JP2005296150A - 電子内視鏡の先端部 - Google Patents

電子内視鏡の先端部 Download PDF

Info

Publication number
JP2005296150A
JP2005296150A JP2004113751A JP2004113751A JP2005296150A JP 2005296150 A JP2005296150 A JP 2005296150A JP 2004113751 A JP2004113751 A JP 2004113751A JP 2004113751 A JP2004113751 A JP 2004113751A JP 2005296150 A JP2005296150 A JP 2005296150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
distal end
electronic endoscope
signal
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004113751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4575698B2 (ja
Inventor
Takashi Sawai
貴司 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2004113751A priority Critical patent/JP4575698B2/ja
Publication of JP2005296150A publication Critical patent/JP2005296150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575698B2 publication Critical patent/JP4575698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

【課題】回路基板が小型化されても、信号ケーブルから引き出された信号線を回路基板の接続端子に半田付け等により接続する際に、隣の接続端子とリークしないように容易に接続作業を行うことができ、しかも信号線の急な曲がりが少なくて断線防止の点でも優れている電子内視鏡の先端部を提供すること。
【解決手段】挿入部1の先端に固体撮像素子7と回路基板10とが内蔵されて、挿入部1内に軸線と平行方向に挿通配置された信号ケーブル15の先端から引き出された複数の信号線16が、回路基板10に設けられた複数の接続端子17に接続された電子内視鏡の先端部において、回路基板10に、略正方形状の信号線接続部10aを挿入部1の先端部分の軸線方向に対して垂直をなす向きに設け、複数の接続端子17を信号線接続部10aの四つの各辺部分に均等に配置した。
【選択図】 図1

