(150mL)中に溶解させ、そして0℃まで冷却した。NaH(乾燥、95%、0.97g、0.038mol)を添加し、そしてこの反応系を15分間攪拌した。DMF(5mL)中の2−フルオロフェニルジスルフィド(6.5g、0.026mol)の溶液を添加し、そしてこの反応物を、室温で一晩進めた。この反応を、HOでクエンチした。溶媒を除去した。CHClを添加して、この反応混合物を希釈した。有機物をブライン(50ml×2)およびHO(50ml×2)で抽出した。その有機層をNaSOで乾燥させ、乾燥するまで濃縮した。粗製生成物を、(10% EtOAc/ヘキサン)を介して精製して、5.33g(85%)の化合物2を白色固体として得た。
化合物3:化合物2(2.1g、8.63mmol)を、THF(35mL)中に溶解した。NaH(乾燥、95%、1.04g、43mmol)を添加し、そしてこの反応系を15分間攪拌した。CHI(4.1mL、43mmol)を添加し、そしてこの反応を室温で一晩攪拌した。HOを添加してこの反応をクエンチした。EtOAc(20mL)を添加して、この反応混合物を希釈した。これを、ブラインで洗浄した(40mL×2)。その有機層を乾燥させ、そして濃縮して、2.2g(99%)の化合物3を、白色固体として得た。
化合物4:Nブランケット下で火炎乾燥したフラスコ中で、化合物3(2.2g、8.6mmol)を乾燥THF(30mL)中に溶解し、そして−78℃まで冷却した。LDA(シクロヘキサン中1.4M、4.65mL、6.51mmol)の溶液を添加し、そしてこの反応混合物を20分間攪拌した。SOを、この反応系中に20分間バブリングした。これを、室温までゆっくりと温めた。この反応混合物を乾燥するまで濃縮した。粗製物質を、CHCl(5mL)中に溶解した。冷ヘキサンを添加し、そして沈殿を生じさせた。固体を濾過によって収集し、そして冷ヘキサンによって洗浄した。この物質をCHCl(40mL)に溶解した。NCS(2.3g、17.2mmol)を添加し、そしてこれを室温で一晩攪拌した。この反応混合物をブラインで洗浄した(100mL×2)。その有機層をNaSOで乾燥させ、次いで乾燥するまで濃縮して、1.55g(100%)の粗製化合物4を得た。
化合物5:化合物4(0.83g、2.3mmol)を、CHCl(30mL)中に室温で溶解した。化合物i(0.76g、2.3mmol)を添加し、その後、トリエチルアミン(0.82mL、5.87mmol)を添加した。この混合物を、室温で一晩攪拌した。これを、ブライン(30mL)で抽出した。その有機層をNaSOで乾燥させ、乾燥するまで濃縮した。この粗製生成物をCHCl(40mL)に溶解し、そして0℃まで冷却した。MCPBA(3.24g、約13.2mmol)を添加した。氷浴を除去し、そしてこの反応混合物を室温で一晩攪拌した。NaHCO水溶液(200mL)およびCHClを添加し、そして層を分離した。有機層を、NaHSO水溶液、NaHCO水溶液、HOおよびブラインで洗浄し、次いでNaSOで乾燥させた。粗製生成物を、sgc(33% EtOAc/ヘキサン)によって精製して、0.57g(44%)の化合物5を白色固体として得た。
化合物6:化合物5(0.57g、1.01mmol)を、室温にてジオキサン(4mL)に溶解した。LiOH(1.0M、4.0mL、4.0mmol)を添加し、そしてこの混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒を除去し、そしてCHCl(15mL)およびブライン(15mL)を添加し、そして層を分離した。水層をさらなるCHCl(15mL)で抽出し、そして合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、そして乾燥するまで濃縮して0.44g(92%)の化合物6を得た。
化合物7:化合物6(70mg、0.15mmol)をCHCl(15mL)中に溶解し、そして−78℃まで冷却した。EtN(0.053mL、0.38mmol)を添加し、次いで無水トリフルオロメタンスルホン酸(42mg、0.15mmol)を添加した。この反応混合物を30分間攪拌し、その後0℃まで温めた。ブライン(15mL)を添加し、そしてこの生成物をCHCl(50mL)で抽出した。その有機層をNaSOで乾燥させ、そして乾燥するまで濃縮した。この粗製生成物をPTLC(33% EtOAc/ヘキサン)によって精製して、40mg(45%)の化合物7を白色固体として得た。
(実施例XII)
Figure 2005509032
工程1.インドール−2−カルボン酸(1.0g、6.2mmol)および4−(トリフルオロアセトアミドメチル)ピペリジニウムトリフルオロ酢酸(2.2g、6.8mmol)を、CHCl(15mL)中に溶解した。HOBT(1.1g、8.1mmol)、EDCI(1.6g、8.1mmol)およびトリエチルアミン(815mg、8.1mmol)を添加し、そしてこの混合物を室温にて一晩攪拌した。この粗製混合物をブラインで洗浄した(2×15mL)。その有機層をNaSOで乾燥させ、そして乾燥するまで濃縮した。この粗製生成物をsgc(EtOAc)によって精製して、1.36g(62%)の化合物54を得た。
Figure 2005509032
工程2.化合物54(1.0g、2.8mmol)を、室温にてMeOH(10mL)に溶解した。NaOH(1.0M、水溶液、10mL、10.0mmol)を添加し、そしてこの混合物を室温で4時間攪拌した。溶媒を除去し、そしてCHCl(30mL)およびブライン(30mL)を添加し、層を分離した。水層をさらなるCHCl(15mL)で抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、そして乾燥するまで濃縮して、670mg(100%)の化合物55を得た。
Figure 2005509032
工程3.化合物55(105mg、0.40mmol)を、1:1のCHCl−THF(20mL)中に溶解した。BOC−ON(100mg、0.40mmol)およびDMAP(触媒量)を添加し、そしてこの反応混合物を室温で一晩攪拌した。次いで、この混合物をブラインで洗浄し、そしてその有機層をNaSOで乾燥させ、そして乾燥するまで濃縮した。粗製生成物を、PTLC(ヘキサン中50%のEtOAc)によって精製して、144mg(99%)の化合物56を得た。
Figure 2005509032
工程4.化合物56(140mg、0.39mmol)を、CHCl(5mL)中に溶解した。NaOH(1.0M、水溶液、5mL)、2−フルオロベンゼンスルホニルクロライド(76mg、0.39mmol)および硫酸水素テトラブチルアンモニウム(触媒量)を、連続的に添加した。この反応混合物を室温で一晩攪拌した。次いで、その水層を除去し、有機層をNaSOで乾燥させ、そして乾燥するまで濃縮した。粗製生成物を、PTLC(CHCl中4%のMeOH(NH))によって精製して、44mg(22%)の化合物57を得た。
Figure 2005509032
工程5.(化合物CZ)化合物57(40mg、0.078mmol)を、3:1のCHCl−TFA(4mL)中で、室温で30分間攪拌した。溶媒を除去し、そして粗製物質を減圧下で乾燥した。この物質を、CHCl(15mL)中に溶解し、そして−78℃まで冷却した。無水トリフルオロメタンスルホン酸(22mg、0.078mmol)およびトリエチルアミン(31mg、0.31mmol)を連続的に添加した。この反応混合物を−78℃で1.5時間攪拌し、室温までゆっくりと温め、そしてさらに1時間攪拌した。この反応混合物をブライン(15mL)で洗浄した。その有機層をNaSOで乾燥させ、そして乾燥するまで濃縮した。粗製生成物を、PTLC(ヘキサン中50%のEtOAc)によって精製して、14mg(33%)の化合物58(CZ)を得た。
(実施例XIII)
Figure 2005509032
工程1.水素化リチウムアルミニウム(0.82g、22mmol)を、THF(0.4mL)中で0℃にて攪拌した。THF(13mL)中のエチルインドール−2−カルボキシレート(2.0g、10mmol)の溶液を滴下した。この反応混合物を室温までゆっくりと温め、そして30分間攪拌した。次いで、これを0℃まで冷却した。水(2mL)、NaOH(1N、水溶液、5mL)および水(6mL)を、連続的に添加した。この混合物を室温で15分間攪拌し、次いでCelite(登録商標)を通して濾過し、そして10:1のCHCl−MeOH(150mL)で洗浄した。濾液をブラインで洗浄した。その有機層をNaSOで乾燥させ、そして濃縮して、1.55g(99%)の化合物59を得た。
Figure 2005509032
工程2.化合物59(1.5g、10mmol)を、室温にてCHCl(30mL)中に溶解した。二酸化マンガン(85%、7.5g、73mmol)を添加し、そしてこの混合物を室温で4時間攪拌した。もう一部の二酸化マンガン(85%、6.0g、59mmol)を添加し、そしてこの混合物をさらに0.5時間攪拌した。この反応混合物を、Celite(登録商標)で濾過した。このCelite(登録商標)パッドを、10:1のCHCl:MeOH(250mL)で洗浄した。濾液を乾燥するまで濃縮して、1.22g(82%)の化合物60を得た。
Figure 2005509032
工程3.化合物60(1.0g、6.9mmol)を、CHCl(20mL)中に溶解した。NaOH(1.0M、水溶液、10mL)、2−フルオロベンゼンスルホニルクロライド(1.48g、7.59mmol)および硫酸水素テトラブチルアンモニウム(触媒量)を連続して添加した。この反応混合物を室温で3時間攪拌した。その水層を除去し、そして有機層をNaSOで乾燥させ、次いで乾燥するまで濃縮した。粗製生成物を、sgc(ヘキサン中25%のEtOAc)で精製して、951mg(46%)の化合物61を得た。
Figure 2005509032
工程4.化合物61(200mg、0.66mmol)および4−(トリフルオロアセトアミドメチル)ピペリジニウムトリフルオロ酢酸(214mg、0.66mmol)を、室温にてCHCl(20mL)中に溶解した。四塩化チタン(CHCl中1.0M、0.34mL、0.34mmol)を添加し、その後トリエチルアミン(0.30mL、0.64mmol)を添加した。この反応混合物を室温で一晩攪拌した。MeOH(1mL)中のシアノホウ水素化ナトリウム(125mg、1.99mmol)を添加し、そしてこの反応混合物を室温で2時間攪拌した。この反応混合物をブライン(40mL)で洗浄し、そしてその有機層を分離し、次いでNaSOで乾燥させ、次いで乾燥するまで濃縮した。この粗製物質を、PTLC(ヘキサン中33%のEtOAc)によって精製して、92mg(25%)の化合物62を得た。
Figure 2005509032
工程5.化合物62(87mg、0.18mmol)を、室温にて1,4−ジオキサン(2mL)中に溶解した。LiOH(1.0M、水溶液、2mL、2.0mmol)を添加し、そしてこの混合物を室温で4時間攪拌した。溶媒を除去し、そしてCHCl(30mL)およびブライン(30mL)を添加した。層を分離した。水層をさらなるCHCl(15mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、次いで乾燥するまで濃縮して、70mg(100%)の化合物63を得た。
Figure 2005509032
