JP2005313028A - 排ガス浄化触媒及びその製造方法 - Google Patents

排ガス浄化触媒及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005313028A
JP2005313028A JP2004131612A JP2004131612A JP2005313028A JP 2005313028 A JP2005313028 A JP 2005313028A JP 2004131612 A JP2004131612 A JP 2004131612A JP 2004131612 A JP2004131612 A JP 2004131612A JP 2005313028 A JP2005313028 A JP 2005313028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceria
exhaust gas
zirconia
metal oxide
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004131612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4165441B2 (ja
Inventor
Masahide Miura
真秀 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004131612A priority Critical patent/JP4165441B2/ja
Priority to PCT/JP2005/008466 priority patent/WO2005102516A1/en
Priority to EP05738505A priority patent/EP1742733B1/en
Priority to CN2005800134221A priority patent/CN1972747B/zh
Publication of JP2005313028A publication Critical patent/JP2005313028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4165441B2 publication Critical patent/JP4165441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20715Zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】 排ガス浄化触媒及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 金属酸化物粒子にロジウム3が担持されてなる排ガス浄化触媒であって、金属酸化物粒子がセリアを比較的多く含む中心部1とジルコニアを比較的多く含む外皮部2とからなる排ガス浄化触媒及びその製造方法とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、排ガス浄化触媒及びその製造方法に関する。
自動車エンジン等の内燃機関からの排ガス中には、窒素酸化物(NOx)、一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)等が含まれるが、これらの物質は、CO及びHCを酸化すると同時に、NOxを還元できる排ガス浄化触媒によって除去できる。排ガス浄化触媒の代表的なものとしては、白金(Pt)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)等の貴金属をγ−アルミナ等の多孔質金属酸化物担体に担持させた三元触媒などが知られている。
この金属酸化物担体は様々な材料で作ることができるが、従来は高表面積を得るためにアルミナ(Al23)を使用することが一般的であった。しかしながら近年では、担体の化学的性質を利用して排ガスの浄化を促進するために、セリア(CeO2)、ジルコニア(ZrO2)、チタン(TiO2)などの様々な他の材料を、アルミナと組み合わせて又は組み合わせないで、使用することも提案されている。
例えば、排ガス中の酸素濃度の変動を吸収して三元触媒の排ガス浄化能力を高めるために、排ガス中の酸素濃度が高いときに酸素を吸蔵し、排ガス中の酸素濃度が低いときに酸素を放出する酸素吸蔵能(OSC能)を有する材料を、排ガス浄化触媒のための担体として用いることが行われている。OSC能を有する材料として代表的なものはセリアである。
三元触媒の作用によってCO及びHCの酸化と、NOxの還元とが効率的に進行するためには、内燃機関の空燃比が理論空燃比(ストイキ)であることが必要であるので、排ガス中の酸素濃度の変動を吸収して理論空燃比付近の酸素濃度を維持することは、三元触媒が排ガス浄化能力を発揮するために好ましい。更に近年の研究によれば、セリアはOSC能を有するだけでなく、その上に担持される貴金属、特に白金との親和性が強いために、この貴金属の粒成長(シンタリング)を抑制できることが見出されている。
