JP2005337744A - カーナビゲーションシステム - Google Patents

カーナビゲーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005337744A
JP2005337744A JP2004153485A JP2004153485A JP2005337744A JP 2005337744 A JP2005337744 A JP 2005337744A JP 2004153485 A JP2004153485 A JP 2004153485A JP 2004153485 A JP2004153485 A JP 2004153485A JP 2005337744 A JP2005337744 A JP 2005337744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
road
car navigation
navigation
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004153485A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Mimura
友則 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Power Tech Co Ltd
Original Assignee
Oki Power Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Power Tech Co Ltd filed Critical Oki Power Tech Co Ltd
Priority to JP2004153485A priority Critical patent/JP2005337744A/ja
Publication of JP2005337744A publication Critical patent/JP2005337744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】 ナビゲーションサーバーとの通信の情報量が少なくし、少ない通信コストで最新の道路情報を追加できるようにする。
【解決手段】 カーナビゲーション装置のナビゲーション制御部15は操作部2により入力された出発地から目的地までの経路情報をナビゲーションサーバー20から取得して、その経路情報と第1の記憶手段5に記憶された道路地図情報のうちの前記出発地から目的地までの地域に該当する道路情報と照合比較し、一致しない場合、不一致部分の情報を第1の記憶手段道路地図情報に追加して表示部1に表示する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自動車に搭載されるカーナビゲーション装置の地図情報を変更することが可能なカーナビゲーションシステムに関する。
近年、自家用車等にカーナビゲーション装置を搭載し、このカーナビゲーション装置によるナビゲーションに従って目的地まで自動車を走行させるドライバーが増えてきている。
一般にカーナビゲーションシステムでは、道路地図情報を主要要素とするナビゲーション情報をCD−ROMや、DVD―ROM、あるいはHDD等の記録媒体に格納しておき、GPS(Global Positioning System)受信機等により得られた位置情報に基づいて前記記録媒体から道路地図情報を検索して読み出し、読み出した道路地図情報の走行経路上に現在の位置情報を重ねて、その画像をLCD等の表示部に表示すると共に、目的地までの走行ルートとなる道路を他の道路と識別可能に表示することでユーザー(ドライバー)に対するナビゲーションを行う。
このようなカーナビゲーション装置においては、新しい道路が建設された場合等にはナビゲーション用の道路地図情報を更新する必要があるが、すべての情報を更新するとそれに要するの費用が嵩むため、予め設定されたタイミングあるいはユーザーが入力する指示に基づいて情報センターの処理装置から無線通信等により走行頻度の高いエリアや過去の走行履歴によるエリアの道路地図情報を単位情報として取り込んでメモリ等に記憶させ、この単位情報を用いて記録媒体のナビゲーション情報を再構築して表示部に表示するカーナビゲーションシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、道路地図情報に存在しない新設等の道路を走行する場合、道路ではない場所を走行しているような表示が行われることになるため、このような道路地図情報上に存在しない道路を走行したとき、その走行位置における座標の軌跡を記録し、その記録した軌跡を道路上方として地図情報に付加して使用するようにした技術も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平2002−162233号公報(段落「0011」〜「0027」、図1) 特開平2002−048559号公報(段落「0025」〜「0034」、図1、図2)
しかしながら、上述した従来の技術においては、以下の問題がある。
すなわち、情報センターの処理装置から無線通信等により地図情報を単位情報として取り込む技術においては、地図情報の更新に要する通信コストが高額となり、ユーザー等にかかる負担が大きいという問題がある。
また、道路地図情報上にない道路を走行したときの軌跡を記録し、その軌跡を道路情報として道路地図情報に付加して使用する技術においては、電波の状態によりGPSから取得した正常な走行軌跡が得られない場合、精度の低いあるいは間違った道路情報が道路地図情報に入り込んでしまうという問題がある。
本発明は、このような問題を解決することを課題とする。