工程6.(化合物DU)化合物63(50mg、0.12mmol)を、CHCl(10mL)中に溶解させ、そして−78℃まで冷却した。無水トリフルオロメタンスルホン酸(36mg、0.12mmol)を添加し、その後トリエチルアミン(25mg、0.25mmol)を添加した。この反応混合物を−78℃で45分間攪拌した。この反応混合物をブライン(15mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、次いで乾燥するまで濃縮した。粗製生成物を、PTLC(ヘキサン中33%のEtOAc)によって精製して、43mg(65%)の化合物64(DU)を得た。
(実施例XIV)
Figure 2005509032
工程1.塩化セリウム(III)七水和物(25.5g、68.4mmol)粉末を、真空下(<0.1mmHg)で、145℃にて18時間攪拌した。この固体を室温まで冷却させた。THF(120mL)を添加し、そしてこの固体を室温で2時間攪拌した。この懸濁液を−78℃まで冷却した。MeLi(45mL、EtO中1.4M、63mmol)を、30分かけて滴下して添加した。この反応混合物を−78℃で30分間攪拌した。THF(15mL)中の1−(t−ブトキシカルボニル)−4−シアノピペリジン(4.35g、20.7mmol)の溶液を、カニューレによって導入し、そしてこの反応を、−78℃で4.5時間進めた。濃水酸化アンモニウム(40mL)を添加し、そしてこの反応混合物を室温まで温めた。CHCl(100mL)を添加し、この混合物を室温で1時間攪拌し、次いでCelite(登録商標)パッドを通して濾過した。このCelite(登録商標)パッドをCHClで洗浄した(3×50mL)。合わせた濾液を減圧下で濃縮して、5.0g(99%)の化合物65を得た。
Figure 2005509032
工程2.CHCl(100mL)中の化合物65(5.0g、20.7mmol)およびトリエチルアミン(10mL、7.3g、72mmol)の溶液に、0℃にてTFAA(3.0mL、4.5g、21mmol)を添加した。この反応混合物を室温まで温め、そして18時間攪拌した。この反応混合物をCHClで希釈し、そして水、1M NaHCO水溶液およびブラインで連続して洗浄した。その有機層をNaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒の除去により、粗製固体を得、これを、sgc(CHCl中0.5%のMeOH)によって精製して、5.8g(83%)の化合物66を得た。
Figure 2005509032
工程3.化合物66(5.0g、14.8mmol)および塩化水素溶液(100mL、ジオキサン中4.0M)の混合物を、室温で18時間攪拌した。溶媒のエバポレーションによって、4.0g(99%)の化合物67を得た。
Figure 2005509032
工程4.化合物67(500mg、1.82mmol)およびトリエチルアミン(1.5mL、1.1g、11mmol)の溶液に、p−クロロベンゼンスルホニルクロライド(390mg、1.85mmol)を一部ずつ添加した。この反応混合物を室温で18時間攪拌し、次いでCHClで希釈し、そして1N HCl、1M NaHCO水溶液およびブラインで連続して洗浄した。その有機層をNaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒のエバポレーションによって、固体を得、次いでこの固体をsgc(3:1のヘキサン−EtOAc)によって精製して、690mg(92%)の化合物68を得た。
Figure 2005509032
工程5.THF(10mL)中の化合物68(380mg、0.92mmol)の溶液に、−78℃にて、n−BuLi(0.81mL、ヘキサン中2.5M、2.0mmol)を添加した。この溶液を−78℃で30分間攪拌した。THF(5mL)中のビス(2−フルオロフェニル)ジスルフィド(467mg、1.84mmol)を滴下した。この反応混合物を、室温までゆっくりと温め、そして18時間攪拌した。この反応混合物を、EtOAcで希釈し、そして水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒のエバポレーションにより、粗製固体を得、次いでこの固体をsgc(3:1のヘキサン−EtOAc)によって精製して、400mg(81%)の化合物69を得た。
Figure 2005509032
工程6.CHCl(30mL)中の化合物69(340mg、0.63mmol)およびMCPBA(550mg、3.187mmol)の混合物を、室温で18時間攪拌した。この反応混合物をCHClで希釈し、1M NaHCO水溶液およびブラインで連続して洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒の除去により白色固体を得、これをsgc(3:1のヘキサン−EtOAc)によって精製して、218mg(61%)の化合物70を得た。
Figure 2005509032
工程7.1,4−ジオキサン(5mL)中の化合物70(210mg、0.37mmol)の溶液に、水(1mL)中の水酸化リチウム水和物(155mg、3.7mmol)の溶液を添加した。この反応混合物を室温で18時間攪拌し、次いでEtOAcで抽出した。その有機相を水およびブラインで連続して洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒の除去により、165mg(94%)の化合物71を得た。
Figure 2005509032
工程8.(化合物BF)CHCl(10mL)中の化合物71(160mg、0.34mmol)およびトリエチルアミン(1mL、0.73g、7.1mmol)の溶液に、−78℃にて、CHCl(2mL)中の無水トリフルオロメタンスルホン酸(0.06mL、100mg、0.36mmol)の溶液を添加した。この反応混合物を−78℃で15分間攪拌し、次いでCHClで希釈し、そして1N HCl、1M NaHCO水溶液およびブラインで連続して洗浄した。その有機層をNaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒のエバポレーションによって固体を得、この固体をsgc(3:1のヘキサン−EtOAc)によって精製して、110mg(53%)の化合物72(BF)を得た。
(実施例XV)
Figure 2005509032
工程1.化合物73を、工程2にて4−(アミノメチル)ピペリジンを化合物65の代わりに用いて開始し、そして工程4においてp−メトキシベンゼンスルホニルクロライドをp−クロロベンゼンスルホニルクロライドの代わりに用いて、実施例XIVに記載されるのと本質的に同じ様式で調製した。
Figure 2005509032
工程2.CHCl(10mL)中の化合物73(837mg、1.55mmol)の溶液に、−78℃で三臭化ホウ素溶液(4.6mL、CHCl中1.0M、4.6mmol)を添加した。この反応混合物を−78℃で15分間攪拌し、次いで0℃で2時間攪拌し、そして室温で48時間攪拌した。この反応混合物を、EtOおよびCHClで希釈し、そして飽和NaHCO水溶液を添加した。その水相をCHClでさらに抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCOおよびブラインで連続して洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒の除去により、300mgの化合物74を得た。
Figure 2005509032
工程3.(化合物CE)DMF(5mL)中の化合物74(300mg、0.572mmol)および炭酸セシウム(1g、3.1mmol)の溶液を、90℃まで加熱し、そして室温まで戻した。ブロモジフルオロメタンガスを、この溶液に通して5分間バブリングした。この反応混合物を90℃で3時間攪拌し、次いで室温で15時間攪拌した。この反応混合物をEtOAcで希釈し、そして水およびブラインで連続して洗浄した。その有機層をNaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒をエバポレーションし、その後この粗製生成物をsgc(ヘキサン中30%のEtOAc)によって精製して、220mgの化合物75(CE)を得た。
(実施例XVI)
Figure 2005509032
工程1.CHCl(10mL)中の化合物4(832mg、1.60mmol)およびTFA(1.2mL、1.8g、16mmol)の溶液を、室温で15時間攪拌し、次いでEtOAcと0.1M NaOH水溶液との間で分配した。その有機層を、0.1M NaOH水溶液でさらに抽出した。合わせた水層を、1N塩酸でpH約1まで調節し、次いでEtOAcで抽出した(5×50mL)。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒を除去し、その後減圧下(約0.1mmHg)で保存して673mg(91%)の化合物76を得た。
Figure 2005509032
工程2.ペンタフルオロフェノール(1.85g、10.1mmol)およびEDCI・HCl(1.93g、10.1mmol)を、CHCl(10mL)中の化合物76(2.34g、5.03mmol)の溶液に連続して添加した。この反応混合物を室温で18時間攪拌し、次いでCHClで希釈し、そして水、飽和NaHCOおよびブラインで連続して洗浄した。その有機層をMgSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒を除去し、その後得られた粗製残渣をsgc(2:1のヘキサン−EtOAc)によって精製して、3.02g(95%)の化合物77を得た。
Figure 2005509032
工程3.(化合物H)DMF(275μL)中の水素化ナトリウム(15mg、鉱油中60%の分散物;9.2mg、0.38mmol)の溶液に、2−プロパノール(40μL、31mg、0.52mmol)を添加した。得られた溶液を、室温で5分間攪拌した。次いで、化合物77(110mg、0.174mmol)を一部ずつ添加した。この反応混合物を75分間攪拌し、次いでEtOAcで希釈し、そして飽和NaHSO水溶液中に注いだ。その水層をEtOAcでさらに抽出した。合わせた抽出物を、飽和NaHCO水溶液、水およびブラインで洗浄し、次いでMgSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒を除去し、その後得られた油状物をsgc(2:1のヘキサン−EtOAc)によって精製して、55mg(63%)の化合物78(H)を得た。
(実施例XVII)
Figure 2005509032
工程1.CHCl(40mL)中の4−(トリフルオロアセトアミドメチル)ピペリジニウムトリフルオロ酢酸塩(5.0g、11.4mmol)およびトリエチルアミン(3.5mL、2.5g、25mmol)の混合物を、0℃まで冷却し、そしてCHCl(20mL)中の2−ニトロベンゼンスルホニルクロライド(2.53g、11.4mmol)の溶液を添加した。氷浴を除去し、そしてこの反応を、室温で18時間進めた。この反応混合物を水中に注いだ。層を分離し、そしてその水層をCHClで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒をエバポレートさせて、4.4g(97%)の化合物79を得た。
Figure 2005509032
工程2.MeOH(27mL)中の化合物79(2.7g、6.8mmol)の溶液に、水(6mL)中の水酸化リチウム(0.20g、8.4mmol)の溶液を添加した。この反応混合物を室温で18時間攪拌し、次いでCHClで希釈し、そして水で洗浄した。その有機層を、NaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒のエバポレーションによって、1.95g(95%)の化合物80を得た。