このように、セリアは排ガス浄化触媒での使用に関して好ましい性質を有するが、この用途において必要とされる耐熱性を有さないことがある。従ってセリア及びジルコニアを固溶体化して耐熱性を高める方法が開発されている。
例えば特許文献1では、セリアを主成分とする中心部とジルコニアを主成分とする外皮部より構成される担体に貴金属を担持させた排ガス浄化触媒が開示されている。この特許文献1の排ガス浄化触媒によれば、中心部のセリア及び中心部と外皮部との界面のセリア−ジルコニア固溶体によってOSC能を提供し、外皮部のジルコニアによって耐熱性を提供できるとしている。
また、触媒担体粒子としてのジルコニアの使用は従来から知られており、特にジルコニア粒子にロジウムを担持させると、アルミナ粒子にロジウムを担持させる場合と比較して、水蒸気改質によって水素を生成する能力が大きくなることが知られている(例えば特許文献2)。
特開2003−277060号公報 特開2002−346386号公報
本発明ではセリアによるOSC能とジルコニアによる耐熱性とを良好に組み合わせており、更にセリアの存在にも関わらず、ロジウムとジルコニアとの組み合わせの作用によって触媒としての機能が良好な排ガス浄化触媒を提供する。
本発明の排ガス浄化触媒は、金属酸化物粒子にロジウムが担持されてなる排ガス浄化触媒であって、金属酸化物粒子がセリアを比較的多く含む中心部とジルコニアを比較的多く含む外皮部とを有し、特に中心部と外皮部とがそれぞれ複数の一次粒子からなる。
本発明の排ガス浄化触媒によれば、セリアを比較的多く含む中心部とジルコニアを比較的多く含む外皮部とを有する金属酸化物粒子によって、中心部のセリアによるOSC能と、外皮部のジルコニアによる高耐熱性とを達成できる。また、外皮部のジルコニアとそこに担持されたロジウムとの組み合わせによって、優れた触媒作用を達成できる。
尚、中心部と外皮部が含む金属酸化物に関して使用される表現「比較的多く含む」は、中心部と外皮部のそれぞれにおける金属の全モル数に基づくモル分率に関して使用している。従って例えば「セリアを比較的多く含む中心部」は、中心部におけるセリアを構成するセリウム(Ce)のモル分率が、外皮部におけるセリウムのモル分率よりも高いことを意味している。
本発明の排ガス浄化触媒の1つの態様では、金属酸化物粒子中のセリウムとジルコニウムの全モル数に基づいて、セリウムのモル分率が35mol%〜50mol%、特に45mol%〜48mol%である。
また本発明の排ガス浄化触媒の他の1つの態様では、金属酸化物粒子中の金属の全モル数に基づいて、セリウムとジルコニウムのモル分率が合計で少なくとも85mol%、特に少なくとも90mol%、より特に少なくとも95mol%であってよい
これらによれば、中心部のセリアによるOSC能と、外皮部のジルコニアによる高耐熱性とを良好に達成できる。
また本発明の排ガス浄化触媒の他の1つの態様では、金属酸化物粒子が10μm未満、5μm未満、1μm未満、500nm未満、200nm未満、100nm未満、又は50nm未満の平均粒子径を有する。
また本発明の排ガス浄化触媒の他の1つの態様では、セリアを比較的多く含む中心部に、アルカリ土類金属及び希土類からなる群より選択される少なくとも1種の元素、特にイットリウムが添加されている。
これによれば、セリアを比較的多く含む中心部の耐熱性の向上及びOSC能の改良を達成できる。
また本発明の排ガス浄化触媒の他の1つの態様では、ジルコニアを比較的多く含む外皮部に、アルカリ土類金属及び希土類からなる群より選択される少なくとも1種の元素、特にイットリウムが添加されている。
これによれば、外皮部の酸素伝導性が改良され、中心部のセリアによるOSC能を良好に活用できる。またこれによれば、外皮部の耐熱性が改良される。
本発明の排ガス浄化触媒の製造方法は、それぞれ異なる等電点を有するセリアのコロイド粒子とジルコニアのコロイド粒子とを少なくとも含有するゾルを提供し;ゾルのpHを、ジルコニアのコロイド粒子の等電点よりもセリアのコロイド粒子の等電点に近づけて、セリアのコロイド粒子を凝集させ;ゾルのpHを、セリアのコロイド粒子の等電点よりもジルコニアのコロイド粒子の等電点に近づけて、凝集したセリアのコロイド粒子の周囲に、ジルコニアのコロイド粒子を凝集させ、そして;得られた凝集物を乾燥及び焼成して、セリアを比較的多く含む中心部とジルコニアを比較的多く含む外皮部とを有する金属酸化物粒子を得;得られた金属酸化物粒子にロジウムを担持させることを含む。
本発明の方法によれば、金属酸化物粒子にロジウムが担持されてなる排ガス浄化触媒であって、金属酸化物粒子がセリアを比較的多く含む中心部とジルコニアを比較的多く含む外皮部とを有し、中心部と外皮部とがそれぞれ複数の一次粒子からなる排ガス浄化触媒を得ることができる。
ここで得られる金属酸化物粒子は、比較的小さい粒径、例えば10μm未満、5μm未満、1μm未満、500nm未満、200nm未満、100nm未満、又は50nm未満の平均粒子径を有することができる。例えば実際に原料として用いたゾルが5nm程度の平均粒子径を有する場合、本発明の方法によって合成された金属酸化物粒子の平均粒子径は50nm以下にできる。このような比較的小さい粒径は比較的薄い外皮部を伴うので、外皮部の存在にも関わらず、中心部のセリアによる良好なOSC能を利用するのに有益である。