そのため、本発明のカーナビゲーションシステムは、自動車に搭載されたカーナビゲーション装置と、最新の道路地図情報を保有しかつ無線通信手段により前記カーナビゲーション装置と情報の通信が可能なナビゲーションサーバーから成り、前記カーナビゲーション装置は、表示手段と、入力手段と、自動車の現在位置を取得する位置取得手段と、道路地図情報を記憶した記憶手段を備え、前記カーナビゲーション装置は前記入力手段により入力された出発地から目的地までの経路情報を前記ナビゲーションサーバーから取得して、その経路情報と前記記憶手段に記憶された道路地図情報のうちの前記出発地から目的地までの地域に該当する道路情報と照合比較し、一致しない場合、不一致部分の情報を前記記憶手段の道路地図情報に追加して前記表示手段に表示することを特徴とする。
このようにした本発明は、カーナビゲーション装置がナビゲーションサーバーと通信を行って、ナビゲーションサーバーが最新の道路地図情報により検索した最低限の経路情報を受信して記憶手段に存在していなかった道路情報を得るようにしているため、ナビゲーションサーバーとの通信の情報量が少なくて済み、少ない通信コストで、最新の道路情報を追加することができ、その情報によるナビゲーションが可能になるという効果が得られる。
以下、図面を参照して本発明によるカーナビゲーションシステムの実施例を説明する。
図1は第1の実施例のシステム構成を示すブロック図である。
図に示したように本実施例のシステムは、表示手段であるLCD等の表示部1、この表示部1上に配置されたタッチパネル及び表示部1の周囲に設けられた操作ボタン等の入力手段である操作部2、ナビゲーションユニット3、自動車の現在位置を取得する位置取得手段としてのGPS4、及びVICS(Vehicle Information and Communication System:道路交通情報通信システム)受信機7を備えたカーナビゲーション装置と、モデム11を介して前記ナビゲーションユニット3に接続した携帯電話13と、ナビゲーションサーバー20とにより構成され、カーナビゲーション装置は自動車に搭載されている。
カーナビゲーション装置のナビゲーションユニット3は、DVD−ROM等の記憶媒体を備えた記憶装置(以下、第1の記憶手段)5と、ハードディスクやフラッシュメモリ等の記憶内容が書き換え可能な記憶装置(以下、第2の記憶手段)6と、GPS4が正常に受信できない場合等に現在の位置情報を出力して走行を補助する機能等を有する自立走行部8と、情報入出力手段としての通信インターフェース9と、ナビゲーション制御部15と、情報管理部16を備え、通信インターフェース9によりモデム11及び携帯電話13を介してナビゲーションサーバー20と通信可能になっている。
第1の記憶手段5には、ナビゲーション制御部15が行うナビゲーション処理に用いられる道路地図情報、道路の背景となる景色や建築物等の背景画像情報、ガイダンス用等の文字、及び道路沿いに存在するガソリンスタンドやサービスエリア等の施設を表す記号やマーク等で構成されるナビゲーション情報がデータベース化されて記憶されており、道路等は緯度と経度の組み合わせで表現されるノード(交点)の座標の集合として記憶されている。
尚、道路地図情報における道路は、各ノードをリンク(直線)で連結することにより構成されるものである。
第2の記憶手段6には、自動車の現在位置、一定時間毎に現在位置を記憶した走行履歴、目的地までの経路情報、及び第1の記憶手段5に記憶された道路地図情報に存在しない道路の情報(以下、未確認道路情報)がナビゲーション情報として記憶される。
図2はこの第2の記憶手段6の記憶内容を示す図で、前記経路情報がr1、及び前記未確認道路情報がr2として記憶されている。
ここで、経路情報r1及び未確認道路情報r2は、各情報毎に第1の記憶手段5に記憶された道路地図情報における道路と同じ形式で記憶されるが、経路情報r1及び未確認道路情報r2のノードは必要最低限の数のノードで表されるので、道路地図情報の道路のノードと比較して広い間隔となっている。
尚、図2では前記自動車の現在位置、及び一定時間毎に現在位置を記憶した走行履歴は省略している。
VICS受信機7は各地のVICSからの交通情報をリアルタイムで受信してナビゲーション制御部15に出力する。
ナビゲーション制御部15は図示しないROM等に格納した制御プログラムに基づいてナビゲーションユニット全体を制御し、情報管理部16から出力される情報にVICS受信機7で受信した情報あるいはGPS4や自立走行部8から取得した現在位置等の情報を重畳して表示部1に表示し、また、操作部2から入力される情報等により必要に応じて通信インターフェース9への通信依頼を行うと共に、GPS4やナビゲーションサーバー20から受信した情報をナビゲーション情報として情報管理部16に出力する等の機能を有している。
情報管理部16は、ナビゲーション制御部15からの指示に従って第1の記憶手段5と第2の記憶手段6からナビゲーション情報を読み出し、そのナビゲーション情報を組み合わせてナビゲーション制御部15に引き渡すと共に、ナビゲーション制御部15が出力する情報から第2の記憶手段6への書き込み等を行う機能を有している。
ナビゲーションサーバー20には、現時点での最新の道路地図情報等によるナビゲーション情報を格納したデータベースが備えられ、各地のVICSからの交通情報を通信回線から得ると共に、ナビゲーションユニット3から携帯電話13により無線通信回線を介して送られてくる出発点から目的地までの情報を元に経路を検索して、その検索結果を経路情報として無線通信回線により携帯電話13に送信する機能を有している。
尚、図1では第1の記憶手段5、第2の記憶手段6と別々に設けているが、第1記憶手段5が書き込み可能になっていれば、第1の記憶手段5と第2の記憶手段6は分ける必要はなく、第1の記憶手段5の記憶領域を分けることにより第2の記憶手段6としても利用可能である。
上述した構成を有する第1の実施例の作用について説明する。
図3は第1の実施例の作用を示すフローチャートで、この図にSで示したステップに従って説明する。
経路検索を行う場合、まず、カーナビゲーション装置のナビゲーション制御部15はユーザーに出発地、目的地、高速道路使用の有無等の条件等を設定させる画面を表示部1に表示し、その画面に従ってユーザーが操作部2により出発地、目的地、条件等を入力すると(S1)、ナビゲーション制御部15は、通信インターフェース9から携帯電話13を介してナビゲーションサーバー20に呼び出しをかけて通信可能か否かを確認する(S2)。
そして、通信可能な場合は出発地、目的地の緯度、経度を求め、求められた緯度、経度の情報と前記の条件等の情報を通信インターフェース9から携帯電話13を通じて最新情報ナビゲーションサーバー20に送信して経路検索を依頼する(S3)。
経路検索を依頼されたナビゲーションサーバー20は、出発地、目的地の緯度、経度の情報に基づいて出発地から目的地までの経路を図示しないデータベースに格納されている道路地図情報と照合し、前記条件等を加味して分岐点等の必要最低限のノードとリンク情報等を検索し、これを経路情報r1として携帯電話13に送信する。
一方、ナビゲーション制御部15は、前記の依頼を終了すると、携帯電話13がナビゲーションサーバー20から経路情報r1等を受信したか否かを判断し(S4)、受信していない場合は予め定めた一定時間が経過したか否かを判断する(S5)。
一定時間が経過した場合、S11に移行するが、一定時間が経過するまではS4,S5の判断が繰り返され、そして一定時間内に携帯電話13がナビゲーションサーバー20から経路情報r1を受信すると、ナビゲーション制御部15はその経路情報r1を情報管理部16に引き渡し、第2の記憶手段6に書き込ませて記憶させる(S6)。
続いてナビゲーション制御部15は、情報管理部16に出発地から目的地までの経路に該当する道路地図情報と、第2の記憶手段6に記憶されている未確認道路情報r2があればそれを読み出すように指示し、この指示に基づいて情報管理部16は第1の記憶手段5と第2の記憶手段6から道路地図情報及び未確認道路情報r2を読み出してナビゲーション制御部15に引き渡す。
これによりナビゲーション制御部15は、ナビゲーションサーバー20から受信した経路情報r1におけるノードと情報管理部16から受け取った道路地図情報における道路のノードを照合比較してノードが一致するか否かを判断する(S7)。そして、一致する場合にはナビゲーション制御部15はナビゲーションを開始する。
一方、S7でノードが一致しない場合には、その一致しない部分の経路情報r1のノードと一致するノードが、未確認道路情報r2のノードとして記憶されているか否かを判断する(S8)。ここで一致するノードで構成される未確認道路情報r2が存在する場合には、ナビゲーション制御部15はナビゲーションを開始する。
また、S8で一致するノードで構成される未確認道路情報r2が存在しない場合には、ナビゲーション制御部15は経路情報r1から不一致部分のノードを抽出し(S9)、新たな未確認道路情報r2として情報管理部16に引き渡す。そして情報管理部16がこの未確認道路情報r2を第2の記憶手段6に追加書き込みを行って記憶させると(S10)、ナビゲーション制御部15はナビゲーションを開始する。
一方、前記S2においてナビゲーション制御部15が、接続が混み合っていたり、電波の状態が悪い等の理由でナビゲーションサーバー20と通信ができないと判断した場合、あるいは前記S5でナビゲーションサーバー20から経路情報r1を受信しないまま一定時間が経過したと判断した場合、ナビゲーション制御部15は、情報管理部16に出発地から目的地までの経路に該当する道路地図情報と、第2の記憶手段6に記憶されている未確認道路情報r2があればそれを読み出すように指示する。
この指示に基づいて情報管理部16は第1の記憶手段5と第2の記憶手段6から道路地図情報及び未確認道路情報r2を読み出してナビゲーション制御部15に引き渡すと、ナビゲーション制御部15は、その道路地図情報及び未確認道路情報r2を参照し、前記条件等を加味して出発地から目的地までの経路検索を行い(S11)、その経路における分岐点等の最低限のノードとリンク情報等を経路情報r1として情報管理部16に引き渡す。
これにより情報管理部16がこの経路情報r1を第2の記憶手段6に追加書き込みを行って記憶させると(S12)、ナビゲーション制御部15は第1,第2の記憶手段5,6に記憶された情報に基づいてナビゲーションを開始し、通信状態が回復した時点で現在位置と目的地までの経路検索を最新情報ナビゲーションサーバー20に依頼することにより上記と同様にS3〜S10の処理を行う。
尚、ナビゲーションサーバー20に経路の検索依頼をした後、経路情報r1が一定時間内に送信されてこないことを考慮してナビゲーション制御部15に予めS11の処理を行わせ、検索した経路情報r1を情報管理部16へ引き渡して、S12の処理を実行つまり経路情報r1を第2の記憶手段6に記憶させておき、ナビゲーションサーバー20から経路情報r1が送信されてきた場合、第2の記憶手段6に記憶されている経路情報r1をナビゲーションサーバー20から受信した経路情報r1に書き換えるようにしてもよい。
ナビゲーションを開始すると、ナビゲーション制御部15はまず現時位置をGPS4から取得し、情報管理部に16に通知する。
情報管理部16は第2の記憶手段6に現在位置を履歴として登録し、また、第1の記憶手段5から現在位置に該当するエリアの道路地図情報等のナビゲーション情報を、第2の記憶手段6から経路情報r1を読み出すと共に、第2の記憶手段6に未確認道路情報r2が記憶されていて、該未確認道路情報r2の中に経路情報r1と一致するノードで構成される未確認道路情報r2があれば、あるいは第2の記憶手段6に経路情報r1と一致するノードで構成される新たな未確認道路情報r2があれば、一致するノードで構成される上記未確認道路情報r2、あるいは上記新たな未確認道路情報r2を読み出してナビゲーション制御部15へ引き渡す。ナビゲーション制御部15は現在位置とナビゲーション情報と、経路情報r1と、存在すれば上記未確認道路情報r2あるいは上記新たな未確認道路情報r2とを重畳して、目的地への道路を他の道路と識別可能に表示部1に表示する。
