JP2005323051A - 表示方法、表示システム及び地上側装置 - Google Patents

表示方法、表示システム及び地上側装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005323051A
JP2005323051A JP2004138507A JP2004138507A JP2005323051A JP 2005323051 A JP2005323051 A JP 2005323051A JP 2004138507 A JP2004138507 A JP 2004138507A JP 2004138507 A JP2004138507 A JP 2004138507A JP 2005323051 A JP2005323051 A JP 2005323051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
broadcasting
broadcast
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004138507A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Mizoguchi
哲也 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mobile Broadcasting Corp
Original Assignee
Mobile Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobile Broadcasting Corp filed Critical Mobile Broadcasting Corp
Priority to JP2004138507A priority Critical patent/JP2005323051A/ja
Publication of JP2005323051A publication Critical patent/JP2005323051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 道路表示板や広告板、広告塔などへの情報の表示をより迅速(リアルタイム)にかつより柔軟に行うことができる表示方法、表示システム及び地上側装置を提供すること。
【解決手段】 放送衛星を介して道路表示板や広告の表示に必要な情報を放送し、それを例えば高速道路などの所定の地点に配置された道路表示板側や広告板側で受信してその情報を道路表示板や広告板に表示するようにしているので、道路表示板や広告板、広告塔などへの情報の表示をより迅速(リアルタイム)にかつより柔軟に行うことができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば高速道路に設置された道路表示板や広告板、広告塔などに適用される表示方法、表示システム及び地上側装置に関する。
従来から道路表示板や広告板、広告塔などへの情報の表示は、絵や文字の看板や屋外音声放送装置、電光掲示板などによって行っていた。
しかし、看板はその内容が固定であり容易には変えられないという欠点があり、屋外音声放送装置は静止画または動画の表示ができないという欠点がある。
また、電光掲示板は無線または有線で表示内容を送り表示するが極めて狭い範囲でしか視聴できず、全国一斉表示などは不可能である。たとえば高速道路の渋滞情報は一般に直近の情報に限られ、運転者が目的地の渋滞情報を高速道路運転中に道路表示板で見て知ることができるというサービスは行われていなかった。
特開2002−304445
本発明は、以上の事情に鑑み、道路表示板や広告板、広告塔などへの情報の表示をより迅速(リアルタイム)にかつより柔軟に行うことができる表示方法、表示システム及び地上側装置を提供することを目的としている。
本発明の目的の一例として、例えば全国一斉に或いはその一方で特定の地域や個人に限定して行うことができることなどである。
(1)かかる課題を解決するため、本発明の表示方法は、放送衛星を介して道路表示板の表示に必要な第1の情報を放送し、前記放送を受信する受信装置を介して表示装置に前記第1の情報を表示することを特徴とする。
本発明の別の観点に係る表示システムは、道路表示板の表示に必要な第1の情報を放送することが可能な放送衛星と、前記放送を受信する受信装置と、前記受信した前記第1の情報を表示する表示装置とを有する地上側装置とを具備することを特徴とする。
本発明の更に別の観点に係る地上側装置は、道路表示板の表示に必要な第1の情報を含んだ放送を受信することが可能な受信装置と、前記受信した前記第1の情報を表示する表示装置とを具備することを特徴とする。
また、本発明の他の方法は、放送衛星を介して広告の表示に必要な第1の情報を放送し、前記放送を受信する受信装置を介して表示装置に前記第1の情報を表示することを特徴とする。
本発明の他の観点に係る表示システムは、広告の表示に必要な第1の情報を放送することが可能な放送衛星と、前記放送を受信する受信装置と、前記受信した前記第1の情報を表示する表示装置とを有する地上側装置とを具備することを特徴とする。