Description

この発明は電子内視鏡の先端部に関する。
挿入部の先端に固体撮像素子を内蔵する電子内視鏡においては、固体撮像素子の駆動回路等を構成する電子部品が取り付けられた回路基板が固体撮像素子の後側に隣接して配置され、挿入部内に挿通配置された信号ケーブルの先端から引き出された複数の信号線が、回路基板に設けられた複数の接続端子に接続されている(例えば、特許文献1、2)。
特開2000−199863 特開平9−64273
上述のような従来の電子内視鏡においては、平板状に形成された回路基板の表面と裏面の二つの面の各々に多数の接続端子が横一列に並んで形成されて、信号ケーブルの先端から引き出された複数の信号線が各接続端子に半田付け等により個別に接続固着されている。
しかし、技術の進歩等により固体撮像素子が小型化されるのに伴って回路基板が小型化されると、隣り合う接続端子間の間隔が接近してしまうため、接続端子への信号線の半田付け作業において隣の接続端子とのリークを避けるのが作業上非常に難しくなってきた。
また、挿入部先端の短縮化を図るために、例えば図4に示されるように回路基板91を電子内視鏡の挿入部先端の軸線方向に対して垂直の向きに配置した場合には、信号線92が回路基板91の上下二箇所に並んで配置されていると、信号ケーブル93から急な角度で引き出される信号線92が多くなって信号線92の断線の原因になる場合がある。
そこで本発明は、回路基板が小型化されても、信号ケーブルから引き出された信号線を回路基板の接続端子に半田付け等により接続する際に、隣の接続端子とリークしないように容易に接続作業を行うことができ、しかも信号線の急な曲がりが少なくて断線防止の点でも優れている電子内視鏡の先端部を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の電子内視鏡の先端部は、挿入部の先端に固体撮像素子と回路基板とが内蔵されて、挿入部内に軸線と平行方向に挿通配置された信号ケーブルの先端から引き出された複数の信号線が、回路基板に設けられた複数の接続端子に接続された電子内視鏡の先端部において、回路基板に、略正方形状の信号線接続部を挿入部の先端部分の軸線方向に対して垂直をなす向きに設け、複数の接続端子を信号線接続部の四つの各辺部分に均等に配置したものである。
なお、信号線接続部が、信号ケーブル側に向かって回路基板から立体的に突出する凸状に形成されていて、その突出部の側面に接続端子が配置されていてもよい。
本発明によれば、接続端子が信号線接続部の四つの各辺部分に均等に分散配置されて隣り合う接続端子の間の間隔が確保されるので、回路基板が小型化されても、信号ケーブルから引き出された信号線を回路基板の接続端子に半田付け等により接続する際に、隣の接続端子とリークしないように容易に接続作業を行うことができ、信号線の急な曲がりが少なくて断線防止にも寄与する。
挿入部の先端に固体撮像素子と回路基板とが内蔵されて、挿入部内に軸線と平行方向に挿通配置された信号ケーブルの先端から引き出された複数の信号線が、回路基板に設けられた複数の接続端子に接続された電子内視鏡の先端部において、回路基板に、略正方形状の信号線接続部を挿入部の先端部分の軸線方向に対して垂直をなす向きに設け、複数の接続端子を信号線接続部の四つの各辺部分に均等に配置した。
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図2は電子内視鏡の挿入部の先端部分を示しており、細長い可撓管状に形成された挿入部1の最先端部分に先端部本体2が連結され、その先端部本体2の最先端面に観察窓3と照明窓4等が配置されている。5は、照明窓4の後方に配置されているライトガイドファイババンドルである。
観察窓3の奥の先端部本体2内には、対物光学系6が配置されていて、その対物光学系6による被写体の投影位置に、例えばCCD(電荷結合素子)等からなる固体撮像素子7の受光面7aが配置されている。
この実施例においては、対物光学系6の光軸と先端部本体2の軸線とが平行になるようにレイアウトされていて、固体撮像素子7の受光面7aは対物光学系6の光軸に対して垂直の向きに配置されている。
そのような対物光学系6と固体撮像素子7を保持する撮像部保持枠8は、先端部本体2に軸線と平行方向に形成された貫通孔内に嵌挿固定されていて、撮像部保持枠8内には、固体撮像素子7の駆動回路等を構成する電子部品が取り付けられた回路基板10が、固体撮像素子7の後側に隣接して収容されている。11は、固体撮像素子7から後方に延出して回路基板10側に接続されたリード。12は、リード11の中間部分の外面に沿って配置された絶縁板である。
15は、固体撮像素子7で撮像された内視鏡観察画像の撮像信号等を伝送するために挿入部1内に軸線と平行方向に全長にわたって挿通配置された信号ケーブルであり、その先端から前方に延出する複数の信号線16が、回路基板10の接続端子17に半田付け等によって接続されている。
回路基板10は、例えば積層セラミック等によって立体的な形状に形成されていて、その後端部分に、斜め後方から見た状態の斜視図である図1にも示されるように、信号線接続部10aが信号ケーブル15側に向かって回路基板10から立体的に突出する凸状に形成されている。
そのような回路基板10の信号線接続部10aは、図2におけるIII−III断面図を図示する図3にも示されるように、先端部本体2の軸線方向に対して垂直をなす向きに略正方形をなす断面形状に形成されていて、その四つの各辺の側面部分に複数の接続端子17が均等に配置されている。
そして、各信号線16中の導線16′が各々接続端子17に半田付け等によって接続固定されており、略正方形に形成された信号線接続部10aの四つの各辺部分に均一に分散して接続端子17が配置されているので、回路基板10が小型化されても、隣り合う接続端子17の間の隙間を十分に確保して、隣の接続端子17とリークしないように容易に接続作業を行うことができる。
また、信号ケーブル15から接続端子17に向かって引き出される信号線16を急に曲げる必要がないので、信号線16の断線の発生も抑制される。
本発明の実施例の電子内視鏡の先端部の信号線接続部の斜視図である。 本発明の実施例の電子内視鏡の先端部の側面断面図である。 本発明の実施例の電子内視鏡の先端部の図2におけるIII−III断面図である。 従来の電子内視鏡の先端部の信号線接続部の側面図である。
符号の説明
1 挿入部
2 先端部本体
7 固体撮像素子
10 回路基板
10a 信号線接続部
15 信号ケーブル
16 信号線
16′ 導線
17 接続端子

