JP2005311939A - 撮影対象位置情報付与方法及び撮影対象位置情報付与プログラム並びに撮影対象位置情報付与システム - Google Patents

撮影対象位置情報付与方法及び撮影対象位置情報付与プログラム並びに撮影対象位置情報付与システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005311939A
JP2005311939A JP2004129458A JP2004129458A JP2005311939A JP 2005311939 A JP2005311939 A JP 2005311939A JP 2004129458 A JP2004129458 A JP 2004129458A JP 2004129458 A JP2004129458 A JP 2004129458A JP 2005311939 A JP2005311939 A JP 2005311939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
name
altitude
target
latitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004129458A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Tsuda
順一 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu FSAS Inc
Original Assignee
Fujitsu FSAS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu FSAS Inc filed Critical Fujitsu FSAS Inc
Priority to JP2004129458A priority Critical patent/JP2005311939A/ja
Publication of JP2005311939A publication Critical patent/JP2005311939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は撮影対象位置情報付与方法及び撮影対象位置情報付与プログラム並びに撮影対象位置情報付与システムに関し、撮影対象の正確な位置を高度も含めて求めることができる撮影対象位置情報付与方法及び撮影対象位置情報付与プログラム並びに撮影対象位置情報付与システムを提供することを目的としている。
【解決手段】 撮影対象までの焦点合わせを行ないその距離を測定する焦点合わせ機構3と、撮影対象までの方位を測定する方位計4と、撮影対象までの仰角を測定する仰角測定器6と、自己の経度・緯度・高度を測定するGPS機構5と、自己の経度・緯度・高度情報と撮影対象までの距離・方位・仰角から撮影対象の経度・緯度・高度を演算する演算部8と、演算した撮影対象の経度・緯度・高度を撮影イメージに記録する記録手段8とを備えて構成する。
【選択図】 図3

Description

本発明は撮影対象位置情報付与方法及び撮影対象位置情報付与プログラム並びに撮影対象位置情報付与システムに関する。
撮影対象の位置情報を求める技術としては種々のものが知られている。例えば、ローカル無線付きディジタルカメラとGPS(Global Positioning System)付きローカル無線付携帯電話を連携させたシステムで、撮影した撮影イメージに地名・施設名を印字する技術が知られている(例えば特許文献1参照)。また、他の技術として、ローカル無線付きディジタルカメラとカーナビ装置を連携させたシステムで、撮影した撮影イメージにカーナビから地名・施設名を印字するシステムが知られている(例えば特許文献2参照)。
また、PHS(Personal Hndyphone System)機能付きディジタルカメラで、画像データにカメラの所在位置に係る情報を記録する技術が知られている(例えば特許文献3参照)。また、デジカメ内蔵のGPS付き携帯電話で、撮影対象の距離と方位を測り、位置情報と距離情報をセンターに送信してセンター返答中から選択させる技術が知られている(例えば特許文献4参照)。
特開2003−209886号公報(第4頁、第5頁、図1) 特開2003−209785号公報(第4頁、第5頁、図1) 特開2003−244592号公報(第3頁、第4頁、図1) 特開2003−323440号公報(第7頁、第8頁、図1)
前記特許文献1、特許文献2記載の発明は、GPSの位置とカメラの位置とが離れており、正確な位置を記録することはできない。また、特許文献3記載の発明は、カメラ位置を記録するが、PHS利用の位置特定は電波局単位であり、正確な位置は記録されない。また、特許文献1〜特許文献3記載の発明は、撮影対象の位置を記録するものではない。特許文献4記載の発明は、角度を用いた位置算出は行なわれておらず、撮影対象の正確な位置情報は把握できない。また、センター側で計算させる方式であるため、センターの汎用化が困難であるという問題がある。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、撮影対象の正確な位置を高度も含めて求めることができる撮影対象位置情報付与方法及び撮影対象位置情報付与プログラム並びに撮影対象位置情報付与システムを提供することを目的としている。
(1)請求項1記載の発明は、以下の通りである。図1は本発明方法の原理を示すフローチャートである。本発明は、撮影装置側でGPS機構にて自己の位置情報を経度・緯度・高度で求め(ステップ1)、焦点合わせ機構と方位計と仰角測定器とで撮影対象までの距離・方位・仰角を求め(ステップ2)、自己の位置情報と撮影対象までの距離・方位・仰角から撮影対象位置情報を経度・緯度・高度で求め(ステップ3)、撮影イメージに、求めた撮影対象の位置情報を記録する(ステップ4)ことを特徴とする。
(2)請求項2記載の発明は、前記ステップ4において、撮影対象位置情報をネットワーク経由で対象名称返信センターに送信し、該対象名称返信センターは撮影対象の経度・緯度・高度から対象名称を索引し、索引名称を返信し、返信されてきた索引名称を撮影イメージに記録することを特徴とする。
(3)請求項3記載の発明は、前記ステップ3において、自己の位置情報と撮影対象までの距離・方位・仰角をネットワーク経由で対象名称返信センターに送信し、該対象名称返信センターは、位置情報と距離・方位・仰角とを演算し、撮影対象位置情報を経度・緯度・高度で求め、対象名称を索引し、索引した対象名称を返信し、返信された対象名称を撮影イメージに記録することを特徴とする。
(4)請求項4記載の発明は、前記撮影対象までの距離は測距センサが検出することを特徴とする。
(5)請求項5記載の発明は、撮影装置側でGPS機構にて自己の位置情報を経度・緯度・高度で求めるステップと、焦点合わせ機構と方位計と仰角測定器とで撮影対象までの距離・方位・仰角を求めるステップと、自己の位置情報と撮影対象までの距離・方位・仰角から撮影対象位置情報を経度・緯度・高度で求めるステップと、撮影イメージに、求めた撮影対象の位置情報を記録するステップとをコンピュータで実行することを特徴とする。
(6)請求項6記載の発明は、撮影装置側でGPS機構にて自己の位置情報を経度・緯度・高度で求めるステップと、焦点合わせ機構と方位計と仰角測定器とで撮影対象までの距離・方位を求めるステップと、求めた撮影対象位置情報をネットワークへ送信するステップと、ネットワークから返信されてきた撮影対象位置情報に対応する名称情報を撮影対象イメージに記録するステップとをコンピュータで実行することを特徴とする。
(7)請求項7記載の発明は、撮影装置側で撮影対象までの焦点合わせを行ないその距離を測定する焦点合わせ機構と、撮影対象までの方位を測定する方位計と、撮影対象までの仰角を測定する仰角測定器と、自己の経度・緯度・高度を測定するGPS機構と、自己の経度・緯度・高度情報と撮影対象までの距離・方位・仰角から撮影対象の経度・緯度・高度を演算する演算部と、演算した撮影対象の経度・緯度・高度を撮影イメージに記録する記録手段と、を備えたことを特徴とする。
(8)請求項8記載の発明は、ネットワーク接続機構を備え、前記撮影対象の経度・緯度・高度情報をネットワーク経由で対象名称返信センターに送信し、該対象名称返信センターは経度・緯度・高度から対象名称を索引し、索引した名称を返信し、返信された対象名称を撮影イメージに記録することを特徴とする。
(9)請求項9記載の発明は、撮影装置側で撮影対象までの焦点合わせを行ないその距離を測定する焦点合わせ機構と、撮影対象までの方位を測定する方位計と、撮影対象までの仰角を測定する仰角測定器と、自己の経度・緯度・高度を測定するGPS機構と、自己の経度・緯度・高度情報と撮影対象までの距離・方位・仰角情報を外部に送信する送信手段と、前記自己の経度・緯度・高度情報と撮影対象までの距離・方位・仰角情報とから撮影対象の位置情報を演算して、その位置情報から撮影対象の名称を検索して求め、その結果を返信する対象名称返信センターと、前記撮影対象の名称を撮影イメージに記録する記録手段と、を備えたことを特徴とする。
(1)請求項1記載の発明によれば、撮影装置側で自己の位置情報から撮影対象までの距離・方位・仰角を求め、これら求めた値から撮影対象の位置情報を求めることができる。
(2)請求項2記載の発明によれば、撮影対象の位置情報をネットワークから外部対象名称返信センターに送信し、対象名称返信センターは撮影対象の位置情報から該当する撮影対象の名前を索引し、その名前を撮影装置に返信し、当該撮影対象の名前を撮影イメージに記録することができる。