Figure 2005509032
工程3.CHCl(40mL)中の化合物80(1.29g、4.31mmol)およびトリエチルアミン(0.66mL、0.48g、4.7mmol)の溶液を、0℃まで冷却し、そしてMsCl(0.74mL、0.54g、4.7mmol)を滴下した。この溶液を室温まで温め、次いで室温で18時間攪拌した。この反応混合物をCHClで希釈し、そして水およびブラインで連続して洗浄した。その有機相を、NaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒を除去して、1.59g(98%)の化合物81を得た。
Figure 2005509032
工程4.MeOH(30mL)中の化合物81(1.59g、4.21mmol)、濃塩酸(0.1mL)および10%炭素担持パラジウム(0.1g)の混合物を、水素雰囲気下(30psi)で1時間振とうした。この触媒を濾過によって除去した。濾液を、CHClで希釈し、そして飽和NaHCOおよび水で連続して洗浄した。その有機抽出物をNaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒のエバポレーションによって、1.42g(97%)の化合物82を得た。
Figure 2005509032
工程5.(化合物AJ)CHCl中の化合物82(0.10g、0.29mmol)、トリエチルアミン(44μL、32mg、0.32mmol)およびシクロペンタンカルボニルクロライド(42mg、0.32mmol)の溶液を、室温で18時間攪拌した。この反応混合物をCHClで希釈し、そして1N HClおよび水で洗浄した。その有機相をNaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒を除去して粗製固体を得、この固体をPTLC(5:1のCHCl−EtO)によって精製して、72mg(56%)の化合物83(AJ)を得た。
(実施例XVIII)
Figure 2005509032
工程1.CHCl(10mL)中の4−(メタンスルホンアミドメチル)ピペリジニウムトリフルオロ酢酸(0.5g、1.6mmol)およびトリエチルアミン(0.5mL、0.36g、3.6mmol)の混合物を、0℃まで冷却し、そしてCHCl(5mL)中の5−ブロモ−2−チオフェンスルホニルクロライド(0.37g、1.6mmol)の溶液を添加した。氷浴を除去し、そしてこの反応を室温で18時間進めた。この反応混合物を水中に注いだ。層を分離し、そして水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒をエバポレートして、0.60g(89%)の化合物84を得た。
Figure 2005509032
工程2.(化合物W)
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(20mg、0.017mmol)を、THF(6mL)中の化合物84(0.21g、0.50mmol)の溶液に添加し、そして得られた溶液を、窒素雰囲気下で室温にて30分間攪拌した。水(1mL)中の炭酸カリウム(70mg、0.51mmol)の溶液を添加し、次いでフェニルボロン酸(74mg、0.61mmol)を添加した。この反応混合物を、窒素雰囲気下で還流して24時間攪拌し、次いで室温まで冷却させた。この反応系を、EtOAcで希釈し、そして水およびブラインで連続して洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒を除去して粗製生成物を得、これをPTLC(3:1のCHCl−EtO)によって精製して、72mg(35%)の化合物85(W)を得た。
(実施例XIX)
Figure 2005509032
工程1.CHCl(30mL)中の三塩化アルミニウム(19.1g、0.143mol)の懸濁液に、−78℃にて、CHCl(30mL)中のチオフェン(12.0g、0.143mol)およびt−ブチルブロミド(19.6g、0.143mol)の溶液を、1時間かけて滴下した。この反応混合物を−78℃で2時間攪拌し、次いで室温まで温め、そしてさらに18時間攪拌した。この反応混合物をCHClで希釈し、そして水、5%NaOHおよび水で洗浄した。その有機層をNaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒を減圧下で除去して液体を得、その液体を減圧蒸留(約20mmHg)によって精製して、10.7g(53%)の化合物86を得た。
Figure 2005509032
工程2.CHCl(10mL)中の化合物86(1.40g、9.98mmol)の溶液を、CHCl(30mL)中のクロロスルホン酸(3.5g、30mmol)の氷***液に滴下した。この反応混合物を0℃で30分間攪拌し、次いで氷中に注いだ。その水溶液をCHClで抽出した。その有機相をHOで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒をエバポレートして、2.11g(89%)の化合物87を得た。
Figure 2005509032
工程3.CHCl(30mL)中の4−(トリフルオロアセトアミドメチル)ピペリジニウムトリフルオロ酢酸(3.87g、8.8mmol)およびトリエチルアミン(2.7mL、2.0g、19.5mmol)の混合物を、0℃まで冷却し、そしてCHCl(5mL)中の化合物87(2.11g、8.84mmol)の溶液を添加した。氷浴を除去し、そしてこの反応を、室温で4時間進めた。この反応混合物を水中に注いだ。層を分離し、そしてその水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒をエバポレートして固体を得、次いでこの固体をsgc(3:1のヘキサン−EtOAc)によって精製して、3.30g(90%)の化合物88を得た。
Figure 2005509032
工程4.1,4−ジオキサン(90mL)中の化合物88(1.82g、4.41mmol)の溶液に、水酸化リチウム水溶液(90mL、1.0M)を添加した。この反応混合物を室温で3時間攪拌し、次いでCHClで希釈し、そして水で洗浄した。その有機相を、NaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒をエバポレートして、1.52g(100%)の化合物89を得た。
Figure 2005509032
工程5.(化合物CU)CHCl(5mL)中の化合物89(0.17g、0.54mmol)およびトリエチルアミン(0.087mL、0.063g、0.60mmol)の溶液を、0℃まで冷却し、そしてMsCl(0.046mL、68mg、0.59mmol)を滴下した。この溶液を、室温まで温め、次いで室温で3時間攪拌した。この反応混合物をCHClで希釈し、そして水で洗浄した。その有機相をNaSOで乾燥させ、そして濾過した。溶媒を除去して、残渣を得、次いでこの残渣をsgc(2:1のヘキサン−EtOAc)によって精製して、74mg(35%)の化合物90(CU)を得た。
種々の改変が、本明細書中に開示された実施形態および実施例に対してなされ得ることが理解される。従って、上記の記載は、限定として解釈されるべきではなく、好ましい実施形態の例示としてのみ解釈されるべきである。当業者は、本明細書に添付される特許請求の範囲の範囲および精神内に、種々の改変を想到する。

Claims (60)

  1. 式I:
    Figure 2005509032
    の化合物または該化合物の薬学的に受容可能な塩もしくは溶媒和物であって、ここで:
    は、共有結合、−CH−、−C(O)−、−C(O)O−、−S(O)−、−S(O)−、−S−、−O−、−NH−、または−N(R)−であり;
    は、−CH−、−C(H)(アルキル)−、−C(アルキル)−、−C(O)−、−SO−、−S(O)−、−C(=NR)−、−C(=N−CN)−または−C(=N−OR)であり;
    は、共有結合、−C(O)−または−S(O)−であり;
    は、H、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、−NHR、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−S(O)R、−Si(アルキル)(アリール)3−n、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、該アリールまたはヘテロアリールの各々は、非置換であり得るかまたは1〜5個の部分で必要に応じて独立して置換され得、該部分は、同じであるかまたは異なり得、そしてハロゲン、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アルコキシ、−N(R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−NC(O)R、−NC(O)OR、−NC(O)N(R、−NO、−CN、−S(O)R、−S(O)N(R、−NC(=N−CN)NHR、およびOHからなる群から独立して選択され、ただし:
    e)Rがハロゲンである場合、Lは共有結合あり;
    f)Rが−NHRまたは−N(Rである場合、Lは共有結合、−CH−、−C(O)−、−S(O)−または−SO−であり;
    g)Rが−C(O)Rまたは−C(O)ORである場合、Lは共有結合、−CH−、−NH−または−N(アルキル)−であり;そして
    h)Rが−S(O)Rまたは−C(O)ORである場合、Lは共有結合、−CH−、−NH−または−N(アルキル)−であり;
    は、H、−OH、ハロゲン、−N(R−、−CF、アルコキシ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり;
    およびRは、同一であるかまたは異なり、そして独立してHまたはアルキルであるか、あるいはRおよびRは、一緒になってカルボニル基(すなわち、C(=O))を形成し;
    は、Hまたはアルキルであり;
    は、H、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、NHR、N(R、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、非置換であり得るかまたは1〜5個の部分で必要に応じて独立して置換され得、該部分は、同じであるかまたは異なり得、そしてハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アルコキシおよびOHからなる群から独立して選択され;
    は、H、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、ここで、該アリールおよびヘテロアリールの各々は、非置換であり得るかまたは1〜5個の部分で必要に応じて独立して置換され得、該部分は、同じであるかまたは異なり得、そしてハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アルコキシおよび/またはOHからなる群から独立して選択され;
    Aは、フェニル、ナフチル、ピリジル、チエニル、チアゾリル、およびインドリル、キノリル、イソキノリル、ピラジニル、ピリダジニル、フラニル、ピロリル、ピリミジル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニルから選択され;