本発明の更に他の観点に係る地上側装置は、広告の表示に必要な第1の情報を含んだ放送を受信することが可能な受信装置と、前記受信した前記第1の情報を表示する表示装置とを具備することを特徴とする。
ここで、本発明では、放送衛星を介して道路表示板や広告の表示に必要な情報を放送し、それを例えば高速道路などの所定の地点に配置された道路表示板側や広告板側で受信してその情報を道路表示板や広告板に表示するようにしているので、道路表示板や広告板、広告塔などへの情報の表示をより迅速(リアルタイム)にかつより柔軟に行うことができる。
(2)本発明に係る表示装置としては、道路上に配置された道路表示板がある。例えば、高速道路に設定されている行き先案内や道路の混雑状況などである。
本発明に係る受信装置としては、自動車に搭載される又は持ち込まれることがある端末装置がある。より具体的には、例えば2004年7月より運用予定のモバイル放送に使われる端末装置が好適である。放送される情報量も多く、高精細でかつ迅速なサービスを提供することが可能である。その場合の表示装置としては例えば自動車に搭載されているカーナビゲーションシステムにおける表示部を本発明に係る表示装置として利用することも可能である。
(3)本発明では、道路表示板の表示に必要な情報の他に放送衛星を介して広告に関する情報を放送し、表示装置にこの広告を間欠的に表示するようにしてもよい。間欠的な表示方法としては、放送側から所定のタイミングで繰り返し広告に関する情報を放送することも考えられるが、地上側装置に広告に関する情報を一旦蓄積させ、その蓄積された広告に関する情報を所定の間隔で表示するようにしても構わない。
(4)本発明では、放送衛星を介して表示地域を特定する情報を放送し、表示装置の位置を検出する位置検出機能により特定される前記表示装置の位置がその情報により特定される表示域内にあるときに道路表示板や広告の表示に必要な情報するようにしても構わない。
これにより、特定の地域ごとにその地域に合致した道路情報や広告を提供することが可能となる。(5)本発明では、放送衛星を介して受信装置の固有の識別子(例えばアドレス)となる情報を放送し、受信装置はその情報が一致したとき道路情報や広告を表示装置に表示するようにしてもよい。識別子は受信装置やそれに対して着脱可能なメモリに記憶されているものであってもいいし、その都度発生させる仕組みであっても勿論構わない。
これにより、最小1台から、最大では設置された全ての受信装置に必要な情報を表示するようにできる。従って、例えばユーザの嗜好とアドレスとの対応があるデータベースなどを用意すれば、個々の嗜好に合致した広告の提供を行うことができる。本発明では、こういった嗜好の問題ばかりでなく、ユーザの立場からみると一部のインターネットのサービスの如く余計でジャンクな広告を提供されることはないので、広告に対する信頼度などが高まり、結果として広告としての効果が非常に高く価値のあるものとなる。
以上のように、本発明では、道路表示板や広告板、広告塔などへの情報の表示をより迅速(リアルタイム)にかつより柔軟に行うことができる。
以下、本発明に係る実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
(システム全体)
図1は本発明の一実施形態に係るシステムの構成を概略的に示した図である。
同図に示すように、本実施形態においては、放送局1から番組データ等がアップリンクを介して放送衛星2へ送信される。当該番組データ等を受信した放送衛星2は、デジタル衛星放送波を介して当該番組データ等を地上に送信する。そして、地上側装置3は放送衛星2から送信されたデジタル衛星放送波を受信する。
当該デジタル衛星放送は、オフィス、家庭等など非移動型受信端末は勿論のこと、車載、携帯等の移動体受信端末に対してSバンド衛星により全国同報で、音声、デ−タ、画像から成るマルチチャネルサ−ビスを提供するものである。本実施形態においては、このシステムを利用して道路表示板の表示に必要な情報を放送するための専用チャネル乃至サブチャネルを用いて道路表示板に必要な情報を放送し地上側装置3にその情報を提供するものである。
(放送側装置)
図2は放送側装置の構成を示すブロック図である。この放送側装置の構成は、例えば図1に示した放送衛星2に実装されていても構わないが、その一部が地上側、例えば放送局1側に実装されていても勿論構わない。
図2において、11は映像・音声信号の符号化処理部、12は受信装置アドレス発生部、13は多重化処理部、14は変調部、111は表示装置に表示する道案内、制限速度、渋滞、気象などの案内、規制、サービスなど運転時に必要な道路情報のアナログの表示用映像・音声信号、112,113、114はインタフェース、115は送信用信号を表す。
ここで、表示用映像・音声信号111が到来すると符号化処理部11がデジタル信号に変換して、インタフェース112を介して多重化処理部13に送られる。また道路情報の内容に応じて、その情報を表示すべき受信装置のアドレスが、受信装置アドレス発生部12からデジタル化された信号で発生されインタフェース113を介して多重化処理部13に送られる。
この受信装置アドレス信号には受信装置のアドレスに加えて、番組番号と放送開始日時、放送終了日時、再生時条件が含まれており、これらはいわゆる「道路情報番組編成」時点で決まる情報である。表示用映像・音声信号と受信装置アドレス信号は多重化処理部13で多重化されインタフェース114を介して変調部14に送られ変調される。変調された信号はインタフェース115を介して送信出力部(図示を省略)に送られ送信される。
(地上側装置)
図3は図1に示した地上側装置3の構成を示すブロック図である。地上側装置3は、受信装置と表示装置とで構成され、それらが一体的であってもいいし、分離されていても勿論構わない。また、この地上側装置3は、例えば図4に示すように、高速道路上に配置された道路表示板4をその代表例として挙げることができるが、勿論一般道の道路表示板であってもよい。また、自動車に搭載された端末装置や自動車内に持ち込まれる端末装置であっても勿論構わない。この場合には、表示装置として例えばカーナビゲーションシステムおける表示部を共用することができる。
図3において、21は復調部、22は多重分離部、23は映像・音声再生処理部、24は受信装置アドレス処理部、25はマイクロプロセッサ、26は補助記憶装置、27は表示装置、28は受信装置のアドレス発生部、211は受信した表示用映像・音声信号および受信装置アドレス信号の多重化信号、212、213、214、215、216、217、218はインタフェース、219は映像・音声再生信号出力を示す。
受信した表示用映像・音声信号および受信装置アドレス信号211が到来すると復調部21でデジタル符号に復調され、インタフェース212を介して多重分離部22に送られる。多重分離部22で表示用映像・音声信号と受信装置アドレス信号とに分離されインタフェース213を介して、映像・音声再生処理部23、受信装置アドレス処理部24にそれぞれ送られる。
映像・音声再生処理部23では映像・音声信号のデコードを行う。受信装置アドレス処理部24では受信装置アドレス信号のデコードを行うとともに、インタフェース215を介してマイクロプロセッサ25にその情報を送る。
マイクロプロセッサ25はアドレス発生部28からインタフェース217を介して、受信装置のアドレス情報を読み取り、インタフェース215を介して送られた受信装置アドレスと比較して一致するかを判別する。
一致する場合はインタフェース215を介して送られた再生条件を判別して、緊急放送またはリアルタイム放送の場合はインタフェース215を介して映像・音声再生処理部23に受信中の表示用映像・音声信号を再生し表示するよう指令を与える。映像・音声再生処理部23はこれを再生してインタフェース219を介して表示装置27に表示する。
再生条件が繰り返し放送の場合はデコード前の表示用映像・音声再生信号と、受信装置アドレス信号をそれぞれインタフェース214、216とを介して補助記憶装置26に一旦記憶し再生条件に従って呼び出し再生する。
なお、アドレス発生部28はスイッチやリードオンリーメモリ(ROM)でアドレスを発生する。他の方法として、アドレス発生部に書き換え可能なメモリ(フラッシュメモリなど)を持たせ、デジタル放送で採用されているエンジニアリング・サービス機能によりアドレスをダウンロードして、当該受信装置のアドレスとすることも可能である。このように構成すれば、受信装置のアドレスをダイナミックに放送装置から設定できる。
(受信装置アドレス情報)
図5は受信装置アドレス情報の本発明に係わる部分の一例を示す図である。
図5において、31は基本フォーマット、32は再生条件フラッグを示す。
ここで、「番組番号」は道路情報の内容により決められる。例えば、渋滞情報、事故情報、気象情報、施設案内、緊急情報などの情報を区分するのに用いられ、再生するときに参照される。
「放送開始日時」と「放送終了日時」は再生時の番組長を決定することと、再生条件の判断に使用される。またこれらの番組番号と放送開始日時および放送終了日時は補助記憶装置の記憶場所を決定するためにも使用される。
「再生条件フラッグ」は運転者にとってその時点でもっとも必要な情報を表示装置に表示するために使用される。再生条件フラッグとして符号32で示す例では、「0」、「1」、「2」、「3」の4つの位置のフラッグを示している。
位置「0」に二進数の1があれば事故情報などの緊急放送であることを示し、全ての再生・表示に優先して表示装置27に表示する。
同じく位置「1」はリアルタイム放送を示し受信した表示用映像・音声再生信号を再生して表示装置27に表示する。
位置「2」、「3」は受信した表示用映像・音声再生信号を一旦補助記憶装置26に記憶し、再生する。再生する時間間隔は位置2と3のフラッグで変えることができる。たとえば0と1なら10分間隔、1と0なら20分間隔、1と1なら1時間間隔で補助記憶装置26に記憶されている表示用映像・音声再生信号を再生して表示装置27に表示する。表示時間は記憶されている容量によって変わる。
(地上側装置の動作)
図6は地上側装置の動作を示すフローチャートである。
本発明の一実施例のフローを示す図で、Sはステップを示す。
受信装置の電源が投入され受信を開始すると、S1で、受信装置で発生したアドレスと送信された受信装置アドレスが比較され、その結果S3でアドレス指定がなされたかを判別する。
指定がなされると、S4で再生条件フラッグが呼び出される。S5でフラッグ「0」が調べられ1であれば受信中の表示用映像・音声再生信号は緊急放送を意味するので、S6で再生して表示装置27に表示する。
再生条件フラッグ「0」が0の時はS5でフラッグ「1」が調べられ、フラッグ「1」が1であれば、受信中の表示用映像・音声再生信号はリアルタイム放送を意味するので、S8で再生して表示装置27に表示する。
再生条件フラグ「1」が0であればS9で再生条件フラッグ「2」と「3」が調べられ、どちらか1または両方1の場合は補助記憶装置26に記憶されている表示用映像・音声再生信号を、あらかじめ定められている時間間隔で再生して表示装置27に表示する。
本実施形態においては、例えば補助記憶装置26に予め広告情報を記憶しておき、リアルタイム放送により交通情報を表示し、所定の時間間隔で補助記憶装置26に記憶された広告情報に基づき広告を表示し、緊急時には割り込みのような形で緊急情報を表示する形態が考えられる。しかし、これは一形態に過ぎず、本発明では上記技術を利用して様々な形態をとることができる。
なお、表示用映像・音声再生信号を、インターネットを経由して収集し、放送局で倫理規定などによる判定の後放送するようにすれば、広い地域または顧客からの情報収集〜放送までのリードタイムを短縮することができる。
(他の実施形態)
以上は地上側装置における受信装置のアドレスを受信装置内のアドレス発生部により決定する例を説明したものであるが、受信装置の設置位置をアドレス情報にすれば、アドレス設定の柔軟性と使い勝手の向上を図ることができる。
図7は図3の受信装置のアドレス発生部28の代わりに位置情報検出部41とインタフェース411を持つ。なお、位置情報検出部41は例えばGPS(Global Positioning System)を用いることができる。
このように構成した受信装置はアドレス発生部28の発生するアドレスに変えて、受信装置が設置されている位置情報を位置情報検出部41で検出してインタフェース411を介してマイクロプロセッサ25に送る。以下の動作は前述のとおりである。
具体的な応用例を、図8を用いて説明する。ここでは、地上側装置が自動車内に搭載されていることを前提としている。
61の地点Aで表示A(たとえば山に関する情報)を表示中の車が、62の地点Bに移動したときに、表示B(たとえば川に関する情報)に自動的に変えることが可能である。
図9は図1に示した地上側装置3の他の実施例の構成を示すブロック図である。地上側装置3は、受信装置と表示装置とで構成されている。図3の実施例と同様に、これらが一体的であってもいいし、分離されていても勿論構わない。また、この地上側装置3は、図4示すように、高速道路上に配置された道路表示板4をその代表例として挙げることができるが、勿論一般道の道路表示板であってもよい。また、自動車に搭載された端末装置や自動車内に持ち込まれる端末装置であっても勿論構わない。この場合には、表示装置として例えばカーナビゲーションシステムおける表示部を共用することができる。これらは図3の実施例と同様である。
図9において、21は復調部、22は多重分離部、23は映像・音声再生処理部、24は受信装置アドレス処理部、25はマイクロプロセッサ、26は補助記憶装置、27は表示装置、28は受信装置のアドレス発生部、211は受信した表示用映像・音声信号および受信装置アドレス信号の多重化信号、212、213、214、215、216、217、218はインタフェース、219は映像・音声再生信号出力を示す。これらは図3の実施例と同様であり、本実施例として、ここに別の構成としてCAS(Conditional Access System)制御部300が加わる。CASシステムは有料放送システムを構成する際に必要な契約に基づく視聴制限を行うための構成である。本実施例ではこの有料放送システムのインフラを表示システムに活用した例を示している。
図示しないアンテナから受信した表示用映像・音声信号および受信装置アドレス信号211が到来すると復調部21でデジタル符号に復調され、インタフェース212を介して多重分離部22に送られる。多重分離部22で表示用映像・音声信号と受信装置アドレス信号とに分離されインタフェース213を介して、映像・音声再生処理部23、受信装置アドレス処理部24にそれぞれ送られる。受信装置アドレス処理部24の後段においては、正規の放送番組の契約視聴者に視聴制限を行うための認証を行う前述のCAS制御部300が接続されている。CAS制御部300は映像・音声再生処理部23とも接続されており、CAS制御部300は、アドレス信号と認証情報による視聴契約の内容に従って映像・音声再生処理部23の再生動作をコントロールし表示装置27への表示用の映像・音声信号の出力を制御する。このようにして、本地上側装置においては視聴制限の解除を行っている。
映像・音声再生処理部23では映像・音声信号のデコードを行う。受信装置アドレス処理部24では受信装置アドレス信号のデコードを行うとともに、インタフェース215を介してマイクロプロセッサ25にその情報を送る。
マイクロプロセッサ25はアドレス発生部28からインタフェース217を介して、受信装置のアドレス情報を読み取り、インタフェース215を介して送られた受信装置アドレスと比較して一致するかを判別する。
一致する場合はインタフェース215を介して送られた再生条件を判別して、緊急放送またはリアルタイム放送の場合はインタフェース215を介して映像・音声再生処理部23に受信中の表示用映像・音声信号を再生し表示するよう指令を与える。映像・音声再生処理部23はこれを再生してインタフェース219を介して表示装置27に表示する。
再生条件が繰り返し放送の場合はデコード前の表示用映像・音声再生信号と、受信装置アドレス信号をそれぞれインタフェース214、216とを介して補助記憶装置26に一旦記憶し再生条件に従って呼び出し再生する。
なお、アドレス発生部28はスイッチやリードオンリーメモリ(ROM)でアドレスを発生する。他の方法として、アドレス発生部に書き換え可能なメモリ(フラッシュメモリなど)を持たせ、デジタル放送で採用されているエンジニアリング・サービス機能によりアドレスをダウンロードして、当該受信装置のアドレスとすることも可能である。このように構成すれば、受信装置のアドレスをダイナミックに放送装置から設定できる。
一般の放送番組の視聴の場合、CAS制御部300は、アドレス信号と認証情報による視聴契約の内容に従って映像・音声再生処理部23の再生動作をコントロールし表示装置27への表示用の映像・音声信号の出力を制御する。
このように本実施例においては有料放送システム特にCASシステムとこの表示システムを兼用する場合は、有料番組の視聴制限解除に必要な情報のひとつであるアドレス信号が、表示装置27に広告や非常時告知を行う場合の再生条件の判定にも用いることができる。
一般に、放送システムに割り当てられる電波の使用帯域は無制限ではなく、放送免許毎に制限されており、言い換えれば単位時間当たりに送信できる情報が制限されることになる。
システムを共用する場合、当然、アドレス信号等の制御信号の部類に属する信号も当然それぞれのシステムに応じて独立することになるがその分データは冗長になる。本システムにおいてはアドレス信号の分だけ送信側のデータの冗長性が解消されるという利点があり、同様に受信側である地上側装置の制御用プログラムの規模の縮小にも寄与するという利点もある。
(実施形態の効果)
(1)放送衛星の持つ全国または全サービス地域一斉かつリアルタイム放送かつ受信装置のアドレスを指定できるという特性と、受信装置のアドレス機能を組み合わせることにより、最小1台から、最大では動作中の全ての受信装置に必要な情報をいつでも、どこでも表示できる極めて柔軟性の高い表示システムが実現できる。特に、例えばCASを使ったシステムのように、アドレスと個人情報とが例えばデータベース上で結びついているような場合には、個人情報の嗜好に応じた広告などの情報を精度よく提供することが可能である。具体的には、多数のアドレスに対して個人情報の嗜好によるフィルタリングをかけることで実現可能である。
(2)受信装置のアドレスを送信装置からダイナミックに変更できるので、たとえば同一内容の表示を地域ごとや、高速道路ごとなどきめ細かに行うことができる。また、受信装置に表示の優先度を決める機能を持たせることにより、緊急放送などを優先的に表示することができる。
(3)受信装置に補助記憶装置を持たせることにより、同じ内容をいろいろな時間間隔で繰り返し表示が可能である。さらに受信装置に位置情報検出機能を組み込み、検出した位置を受信装置のアドレスとすることにより、極めて容易に地域別表示、場所別表示が可能であり広告・案内・通報などに応用すれば極めて優れた表示システムを実現できる。
本発明の一実施形態に係るシステムの構成を概略的に示した図である。 放送側装置の構成を示すブロック図である。 図1に示した地上側装置の構成を示すブロック図である。 地上側装置の具体的な設置例を示す図である。 受信装置アドレス情報の本発明に係わる部分の一例を示す図である。 地上側装置の動作を示すフローチャートである。 他の実施形態に係る地上側装置の構成を示すブロック図である。 図7に示したシステムにおける動作を示す図である。 他の実施形態に係る地上側装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
11 映像・音声信号の符号化処理部
12 受信装置アドレス発生部
13 多重化処理部
14 変調部
111 アナログの表示用映像・音声信号
112,113、114 インタフェース
115 送信用信号
21 復調部
22 多重分離部
23 映像・音声再生処理部
24 受信装置アドレス処理部
25 マイクロプロセッサ
26 補助記憶装置
27 表示装置
28 受信装置のアドレス発生部
211 受信した表示用映像・音声信号および受信装置アドレス信号の多重化信号
212、213、214、215、216、217、218 インタフェース
219 映像・音声再生信号出力
31 基本フォーマット
32 再生条件フラッグ
41 位置情報検出部
411 インタフェース

Claims (34)

  1. 放送衛星を介して不特定多数の人を対象とした情報の表示板において表示に必要な第1の情報を放送し、
    前記放送を受信する受信装置を介して表示装置に前記第1の情報を表示する
    ことを特徴とする表示方法。
  2. 請求項1に記載の表示方法であって、
    前記表示装置が、道路上に配置された道路表示板である
    ことを特徴とする表示方法。
  3. 請求項1に記載の表示方法であって、
    前記受信装置が、自動車に搭載される又は持ち込まれることがある端末装置である
    ことを特徴とする表示方法。
  4. 請求項1に記載の表示方法であって、
    前記表示装置が、放送視聴制限用の認証制御システムを備え、前記表示装置は放送視聴制限を解除するための制御情報を受信可能であって、前記表示板における表示の再生の可否の判断につき、前記制御情報の一部を用いることを特徴とする表示方法。
  5. 請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の表示方法であって、
    前記放送衛星を介して広告に関する第2の情報を放送し、
    前記表示装置に前記第2の情報を間欠的に表示する
    ことを特徴とする表示方法。
  6. 請求項1から請求項5のうちいずれか1項に記載の表示方法であって、
    前記放送衛星を介して表示地域を特定する第3の情報を放送し、
    前記表示装置の位置を検出する位置検出機能により特定される前記表示装置の位置が前記第3の情報により特定される表示域内にあるときに前記表示装置に前記第1の情報又は前記第2の情報を表示する
    ことを特徴とする表示方法。
  7. 請求項1から請求項6のうちいずれか1項に記載の表示方法であって、
    前記放送衛星を介して前記受信装置の固有の識別子となる第4の情報を放送し、
    前記受信装置は前記第4の情報が一致したとき前記第1の情報又は前記第2の情報を前記表示装置に表示する
    ことを特徴とする表示方法。
  8. 放送衛星を介して広告の表示に必要な第1の情報を放送し、
    前記放送を受信する受信装置を介して表示装置に前記第1の情報を表示する
    ことを特徴とする表示方法。
  9. 請求項8に記載の表示方法であって、
    前記表示装置が、広告板又は広告塔である
    ことを特徴とする表示方法。
  10. 請求項8又は請求項9に記載の表示方法であって、
    前記放送衛星を介して表示地域を特定する第2の情報を放送し、
    前記表示装置の位置を検出する位置検出機能により特定される前記表示装置の位置が前記第2の情報により特定される表示域内にあるときに前記表示装置に前記第1の情報を表示する
    ことを特徴とする表示方法。
  11. 請求項8から請求項10のうちいずれか1項に記載の表示方法であって、
    前記放送衛星を介して前記受信装置の固有の識別子となる第3の情報を放送し、
    前記受信装置は前記第3の情報が一致したとき前記第1の情報を前記表示装置に表示する
    ことを特徴とする表示方法。
  12. 不特定多数の人を対象とした情報の表示板の表示において必要な第1の情報を放送することが可能な放送衛星と、
    前記放送を受信する受信装置と、前記受信した前記第1の情報を表示する表示装置とを有する地上側装置と
    を具備することを特徴とする表示システム。
  13. 請求項12に記載の表示システムであって、
    前記表示装置が、道路上に配置された道路表示板である
    ことを特徴とする表示システム。
  14. 請求項12に記載の表示システムであって、
    前記受信装置が、自動車に搭載される又は持ち込まれることがある端末装置である
    ことを特徴とする表示システム。
  15. 請求項12に記載の表示システムであって、
    前記表示装置が、放送視聴制限用の認証制御システムを備え、前記表示装置は放送視聴制限を解除するための制御情報を受信可能であって、前記表示板における表示の再生の可否の判断につき、前記制御情報の一部を用いることを特徴とする表示システム。
  16. 請求項12から請求項15のうちいずれか1項に記載の表示システムであって、
    前記放送衛星は、広告に関する第2の情報を放送する手段を有し、
    前記表示装置は、前記第2の情報を間欠的に表示する手段を有する
    ことを特徴とする表示システム。
  17. 請求項12から請求項16のうちいずれか1項に記載の表示システムであって、
    前記放送衛星は、表示地域を特定する第3の情報を放送する手段を有し、
    前記地上側装置は、前記表示装置の位置を検出する位置検出手段と、この位置検出手段により検出された前記表示装置の位置が前記第3の情報により特定される表示域内にあるときに前記表示装置に前記第1の情報又は前記第2の情報を表示する手段を有する
    ことを特徴とする表示システム。
  18. 請求項12から請求項17のうちいずれか1項に記載の表示システムであって、
    前記放送衛星は、前記受信装置の固有の識別子となる第4の情報を放送する手段を有し、
    前記地上側装置は、前記識別子を保持する又は発生する手段と、この識別子と前記第4の情報である識別子とを比較して一致したとき前記第1の情報又は前記第2の情報を前記表示手段に表示する手段とを有する
    ことを特徴とする表示システム。
  19. 広告の表示に必要な第1の情報を放送することが可能な放送衛星と、
    前記放送を受信する受信装置と、前記受信した前記第1の情報を表示する表示装置とを有する地上側装置と
    を具備することを特徴とする表示システム。
  20. 請求項17に記載の表示システムであって、
    前記表示装置が、広告板又は広告塔である
    ことを特徴とする表示システム。
  21. 請求項19又は請求項20に記載の表示システムであって、
    前記放送衛星は、表示地域を特定する第2の情報を放送する手段を有し、
    前記地上側装置は、前記表示装置の位置を検出する位置検出手段と、この位置検出手段により検出された前記表示装置の位置が前記第2の情報により特定される表示域内にあるときに前記表示装置に前記第1の情報を表示する手段を有する
    ことを特徴とする表示システム。
  22. 請求項19から請求項21のうちいずれか1項に記載の表示システムであって、
    前記放送衛星は、前記受信装置の固有の識別子となる第3の情報を放送する手段を有し、
    前記地上側装置は、前記識別子を保持する又は発生する手段と、この識別子と前記第3の情報である識別子とを比較して一致したとき前記第1の情報を前記表示手段に表示する手段とを有する
    ことを特徴とする表示システム。
  23. 道路表示板の表示に必要な第1の情報を含んだ放送を受信することが可能な受信装置と、
    前記受信した前記第1の情報を表示する表示装置と
    を具備することを特徴とする地上側装置。
  24. 請求項23に記載の地上側装置であって、
    前記表示装置が、道路上に配置された道路表示板である
    ことを特徴とする地上側装置。
  25. 請求項23に記載の地上側装置であって、
    前記受信装置が、自動車に搭載される又は持ち込まれることがある端末装置である
    ことを特徴とする地上側装置。
  26. 請求項23に記載の地上側装置であって、
    前記表示装置が、放送視聴制限用の認証制御システムを備え、前記表示装置は放送視聴制限を解除するための制御情報を受信可能であって、前記表示板における表示の再生の可否の判断につき、前記制御情報の一部を用いることを特徴とする地上側装置。
  27. 請求項23から請求項26のうちいずれか1項に記載の地上側装置であって、
    前記放送衛星から放送された広告に関する第2の情報を間欠的に前記表示装置に表示する手段を有する
    ことを特徴とする地上側装置。
  28. 請求項27に記載の地上側装置であって、
    前記放送衛星から放送された広告に関する第2の情報を一旦蓄積する手段を有する
    ことを特徴とする地上側装置。
  29. 請求項23から請求項28のうちいずれか1項に記載の地上側装置であって、
    前記表示装置の位置を検出する位置検出手段と、
    前記位置検出手段により検出された前記表示装置の位置が前記放送衛星から放送された表示地域を特定する第3の情報により特定される表示域内にあるときに前記表示装置に前記第1の情報又は前記第2の情報を表示する手段を有する
    ことを特徴とする地上側装置。
  30. 請求項23から請求項29のうちいずれか1項に記載の地上側装置であって、
    前記受信装置の固有の識別子を保持する又は発生する手段と、
    この識別子と前記放送衛星から放送された前記識別子となる第4の情報である識別子とを比較して一致したとき前記第1の情報又は前記第2の情報を前記表示手段に表示する手段とを有する
    ことを特徴とする地上側装置。
  31. 広告の表示に必要な第1の情報を含んだ放送を受信することが可能な受信装置と、
    前記受信した前記第1の情報を表示する表示装置と
    を具備することを特徴とする地上側装置。
  32. 請求項31に記載の地上側装置であって、
    前記表示装置が、広告板又は広告塔である
    ことを特徴とする地上側装置。
  33. 請求項31又は請求項32に記載の地上側装置であって、
    前記表示装置の位置を検出する位置検出手段と、
    前記位置検出手段により検出された前記表示装置の位置が前記放送衛星から放送された表示地域を特定する第2の情報により特定される表示域内にあるときに前記表示装置に前記第1の情報を表示する手段を有する
    ことを特徴とする地上側装置。
  34. 請求項31から請求項33のうちいずれか1項に記載の地上側装置であって、
    前記受信装置の固有の識別子を保持する又は発生する手段と、
    この識別子と前記放送衛星から放送された前記識別子となる第3の情報である識別子とを比較して一致したとき前記第1の情報を前記表示手段に表示する手段とを有することを特徴とする地上側装置。
JP2004138507A 2004-05-07 2004-05-07 表示方法、表示システム及び地上側装置 Pending JP2005323051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004138507A JP2005323051A (ja) 2004-05-07 2004-05-07 表示方法、表示システム及び地上側装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004138507A JP2005323051A (ja) 2004-05-07 2004-05-07 表示方法、表示システム及び地上側装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005323051A true JP2005323051A (ja) 2005-11-17

Family

ID=35470002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004138507A Pending JP2005323051A (ja) 2004-05-07 2004-05-07 表示方法、表示システム及び地上側装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005323051A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316648A (ja) * 2006-05-02 2007-12-06 Navteq North America Llc 交通メッセージに広告を与える方法、サポート装置、読み取り可能な媒体、及びデータ構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316648A (ja) * 2006-05-02 2007-12-06 Navteq North America Llc 交通メッセージに広告を与える方法、サポート装置、読み取り可能な媒体、及びデータ構造
US10282988B2 (en) 2006-05-02 2019-05-07 Here Global B.V. Methods of providing advertisements in traffic channels and supporting apparatus, readable medium, and data structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101254219B1 (ko) 링크 식별 방법 및 링크 식별 장치
US8396651B2 (en) Traffic data services without navigation systems
KR100517754B1 (ko) 방송 시스템과 그 방송 송신 장치 및 수신 단말 장치
EP1882245B1 (en) Method and apparatus for providing transportation status information and using it
CA2608703C (en) Providing road information including vertex data for a link and using the same
US9026346B2 (en) Method of providing detail information using multimedia based traffic and travel information message and terminal for executing the same
WO1999062254A1 (fr) Systeme de radiodiffusion numerique et terminal correspondant
KR20080033177A (ko) 미디어 정보를 포함하는 교통 정보의 확인 및 이용
US7617045B2 (en) Programmable route specific dynamic traffic warning system
US9151624B2 (en) Data services via receivers independent of navigation systems
US20080167955A1 (en) Location based advertising and traffic warning system
JP2005323051A (ja) 表示方法、表示システム及び地上側装置
JP2009098756A (ja) 情報提供装置、情報提供方法及びプログラム
JP2008111707A (ja) 移動体受信装置
US7593970B2 (en) Data receiving system, data broadcasting system, data receiving method and data broadcasting method
JP3778986B2 (ja) カー・ナビゲーションシステム
JP4377732B2 (ja) 車載放送受信装置
JP2003161620A (ja) 地上波ディジタル放送を利用したカーナビゲーションシステム
JP2007251260A (ja) 車載放送受信装置
JP4018588B2 (ja) 衛星放送システムと衛星放送受信装置
US20080065642A1 (en) Data broadcasting system, data receiving system, data broadcasting method and data receiving method
KR100956621B1 (ko) 아이피티브이 방송 제공 방법 및 그를 위한 시스템
KR101216095B1 (ko) 교통정보를 제공하는 방법 및 이를 이용하는 방법 및 장치
JP2017168942A (ja) デジタル放送用のテキスト読上データ生成装置、放送装置および受信装置
JP2018160054A (ja) 放送局装置および車載受信機

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425