(3)請求項3記載の発明によれば、自己の位置情報と撮影対象までの距離・方位・仰角をネットワークを介して外部の対象名称返信センターに送信し、該対象名称返信センターは撮影対象の位置情報を演算して撮影装置に返信し、返信された対象名称を撮影イメージに記録することができる。
(4)請求項4記載の発明によれば、撮影対象までの距離は測距センサで検出することができる。
(5)請求項5記載の発明によれば、自己の位置情報から撮影対象の位置情報を演算により求め、撮影イメージに撮影対象の位置情報を記録することができる。
(6)請求項6記載の発明によれば、自己の位置情報と撮影対象までの距離・方位・仰角をネットワークの対象名称返信センターに送信し、対象名称返信センターからの撮影対象の名称を得て撮影対象の撮影イメージに、求めた撮影対象の名称を記録することができる。
(7)請求項7記載の発明によれば、演算部により撮影装置から撮影対象までの位置情報を取得し、取得した位置情報を撮影イメージに記録することができる。
(8)請求項8記載の発明によれば、撮影対象の位置情報を外部対象名称返信センターに返信し、該外部対象名称返信センターからの当該撮影対象の名称を得て、撮影イメージに記録することができる。
(9)請求項9記載の発明は、自己の位置情報と撮影対象までの距離・方位・仰角を外部に送信し、外部の対象名称返信センターで撮影対象位置での位置情報を算出し、得られた撮影対象の位置情報とから撮影対象の名称を求め、返信されてきた撮影対象の名称を撮影イメージに記録することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態例を詳細に説明する。
図2は本発明の構成概念図であり、撮影装置の構成例を示している。図において、10は撮影装置としてのカメラである。図において、1は撮影対象を撮影するためのレンズ、2はレンズ1を介して撮影対象の像を結像させるフィルム又は受光部である。3はレンズ1とフィルム又は受光部2間の焦点合わせを行なう焦点合わせ機構である。8は全体の動作制御を行なうマイコン部である。4〜7ははカメラ10に付属するものであり、4は方位計、5はGPS機構、7は外部装置とネットワークで接続するためのネットワーク接続機構、6は仰角測定器である。マイコン部8は、焦点合わせ機構3を制御し、方位計4、GPS機構5及びネットワーク接続機構7を制御する。
図3は本発明の電気的構成例を示すブロック図である。図2と同一のものは、同一の符号を付して示す。8は各種の制御動作を行なうマイコン部であり、CPU8aとメモリ8bとで構成されている。このマイコン部8は、自己の経度・緯度・高度情報と撮影対象までの距離・方位・仰角から撮影対象の経度・緯度・高度を演算する演算部としての機能と、演算した撮影対象の経度・緯度・高度を撮影イメージに記録記録手段としての機能を具備している。以下の演算処理は全てマイコン部8で行なわれる。
図4は本発明システムの概念図である。図において、10は前述したカメラ、21はカメラ10を接続するインターネット、20は該インターネット21に接続される対応名称返信センターである。該対応名称返信センター20は、撮影対象の位置情報に応じた名称データが記憶される位置テーブルを持っている。図5は位置情報テーブルの構成例を示す図である。図に示すように、東経と、北緯と、高度と、これら位置情報に対応する名称が予め記録されている。例えば、東経138°24´43″4、北緯44°12´35″、高度231mの地点にある撮影対象の名称は「XXXXビル12階(いろは商事)」となる。
図6は本発明を説明するための配置図である。図において、10はカメラであり、その位置情報は東経FFFF、北緯JJJJ、高度HHである。このカメラ10はインターネットを介して対応名称配信センター20と接続されている。25は被写体である。このように構成されたシステムにおいて、カメラ10は被写体(撮影対象)25の位置情報を求めて対応名称配信センター20に当該撮影対象25の名称を問い合わせ、その結果(撮影対象の名前)を受信して撮影イメージに書き込む。
図7は本発明の名称付与例を示す図である。図において、(a)は都立XXX博物館、(b)は△△△△塔、(c)は△△△△塔上のモニュメントである。図5に示すテーブルには、このような測定対象の名前が予め登録されている。
図8は測定地点の緯度と経度と高度の算出方法の説明図である。図において、Aは撮影地点であり、撮影装置が置かれる地点である。30は撮影対象であり、この撮影対象30の地点をBとする。撮影者は、撮影装置(例えばカメラ)を持って撮影対象30を測定する。Cは撮影対象30の頂点を示している。先ず、撮影装置が具備している焦点合わせ機構3によって、撮影地点Aから撮影対象30の頂点Cまでの距離Pを測定する。次に、撮影者は、仰角測定器6により撮影装置からC点までの仰角αを求める。次に、方位計4を使用してA点の角度βを求める。
仰角αが求まれば、A点からC点までの距離Pは求まっているので、A点からB点までの距離Nと、B点からC点までの距離Hが求まる。A点からB点までの距離Nが求まると、A点からD点までの距離Kが求まる。C点が真北を向く方向をD点とする。次に、D点からB点までの距離Mが求まる。即ち、以下の式が求まる。
N=Pcosα (1)
H=Psinα (2)
K=Ncosβ (3)
M=Nsinβ (4)
(1)式を(3)式、(4)式に代入すると、KとMはそれぞれ次式で表される。
K=Ncosβ=(Pcosα)・cosβ (5)
M=Nsinβ=(Pcosβ)・sinβ (6)
ここで、Kは撮影対象30の経度を算出するのに用いられ、Mは緯度を算出するのに用いられる。1秒は約25mなので、Kを対応する経度に、Mを対応する緯度にそれぞれ換算することができる。
以上で、撮影対象30の経度と緯度が求まったことになる。撮影対象の高さは、A点の高度に(2)式を加算することで求めることができる。
図9は本発明の動作説明図である。撮影装置(カメラ)10が配置される点をA点、建物(XYビル)が配置される地点をB点、その高さの点をC点とする。A点の位置情報は、東経137°24´43´´4、北緯46°12´35´´2、高度100mである。C点の位置は、前記(5)、(6)式により求めることができて、例えば東経137°24´43´´5、北緯46°12´35´´1、高度は200mとなる。A点とB点間の距離は、前述したように、仰角を30°とすると、(1)式より
焦点距離より把握の距離×cos30°
で求めることができる。
このように、本発明によれば、撮影装置側で自己の位置情報から撮影対象までの距離・方位・仰角を求め、これら求めた値から撮影対象の位置情報を求めることができる。
図10は本発明の第1の動作フローを示す図である。先ず、カメラ10に付属しているGPS機構5で自己の位置を知る(S1)。自己の位置は、例えば東経DDD、北緯GGG、高度HHHである。次に、焦点合わせ機構3を用いて被写体(撮影対象)に向けて焦点を合わせる(S2)。そして、焦点が合ったかどうかチェックする(S3)。焦点が合わない場合には、ステップS2に戻り焦点合わせを行なう。焦点が合った場合には、被写体までの距離を求める(S4)。次に、方位計4を用いて被写体の方位を知る(S5)。
次に、撮影位置情報と被写体までの距離、方位、仰角から被写体(撮影対象)の位置情報を求める(S6)。求めた被写体の位置情報は、東経DDF、北緯GGG、高度HHLとなったものとする。被写体の位置情報が求まったから、ネットワーク接続機構7を介して外部の対象名称返信センター(図示せず)に対して被写体の位置情報を送信する。対象名称返信センターは、被写体の位置情報に対応する名称情報が記憶されたデータベースを有している。
対象名称返信センター側では、位置情報から施設名の問い合わせであるかどうかチェックする(S7)。施設名の問い合わせであった場合には、東経DDF、北緯GGG、高度HHLを受け取って(S8)、データベースを検索する(S9)。検索の結果、対応する名称が見つかった場合には、その名称(XXX空中廊下)を読み出して(S10)、対応名称をカメラ10側に返信する(S11)。
カメラ10側では、その対応名称を受け取る(S12)。受けとったら写真イメージの中に記録する(S13)。この結果、写真の中に、図7に示すような撮影対象の名前が書き込まれる。
このように、この実施の形態例によれば、撮影対象の位置情報をネットワークから外部名称送信部に送信し、対象名称返信センターは撮影対象の位置情報から該当する撮影対象の名前を索引し、その名前を撮影装置に返信し、当該撮影対象の名前を撮影イメージに記録することができる。
図11は本発明の第2の動作フローを示す図である。先ず、カメラ10に付属しているGPS機構5で自己の位置を知る(S1)。自己の位置は、例えば東経DDD、北緯GGG、高度HHHである。次に、焦点合わせ機構3を用いて被写体(撮影対象)に向けて焦点を合わせる(S2)。そして、焦点が合ったかどうかチェックする(S3)。焦点が合わない場合には、ステップS2に戻り焦点合わせを行なう。焦点が合った場合には、被写体までの距離を求める(S4)。次に、方位計4を用いて被写体の方位を知る(S5)。
次に、ネットワーク接続機構7を介して外部対象名称返信センター(図示せず)に、撮影装置(自己)の位置情報(東経DDD、北緯GGG、高度HHH)と、被写体までの距離・方位・仰角を送信する(S6)。ここで、方位は例えば東、被写体までの距離は100m、仰角は30度である。対象名称返信センターでは、位置情報から施設名の問い合わせであるかどうかをチェックする(S7)。
施設名の問い合わせであった場合には、東経DDD、北緯GGG、高度HHH情報と、被写体までの距離100m、仰角30度の情報を得る(S8)。そして、前述したような計算式を用いて被写体の位置情報を算出する(S9)。この場合には、北緯は変わらないので、新しく東経情報を求めることになる。そして、データベースを検索して対応する名称があるかどうかチェックする(S11)。
対象名称があった場合には、その名称であるXXXビル空中廊下を得て(S12)、対象名称をカメラ10側に返信する(S13)。カメラ10側では、被写体の名称を受け取ると(S14)、写真の中に記録する(S15)。その結果、図7に示すような画像とその名称が記録された写真画像が得られることになる。
この実施の形態例によれば、自己の位置情報と撮影対象までの距離・方位・仰角をネットワークを介して外部の対象名称返信センターに送信し、該対象名称返信センターは撮影対象(被写体)の位置情報を演算して撮影装置に返信し、返信された対象名称を撮影イメージに記録することができる。
上述の実施の形態例では、撮影装置側から撮影対象までの距離を求めるのに、焦点合わせ機構を用いた場合を例にとって説明したが、本発明はこれに限るものではなく、撮影装置側から撮影対象までの距離を求めることができるものであれば、どのようなものであってもよい。例えば、測距センサで撮影対象までの距離を求めるようにすることもできる。
また、本発明によれば、前述した一連のシーケンスをプログラムに記憶させ、コンピュータで実行させるようにすることができる。
本発明方法の原理を示すフローチャートである。 本発明の構成概念図である。 本発明の電気的構成例を示すブロック図である。 本発明システムの概念図である。 位置情報テーブルの構成例を示す図である。 本発明を説明するための配置図である。 本発明の名称付与例を示す図である。 測定地点の経度と緯度と高度の算出方法の説明図である。 本発明の動作説明図である。 本発明の第1の動作フローを示す図である。 本発明の第2の動作フローを示す図である。
符号の説明
3 焦点合せ機構
4 方位計
5 GPS機構
6 仰角測定器
7 ネットワーク接続機構
8 マイコン部
8a CPU
8b メモリ

Claims (9)

  1. 撮影装置側でGPS機構にて自己の位置情報を経度・緯度・高度で求め(ステップ1)、
    焦点合わせ機構と方位計と仰角測定器とで撮影対象までの距離・方位・仰角を求め(ステップ2)、
    自己の位置情報と撮影対象までの距離・方位・仰角から撮影対象位置情報を経度・緯度・高度で求め(ステップ3)、
    撮影イメージに、求めた撮影対象の位置情報を記録する(ステップ4)
    ことを特徴とする撮影対象位置情報付与方法。
  2. 前記ステップ4において、撮影対象位置情報をネットワーク経由で対象名称返信センターに送信し、該対象名称返信センターは撮影対象の経度・緯度・高度から対象名称を索引し、索引名称を返信し、返信されてきた索引名称を撮影イメージに記録することを特徴とする請求項1記載の撮影対象位置情報付与方法。
  3. 前記ステップ3において、自己の位置情報と撮影対象までの距離・方位・仰角をネットワーク経由で対象名称返信センターに送信し、該対象名称返信センターは、位置情報と距離・方位・仰角とを演算し、撮影対象位置情報を経度・緯度・高度で求め、対象名称を索引し、索引した対象名称を返信し、返信された対象名称を撮影イメージに記録することを特徴とする請求項1記載の撮影対象位置情報付与方法。
  4. 前記撮影対象までの距離は測距センサが検出することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の撮影対象位置情報付与方法。
  5. 撮影装置側でGPS機構にて自己の位置情報を経度・緯度・高度で求めるステップと、
    焦点合わせ機構と方位計と仰角測定器とで撮影対象までの距離・方位・仰角を求めるステップと、
    自己の位置情報と撮影対象までの距離・方位・仰角から撮影対象位置情報を経度・緯度・高度で求めるステップと、
    撮影イメージに、求めた撮影対象の位置情報を記録するステップと、
    をコンピュータで実行することを特徴とする撮影対象位置情報付与プログラム。
  6. 撮影装置側でGPS機構にて自己の位置情報を経度・緯度・高度で求めるステップと、
    焦点合わせ機構と方位計と仰角測定器とで撮影対象までの距離・方位・仰角を求めるステップと、
    求めた撮影対象位置情報をネットワークへ送信するステップと、
    ネットワークから返信されてきた撮影対象位置情報に対応する名称情報を撮影対象イメージに記録するステップと、
    をコンピュータで実行することを特徴とする撮影対象位置情報付与プログラム。
  7. 撮影対象までの焦点合わせを行ないその距離を測定する焦点合わせ機構と、
    撮影対象までの方位を測定する方位計と、
    撮影対象までの仰角を測定する仰角測定器と、
    自己の経度・緯度・高度を測定するGPS機構と、
    自己の経度・緯度・高度情報と撮影対象までの距離・方位・仰角から撮影対象の経度・緯度・高度を演算する演算部と、
    演算した撮影対象の経度・緯度・高度を撮影イメージに記録する記録手段と、
    を備えたことを特徴とする撮影対象位置情報付与システム。
  8. ネットワーク接続機構を備え、前記撮影対象の経度・緯度・高度情報をネットワーク経由で対象名称返信センターに送信し、該対象名称返信センターは経度・緯度・高度から対象名称を索引し、索引した名称を返信し、返信された対象名称を撮影イメージに記録することを特徴とする請求項7記載の撮影対象位置情報付与システム。
  9. 撮影対象までの焦点合わせを行ないその距離を測定する焦点合わせ機構と、
    撮影対象までの方位を測定する方位計と、
    撮影対象までの仰角を測定する仰角測定器と、
    自己の経度・緯度・高度を測定するGPS機構と、
    自己の経度・緯度・高度情報と撮影対象までの距離・方位・仰角情報を外部に送信する送信手段と、
    前記自己の経度・緯度・高度情報と撮影対象までの距離・方位・仰角情報とから撮影対象の位置情報を演算して、その位置情報から撮影対象の名称を検索して求め、その結果を返信する対象名称返信センターと、
    前記撮影対象の名称を撮影イメージに記録する記録手段と、
    を備えたことを特徴とする撮影対象位置情報付与システム。
JP2004129458A 2004-04-26 2004-04-26 撮影対象位置情報付与方法及び撮影対象位置情報付与プログラム並びに撮影対象位置情報付与システム Pending JP2005311939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004129458A JP2005311939A (ja) 2004-04-26 2004-04-26 撮影対象位置情報付与方法及び撮影対象位置情報付与プログラム並びに撮影対象位置情報付与システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004129458A JP2005311939A (ja) 2004-04-26 2004-04-26 撮影対象位置情報付与方法及び撮影対象位置情報付与プログラム並びに撮影対象位置情報付与システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005311939A true JP2005311939A (ja) 2005-11-04

Family

ID=35440150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004129458A Pending JP2005311939A (ja) 2004-04-26 2004-04-26 撮影対象位置情報付与方法及び撮影対象位置情報付与プログラム並びに撮影対象位置情報付与システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005311939A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218896A (ja) * 2006-01-23 2007-08-30 Ricoh Co Ltd 撮像装置、位置情報記録方法およびプログラム
CN102129077A (zh) * 2010-01-20 2011-07-20 华晶科技股份有限公司 产生具地景信息叠加的影像的***与方法
CN101729765B (zh) * 2008-10-21 2011-09-14 华晶科技股份有限公司 提供被摄物gps坐标的摄像装置与侦测被摄物gps坐标的方法
CN101150663B (zh) * 2006-09-19 2011-10-26 株式会社理光 摄像装置
EP2453369A1 (en) * 2010-11-15 2012-05-16 LG Electronics Inc. Mobile terminal and metadata setting method thereof
CN101750062B (zh) * 2008-12-04 2012-10-31 韩国电子通信研究院 船舶用装配单元块位置的推定***及其方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218896A (ja) * 2006-01-23 2007-08-30 Ricoh Co Ltd 撮像装置、位置情報記録方法およびプログラム
US7843496B2 (en) 2006-01-23 2010-11-30 Ricoh Company, Ltd. Imaging device, method of recording location information, and computer program product
CN101150663B (zh) * 2006-09-19 2011-10-26 株式会社理光 摄像装置
CN101729765B (zh) * 2008-10-21 2011-09-14 华晶科技股份有限公司 提供被摄物gps坐标的摄像装置与侦测被摄物gps坐标的方法
CN101750062B (zh) * 2008-12-04 2012-10-31 韩国电子通信研究院 船舶用装配单元块位置的推定***及其方法
CN102129077A (zh) * 2010-01-20 2011-07-20 华晶科技股份有限公司 产生具地景信息叠加的影像的***与方法
EP2453369A1 (en) * 2010-11-15 2012-05-16 LG Electronics Inc. Mobile terminal and metadata setting method thereof
US9477687B2 (en) 2010-11-15 2016-10-25 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and metadata setting method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5109836B2 (ja) 撮像装置
JP4366601B2 (ja) タイムシフト画像配信システム、タイムシフト画像配信方法、タイムシフト画像要求装置および画像サーバ
KR100906974B1 (ko) 카메라를 이용한 위치 인식 장치 및 그 방법
US7526718B2 (en) Apparatus and method for recording “path-enhanced” multimedia
JP4582428B2 (ja) 地名登録装置及び地名登録方法
KR101620299B1 (ko) 이동 단말기의 네비게이션 기능에 기반한 사진 위치확인 방법 및 시스템
KR101423928B1 (ko) 전자지도에 포함된 이미지 파일을 이용한 이미지 재생장치, 이의 재생 방법 및 상기 방법을 실행하기 위한프로그램을 기록한 기록매체.
KR100897436B1 (ko) 지리정보 확인시스템의 제어방법 및 이동단말기
JP2008118643A (ja) イメージファイル管理装置および方法
CN101009775A (zh) 成像设备、位置信息记录方法和计算机程序产品
JP2024026547A (ja) 携帯端末、カメラ位置推定システム、カメラ位置推定方法および標識板
JP2017126150A (ja) 船舶情報検索システム、船舶情報検索方法、および船舶情報検索サーバ
JP2001216309A (ja) 対象物特定装置及びカメラ
CN108492334A (zh) 一种基于定位定向数据实现商用相机照片地理标定的方法
KR101211209B1 (ko) 위치 정보를 활용한 영상 촬영 장치의 촬영 방법, 위치 정보를 활용한 영상 촬영 장치, 서버에서 위치 정보를 활용한 영상 촬영 방법을 제공하는 방법 및 위치 정보를 활용한 영상 촬영 방법을 제공하는 서버
US20120026324A1 (en) Image capturing terminal, data processing terminal, image capturing method, and data processing method
JP2005311939A (ja) 撮影対象位置情報付与方法及び撮影対象位置情報付与プログラム並びに撮影対象位置情報付与システム
KR100845056B1 (ko) 피사체의 위치 좌표를 내장한 사진 파일을 이용하는지리정보 안내 시스템과 그 지리정보 안내 방법, 사진 파일단말 및 사진 파일 생성 방법
Hochmair et al. Positional accuracy of Flickr and Panoramio images in Europe
KR20090132485A (ko) 지리정보 확인시스템의 제어방법 및 이동단말기
Verhoeven et al. Positioning in time and space: Cost-effective exterior orientation for airborne archaeological photographs
JP5279232B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2005286747A (ja) テキスト情報提供装置及びテキスト情報提供方法
CN106951553A (zh) 一种地址定位方法和装置
JP2009177611A (ja) デジタルカメラ