JP2005332973A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005332973A
JP2005332973A JP2004149912A JP2004149912A JP2005332973A JP 2005332973 A JP2005332973 A JP 2005332973A JP 2004149912 A JP2004149912 A JP 2004149912A JP 2004149912 A JP2004149912 A JP 2004149912A JP 2005332973 A JP2005332973 A JP 2005332973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
built
package
semiconductor device
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004149912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4455158B2 (ja
Inventor
Hideki Ishii
秀基 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2004149912A priority Critical patent/JP4455158B2/ja
Priority to US11/132,292 priority patent/US7193331B2/en
Publication of JP2005332973A publication Critical patent/JP2005332973A/ja
Priority to US11/685,801 priority patent/US20070161129A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4455158B2 publication Critical patent/JP4455158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06582Housing for the assembly, e.g. chip scale package [CSP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、半導体装置のパッケージサイズを小さくするとともに、実装面に垂直な方向の厚みを薄くしながら、機能の異なる複数の半導体チップを1つのパッケージ内に収容した半導体装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の半導体装置は、基板、基板上に実装された第1の半導体チップ、その上に積層された内蔵半導体パッケージ、およびこれらを覆う第1のモールド樹脂を備える。この内蔵半導体パッケージは、ダイパッドに実装された少なくとも1つの第2の半導体チップと、複数の端子と電気的に接続され、上面に配設された接続領域およびこれに対向する下面に配設された支持領域を含む複数のリードフレームと、接続領域が露出され、支持領域が覆われるように樹脂モールドする第2のモールド樹脂と、を有する。さらに接続領域は、第2のモールド樹脂のパッケージ表面より下方に位置する。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置およびその製造方法に関し、とりわけ複数の半導体チップを1つのパッケージに収容したマルチチップパッケージタイプの半導体装置およびその製造方法に関する。
近年の電子機器の小型化および高機能化に伴い、それに使用される半導体装置に対する小型化および高機能化に対する要請がますます高まってきている。こうした小型化および高機能化を実現する手段として、メモリ回路およびロジック回路を1つのチップ内に集積した半導体装置、あるいはメモリICおよびロジックICを1つのパッケージ内に収納するシステムインパッケージ(SiP)技術による半導体装置が開発されてきた。
機能の異なる複数の回路を1チップ化した半導体チップは、単機能半導体チップと比較して、設計開発するために長い時間を要し、また製造するために数多くの異なるプロセスステップを経る必要があるため、製造工程が長く、歩留りが低くなる傾向がある。さらに、こうした半導体チップのチップ面積は、一般に、大きなものとなってしまう。
一方、従来のSiP技術によれば、例えば、複数の半導体チップを配線基板上に並列に配置した半導体装置が提案されている。しかし、複数の半導体チップを配線基板上に並列に配設すると、樹脂パッケージされた後の半導体装置のパッケージサイズ(外部実装基板に対する半導体装置の実装面積)を小さくすることができない。