Claims (2)

  1. 挿入部の先端に固体撮像素子と回路基板とが内蔵されて、上記挿入部内に軸線と平行方向に挿通配置された信号ケーブルの先端から引き出された複数の信号線が、上記回路基板に設けられた複数の接続端子に接続された電子内視鏡の先端部において、
    上記回路基板に、略正方形状の信号線接続部を上記挿入部の先端部分の軸線方向に対して垂直をなす向きに設け、上記複数の接続端子を上記信号線接続部の四つの各辺部分に均等に配置したことを特徴とする電子内視鏡の先端部。
  2. 上記信号線接続部が、上記信号ケーブル側に向かって上記回路基板から立体的に突出する凸状に形成されていて、その突出部の側面に上記接続端子が配置されている請求項1記載の電子内視鏡の先端部。
JP2004113751A 2004-04-08 2004-04-08 電子内視鏡の先端部 Expired - Fee Related JP4575698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004113751A JP4575698B2 (ja) 2004-04-08 2004-04-08 電子内視鏡の先端部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004113751A JP4575698B2 (ja) 2004-04-08 2004-04-08 電子内視鏡の先端部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005296150A true JP2005296150A (ja) 2005-10-27
JP4575698B2 JP4575698B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=35328426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004113751A Expired - Fee Related JP4575698B2 (ja) 2004-04-08 2004-04-08 電子内視鏡の先端部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4575698B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5926955B2 (ja) * 2011-12-28 2016-05-25 オリンパス株式会社 撮像機構及び内視鏡装置
JP2018152482A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 オムロン株式会社 ケーブル抜け止め構造
WO2021149177A1 (ja) 2020-01-22 2021-07-29 オリンパス株式会社 撮像装置、内視鏡、および撮像装置の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158304U (ja) * 1987-04-07 1988-10-17
JPH05115436A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH06178757A (ja) * 1992-12-10 1994-06-28 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
JPH08146310A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH0961731A (ja) * 1995-08-30 1997-03-07 Olympus Optical Co Ltd 撮像ユニット
JPH10248803A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2001046325A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158304U (ja) * 1987-04-07 1988-10-17
JPH05115436A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH06178757A (ja) * 1992-12-10 1994-06-28 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
JPH08146310A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH0961731A (ja) * 1995-08-30 1997-03-07 Olympus Optical Co Ltd 撮像ユニット
JPH10248803A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2001046325A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP4575698B2 (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5767414B2 (ja) 内視鏡用撮像ユニット
JP6550318B2 (ja) 内視鏡
JP4987790B2 (ja) 撮像装置
JP5977892B1 (ja) 撮像ユニットおよびこの撮像ユニットを備えた電子内視鏡
JP2013215554A (ja) 内視鏡用基板コネクタ及びこれを用いた内視鏡
JP6178749B2 (ja) 内視鏡用撮像装置
US20170064249A1 (en) Endoscope imaging apparatus and endoscope
JP5507026B1 (ja) 基板の接続構造
JP2008253451A (ja) 内視鏡の先端部構造
JP2005334509A (ja) 電子内視鏡の先端部の組立方法
US10098522B2 (en) Endoscope
JP4709661B2 (ja) 撮像装置
JP4575698B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JP2017140426A (ja) 内視鏡システム
JP4441305B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JP4555006B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
CN107115088A (zh) 内窥镜
JP4502717B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JP2011200338A (ja) 電子内視鏡
JP4459701B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JP6321917B2 (ja) 撮像装置および電子内視鏡
JP4864539B2 (ja) 電子内視鏡
JP6122407B2 (ja) 内視鏡用電子スコープ及び内視鏡用電子スコープの組立方法
JP4502710B2 (ja) 電子内視鏡の固体撮像装置
JP2006068260A (ja) 電子内視鏡の先端部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees