JP2005318515A - ディジタル・スチル・カメラ,画像再生装置および顔画像表示装置ならびにそれらの制御方法 - Google Patents

ディジタル・スチル・カメラ,画像再生装置および顔画像表示装置ならびにそれらの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005318515A
JP2005318515A JP2005017554A JP2005017554A JP2005318515A JP 2005318515 A JP2005318515 A JP 2005318515A JP 2005017554 A JP2005017554 A JP 2005017554A JP 2005017554 A JP2005017554 A JP 2005017554A JP 2005318515 A JP2005318515 A JP 2005318515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
face image
face
display
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005017554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4489608B2 (ja
JP2005318515A5 (ja
Inventor
Masahiko Sugimoto
雅彦 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2005017554A priority Critical patent/JP4489608B2/ja
Priority to US11/087,577 priority patent/US7376347B2/en
Priority to TW094127255A priority patent/TWI289807B/zh
Priority to KR1020050077033A priority patent/KR100840561B1/ko
Priority to CNB2005100939129A priority patent/CN100546344C/zh
Publication of JP2005318515A publication Critical patent/JP2005318515A/ja
Publication of JP2005318515A5 publication Critical patent/JP2005318515A5/ja
Priority to US11/806,780 priority patent/US7853140B2/en
Priority to KR1020070090898A priority patent/KR100827637B1/ko
Priority to KR1020070136598A priority patent/KR100857815B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP4489608B2 publication Critical patent/JP4489608B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【目的】 人物を撮像した場合に顔の画像を確認しやすくする。
【構成】 被写体を撮像し,被写体像I1が(A)に示すように,ディジタル・スチル・カメラの表示画面に表示される。被写体像I1の中の顔画像(枠43内の画像)が検出される。(B)に示すように,検出された顔画像の中心C1が表示画面の中心となるように被写体像I1がシフトされ,かつ拡大されて表示画面に表示される。顔の画像が大きく表示されるので,表示画面が小さい場合であっても顔を確認しやすくなる。
【選択図】 図4

Description

この発明は,ディジタル・スチル・カメラ(カメラ付携帯電話などディジタル・スチル・カメラの機能を有する情報機器を含む),画像再生装置および顔画像表示装置ならびにそれらの制御方法に関する。
ディジタル・スチル・カメラを用いて被写体を撮像する場合には,ディジタル・スチル・カメラの背面に設けられている表示画面上に被写体像が表示される。表示画面に表示された被写体像を見ながら,カメラ・アングルが決定される。人物を撮像する場合,人物の顔の部分にピントがあっているか等どうかを確認する必要があるが,ディジタル・スチル・カメラの背面に設けられている表示画面は比較的小さいので,ピントがあっているかどうか等を確認することは難しい。
画像の中に顔の画像がある場合に,顔認識色データにもとづいて顔の画像を認識し,認識された顔の画像を切り出すものがあるが(特許文献1),人物の撮像時に人物の顔にピントが合うようにすることは考えられていない。
特開平10−334213号公報
この発明は,人物の顔を確認しやすくすることを目的とする。
また,この発明は,対象画像に顔の画像が含まれている場合に,顔の画像部分を拡大できるようにすることを目的とする。
第1の発明によるディジタル・スチル・カメラは,被写体を撮像し,被写体像を表す画像データを出力する撮像手段,上記撮像手段から出力された画像データによって表される被写体像を表示画面上に表示する表示装置,上記撮像手段から出力された画像データによって表される被写体像に含まれる顔画像を検出する顔画像検出手段,拡大指令を与える拡大指令手段,上記拡大指令手段から拡大指令が与えられたことに応じて,上記顔画像検出手段によって検出された顔画像(顔画像を含む被写体像)を拡大する拡大手段,上記拡大手段によって拡大された顔画像を表示画面に表示するように上記表示装置を制御する第1の表示制御手段,シャッタ・レリーズ・ボタン,および上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下に応じて,上記撮像手段から出力された画像データを記録媒体に記録する記録制御手段を備えていることを特徴とする。
第1の発明は,上記ディジタル・スチル・カメラに適した方法も提供している。すなわち,この方法は,シャッタ・レリーズ・ボタンが設けられ,被写体を撮像し,被写体像を表す画像データを得,得られた画像データによって表される被写体像を表示画面上に表示する表示装置を備えたディジタル・スチル・カメラにおいて,撮像により得られた画像データによって表される被写体像に含まれる顔画像を検出し,拡大指令が与えられることに応じて,検出された顔画像を拡大し,拡大された顔画像を表示画面に表示するように上記表示装置を制御し,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下に応じて,撮像によって得られた画像データを記録媒体に記録するものである。
第1の発明によると,被写体を撮像することにより,被写体像が表示画面上に表示される。被写体像に含まれる顔画像が検出される。拡大指令が与えられると,検出された顔画像が拡大されて表示画面上に表示される。シャッタ・レリーズ・ボタンの押下があると,被写体像を表す画像データが記録媒体に記録される。
拡大指令が与えられることに応じて,拡大された顔画像が表示画面上に表示されるので,被写体の顔の部分にピントがあっているかどうかを比較的簡単に確認できる。
上記シャッタ・レリーズ・ボタンが二段ストローク・タイプのものである場合に,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの第一段階の押下に応じて,上記拡大手段が上記顔画像検出手段によって検出された顔画像を拡大するものであり,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの第二段階の押下に応じて,上記記録制御手段が上記撮像手段から出力された画像データを記録するものとなろう。
第2の発明による画像再生装置は,被写体像を表す画像データを記録媒体から読み取る読み取り手段,上記読み取り手段により読み取られた画像データによって表される被写体像に含まれる顔画像を検出する顔画像検出手段,上記顔画像検出手段によって検出された顔画像を拡大する拡大手段,および上記拡大手段によって拡大された顔画像を表示画面に表示するように表示装置を制御する第1の表示制御手段を備えていることを特徴とする。
第2の発明は,上記画像再生装置に適した制御方法も提供している。すなわち,この方法は,被写体像を表す画像データを記録媒体から読み取り,読み取られた画像データによって表される被写体像に含まれる顔画像を検出し,検出された顔画像を拡大し,拡大された顔画像を表示画面に表示するように表示装置を制御するものである。
第2の発明によると,被写体像を表す画像データが記録媒体から読み取られる。すると,読み取られた画像データによって表される被写体像に含まれる顔画像が検出される。検出された顔画像が拡大されて表示装置の表示画面上に表示される。顔画像が拡大されて表示されるので,顔画像部分のピントがあっているかどうかの確認が比較的容易となる。
顔画像拡大処理が設定されているかどうか,あるいは,顔画像拡大指令が与えられているかどうかを判定する判定手段,および上記判定手段により顔画像拡大処理が設定されていない,あるいは,顔画像拡大指令が与えられていないと判定されたことに応じて,上記読み取り手段によって読み取られた画像データによって表される被写体像を表示画面上に表示するように上記表示装置を制御する第2の表示制御手段をさらに備えることが好ましい。この場合,上記第1の表示制御手段は,判定手段により顔画像拡大処理が設定されている,あるいは顔画像拡大処理が与えられていると判定されたことに応じて,上記拡大手段によって拡大された顔画像を表示画面に表示するように表示装置を制御するものとなろう。
上記第1の表示制御手段が,上記拡大手段によって拡大された顔画像の中心が,上記表示画面の中心となるように拡大された顔画像を表示するように上記表示装置を制御することが好ましい。
上記第1の表示制御手段による制御にもとづいて上記拡大手段によって拡大された顔画像の中心が上記表示画面の中心となるように表示されることにより,上記撮像手段から出力される画像データによって表される被写体像の外の部分が上記表示画面に表示されるかどうかを判定する第1の判定手段,および上記第1の判定手段が,上記被写体像外の部分が上記表示画面に表示されると判定されたことに応じて,上記被写体像外の部分が上記表示画面に表示されないように,上記拡大手段によって拡大される顔画像の中心の位置を決定する決定手段をさらに備えるようにしてもよい。
顔画像が拡大されて表示されることにより,撮像されていない部分が表示画面上に表示されてしまい,表示される画像が見苦しくなってしまうことを未然に防止できる。
上記顔画像検出手段によって検出された顔画像の中心が上記表示画面上においてあらかじめ定められた領域内にあるかどうかを判定する第2の判定手段をさらに備えるようにしてもよい。この場合,上記第1の表示制御手段は,上記第2の判定手段によって,検出された顔画像の中心があらかじめ定められた領域内にあると判定されたことに応じて拡大された顔画像の中心が上記表示画面の中心となるように上記表示装置を制御し,上記第2の判定手段によって,検出された顔画像の中心があらかじめ定められた領域内にないと判定されたことに応じて上記被写体像外の部分が上記表示画面に表示されないように,顔画像の中心の位置を決定し,決定された位置に拡大された顔画像の中心が表示されるように上記表示装置を制御するものとなろう。
この場合も,顔画像が拡大されて表示されることにより,撮像されていない部分が表示画面上に表示されてしまうことを未然に防止できる。
上記顔画像検出手段が,上記被写体に含まれる部分画像に対する顔らしさの評価値を算出する評価値算出手段を備えてもよい。この場合,上記評価値算出手段によって算出された評価値にもとづいて顔画像を検出するものとなろう。そして,上記顔画像検出手段によって検出された顔画像が複数かどうかを判定する第3の判定手段,上記第2の判定手段によって複数の顔画像があると判定されたことにより,複数の顔画像の顔らしさの順序を上記複数の顔画像に対応して上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御する第2の表示制御手段,および上記複数の顔画像のうち,一の顔画像を指定する指定手段をさらに備えるようにする。上記拡大手段は,上記指定手段によって指定された顔画像を拡大するものとなろう。
被写体像の中に複数の顔画像が含まれている場合に,所望の顔画像を拡大して表示することができるようになる。
上記複数の顔画像の領域を,上記顔らしさの順序にもとづいて異なる態様で表示するように上記表示装置を制御する第3の表示制御手段をさらに備えるようにしてもよい。
上記顔画像検出手段によって検出された顔画像が複数かどうかを判定する第4の判定手段,上記第4の判定手段によって複数の顔画像があると判定されたことにより,複数の顔画像の順序を,顔画像の顔らしさ,顔画像の明るさおよび顔画像の大きさのうち少なくとも一つのファクタにもとづいて決定する決定手段,上記決定手段によって決定された顔画像の順序を上記複数の顔画像に対応して上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御する第4の表示制御手段,および上記複数の顔画像のうち,一の顔画像を指定する指定手段をさらに備えてもよい。この場合,上記拡大手段は,上記指定手段によって指定された顔画像を拡大するものとなろう。