同様に、これまでのSiP技術を用いて、半導体チップ上に別の半導体チップを積層してなる半導体装置が当業者に広く知られている。これを開示する特許文献として、例えば、特開平11-288977号公報がある。この公報の図1において、ロジック回路3およびメモリ回路8を含む半導体チップ1,2を互いに積層することにより、積層チップ11が形成される。また図3において、積層チップ11が基板12上に搭載され、絶縁樹脂が全面樹脂モールドされる。さらに図5においては、積層チップ11がインナーリード18に搭載され、同様に、絶縁樹脂が全面樹脂モールドされる。
特開平11−288977号公報
しかしながら、半導体チップ上に別の半導体チップを積層する場合、上段の半導体チップを下段の半導体チップのボンディングパッド領域より小さくする必要があり、結果的に、上段の半導体チップのチップサイズに対する制約が大きくなってしまう。さらに、上記半導体装置において、収容される半導体チップの数が増えるに従い、いずれか1つの半導体チップに不具合が生じた場合であっても、樹脂モールド工程後の最終製品検査においては、製品全体として不具合判定されるので、半導体装置の歩留りがより低下し、生産コストをさらに引き上げることになる。
そこで本発明の1つの態様は、半導体装置のパッケージサイズを小さくするとともに、実装面に垂直な方向の厚みを薄くしながら、機能の異なる複数の半導体チップを1つのパッケージ内に収容した半導体装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
また、本発明の別の態様は、半導体チップのチップサイズに対する制約が少なく、かつ歩留りが高く、容易に製造できる半導体装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の1つの態様による半導体装置は、基板、基板上に実装された第1の半導体チップ、第1の半導体チップ上に積層された内蔵半導体パッケージ、および第1の半導体チップと内蔵半導体パッケージを覆う第1のモールド樹脂を備える。そして、この内蔵半導体パッケージは、複数の端子を含み、ダイパッドに実装された少なくとも1つの第2の半導体チップと、複数の端子と電気的に接続され、上面に配設された接続領域およびこれに対向する下面に配設された支持領域を含む複数のリードフレームと、接続領域が露出され、支持領域が覆われるように、ダイパッド、第2の半導体チップ、およびリードフレームを覆う第2のモールド樹脂と、を有する。さらにリードフレームの接続領域は、内蔵半導体パッケージの第2のモールド樹脂のパッケージ表面より下方に位置する。
本発明によれば、パッケージ内に収容される半導体チップのチップサイズに対する制約がなく、実装面に平行な水平方向のパッケージサイズおよび垂直方向の厚みを薄くできる、高機能な半導体装置を提供することができる。
実施の形態1.
以下、添付図面を参照しながら、本発明に係る半導体装置の実施の形態を説明する。各実施の形態の説明において、理解を容易にするために方向を表す用語(例えば、「上側」、「下側」、「上面」、および「下面」など)を適宜用いるが、これは説明のためのものであって、これらの用語は本発明を限定するものでない。
図1ないし図6を参照しながら、まず、本発明の実施の形態1による半導体装置1の構成について以下詳細に説明する。実施の形態1の半導体装置1は、図1、図2(a)および図2(b)に示すように、概略、基板半導体パッケージ10と、その上に積層される内蔵半導体パッケージ30と、これらの半導体パッケージ10,30を覆う第1のモールド樹脂12(分かりやすくするために、図1ではハッチングを省略し、図2(a)および図2(b)では図示しない。)と、を有する。
基板半導体パッケージ10は、図1および図2(b)に示すように、配線基板14と、配線基板14の上側主面16に半田などの導電性接着剤(図示せず)を介して実装された第1の半導体チップ18(例えば、ロジックIC)と、を有する。
配線基板14は、図3に示すように、互いに対向する2組の辺(4つの辺)を含む矩形の平面形状を有し、その上側主面16における4つの辺に沿って第1の半導体チップ18のための複数のボンディングパッド20と、対向する1組の辺に沿って内蔵半導体パッケージ30のための複数のボンディングパッド32と、を有する。そして、ロジックIC18の端子(ボンディングパッド)22と配線基板14のボンディングパッド20とが、金線24を用いたワイヤボンディング方式により電気的に接続されている(図面を分かりやすくするために、一部の金線24を省略した。)。
さらに、配線基板14は、その下側主面26に格子状に配置された複数の外部接続用ランド(図示せず)と、これに接合された半田ボール28(図1および図2(b)参照)と、を有するが、半導体装置1の厚みをできるだけ薄くしたい場合は、半田ボール28は形成されない。