尚、上記未確認道路情報r2、あるいは上記新たな未確認道路情報r2のノードは、経路情報r1の対応するノードと一致しているので、上記未確認道路情報r2、及び上記新たな未確認道路情報r2は経路情報r1のノードと重なった状態で表示される。
そして、自動車の走行に従って現在位置が変化した場合、変化した現在位置に応じてナビゲーション情報等の表示を変えて行く。
以上説明した第1の実施例によれば、カーナビゲーション装置がナビゲーションサーバー20と通信を行って、ナビゲーションサーバー20が最新の道路地図情報により検索した最低限の経路情報を受信して第1の記憶手段5や第2の記憶手段6に存在していなかった未確認道路情報r2を得るようにしているため、ナビゲーションサーバー20との通信の情報量が少なくて済み、少ない通信コストで、最新の道路情報を追加することができ、その情報によるナビゲーションが可能となる。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。
第1の実施例において第2の記憶手段6に記憶させた未確認道路情報r2は、必要最低限のノードの情報であるため、ノードの量が不足しており、従って、実際に存在する道路として正しくトレースできず、位置の差分が発生する。
そのため、この未確認道路情報r2に基づいて道路を表示部1に表示しても、自動車が道路から外れて走行したり、経路検索を行うとき等に正しい距離を算出することができなくなる。
そこで、この第2の実施例は、目的地までの経路に未確認道路情報r2による経路が含まれる場合、その未確認道路情報r2による経路を他の目的地までの経路すなわち第1の記憶手段5に記憶されている道路地図情報による道路より色を薄くしたり点滅させる等してユーザーが識別できるように表示を行い、未確認道路情報r2による経路を実際に走行したときの走行履歴を基に未確認道路情報r2を実在の道路に近似するように充実させ、その情報を第2の記憶手段6に追加道路情報r4として記憶させるようにしたものである。
図4はこの第2の実施例における第2の記憶手段6の記憶内容を示す図で、経路情報r1及び未確認道路情報r2に加えて追加道路情報r4を記憶させるものとしている。
図5は追加道路情報r4を取得する場合の説明図である。
この図に示したように、第1の記憶手段5に記憶されている道路地図情報の一般道路Xと高速道路Yとの間に未確認道路情報r2によるノードA,B,Cと、これらを連結するリンクが道路として表示されている状態で、ユーザーが経路情報に従って自動車を走行させたとき、ナビゲーション制御部15は未確認道路情報r2の開始ノードAに到達した時点から、終了ノードBに至るまで、もしくは終了ノードBから遠ざかるまでにGPS4により得られる自動車の現在位置が未確認道路情報r2による道路から外れた場合、自動車の位置を近くの未確認道路情報r2による道路上に移動させる補正を行わず、一定時間間隔で自動車の現在位置を取得して、それを走行履歴として情報管理部16により第2の記憶手段6に記憶させる。
このときの走行履歴はナビゲーション制御部15が逐次監視し、GPS4による取得位置が間違っていないかどうかの確認を行う。
例えば、図5に示したように走行履歴が途中のノードCを通過した場合、GPS4による取得位置は間違っておらず、正常な走行履歴が得られたもの判断するが、走行履歴が途中のノードCを通過しない場合にはGPS4による取得位置が間違っている、つまり正常な走行履歴が得られていないと判断する。
また、この他にも、走行履歴が描く道路の形状に対して走行速度が妥当かどうかにより正常な走行履歴が得られかどうかを判断する。
この場合、走行履歴が描く道路の形状に対して走行速度が妥当であれば正常な走行履歴が得られたもの判断するが、例えば走行履歴による道路は比較的きついカーブが連続した蛇行形状を描いているにもかかわらず、走行速度が非常に速い場合や現実にはありえない走行速度で走行している場合等にはGPS4による取得位置が間違っている、つまり正常な走行履歴が得られていないと判断する。
尚、自動車の走行速度は、例えばノードA,B,C間の予測される距離と、ノードAからノードBまたはノードCに到達するまでに要する時間により算出することができる。
正常な走行履歴で終了ノードBに達した場合、走行履歴上の各取得位置をノードとして未確認道路情報r2のノードA,B,Cも追加し、その情報を道路形状を示す追加道路情報(道路形状情報)r4として第2の記憶手段6に記憶させると共に、対象としていた未確認道路情報r2を削除する。
また、このとき走行履歴上の速度や開始点A、終了点Bに連結する道路の種別より追加道路情報r4の道路種別を判断して付加することも可能である。
例えば、開始点Aの連結道路が一般道、終了点Bの連結先が高速道路である場合、一般道路の制限速度に一定の値を加えた速度を基準値として、走行速度が基準値を超える場合を高速道路、それ以下の場合は一般道路としてその情報を付加する。
但し、ユーザー(ドライバー)により走行速度にばらつきがあるので、表示部1に道路の種別を表示してユーザー自身に道路種別を選択入力させるようにしてもよい。
以上説明した第2の実施例によれば、未確認道路情報r2による道路を自動車で実際に走行してその走行履歴を取得し、取得した走行履歴が正常である場合、その走行履歴のノードを道路形状を示す追加道路情報とするため、未確認道路情報r2を実在の道路に近似するように充実させることができ、ナビゲーションを行うために十分な情報となり、実際の道路に対応した情報となる。
次に、本発明の第3の実施例について説明する。
この第3の実施例は、第1,第2の記憶手段5,6内のナビゲーション情報に存在しない道路を走行したとき、その道路の情報を新規道路情報r3として第2の記憶手段6に追加記憶させるようにしたものである。
ユーザーの運転による自動車の走行中に、第1,第2の記憶手段5,6内のナビゲーション情報に存在しない道路を一定時間以上走行することで、その走行履歴が第2の記憶手段6に記憶された場合、ナビゲーション制御部15は道路地図情報等に存在しない場所を走行し始めた場所から、道路情報に存在する道路を走行するようになった場所までの走行履歴による道路の形状、走行速度等からGPS4による位置検出が間違っていないかどうかの確認を行う。
この場合も、例えば、走行履歴による道路は比較的きついカーブが連続した蛇行形状を描いているにもかかわらず、走行速度が非常に速い場合や現実にはありえない走行速度で走行している場合等にはGPS4による取得位置が間違っている、つまり正常な走行履歴が得られていないと判断する。
正常な走行履歴が得られた場合、走行履歴上の各取得位置をノードとして、その情報を新規道路情報r3として第2の記憶手段6に記憶させ、更に第2の実施例と同様に走行履歴上の速度や前後の道路により道路種別も判断して新規道路情報r3に付加する。
無論、表示部1に道路の種別を表示してユーザー自身に道路種別を選択入力させ、新規道路情報r3に付加するようにしてもよい。
図6はこの第3の実施例における第2の記憶手段6の記憶内容を示す図で、経路情報r1、未確認道路情報r2、及び追加道路情報r4に加えて新規道路情報r3を記憶させるものとしている。
このようにして第2の記憶手段6に追加された新規道路情報r3は、ナビゲーションサーバー20に認知されていないため、第1,第2の記憶手段5,6内のナビゲーション情報の道路地図情報等と重畳して表示部1に表示する場合、他の道路より色を薄くしたり、点滅させる等してユーザーが識別できるようにする。
ナビゲーション制御部15は新規道路情報r3を取得した場合、通信インターフェース9から携帯電話を介してナビゲーションサーバー20に新規道路情報r3を通知し、その道路の存在の確認を依頼する。
依頼を受けたナビゲーションサーバー20は、図示しないデータベースに格納されている道路地図情報を検索して新規道路情報r3に該当する道路が存在するか否かを確認し、存在した場合はその道路のノードによる経路情報と道路種別の情報を、また存在しない場合はその旨の通知を携帯電話13に送信する。
携帯電話13が受信した情報はナビゲーション制御部15で内容が確認され、道路のノードによる経路情報と道路種別の情報であれば情報管理部16に引き渡される。
これにより情報管理部16は新規道路情報r3にナビゲーションサーバー20からの経路情報及び道路情報を追加して、それを追加道路情報r4として第2の記憶手段6に記憶させると共に、新規道路情報r3を削除する。
また、携帯電話13が受信した情報が依頼の道路は存在しない旨の通知である場合、後日その道路の存在が確認されるまで、新規道路情報r3を第2の記憶手段6に保持するようにする。
一方ナビゲーションサーバー20は、図示しないデータベースに格納されている道路地図情報を検索して依頼を受けた新規道路情報r3に該当する道路が存在しない場合、その新規道路情報を前記データベースの道路地図情報を格納したエリア以外に設けられた道路情報受信退避エリアに格納し、他のユーザーから経路検索の依頼を受けた場合、この道路情報受信退避エリアに格納して新規道路情報r3も参照して経路検索を行う。
尚、サーバー管理者(メーカー等)は、道路情報受信退避エリアに格納した新規道路情報r3による道路が実際に存在するか否かを後で調査し、存在した場合は最新ナビゲーションサーバー20の道路地図情報に追加して、新規道路情報r3を道路情報受信退避エリアから削除する。
以上説明した第3の実施例によれば、ナビゲーションサーバー20と通信できず、第1,第2の記憶手段5,6内のナビゲーション情報によりナビゲーションを行っている状態等において、第1,第2の記憶手段5,6内のナビゲーション情報に存在しない道路を走行したとき、その走行履歴を新規道路情報r3として第2の記憶手段6に追加記憶させるようにしているため、走行経路上あるいはその付近に新設された道路が存在した場合、その道路情報を取得して、以後のナビゲーションに利用することが可能となる。
また、新規道路情報r3をナビゲーションサーバー20に送信して、その道路の存在の有無を確認することにより、確認された道路の情報に基づいてナビゲーションを行うことができるため、十分な情報となり、実際の道路に対応した情報となる。
次に、本発明の第4の実施例について説明する。
この第4の実施例では、第1の実施例で説明したようにカーナビゲーション装置からナビゲーションサーバー20に経路検索を依頼した場合、同時にカーナビゲーション装置のナビゲーション制御部15も経路検索を行うものとする。
すなわち、ナビゲーション制御部15は、ナビゲーションサーバー20に経路検索を依頼すると同時に情報管理部16に出発地から目的地までの経路に該当する道路地図情報と、第2の記憶手段6に記憶されている未確認道路情報r2があればそれを読み出すように指示する。
この指示に基づいて情報管理部16は第1の記憶手段5と第2の記憶手段6から道路地図情報、未確認道路情報r2、新規道路情報r3、及び追加道路情報r4等を読み出してナビゲーション制御部15に引き渡すと、ナビゲーション制御部15は、その道路地図情報、未確認道路情報r2、新規道路情報r3、及び追加道路情報r4等を参照し、高速道路利用の有無等の条件等を加味して出発地から目的地までの経路検索を行う。
そして、ナビゲーションサーバー20から検索結果としての経路情報r1等が携帯電話13を通じて送られてくると、ナビゲーション制御部15は、その経路情報r1と前記の検索による経路情報とを比較して、両者が一致した場合、ナビゲーションサーバー20からの経路情報r1を情報管理部16に渡して第2の記憶手段6に記憶させ、その経路情報r1に基づいてナビゲーションを実行する。
しかし、両者が異なりかつ経路距離や目的地到達までの予想時間も異なる場合、ナビゲーション制御部15は、ナビゲーションサーバー20からの経路情報r1を情報管理部16に渡して第2の記憶手段6に記憶させ、更にナビゲーションサーバー20からの経路情報r1に対して、第1の記憶手段5または第2の記憶手段6の情報のうちの不一致部分の情報に該当する道路が存在するか否かを通信インターフェース9から携帯電話13を通じてナビゲーションサーバー20に問い合わせる。
ナビゲーションサーバー20はこの問い合わせに対し、不一致部分の情報に該当する道路が存在するか否かを図示しないデータベースの道路地図情報を検索して確認し、不一致部分の情報に該当する道路が存在しない場合は、その問い合わせの道路の経路情報と存在しない旨の情報を携帯電話13に送信する。
ナビゲーション制御部15は、ナビゲーションサーバー20から送信されてきた情報が第2の記憶手段6の未確認道路情報r2や追加道路情報r4等に存在するか否かを情報管理部16に検索させ、存在した場合は削除または対象部分の情報のみを削除させると共に、図7に示すように第2の記憶手段6に削除道路情報r5として受信した経路情報を格納させる。
その後、ナビゲーション制御部15は、経路情報r1に基づいてナビゲーションを実行するが、その際、情報管理部16は、第1の記憶手段5から読み出した道路地図情報に対して第2の記憶手段6に記憶した削除道路情報r5に該当する道路部分のノードやリンクを削除してナビゲーション制御部15に通知する。
以上説明した第4の実施例によれば、過去に存在した道路が廃止された場合、その情報をカーナビゲーション装置がナビゲーションサーバー20から取得してナビゲーションに反映させることが可能となる。
尚、経路検索依頼や、新規道路確認依頼、道路存在確認依頼などの項目を設け、これらの項目についてナビゲーションサーバー20に対する通信量の制限を行えるように操作部2によりユーザーが任意に設定できるようにすることで、通信コストをユーザーの都合に合わせて抑えることが可能となる。
第1の実施例のシステム構成を示すブロック図 第2の記憶手段の記憶内容を示す図 第1の実施例の作用を示すフローチャート 第2の実施例における第2の記憶手段の記憶内容を示す図 追加道路情報取得のための説明図 第3の実施例における第2の記憶手段の記憶内容を示す図 第4の実施例における第2の記憶手段の記憶内容を示す図
符号の説明
1 表示部
2 操作部
3 ナビゲーションユニット
4 GPS
5 第1の記憶手段
6 第2の記憶手段
7 VICS受信機
8 自立走行部
9 通信インターフェース
13 携帯電話
15 ナビゲーション制御部
16 情報管理部
20 ナビゲーションサーバー

Claims (9)

  1. 自動車に搭載されたカーナビゲーション装置と、最新の道路地図情報を保有しかつ無線通信手段により前記カーナビゲーション装置と情報の通信が可能なナビゲーションサーバーから成り、
    前記カーナビゲーション装置は、表示手段と、入力手段と、自動車の現在位置を取得する位置取得手段と、道路地図情報を記憶した記憶手段を備え、
    前記カーナビゲーション装置は前記入力手段により入力された出発地から目的地までの経路情報を前記ナビゲーションサーバーから取得して、その経路情報と前記記憶手段に記憶された道路地図情報のうちの前記出発地から目的地までの地域に該当する道路情報と照合比較し、一致しない場合、不一致部分の情報を前記第1の記憶手段の道路地図情報に追加して前記表示手段に表示することを特徴とするカーナビゲーションシステム。
  2. 請求項1記載のカーナビゲーションシステムにおいて、
    前記不一致部分の情報に該当する道路を、前記記憶手段の道路情報による道路と識別可能に表示することを特徴とするカーナビゲーションシステム。
  3. 請求項1記載のカーナビゲーションシステムにおいて、
    前記不一致部分の情報に該当する道路を実際に走行したときに一定の時間間隔で前記位置取得手段により取得した現在位置から得られる走行履歴が、前記不一致部分の情報に該当する道路の特定位置を通過したか否かにより、前記走行履歴が正常か否かを判断し、正常な場合前記走行履歴を道路形状を示す情報として保有してナビゲーション実行時に表示することを特徴とするカーナビゲーションシステム。
  4. 請求項1記載のカーナビゲーションシステムにおいて、
    前記不一致部分の情報に該当する道路を実際に走行したときに一定の時間間隔で前記位置取得手段により取得した現在位置から得られる走行履歴が描く道路形状に対して、走行速度が妥当か否かにより前記走行履歴が正常か否かを判断し、正常な場合前記走行履歴を道路形状を示す情報として保有してナビゲーション実行時に表示することを特徴とするカーナビゲーションシステム。
  5. 請求項1記載のカーナビゲーションシステムにおいて、
    前記表示手段に表示されない道路を走行したときに一定の時間間隔で前記位置取得手段により取得した現在位置から得られる走行履歴が描く道路形状に対して、走行速度が妥当か否かにより前記走行履歴が正常か否かを判断し、正常な場合前記走行履歴を新しい道路の情報とすることを特徴とするカーナビゲーションシステム。
  6. 請求項5記載のカーナビゲーションシステムにおいて、
    前記新しい道路の情報を、道路地図情報の道路と識別可能に表示することを特徴とするカーナビゲーションシステム。
  7. 請求項5記載のカーナビゲーションシステムにおいて、
    前記カーナビゲーション装置から新しい道路の情報をナビゲーションサーバーに通知して、ナビゲーションサーバーの道路地図情報に該当する道路が存在するか否かを確認し、存在する場合前記ナビゲーションサーバーから新しい道路の情報を取得してナビゲーション実行時に表示することを特徴とするカーナビゲーションシステム。
  8. 請求項7記載のカーナビゲーションシステムにおいて、
    ナビゲーションサーバーは、前記カーナビゲーション装置から通知された新しい道路の情報に該当する道路が道路地図情報に存在しないとき、前記新しい道路の情報を保有しておき、検索依頼を受けたときに検索した経路情報に新しい道路の情報を付加して送信することを特徴とするカーナビゲーションシステム。