    Xは、H、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、ハロアルコキシ、−N(R、−N(R)(C(O)R)、−N(R)(C(O)OR)、−NOおよび−CNからなる群から独立して選択され、そしてAが、ピリジル、チエニル、チアゾリル、インドリル、キノリル、イソキノリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、ピリミジル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、およびベンゾチエニルからなる群から選択される場合、Xは、オキシドであり得;そして
    nは、0〜3であり、
    ただし、(i)該−N(R中の2つのR部分は、同じであるかまたは異なり得、そして独立して選択され、そして(ii)該−N(R)−L−R部分は、必要に応じて環系を形成し得る、化合物。
  2. 請求項1に記載の化合物であって、
    ここで、
    は、−CH−、−C(O)−、−S(O)−、−C(O)O−、または−S(O)−であり;
    は、−CH−、−CH(アルキル)、−C(アルキル)−、−C(O)−、−SO−または−S(O)−であり;
    は、−C(O)−または−S(O)−であり;
    は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、非置換であり得るかまたは1〜5個の部分で必要に応じて独立して置換され得、該部分は、同じであるかまたは異なり得、そしてハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−N(R、−CN、(C〜C)アルコキシおよびOHからなる群から独立して選択され;
    は、H、OH、ハロゲン、CF、アルコキシ、−N(R、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、−CH−(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)シクロアルキルであり;
    およびRは、同じであるかまたは異なり、そしてHまたは(C〜C)アルキルから独立して選択され;
    は、Hまたは(C〜C)アルキルであり;
    は、H、(C〜C)アルキル、またはハロアルキルであり;
    Aは、フェニル、ナフチル、インドリル、フラニルまたはピリジルであり;
    Xは、H、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、(C〜C)シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、およびハロアルコキシからなる群から選択され、そして
    nは、0〜2である、化合物。
  3. 請求項1に記載の化合物であって、
    ここで、Lは、−CH−、−C(O)O−または−S(O)−であり;
    は、−CH−または−S(O)−であり;
    は、−C(O)−または−S(O)−であり;
    は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、非置換であり得るかまたは1〜5個の部分で必要に応じて独立して置換され得、該部分は、同じであるかまたは異なり得、そしてハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、(C〜C)アルコキシおよびOHからなる群から独立して選択され;
    は、H、OH、ハロゲン、CF、アルコキシ、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、−CH−(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)シクロアルキルであり;
    およびRは、Hであり;
    は、HまたはC〜Cアルキルであり;
    は、H、C〜Cアルキル、またはハロアルキルであり;
    Aは、フェニル、インドリルまたはピリジルであり;
    Xは、H、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、(C〜C)シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、およびハロアルコキシからなる群から選択され、そして
    nは、0〜2である、
    化合物。
  4. 式2を有する、請求項1に記載の化合物であって、
    Figure 2005509032
    ここで、
    は、−C(O)−または−S(O)−であり;
    は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、非置換であり得るかまたは1〜5個の部分で必要に応じて独立して置換され得、該部分は、同じであるかまたは異なり得、そしてハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、(C〜C)アルコキシおよびOHからなる群から独立して選択され;
    は、H、OH、F、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、アルコキシまたは(C〜C)シクロアルキルであり;
    は、H、C〜Cアルキル、またはハロアルキルであり;
    Xは、H、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、(C〜C)シクロアルキル、アルコキシ、ヒドロキシおよびハロアルコキシからなる群から選択され、そして
    nは、0〜2である、
    化合物。
  5. 式3を有する請求項1に記載の化合物であって、
    Figure 2005509032
    ここで:
    は、−C(O)−または−S(O)−であり;
    は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、非置換であり得るかまたは1〜5個の部分で必要に応じて独立して置換され得、該部分は、同じであるかまたは異なり得、そしてハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、(C〜C)アルコキシおよびOHからなる群から独立して選択され;
    は、H、OH、F、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、アルコキシまたは(C〜C)シクロアルキルであり;
    は、H、C〜Cアルキル、またはハロアルキルであり;
    Xは、H、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、(C〜C)シクロアルキル、アルコキシ、ヒドロキシおよびハロアルコキシからなる群から選択され、そして
    nは、0〜2である、
    化合物。
  6. 式4を有する請求項1に記載の化合物であって、
    Figure 2005509032
    ここで:
    は、−C(O)−または−S(O)であり;
    は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、ここで該アリールおよびヘテロアリールは、非置換であり得るかまたは1〜5個の部分で必要に応じて独立して置換され得、該部分は、同じであるかまたは異なり得、そしてハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、(C〜C)アルコキシおよびOHからなる群から独立して選択され;
    は、H、OH、F、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、アルコキシまたは(C〜C)シクロアルキル、CH−(C〜C)シクロアルキルであり;
    は、H、C〜Cアルキル、またはハロアルキルであり;
    Xは、H、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、(C〜C)シクロアルキル、アルコキシ、ヒドロキシおよびハロアルコキシからなる群から選択され;そして
    nは、0〜2である、
    化合物。
  7. 式5を有する請求項1に記載の化合物であって、
    Figure 2005509032
    ここで:
    は、−C(O)−または−S(O)−であり;
    は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであって、ここで該アリールおよびヘテロアリールは、非置換であり得るかまたは1〜5個の部分で必要に応じて独立して置換され得、該部分は、同じであるかまたは異なり得、そしてハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、(C〜C)アルコキシおよびOHからなる群から独立して選択され;
    は、H、OH、F、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、アルコキシまたは(C〜C)シクロアルキル、CH−(C〜C)シクロアルキルであり;
    は、H、C〜Cアルキル、またはハロアルキルであり;
    は、H、アルキルまたはアリールであり;
    Xは、H、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、(C〜C)シクロアルキル、アルコキシ、ヒドロキシおよびハロアルコキシから選択され;そして
    nは、0〜2である、
    化合物。
  8. 請求項1に記載の化合物であって、ここで:
    は、−C(O)O−または−S(O)−であり;
    は、−S(O)−であり;
    は、−C(O)−または−S(O)−であり;
    は、t−ブチル、i−プロピル、ネオペンチル、2−トリフルオロメチル−2−プロピル、1,1−ビス(トリフルオロメチル)−1−エチル、2−フルオロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2−ピリジル、および2−ピリミジルからなる群から選択され;
    は、H、F、(C〜C)アルキル、OH、またはアルコキシであり;
    =R=Hであり;
    は、Hであり;
    R6は、CHまたはCFであり;
    Aは、フェニル、インドリルまたはピリジルであり;
    Xは、H、F、Cl、Br、CF、−OCH、−OCFおよび−OCHFからなる群から選択され;そして
    nは、0〜2である、
    化合物。
  9. 以下の式の請求項1に記載の化合物:
    Figure 2005509032
    またはその薬学的に受容可能な塩であって、ここで、R、R、R、R、R、A、L、L、LおよびXは、以下の表に示されるとおりである:
    Figure 2005509032
    Figure 2005509032
    Figure 2005509032
    Figure 2005509032
    Figure 2005509032
    Figure 2005509032
    Figure 2005509032
    Figure 2005509032
    Figure 2005509032
    Figure 2005509032
    Figure 2005509032
    Figure 2005509032
    Figure 2005509032
  10. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2005509032
    またはその薬学的に受容可能な塩であって、ここで、R、R、R、A、L、およびXは、以下の表に示すとおりである:
    Figure 2005509032
    Figure 2005509032
    Figure 2005509032
    Figure 2005509032
    Figure 2005509032
  11. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2005509032
  12. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2005509032
  13. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2005509032
  14. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2005509032
  15. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2005509032
  16. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2005509032
  17. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2005509032
  18. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2005509032
  19. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2005509032
  20. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2005509032
  21. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2005509032
  22. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2005509032
  23. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2005509032
  24. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2005509032
  25. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2005509032
  26. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物であって:
    Figure 2005509032
    ここで、XおよびRは、請求項1と同じであり;そして
    は、アリールまたはヘテロアリールであって、ここで該アリールまたはヘテロアリールの各々は、非置換であるかまたは1〜5個の部分で必要に応じて独立して置換され得、該部分は、同じであるかまたは異なり得、そしてハロゲン、アルキル−シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、(C〜C)アルコキシおよびOHからなる群から独立して選択される、
    化合物。
  27. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物であって:
    Figure 2005509032
    ここで、Xは、F、Cl、OHまたはCNであり;
    は、アリールまたはヘテロアリールであって、ここで該アリールまたはヘテロアリールの各々は、非置換であり得るかまたは1〜5個のX部分で必要に応じて独立して置換され得;そして
    は、H、OH、F、CH、CFまたはシクロプロピルである、
    化合物。
  28. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物であって:
    Figure 2005509032
    ここで:
    XおよびRは、請求項1と同じである、化合物。
  29. 以下の式を有する、請求項1に記載の化合物であって:
    Figure 2005509032
    ここで、Xは、F、Cl、OHまたはCNであり;
    は、アリールまたはヘテロアリールであって、ここで該アリールまたはヘテロアリールの各々は、非置換であり得るかまたは1〜5個のX部分で必要に応じて独立して置換され得;そして
    は、H、OH、F、CH、CFまたはシクロプロピルであり;
    は、Hまたはアルキルである、
    化合物。
  30. 以下の式を有する、請求項29に記載の化合物:
    Figure 2005509032
  31. 有効量の請求項1に記載の化合物および薬学的に受容可能なキャリアを含む、薬学的組成物。
  32. 有効量の請求項9に記載の化合物および薬学的に受容可能なキャリアを含む、薬学的組成物。
  33. 有効量の請求項10に記載の化合物および薬学的に受容可能なキャリアを含む薬学的組成物。
  34. 癌、炎症性疾患、免疫調節疾患または呼吸性疾患を処置する方法であって、該方法は、このような処置を必要とする哺乳動物に、有効量の請求項1に記載の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  35. 皮膚T細胞リンパ腫、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、緑内障、糖尿病、セプシス、ショック、サルコイドーシス、特発性肺線維症、気管支肺形成異常、網膜疾患、強皮症、骨粗しょう症、腎臓虚血、心筋梗塞、脳卒中、脳虚血、腎炎、肝炎、糸球体腎炎、突発性線維化肺胞炎、乾癬、移植片拒絶、アトピー性皮膚炎、脈管炎、アレルギー、季節性アレルギー性鼻炎、クローン病、炎症性腸疾患、可逆性気道閉塞、成人呼吸促進症候群、ぜん息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)または気管支炎を処置する方法であって、該方法は、このような処置を必要とする哺乳動物に、有効量の請求項1に記載の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  36. 請求項35に記載の方法であって、ここで、前記処置される状態または疾患は、慢性関節リウマチ、多発性硬化症、季節性アレルギー性鼻炎、乾癬、移植片拒絶および慢性閉塞性肺疾患からなる群から選択される、方法。
  37. 請求項1に記載の化合物および薬学的に受容可能なキャリアを合わせる工程を包含する、薬学的組成物を作製するためのプロセス。
  38. 慢性関節リウマチを処置する方法であって、該方法は、その必要のある哺乳動物に、COX−2インヒビター、COX−1インヒビター、免疫抑制薬、ステロイドおよび抗TNF−α化合物からなる群から選択される少なくとも1つの化合物と組み合わせて、有効量の請求項1に記載の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  39. 慢性関節リウマチを処置する方法であって、該方法は、その必要のある哺乳動物に、COX−2インヒビター、COX−1インヒビター、免疫抑制薬、ステロイドおよび抗TNF−α化合物からなる群から選択される少なくとも1つの化合物と組み合わせて、有効量の請求項10に記載の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  40. 請求項38に記載の方法であって、ここで、前記COX−2インヒビターは、CelebrexまたはVioxxであり、前記COX−1インヒビターは、Feldeneであり、前記免疫抑制薬は、メトトレキサート、レフルノミド(leflunomide)、スルファサラジン、またはシクロスポリンであり、前記ステロイドは、β−メタゾンであり、そして前記抗TNF−α化合物は、EnbrelまたはRemicadeである、方法。
  41. 請求項39に記載の方法であって、ここで、前記COX−2インヒビターは、CelebrexまたはVioxxであり、前記COX−1インヒビターは、Feldeneであり、前記免疫抑制薬は、メトトレキサート、レフルノミド、スルファサラジン、またはシクロスポリンであり、前記ステロイドは、β−メタゾンであり、そして前記抗TNF−α化合物は、EnbrelまたはRemicadeである、方法。
  42. 慢性関節リウマチを処置するための組成物であって、該組成物は、有効量の請求項1に記載の化合物ならびにCOX−2インヒビター、COX−1インヒビター、免疫抑制薬、ステロイドおよび抗TNF−α化合物からなるクラスから選択される化合物を含む、組成物。
  43. 慢性関節リウマチを処置するための組成物であって、該組成物は、有効量の請求項10に記載の化合物ならびにCOX−2インヒビター、COX−1インヒビター、免疫抑制薬、ステロイドおよび抗TNF−α化合物からなるクラスから選択される化合物を含む、組成物。
  44. 請求項42に記載の組成物であって、ここで、前記COX−2インヒビターは、CelebrexまたはVioxxであり、前記COX−1インヒビターは、Feldeneであり、前記免疫抑制薬は、メトトレキサート、レフルノミド、スルファサラジン、またはシクロスポリンであり、前記ステロイドは、β−メタゾンであり、そして前記抗TNF−α化合物は、EnbrelまたはRemicadeである、組成物。
  45. 請求項43に記載の組成物であって、ここで、前記COX−2インヒビターは、CelebrexまたはVioxxであり、前記COX−1インヒビターは、Feldeneであり、前記免疫抑制薬は、メトトレキサート、レフルノミド、スルファサラジンまたはシクロスポリンであり、前記ステロイドは、β−メタゾンであり、そして前記抗TNF−α化合物は、EnbrelまたはRemicadeである、組成物。
  46. 多発性硬化症を処置する方法であって、該方法は、その必要のある哺乳動物に、Avonex、BetaseronおよびCopaxoneからなる群から選択される有効量の化合物と組み合わせて、有効量の請求項1に記載の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  47. 多発性硬化症を処置する方法であって、該方法は、その必要のある哺乳動物に、Avonex、BetaseronおよびCopaxoneからなる群から選択される有効量の化合物と組み合わせて、有効量の請求項10に記載の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  48. 多発性硬化症を処置するための組成物であって、該組成物は、有効量の請求項1に記載の化合物ならびにAvonex、BetaseronおよびCopaxoneから選択される化合物を含む、組成物。
  49. 多発性硬化症を処置するための組成物であって、該組成物は、有効量の請求項10に記載の化合物ならびにAvonex、BetaseronおよびCopaxoneからなる群から選択される化合物を含む、組成物。