一方、内蔵半導体パッケージ30は、図1および図2(a)に示すように、ダイパッド34と、ダイパッド34の下面に半田などの導電性接着剤(図示せず)を介して実装された少なくとも1つの第2の半導体チップ(例えば、メモリIC)36と、複数のリードフレーム38と、を有する。メモリIC36は複数の端子(図示せず)を有し、メモリIC36の各端子は、金線40を用いて対応するリードフレーム38に電気的に接続されている。
各リードフレーム38は、その上面に配設された接続領域42およびこれに対向する下面に配設された支持領域44(図2(a))を有し、内蔵半導体パッケージ30は、さらに、ダイパッド34、メモリIC36、およびリードフレーム38の全体を包囲する第2のモールド樹脂46を有する(同様に、図面を分かりやすくするためにハッチングを省略した。)。ただし、本発明の内蔵半導体パッケージ30によれば、各リードフレーム38の接続領域42が露出され、支持領域44が覆われるように樹脂モールドされる。すなわち、各リードフレーム38の接続領域42は第2のモールド樹脂46から露出し、支持領域44は第2のモールド樹脂46に支持されている。
同様に、内蔵半導体パッケージ30は、図3に示すように、第1の半導体チップ18上に積層された後、各リードフレーム38の接続領域42とこれに対応する配線基板14のボンディングパッド32とが、金線48を用いてワイヤボンディングされる(図面を分かりやすくするために、一部の金線48を省略した。)。
ところで、一般に、リードフレーム38の接続領域42と配線基板14のボンディングパッド32の間でワイヤボンディングされた金線48は、図1の断面方向からみたとき、上に凸となるような軌跡を描く。すなわち、金線48は、接続領域42から厚み方向の距離(d)だけ上昇した後、ボンディングパッド32に接続される。したがって、仮に、リードフレーム38の接続領域42が、図4に示すように、内蔵半導体パッケージ30の第2のモールド樹脂46のパッケージ表面50と同一の平面上に形成された場合、この金線48を第1のモールド樹脂12によりカバー(保護)するためには、第1のモールド樹脂12は、少なくとも金線48の上昇距離(d)分の厚みを有する必要がある。すなわち、接続領域42から第1のモールド樹脂12のパッケージ表面52までの厚みを、少なくとも金線48の上昇距離(d)以上に設定しなければならない。
しかしながら、本発明の内蔵半導体パッケージ30によれば、図1に示すように、リードフレーム38の接続領域42が第2のモールド樹脂46のパッケージ表面50より距離(D)だけ下方に配置されているので、金線48の上昇距離(d)を相殺または吸収でき、第1のモールド樹脂12ひいては半導体装置1の全体の厚みを薄くすることができる。より好適には、接続領域42から第2のモールド樹脂46のパッケージ表面50の間の距離(D)を、金線48が接続領域42から上昇する距離(d)よりも大きくなるように設計して、金線48が上に凸となる軌跡を描くことに起因した半導体装置1の厚み寸法の増大を防止する。
このように、本発明の半導体装置1によれば、異なる機能を有する複数の半導体チップ18,36が1つのパッケージ内に収容されるので、半導体装置1の高機能化を図ることができる。
また、第2の半導体チップ36は、内蔵半導体パッケージ30内に樹脂モールドされた後に第1の半導体チップ18上に積層されるので、複数の半導体チップを直接的に積層する従来式の半導体装置と比較して、半導体チップのチップサイズに対する制約がなく、設計の自由度が増大する。
さらに、本発明の半導体装置1によれば、複数の半導体チップ18,36を積層することにより実装面に平行な水平方向のパッケージサイズを低減するとともに、接続領域42を第2のモールド樹脂46のパッケージ表面50より下方に配置することにより垂直方向の厚みを薄くすることができる。
後述するが、リードフレーム38の接続領域42に対向する支持領域44が第2のモールド樹脂46により支持されているため、接続領域42におけるワイヤボンディングが容易となる。
上記説明において、第1の半導体チップ18は、配線基板14に対してワイヤボンディング方式により電気的に接続されるものとして説明したが、本発明は、フリップチップ方式を用いて、第1の半導体チップ18を配線基板14に実装した半導体装置にも同様に適用することができる。この場合、第1の半導体チップ18上に端子22が形成されないため、そのチップサイズより大きいパッケージサイズを有する内蔵半導体モジュール30を第1の半導体チップ18上に積層することができる。
次に図5および図6を参照しながら、実施の形態1による半導体装置1の製造方法について以下詳細に説明する。
先に、内蔵半導体パッケージ30の製造方法について説明する。
図5に示すフローチャートのステップST10において、図6に示すダイパッド34上に第2の半導体チップ(例えば、メモリIC)36を実装する(なお、図6に示す内蔵半導体パッケージ30は、図1および図2(a)に示す内蔵半導体パッケージ30に比して、上下反転していることに留意されたい。)。