また,上記決定手段において,複数の顔画像の順序の決定に用いられる顔画像の顔らしさ,顔画像の明るさおよび顔画像の大きさのうち少なくとも一つのファクタを指定するファクタ指定手段をさらに備えてもよい。この場合,上記決定手段は,上記ファクタ指定手段によって指定さたファクタにもとづいて,複数の顔画像の順序を決定するものとなろう。
第3の発明による顔画像表示装置は,対象画像に含まれる顔画像を検出する顔画像検出手段,上記顔画像検出手段によって検出された顔画像を拡大する拡大手段,および上記拡大手段によって拡大された顔画像を表示するように表示装置を制御する表示制御手段を備えていることを特徴とする。
第3の発明は,上記顔画像表示装置に適した制御方法も提供している。すなわち,この方法は,対象画像に含まれる顔画像を検出し,上記顔画像検出手段によって検出された顔画像を拡大し,拡大された顔画像を表示するように表示装置を制御するものである。
第3の発明によると,対象画像に含まれる顔画像が検出され,検出された顔画像が拡大される。拡大された顔画像が表示される。対象画像に含まれる顔画像が拡大されて表示されるので,対象画像に比較して顔画像が小さい場合であっても,大きな顔画像が表示される。顔画像の内容を確認できる。
図1は,ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を示すブロック図である。
この実施例によるディジタル・スチル・カメラは,被写体の中に人物の顔がある場合に,その顔の画像(その顔の画像を含む被写体像の部分)を拡大して表示できるものである。顔の画像を拡大して表示することにより,表示画面が小さく被写体像の全体を表示した場合に顔の画像部分が小さくとも顔が適切に撮像されているかどうかを確認できる。
ディジタル・スチル・カメラの全体の動作は,制御回路20によって統括される。
制御回路20には,互いにバス接続されているCPU21,ROM22およびRAM23が含まれている。ROM22には,顔画像を検出するための顔のサンプル画像データが格納されている。もちろん,顔のサンプル画像データでなくとも顔画像を検出するためのデータがあればよい。RAM23は,画像データ等を一時的に記憶するものである。
ディジタル・スチル・カメラには,顔の画像を拡大する指令を与える拡大指令ボタン,二段ストローク・タイプのシャッタ・レリーズ・ボタン,OKボタン,キャンセル・ボタン,モード設定ダイアル,上下左右ボタンなどを含む操作器15が含まれている。操作器15から出力される操作信号は,制御回路20に入力する。
レンズ駆動回路11によってズーム・レンズ1のズーム位置が制御される。また,絞り駆動回路12によって絞り2の開口が制御される。ズーム・レンズ1によって被写体像を表す光線が集光され,絞り2を通ってCCDのような撮像素子3に入射する。撮像素子3の受光面上に被写体像を表す光像が結像する。
モード設定ダイアル20によって撮像モードが設定されると,撮像素子制御回路13によって撮像素子3が制御され,被写体像を表す映像信号が撮像素子3から出力される。映像信号は,アナログ信号処理回路4において相関二重サンプリング等のアナログ信号処理が行われる。アナログ信号処理回路4から出力された映像信号は,アナログ/ディジタル変換回路4においてディジタル画像データに変換され,制御回路20およびディジタル信号処理回路6に入力する。ディジタル信号処理回路6において,ガンマ補正,白バランス調整などのディジタル信号処理が行われる。
ディジタル信号処理回路6から出力された画像データは,メモリ7を介して表示制御回路10に与えられる。表示制御回路10によって表示装置16の表示画面上に被写体像が表示される。
また,ディジタル信号処理回路6から出力された画像データは,顔検出処理回路14にも入力する。顔検出処理回路14において,被写体像の顔の画像部分が検出される。詳しくは後述するように,拡大ボタンが押されると,ディジタル・スチル・カメラに顔画像の拡大指令が与えられる。すると,撮像によって得られた被写体像の中に顔の画像が含まれている場合には,その顔の画像が拡大されて(顔の画像が含まれるように被写体像全体が拡大されて)表示装置16の表示画面上に表示される。
シャッタ・レリーズ・ボタンの第一段階の押下が行われると,上述したようにアナログ/ディジタル変換回路5から出力された画像データは,制御回路20に与えられる。制御回路20において,入力した画像データを用いて自動合焦制御および自動露光制御が行われるように,レンズ駆動回路11ならびに絞り駆動回路12およびシャッタ速度が制御される。
シャッタ・レリーズ・ボタンの第二段階の押下が行われると,上述したのと同様に,被写体が再び撮像され,被写体像を表す画像データが得られる。画像データは,ディジタル信号処理回路6からメモリ7に与えられ,一時的に記憶される。画像データは,メモリ7から読み出され,記録/読出制御回路8によってメモリ・カード9に記録される。必要に応じてデータ圧縮が行われるのはいうまでもない。
モード設定ダイアルによって再生モードが設定されると,記録/読出制御回路8によってメモリ・カード9から被写体像を表す画像データが読み出される。読み出された画像データは,メモリ7を介して表示制御回路10に与えられる。表示装置16の表示画面上にメモリ・カード9から読み取られた画像データによって表される被写体像が表示される。
再生モードが設定されている場合も拡大指令ボタンが押されることにより,メモリ・カード9から読み取られた画像データによって表される画像の顔の画像が含まれている場合には,その顔の画像が拡大されて表示される。再生モードが設定されている場合に,拡大指令ボタンが押されると,メモリ・カード9から読み取られた画像データは,メモリ7おびディジタル信号処理回路6を介して顔検出処理回路14に与えられる。顔検出処理回路14において,顔の画像部分が検出される。検出された顔の画像が表示画面に表示されるように画像の拡大処理(画像データの補間処理などにより実現できる。)が行われる。拡大された画像が表示装置16の表示画面上に表示される。再生時にも後述する処理を行うことができる。
図2は,この実施例によるディジタル・スチル・カメラの記録時の処理手順を示すフローチャートである。
上述のように,撮像モードが設定されると,被写体が撮像され,被写体像を表す画像データが得られる(ステップ31)。得られた画像データが表示装置16に与えられることにより,被写体像が表示装置16の表示画面上に表示される。また,被写体像を表す画像データは,顔検出処理回路14にも与えられ,被写体像の中に含まれる顔の画像の検出処理が行われる(ステップ32)。この顔検出処理について詳しくは,後述する。
拡大指令ボタンが押されると(ステップ33でYES),撮像により得られた被写体像の中に顔の画像がある場合には,その顔の画像の中心が表示画面の中心となるように拡大されて表示装置16の表示画面上に表示される(ステップ34)。ただし,後述のように拡大されることにより被写体像外の部分が表示されてしまう場合には,被写体外の部分が表示されないように,被写体像が表示画面と相対的にシフトされて拡大される。被写体像の中に顔の画像が無い場合には,ステップ34の拡大処理はスキップされる。もっとも,顔の画像が無い場合であっても被写体像の拡大処理を行ってもよいのはいうまでもない。
シャッタ・レリーズ・ボタンの第一段階の押下があると(ステップ35でYES),上述のようにアナログ/ディジタル変換回路5から出力された画像データを用いて自動露光制御が行われ(ステップ36),かつ自動合焦制御が行われる(ステップ37)。
シャッタ・レリーズ・ボタンの第二段階の押下があると(ステップ38でYES),撮像によって得られた画像データがメモリ・カード(着脱自在な記録媒体)9に記録される(ステップ39)。
図3は,被写体像を拡大する場合に,顔の画像の中心が表示画面の中心となるように拡大する領域と顔の画像の中心が表示画面の中心とはならないように拡大する領域とを示している。
被写体像をIとした場合,その被写体像の外枠(撮像範囲,表示画面に相当する)を縮小した所定の領域40が,その被写体像Iに顔の画像が含まれていた場合に顔の画像の中心が表示画面の中心となるように拡大するOK領域40である。このOK領域40のまわりの領域が顔の画像の中心が表示画面の中心とならないように拡大するNG領域41である。顔の画像の中心がOK領域40内にある場合には,その顔の画像の中心が表示画面の中心となるように被写体像が拡大される。顔の画像の中心がNG領域41内にある場合には,その顔の画像の中心がOK領域40のもっとも近い位置となるように被写体像の拡大処理が行われる。
たとえば,顔の画像の中心がOK領域40の左上の頂点の左上の座標(x1,y1)にある場合には,その座標(x1,y1)から最も近いOK領域40の座標(x2,y2)が顔の画像の中心となるように被写体像全体がシフトされて,被写体像が拡大される。また,顔の画像の中心がOK領域40の下の座標(x3,y3)にある場合に,その座標(x3,y4)が顔の画像の中心となるように被写体像全体がシフトされて,被写体像が拡大される。被写体像が拡大されることにより,顔の画像が表示されなくなることが未然に防止される。
図4(A)および(B)は,表示装置16の表示画面に表示される被写体像の一例である。(A)は,拡大前の画像であり,(B)は拡大後の画像である。これらの図において,図3に示すOK領域40およびNG領域41も示されている。
被写体像I1(撮像範囲によって規定されるものであり,かつ表示装置16の表示画面の大きさにも対応している)内の顔画像があるかどうかは,様々な大きさをもつサーチ・エリアが用いられる。様々な大きさをもつサーチ・エリア内の画像と顔のサンプル画像との一致度にもとづいて,サーチ・エリア内の画像が顔の画像かどうかが判断される。サーチ・エリア内の画像と顔のサンプル画像との一致度がもっとも高くなるサーチ・エリア(顔枠)43内の画像が顔の画像と判断される。サーチ・エリア43内の画像が顔の画像かどうかの判断は,サーチ・エリア43内の画像と顔のサンプル画像との一致度にもとづいて行なわれるだけでなく,学習結果(顔のサンプル画像や他の画像を用いて顔らしさを判定するためのデータであって,必ずしもサンプル画像でなくともよく,テーブルの形態などどのような形態でもよい)を用いて行なわれてもよい。
図4(A)においては,顔の画像(内部の画像が顔の画像と判断されるサーチ・エリア43:顔枠)の中心C1がOK領域40内に含まれているので,顔の画像の中心C1が表示画面の中心となるように被写体像I1が拡大されて表示される(図4(B)参照)。このような処理は撮像しながらリアルタイムで行われる。
拡大された顔の画像を含む被写体像I2が表示装置16の表示画面に表示されることとなる。また,顔の画像部分にはサーチ・エリア(顔枠)44も拡大されて表示されているが,必ずしも表示されなくてもよいのはいうまでもない。
図5(A)から(C)は,表示画面に表示される被写体像の一例である。(A)は,拡大前の画像であり,(B)は,顔の画像の中心が表示画面の中心となるように拡大された後の画像であり,(C)は,顔の画像の中心が表示画面の中心からずれるように拡大された後の画像である。
(A)を参照して,被写体像I3に含まれる顔枠46内の顔画像の中心C2は,OK領域40外のNG領域41にある。このために,顔画像の中心C2が表示画面の中心となるように被写体像をシフトし,かつ拡大すると(B)に示すように,被写体像I4が存在しない部分48が表示画面上に表示されてしまう。この実施例においては,(C)に示すように,拡大後の顔枠47の顔の中心C3が拡大前の顔の画像の中心C2からもっとも近いOK領域40の位置となるように,顔の画像の中心が決められて拡大される。
図6は,OK領域40とNG領域41との関係を示している。
上述したOK領域40とNG領域41とは,拡大率(ズーム倍率)に依存する。ズーム倍率が大きいほど拡大後の画像が大きくなるので,顔の画像の中心が表示画面の中心となっても被写体像が表示されない部分が発生しなくなるのでOK領域40が大きくなる。逆にズーム倍率が小さいほど拡大後の画像は小さいので,顔の画像の中心が表示画面の中心となると被写体像が表示されない部分が発生する。たとえば,ズーム倍率が3倍の場合には,OK領域40が比較的大きくなるように,OK領域40とNG領域41との境界51が規定される。ズーム倍率が1.5倍の場合には,OK領域40が比較的小さくなるように,OK領域40とNG領域との境界52が規定される。
図7は,顔検出処理(図2ステップ32の処理)の処理手順を示すフローチャートである。
多数の大きさをもつサーチ・エリアを用いて被写体像が走査され,被写体像の中から顔の画像部分が検出される(ステップ61)。顔の画像部分が検出されると,被写体像におけるその顔の位置が特定される(ステップ62)。
特定された顔の画像の中心が上述したように,OK領域内にあるかどうかが確認される(ステップ63)。OK領域内にあれば(ステップ43でYES),顔の画像の中心が表示画面の中心となるようにズーム処理が行われる(ステップ65)。OK領域内になければ(NG領域内にあれば),顔の画像の中心からもっとも近いOK領域内の位置が顔の画像の中心となるように被写体像がシフトされ(アドレッシングの操作により実現できる)ズーム処理が行われる(ステップ64)。