  50. 乾癬を処置する方法であって、該方法は、その必要のある哺乳動物に、免疫抑制薬、ステロイドおよび抗TNF−α化合物からなる群から選択される化合物と組み合わせて、有効量の請求項1に記載の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  51. 乾癬を処置する方法であって、該方法は、その必要のある哺乳動物に、免疫抑制薬、ステロイドおよび抗TNF−α化合物からなる群から選択される化合物と組み合わせて、有効量の請求項10に記載の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  52. 請求項50に記載の方法であって、ここで、前記免疫抑制薬は、メトトレキサート、レフルノミド、スルファサラジンまたはシクロスポリンであり、前記ステロイドは、β−メタゾンであり、そして抗TNF−α化合物は、EnbrelまたはRemicadeである、方法。
  53. 請求項51に記載の方法であって、ここで、前記免疫抑制薬は、メトトレキサート、レフルノミド、スルファサラジンまたはシクロスポリンであり、前記ステロイドは、β−メタゾンであり、そして抗TNF−α化合物は、EnbrelまたはRemicadeである、方法。
  54. 乾癬を処置するための組成物であって、該組成物は、有効量の請求項1に記載の化合物ならびに免疫抑制薬、ステロイドおよび抗TNF−α化合物からなる群から選択される化合物を含む、組成物。
  55. 乾癬を処置するための組成物であって、該組成物は、有効量の請求項10に記載の化合物ならびに免疫抑制薬、ステロイドおよび抗TNF−α化合物からなる群から選択される化合物を含む、組成物。
  56. 請求項54に記載の組成物であって、前記免疫抑制薬は、メトトレキサート、レフルノミド、スルファサラジンまたはシクロスポリンであり、前記ステロイドは、β−メタゾンであり、そして前記抗TNF−α化合物は、EnbrelまたはRemicadeである、組成物。
  57. 請求項55に記載の組成物であって、前記免疫抑制薬は、メトトレキサート、レフルノミド、スルファサラジンまたはシクロスポリンであり、前記ステロイドは、β−メタゾンであり、そして前記抗TNF−α化合物は、EnbrelまたはRemicadeである、組成物。
  58. 季節性アレルギー性鼻炎および/または喘息を処置する方法であって、該方法は、H1アンタゴニストと組み合わせて、有効量の請求項1に記載の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  59. 季節性アレルギー性鼻炎および/または喘息を処置するための組成物であって、該組成物は、有効量のH1アンタゴニストおよび有効量の請求項1に記載の化合物を含む、組成物。
  60. 請求項59に記載の組成物であって、ここで、前記H1アンタゴニストは、Claritin、Clarinex、ZyrtecおよびAllegraからなる群から選択される、組成物。
JP2003544011A 2001-11-14 2002-11-12 カンナビノイドレセプターリガンド Pending JP2005509032A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33291101P 2001-11-14 2001-11-14
PCT/US2002/036185 WO2003042174A1 (en) 2001-11-14 2002-11-12 Cannabinoid receptor ligands

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009245983A Division JP2010018635A (ja) 2001-11-14 2009-10-26 カンナビノイドレセプターリガンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005509032A true JP2005509032A (ja) 2005-04-07

Family

ID=23300394

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003544011A Pending JP2005509032A (ja) 2001-11-14 2002-11-12 カンナビノイドレセプターリガンド
JP2009245983A Withdrawn JP2010018635A (ja) 2001-11-14 2009-10-26 カンナビノイドレセプターリガンド

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009245983A Withdrawn JP2010018635A (ja) 2001-11-14 2009-10-26 カンナビノイドレセプターリガンド

Country Status (20)

Country Link
US (2) US7071213B2 (ja)
EP (1) EP1444203A1 (ja)
JP (2) JP2005509032A (ja)
KR (1) KR20050044417A (ja)
CN (2) CN101684091A (ja)
AR (1) AR037352A1 (ja)
BR (1) BR0214164A (ja)
CA (1) CA2466440A1 (ja)
EC (1) ECSP045104A (ja)
HU (1) HUP0401924A3 (ja)
IL (1) IL161439A0 (ja)
MX (1) MXPA04004674A (ja)
NO (1) NO20042435L (ja)
NZ (1) NZ532291A (ja)
PE (1) PE20030720A1 (ja)
PL (1) PL369952A1 (ja)
RU (1) RU2004117907A (ja)
TW (1) TW200302088A (ja)
WO (1) WO2003042174A1 (ja)
ZA (1) ZA200403685B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523627A (ja) * 2003-03-24 2006-10-19 アクチミス ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド ベンゼンスルホンアミド誘導体
JP2009525954A (ja) * 2006-01-13 2009-07-16 シェーリング コーポレイション Cb1モジュレーターとしてのジアリールピペリジン
JP2012515162A (ja) * 2009-01-12 2012-07-05 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド ピペリジン含有化合物およびその用途
JP2012524790A (ja) * 2009-04-22 2012-10-18 アクシキン ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド 2,5−二置換アリールスルホンアミドccr3アンタゴニスト

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7507767B2 (en) 2001-02-08 2009-03-24 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
US7067539B2 (en) 2001-02-08 2006-06-27 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
US7868204B2 (en) * 2001-09-14 2011-01-11 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
CN101851173A (zh) * 2001-09-14 2010-10-06 梅特希尔基因公司 组蛋白脱乙酰化酶抑制剂
US6897220B2 (en) * 2001-09-14 2005-05-24 Methylgene, Inc. Inhibitors of histone deacetylase
KR20050044417A (ko) 2001-11-14 2005-05-12 쉐링 코포레이션 카나비노이드 수용체 리간드
EP1314733A1 (en) * 2001-11-22 2003-05-28 Aventis Pharma Deutschland GmbH Indole-2-carboxamides as factor Xa inhibitors
JP2005533809A (ja) 2002-06-19 2005-11-10 シェーリング コーポレイション カンナビノイドレセプタアゴニスト
CA2506895A1 (en) 2002-11-25 2004-06-10 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
TW201018661A (en) 2003-03-14 2010-05-16 Ono Pharmaceutical Co Heterocyclic rinf having nitrogen atom derivatives and medicament containing the derivatives as active ingredient
AR043633A1 (es) 2003-03-20 2005-08-03 Schering Corp Ligandos de receptores de canabinoides
US6916852B2 (en) * 2003-05-12 2005-07-12 University Of Tennessee Research Foundation Method for regulation of microvascular tone
DE602004031221D1 (de) * 2003-05-20 2011-03-10 Univ Tennessee Res Foundation Cannabinoidderivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
CA2539117A1 (en) * 2003-09-24 2005-04-07 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
BRPI0417858B1 (pt) * 2003-12-23 2017-10-10 H. Lundbeck A/S Derivative compounds of aniline and pharmaceutical composition that understand it
CA2556589A1 (en) 2004-02-24 2005-09-01 Bioaxone Therapeutique Inc. 4-substituted piperidine derivatives
US7253204B2 (en) * 2004-03-26 2007-08-07 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
EP2305352A1 (en) 2004-04-02 2011-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alpha-reductase inhibitors for use in the treatment of men with metabolic and anthropometric disorders
MX2007000015A (es) 2004-06-22 2007-03-07 Schering Corp Ligandos de receptor de canabinoide.
AR052308A1 (es) * 2004-07-16 2007-03-14 Lundbeck & Co As H Derivados de 2-(1h-indolilsulfanil)-arilamina y una composicion farmaceutica que contiene al compuesto
FR2874012B1 (fr) 2004-08-09 2008-08-22 Sanofi Synthelabo Derives de pyrrole, leur preparation et leur utlisation en therapeutique
EP2546234A1 (en) 2004-09-13 2013-01-16 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Nitrogeneous heterocyclic derivative and medicine containing the same as an active ingredient
RU2387644C2 (ru) * 2004-09-30 2010-04-27 Мерк Энд Ко., Инк. Циклопропилпиперидиновые ингибиторы транспортера глицина
US7517991B2 (en) 2004-10-12 2009-04-14 Bristol-Myers Squibb Company N-sulfonylpiperidine cannabinoid receptor 1 antagonists
US7759339B2 (en) * 2005-03-31 2010-07-20 Takeda San Diego, Inc. Hydroxysteroid dehydrogenase inhibitors
AR054393A1 (es) * 2005-06-17 2007-06-20 Lundbeck & Co As H Derivados de benzo(b)furano y benzo(b)tiofeno, composiciones farmaceuticas que los contienen y su uso en la fabricacion de un medicamento para el tratamiento de enfermedades mediadas por la inhibicion de la reabsorcion de neurotransmisores de amina biogenicos.
US7629473B2 (en) * 2005-06-17 2009-12-08 H. Lundbeck A/S 2-(1H-indolylsulfanyl)-aryl amine derivatives
WO2007002361A2 (en) * 2005-06-23 2007-01-04 Merck & Co., Inc. 3-fluoro-piperidine t-type calcium channel antagonists
US8501773B2 (en) * 2005-06-29 2013-08-06 Merck Sharp & Dohme Corp. 4-fluoro-piperidine T-type calcium channel antagonists
EP1942893A4 (en) * 2005-10-28 2011-10-12 Merck Sharp & Dohme PIPERIDINE Glycine-TRANSPORTER INHIBITORS
GB0523609D0 (en) * 2005-11-19 2005-12-28 Vernalis R&D Ltd Piperazine derivatives
JPWO2007105637A1 (ja) * 2006-03-10 2009-07-30 小野薬品工業株式会社 含窒素複素環誘導体およびそれらを有効成分とする薬剤
WO2007118137A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-18 Methylgene Inc. Benzamide derivatives as inhibitors of histone deacetylase
MX2009002785A (es) * 2006-09-13 2009-03-30 Procter & Gamble Metodos para el tratamiento de la colitis ulcerosa.
FR2907784B1 (fr) * 2006-10-27 2009-02-13 Sod Conseils Rech Applic Derives phenyliques et leur utilisation comme medicament
WO2008085302A1 (en) * 2006-12-20 2008-07-17 Merck & Co., Inc. Imidazopyridine analogs as cb2 receptor modulators, useful in the treatment of pain, respiratory and non-respiratory diseases
CA2685208C (en) * 2007-04-24 2014-04-08 Novelmed Therapeutics, Inc. Methods and compositions of inhibiting complement and cellular activation with dextran sulfate
WO2010077624A1 (en) 2008-12-09 2010-07-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Biaryl carboxamides
US8258158B2 (en) 2009-09-11 2012-09-04 Hoffmann-La Roche Inc. HSL inhibitors useful in the treatment of diabetes
GB201103419D0 (ja) * 2011-02-28 2011-04-13 Univ Aberdeen
US9636298B2 (en) 2014-01-17 2017-05-02 Methylgene Inc. Prodrugs of compounds that enhance antifungal activity and compositions of said prodrugs
US10106525B2 (en) 2015-01-26 2018-10-23 BioAxone BioSciences, Inc. Rho kinase inhibitor BA-1049 (R) and active metabolites thereof
US10857157B2 (en) 2015-01-26 2020-12-08 BioAxone BioSciences, Inc. Treatment of cerebral cavernous malformations and cerebral aneurysms with rho kinase inhibitors
US10149856B2 (en) 2015-01-26 2018-12-11 BioAxone BioSciences, Inc. Treatment of cerebral cavernous malformations and cerebral aneurysms with rho kinase inhibitors
US11198680B2 (en) 2016-12-21 2021-12-14 BioAxone BioSciences, Inc. Rho kinase inhibitor BA-1049 (R) and active metabolites thereof
US10537567B2 (en) 2017-07-11 2020-01-21 BioAxone BioSciences, Inc. Kinase inhibitors for treatment of disease
CN114867720A (zh) 2020-01-16 2022-08-05 浙江海正药业股份有限公司 杂芳基类衍生物及其制备方法和用途

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3702324A (en) * 1970-06-24 1972-11-07 Stanford Research Inst 3,4,5-trimethoxybenzamides of substituted anilines and of alkylpiperidines
US4486965A (en) * 1982-05-14 1984-12-11 Nike, Inc. Footwear with overlapping closure strap means
US4466965A (en) * 1982-07-26 1984-08-21 American Hospital Supply Corporation Phthalazine compounds, compositions and use
US4567184A (en) * 1982-12-01 1986-01-28 Usv Pharmaceutical Corporation Certain aryl or hetero-aryl derivatives of 1-hydroxy-pentane or 1-hydroxy-hexane which are useful for treating inflammation and allergies
NZ213986A (en) 1984-10-30 1989-07-27 Usv Pharma Corp Heterocyclic or aromatic compounds, and pharmaceutical compositions containing such
US5064825A (en) 1989-06-01 1991-11-12 Merck & Co., Inc. Angiotensin ii antagonists
AU6062590A (en) 1989-07-07 1991-02-06 Schering Corporation Pharmaceutically active compounds
US5332820A (en) * 1991-05-20 1994-07-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dibenzobicyclo(2.2.2) octane angiotensin II antagonists
US5506227A (en) 1992-04-13 1996-04-09 Merck Frosst Canada, Inc. Pyridine-substituted benzyl alcohols as leukotriene antagonists
JPH0672979A (ja) 1992-06-08 1994-03-15 Hiroyoshi Hidaka アミノベンジル誘導体
US5338753A (en) * 1992-07-14 1994-08-16 Sumner H. Burstein (3R,4R)-Δ6 -tetrahydrocannabinol-7-oic acids useful as antiinflammatory agents and analgesics
JP3254745B2 (ja) 1992-08-27 2002-02-12 住友化学工業株式会社 ジオール化合物およびその製造法
US5486525A (en) * 1993-12-16 1996-01-23 Abbott Laboratories Platelet activating factor antagonists: imidazopyridine indoles
FR2714057B1 (fr) 1993-12-17 1996-03-08 Sanofi Elf Nouveaux dérivés du 3-pyrazolecarboxamide, procédé pour leur préparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
TW406075B (en) * 1994-12-13 2000-09-21 Upjohn Co Alkyl substituted piperidinyl and piperazinyl anti-AIDS compounds
IT1271266B (it) 1994-12-14 1997-05-27 Valle Francesco Della Impiego terapeutico di ammidi di acidi mono e bicarbossilici con amminoalcoli,selettivamente attive sul recettore periferico dei cannabinoidi
CA2212061A1 (en) 1995-02-02 1996-08-08 Laramie Mary Gaster Indole derivatives as 5-ht receptor antagonist
US5532237A (en) 1995-02-15 1996-07-02 Merck Frosst Canada, Inc. Indole derivatives with affinity for the cannabinoid receptor
FR2735774B1 (fr) * 1995-06-21 1997-09-12 Sanofi Sa Utilisation de composes agonistes du recepteur cb2 humain pour la preparation de medicaments immunomodulateurs, nouveaux composes agonistes du recepteur cb2 et les compositions pharmaceutiques les contenant
DE59605948D1 (de) 1995-07-21 2000-11-02 Nycomed Austria Gmbh Linz Derivate von benzosulfonamiden als hemmer des enzym cyclooxygenase ii
DE19533644A1 (de) 1995-09-12 1997-03-13 Nycomed Arzneimittel Gmbh Neue Benzolsulfonamide
FR2742148B1 (fr) * 1995-12-08 1999-10-22 Sanofi Sa Nouveaux derives du pyrazole-3-carboxamide, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
EP0887340A4 (en) 1996-02-06 2000-03-29 Japan Tobacco Inc CHEMICAL COMPOUNDS AND THEIR PHARMACEUTICAL USE
AU725403B2 (en) 1996-09-13 2000-10-12 Merck & Co., Inc. Thrombin inhibitors
EP0971588B1 (en) 1997-01-21 2004-03-17 Smithkline Beecham Corporation Novel cannabinoid receptor modulators
ATA16597A (de) 1997-02-03 1998-04-15 Nycomed Austria Gmbh Neue substituierte p-sulfonylaminobenzol- sulfonsäureamide
JP2001516361A (ja) 1997-03-18 2001-09-25 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 新規カンナビノイド受容体作動薬
CN1550499A (zh) 1997-10-24 2004-12-01 �ղ���ѧ��ҵ��ʽ���� 氨磺酰基化合物的制备方法
WO1999026612A1 (en) 1997-11-21 1999-06-03 Smithkline Beecham Corporation Novel cannabinoid receptor modulators
MY153569A (en) 1998-01-20 2015-02-27 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Inhibitors of ?4 mediated cell adhesion
IL137974A0 (en) 1998-03-26 2001-10-31 Shionogi & Co Indole derivatives having antiviral activity
HUP0102752A3 (en) 1998-07-28 2002-11-28 Smithkline Beecham Corp Substituted anilide compounds
ES2342344T3 (es) 1999-11-26 2010-07-05 SHIONOGI & CO., LTD. Antagonistas de npy-y5.
EP1741713A3 (en) 1999-12-15 2009-09-09 Bristol-Myers Squibb Company Biphenyl sulfonamides as dual angiotensin endothelin receptor antagonists
EP1242366A1 (en) 1999-12-15 2002-09-25 Axys Pharmaceuticals, Inc. Salicylamides as serine protease and factor xa inhibitors
EP1259485B1 (en) 2000-02-29 2005-11-30 Millennium Pharmaceuticals, Inc. BENZAMIDES AND RELATED INHIBITORS OF FACTOR Xa
US6465444B2 (en) 2000-03-22 2002-10-15 Merck Frosst Canada & Co. Aryldifluoromethylphosphonic acids with sulfur-containing substituents as PTP-1B inhibitors
US7132567B2 (en) 2000-04-03 2006-11-07 Cerno Biosciences, Llc Generation of combinatorial synthetic libraries and screening for proadhesins and nonadhesins
US7220736B2 (en) 2000-04-28 2007-05-22 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Pyrimidine compounds
AU2001258771A1 (en) 2000-05-19 2001-11-26 Takeda Chemical Industries Ltd. -secretase inhibitors
US6506901B2 (en) * 2000-07-17 2003-01-14 Wyeth Substituted 2-(S)-hydroxy-3-(piperidin-4-yl-methylamino)-propyl ethers and substituted 2-aryl-2-(R)-hydroxy-1-(piperidin-4-yl-methyl)-ethylamine β-3 adrenergic receptor agonists
US7507767B2 (en) 2001-02-08 2009-03-24 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
US7067539B2 (en) 2001-02-08 2006-06-27 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
KR20050044417A (ko) 2001-11-14 2005-05-12 쉐링 코포레이션 카나비노이드 수용체 리간드
EP1314733A1 (en) * 2001-11-22 2003-05-28 Aventis Pharma Deutschland GmbH Indole-2-carboxamides as factor Xa inhibitors
WO2006044645A2 (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Adolor Corporation Sulfamoyl benzamides and methods of their use

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523627A (ja) * 2003-03-24 2006-10-19 アクチミス ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド ベンゼンスルホンアミド誘導体
US9206186B2 (en) 2003-03-24 2015-12-08 Axikin Pharmaceuticals, Inc. 2-phenoxy- and 2-phenylsulfonamide derivatives with CCR3 antagonistic activity for the treatment of inflammatory or immunological disorders
JP2009525954A (ja) * 2006-01-13 2009-07-16 シェーリング コーポレイション Cb1モジュレーターとしてのジアリールピペリジン
JP2012515162A (ja) * 2009-01-12 2012-07-05 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド ピペリジン含有化合物およびその用途
JP2012524790A (ja) * 2009-04-22 2012-10-18 アクシキン ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド 2,5−二置換アリールスルホンアミドccr3アンタゴニスト

Also Published As

Publication number Publication date
TW200302088A (en) 2003-08-01
JP2010018635A (ja) 2010-01-28
EP1444203A1 (en) 2004-08-11
US20050282861A1 (en) 2005-12-22
AR037352A1 (es) 2004-11-03
CN101684091A (zh) 2010-03-31
BR0214164A (pt) 2004-09-28
WO2003042174A1 (en) 2003-05-22
ECSP045104A (es) 2004-06-28
ZA200403685B (en) 2005-05-23
US7071213B2 (en) 2006-07-04
IL161439A0 (en) 2004-09-27
MXPA04004674A (es) 2004-08-12
HUP0401924A2 (hu) 2005-01-28
NO20042435L (no) 2004-06-11
CA2466440A1 (en) 2003-05-22
PL369952A1 (en) 2005-05-02
PE20030720A1 (es) 2003-08-29
RU2004117907A (ru) 2006-01-10
US7645774B2 (en) 2010-01-12
US20040010013A1 (en) 2004-01-15
HUP0401924A3 (en) 2009-07-28
NZ532291A (en) 2005-11-25
CN100567266C (zh) 2009-12-09
CN1585749A (zh) 2005-02-23
KR20050044417A (ko) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005509032A (ja) カンナビノイドレセプターリガンド
US7642272B2 (en) Cannabinoid receptor ligands
US7750158B2 (en) Cannabinoid receptor ligands
CA2570197C (en) Nk1 antagonists
JP4025200B2 (ja) ピペリジンmchアンタゴニストおよび肥満の処置におけるそれらの使用
JP4643141B2 (ja) 肥満治療用のmchアンタゴニスト
JP2008501691A (ja) 化学化合物および炎症性疾患を処置するためにその化学化合物を含む薬学的組成物
ITTO990990A1 (it) Antagonisti iii del recettore ccr-3.
MXPA04010552A (es) Antagonistas muscarinicos.
JP2008540500A (ja) ニューロキニン受容体拮抗物質としてのキノリン誘導体
JP2005506339A (ja) ムスカリン性アンタゴニストとしてのピペリジン化合物
TWI354664B (en) Cyclic derivatives as modulators of chemokine rece
US20040014775A1 (en) 2,5-substituted pyrimidine derivatives-CCR-3 receptor antagonists
US20080096885A1 (en) Quinoline Derivatives as Neurokinin Receptor Antagonists
JP2006518362A (ja) Nk−2/nk−3受容体リガンドとしての置換キノリン−4−カルボン酸ヒドラジド
AU2002346366A1 (en) Cannabinoid receptor ligands
Shah et al. NK 1 antagonists
KR20050018938A (ko) Ccr-3 수용체 길항제 ix로서 2,5-치환된 피리미딘유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091216