ステップST12において、メモリIC36の各端子とこれに対応するリードフレーム38を、金線40を用いてワイヤボンディング方式により電気的に接続する。
そしてステップST14において、リードフレーム38の接続領域42が露出され、支持領域44が覆われるように、ダイパッド34、メモリIC36、およびリードフレーム38を樹脂封止する。
こうして完成された内蔵半導体パッケージ30は、ステップST16において、電気的動作テストが行われ、不具合品は確実に排除される。
次に、基板半導体パッケージ10の製造方法について説明する。
ステップST20において、図2(b)および図3に示すように、配線基板14の上側主面16には、第1の半導体チップ18および内臓半導体パッケージ30のために、それぞれ複数のボンディングパッド20,32を設け、その下側主面26には外部基板(図示せず)に実装するための格子上に配置された複数の外部接続用ランド(図示せず)を設ける。また、必要に応じて、半田ボール28を外部接続用ランドに接合する。
ステップST22では、第1の半導体チップ(例えば、ロジックIC)18を配線基板14の上側主面16に実装する。
続けてステップST24において、ロジックIC18の端子22とボンディングパッド20を、金線24を用いてワイヤボンディングする。上述のように、ロジックIC18と配線基板14との電気的接続をフリップチップ方式により実現することもできる。
さらに、ステップST26において、こうしてアセンブリされた基板半導体パッケージ10の電気的動作テストが行われ、不具合品が除去される。
そしてステップST30において、電気的動作テストで良品判定された内蔵半導体パッケージ30を、図2(a)に示すように、上下反転させた後(接続領域42を上向きにした後)、第1の半導体チップ18上に積層する(図2(b))。
ステップST32では、図1および図3に示すように、各リードフレーム38の接続領域42と配線基板14のボンディングパッド32とが金線ワイヤ48を用いて電気的に接続される。このとき、各リードフレーム38の接続領域42の対向する支持領域44が第2のモールド樹脂46により確実に支持されているので、容易にワイヤボンディングすることができる。換言すると、支持領域44が支持されていなければ、各リードフレーム38は、ワイヤボンディング時にワイヤボンダから加わる力に耐えられず、折れ曲がり、信頼性の高いワイヤボンディング接合が得られない。
ステップST34においては、第1の半導体チップ18および内蔵半導体パッケージ30の全体が樹脂モールドされる(第1のモールド樹脂12)。
最後に、ステップST36で、完成された半導体装置1の最終的な電気的動作テストが行われる。
上記のように、本発明の半導体装置1の製造方法によれば、基板半導体パッケージ10および内蔵半導体パッケージ30は、個別に検査されて良品判定された後にアセンブリされるため、ステップST36の最終検査における歩留まりを格段に向上させることができる。したがって、製造コストを実質的に引き下げることができる。
実施の形態2.
図7を参照しながら、本発明に係る半導体装置の実施の形態2について以下に説明する。実施の形態2の半導体装置1は、内蔵半導体パッケージのダイパッドの上面および下面の両方に少なくとも1つの半導体チップを実装する点を除いて、実施の形態1の半導体装置1と同様の構成を有するので、重複する部分に関する詳細な説明を省略する。
上述のように、実施の形態1の図2(a)に対応する図7において、実施の形態2の内蔵半導体パッケージ30は、半田などの導電性接着剤(図示せず)を介して、ダイパッド34の上面および下面の両方に実装された、少なくとも1つの半導体チップ(例えば、フラッシュメモリおよびSRAM)60,62を有する。フラッシュメモリ62およびSRAM64は、複数の端子(図示せず)を有し、それぞれ金線64,66を用いて、対応するリードフレーム38に電気的に接続されている。
このように、実施の形態2の内蔵半導体パッケージ30は、実施の形態1に比して、さらに多くの半導体チップ60,62を収容することができるので、いっそう高い機能を有する半導体装置1を実現することができる。
また、実施の形態2の内蔵半導体パッケージ30は、実施の形態1と同様、各リードフレーム38の接続領域42が露出され、支持領域44が覆われるように樹脂モールドされる(第2の樹脂モールド46)。したがって、各リードフレーム38の接続領域42と、配線基板14のボンディングパッド32を、高い信頼性をもって容易にワイヤボンディングすることができる。
さらに、リードフレーム38の接続領域42が第2のモールド樹脂46のパッケージ表面50より下方に配置されているので、半導体装置1の全体の厚みを薄くすることができる。
実施の形態3.