図8は,記録処理手順の他の例を示すフローチャートである。
図2に示す記録処理においては,拡大ボタンが押されたことにより拡大処理が行われたが,図8に示す処理においては二段ストローク・タイプのシャッタ・レリーズ・ボタンの第一段階の押下に応じて拡大処理が行われる。
撮像モードが設定されると,被写体が撮像され,被写体像が表示装置16の表示画面に表示される(ステップ71)。シャッタ・レリーズ・ボタンの第一段階の押下があると(ステップ72でYES),自動露光制御処理が行われ(ステップ73),かつ自動合焦制御処理が行われる(ステップ74)。また,顔検出処理が行われる(ステップ75)。
さらに,シャッタ・レリーズ・ボタンの第一段階の押下が拡大指令としてディジタル・スチル・カメラに与えられ,上述のように顔画像の拡大処理が行われて,拡大された被写体像が表示される(ステップ76)。
シャッタ・レリーズ・ボタンの第二段階の押下があると(ステップ77でYES),撮像によって得られた画像データがメモリ・カードに記録される(ステップ78)。
図9は,記録処理手順のさらに他の例を示すもので,プレビュー記録の処理のフローチャートである。
プレビュー記録の場合には,メモリ・カードに画像データが記録される前に,その画像データがメモリに一時的に記憶される。その記憶された画像データによって表される被写体像が表示され,記録指令が新たに与えられることにより,その画像データがメモリ・カードに記録される。
撮像モードが設定されると,被写体が撮像され,被写体像が表示装置16の表示画面に表示される(ステップ81)。シャッタ・レリーズ・ボタンの第一段階の押下があると(ステップ82でYES),自動露光制御処理が行われ(ステップ83),かつ自動合焦制御処理が行われる(ステップ84)。また,顔検出処理が行われる(ステップ85)。
さらに,シャッタ・レリーズ・ボタンの第一段階の押下が拡大指令としてディジタル・スチル・カメラに与えられ,上述のように顔画像の拡大処理が行われて拡大された被写体像が表示される(ステップ86)。
シャッタ・レリーズ・ボタンの第二段階の押下があると(ステップ87でYES),撮像によって得られた画像データがメモリ7に一時的に記憶される(ステップ88)。メモリ7から画像データが読み取られ,読み取られた画像データによって表される被写体像が表示装置16の表示画面に表示される(ステップ88)。表示画面に表示された被写体像をユーザが見て,その被写体像でよければユーザによってOKボタンが押される(ステップ89)。すると,メモリ7に一時的に記憶されている画像データがメモリ・カード16に与えられ,記録される。
図10は,記録処理手順のさらに他の例を示すもので,プレビュー記録の処理のフローチャートである。この図において図9に示すものと同一の処理については同一符号を付して説明を省略する。
図9に示す処理においては,シャッタ・レリーズ・ボタンの第一段階の押下に応じて自動露光制御処理(ステップ83)および自動合焦制御処理(ステップ84)のほかに顔検出処理(図9ステップ85)および顔画像の拡大表示処理(ステップ86)が行なわれているが,図10に示す処理においては,シャッタ・レリーズ・ボタンの第二段階の押下に応じて顔検出処理(ステップ91)および顔画像の拡大表示処理(ステップ92)が行なわれれるものである。
シャッタ・レリーズ・ボタンの第二段階の押下があると(ステップ87でYES),撮像によって得られた画像データがメモリ7に一時的に記憶される(ステップ88)。メモリ7から画像データが読み取られ,読み取られた画像データによって表される被写体像が表示装置16の表示画面に表示される(ステップ88)。その後,上述した顔検出処理(ステップ91)および顔画像の拡大表示処理(ステップ92)が行なわれる。表示画面に表示された被写体像(拡大された顔画像)をユーザが見て,その被写体像でよければユーザによってOKボタンが押される(ステップ89)。すると,メモリ7に一時的に記憶されている画像データがメモリ・カード16に与えられ,記録される。
図11は,顔検出処理の他の処理手順を示すフローチャートである。この処理は,被写体像の中に複数の顔の画像が含まれている場合のものである。図12および図13は,表示画面に表示される拡大前の被写体像の一例であり,図14(A)から(D)は,拡大後の被写体像の一例である。以下において,表示画面に表示されている中央で交叉する波線は必ずしも表示されなくともよい。
被写体像の中に複数の顔の画像が含まれている場合には,それぞれの顔の画像に枠が表示される。これらの枠は,枠の中の顔の画像の顔らしさに応じて形態が変えられる。また,拡大時に中心的な画像となるべき顔の画像を指定することができ,指定された顔の画像の中心が上述のように表示画面の中心またはOK領域内となるように拡大される。
被写体像の顔画像の検出処理が行われる(ステップ101)。この顔検出処理によって検出された顔の画像が複数あるかどうかが確認される(ステップ102)。
顔の画像が複数あると(ステップ102でYES),図11に示すように,被写体像I6のうち検出された顔の画像の枠111,112,113が表示される(ステップ103)。それぞれの画像の枠111,112,113の上には顔検出処理によって算出される顔らしさの程度(サンプル画像との一致度,評価値)の順を示す番号が表示されている。また,検出された顔の画像のうち,もっとも,顔らしい画像であると判断された顔の画像の枠については実線で表示され,その他の画像の枠については波線で表示されている。一見しただけで複数の顔の画像のうち,どの画像がもっとも顔らしいと判断されたかがわかる。
ディジタル・スチル・カメラに含まれている上下左右ボタンのうち右矢印が押されると,顔の画像の枠の表示切り替え指令がディジタル・スチル・カメラに与えられることとなる。右矢印が押されるとユーザからの切替指令が与えられたとして(ステップ104でYES),次に顔らしいと判断された顔の画像の枠が実線とされ,その他の枠が波線とされる(ステップ105)。たとえば,図12に示す状態で右矢印が押されると,図13に示すように枠112が実線とされその他の枠111および113は波線とされる。ユーザからの切替指令が無ければ(ステップ104でNO),ステップ105の処理はスキップされる。
実線で囲まれている画像が特定の顔の画像とされ(ステップ106),その特定の顔の画像の中心がOK領域内にあるかどうかが判断される(ステップ107)。OK領域内にあれば(ステップ107でYES),顔の画像の中心が表示画面の中心となるようにズームが行われ(ステップ109),OK領域内になければ(ステップ107でNO),顔の画像の中心からもっとも近いOK領域の点が顔の画像の中心となるように被写体像がシフトされ,ズーム処理が行われる(ステップ108)。
ズーム倍率が小さいときには,特定された顔の画像の中心がOK領域内に入らないので図14(A)に示すように,特定された顔の画像(枠114内の画像)の中心が表示画面の中心とはかならずしもならない(被写体像I7)。ズーム倍率が上がると特定された顔の画像の中心が表示画面の中心となるように図14(B),(C),(D)に示すように被写体像I8,I9,I10が拡大される。
図15は,表示装置16の表示画面に表示される被写体像I11の一例を示している。
上述の実施例においては,被写体像の中に複数の顔の画像が含まれている場合に,その複数の顔の画像の順番を決めるために,顔の画像の顔らしさというファクタが用いられている。しかしながら,次に述べる実施例においては,顔らしさのファクタ以外のファクタを用いて複数の顔の画像の順番を決めるものである。どのファクタを用いて複数の顔の画像の順番を決めるかはユーザによって指定される。
ディジタル・スチル・カメラの操作器15には,メニュー・ボタンが含まれており,そのメニュー・ボタンが押されることにより,表示装置16の表示画面には,ディジタル・スチル・カメラに設定できるメニューが表示される。そのメニューには,ファクタ設定メニューが含まれており,ファクタ設定メニューがユーザによって指定されることにより,表示装置15の表示画面には,図15に示すようなファクタ設定メニュー130が現れる。
この実施例において設定できるファクタには,「大きさ」,「明るさ」および「顔らしさ」がある。もちろん,その他のファクタを設定できるようにしてもよい。ファクタ設定メニュー130には,「大きさ」の文字が表示されている領域140,「明るさ」の文字が表示されている領域150および「顔らしさ」の文字が表示されている領域160が含まれている。
ファクタとして大きさを設定する場合には,「大きい順」または「小さい順」を設定できる。このために,ファクタ設定メニュー130には,「大きい順」の文字が表示されている領域141および「小さい順」の文字が表示されている領域142が含まれている。また,ファクタとして明るさを設定する場合には,「明るい順」または「暗い順」を設定できる。このために,ファクタ設定メニュー130には,「明るい順」の文字が表示されている領域151および「暗い順」の文字が表示されている領域152が含まれている。さらに,ファクタとして顔らしさを設定する場合には,「顔らしさの大きい順」または「顔らしさの小さい順」を設定できる。このために,ファクタ設定メニュー130には,「顔らしさ大順」の文字が表示されている領域161および「顔らしさ小順」の文字が表示されている領域162が含まれている。
ファクタ設定メニュー130の領域のいずれかの領域を囲むようにカーソル135が表示されている。カーソル135は,操作器15に含まれている上下ボタンの操作に応じて各領域間を上下する。操作器15に含まれている決定ボタンが押されると,カーソル135が囲んでいる領域によって表されるファクタが設定される。
図16は,顔検出の他の処理手順を示すフローチャートである。図17から図19は,表示画面に表示される拡大前の被写体像の一例である。
図16に示すフローチャートにおいて,図11に示す処理と同一の処理については同一の符号を付して説明を省略する。図11に示す顔検出処理においては,被写体像の中に複数の顔の画像が含まれている場合には,顔らしさに応じて顔の画像に表示される枠の形態が変わっているが,図16に示す顔検出処理においては,枠の形態を変えるためのファクタがユーザの設定に応じて決定されており,かつファクタをユーザによって切り換えることができるものである。
被写体像の顔画像の検出処理が行われ(ステップ101),被写体像の中に顔の画像が含まれているかどうかが確認される(ステップ121)。被写体像の中に顔の画像が含まれており(ステップ121でYES),かつ複数の顔の画像が含まれていると(ステップ102でYES),複数の顔の画像のそれぞれが枠で囲まれて被写体像が表示される。とくにこの実施例においては,上述したようにユーザによって設定されたファクタにもとづいて,複数の顔の画像の順番が付けられ,その順番にしたがった番号が枠に近くに付けられる。ファクタにしたがって一番と決定された顔の画像については実線の枠が付けられ,その他の枠は破線とされる。
図17は,ファクタとして検出された顔の画像の大きさの大きい順が設定されている場合における被写体像の一例である。表示画面の右上には,設定されたファクタを表示する領域180が規定されている。ファクタとして大きさの大きい順が設定されているので,ファクタ表示領域180には,「大きい順」の文字が表示されている。
被写体像I12の中には,人物像171,172および173が含まれている。人物像171,172,173の順番で顔画像の大きさが大きい。このために,人物像171,172,173のそれぞれの顔画像の枠111,112,113の近くに顔画像の大きさ順を示す番号が表示されている。とくに,顔画像の大きさが一番大きい人物像171の顔画像の枠111は,実線とされている。他の人物像172,172の顔画像の枠112,113は破線とされている(ステップ122)。どの順序で顔の画像について順番がつけられたのかが分かる。
上述したように,ユーザによってファクタの切り換えがあると(ステップ123でYES),切り換えられたファクタにもとづいて,検出された顔の画像の順番があらかじめ決定される。顔の画像の枠の近くに表示される順番が切り換えられたファクタにもとづいて更新される(ステップ124)。たとえば,ファクタが顔画像の小さい順に切り換えられると,図18に示すように,人物像173の顔画像,人物像172の顔画像,人物像171の顔画像の順で顔画像が小さいので,枠113,112,111の順で番号が付される。また枠113が実線となり,他の枠112および111は破線となる。ファクタが明るい順に切り換えられると,図19に示すように,人物像172の顔画像,人物像171の顔画像,人物像173の顔画像の順で明るいので(明るさがハッチングで示されている),枠112,111,113の順で番号が付される。枠112が実線となり,他の枠111および113は破線となる。このように,ユーザの設定に応じてファクタを変えることができ,変えられたファクタに応じて顔画像の順番も変わる。
ファクタの切り換えが無ければ(ステップ123でNO),ステップ124の処理はスキップされてステップ104以降の処理が行われる。
上述の実施例においては,大きさ順,明るさ順などにしたがって顔画像の順番を決定しているが,大きさ,明るさなどの一定範囲を設け,その一定範囲内に顔画像が含まれている場合に,順番を決定すべき顔画像の対象とするようにしてもよい。たとえば,明るすぎる顔画像,暗すぎる顔画像,大きすぎる顔画像,小さすぎる顔画像は,それぞれ明るい順,暗い順,大きい順,小さい順のファクタが指定されていても顔画像の順番を決定する顔画像の対象からは外すことが考えられる。鑑賞に適した顔画像について順番をつけることができるようになる。
図20は,再生時の処理手順を示すフローチャートである。
上述した実施例においては,記録時に顔検出処理が行われるものであるが,上述したように,再生時にも顔検出処理を行うようにできる。
再生画像に対して,ズーム動作を行うか,顔中心のズームを行うかどうかは,メニューを操作によりあらかじめ設定されているものとする。もっとも,上述したように,拡大指令ボタンからの拡大指令にもとづいてズーム動作,顔中心のズームを行うようにしてもよい。
再生モードが設定されると,メモリ・カード9に記録されている画像データが読み取られる(ステップ191)。ズーム動作を行うように設定されていなければ(ステップ192でNO),読み取られた画像データによって表される被写体像が拡大しないで表示装置16の表示画面上に表示される(ステップ198)。ズーム動作を行うように設定されていると(ステップ192でYES),顔中心ズームを行うように設定されているかが確認される(ステップ193)。
顔中心ズームを行うように設定されていなければ(ステップ193でNO),読み取られた画像データによって表される被写体像の全体が拡大されて表示装置16の表示画面上に表示される(ステップ197)。
顔中心ズームを行うように設定されていると(ステップ193でNO),読み取られた画像データによって表される被写体像の顔検出処理が上述のように行われる(ステップ194)。被写体像の中から顔画像が検出されると(ステップ195でYES),上述のように顔画像が中心に拡大されて表示される(ステップ196)。再生時に顔画像が中心に拡大されるので,顔画像にピントが合っているかどうかを比較的簡単に確認できる。被写体像の中から顔画像が検出されないと(ステップ195でNO),被写体像の全体が拡大されて表示される(ステップ197)。
上述した実施例においては,顔中心のズームの設定,拡大指令等にもとづいて顔画像を中心に拡大しているが,設定,指令等がなくとも被写体像が再生されることにより自動的に顔画像を中心に拡大するようにしてもよい。
ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を示すブロック図である。 記録処理手順を示すフローチャートである。 OK領域とNG領域とを示している。 (A)はズーム前の被写体像の一例を,(B)はズーム後の被写体像の一例を示している。 (A)はズーム前の被写体像の一例を,(B)および(C)はズーム後の被写体像の一例を示している。 OK領域とNG領域とを示している。 顔検出処理の処理手順を示すフローチャートである。 記録処理手順を示すフローチャートである。 記録処理手順を示すフローチャートである。 記録処理手順を示すフローチャートである。 顔検出処理手順を示すフローチャートである。 ズーム前の被写体像を示している。 ズーム前の被写体像を示している。 (A)から(D)は,ズーム後の被写体像の一例である。 ファクタ設定メニューを示している。 顔検出処理手順を示すフローチャートである。 ズーム前の被写体像を示している。 ズーム前の被写体像を示している。 ズーム前の被写体像を示している。 再生処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
3 撮像素子
7 メモリ
8 記録/読出制御回路
9 メモリ・カード
10 表示制御回路
14 顔検出処理回路
15 操作器
16 表示装置
20 制御回路
21 CPU
22 ROM
23 RAM
40 OK領域
41 NG領域

Claims (22)

  1. 被写体を撮像し,被写体像を表す画像データを出力する撮像手段,
    上記撮像手段から出力された画像データによって表される被写体像を表示画面上に表示する表示装置,
    上記撮像手段から出力された画像データによって表される被写体像に含まれる顔画像を検出する顔画像検出手段,
    拡大指令を与える拡大指令手段,
    上記拡大指令手段から拡大指令が与えられたことに応じて,上記顔画像検出手段によって検出された顔画像を拡大する拡大手段,
    上記拡大手段によって拡大された顔画像を表示画面に表示するように上記表示装置を制御する第1の表示制御手段,
    シャッタ・レリーズ・ボタン,および
    上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下に応じて,上記撮像手段から出力された画像データを記録媒体に記録する記録制御手段,
    を備えたディジタル・スチル・カメラ。
  2. 上記シャッタ・レリーズ・ボタンが二段ストローク・タイプのものであり,
    上記シャッタ・レリーズ・ボタンの第一段階の押下に応じて,上記拡大手段が上記顔画像検出手段によって検出された顔画像を拡大するものであり,
    上記シャッタ・レリーズ・ボタンの第二段階の押下に応じて,上記記録制御手段が上記撮像手段から出力された画像データを記録するものである,
    請求項1に記載のディジタル・スチル・カメラ。
  3. 上記第1の表示制御手段が,上記拡大手段によって拡大された顔画像の中心が,上記表示画面の中心となるように拡大された顔画像を表示するように上記表示装置を制御するものである,
    請求項1に記載のディジタル・スチル・カメラ。
  4. 上記第1の表示制御手段による制御にもとづいて上記拡大手段によって拡大された顔画像の中心が上記表示画面の中心となるように表示されることにより,上記撮像手段から出力される画像データによって表される被写体像の外の部分が上記表示画面に表示されるかどうかを判定する第1の判定手段,および
    上記第1の判定手段が,上記被写体像外の部分が上記表示画面に表示されると判定されたことに応じて,上記被写体像外の部分が上記表示画面に表示されないように,上記拡大手段によって拡大される顔画像の中心の位置を決定する決定手段,
    をさらに備えた請求項3に記載のディジタル・スチル・カメラ。
  5. 上記顔画像検出手段によって検出された顔画像の中心が上記表示画面上においてあらかじめ定められた領域内にあるかどうかを判定する第2の判定手段をさらに備え,
    上記第1の表示制御手段が,上記第2の判定手段によって,検出された顔画像の中心があらかじめ定められた領域内にあると判定されたことに応じて拡大された顔画像の中心が上記表示画面の中心となるように上記表示装置を制御し,上記第2の判定手段によって,検出された顔画像の中心があらかじめ定められた領域内にないと判定されたことに応じて上記被写体像外の部分が上記表示画面に表示されないように,顔画像の中心の位置を決定し,決定された位置に拡大された顔画像の中心が表示されるように上記表示装置を制御するものである,
    請求項4に記載のディジタル・スチル・カメラ。
  6. 上記顔画像検出手段が,上記被写体に含まれる部分画像に対する顔らしさの評価値を算出する評価値算出手段を備え,
    上記評価値算出手段によって算出された評価値にもとづいて顔画像を検出するものであり,
    上記顔画像検出手段によって検出された顔画像が複数かどうかを判定する第3の判定手段,
    上記第3の判定手段によって複数の顔画像があると判定されたことにより,複数の顔画像の顔らしさの順序を上記複数の顔画像に対応して上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御する第2の表示制御手段,および
    上記複数の顔画像のうち,一の顔画像を指定する指定手段をさらに備え,
    上記拡大手段が,上記指定手段によって指定された顔画像を拡大するものである,
    請求項1に記載のディジタル・スチル・カメラ。
  7. 上記複数の顔画像の領域を,上記顔らしさの順序にもとづいて異なる態様で表示するように上記表示装置を制御する第3の表示制御手段,をさらに備えた請求項6に記載のディジタル・スチル・カメラ。
  8. 上記顔画像検出手段によって検出された顔画像が複数かどうかを判定する第4の判定手段,
    上記第4の判定手段によって複数の顔画像があると判定されたことにより,複数の顔画像の順序を,顔画像の顔らしさ,顔画像の明るさおよび顔画像の大きさのうち少なくとも一つのファクタにもとづいて決定する決定手段,
    上記決定手段によって決定された顔画像の順序を上記複数の顔画像に対応して上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御する第3の表示制御手段,および
    上記複数の顔画像のうち,一の顔画像を指定する指定手段をさらに備え,
    上記拡大手段が上記指定手段によって指定された顔画像を拡大するものである,
    請求項1に記載のディジタル・スチル・カメラ。
  9. 上記決定手段において,複数の顔画像の順序の決定に用いられる顔画像の顔らしさ,顔画像の明るさおよび顔画像の大きさのうち少なくとも一つのファクタを指定するファクタ指定手段をさらに備え,
    上記決定手段は,上記ファクタ指定手段によって指定さたファクタにもとづいて,複数の顔画像の順序を決定するものである,
    請求項8に記載のディジタル・スチル・カメラ。
  10. 被写体像を表す画像データを記録媒体から読み取る読み取り手段,
    上記読み取り手段により読み取られた画像データによって表される被写体像に含まれる顔画像を検出する顔画像検出手段,
    上記顔画像検出手段によって検出された顔画像を拡大する拡大手段,および
    上記拡大手段によって拡大された顔画像を表示画面に表示するように表示装置を制御する第1の表示制御手段,
    を備えた画像再生装置。
  11. 顔画像拡大処理が設定されているかどうか,あるいは,顔画像拡大指令が与えられているかどうかを判定する判定手段,および
    上記判定手段により顔画像拡大処理が設定されていない,あるいは,顔画像拡大指令が与えられていないと判定されたことに応じて,上記読み取り手段によって読み取られた画像データによって表される被写体像を表示画面上に表示するように上記表示装置を制御する第2の表示制御手段をさらに備え,
    上記第1の表示制御手段が,判定手段により顔画像拡大処理が設定されている,あるいは顔画像拡大処理が与えられていると判定されたことに応じて,上記拡大手段によって拡大された顔画像を表示画面に表示するように表示装置を制御するものである,
    請求項10に記載の画像再生装置。
  12. 上記第1の表示制御手段が,上記拡大手段によって拡大された顔画像の中心が,上記表示画面の中心となるように拡大された顔画像を表示するように上記表示装置を制御するものである,
    請求項10に記載の画像再生装置。
  13. 上記第1の表示制御手段による制御にもとづいて上記拡大手段によって拡大された顔画像の中心が上記表示画面の中心となるように表示されることにより,上記撮像手段から出力される画像データによって表される被写体像の外の部分が上記表示画面に表示されるかどうかを判定する第1の判定手段,および
    上記第1の判定手段が,上記被写体像外の部分が上記表示画面に表示されると判定されたことに応じて,上記被写体像外の部分が上記表示画面に表示されないように,上記拡大手段によって拡大される顔画像の中心の位置を決定する決定手段,
    をさらに備えた請求項12に記載の画像再生装置。
  14. 上記顔画像検出手段によって検出された顔画像の中心が上記表示画面上においてあらかじめ定められた領域内にあるかどうかを判定する第2の判定手段をさらに備え,
    上記第1の表示制御手段が,上記第2の判定手段によって,検出された顔画像の中心があらかじめ定められた領域内にあると判定されたことに応じて,拡大された顔画像の中心が上記表示画面の中心となるように上記表示装置を制御し,上記第2の判定手段によって,検出された顔画像の中心があらかじめ定められた領域内にないと判定されたことに応じて上記被写体像外の部分が上記表示画面に表示されないように,顔画像の中心の位置を決定し,決定された位置に拡大された顔画像の中心が表示されるように上記表示装置を制御するものである,
    請求項13に記載の画像再生装置。
  15. 上記顔画像検出手段が,上記被写体に含まれる部分画像に対する顔らしさの評価値を算出する評価値算出手段を備え,かつ上記評価値算出手段によって算出された評価値にもとづいて顔画像を検出するものであり,
    上記顔画像検出手段によって検出された顔画像が複数かどうかを判定する第3の判定手段,
    上記第3の判定手段によって複数の顔画像があると判定されたことにより,複数の顔画像の顔らしさの順序を,上記第2の表示制御手段の制御のもとに表示される被写体像の上記複数の顔画像に対応して上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御する第3の表示制御手段,および
    上記複数の顔画像のうち,一の顔画像を指定する指定手段をさらに備え,
    上記拡大手段が,上記指定手段によって指定された顔画像を拡大するものである,
    請求項11に記載の画像再生装置。
  16. 上記複数の顔画像の領域を,上記顔らしさの順序にもとづいて異なる態様で表示するように上記表示装置を制御する第4の表示制御手段,をさらに備えた請求項15に記載の画像再生装置。
  17. 上記顔画像検出手段によって検出された顔画像が複数かどうかを判定する第4の判定手段,
    上記第4の判定手段によって複数の顔画像があると判定されたことにより,複数の顔画像の順序を,顔画像の顔らしさ,顔画像の明るさおよび顔画像の大きさのうち少なくとも一つのファクタにもとづいて決定する決定手段,
    上記決定手段によって決定された顔画像の順序を上記複数の顔画像に対応して上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御する第4の表示制御手段,および
    上記複数の顔画像のうち,一の顔画像を指定する指定手段をさらに備え,
    上記拡大手段が上記指定手段によって指定された顔画像を拡大するものである,
    請求項10に記載の画像再生装置。
  18. 上記決定手段において,複数の顔画像の順序の決定に用いられる顔画像の顔らしさ,顔画像の明るさおよび顔画像の大きさのうち少なくとも一つのファクタを指定するファクタ指定手段をさらに備え,
    上記決定手段は,上記ファクタ指定手段によって指定さたファクタにもとづいて,複数の顔画像の順序を決定するものである,
    請求項17に記載の画像再生装置。
  19. 対象画像に含まれる顔画像を検出する顔画像検出手段,
    上記顔画像検出手段によって検出された顔画像を拡大する拡大手段,および
    上記拡大手段によって拡大された顔画像を表示するように表示装置を制御する表示制御手段,
    を備えた顔画像表示装置。
  20. シャッタ・レリーズ・ボタンが設けられ,被写体を撮像し,被写体像を表す画像データを得,得られた画像データによって表される被写体像を表示画面上に表示する表示装置を備えたディジタル・スチル・カメラにおいて,
    撮像により得られた画像データによって表される被写体像に含まれる顔画像を検出し,
    拡大指令が与えられることに応じて,検出された顔画像を拡大し,
    拡大された顔画像を表示画面に表示するように上記表示装置を制御し,
    上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下に応じて,撮像によって得られた画像データを記録媒体に記録する,
    ディジタル・スチル・カメラの制御方法。
  21. 被写体像を表す画像データを記録媒体から読み取り,
    読み取られた画像データによって表される被写体像に含まれる顔画像を検出し,
    検出された顔画像を拡大し,
    拡大された顔画像を表示画面に表示するように表示装置を制御する,
    画像再生装置の制御方法。
  22. 対象画像に含まれる顔画像を検出し,
    上記顔画像検出手段によって検出された顔画像を拡大し,
    拡大された顔画像を表示するように表示装置を制御する,
    顔画像表示装置の制御方法。
JP2005017554A 2004-03-31 2005-01-26 ディジタル・スチル・カメラ,画像再生装置および顔画像表示装置ならびにそれらの制御方法 Active JP4489608B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005017554A JP4489608B2 (ja) 2004-03-31 2005-01-26 ディジタル・スチル・カメラ,画像再生装置および顔画像表示装置ならびにそれらの制御方法
US11/087,577 US7376347B2 (en) 2004-03-31 2005-03-24 Digital still camera, image reproducing apparatus, face image display apparatus and methods of controlling same
TW094127255A TWI289807B (en) 2004-03-31 2005-08-11 Digital still camera, image reproducing apparatus, face image display apparatus and methods of controlling same
KR1020050077033A KR100840561B1 (ko) 2004-03-31 2005-08-23 디지털 스틸 카메라 및 그의 제어 방법
CNB2005100939129A CN100546344C (zh) 2004-03-31 2005-08-31 数字相机、图像回放装置、面部图像显示装置及其控制方法
US11/806,780 US7853140B2 (en) 2004-03-31 2007-06-04 Digital still camera, image reproducing apparatus, face image display apparatus and methods of controlling same including determination device and decision device
KR1020070090898A KR100827637B1 (ko) 2004-03-31 2007-09-07 화상 재생 장치 및 그 제어방법
KR1020070136598A KR100857815B1 (ko) 2004-03-31 2007-12-24 화상 재생 장치 및 그 제어방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004101783 2004-03-31
JP2005017554A JP4489608B2 (ja) 2004-03-31 2005-01-26 ディジタル・スチル・カメラ,画像再生装置および顔画像表示装置ならびにそれらの制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005318515A true JP2005318515A (ja) 2005-11-10
JP2005318515A5 JP2005318515A5 (ja) 2007-03-08
JP4489608B2 JP4489608B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=35053838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005017554A Active JP4489608B2 (ja) 2004-03-31 2005-01-26 ディジタル・スチル・カメラ,画像再生装置および顔画像表示装置ならびにそれらの制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7376347B2 (ja)
JP (1) JP4489608B2 (ja)
KR (3) KR100840561B1 (ja)
CN (1) CN100546344C (ja)
TW (1) TWI289807B (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007156606A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置及びプログラム
JP2007208717A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Canon Inc 撮像装置、及びその制御方法
JP2007274207A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Fujifilm Corp 画像表示装置、撮像装置および画像表示方法
JP2007295183A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Fujifilm Corp 画像再生装置、画像再生方法、画像再生プログラム及び撮像装置
JP2008005384A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Matsushita Electric Works Ltd 映像表示システム
JP2008109552A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Sanyo Electric Co Ltd 追跡機能付き撮像装置
JP2008288868A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びプログラム
JP2009010888A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Canon Inc 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム
JP2009077266A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Fujifilm Corp デジタルカメラ、及びデジタルカメラのフォーカスエリア選択方法
JP2009164820A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びプログラム
JP2009296266A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Fujifilm Corp 監視カメラ装置、監視カメラシステム
JP2009294728A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 表示処理装置、表示処理方法、表示処理プログラム、及び携帯端末装置
JP2010016878A (ja) * 2009-09-29 2010-01-21 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2010177812A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Nikon Corp デジタルカメラおよび画像処理装置
US7924340B2 (en) 2006-07-25 2011-04-12 Fujifilm Corporation Image-taking apparatus and image display control method
US7952618B2 (en) 2006-01-27 2011-05-31 Fujifilm Corporation Apparatus for controlling display of detection of target image, and method of controlling same
JP2011109695A (ja) * 2011-01-14 2011-06-02 Casio Computer Co Ltd 撮影装置及びプログラム
WO2011081036A1 (ja) * 2009-12-29 2011-07-07 シャープ株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2011209620A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びにプログラム
US8081804B2 (en) 2007-08-08 2011-12-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic camera and object scene image reproducing apparatus
JP2012142772A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Furyu Kk 画像処理装置および画像処理方法
JP2012151910A (ja) * 2012-05-17 2012-08-09 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びプログラム
US8300112B2 (en) 2006-07-03 2012-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method therefor
JP2013030979A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2013140327A (ja) * 2011-12-30 2013-07-18 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置及びその制御方法
CN103297670A (zh) * 2012-02-08 2013-09-11 卡西欧计算机株式会社 被摄体判断装置以及被摄体判断方法
US8542885B2 (en) 2007-06-13 2013-09-24 Sony Corporation Imaging device, imaging method and computer program
US8582813B2 (en) 2010-11-22 2013-11-12 Casio Computer Co., Ltd. Object detection device which detects object based on similarities in different frame images, and object detection method and computer-readable medium recording program
US8687887B2 (en) 2008-04-01 2014-04-01 Fujifilm Corporation Image processing method, image processing apparatus, and image processing program
KR101537950B1 (ko) * 2008-12-24 2015-07-22 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리장치 및 그 제어방법

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004015806A1 (de) * 2004-03-29 2005-10-27 Smiths Heimann Biometrics Gmbh Verfahren und Anordnung zur Aufnahme interessierender Bereiche von beweglichen Objekten
WO2006040761A2 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Oren Halpern A system and a method for improving the captured images of digital still cameras
JP4217698B2 (ja) * 2005-06-20 2009-02-04 キヤノン株式会社 撮像装置及び画像処理方法
EP2448247A1 (en) * 2005-11-02 2012-05-02 Olympus Corporation An image processor for electronic camera
JPWO2007097287A1 (ja) 2006-02-20 2009-07-16 パナソニック株式会社 撮像装置及びレンズ鏡筒
JP4567618B2 (ja) * 2006-02-23 2010-10-20 富士フイルム株式会社 撮像装置およびその制御方法
US20100161427A1 (en) * 2006-06-07 2010-06-24 Chong Ng Preview My Photo Processing System (PMPPS)
KR100830467B1 (ko) * 2006-07-13 2008-05-20 엘지전자 주식회사 터치 패널을 갖는 영상기기 및 이 영상기기에서 줌 기능을수행하는 방법
JP4656657B2 (ja) * 2006-07-31 2011-03-23 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP4849988B2 (ja) * 2006-07-31 2012-01-11 三洋電機株式会社 撮像装置及び出力画像生成方法
JP5044321B2 (ja) * 2006-09-13 2012-10-10 株式会社リコー 撮像装置および被写体検出方法
JP4717766B2 (ja) * 2006-09-14 2011-07-06 キヤノン株式会社 画像表示装置、撮像装置、画像表示方法、記憶媒体、及び、プログラム
JP2008141740A (ja) * 2006-11-07 2008-06-19 Fujifilm Corp 撮影装置および方法並びにプログラム
JP4264663B2 (ja) * 2006-11-21 2009-05-20 ソニー株式会社 撮影装置、画像処理装置、および、これらにおける画像処理方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム
US7986336B2 (en) * 2006-11-27 2011-07-26 Eastman Kodak Company Image capture apparatus with indicator
JP4274233B2 (ja) * 2006-11-30 2009-06-03 ソニー株式会社 撮影装置、画像処理装置、および、これらにおける画像処理方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム
US8081227B1 (en) * 2006-11-30 2011-12-20 Adobe Systems Incorporated Image quality visual indicator
JP4898475B2 (ja) * 2007-02-05 2012-03-14 富士フイルム株式会社 撮影制御装置、撮影装置、及び撮影制御方法
JP4671133B2 (ja) * 2007-02-09 2011-04-13 富士フイルム株式会社 画像処理装置
JP4974704B2 (ja) * 2007-02-22 2012-07-11 パナソニック株式会社 撮像装置
JP4976160B2 (ja) 2007-02-22 2012-07-18 パナソニック株式会社 撮像装置
JP4655054B2 (ja) * 2007-02-26 2011-03-23 富士フイルム株式会社 撮像装置
US8615112B2 (en) * 2007-03-30 2013-12-24 Casio Computer Co., Ltd. Image pickup apparatus equipped with face-recognition function
JP2008269396A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US8711102B2 (en) * 2007-06-15 2014-04-29 Microsoft Corporation Graphical communication user interface with graphical position user input mechanism for selecting a display image
US9571675B2 (en) * 2007-06-29 2017-02-14 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program product for using images in contact lists maintained in electronic devices
JP4961282B2 (ja) * 2007-07-03 2012-06-27 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法
WO2009008164A1 (ja) * 2007-07-09 2009-01-15 Panasonic Corporation デジタル一眼レフカメラ
JP5046788B2 (ja) * 2007-08-10 2012-10-10 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
KR101436833B1 (ko) * 2008-01-07 2014-09-02 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리 장치 및 그 제어 방법
JP5173453B2 (ja) * 2008-01-22 2013-04-03 キヤノン株式会社 撮像装置及び該撮像装置の表示制御方法
JP4508257B2 (ja) * 2008-03-19 2010-07-21 ソニー株式会社 構図判定装置、構図判定方法、プログラム
EP2104339A3 (en) * 2008-03-19 2011-05-11 Fujinon Corporation Autofocus system
CN101689083B (zh) * 2008-03-24 2013-01-02 株式会社日本显示器西 成像设备、显示与成像设备、检测对象的电子设备和方法
CN101547306B (zh) * 2008-03-28 2010-12-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 摄像装置及其对焦方法
JP5036612B2 (ja) * 2008-03-28 2012-09-26 三洋電機株式会社 撮像装置
US8711265B2 (en) * 2008-04-24 2014-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method for the same, and storage medium
JP5206095B2 (ja) * 2008-04-25 2013-06-12 ソニー株式会社 構図判定装置、構図判定方法、プログラム
KR101467871B1 (ko) * 2008-05-29 2014-12-02 삼성전자주식회사 자동 줌 기능을 구비하는 디지털 영상 처리장치 및 그제어방법
JP5132445B2 (ja) * 2008-06-25 2013-01-30 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法並びにコンピュータプログラムおよび記憶媒体
CN101626458A (zh) * 2008-07-08 2010-01-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 摄影装置及其摄影方法
US8855360B2 (en) * 2008-07-23 2014-10-07 Qualcomm Technologies, Inc. System and method for face tracking
JP5237721B2 (ja) * 2008-08-13 2013-07-17 ペンタックスリコーイメージング株式会社 撮像装置
KR20100027700A (ko) * 2008-09-03 2010-03-11 삼성디지털이미징 주식회사 촬영 방법 및 장치
JP5262546B2 (ja) * 2008-10-08 2013-08-14 ソニー株式会社 映像信号処理システム、再生装置および表示装置、ならびに映像信号処理方法
JP4697289B2 (ja) 2008-11-05 2011-06-08 ソニー株式会社 撮像装置、撮像装置の表示制御方法
KR20100058280A (ko) * 2008-11-24 2010-06-03 삼성전자주식회사 휴대 단말기를 이용한 영상 촬영 방법 및 장치
JP5223644B2 (ja) * 2008-12-15 2013-06-26 パナソニック株式会社 撮像装置
KR101050555B1 (ko) * 2008-12-18 2011-07-19 삼성전자주식회사 표시부에 인물 사진을 표시하는 방법 및 장치
CN101783129B (zh) * 2009-01-04 2012-12-05 虹软(杭州)科技有限公司 影像缩放装置以及影像缩放方法
JP5101544B2 (ja) * 2009-02-13 2012-12-19 富士通株式会社 撮影装置、撮影方法、撮影プログラム及び携帯端末装置
JP4640515B2 (ja) * 2009-03-25 2011-03-02 日本ビクター株式会社 サムネイル生成装置、サムネイル生成方法、及びサムネイル生成プログラム
KR101024705B1 (ko) * 2009-04-21 2011-03-25 주식회사 코아로직 영상 처리 장치 및 방법
CN101873426B (zh) * 2009-04-25 2012-01-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 图像预览***及其图像预览方法
KR101008538B1 (ko) * 2009-05-22 2011-01-14 한국인식산업(주) 얼굴검출기술과 카메라 센서제어를 이용한 얼굴영상 획득 장치 및 방법
US8692907B2 (en) * 2010-09-13 2014-04-08 Sony Corporation Image capturing apparatus and image capturing method
TW201237773A (en) * 2011-03-15 2012-09-16 Wistron Corp An electronic system, image adjusting method and computer program product thereof
JP5967865B2 (ja) * 2011-04-01 2016-08-10 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
CN102821240B (zh) * 2011-06-10 2016-07-06 宏达国际电子股份有限公司 以物件检测技术为基础的影像撷取方法及***
JP2013034167A (ja) * 2011-06-28 2013-02-14 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20130016128A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 Apple Inc. Tiled Zoom of Multiple Digital Image Portions
JP5861395B2 (ja) 2011-11-02 2016-02-16 リコーイメージング株式会社 携帯機器
KR101811717B1 (ko) * 2011-11-14 2018-01-25 삼성전자주식회사 줌 제어 방법 및 장치와, 디지털 촬영 장치
KR102084582B1 (ko) 2012-02-24 2020-03-04 삼성전자 주식회사 화면에 표시된 개체의 크기 조정 방법 및 장치
US8965046B2 (en) 2012-03-16 2015-02-24 Qualcomm Technologies, Inc. Method, apparatus, and manufacture for smiling face detection
JP5406333B2 (ja) * 2012-05-29 2014-02-05 京セラ株式会社 携帯端末、制御方法及びプログラム
KR102158098B1 (ko) 2013-01-07 2020-09-22 삼성전자주식회사 이미지 인식을 이용한 이미지 레이아웃 방법 및 장치
JP6136504B2 (ja) * 2013-04-15 2017-05-31 オムロン株式会社 対象画像検出デバイス、その制御方法および制御プログラム、記録媒体、並びにデジタルカメラ
JP2015012304A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
KR102123945B1 (ko) 2013-07-08 2020-06-17 엘지전자 주식회사 전자 기기 및 그 구동 방법
JP6566626B2 (ja) * 2014-11-18 2019-08-28 キヤノン株式会社 撮像装置
JP6436761B2 (ja) * 2014-12-24 2018-12-12 キヤノン株式会社 ズーム制御装置、撮像装置、ズーム制御装置の制御方法、及びズーム制御装置の制御プログラム
CN105872349A (zh) * 2015-01-23 2016-08-17 中兴通讯股份有限公司 拍摄方法、拍摄装置及移动终端
JP6525760B2 (ja) * 2015-06-19 2019-06-05 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法およびプログラム
CN105491284B (zh) 2015-11-30 2018-12-18 小米科技有限责任公司 预览图像的显示方法和装置
CN105867868A (zh) * 2016-04-20 2016-08-17 深圳市金立通信设备有限公司 一种图片显示的方法及终端
CN108184048B (zh) * 2016-12-08 2020-06-23 株式会社摩如富 图像处理装置以及方法
JP6833505B2 (ja) * 2016-12-27 2021-02-24 キヤノン株式会社 撮像制御装置及びその制御方法
JP6765956B2 (ja) 2016-12-27 2020-10-07 キヤノン株式会社 撮像制御装置及びその制御方法
JP6808480B2 (ja) 2016-12-27 2021-01-06 キヤノン株式会社 撮像制御装置及びその制御方法
JP6833506B2 (ja) * 2016-12-27 2021-02-24 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP6833507B2 (ja) 2016-12-27 2021-02-24 キヤノン株式会社 撮像制御装置及びその制御方法
JP2019029998A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、および制御プログラム
JP7040043B2 (ja) * 2018-01-25 2022-03-23 セイコーエプソン株式会社 写真処理装置、写真データの生産方法および写真処理プログラム
CN108111768B (zh) * 2018-01-31 2020-09-22 Oppo广东移动通信有限公司 控制对焦的方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
US11019269B2 (en) * 2018-07-10 2021-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP7271105B2 (ja) * 2018-07-31 2023-05-11 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
CN109840059B (zh) * 2019-01-29 2020-05-15 北京字节跳动网络技术有限公司 用于显示图像的方法和装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1035320A (ja) * 1996-07-24 1998-02-10 Hitachi Ltd 車両状況認識方法、車載用画像処理装置および記憶媒体
JPH11196301A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ装置
JP2001211351A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮像装置およびその動作制御方法
JP2002358522A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Olympus Optical Co Ltd 画像選出支援装置および画像選出支援方法ならびに画像選出支援プログラム
JP2003107335A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Ricoh Co Ltd 撮像装置、自動合焦方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム
JP2003125269A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
JP2004046591A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Konica Minolta Holdings Inc 画像評価装置
JP2004320287A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Nikon Gijutsu Kobo:Kk デジタルカメラ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3222091B2 (ja) * 1997-05-27 2001-10-22 シャープ株式会社 画像処理装置及び画像処理装置制御プログラムを記憶した媒体
JP3688863B2 (ja) * 1997-09-03 2005-08-31 株式会社東芝 顔画像撮影装置および顔画像撮影方法
US6785469B1 (en) * 1999-11-16 2004-08-31 Olympus Corporation Distance measuring device installed in camera
KR100571801B1 (ko) 2001-07-13 2006-04-17 삼성전자주식회사 디지탈 감시 장치 및 방법
KR100547992B1 (ko) 2003-01-16 2006-02-01 삼성테크윈 주식회사 디지털 카메라와 그의 제어 방법
KR100548211B1 (ko) * 2003-03-06 2006-02-02 삼성전자주식회사 얼굴영상 검출이 가능한 감시시스템 및 그의 얼굴영상검출방법
US7453506B2 (en) * 2003-08-25 2008-11-18 Fujifilm Corporation Digital camera having a specified portion preview section
KR100627048B1 (ko) * 2003-12-15 2006-09-25 삼성테크윈 주식회사 디지털 카메라의 제어방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1035320A (ja) * 1996-07-24 1998-02-10 Hitachi Ltd 車両状況認識方法、車載用画像処理装置および記憶媒体
JPH11196301A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ装置
JP2001211351A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮像装置およびその動作制御方法
JP2002358522A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Olympus Optical Co Ltd 画像選出支援装置および画像選出支援方法ならびに画像選出支援プログラム
JP2003107335A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Ricoh Co Ltd 撮像装置、自動合焦方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム
JP2003125269A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
JP2004046591A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Konica Minolta Holdings Inc 画像評価装置
JP2004320287A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Nikon Gijutsu Kobo:Kk デジタルカメラ

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4702015B2 (ja) * 2005-12-01 2011-06-15 カシオ計算機株式会社 画像表示装置及びプログラム
JP2007156606A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置及びプログラム
US7952618B2 (en) 2006-01-27 2011-05-31 Fujifilm Corporation Apparatus for controlling display of detection of target image, and method of controlling same
JP2007208717A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Canon Inc 撮像装置、及びその制御方法
US11196933B2 (en) 2006-03-30 2021-12-07 Fujifilm Corportation Image display apparatus, image-taking apparatus and image display method
JP2007274207A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Fujifilm Corp 画像表示装置、撮像装置および画像表示方法
US8704856B2 (en) 2006-03-30 2014-04-22 Fujifilm Corporation Image display apparatus, image-taking apparatus and image display method
US9736379B2 (en) 2006-03-30 2017-08-15 Fujifilm Corporation Image display apparatus, image-taking apparatus and image display method
US10554894B2 (en) 2006-03-30 2020-02-04 Fujifilm Corporation Image display apparatus, image-taking apparatus and image display method
US10841499B2 (en) 2006-03-30 2020-11-17 Fujifilm Corporation Image display apparatus, image-taking apparatus and image display method
JP4507281B2 (ja) * 2006-03-30 2010-07-21 富士フイルム株式会社 画像表示装置、撮像装置および画像表示方法
US11678049B2 (en) 2006-03-30 2023-06-13 Fujifilm Corporation Image display apparatus, image-taking apparatus and image display method
CN101079964B (zh) * 2006-04-24 2011-08-03 富士胶片株式会社 图像再现设备、图像再现方法及图像捕捉设备
JP4724890B2 (ja) * 2006-04-24 2011-07-13 富士フイルム株式会社 画像再生装置、画像再生方法、画像再生プログラム及び撮像装置
JP2007295183A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Fujifilm Corp 画像再生装置、画像再生方法、画像再生プログラム及び撮像装置
US8040419B2 (en) 2006-04-24 2011-10-18 Fujifilm Corporation Image reproducing device capable of zooming in a region of an image, image reproducing method and recording medium for the same
JP2008005384A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Matsushita Electric Works Ltd 映像表示システム
US8300112B2 (en) 2006-07-03 2012-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method therefor
US7924340B2 (en) 2006-07-25 2011-04-12 Fujifilm Corporation Image-taking apparatus and image display control method
JP2008109552A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Sanyo Electric Co Ltd 追跡機能付き撮像装置
JP2008288868A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びプログラム
US8363122B2 (en) 2007-05-17 2013-01-29 Casio Computer Co., Ltd. Image taking apparatus execute shooting control depending on face location
US8542885B2 (en) 2007-06-13 2013-09-24 Sony Corporation Imaging device, imaging method and computer program
US8723967B2 (en) 2007-06-29 2014-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image pickup apparatus, and image processing method for performing cut-out processing for an image for electronic image-stabilization
JP2009010888A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Canon Inc 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム
US8081804B2 (en) 2007-08-08 2011-12-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic camera and object scene image reproducing apparatus
JP2009077266A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Fujifilm Corp デジタルカメラ、及びデジタルカメラのフォーカスエリア選択方法
JP2009164820A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びプログラム
US8687887B2 (en) 2008-04-01 2014-04-01 Fujifilm Corporation Image processing method, image processing apparatus, and image processing program
JP2009294728A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 表示処理装置、表示処理方法、表示処理プログラム、及び携帯端末装置
US9152229B2 (en) 2008-06-02 2015-10-06 Sony Corporation Display processing device, display processing method, display processing program, and mobile terminal device
JP2009296266A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Fujifilm Corp 監視カメラ装置、監視カメラシステム
KR101537950B1 (ko) * 2008-12-24 2015-07-22 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리장치 및 그 제어방법
JP2010177812A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Nikon Corp デジタルカメラおよび画像処理装置
JP2010016878A (ja) * 2009-09-29 2010-01-21 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2011081036A1 (ja) * 2009-12-29 2011-07-07 シャープ株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2011209620A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びにプログラム
US9253388B2 (en) 2010-03-30 2016-02-02 Sony Corporation Image processing device and method, and program
US8582813B2 (en) 2010-11-22 2013-11-12 Casio Computer Co., Ltd. Object detection device which detects object based on similarities in different frame images, and object detection method and computer-readable medium recording program
JP2012142772A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Furyu Kk 画像処理装置および画像処理方法
JP2011109695A (ja) * 2011-01-14 2011-06-02 Casio Computer Co Ltd 撮影装置及びプログラム
JP2013030979A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2013140327A (ja) * 2011-12-30 2013-07-18 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置及びその制御方法
US9092659B2 (en) 2012-02-08 2015-07-28 Casio Computer Co., Ltd. Subject determination apparatus that determines whether or not subject is specific subject
CN103297670A (zh) * 2012-02-08 2013-09-11 卡西欧计算机株式会社 被摄体判断装置以及被摄体判断方法
JP2012151910A (ja) * 2012-05-17 2012-08-09 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1812492A (zh) 2006-08-02
US20070242143A1 (en) 2007-10-18
KR100840561B1 (ko) 2008-06-23
KR20080012249A (ko) 2008-02-11
KR100827637B1 (ko) 2008-05-07
US20050219393A1 (en) 2005-10-06
JP4489608B2 (ja) 2010-06-23
KR20070103327A (ko) 2007-10-23
KR20060086808A (ko) 2006-08-01
TW200627306A (en) 2006-08-01
US7853140B2 (en) 2010-12-14
CN100546344C (zh) 2009-09-30
KR100857815B1 (ko) 2008-09-10
TWI289807B (en) 2007-11-11
US7376347B2 (en) 2008-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4489608B2 (ja) ディジタル・スチル・カメラ,画像再生装置および顔画像表示装置ならびにそれらの制御方法
JP4760742B2 (ja) デジタルカメラ、及び情報表示方法、情報表示制御プログラム
WO2016002228A1 (ja) 撮像装置
JP2007295183A (ja) 画像再生装置、画像再生方法、画像再生プログラム及び撮像装置
JP4732303B2 (ja) 撮像装置
JP2009290818A (ja) カメラ、カメラ制御プログラム及び撮影方法
JP2009071375A (ja) 撮像装置および画像処理プログラム
US20080309785A1 (en) Photographing apparatus
JP4929631B2 (ja) 画像生成装置、及び画像生成方法
JP2006303961A (ja) 撮像装置
JP2006019874A (ja) 手ぶれ・ピンボケレベル報知方法および撮像装置
JP4696614B2 (ja) 画像表示制御装置及びプログラム
KR101599885B1 (ko) 디지털 촬영 장치 및 촬영 방법
JP5245636B2 (ja) 電子機器
JP2011040896A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2009081530A (ja) 撮像装置、及び撮影方法
JP2010263270A (ja) 撮像装置
JP2008263486A (ja) 撮像装置
JP2010187320A (ja) 画像記録装置、画像分類装置、画像表示装置及びプログラム
JP5332668B2 (ja) 撮像装置および被写体検出プログラム
JP2010016693A (ja) 電子カメラ
JP5640466B2 (ja) デジタルカメラ
JP2011050107A (ja) カメラ、カメラ制御プログラム及び撮影方法
JP2009124350A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
JP2010217808A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、電子カメラおよび画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4489608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250