  9. 自動車に搭載されたカーナビゲーション装置と、最新の道路地図情報を保有しかつ無線通信手段により前記カーナビゲーション装置と情報の通信が可能なナビゲーションサーバーから成り、
    前記カーナビゲーション装置は、表示手段と、入力手段と、自動車の現在位置を取得する位置取得手段と、道路地図情報を記憶した記憶手段を備え、
    前記カーナビゲーション装置は前記入力手段により入力された出発地から目的地までの経路情報を前記ナビゲーションサーバーから取得すると共に、前記記憶手段に記憶された道路地図情報を参照して前記出発地から目的地までの経路情報を検索して、その検索した経路情報と前記ナビゲーションサーバーから取得した経路情報とを照合比較し、一致しない場合、不一致部分の情報を
    前記ナビゲーションサーバーに問い合わせ、該ナビゲーションサーバーが前記不一致部分の情報に該当する道路が存在しないと判断した場合、前記カーナビゲーション装置は、前記記憶手段の道路地図情報から前記不一致部分の情報を削除することを特徴とするカーナビゲーションシステム。
JP2004153485A 2004-05-24 2004-05-24 カーナビゲーションシステム Pending JP2005337744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004153485A JP2005337744A (ja) 2004-05-24 2004-05-24 カーナビゲーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004153485A JP2005337744A (ja) 2004-05-24 2004-05-24 カーナビゲーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005337744A true JP2005337744A (ja) 2005-12-08

Family

ID=35491496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004153485A Pending JP2005337744A (ja) 2004-05-24 2004-05-24 カーナビゲーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005337744A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533722A (ja) * 2006-03-08 2009-09-17 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ ナビゲーション装置の挙動をエミュレートする通信装置
JP2011059255A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 地図表示端末装置および地図表示システム
JP2011075524A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、ナビゲーション方法
JP2012173233A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラム
JP2012173223A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、および、プログラム
JP2013101589A (ja) * 2011-10-13 2013-05-23 Denso Corp 道路情報更新システム及びナビゲーション装置
US8849564B2 (en) 2011-06-20 2014-09-30 Sony Corporation Route comparison device, route comparison method, and program
JP2015007657A (ja) * 2011-10-13 2015-01-15 株式会社デンソー 道路情報更新システム及びナビゲーション装置
JP2016153767A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 アルパイン株式会社 電子装置、情報処理システム
CN109282824A (zh) * 2018-10-10 2019-01-29 南京泓凯动力***科技有限公司 导航方法、装置、存储介质及高级驾驶辅助***
WO2021002223A1 (ja) * 2019-07-01 2021-01-07 住友電気工業株式会社 車載装置及びその制御方法、並びに車両
CN112611390A (zh) * 2016-01-04 2021-04-06 阿里巴巴(中国)有限公司 导航***中的经典线路获取方法、装置
CN116639148A (zh) * 2023-05-31 2023-08-25 小雨信通(北京)科技有限公司 一种暗光环境下的行车安全控制***

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533722A (ja) * 2006-03-08 2009-09-17 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ ナビゲーション装置の挙動をエミュレートする通信装置
JP2011059255A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 地図表示端末装置および地図表示システム
JP2011075524A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、ナビゲーション方法
JP2012173223A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、および、プログラム
JP2012173233A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラム
US9476722B2 (en) 2011-06-20 2016-10-25 Sony Corporation Route comparison device, route comparison method, and program
US8849564B2 (en) 2011-06-20 2014-09-30 Sony Corporation Route comparison device, route comparison method, and program
JP2013101589A (ja) * 2011-10-13 2013-05-23 Denso Corp 道路情報更新システム及びナビゲーション装置
JP2015007657A (ja) * 2011-10-13 2015-01-15 株式会社デンソー 道路情報更新システム及びナビゲーション装置
JP2016153767A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 アルパイン株式会社 電子装置、情報処理システム
CN112611390A (zh) * 2016-01-04 2021-04-06 阿里巴巴(中国)有限公司 导航***中的经典线路获取方法、装置
CN109282824A (zh) * 2018-10-10 2019-01-29 南京泓凯动力***科技有限公司 导航方法、装置、存储介质及高级驾驶辅助***
WO2021002223A1 (ja) * 2019-07-01 2021-01-07 住友電気工業株式会社 車載装置及びその制御方法、並びに車両
CN113924788A (zh) * 2019-07-01 2022-01-11 住友电气工业株式会社 车载装置及其控制方法和车辆
US20220250640A1 (en) * 2019-07-01 2022-08-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Vehicle-mounted device, control method therefor, and vehicle
CN113924788B (zh) * 2019-07-01 2023-12-01 住友电气工业株式会社 车载装置及其控制方法和车辆
CN116639148A (zh) * 2023-05-31 2023-08-25 小雨信通(北京)科技有限公司 一种暗光环境下的行车安全控制***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6484093B1 (en) Communication route guidance system
JP3814992B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3942987B2 (ja) ナビゲーションシステム、地図差分データの配信装置、及び車載用ナビゲーション装置
JP3371895B2 (ja) ナビゲーションシステム、遠隔ナビゲーション装置並びに方法、及び車載ナビゲーション装置
US20050216190A1 (en) Navigation system, vehicle navigation apparatus, and method for obtaining navigation information
JP2009103726A (ja) 経路案内システムのセンタ装置
JP2006170970A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び道路地図配信システム
JP3967186B2 (ja) ナビゲーション装置、その施設情報更新方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2009008682A (ja) 車載情報端末
JP2001141490A (ja) ナビゲーション方法、ナビゲーション装置およびその情報提供装置
JP2005337744A (ja) カーナビゲーションシステム
JP2003077095A (ja) 通信型ナビゲーション装置およびサーバ装置
JP2000123295A (ja) ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
JP2003214880A (ja) ナビゲーション装置
JP2009257965A (ja) ナビゲーション装置
JP3772980B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2000258178A (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JP2007064844A (ja) ナビゲーションシステム、地図表示装置および地図表示方法
JP2005010060A (ja) 通信型ナビゲーションシステムにおける地図データ配信方法
JP3577047B2 (ja) カーナビゲーション装置とその自車位置の表示方法,自車マークの表示方法
JP2005326265A (ja) ナビゲーション装置と走行道路に対する変更情報の提示方法
JP2007255920A (ja) 駐車場情報作成システム、及び、これが適用されたナビゲーション装置
JP2003075174A (ja) 通信型ナビゲーション装置およびサーバ装置
JP2004239727A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2004077253A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び経路案内方法