図8を参照しながら、本発明に係る半導体装置の実施の形態3について以下に説明する。実施の形態3の半導体装置1は、内蔵半導体パッケージのダイパッドに実装された第2の半導体チップの上に、さらに別の第3の半導体チップを積層した点を除いて、実施の形態1の半導体装置1と同様の構成を有するので、重複する部分に関する詳細な説明を省略する。
上述のように、実施の形態1の図2(a)に対応する図8において、実施の形態3の内蔵半導体パッケージ30は、ダイパッド34の下面に実装された第2の半導体チップ70(例えば、フラッシュメモリ)上に、別の第3の半導体チップ(例えば、SRAM)72が積層される。フラッシュメモリ70およびSRAM72は、複数の端子(図示せず)を有し、それぞれのメモリIC36の各端子は、対応するリードフレーム38に金線64,66を用いて電気的に接続されている。
このように、実施の形態3の内蔵半導体パッケージ30は、実施の形態1に比して、さらに多くの半導体チップ70,72を収容し、いっそう高い機能を実現することができる。また、実施の形態3の内蔵半導体パッケージ30は、同様に、各リードフレーム38の接続領域42が露出され、支持領域44が覆われるように樹脂モールドされるので、各リードフレーム38の接続領域42と、配線基板14のボンディングパッド32を、信頼性よく、容易に電気的に接続できる。さらに、リードフレーム38の接続領域42が第2のモールド樹脂46のパッケージ表面50より下方に配置されているので、半導体装置1の全体の厚みを薄くすることができる。
実施の形態4.
図9を参照しながら、本発明に係る半導体装置の実施の形態4について以下に説明する。実施の形態4の半導体装置1は、基板半導体パッケージの第1の半導体チップの上に別の第4の半導体チップを直接的に積層した点を除いて、実施の形態1の半導体装置1と同様の構成を有するので、重複する部分に関する詳細な説明を省略する。
上述のように、実施の形態1の図2(b)に対応する図9において、実施の形態4の基板半導体パッケージ10は、第1の半導体チップ18の上に積層された、さらに別の第4の半導体チップ80(例えば、ロジックIC)を有する。半導体チップ18,80の各端子は、金線82,84を用いて配線基板14のボンディングパッド20に電気的に接続される。
実施の形態4の半導体装置1は、上記実施の形態で説明した任意の内蔵半導体パッケージ30を第4の半導体チップ80(基板半導体パッケージ10)上に積層して、第1のモールド樹脂12で覆うことにより製造することができる。
こうして、実施の形態4の基板半導体パッケージ10は、実施の形態1に比して、さらに多様なロジック回路などの半導体チップ18,80を組み合わせることができるので、より高い機能を実現することができる。
実施の形態5.
図10を参照しながら、本発明に係る半導体装置の実施の形態5について以下に説明する。実施の形態5の半導体装置1は、複数のリードフレームが内蔵半導体パッケージの4つの辺から延び、配線基板が上側主面の4つの辺に沿って内蔵半導体パッケージのための複数のボンディングパッドを有する点を除き、実施の形態1の半導体装置1と同様の構成を有するので、重複する部分に関する詳細な説明を省略する。
上述のように、実施の形態1の図3に対応する図10において、実施の形態5の半導体装置1の配線基板14は、矩形平面の上側主面16の4つの辺に沿って、それぞれ第1の半導体チップ18および内蔵半導体パッケージ30のための複数のボンディングパッド20,32を有する。一方、実施の形態5の半導体装置1の内蔵半導体パッケージ30によれば、複数のリードフレーム38が内蔵半導体パッケージ30の4つの辺(互いに対向する2組の辺)から延び、配線基板14のボンディングパッド32に接続されている。
このように、リードフレーム38は内蔵半導体パッケージ30の4辺から延びるので、より数多くのリードフレーム38を介して、内蔵半導体パッケージ30と配線基板14とを接続することができる。すなわち、実施の形態5の半導体装置によれば、内蔵半導体パッケージ30を容易に多ピン化することができる。
本発明に係る実施の形態1による半導体装置の断面図である。 図1に示す半導体装置の分解断面図である。 図2に示す半導体装置の平面図である。 本発明を説明するための対照的な半導体装置の断面図である。 本発明に係る半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。 図1に示す内蔵半導体パッケージの断面図である。 実施の形態2による内蔵半導体パッケージの断面図である。 実施の形態3による内蔵半導体パッケージの断面図である。 実施の形態4による基板半導体パッケージの断面図である。 実施の形態5による半導体装置の平面図である。
符号の説明
10 基板半導体パッケージ、12 第1のモールド樹脂、14 配線基板、16 配線基板の上側主面、18 第1の半導体チップ、20 ボンディングパッド(第1の半導体チップ用)、22 第1の半導体チップの端子、24,40,48,64,66,82,84 金線、26 配線基板の下側主面、28 半田ボール、30 内蔵半導体パッケージ、32 ボンディングパッド(内蔵半導体パッケージ用)、34 ダイパッド、36,60,62 第2の半導体チップ、38 リードフレーム、42 接続領域、44 支持領域、46 第2のモールド樹脂、50 第2のモールド樹脂のパッケージ表面、72 第3の半導体チップ、80 第4の半導体チップ。

Claims (8)

  1. 基板、該基板上に実装された第1の半導体チップ、該第1の半導体チップ上に積層された内蔵半導体パッケージ、および該第1の半導体チップと該内蔵半導体パッケージを覆う第1のモールド樹脂を備えた半導体装置において、
    前記内蔵半導体パッケージは、
    複数の端子を含み、ダイパッドに実装された少なくとも1つの第2の半導体チップと、
    前記複数の端子と電気的に接続され、上面に配設された接続領域およびこれに対向する下面に配設された支持領域を含む複数のリードフレームと、
    前記接続領域が露出され、前記支持領域が覆われるように、前記ダイパッド、前記第2の半導体チップ、および前記リードフレームを覆う第2のモールド樹脂と、を有し、
    前記リードフレームの前記接続領域は、前記内蔵半導体パッケージの前記第2のモールド樹脂のパッケージ表面より下方に位置することを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記リードフレームの前記接続領域が、ワイヤボンディング方式により前記基板に電気的に接続されることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記第1の半導体チップは、ワイヤボンディング方式またはフリップチップ方式により前記基板に電気的に接続されることを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記内蔵半導体パッケージは、前記ダイパッドの上面および下面のいずれか一方、または両方に実装される前記少なくとも1つの第2の半導体チップを含むことを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記内蔵半導体パッケージは、前記第2の半導体チップの上に積層された少なくとも1つの第3の半導体チップをさらに含むことを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記内蔵半導体パッケージは、互いに対向する2組の辺を含む平面形状を有し、
    前記複数のリードフレームは、前記内蔵半導体パッケージのいずれか一方または両方の組の前記辺から延びることを特徴とする半導体装置。
  7. 半導体装置に内蔵される内蔵半導体パッケージであって、
    複数の端子を含み、ダイパッドに実装された少なくとも1つの第2の半導体チップと、
    前記複数の端子と電気的に接続され、上面に配設された接続領域およびこれに対向する下面に配設された支持領域を含む複数のリードフレームと、
    前記接続領域が露出され、前記支持領域が覆われるように、前記ダイパッド、前記第2の半導体チップ、および前記リードフレームを覆う第2のモールド樹脂と、を有し、
    前記リードフレームの前記接続領域は、前記内蔵半導体パッケージの前記第2のモールド樹脂のパッケージ表面より下方に位置することを特徴とする内蔵半導体パッケージ。
  8. 半導体装置の製造方法であって、
    第1の半導体チップを基板上に実装するステップと、
    請求項7に記載された内蔵半導体パッケージの電気的動作テストを行うステップと、
    前記内蔵半導体パッケージを前記第1の半導体チップ上に積層するステップと、
    前記リードフレームの前記接続領域を前記基板に電気的に接続するステップと、
    前記第1の半導体チップと前記内蔵半導体パッケージを覆うように樹脂モールドするステップと、を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2004149912A 2004-05-20 2004-05-20 半導体装置 Expired - Fee Related JP4455158B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004149912A JP4455158B2 (ja) 2004-05-20 2004-05-20 半導体装置
US11/132,292 US7193331B2 (en) 2004-05-20 2005-05-19 Semiconductor device and manufacturing process thereof
US11/685,801 US20070161129A1 (en) 2004-05-20 2007-03-14 Semiconductor device and manufacturing process thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004149912A JP4455158B2 (ja) 2004-05-20 2004-05-20 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005332973A true JP2005332973A (ja) 2005-12-02
JP4455158B2 JP4455158B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=35374423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004149912A Expired - Fee Related JP4455158B2 (ja) 2004-05-20 2004-05-20 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7193331B2 (ja)
JP (1) JP4455158B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7852439B2 (en) 2007-03-19 2010-12-14 Fujitsu Limited Multi-layer display element and manufacturing method for the same
CN112614816A (zh) * 2019-10-04 2021-04-06 爱思开海力士有限公司 使用引线的半导体装置和层叠半导体封装

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007123454A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法
US7420206B2 (en) 2006-07-12 2008-09-02 Genusion Inc. Interposer, semiconductor chip mounted sub-board, and semiconductor package
JP5252007B2 (ja) * 2011-03-08 2013-07-31 株式会社村田製作所 電子部品の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0595021A1 (en) 1992-10-28 1994-05-04 International Business Machines Corporation Improved lead frame package for electronic devices
JP4033968B2 (ja) 1998-03-31 2008-01-16 新日鉄マテリアルズ株式会社 複数チップ混載型半導体装置
JP3955712B2 (ja) * 2000-03-03 2007-08-08 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
KR100583494B1 (ko) * 2000-03-25 2006-05-24 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지
JP2002057253A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JP3683179B2 (ja) * 2000-12-26 2005-08-17 松下電器産業株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2003017646A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2003273317A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
US6825064B2 (en) * 2002-09-30 2004-11-30 Ultratera Corporation Multi-chip semiconductor package and fabrication method thereof
US6850020B1 (en) * 2003-09-26 2005-02-01 Red Devil Equipment Company Multizone clamping system for paint mixer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7852439B2 (en) 2007-03-19 2010-12-14 Fujitsu Limited Multi-layer display element and manufacturing method for the same
CN112614816A (zh) * 2019-10-04 2021-04-06 爱思开海力士有限公司 使用引线的半导体装置和层叠半导体封装

Also Published As

Publication number Publication date
US20050258531A1 (en) 2005-11-24
JP4455158B2 (ja) 2010-04-21
US7193331B2 (en) 2007-03-20
US20070161129A1 (en) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7902652B2 (en) Semiconductor package and semiconductor system in package using the same
US8143710B2 (en) Wafer-level chip-on-chip package, package on package, and methods of manufacturing the same
US6445064B1 (en) Semiconductor device
US7298033B2 (en) Stack type ball grid array package and method for manufacturing the same
TWI464812B (zh) 具有倒裝晶片之積體電路封裝件系統
US7598599B2 (en) Semiconductor package system with substrate having different bondable heights at lead finger tips
US7834469B2 (en) Stacked type chip package structure including a chip package and a chip that are stacked on a lead frame
KR101590540B1 (ko) 베이스 구조 디바이스를 갖춘 집적회로 패키지 시스템
US7674640B2 (en) Stacked die package system
US7615858B2 (en) Stacked-type semiconductor device package
KR20080023702A (ko) 비대칭 리드프레임 접속을 갖는 다이 패키지
US20070209834A1 (en) Integrated circuit leaded stacked package system
US7859118B2 (en) Multi-substrate region-based package and method for fabricating the same
KR101123804B1 (ko) 반도체 칩 및 이를 갖는 적층 반도체 패키지
US7193331B2 (en) Semiconductor device and manufacturing process thereof
US7479706B2 (en) Chip package structure
JP4602223B2 (ja) 半導体装置とそれを用いた半導体パッケージ
US20080237831A1 (en) Multi-chip semiconductor package structure
KR100566780B1 (ko) 적층형 멀티 칩 패키지 제조 방법 및 이를 이용한 적층형 멀티 칩 패키지
KR20010068514A (ko) 칩 스케일 패키지를 적층한 적층 패키지
JP2005347428A (ja) 半導体装置
KR100813621B1 (ko) 적층형 반도체 소자 패키지
US8399967B2 (en) Package structure
KR20080054878A (ko) 적층 패키지
KR20060007530A (ko) 칩 스택 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees