JP2005316852A - Usb対応無線lanデバイスの認識方法、認識プログラム及びusb対応無線lanデバイス - Google Patents

Usb対応無線lanデバイスの認識方法、認識プログラム及びusb対応無線lanデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2005316852A
JP2005316852A JP2004135873A JP2004135873A JP2005316852A JP 2005316852 A JP2005316852 A JP 2005316852A JP 2004135873 A JP2004135873 A JP 2004135873A JP 2004135873 A JP2004135873 A JP 2004135873A JP 2005316852 A JP2005316852 A JP 2005316852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usb
wireless lan
lan device
computer
compatible wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004135873A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kubota
篤 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PLANEX COMM Inc
PLANEX COMMUNICATIONS Inc
Original Assignee
PLANEX COMM Inc
PLANEX COMMUNICATIONS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PLANEX COMM Inc, PLANEX COMMUNICATIONS Inc filed Critical PLANEX COMM Inc
Priority to JP2004135873A priority Critical patent/JP2005316852A/ja
Publication of JP2005316852A publication Critical patent/JP2005316852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 USB対応無線LANデバイスのインストールに関する操作をより容易にすることができるようにする。
【解決手段】 無線LANデバイス1がパソコン5に接続されると、無線LANデバイス1は、フラッシュメモリ2をパソコン5にUSBキーボードデバイスとして認識させる。そして、無線LANデバイス1は、USBキーボードデバイスとして認識させたフラッシュメモリ2からインストール用ファイルをパソコン5に転送してインストールさせる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、USB(Universal Serial Bus)対応無線LAN(Local Area Network)デバイスの認識方法、その方法を実現させるための認識プログラム及びUSB対応無線LANデバイスに関する。
従来、USB対応無線LANデバイスの認識方法として、ユーザがキーボードなどの入力デバイスを操作することによりUSB対応無線LANデバイスのドライバをコンピュータにインストールさせる方法がある(例えば、非特許文献1)。
株式会社バッファロー、"製品情報"、[online]、[平成16年4月29日検索]、インターネット<URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-l11g/>
しかしながら、ユーザが入力デバイスを操作することなく、より容易にUSB対応無線LANデバイスのドライバをコンピュータにインストールさせなければならないという課題があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、USB対応無線LANデバイスのインストールに関する操作をより容易にすることができるUSB対応無線LANデバイスの認識方法、認識プログラム及びUSB対応無線LANデバイスを提供することである。
前記課題を解決するため本発明の認識方法は、USB対応無線LANデバイスがコンピュータに接続されると、USB対応無線LANデバイスに搭載されているメモリを前記コンピュータにUSBキーボードデバイスとして認識させるステップと、USBキーボードデバイスとして認識させたメモリからインストール用ソフトウェアをコンピュータに転送してインストールさせるステップとを含む、という手法を採用している。
本発明の認識方法によれば、まず、USB対応無線LANデバイスのメモリがUSBキーボードデバイスとしてコンピュータに認識されて、次に、メモリから転送されたインストール用ソフトウェアがコンピュータにインストールされることとなる。
また、本発明の認識プログラムは、USB対応無線LANデバイスがコンピュータに接続されると、USB対応無線LANデバイスに搭載されているメモリをコンピュータにUSBキーボードデバイスとして認識させる手順と、USBキーボードデバイスとして認識させたメモリからインストール用ソフトウェアをコンピュータに転送してインストールさせる手順とをUSB対応無線LANデバイスに実行させる。
また、本発明のUSB対応無線LANデバイスは、USB対応無線LANデバイスがコンピュータに接続されると、USB対応無線LANデバイスに搭載されているメモリをコンピュータにUSBキーボードデバイスとして認識させる擬似キーボードデバイス機能と、擬似キーボードデバイス機能によって認識させたメモリからインストール用ソフトウェアをコンピュータに転送してインストールさせるインストール機能とを備える、という構成を採用している。
本発明のUSB対応無線LANデバイスによれば、USBキーボードデバイスとしてコンピュータに認識されたUSB対応無線LANデバイスのメモリから転送されたインストール用ソフトウェアがコンピュータにインストールされることとなる。
本発明によれば、USBキーボードデバイスとしてコンピュータに認識されたUSB対応無線LANデバイスのメモリから転送されたインストール用ソフトウェアがインストールされるので、USB対応無線LANデバイスのインストールに関する操作をより容易にすることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明のUSB対応無線LANデバイスとパソコン(コンピュータ)との接続によって構築される無線LANシステムの構成図である。ここでは、無線LANアダプタをUSB対応無線LANデバイスとした場合を想定して説明するが、特にその種類は制限されない。
図1において、USB対応無線LANデバイス(以下単に「無線LANデバイス」という。)1は、フラッシュメモリ2と制御部(NP)3とを搭載している。そして、無線LANデバイス1には、USB型のコネクタ4が実装されている。なお、NPは、ネットワークプロセッサの略である。
フラッシュメモリ2には、無線LANデバイス1のインストール用ファイル(ソフトウェア)が格納されている。制御部3は、無線LANデバイス1に組み込まれている認識プログラムに従って種々の機能を有するが、これらの機能については図2で後記する。
パソコン(コンピュータ)5には、Windows(登録商標)のOS(Operating System)が搭載され、USBポートが付いている。Windows(登録商標)のOSとしては、例えば、Windows(登録商標)98、Windows(登録商標)XP、Windows(登録商標)ME、Windows(登録商標)2000などが挙げられる。
次に、無線LANデバイス1をパソコン5に認識させるための認識手順を図2を参照して説明する。図2は、無線LANデバイス1の制御部3の認識手順を示す図である。
例えばユーザが、無線LANデバイス1のコネクタ4を介して、パソコン5のUSBポートに無線LANデバイス1を接続すると、無線LANデバイス1の制御部3がフラッシュメモリ2をUSBキーボードデバイスとしてパソコン5に認識させる(S1:これを「擬似キーボードデバイス機能」と呼ぶ。)。これにより、パソコン5が、無線LANデバイス1のフラッシュメモリ2をUSBキーボードデバイスとして認識することとなる。
次に、制御部3は、USBキーボードデバイスとして認識させたフラッシュメモリ2からインストール用ファイル(ここではキーボード・マクロを含む)をキー入力としてパソコン5に転送し(S2)、インストール用ファイルをパソコン5にインストールさせる(S3:S2およびS3を「インストール機能」と呼ぶ。)。
このようにすると、パソコン5では、インストール用ファイルが自動的にコピーされ、無線LANデバイス1が認識されることとなる。したがって、以降、無線LANデバイス1とパソコン5との間では、無線LANの機能が実現されることとなる。以上から、より容易に無線LANデバイス1のドライバをパソコン5にインストールすることができる。
本発明の無線LANデバイスとパソコンとの接続によって構築される無線LANシステムの構成図である。 図1の無線LANデバイスの制御部の認識手順を示す図である。
符号の説明
1 無線LANデバイス(USB対応無線LANデバイス)
2 フラッシュメモリ(メモリ)
3 制御部
4 コネクタ
5 パソコン(コンピュータ)

Claims (6)

  1. USB対応無線LANデバイスをコンピュータに認識させるためのUSB対応無線LANデバイスの認識方法であって、
    前記USB対応無線LANデバイスは、前記コンピュータに接続されると、前記USB対応無線LANデバイスに搭載されているメモリを前記コンピュータにUSBキーボードデバイスとして認識させるステップと、
    前記USBキーボードデバイスとして認識させた前記メモリからインストール用ソフトウェアを前記コンピュータに転送してインストールさせるステップと、
    を含むことを特徴とするUSB対応無線LANデバイスの認識方法。
  2. 前記コンピュータは、Windows(登録商標)のOSが搭載されていることを特徴とする請求項1に記載のUSB対応無線LANデバイスの認識方法。
  3. USB対応無線LANデバイスをコンピュータに認識させるための認識プログラムであって、
    前記USB対応無線LANデバイスが前記コンピュータに接続されると、前記USB対応無線LANデバイスに搭載されているメモリを前記コンピュータにUSBキーボードデバイスとして認識させる手順と、
    前記USBキーボードデバイスとして認識させた前記メモリからインストール用ソフトウェアを前記コンピュータに転送してインストールさせる手順と、
    を前記USB対応無線LANデバイスに実行させるための認識プログラム。
  4. 前記コンピュータは、Windows(登録商標)のOSが搭載されていることを特徴とする請求項3に記載の認識プログラム。
  5. USB対応無線LANデバイスがコンピュータに接続されると、前記USB対応無線LANデバイスに搭載されているメモリを前記コンピュータにUSBキーボードデバイスとして認識させる擬似キーボードデバイス機能と、
    前記擬似キーボードデバイス機能によって認識させた前記メモリからインストール用ソフトウェアを前記コンピュータに転送してインストールさせるインストール機能と、
    を備えたことを特徴とするUSB対応無線LANデバイス。
  6. 前記コンピュータは、Windows(登録商標)のOSが搭載されていることを特徴とする請求項5に記載のUSB対応無線LANデバイス。
JP2004135873A 2004-04-30 2004-04-30 Usb対応無線lanデバイスの認識方法、認識プログラム及びusb対応無線lanデバイス Pending JP2005316852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004135873A JP2005316852A (ja) 2004-04-30 2004-04-30 Usb対応無線lanデバイスの認識方法、認識プログラム及びusb対応無線lanデバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004135873A JP2005316852A (ja) 2004-04-30 2004-04-30 Usb対応無線lanデバイスの認識方法、認識プログラム及びusb対応無線lanデバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005316852A true JP2005316852A (ja) 2005-11-10

Family

ID=35444187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004135873A Pending JP2005316852A (ja) 2004-04-30 2004-04-30 Usb対応無線lanデバイスの認識方法、認識プログラム及びusb対応無線lanデバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005316852A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012063916A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Nec Infrontia Corp データ通信機器のドライバ管理方法並びにその通信機器
US8319989B2 (en) 2006-02-21 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus for processing and communicating with an information processing apparatus which does not have an image processing apparatus driver software

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373144A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Nec Corp デバイスドライバの組込み方式および方法
JP2003150530A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Naltec Inc 周辺機器およびその制御方法
JP2003244474A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Sony Corp 視聴装置および文字情報出力方法
JP2003256349A (ja) * 2002-02-26 2003-09-12 Fujitsu Component Ltd 電子装置及びその制御方法
JP2003280793A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Fujitsu Ltd 入力装置及び情報処理装置の情報入力方法
JP2005284953A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Buffalo Inc 自動実行装置、自動実行方法、自動実行プログラムを記録した媒体、機能追加装置、usb接続無線lanアダプタ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373144A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Nec Corp デバイスドライバの組込み方式および方法
JP2003150530A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Naltec Inc 周辺機器およびその制御方法
JP2003244474A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Sony Corp 視聴装置および文字情報出力方法
JP2003256349A (ja) * 2002-02-26 2003-09-12 Fujitsu Component Ltd 電子装置及びその制御方法
JP2003280793A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Fujitsu Ltd 入力装置及び情報処理装置の情報入力方法
JP2005284953A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Buffalo Inc 自動実行装置、自動実行方法、自動実行プログラムを記録した媒体、機能追加装置、usb接続無線lanアダプタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8319989B2 (en) 2006-02-21 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus for processing and communicating with an information processing apparatus which does not have an image processing apparatus driver software
JP2012063916A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Nec Infrontia Corp データ通信機器のドライバ管理方法並びにその通信機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9569226B2 (en) Baseboard management controller and method of loading firmware
KR101292936B1 (ko) 원격 시스템을 위한 플러그 앤드 플레이 장치 재지정
US8949861B2 (en) Techniques for establishing virtual devices
JP4286798B2 (ja) ハードドライブにドライバファイルをインストールする方法、コンピュータ及びコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2008146398A (ja) 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、サービス利用装置及びサービス提供装置
CN101675419A (zh) 自动提供usb兼容外设的备选usb配置以呈现给主机计算机的方法、设备以及计算机程序产品
US20090248907A1 (en) Method for automatically identifying an operating system for a USB device
US7107537B2 (en) Apparatus and method for updating applications to embedded devices and peripherals within a network environment
TWI598815B (zh) 用以供更新基本輸入輸出系統之橋接模組及其更新方法
JP7454011B2 (ja) 複数のバイナリイメージのファームウェア公開方法および電子デバイス
US20150356380A1 (en) System, printing apparatus, control method, and recording medium
US20040103172A1 (en) Method of updating an operation system
JP2005208895A (ja) 情報処理装置及びその制御方法及びそのプログラムと記憶媒体
US9465597B2 (en) System for operating a device as a storage device and a modem device
US9141321B1 (en) Configurable printer server device
JP2005316852A (ja) Usb対応無線lanデバイスの認識方法、認識プログラム及びusb対応無線lanデバイス
JP4831317B2 (ja) Pci多段ブリッジ構成コンピュータにおけるacpiマシン語テーブル記述方法及び装置とそのプログラム
JP4897331B2 (ja) 通信制御装置、通信制御プログラム、通信ドライバ登録方法
JP4909332B2 (ja) 情報処理装置およびデバイス認識方法
JP5020131B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US10659306B2 (en) Information processing device and method for setting the environment of the device
JP2006178881A (ja) ソフトウェア管理システム及びソフトウェア管理方法
JP2006343836A (ja) ソフトウェア管理装置、ソフトウェア管理システム及びプログラム。
JP2005010912A (ja) プログラムおよびコンピュータ
JP2009187557A (ja) 情報処理システム及びその制御方法及びサーバ装置とその制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061113

A977 Report on retrieval

Effective date: 20091009

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019