ここで、用語「コロイド粒子」は、液体、特に水に分散している金属酸化物又は酸素に結合した金属を有する粒子であって、分散媒を除去し、焼成することによって金属酸化物を生成するものを意味している。この「コロイド粒子」は、一般には1〜1000nm、特に1〜500nmの直径を有するものとして理解され、例えば100nm未満又は50nm未満の直径を有するものを入手できる。
またここで、用語「ゾル」は、コロイド粒子を液体である分散媒に分散させてなる分散系を意味し、コロイド溶液として言及されることもある。ゾルに含まれる分散媒は、水であることが一般的であるが、必要に応じてアルコール、アセチルアセトン等の有機分散媒を含むこともできる。
本発明について図1及び2を用いて説明する。ここで図1及び2は、それぞれ本発明の金属酸化物粒子の断面図である。
この図1で示されるように、本発明の排ガス浄化触媒は、セリアを比較的多く含む中心部1と、ジルコニアを比較的多く含む外皮部2とを有し、この外皮部2にロジウム3が担持されてなる。ここで、中心部1と外皮部2は、図2で示すように、それぞれ複数の一次粒子(1a、2a)からなっていてもよい。
この金属酸化物粒子は、例えば10μm未満、5μm未満、1μm未満、500nm未満、200nm未満、100nm未満、又は50nm未満の平均粒子径を有することができる。
中心部1と外皮部2との境界は必ずしも明確なものではなく、組成が徐々に変化している部分として現れていてもよい。また、中心部1と外皮部2との境界部がセリアとジルコニアとの混合物、特に固溶体であってもよい。尚、図1では外皮部2が連続であるように示されているが、これは図2に示すように不連続であってもよい。
中心部と外皮部とがそれぞれ複数の一次粒子からなっていている場合、これらの一次粒子は、本発明の金属酸化物粒子をゾルから形成する場合にはそのゾル中のコロイド粒子に対応するものであり、それぞれの一次粒子の間に明確な境界を有することも有さないこともある。
本発明の金属酸化物粒子の外皮部又は中心部は、セリウム(Ce)及びジルコニウム(Zr)以外の金属、例えばアルカリ土類金属及び希土類元素からなる群より選択される金属、特にイットリウム(Y)を含むことができる。これらのアルカリ土類金属及び希土類元素、特にイットリウムを含む金属酸化物は、ジルコニア、セリア及び/又はセリア−ジルコニア固溶体に優れた耐熱性を提供する傾向がある。
本発明の排ガス浄化触媒は、それ自体を成形して用いるだけでなく、モノリス担体、例えばセラミックハニカムにコートして用いることもできる。
本発明の排ガス浄化触媒は任意の方法で製造できるが、特に本発明の方法によって製造できる。
以下ではこの本発明の方法の各工程について説明する。
〔混合ゾルの提供〕
この本発明の方法では、始めに、それぞれ異なる等電点を有するセリアのコロイド粒子とジルコニアのコロイド粒子とを少なくとも含有するゾルを提供する。
具体的なゾルとしては、金属のアルコキシド、アセチルアセトナート、酢酸塩、及び硝酸塩などを加水分解及び縮合して得られた物質を挙げることができる。またジルコニアゾル及びセリアゾルのようなゾルは、公知の材料であり、市販されているものを入手することもできる。
一般に販売されている金属酸化物のゾルは、含有されるコロイド粒子の等電点と離れたpHを有し、それによって含有されるコロイド粒子が互いに静電気的に反発して凝集を防ぐようにされている。すなわち等電点がアルカリ側にあるコロイド粒子を含有するゾルでは、ゾルを酸性にすることによって安定化している(酸性安定化ゾル)。また等電点が酸性側にあるコロイド粒子を含有するゾルでは、ゾルをアルカリ性にすることによって安定化している(アルカリ安定化ゾル)。
ここでこのコロイド粒子の等電点は粒子を構成する酸化物のような材料自体によって限定されるものではなく、コロイド粒子の表面改質、特に有機化合物によるコロイド粒子の表面改質によって任意に設定できるものである。従って本発明の方法で用いるセリア及びジルコニアのコロイド粒子は、本発明の方法のために適切なpHを有するように任意に選択できる。従って例えば、これらのコロイド粒子の等電点のpHが、3以上、特に4以上、より特に5以上離れているように選択できる。
本発明の方法の実施に関して必要なコロイド粒子の等電点は、任意の方法によって得ることができるが、例えば電気泳動光散乱法で測定できる。
本発明の方法で使用できる少なくとも2種類のコロイド粒子を含有するゾルは、任意の方法で得ることができるが、特に異なるゾルを混合することによって得ることができる。またこれらのコロイド粒子の混合比は、所望とされる金属酸化物粒子の性質に依存して任意に決定できる。
本発明の方法において、金属酸化物粒子に含ませることが好ましいアルカリ土類金属及び希土類のような元素は、コロイド粒子としてだけではなく、金属塩、例えば硝酸塩としても、ゾルに含有させることができる。
〔第1のコロイド粒子の凝集〕
この本発明の方法では、次に、ゾルのpHを、ジルコニアのコロイド粒子の等電点よりもセリアのコロイド粒子の等電点に近づけて、セリアのコロイド粒子を凝集させる。
上述のように、一般に販売されている金属酸化物のゾルは、含有されるコロイド粒子の等電点と離れたpHを有し、それによってコロイド粒子が互いに静電気的に反発して凝集を防ぐようにされている。
従って本発明の方法でのように、セリアのコロイド粒子とジルコニアのコロイド粒子とを含有するゾルにおいて、ゾルのpHをセリアのコロイド粒子の等電点付近まで、例えば等電点±1.0、より特に等電点±0.5の範囲内にまで変動させると、このセリアのコロイド粒子のゼータ電位が小さくなって粒子間の電気的な反発が小さくなり、それによってセリアのコロイド粒子の凝集が促進される。ここではゾルのpHが、ジルコニアのコロイド粒子の等電点からは比較的離れているので、ジルコニアのコロイド粒子は比較的大きいゼータ電位を有し、従ってジルコニアのコロイド粒子の凝集は抑制されている。
尚、コロイド粒子を凝集させるときに、凝集させようとするコロイド粒子の等電点を通過するようにゾルのpHを変動させると、ゾルのpHがこの等電点を通過するときにこのコロイド粒子のゼータ電位がゼロになり、従ってこのコロイド粒子の凝集をより確実に行うことができる。
ゾルのpHの調節は、任意の酸又はアルカリを添加することによって行うことができる。例えば、酸としては鉱酸、例えば硝酸、塩酸等を用いることができ、アルカリとしては、アンモニア水、水酸化ナトリウム等を用いることができる。またゾルのpHの調節は、単に複数種のゾルを混合することによって達成することもできる。
このゾルのpHの調節は、pHメーターでゾルのpHを測定しながら、酸又はアルカリをゾルに添加して達成できる。またこれは、予めサンプリングしたゾルを用いてpH調節に必要な酸又はアルカリの量を測定し、それに基づいてゾル全体のために必要とされる酸又はアルカリの量を決定し、ゾル全体に添加することによっても達成できる。
〔第2のコロイド粒子の凝集〕
この本発明の方法では、また次に、ゾルのpHを、セリアのコロイド粒子の等電点よりもジルコニアのコロイド粒子の等電点に近づけて、凝集したセリアのコロイド粒子の周囲に、ジルコニアのコロイド粒子を凝集させる。
このように、凝集したセリアのコロイド粒子を含有するゾルのpHを、ジルコニアのコロイド粒子の等電点付近まで変動させると、今度はジルコニアのコロイド粒子のゼータ電位が小さくなって粒子間の電気的な反発が小さくなり、それによってジルコニアのコロイド粒子の凝集が促進される。ここではゾルのpHが、セリアのコロイド粒子の等電点からは比較的離れているので、セリアのコロイド粒子の凝集が抑制されて、セリアのコロイド粒子の周囲にジルコニアのコロイド粒子が堆積する。
尚、ゾルのpHの調節については上記セリアの凝集の場合と同様である。
〔凝集物の乾燥及び焼成〕
このようにして得られる凝集体を乾燥及び焼成することによって、セリアを比較的多く含む中心部とジルコニアを比較的多く含む外皮部とを有し、且つ中心部と外皮部とがそれぞれ複数の一次粒子からなる金属酸化物粒子を得ることができる。
ゾルからの分散媒の除去及び乾燥は、任意の方法及び任意の温度で行うことができる。これは例えば、ゾルを120℃のオーブンに入れて達成できる。このようにしてゾルから分散媒を除去及び乾燥して得られた原料を焼成して、金属酸化物粒子を得ることができる。この焼成は、金属酸化物合成において一般的に用いられる温度、例えば500〜1100℃の温度で行うことができる。
〔ロジウムの担持〕
この本発明の方法では、最後に、得られた金属酸化物粒子にロジウムを担持させる。
金属酸化物粒子へのロジウムの担持は、公知の方法を任意に使用して行うことができる。これは、ロジウムの塩及び/又は錯塩を含有する溶液、例えば硝酸ロジウム水溶液を吸水担持し、乾燥及び焼成して行うことができる。金属酸化物粒子へのロジウムの担持量は、金属酸化物粒子に対して0.01〜5質量%、特に0.1〜2質量%であってよい。
以下、本発明を実施例に基づき更に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
以下の実験におけるゾルのpHの測定は、pHメーターを使用し、pHメーター電極をゾルに直接に浸漬して行った。
〔実施例1〕
この実施例では、中心部がセリアを比較的多く含み、且つ外皮部がジルコニアを比較的多く含む金属酸化物粒子(CeO2:ZrO2:Y23=45:52:3(モル比))を得て、これにロジウムを担持する。
アルカリ安定化セリアゾル(等電点pH3.5)、酸性安定化ジルコニアゾル(等電点pH8.5)、イットリアゾルを上記モル比になるように混合し、それによって混合ゾルを酸性にしてセリアを凝集させた。その後、撹拌を行いながら、5Mのアンモニア(NH3)水溶液を滴下してpHを11にし、ジルコニアを凝集させた。この溶液を120℃で24時間にわたって乾燥し、得られた乾燥物を700℃で5時間にわたって焼成して、金属酸化物粒子を得た。
このようにして得た金属酸化物粒子を、重量にして6倍の蒸留水に分散させ、ロジウムが金属酸化物粒子に対して0.5重量%となるようにして、硝酸ジルコニウム溶液を添加し、1時間にわたって撹拌した。更に120℃で水分を乾燥し、500℃で2時間にわたって焼成した。得られた触媒を1mm角のペレット状に成形して性能評価に用いた。
〔実施例2〕
この実施例では、金属酸化物粒子の成分のモル比をCeO2:ZrO2:Y23=48:49:3としたことを除いて、実施例1と同様にして触媒を得た。
〔実施例3〕
この実施例では、金属酸化物粒子の成分のモル比をCeO2:ZrO2:Y23=25:72:3としたことを除いて、実施例1と同様にして触媒を得た。
〔実施例4〕
この実施例では、金属酸化物粒子の成分のモル比をCeO2:ZrO2:Y23=50:47:3としたことを除いて、実施例1と同様にして触媒を得た。
〔実施例5〕
この実施例では、金属酸化物粒子の成分のモル比をCeO2:ZrO2:Y23=55:42:3としたことを除いて、実施例1と同様にして触媒を得た。
〔実施例6〕
この実施例では、金属酸化物粒子の成分のモル比をCeO2:ZrO2:Y23=75:22:3としたことを除いて、実施例1と同様にして触媒を得た。
〔比較例1〕
この比較例では、金属酸化物粒子としてジルコニア粒子を使用したことを除いて、実施例1と同様にして触媒を得た。
〔比較例2〕
この比較例では、金属酸化物粒子としてセリア粒子を使用したことを除いて、実施例1と同様にして触媒を得た。
〔比較例3〕
この比較例では、実施例1と同じ金属酸化物粒子(CeO2:ZrO2:Y23=45:52:3(モル比))を得て、これに白金を担持する。
実施例1と同様にして得た金属酸化物粒子を、重量にして6倍の蒸留水に分散させ、白金が金属酸化物粒子に対して0.5重量%となるようにして、ジニトロジアンミン白金溶液を添加し、1時間にわたって撹拌した。更に120℃で水分を乾燥し、500℃で2時間にわたって焼成した。得られた触媒を1mm角のペレット状に成形して性能評価に用いた。
〔触媒性能評価〕
表1の組成のリッチガス及びリーンガスを1分毎に切り替えて、1,000℃で5時間にわたって耐久を行った。耐久を行った触媒に対し、表1の組成のリッチガス及びリーンガスを1Hzで切り替えながらこれらのガスを昇温させて、HC(炭化水素)の浄化率が50%になる温度(HC−T50)を調べた。またCO(2%)とO2(1%)とを1分間隔で切り替えて、COを流通させているときのCO2発生量からOSC能(酸素貯蔵能力)(O2mmol/担体−g)を算出した。比表面積(SSA)を、BET一点法を用いて測定した。得られた結果を表2及び図3〜5に示している。
Figure 2005313028
Figure 2005313028
表2と図3及び4から明らかなように、実施例1〜6の触媒は、OSC能を提供しつつ、比較的大きい表面積を維持している。これら実施例1〜6の中では、それぞれセリア含有率が45mol%及び48mol%の実施例1及び2が、大きいOSC能と大きい表面積とを組み合わせており、それによって特に低いHC−T50温度、すなわち優れた低温触媒活性を示している(図5)。
上述のように比較例3(図3〜5においては白丸で示す)は、実施例1〜6の中で最も良好なHC−T50温度を示す実施例1と同じ金属酸化物粒子に、白金を担持させた排ガス浄化触媒である。本発明の実施例1〜6はいずれも、この比較例3よりも低いHC−T50温度を示している。これは、セリアを比較的多く含む中心部とジルコニアを比較的多く含む外皮部とを有する金属酸化物粒子にロジウムを担持させることが非常に有益であることを示している。
本発明の金属酸化物粒子の1つの態様を表す断面図である。 本発明の他の態様の金属酸化物粒子を表す断面図である。 実施例及び比較例の触媒のCeO2含有量と担体のOSC能の関係を示す図である。 実施例及び比較例の触媒のCeO2含有量と担体の比表面積の関係を示す図である。 実施例及び比較例の触媒のCeO2含有量とHC−T50温度との関係を示す図である。
符号の説明
1…中心部
1a…中心部を構成する1次粒子
2…外皮部
2a…外皮部を構成する1次粒子

Claims (8)

  1. 金属酸化物粒子にロジウムが担持されてなる排ガス浄化触媒であって、前記金属酸化物粒子がセリアを比較的多く含む中心部とジルコニアを比較的多く含む外皮部とを有する、排ガス浄化触媒。
  2. 前記中心部と前記外皮部とがそれぞれ複数の一次粒子からなる、請求項1に記載の排ガス浄化触媒。
  3. 前記金属酸化物粒子中のセリウムとジルコニウムの全モル数に基づいて、セリウムのモル分率が35mol%〜50mol%である、請求項1又は2に記載の排ガス浄化触媒。
  4. 前記金属酸化物粒子中の金属の全モル数に基づいて、セリウムとジルコニウムのモル分率が合計で少なくとも85mol%である、請求項1〜3のいずれかに記載の排ガス浄化触媒。
  5. 前記金属酸化物粒子が10μm未満の平均粒子径を有する、請求項1〜4のいずれかに記載の排ガス浄化触媒。
  6. セリアを比較的多く含む前記中心部に、アルカリ土類金属及び希土類からなる群より選択される少なくとも1種の元素が添加されている、請求項1〜5のいずれかに記載の排ガス浄化触媒。
  7. ジルコニアを比較的多く含む前記外皮部に、アルカリ土類金属及び希土類からなる群より選択される少なくとも1種の元素が添加されている、請求項1〜6のいずれかに記載の排ガス浄化触媒。
  8. それぞれ異なる等電点を有するセリアのコロイド粒子とジルコニアのコロイド粒子とを少なくとも含有するゾルを提供し、
    前記ゾルのpHを、前記ジルコニアのコロイド粒子の等電点よりも前記セリアのコロイド粒子の等電点に近づけて、前記セリアのコロイド粒子を凝集させ、
    前記ゾルのpHを、前記セリアのコロイド粒子の等電点よりも前記ジルコニアのコロイド粒子の等電点に近づけて、凝集した前記セリアのコロイド粒子の周囲に、前記ジルコニアのコロイド粒子を凝集させ、
    得られた凝集物を乾燥及び焼成して、セリアを比較的多く含む中心部とジルコニアを比較的多く含む外皮部とを有する金属酸化物粒子を得、そして
    得られた前記金属酸化物粒子にロジウムを担持させること、
    を含む、排ガス浄化触媒の製造方法。
JP2004131612A 2004-04-27 2004-04-27 排ガス浄化触媒の製造方法 Expired - Fee Related JP4165441B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004131612A JP4165441B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 排ガス浄化触媒の製造方法
PCT/JP2005/008466 WO2005102516A1 (en) 2004-04-27 2005-04-27 Exhaust gas purifying catalyst and production process thereof
EP05738505A EP1742733B1 (en) 2004-04-27 2005-04-27 Production process for an exhaust gas purifying catalyst
CN2005800134221A CN1972747B (zh) 2004-04-27 2005-04-27 废气净化用催化剂及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004131612A JP4165441B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 排ガス浄化触媒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005313028A true JP2005313028A (ja) 2005-11-10
JP4165441B2 JP4165441B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=34968005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004131612A Expired - Fee Related JP4165441B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 排ガス浄化触媒の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1742733B1 (ja)
JP (1) JP4165441B2 (ja)
CN (1) CN1972747B (ja)
WO (1) WO2005102516A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008115070A (ja) * 2006-10-12 2008-05-22 Daiichi Kigensokagaku Kogyo Co Ltd ジルコニア・セリア・イットリア系複合酸化物及びその製造方法
US7745371B2 (en) 2004-03-09 2010-06-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst, metal oxide particle and production process thereof
US7989387B2 (en) 2004-04-27 2011-08-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for producing metal oxide particle and exhaust gas purifying catalyst
US8026193B2 (en) 2004-04-27 2011-09-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Metal oxide particle, production process thereof and exhaust gas purifying catalyst
WO2012077510A1 (ja) * 2010-12-06 2012-06-14 ヤマハ発動機株式会社 排気ガス浄化用触媒の製造方法および自動車両
US8293677B2 (en) 2007-05-23 2012-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Core-shell structure, process for its production, and exhaust gas purification catalyst comprising core-shell structure
JP2014000516A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Cataler Corp 触媒担持用担体、排気ガス浄化用担持触媒、及び排気ガス浄化用フィルター
JP2014034484A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Japan Fine Ceramics Center セリア−ジルコニア系材料及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6532823B2 (ja) * 2013-11-28 2019-06-19 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
KR102650311B1 (ko) * 2015-11-17 2024-03-25 바스프 코포레이션 배기 가스 처리 촉매
EP3378557A4 (en) * 2015-11-17 2019-06-26 Mitsui Mining and Smelting Co., Ltd. POWDER FOR CATALYSTS, AND CATALYST FOR EXHAUST GAS PURIFICATION
US20190160427A1 (en) * 2016-05-26 2019-05-30 Basf Corporation Core/shell catalyst particles and method of manufacture

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388040A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Nippon Engeruharudo Kk 車輌用排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
FR2625113B1 (fr) * 1987-12-23 1993-10-22 Rhone Poulenc Chimie Catalyseurs pour traitement des effluents gazeux et procede de traitement de ces effluents
JP4053623B2 (ja) * 1996-12-27 2008-02-27 阿南化成株式会社 ジルコニウム−セリウム系複合酸化物及びその製造方法
JP2002346386A (ja) * 2001-05-29 2002-12-03 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化用触媒担持フィルタ
JP3956733B2 (ja) * 2002-03-22 2007-08-08 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒用セリウム−ジルコニウム複合金属酸化物
EP1516855B1 (en) * 2003-09-15 2017-03-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cerium-zirconium composite metal oxide with a cerium oxide core surrounded by zirconium oxide

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7745371B2 (en) 2004-03-09 2010-06-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst, metal oxide particle and production process thereof
US7989387B2 (en) 2004-04-27 2011-08-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for producing metal oxide particle and exhaust gas purifying catalyst
US8026193B2 (en) 2004-04-27 2011-09-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Metal oxide particle, production process thereof and exhaust gas purifying catalyst
JP2008115070A (ja) * 2006-10-12 2008-05-22 Daiichi Kigensokagaku Kogyo Co Ltd ジルコニア・セリア・イットリア系複合酸化物及びその製造方法
US8293677B2 (en) 2007-05-23 2012-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Core-shell structure, process for its production, and exhaust gas purification catalyst comprising core-shell structure
WO2012077510A1 (ja) * 2010-12-06 2012-06-14 ヤマハ発動機株式会社 排気ガス浄化用触媒の製造方法および自動車両
JP2012120940A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Yamaha Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒の製造方法および自動車両
US9162213B2 (en) 2010-12-06 2015-10-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Production method for exhaust gas-purifying catalyst and motor vehicle
JP2014000516A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Cataler Corp 触媒担持用担体、排気ガス浄化用担持触媒、及び排気ガス浄化用フィルター
JP2014034484A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Japan Fine Ceramics Center セリア−ジルコニア系材料及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005102516A1 (en) 2005-11-03
EP1742733A1 (en) 2007-01-17
JP4165441B2 (ja) 2008-10-15
CN1972747B (zh) 2011-09-14
EP1742733B1 (en) 2012-05-23
CN1972747A (zh) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4165443B2 (ja) 金属酸化物粒子の製造方法、及び排ガス浄化触媒
JP4165442B2 (ja) 金属酸化物粒子及びその製造方法、並びに排ガス浄化触媒
JP4179299B2 (ja) 触媒担体粉末及び排ガス浄化触媒
KR100881300B1 (ko) 금속 산화물 입자의 제조 공정 및 배기 가스 정화용 촉매
JP5147687B2 (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
US7202194B2 (en) Oxygen storage material, process for its preparation and its application in a catalyst
EP1742733B1 (en) Production process for an exhaust gas purifying catalyst
US20070197373A1 (en) Zirconia core particles coated with ceria particles, production process thereof and exhaust gas purifying catalyst
US7632776B2 (en) Exhaust gas purifying catalyst and production process thereof
JP5526502B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2007268460A (ja) 金属酸化物触媒担体粒子、及び排ガス浄化触媒
JP4265626B2 (ja) 触媒担体粒子及びその製造方法、並びに排ガス浄化触媒
JP4123185B2 (ja) 金属酸化物粒子の製造方法
JP4810907B2 (ja) 触媒担体及びその製造方法、並びに排ガス浄化触媒
JP4665458B2 (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JP4650192B2 (ja) 排ガス浄化用触媒担体及び排ガス浄化触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees