JP2005273584A - Behavior control device for vehicle - Google Patents

Behavior control device for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2005273584A
JP2005273584A JP2004090285A JP2004090285A JP2005273584A JP 2005273584 A JP2005273584 A JP 2005273584A JP 2004090285 A JP2004090285 A JP 2004090285A JP 2004090285 A JP2004090285 A JP 2004090285A JP 2005273584 A JP2005273584 A JP 2005273584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine output
control
output control
vehicle
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004090285A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunio Sakata
邦夫 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Original Assignee
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp filed Critical Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority to JP2004090285A priority Critical patent/JP2005273584A/en
Publication of JP2005273584A publication Critical patent/JP2005273584A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To stabilize the behavior of a vehicle by appropriately carrying out engine output control regarding a behavior control device for the vehicle. <P>SOLUTION: An engine output control means 71 carries out engine output control corresponding to steering when conditions for carrying out engine output control corresponding to steering based on the steering state of the vehicle are established, carries out engine output control corresponding to rolling when conditions for carrying out engine output control corresponding to rolling based on the rolling state of the vehicle are established, carries out one control preferentially in the case the conditions for carrying out the other control are established when conditions for carrying out one control out of engine output control corresponding to steering and engine output control corresponding to rolling are established, and carries out the other control in the case the conditions for carrying out the other control are established when the conditions for carrying out the one control are not established. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、車両のエンジン出力を制御する車両の挙動制御装置に関する。   The present invention relates to a vehicle behavior control apparatus that controls engine output of a vehicle.

近年、車両の旋回時の姿勢を自律的に制御する、様々な技術が開発されている。
例えば、旋回時に特定の車輪に制動力を加えることによって、アンダステアやオーバステアといった車両のステア特性(ステア状態)を改善するように制御し、旋回方向に対する車両姿勢を修正して車両の安定走行を実現する、ヨーモーメント制御の技術がある。
このヨーモーメント制御では、車両旋回時のステア特性が強いアンダステア傾向の場合には、主に旋回内輪に制動力を加えることにより車両に回頭方向のヨーモーメントを発生させ、走行経路が旋回外側に膨らむのを抑制し(すなわち、アンダステアを抑制し)、一方、強いオーバステア傾向の場合には、主に旋回外輪に制動力を加えることにより車両に復元方向のヨーモーメントを発生させ、走行経路が旋回内側へ入り込むのを抑制する(すなわち、オーバステアを抑制する)ようになっている。
In recent years, various techniques for autonomously controlling the attitude of a vehicle when turning have been developed.
For example, by applying braking force to specific wheels during turning, control is performed to improve the vehicle's steering characteristics (steer state) such as understeer and oversteer, and the vehicle's attitude with respect to the turning direction is corrected to achieve stable vehicle running There is a technology of yaw moment control.
In this yaw moment control, when the steering characteristic tends to be understeer when turning the vehicle, a yaw moment in the turning direction is generated in the vehicle mainly by applying a braking force to the turning inner wheel, and the travel path swells outward from the turning. On the other hand, in the case of a strong oversteer tendency, a yaw moment in the restoring direction is generated in the vehicle mainly by applying a braking force to the turning outer wheel, so that the travel route is on the inside of the turning Intrusion is suppressed (that is, oversteer is suppressed).

また、車両の旋回時の姿勢を制御する別の技術として、特定の車輪に制動力を加えて車両のロール運動(ロール状態)を抑制するロールオーバ抑制制御の技術がある。このロールオーバ抑制制御では、車両の旋回時に旋回外輪へ制動力を加えることによって旋回外向きのヨーモーメントを付加しつつ、車両を減速させて、ロールオーバへの動きを抑制するようになっている。   Further, as another technique for controlling the posture of the vehicle when turning, there is a rollover suppression control technique for applying a braking force to a specific wheel to suppress the roll motion (roll state) of the vehicle. In this rollover suppression control, the vehicle is decelerated by applying a braking force to the turning outer wheel during turning of the vehicle, and the vehicle is decelerated and the movement to the rollover is suppressed. .

また、車両のエンジン出力を低減させることで車両旋回時の姿勢を制御する、エンジン出力制御の技術もある。例えば、特許文献1には、車両挙動が不安定状態であると判定されるとエンジンへの燃料供給を遮断してエンジン出力を低下させ、車両挙動が安定状態になった後に、車両の横加速度(横G)の値に応じてエンジンへの燃料供給を再開する構成が記載されている。このような構成によって、車両挙動が不安定な状態においては、エンジントルクを低減させて車輪を路面にグリップさせ、また、車両が安定状態になった後には、車両の横加速度の値に応じてエンジントルクを低減させる制御を終了させて、制御のハンチングを起こさない安定した状態にすることができるようになっている。   In addition, there is an engine output control technique for controlling the attitude at the time of turning of the vehicle by reducing the engine output of the vehicle. For example, in Patent Document 1, when it is determined that the vehicle behavior is in an unstable state, the fuel supply to the engine is cut off to reduce the engine output. After the vehicle behavior becomes stable, the lateral acceleration of the vehicle A configuration is described in which the fuel supply to the engine is resumed according to the value of (lateral G). With such a configuration, when the vehicle behavior is unstable, the engine torque is reduced and the wheels are gripped on the road surface. After the vehicle is in a stable state, depending on the lateral acceleration value of the vehicle. The control for reducing the engine torque is terminated, and a stable state in which control hunting does not occur can be achieved.

一方、上述の車両旋回時の姿勢を制御する技術を組み合わせて実施するように構成された技術も知られている。例えば、特許文献2には、ヨー運動制御による制動制御(ヨーモーメント制御)と同時に目標前後加速度に応じた制動やエンジンブレーキ(エンジン出力制御)を付加する構成が記載されている。このような構成によって、車速を好適に減速させることができ、確実かつ安定した旋回制御を実現することができるようになっている。   On the other hand, a technique is also known that is configured to be implemented by combining the above-described techniques for controlling the attitude during turning of the vehicle. For example, Patent Document 2 describes a configuration in which braking according to target longitudinal acceleration and engine braking (engine output control) are added simultaneously with braking control (yaw moment control) based on yaw motion control. With such a configuration, the vehicle speed can be suitably decelerated, and reliable and stable turning control can be realized.

また、特許文献3には、車両の旋回挙動に基づいて演算された目標減速度Gxtが基準値Gxt0未満の場合にはエンジン出力トルクを低減させるべくスロットルバルブの開度を制御してエンジンの出力を制御し(すなわち、エンジン出力制御を実施し)、基準値Gxt0以上の場合には各車輪を制動して車両を減速させる構成が記載されている。ここでは、スロットルバルブの開度を絞りエンジン出力トルクを抑制することによって、車両のドリフトアウト状態を低減し、車両の挙動を安定化させることができるようになっている。
特開2000−104582号公報 特開平9−39760号公報 特開2001−82200号公報
Further, in Patent Document 3, when the target deceleration G xt calculated based on the turning behavior of the vehicle is less than the reference value G xt0 , the opening of the throttle valve is controlled so as to reduce the engine output torque. Is output (that is, engine output control is performed), and when the reference value is G xt0 or more, each wheel is braked to decelerate the vehicle. Here, the throttle valve opening is reduced to suppress the engine output torque, thereby reducing the drift-out state of the vehicle and stabilizing the behavior of the vehicle.
JP 2000-104582 A JP-A-9-39760 JP 2001-82200 A

ところで上述のように、車両旋回時の挙動を安定化させるための制動制御として、ヨーモーメントを制御するヨーモーメント制御の技術や車両のロール運動を抑制するロールオーバ抑制制御の技術があるように、エンジン出力制御においても、ヨーモーメントに対応したエンジン出力制御やロール運動に対応したエンジン出力制御が提案されている。そして、一般には、ヨーモーメントに対応したエンジン出力制御はヨーモーメント制御に依存して制御され、ロール運動に対応したエンジン出力制御はロールオーバ抑制制御に依存して制御されている。   As described above, as the braking control for stabilizing the behavior at the time of turning of the vehicle, there is a yaw moment control technology for controlling the yaw moment and a rollover suppression control technology for suppressing the roll motion of the vehicle. In engine output control, engine output control corresponding to yaw moment and engine output control corresponding to roll motion have been proposed. In general, the engine output control corresponding to the yaw moment is controlled depending on the yaw moment control, and the engine output control corresponding to the roll motion is controlled depending on the rollover suppression control.

そのため、例えば、車両の旋回時にヨーモーメント制御が先に実施され、その後ロールオーバ抑制制御が実施されたような場合には、先に実施されたヨーモーメント制御に依存して、ヨーモーメントに対応したエンジン出力制御が実施される。しかし、その後ヨーモーメント制御が終了したときには、たとえロールオーバ抑制制御が同時に実施されていたとしても、エンジン出力制御が終了してしまい、エンジン出力を十分に低減させることができず、車両の安定性が確保できないことがある。つまり、エンジン出力制御は、複数の条件に対応して制御が実施されるように構成されているものの、それらの複数の条件が同時に成立した場合には、必ずしも車両の挙動に対応した制御が実施されるとはいえず、より安定性向上効果の高い制御ロジックの開発が望まれている。   Therefore, for example, when the yaw moment control is performed first when the vehicle turns, and then the rollover suppression control is performed, the yaw moment is controlled depending on the yaw moment control performed first. Engine output control is performed. However, when the yaw moment control is finished after that, even if the rollover suppression control is performed at the same time, the engine output control is finished and the engine output cannot be sufficiently reduced. May not be secured. In other words, the engine output control is configured so that the control is performed corresponding to a plurality of conditions, but if the plurality of conditions are satisfied at the same time, the control corresponding to the behavior of the vehicle is not necessarily performed. However, development of a control logic with a higher stability improvement effect is desired.

本発明はこのような課題に鑑み案出されたもので、適切にエンジン出力制御を実施して車両の挙動を安定化させることができるようにした、車両の挙動制御装置を提供することを目的とする。   The present invention has been devised in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle behavior control device that can appropriately perform engine output control and stabilize the behavior of the vehicle. And

上記目標を達成するため、本発明の車両の挙動制御装置(請求項1)は、車両のエンジンの出力を調整するエンジン出力調整手段と、該車両のステア状態(ステア特性)を検出するステア特性検出手段と、該車両のロール状態を検出するロール状態検出手段と、該ステア状態に基づくステア対応エンジン出力制御実施条件が成立すると、該エンジン出力調整手段を作動させて該ステア状態を安定させるステア対応エンジン出力制御を実施し、該ロール状態に基づくロール対応エンジン出力制御実施条件が成立すると、該エンジン出力調整手段を作動させて該ロール状態を安定させるロール対応エンジン出力制御を実施するエンジン出力制御手段とを備え、該エンジン出力制御手段は、該ステア対応エンジン出力制御と該ロール対応エンジン出力制御とのいずれか一方の制御の実施条件が成立しているときに他方の制御の実施条件が成立した場合には、該一方の制御を優先して実施するとともに、該一方の制御の実施条件が不成立となったときに該他方の制御の実施条件が成立する場合には、該他方の制御を実施することを特徴としている。   In order to achieve the above object, a vehicle behavior control apparatus according to the present invention (Claim 1) includes an engine output adjusting means for adjusting the output of the engine of the vehicle, and a steering characteristic for detecting the steering state (steer characteristic) of the vehicle. Detecting means, a roll state detecting means for detecting the roll state of the vehicle, and a steer corresponding engine output control execution condition based on the steer state; Engine output control that performs roll-compatible engine output control that activates the engine output adjusting means and stabilizes the roll state when the roll-compliant engine output control execution condition is satisfied based on the roll state. The engine output control means includes the steering engine output control and the roll engine output control. When the execution condition of one of the controls is satisfied and the execution condition of the other control is satisfied, the one control is prioritized and the execution condition of the one control When the execution condition of the other control is satisfied when is not established, the other control is performed.

また、該エンジン出力制御手段は、該ステア状態に基づくステア対応エンジン出力制御開始条件が成立すると、該ステア対応エンジン出力制御実施条件が成立したものとし、該ステア状態に基づくステア対応エンジン出力制御終了条件が成立すると、該ステア対応エンジン出力制御実施条件が不成立となったものとするとともに、該ロール状態に基づくロール対応エンジン出力制御開始条件が成立すると、該ロール対応エンジン出力制御実施条件が成立したものとし、該ロール状態に基づくロール対応エンジン出力制御終了条件が成立すると、該ロール対応エンジン出力制御実施条件が不成立となったものとすることが好ましい(請求項2)。   Further, the engine output control means determines that the steering corresponding engine output control execution condition is satisfied when the steering corresponding engine output control start condition based on the steering state is satisfied, and ends the steering corresponding engine output control based on the steering state. When the condition is satisfied, it is assumed that the steer-compatible engine output control execution condition is not satisfied, and when the roll-compatible engine output control start condition based on the roll state is satisfied, the roll-compatible engine output control execution condition is satisfied. It is preferable that when the roll-compatible engine output control termination condition based on the roll state is satisfied, the roll-compatible engine output control execution condition is not satisfied (claim 2).

また、該エンジン出力制御手段は、該ステア状態が第1ステア状態よりも不安定になると、該ステア対応エンジン出力制御開始条件が成立するものとし、該ステア状態が第1ステア状態よりも安定した状態である第2ステア状態よりも安定になると、該ステア対応エンジン出力制御終了条件が成立するものとするとともに、該ロール状態が第1ロール状態よりも不安定になると、該ロール対応エンジン出力制御開始条件が成立するものとし、該ロール状態が第1ロール状態よりも安定した状態である第2ロール状態よりも安定になると、該ロール対応エンジン出力制御終了条件が成立するものとすることが好ましい(請求項3)。   Further, the engine output control means assumes that the steering corresponding engine output control start condition is satisfied when the steer state becomes unstable than the first steer state, and the steer state is more stable than the first steer state. When it becomes more stable than the second steering state, the steering corresponding engine output control termination condition is satisfied, and when the roll state becomes more unstable than the first rolling state, the roll corresponding engine output control is performed. It is preferable that the start condition is satisfied, and that the roll-compatible engine output control end condition is satisfied when the roll state becomes more stable than the second roll state, which is a more stable state than the first roll state. (Claim 3).

また、該ステア特性検出手段は、該車両のステア状態(ステア特性)に対応したパラメータの値を検出し、該ロール状態検出手段は、該車両のロール状態に対応したパラメータの値を検出することが好ましい(請求項4)。
また、該車両の各駆動輪の少なくともいずれか一方がスリップしたときに、該エンジンの出力を低減させるスピン防止制御(ASR制御)を実施するスピン防止制御手段とを備え、該エンジン出力制御手段は、スピン防止制御よりもロール対応エンジン出力制御及びステア対応エンジン出力制御を優先して実施することが好ましい(請求項5)。
The steer characteristic detecting means detects a parameter value corresponding to the steer state (steer characteristic) of the vehicle, and the roll state detecting means detects a parameter value corresponding to the roll state of the vehicle. (Claim 4).
And an anti-spin control means for performing anti-spin control (ASR control) for reducing the output of the engine when at least one of the driving wheels of the vehicle slips, the engine output control means comprising: It is preferable that the roll-compatible engine output control and the steer-compatible engine output control be performed with priority over the anti-spin control (claim 5).

また、車両の左右輪を個々に制動する制動機構と、該ステア特性検出手段で検出されたパラメータ値に基づいて、該車両のステア特性が第3ステア状態よりも不安定になったら、該制動手段を作動させてステア特性制御を行うステア特性制御手段と、該ロール状態検出手段で検出されたパラメータ値に基づいて、該車両のロール状態が第3ロール状態よりも不安定になったら、該制動手段を作動させてロールオーバ抑制制御を行うロールオーバ抑制制御手段とを備えることが好ましい(請求項6)。   In addition, based on the braking mechanism that individually brakes the left and right wheels of the vehicle and the parameter value detected by the steering characteristic detection means, when the vehicle's steering characteristic becomes unstable compared to the third steering state, the braking is performed. When the vehicle roll state becomes more unstable than the third roll state based on the steer characteristic control means for operating the means to perform the steer characteristic control and the parameter value detected by the roll state detection means, Preferably, the apparatus further comprises rollover suppression control means for operating the braking means to perform rollover suppression control.

本発明の車両の挙動制御装置(請求項1)によれば、ステア状態(ステア特性)によるエンジン出力制御とロール状態によるエンジン出力制御とが、先に作動した制御態様で開始されて、遅く作動した制御態様で終了するため、エンジン出力を十分に低減させることができ、車両の安定性を向上させることができる。つまり、エンジン出力制御を実施する複数の条件が同時に成立した場合であっても、車両の挙動に対応した制御が実施されて、安定性向上効果の高い制御が実現される。   According to the vehicle behavior control device of the present invention (Claim 1), engine output control based on the steer state (steer characteristic) and engine output control based on the roll state are started in the control mode that has been actuated earlier, and operate late. Therefore, the engine output can be sufficiently reduced, and the stability of the vehicle can be improved. That is, even when a plurality of conditions for executing the engine output control are satisfied at the same time, the control corresponding to the behavior of the vehicle is performed, and the control with a high stability improvement effect is realized.

また、本発明の車両の挙動制御装置(請求項2)によれば、エンジン出力制御を実施する条件を、制御開始条件と制御終了条件とで判定することができるため、正確にエンジン出力制御を実施することができる。
また、本発明の車両の挙動制御装置(請求項3)によれば、制御開始条件と制御終了条件とによってステア状態の変化又はロール状態の変化を把握することができ、条件判定が容易となる。
Further, according to the vehicle behavior control apparatus of the present invention (Claim 2), the conditions for executing the engine output control can be determined based on the control start condition and the control end condition. Can be implemented.
Further, according to the vehicle behavior control device of the present invention (Claim 3), it is possible to grasp the change of the steer state or the change of the roll state based on the control start condition and the control end condition, and the condition determination becomes easy. .

また、本発明の車両の挙動制御装置(請求項4)によれば、ステア状態とロール状態とに対応したパラメータ値で制御にかかる判定を行うため、車両の挙動やその安定性の度合を正確に把握することができる。
また、本発明の車両の挙動制御装置(請求項5)によれば、スピン防止制御によるエンジン出力制御よりもステア対応エンジン出力制御及びロール対応エンジン出力制御の方がエンジン出力の抑制量が大きいため、これらの制御の開始条件が同時に成立した場合には、ロール対応エンジン出力制御及びステア対応エンジン出力制御が優先されて、車両の安定性向上効果を高めることができる。また、スピン防止制御によるエンジン出力制御が実施されるときには、駆動輪の空転を抑制することができる。
In addition, according to the vehicle behavior control apparatus of the present invention (Claim 4), since the determination relating to the control is performed with the parameter values corresponding to the steer state and the roll state, the vehicle behavior and the degree of stability thereof are accurately determined. Can grasp.
According to the vehicle behavior control apparatus of the present invention (Claim 5), the engine output suppression amount is larger in the steer-compliant engine output control and the roll-compliant engine output control than in the engine output control by the anti-spin control. When these control start conditions are satisfied at the same time, priority is given to the roll-compatible engine output control and the steer-compatible engine output control, and the effect of improving the stability of the vehicle can be enhanced. Further, when the engine output control by the anti-spin control is performed, idling of the drive wheel can be suppressed.

また、本発明の車両の挙動制御装置(請求項6)によれば、エンジン出力制御に加えて、ヨーモーメント制御やロールオーバ抑制制御といった制動制御を統合して実施することができ、車両安定性をより向上させることができる。   According to the vehicle behavior control apparatus of the present invention (Claim 6), in addition to engine output control, braking control such as yaw moment control and rollover suppression control can be performed in an integrated manner, and vehicle stability can be achieved. Can be further improved.

以下、図面により、本発明の実施の形態について説明する。
図1〜図5は本発明の一実施形態にかかる車両の挙動制御装置を示すものであり、図1はその抑制制御にかかる制御ブロック図、図2は本装置を備えた車両の制動システムの全体構成を示すシステム構成図、図3,4は本装置によるエンジン出力制御を説明するフローチャート、図5は本装置を備えた車両の右旋回時の挙動を説明するための模式図であり、(a)はエンジン出力制御の制御開始,終了判定と実際の制御態様との対応関係を示す模式図、(b)はその対応関係を示す模式的グラフである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 to 5 show a vehicle behavior control apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a control block diagram related to the suppression control. FIG. 2 is a diagram of a vehicle braking system equipped with the apparatus. System configuration diagram showing the overall configuration, FIGS. 3 and 4 are flowcharts for explaining engine output control by this device, FIG. 5 is a schematic diagram for explaining the behavior of a vehicle equipped with this device when turning right, (A) is a schematic diagram showing the correspondence between the control start / end determination of the engine output control and the actual control mode, and (b) is a schematic graph showing the correspondence.

まず、本実施形態の挙動制御装置では、制動システムを利用して車両の姿勢を安定化させる制御(ブレーキ制御)と、エンジンの出力を低減させて車両を安定化させる制御(エンジン出力制御)とが実施されるようになっており、前者のブレーキ制御は、主にブレーキECU3によって制御され、また、後者のエンジン出力制御は、主にエンジンECU7によって制御されるようになっている。   First, in the behavior control apparatus of the present embodiment, control (brake control) that stabilizes the attitude of the vehicle using a braking system, control (engine output control) that stabilizes the vehicle by reducing the output of the engine, and The former brake control is mainly controlled by the brake ECU 3, and the latter engine output control is mainly controlled by the engine ECU 7.

本車両の挙動制御装置には、図2に示すような車両の制動システムが利用される。この車両の制動システムは、図2に示すように、ブレーキぺダル1と、ブレーキぺダル1の踏込みに連動して作動するマスタシリンダ2と、マスタシリンダ2の状態に応じてあるいは制動用コントローラ(ブレーキECU)3からの指令に応じて、マスタシリンダ2あるいはブレーキ液リザーバ4から各制動輪(前輪の左右輪及び後輪の左右輪)5FL,5FR,5RL,5RRのホイールブレーキ(以下、ブレーキという)10のホイールシリンダに供給するブレーキ液圧を制御するハイドロリックユニット6とをそなえている。なお、ここでは、マスタシリンダ2,ハイドロリックユニット6等の液圧調整系と各制動輪のホイールブレーキ10等から制動機構(ブレーキ機構)が構成されている。   The vehicle behavior control device uses a vehicle braking system as shown in FIG. As shown in FIG. 2, the vehicle braking system includes a brake pedal 1, a master cylinder 2 that operates in conjunction with the depression of the brake pedal 1, and a braking controller ( In response to a command from the brake ECU) 3, wheel brakes (hereinafter referred to as brakes) of the respective brake wheels (front left and right wheels and rear left and right wheels) 5FL, 5FR, 5RL, 5RR from the master cylinder 2 or the brake fluid reservoir 4 ) A hydraulic unit 6 for controlling the brake fluid pressure supplied to the 10 wheel cylinders. Here, a brake mechanism (brake mechanism) is constituted by the hydraulic pressure adjusting system such as the master cylinder 2 and the hydraulic unit 6 and the wheel brake 10 of each brake wheel.

一方、エンジン8の出力を調整するエンジン出力調整手段としてのエンジンECU7が設けられ、ブレーキECU3とのCAN通信により、車両の状態に応じたエンジン出力の抑制や増減調整を実施できるようになっている。   On the other hand, an engine ECU 7 is provided as an engine output adjusting means for adjusting the output of the engine 8, and the engine output can be suppressed or increased / decreased according to the state of the vehicle by CAN communication with the brake ECU 3. .

[ブレーキ制御]
まず、本挙動制御装置におけるブレーキ制御について説明する。
本実施形態においては、ブレーキ制御として、ヨーモーメント制御,ロールオーバ抑制制御及びASR制御(スピン防止制御)が実施されるようになっている。
ヨーモーメント制御とは、車両のステア状態に応じて車両の回頭・復元に必要なヨーモーメントを求め、それに応じた制動力を制御対象輪に個別に(少なくとも車両の左右輪に個別に)付与することで車両のヨー方向の運動を制御するものである。また、ロールオーバ抑制制御とは、車両に働くロールレイト及び横加速度が過大にならないように車両の旋回外輪へ制動力を付与して、車両のロールオーバ(横転)を抑制する制御である。また、ASR制御とは、車両の各駆動輪がスリップしないように、各駆動輪の制動力を制御するものである。これらのブレーキ制御は、ブレーキECU3内に各々独立した制御部が設けられて制御されるようになっている。
[Brake control]
First, brake control in the behavior control apparatus will be described.
In the present embodiment, yaw moment control, rollover suppression control, and ASR control (spin prevention control) are performed as brake control.
With yaw moment control, the yaw moment required for turning and restoring the vehicle is determined according to the steering state of the vehicle, and braking force corresponding to the yaw moment is individually applied to the wheels to be controlled (at least individually to the left and right wheels of the vehicle). Thus, the movement of the vehicle in the yaw direction is controlled. The rollover suppression control is a control that suppresses rollover (rollover) of the vehicle by applying a braking force to the turning outer wheel of the vehicle so that the roll rate and lateral acceleration acting on the vehicle do not become excessive. The ASR control is to control the braking force of each driving wheel so that each driving wheel of the vehicle does not slip. These brake controls are controlled by providing independent control units in the brake ECU 3.

ブレーキECU3には、ステアリングホイール(ハンドル)に付設されたハンドル角センサ11からハンドル角信号が、車体に設置されたヨーレイトセンサ12から車体のヨーレイト信号が、車体に設置されたロールレイトセンサ(ロールレイト検出手段)13から車体のロールレイト信号(パラメータ値)が、各輪の車輪速センサ15から車輪速信号が、ブレーキスイッチ16からブレーキぺダル踏込信号が、車体に設置された前後・横加速度センサ(横加速度検出手段)17から前後加速度信号,横加速度信号が、それぞれ入力されるようになっている。   The brake ECU 3 receives a handle angle signal from a handle angle sensor 11 attached to a steering wheel (handle), a yaw rate signal from a yaw rate sensor 12 installed on the vehicle body, and a roll rate sensor (roll rate sensor) installed on the vehicle body. A vehicle body roll rate signal (parameter value) from each wheel, a wheel speed signal from each wheel speed sensor 15, a wheel speed signal from the brake switch 16, and a brake pedal depression signal from the brake switch 16. A (longitudinal acceleration detection means) 17 receives a longitudinal acceleration signal and a lateral acceleration signal.

ブレーキECU3は、図1に示すような各機能要素、つまり、ドライバの運転状態(挙動)に関する種々の情報を入力されこれらの入力情報を適宜処理して車両の理論上の運動状態を算出する車両運動状態入力部21と、アクセル操作やブレーキ操作といったドライバの運転状態に関する種々の情報を入力されこれらの入力情報を適宜処理するドライバ運転状態入力部22と、回頭・復元方向への車両姿勢の制御(ヨーモーメント制御)を実施するヨーモーメント制御部(ヨーモーメント制御手段)31と、車両のロールオーバ(横転)を抑制する制御(ロールオーバ抑制制御)を実施するロールオーバ抑制制御部(ロールオーバ抑制制御手段)32と、ASR制御部(スピン防止制御手段)33とを備えて構成されている。   The brake ECU 3 receives various pieces of information related to the functional elements as shown in FIG. 1, that is, the driving state (behavior) of the driver, and processes the input information as appropriate to calculate the theoretical movement state of the vehicle. The movement state input unit 21, the driver driving state input unit 22 that receives various information related to the driving state of the driver such as an accelerator operation and a brake operation, and appropriately processes the input information, and the control of the vehicle posture in the turning / restoring direction A yaw moment control unit (yaw moment control means) 31 that performs (yaw moment control) and a rollover suppression control unit (rollover suppression) that performs control (rollover suppression control) that suppresses rollover (rollover) of the vehicle. (Control means) 32 and an ASR control section (spin prevention control means) 33.

次に、ブレーキECU3の各機能要素について説明する。
車両運動状態入力部21では、前後・横加速度センサ17から入力される前後加速度信号によって車体に発生する実前後加速度Gx及び横加速度信号によって車体に発生する実横加速度Gy、ハンドル角センサ11から入力されるハンドル角情報によってハンドル角θh、ヨーレイトセンサ12からのヨーレイト信号によって車体に発生する実ヨーレイトYr、ロールレイトセンサ13からのロールレイト信号によって車体に発生するロールレイトRrをそれぞれ認識し、ヨーモーメント制御部31,ロールオーバ抑制制御部32及びASR制御部へ出力するようになっている。
Next, each functional element of the brake ECU 3 will be described.
In the vehicle motion state input unit 21, the actual longitudinal acceleration G x generated in the vehicle body by the longitudinal acceleration signal input from the longitudinal / lateral acceleration sensor 17, the actual lateral acceleration G y generated in the vehicle body by the lateral acceleration signal, and the handle angle sensor 11. The steering wheel angle information input from the steering wheel angle θ h , the actual yaw rate Y r generated in the vehicle body by the yaw rate signal from the yaw rate sensor 12, and the roll rate R r generated in the vehicle body by the roll rate signal from the roll rate sensor 13, respectively. It recognizes and outputs to the yaw moment control part 31, the rollover suppression control part 32, and the ASR control part.

また、ここでは、車体速Vb,ハンドル角速度ωh及び実舵角δが算出されるようになっている。車体速Vbは、通常は車輪速センサ15からの車輪速信号に基づいて算出されるが、車輪にスリップが生じると、それまで得られた車輪速信号に基づく車体速に、前後・横加速度センサ17から得られる実前後加速度Gxの時間積分値が加算されて算出される(この場合、推定車体速となる)。また、ハンドル角速度ωh及び実舵角δは、ハンドル角センサ11からのハンドル角情報に基づいて算出される。なお、ハンドル角θhがドライバによって操舵されたステアリングホイールのニュートラル位置に対する角度を表すのに対して、実舵角δは操舵輪のニュートラル位置に対する角度を表すものである。 Here, the vehicle body speed V b , the steering wheel angular speed ω h and the actual steering angle δ are calculated. The vehicle body speed Vb is normally calculated based on the wheel speed signal from the wheel speed sensor 15, but when the wheel slips, the vehicle body speed based on the wheel speed signal obtained so far is added to the longitudinal / lateral acceleration. The time integrated value of the actual longitudinal acceleration G x obtained from the sensor 17 is added and calculated (in this case, the estimated vehicle speed is obtained). Further, the steering wheel angular velocity ω h and the actual steering angle δ are calculated based on the steering wheel angle information from the steering wheel angle sensor 11. The steering angle θ h represents the angle of the steering wheel steered by the driver with respect to the neutral position, whereas the actual steering angle δ represents the angle of the steered wheel with respect to the neutral position.

ドライバ運転状態入力部22では、ブレーキスイッチ16からのブレーキペダル踏込信号によってブレーキペダル1が踏み込まれているか否かを判定する。また、ドライバによるブレーキペダル1の踏込み量PRDRが、マスタシリンダ液圧センサ14から入力されるマスタシリンダ液圧情報に基づいて算出されるようになっている。
なお、車両運動状態入力部21及びドライバ運転状態入力部22で算出された各パラメータは、ブレーキECU3内だけでなく、上述の通りCAN通信によってエンジンECU7へも入力されるようになっている。
The driver operation state input unit 22 determines whether or not the brake pedal 1 is depressed based on a brake pedal depression signal from the brake switch 16. Further, the depression amount PR DR of the brake pedal 1 by the driver is calculated based on master cylinder hydraulic pressure information inputted from the master cylinder hydraulic pressure sensor 14.
Each parameter calculated by the vehicle motion state input unit 21 and the driver operation state input unit 22 is input not only to the brake ECU 3 but also to the engine ECU 7 by CAN communication as described above.

ヨーモーメント制御部31は、車両運動状態入力部21及びドライバ運転状態入力部22で算出された各パラメータに基づいて、車両の旋回内外輪に各々異なる制動力の付加を行う。具体的には、まず、規範とする線形二輪モデルを用いて車両が安定走行を行うために目標とすべきヨーレイト(目標ヨーレイトYt)を以下の式1に基づいて算出する。 The yaw moment control unit 31 applies different braking forces to the turning inner and outer wheels of the vehicle based on the parameters calculated by the vehicle motion state input unit 21 and the driver operation state input unit 22. Specifically, first, a yaw rate (target yaw rate Y t ) that should be a target for the vehicle to stably travel using a linear two-wheel model as a reference is calculated based on the following Equation 1.

Figure 2005273584
Figure 2005273584

次に、車両に実際に生じているヨーレイトYrと目標ヨーレイトYtとの偏差(ヨーレイト偏差Ydev)を以下の式2に基づいて算出する。
dev=Yt−Yr ・・・(式2)
dev:ヨーレイト偏差
t:目標ヨーレイト
r:実ヨーレイト
そして、このヨーレイト偏差Ydevに基づいて、車両を安定させるための回頭,復元に必要なヨーモーメント(目標ヨーモーメントYMd)を算出する。なお、この目標ヨーモーメントYMd値の正負に基づいて、車両のステア特性がオーバステア(以下、単にOSとも記載する)傾向、又はアンダステア(以下、単にUSとも記載する)傾向のどちらであるかが判定されるようになっている。つまり、目標ヨーモーメントYMd値が正の場合にはアンダステア傾向にあると判定され、目標モーメントYMd値が負の場合にはオーバステア状態にあると判定されるようになっている。
Next, a deviation (yaw rate deviation Y dev ) between the yaw rate Y r actually generated in the vehicle and the target yaw rate Y t is calculated based on the following Equation 2.
Y dev = Y t −Y r (Formula 2)
Y dev : Yaw rate deviation Y t : Target yaw rate Y r : Actual yaw rate Based on this yaw rate deviation Y dev , the yaw moment (target yaw moment YM d ) necessary for turning and restoring to stabilize the vehicle is calculated. . Incidentally, on the basis of the sign of the target yaw moment YM d value, the steering characteristic of the vehicle is oversteer (hereinafter, also referred to simply as OS) trend, or understeer whether it is (hereinafter, simply described to also US) tendency It is to be judged. In other words, when the target yaw moment YM d value is positive, it is determined that there is an understeer tendency, and when the target moment YM d value is negative, it is determined that there is an oversteer state.

つまり、本実施形態においては、ヨーモーメント制御部31は、車両のステア状態、すなわち、ヨーレイト偏差を検出するステア特性検出手段として機能している。
また、ヨーモーメント制御部31は、車体に発生するヨーモーメントの大きさを制御するヨーモーメント制動制御の開始判定部及び終了判定部を備えており、ヨーモーメント制動制御を開始,終了するか否かをそれぞれ判定するようになっている。これらの判定は、所定の開始条件及び所定の終了条件が成立するか否かで判定されるようになっており、所定の開始条件が成立するとヨーモーメント制動制御が実施され、所定の終了条件が成立するとヨーモーメント制動制御を終了するようになっている。
In other words, in the present embodiment, the yaw moment control unit 31 functions as a steer characteristic detecting unit that detects a vehicle steer state, that is, a yaw rate deviation.
Further, the yaw moment control unit 31 includes a start determination unit and an end determination unit for yaw moment braking control that controls the magnitude of the yaw moment generated in the vehicle body, and whether or not to start and end the yaw moment braking control. Each is judged. These determinations are made based on whether or not a predetermined start condition and a predetermined end condition are satisfied. When the predetermined start condition is satisfied, yaw moment braking control is performed, and the predetermined end condition is If established, the yaw moment braking control is terminated.

ヨーモーメント制動制御の開始条件は、(1)車体速Vbが基準値(予め設定された低速値)V1以上であること、(2)OS時には、ヨーレイト偏差Ydevが基準値(予め設定された閾値としての基準ヨーレイト)Yostに補正ゲインKを乗じた値(負の値)よりも小さいこと、又は、US時には、ヨーレイト偏差Ydevが基準値(予め設定された閾値としての基準ヨーレイト)Yustに補正ゲインKを乗じた値よりも大きいこと、である。これらの条件がすべて成立すると、ヨーモーメント制動制御が開始される。 Start condition of the yaw moment braking control, (1) that the vehicle body speed V b is the reference value that is (low speed value set in advance) V 1 or more, (2) OS sometimes reference value yaw rate deviation Y dev is (preset Reference yaw rate as a threshold value) Yost is smaller than a value obtained by multiplying the correction gain K (negative value), or in the US, the yaw rate deviation Ydev is a reference value (reference yaw rate as a preset threshold value) ) It is larger than the value obtained by multiplying Yust by the correction gain K. When all of these conditions are satisfied, yaw moment braking control is started.

なお、本実施形態においては、基準値Yostと基準値Yustとは、絶対値が同一の値として設定されている。つまりここでは、車両のステア特性の状態がアンダステアの場合にはヨーレイト偏差Ydevが正の値として検出され、オーバステアの場合には負の値として検出されるようになっているため、何れの場合においてもヨーレイト偏差Ydevの大きさが基準値を超えた場合に、ヨーモーメント制動制御を開始しうるようになっている。 In the present embodiment, the reference value Y ost and the reference value Y ust are set as the same absolute value. That is, here, the yaw rate deviation Y dev is detected as a positive value when the state of the steering characteristic of the vehicle is understeer, and is detected as a negative value in the case of oversteer. The yaw moment braking control can be started when the magnitude of the yaw rate deviation Y dev exceeds the reference value.

また、ヨーモーメント制動制御の終了条件は、(1)車体速Vbが基準値(予め設定された低速値)V2(ただし、V2<V1)未満であること、(2)ヨーレイト偏差Ydevが基準値Yehm未満で所定時間Tehm以上継続すること、である。これらの条件のいずれかが成立すると、ヨーモーメント制動制御を終了する。
ロールオーバ抑制制御部32は、車両運動状態入力部21及びドライバ運転状態入力部22で算出された各パラメータに基づいて、車両の旋回外輪に制動力の付加を行う。具体的には、ロールレイトRrの値に基づく所定の開始条件が成立すると、ロールレイトRrの大きさに応じた制動力を旋回外輪へ付与する制御を行い、また、所定の終了条件が成立すると、この制御を終了するようになっている。また、この制御にかかる、ロールレイトRrの大きさに応じた制動力は、ロールオーバ抑制制御部32内で演算されるようになっている。
The end conditions of the yaw moment braking control are as follows: (1) The vehicle body speed V b is less than a reference value (a preset low speed value) V 2 (where V 2 <V 1 ), and (2) the yaw rate deviation. Y dev is less than the reference value Y ehm and continues for a predetermined time T ehm or more. If any of these conditions is satisfied, the yaw moment braking control is terminated.
The rollover suppression control unit 32 adds braking force to the turning outer wheel of the vehicle based on the parameters calculated by the vehicle motion state input unit 21 and the driver operation state input unit 22. Specifically, when a predetermined start condition based on the value of the roll rate R r is satisfied, control is performed to apply a braking force according to the magnitude of the roll rate R r to the turning outer wheel, and the predetermined end condition is If established, this control is terminated. In addition, a braking force according to the magnitude of the roll rate R r relating to this control is calculated in the rollover suppression control unit 32.

なお、本実施形態においては、このロールレイト制御の開始条件とは、(1)車体速Vbが基準値(予め設定された低速値)V1以上であること、(2)横加速度Gyの大きさが基準値(予め設定された値)GyS1以上であること、(3)ロールレイトRrの大きさが基準値(予め設定された第1制御開始閾値)RrS以上であること、であり、これらの各条件が全て成立すると、ロールレイト制御を開始する。上記条件は車両の旋回開始条件を含んでおり、これらの各条件が全て成立するときには、当然ながら、車両は旋回状態にある。また、本実施形態では、開始条件(2)で判定される横加速度Gyの基準値GyS1はごく小さい微小値に設定されている。つまり、ここでは横加速度Gyは、車両のロールの状態を判定するパラメータとしてではなく、車両の旋回開始を判定するパラメータとして開始条件に含まれている。したがって、実質的には、これらのロールレイト制御の開始条件は、ロールレイトRrの値に基づくものとなっている。 In the present embodiment, the start condition of the roll rate control, (1) that the vehicle body speed V b is the reference value (low speed value set in advance) is at V 1 or more, (2) lateral acceleration G y that the size of a reference value (preset value) G yS1 above, (3) the roll rate R magnitude reference value r (preset first control start threshold value) that is R rS more When these conditions are all satisfied, roll rate control is started. The above conditions include a turning start condition for the vehicle. When all of these conditions are satisfied, the vehicle is naturally turning. In the present embodiment, the reference value G yS1 of the lateral acceleration G y determined by the start condition (2) is set to a very small minute value. That is, here, the lateral acceleration G y is included in the start condition as a parameter for determining the start of turning of the vehicle, not as a parameter for determining the roll state of the vehicle. Therefore, the roll rate control start condition is substantially based on the value of the roll rate R r .

また、ロールレイト制御の終了条件とは、(1)車体速Vbが基準値(予め設定された低速値)V2(ただし、V2<V1)未満であること、(2)旋回方向が切り換わること、(3)ロールレイトRrの大きさが基準値(予め設定された制御終了閾値)RrE(ただし、RrE<RrS)未満であること、であり、これらの各条件が一つでも成立すると、ロールレイト制御を終了する。なお、上記旋回方向の切り換わりは、ヨーレイトYrの符号が反転したとき旋回方向が切り換わったと判定される。 The end conditions of the roll rate control are (1) the vehicle body speed V b is less than a reference value (a preset low speed value) V 2 (where V 2 <V 1 ), and (2) the turning direction. (3) The magnitude of the roll rate R r is less than a reference value (a preset control end threshold value) R rE (where R rE <R rS ), and each of these conditions If even one of them is established, the roll rate control is terminated. Incidentally, the switching of the turning direction is determined that the sign of the yaw rate Y r is switched is turning direction when inverted.

ASR制御部33は、車両運動状態入力部21及びドライバ運転状態入力部22で算出された各パラメータに基づいて、車両の各駆動輪がスリップしないように、各駆動輪の制動力を制御する。具体的には、車輪速センサ15からの車輪速信号や車両運動状態入力部21で算出された車体速Vb等から各駆動輪のスリップを監視し、スリップが発生した時には制動制御を行う。また、左右両輪がスリップした場合には、車輪が空転しているものとして、上述の制動制御とともにエンジン出力を減少させる制御(ASRエンジン出力制御)を行う。これにより、雪道等の低μ路での発進力が確保されるとともに、加速時の安定性が向上するようになっている。 The ASR control unit 33 controls the braking force of each drive wheel based on each parameter calculated by the vehicle motion state input unit 21 and the driver operation state input unit 22 so that each drive wheel of the vehicle does not slip. Specifically, the slip of each driving wheel is monitored from the wheel speed signal from the wheel speed sensor 15 or the vehicle body speed V b calculated by the vehicle motion state input unit 21, and braking control is performed when the slip occurs. Further, when both the left and right wheels slip, it is assumed that the wheels are idling, and control (ASR engine output control) for reducing the engine output is performed together with the above-described braking control. As a result, a starting force on a low μ road such as a snowy road is ensured, and stability during acceleration is improved.

このASRエンジン出力制御の信号は、後述するエンジンECU7の制御信号選択部72へ入力されるようになっている。つまり、ASR制御部33においてその開始,終了判定がなされた後、エンジンECU7の制御信号選択部72において実施されるようになっている。
なお、ブレーキECU3には、その他の制御手段として、車両旋回時の旋回半径と走行路面の摩擦係数とを演算して車両の速度を自動的に減速させる自動減速制御部(図示せず)等が併せて備えられているが、ここではその他の制御部についての説明を省略する。
The ASR engine output control signal is input to a control signal selection unit 72 of an engine ECU 7 described later. That is, after the start / end determination is made in the ASR control unit 33, the control signal selection unit 72 of the engine ECU 7 performs the determination.
The brake ECU 3 includes, as other control means, an automatic deceleration control unit (not shown) that automatically reduces the speed of the vehicle by calculating a turning radius when the vehicle turns and a friction coefficient of the road surface. Although provided together, description of other control units is omitted here.

[エンジン出力制御]
次に、本挙動制御装置におけるエンジン出力制御について説明する。
本実施形態においては、ヨーモーメントによるエンジン出力制御(ステア対応エンジン出力制御)と、ロールレイトによるエンジン出力制御(ロール対応エンジン出力制御)との二つの制御態様を用いて、エンジン出力制御が実施されるようになっている。
[Engine output control]
Next, engine output control in the behavior control apparatus will be described.
In the present embodiment, engine output control is performed using two control modes: engine output control by yaw moment (steer-compatible engine output control) and engine output control by roll rate (roll-compatible engine output control). It has become so.

ヨーモーメントによるエンジン出力制御とは、車両のステア状態(ステア特性,ヨーモーメント)によって車両挙動を把握し、ステア状態を安定化させるエンジン出力制御である。ここで、車両のステア状態とは、例えば旋回時におけるアンダステアやオーバステアといったヨー方向に関する車両姿勢の状態のことである。ステア状態を示すパラメータとしては、ヨーレイト偏差Ydevが用いられるようになっている。 The engine output control based on the yaw moment is an engine output control that stabilizes the steer state by grasping the vehicle behavior based on the steer state (steer characteristic, yaw moment) of the vehicle. Here, the steer state of the vehicle is a state of the vehicle posture related to the yaw direction such as understeer or oversteer during turning. The yaw rate deviation Y dev is used as a parameter indicating the steer state.

一方、ロールレイトによるエンジン出力制御とは、車両のロール状態(ロールレイト)によって車両挙動を把握し、ロール状態を安定化させるエンジン出力制御である。ここで、ロール状態とは、例えば横加速度やロールレイト等から判定されるようなロール方向に関する車両姿勢の状態のことである。ロール状態を示すパラメータとしては、ロールレイトRrが用いられるようになっている。そして、エンジンECU7内には、これらの二つの制御態様に対応したそれぞれの判定部が設けられている。 On the other hand, the engine output control by the roll rate is an engine output control that grasps the vehicle behavior based on the roll state (roll rate) of the vehicle and stabilizes the roll state. Here, the roll state refers to a state of the vehicle posture related to the roll direction as determined from, for example, lateral acceleration, roll rate, or the like. A roll rate R r is used as a parameter indicating the roll state. In the engine ECU 7, there are provided respective determination units corresponding to these two control modes.

なお、以下に詳述する、エンジン制御の開始,終了判定にかかる各パラメータは、必要に応じてブレーキECU3からCAN通信によって入力されるようになっている。例えば、ヨーレイト偏差Ydevはヨーモーメント制御部31から、ロールレイトRrは車両運動状態入力部21から、それぞれ入力される。
エンジンECU7は、エンジン出力制御部(エンジン出力制御手段)71と、制御信号選択部72とを備えて構成されている。まず、エンジン出力制御部71は、エンジン8の出力の大きさを制御するエンジン出力制御を開始,終了するか否かをそれぞれ判定するようになっている。このエンジン出力制御の開始,終了判定には、車両のヨーモーメントに基づくものと、ロールレイトに基づくものとがあり、それぞれ、ヨーモーメントによるエンジン出力制御判定部73と、ロールレイトによるエンジン出力制御判定部74とにおいて判定されるようになっている。
It should be noted that parameters related to engine control start / end determination, which will be described in detail below, are input from the brake ECU 3 by CAN communication as necessary. For example, the yaw rate deviation Y dev is input from the yaw moment control unit 31, and the roll rate R r is input from the vehicle motion state input unit 21.
The engine ECU 7 includes an engine output control unit (engine output control means) 71 and a control signal selection unit 72. First, the engine output control unit 71 determines whether or not to start and end engine output control for controlling the magnitude of the output of the engine 8. The engine output control start / end determination may be based on the yaw moment of the vehicle or based on the roll rate. The engine output control determination unit 73 based on the yaw moment and the engine output control determination based on the roll rate, respectively. It is determined in the part 74.

ヨーモーメントによるエンジン出力制御判定部73は、ヨーモーメントの大きさに基づくエンジン出力制御の開始,終了条件を判定するとともに制御を実施する制御部である。
なお、ヨーモーメントの大きさに基づくエンジン出力制御は、主に、上述のヨーモーメント制御時に実施されるエンジン出力制御であり、エンジンの出力を絞る(本実施形態では、燃料噴射量を減少させる)ことで車速の低下を図り、ヨーモーメントを低減させることができるようになっている。
The engine output control determination unit 73 based on the yaw moment is a control unit that determines the start and end conditions of the engine output control based on the magnitude of the yaw moment and performs control.
The engine output control based on the magnitude of the yaw moment is mainly engine output control performed during the yaw moment control described above, and the engine output is reduced (in this embodiment, the fuel injection amount is reduced). As a result, the vehicle speed can be reduced and the yaw moment can be reduced.

この制御の開始条件は、(1)車体速Vbが基準値(予め設定された低速値)V1以上であること、(2)OS時には、ヨーレイト偏差Ydevが第2の基準値(予め設定された閾値としての基準ヨーレイト)Yosteに補正ゲインKを乗じた値(負の値)よりも小さいこと、又は、US時には、ヨーレイト偏差Ydevが第2の基準値(予め設定された閾値としての基準ヨーレイト)Yusteに補正ゲインKを乗じた値よりも大きいこと、である。これらの条件がすべて成立すると、この判定結果が制御信号選択部72へ入力されて、ヨーモーメントによるエンジン出力制御が開始される。 The starting conditions for this control are (1) the vehicle body speed V b is equal to or higher than a reference value (a preset low speed value) V 1 , and (2) during the OS, the yaw rate deviation Y dev is a second reference value (preliminary value). set the reference yaw rate) Y oste as threshold correction gain K less than the value obtained by multiplying a (negative value), or, US sometimes yaw rate deviation Y dev second reference value (preset threshold The reference yaw rate) is larger than the value obtained by multiplying Yuste by the correction gain K. When all of these conditions are satisfied, the determination result is input to the control signal selection unit 72, and engine output control by the yaw moment is started.

このエンジン出力抑制制御にかかる第2の基準値Yoste,Yusteは、それぞれ、ヨーモーメント制御にかかる基準値Yost,Yustよりも大きい値、つまり、車両のステア特性がより不安定な状態に対応する値として設定されている。これにより、ヨーモーメントによるエンジン出力制御は、上述のヨーモーメント制御よりも車両のステア特性が不安定な状態でなければ制御が開始しないようになっている。 The second reference value Y oste according to the engine output inhibition control, Y Uste respectively, the reference value Y ost according to yaw moment control, greater than Y ust, that is, more unstable steering characteristic of the vehicle is It is set as a value corresponding to. Thereby, the engine output control by the yaw moment is not started unless the steering characteristic of the vehicle is more unstable than the yaw moment control described above.

これはつまり、ヨーモーメント制御時において、車両の挙動の乱れが小さいときには、ドライバがアクセル操作を行うことができ、本エンジン出力制御によってエンジンの出力を絞ることで却って操作性を低下させてしまうことがあるが、車両の挙動の乱れが大きいときには、ドライバの操作に頼るだけでなく、本エンジン出力制御によってエンジンの出力を絞って車両の安定性の向上を図ることが望ましい。したがって、本エンジン出力制御の開始条件の基準値を、ヨーモーメント制御にかかる基準値よりも大きくして(すなわち、判定条件を厳しくして)、車両の挙動の乱れが比較的大きい場合に本エンジン出力制御が実施されるようになっているのである。   In other words, during the yaw moment control, when the vehicle behavior is less disturbed, the driver can perform the accelerator operation, and the engine output is reduced by this engine output control, which reduces the operability. However, when the behavioral disturbance of the vehicle is large, it is desirable not only to depend on the operation of the driver, but also to improve the stability of the vehicle by reducing the engine output by this engine output control. Therefore, when the reference value of the starting condition of the engine output control is set to be larger than the reference value for the yaw moment control (that is, the judgment condition is strict), the engine is controlled when the disturbance of the vehicle behavior is relatively large. Output control is implemented.

なお、本実施形態においては、OS時の第2の基準値YosteとUS時の第2の基準値Yusteとが同一の値に設定されているが、例えば、車両のステア特性に応じて異なる値を設定してもよい。
また、ヨーモーメントによるエンジン出力抑制制御の終了条件は、(1)車体速Vbが基準値(予め設定された低速値)V2(ただし、V2<V1)未満であること、(2)ヨーレイト偏差Ydevが基準値Yehm未満で所定時間Tehm以上継続すること、である。これらの条件のいずれかが成立すると、この判定結果が制御信号選択部72へ入力されて、ヨーモーメントによるエンジン出力制御が終了される。つまり、ヨーモーメントによるエンジン出力制御の終了条件は、上述のヨーモーメント制御の終了条件と同一になっており、これらの終了条件が成立した時には、車両のステア特性が安定した状態になったものとして両制御を終了するようになっている。換言すると、車両のステア特性の状態が上記の終了条件を満たすまでは、ヨーモーメント制御及びヨーモーメントによるエンジン出力制御の両制動制御を実施して、車両の安定性を確保していることになる。
In the present embodiment, although the second reference value Y Uste the second reference value Y oste and US at the time of OS are set to the same value, for example, in accordance with the steering characteristic of the vehicle Different values may be set.
Further, the engine power suppression control termination condition by the yaw moment is as follows: (1) The vehicle body speed V b is less than a reference value (a preset low speed value) V 2 (where V 2 <V 1 ); ) The yaw rate deviation Y dev is less than the reference value Y ehm and continues for a predetermined time T ehm or more. If any of these conditions is satisfied, the determination result is input to the control signal selection unit 72, and the engine output control by the yaw moment is terminated. In other words, the engine output control termination condition by the yaw moment is the same as the above-mentioned yaw moment control termination condition, and when these termination conditions are satisfied, the vehicle's steering characteristic is in a stable state. Both controls are terminated. In other words, both the yaw moment control and the braking control of the engine output control by the yaw moment are performed until the state of the vehicle steering characteristic satisfies the above-described end condition, and the stability of the vehicle is ensured. .

上述のように、本実施形態においては、ヨーモーメントによるエンジン出力制御はヨーモーメント制御に依存しており、ヨーモーメントによるエンジン出力制御が実施されるときには、ヨーモーメント制御も実施されていることになる。
一方、ロールレイトによるエンジン出力制御判定部74は、ロールレイトの大きさに基づくエンジン出力制御の開始,終了条件を判定するとともに制御を実施する制御部である。
As described above, in this embodiment, the engine output control by the yaw moment depends on the yaw moment control, and when the engine output control by the yaw moment is performed, the yaw moment control is also performed. .
On the other hand, the engine output control determination unit 74 based on the roll rate is a control unit that determines the start / end conditions of the engine output control based on the magnitude of the roll rate and performs control.

ロールレイトの大きさに基づくエンジン出力制御は、主に、上述のロールオーバ抑制制御時に実施されるエンジン出力制御であり、エンジンの出力を絞ることで車速を低下させて、ロールレイトを低減させる制御である。
ロールレイトによるエンジン出力抑制制御の開始条件は、(1)車体速Vbが基準値(予め設定された低速値)V1以上であること、(2)横加速度Gyが基準値(予め設定された値)GyS1以上であること、(3)ロールレイトRrの大きさが基準値(予め設定された制御開始閾値)RrS以上であること、であり、これらの各条件が全て成立すると、この判定結果が制御信号選択部72へ入力されて、ロールレイトによるエンジン出力制御が開始される。
Engine output control based on the size of the roll rate is mainly engine output control that is performed during the above-described rollover suppression control, and controls to reduce the roll rate by reducing the vehicle speed by reducing the engine output. It is.
Starting condition of the engine output inhibition control by the roll rate is (1) that the vehicle body speed V b is the reference value that is (low speed value set in advance) V 1 or more, (2) lateral acceleration G y is the reference value (set in advance value) is at G yS1 above, (3) size of the reference value of the roll rate R r (that is preset control start threshold value) R rS above is, establishment of the conditions for all Then, the determination result is input to the control signal selection unit 72, and engine output control by roll rate is started.

また、ロールレイトによるエンジン出力抑制制御の終了条件は、(1)車体速Vbが基準値(予め設定された低速値)V2(ただし、V2<V1)未満であること、(2)旋回方向が切り換わること、(3)ロールレイトRrの大きさが基準値(予め設定された制御終了閾値)RrE(ただし、RrE<RrS)未満であること、であり、これらの各条件が一つでも成立すると、この判定結果が制御信号選択部72へ入力されて、ロールレイトによるエンジン出力制御が終了される。 End conditions of the engine output suppression control by roll rate are: (1) the vehicle body speed V b is less than a reference value (a preset low speed value) V 2 (where V 2 <V 1 ); ) The turning direction is switched, and (3) the magnitude of the roll rate R r is less than a reference value (preset control end threshold) R rE (where R rE <R rS ). If any one of these conditions is satisfied, the determination result is input to the control signal selection unit 72, and the engine output control by the roll rate is terminated.

これらの開始条件及び終了条件は、ロールオーバ抑制制御部32におけるロールオーバ抑制制御の開始条件及び終了条件と同一のものである。つまり、ロールオーバ抑制制御部32においてロールオーバ抑制制御の開始条件が満たされたときには、ロールレイトによるエンジン出力制御判定部74においてロールレイトによるエンジン出力制御の開始条件も満たされ、ロールオーバ抑制制御の終了条件が満たされたときには、エンジン出力制御の終了条件も満たされることになる。したがって、本実施形態においては、ロールレイトによるエンジン出力制御が、ロールオーバ抑制制御に依存しており、ロールオーバ抑制制御とロールレイトによるエンジン出力制御とは同時に実施されることになる。   These start conditions and end conditions are the same as the start conditions and end conditions of rollover suppression control in the rollover suppression control unit 32. In other words, when the rollover suppression control unit 32 satisfies the rollover suppression control start condition, the rollrate engine output control determination unit 74 also satisfies the rollrate engine output control start condition. When the end condition is satisfied, the engine output control end condition is also satisfied. Therefore, in the present embodiment, the engine output control based on the roll rate depends on the rollover suppression control, and the rollover suppression control and the engine output control based on the roll rate are performed simultaneously.

これはつまり、ロールオーバ抑制制御においては、ヨーモーメント制御とは異なり、逸早く車両を減速させることが安定性を確保する上で有効であるため、本エンジン出力制御の開始条件の基準値を、ロールオーバ抑制制御にかかる基準値と同一にして、同時に制御が実施されるようになっているのである。
ところで、上述のヨーモーメントによるエンジン出力制御判定部73及びロールレイトによるエンジン出力制御判定部74における各制御の開始,終了判定は、制御信号選択部72へ入力されて実際の制御が行われるようになっている。
In other words, in the rollover suppression control, unlike the yaw moment control, it is effective to quickly decelerate the vehicle to ensure stability. The control is carried out simultaneously with the same reference value for the over-suppression control.
By the way, the start / end determination of each control in the engine output control determination unit 73 based on the yaw moment and the engine output control determination unit 74 based on the roll rate is input to the control signal selection unit 72 so that actual control is performed. It has become.

制御信号選択部72は、ヨーモーメントによるエンジン出力制御の開始条件が成立した時には、ヨーモーメントの大きさに基づいた制御量でエンジン出力を低減させることができるようになっている。また同様に、ロールレイトによるエンジン出力制御の開始条件が成立した時には、ロールレイトの大きさに基づいた制御量でエンジン出力を低減させることができるようになっている。   The control signal selection unit 72 can reduce the engine output by a control amount based on the magnitude of the yaw moment when the engine output control start condition by the yaw moment is satisfied. Similarly, when the start condition for engine output control by roll rate is satisfied, the engine output can be reduced by a control amount based on the magnitude of the roll rate.

なお、本実施形態においては、上記のいずれのエンジン出力制御においても、予め設定された一定勾配でガバナ(図示せず)の開度を絞り、エンジンへ供給される燃料の噴射量を減少させて、エンジン出力を低減させるようになっている。また、両エンジン出力制御の終了条件が成立すると、予め設定された一定勾配でガバナの開度を開いてエンジン出力を元に戻す(例えば、ドライバのアクセル踏込みに基づく、本来のエンジン出力が得られるようにする等)ようになっている。   In this embodiment, in any of the engine output controls described above, the opening of the governor (not shown) is throttled at a preset constant gradient to reduce the fuel injection amount supplied to the engine. The engine output is reduced. Further, when the termination conditions of both engine output controls are satisfied, the opening of the governor is opened at a predetermined constant gradient to restore the engine output (for example, the original engine output based on the driver's accelerator depression is obtained) And so on).

また、制御信号選択部72は、ヨーモーメントによるエンジン出力制御とロールレイトによるエンジン出力制御とが共に制御開始条件を成立させた場合には、時間的に先に制御を開始した方のみを優先して、制御を行うようになっている。
つまり、例えば、ヨーモーメントによるエンジン出力制御の開始条件が成立した後でロールレイトによるエンジン出力制御の開始条件が成立し、両制御の開始条件がともに成立している場合、制御信号選択部72は、先に制御を開始したヨーモーメントによるエンジン出力制御のみを優先して制御を行う。したがって、ヨーモーメントによるエンジン出力制御の制御量とロールレイトによるエンジン出力制御の制御量とが加算されて過剰にエンジン出力が抑制されないようになっている。
In addition, when both the engine output control by the yaw moment and the engine output control by the roll rate satisfy the control start condition, the control signal selection unit 72 gives priority only to the one that started the control earlier in time. Control.
That is, for example, when the engine output control start condition by the roll rate is satisfied after the engine output control start condition by the yaw moment is satisfied, and both the start conditions of both controls are satisfied, the control signal selection unit 72 Priority is given to the engine output control based on the yaw moment that started the control first. Therefore, the engine output control amount based on the yaw moment and the engine output control amount based on the roll rate are added to prevent the engine output from being excessively suppressed.

また、その後、ロールレイトによるエンジン出力制御の終了条件がまだ成立していない状態で、ヨーモーメントによるエンジン出力制御の終了条件が成立した場合には、ロールレイトによるエンジン出力制御が実施されることになる。
また、制御信号選択部72は、ASR制御よりもロールレイトによるエンジン出力制御及びヨーモーメントによるエンジン出力制御を優先して実施するようになっている。つまり、ロールレイトによるエンジン出力制御及びヨーモーメントによるエンジン出力制御が実施されている間は、ASR制御が実施されないようになっている。
In addition, after that, when the end condition of the engine output control by the yaw moment is satisfied while the end condition of the engine output control by the roll rate is not yet satisfied, the engine output control by the roll rate is performed. Become.
Further, the control signal selection unit 72 performs the engine output control by the roll rate and the engine output control by the yaw moment with priority over the ASR control. That is, the ASR control is not performed while the engine output control by the roll rate and the engine output control by the yaw moment are being performed.

本発明の一実施形態にかかる車両の挙動制御装置は上述のように構成されて、例えば図3,4に示すように、制御が実施される。
図3に示すフローは、エンジン出力制御の開始,終了を判断するための各フラグを設定するフローであり、図4に示すフローは、上記各フラグに基づいて実際に制御を開始又は終了するフローである。これらのフローは、制御信号選択部72において所定のサイクルで繰り返し実行されている。
The vehicle behavior control apparatus according to the embodiment of the present invention is configured as described above, and controls are performed as shown in FIGS.
The flow shown in FIG. 3 is a flow for setting each flag for determining the start and end of engine output control. The flow shown in FIG. 4 is a flow for actually starting or ending control based on each flag. It is. These flows are repeatedly executed in a predetermined cycle in the control signal selection unit 72.

まず、図3に示すフローにおいて、初期条件として、フラグFR,FL,FY先及びFR先の各々が0に設定されている。これらの各フラグの機能については以下に説明する。なお、フラグFY先及びFR先は、ロールレイトによるエンジン出力制御及びヨーモーメントによるエンジン出力制御のいずれの制御も実施されていないときには、ともに0に設定される(FY先=FR先=0)ようになっている。また、ロールレイトによるエンジン出力制御及びヨーモーメントによるエンジン出力制御のいずれかの制御が実施されると、両制御ともに終了するまでの間は、いずれかのフラグのみが1に設定されるようになっている。 First, in the flow shown in FIG. 3, each of the flags F R , F L , F Y destination and F R destination is set to 0 as an initial condition. The function of each of these flags will be described below. The flags F Y and F R are both set to 0 when neither engine output control by roll rate nor engine output control by yaw moment is performed (F Y destination = F R destination). = 0). Further, when any one of the engine output control by the roll rate and the engine output control by the yaw moment is performed, only one of the flags is set to 1 until both the controls are finished. ing.

ステップA10では、ロールレイトによるエンジン出力制御判定部74において、エンジン出力制御の開始条件が成立するか否かが判定される。ここで、ロールレイトによるエンジン出力制御の開始条件が成立すると判定されると、ステップA20へ進み、開始条件が成立しないと判定されると、ステップA50へ進む。
ステップA20では、フラグFRがFR=1に設定されて次のステップへ進む。このフラグは、ロールレイトによるエンジン出力制御が実施される(又は、実施されている)状態では1に設定されるとともに、実施されない(又は、実施されていない)状態では0に設定されるようになっている。
In step A10, the engine output control determination unit 74 based on the roll rate determines whether or not the engine output control start condition is satisfied. If it is determined that the start condition for engine output control by roll rate is satisfied, the process proceeds to step A20. If it is determined that the start condition is not satisfied, the process proceeds to step A50.
In step A20, the flag F R is set to F R = 1 and the process proceeds to the next step. This flag is set to 1 when the engine output control by the roll rate is implemented (or implemented), and is set to 0 when the engine is not implemented (or implemented). It has become.

ステップA30では、フラグFY先がFY先=0であるか否かが判定される。このFY先は、エンジン出力制御中には、後述するFR先と対になって設定されるフラグであり、エンジン出力制御がロールレイトによるものであるか、ヨーモーメントによるものであるかを示すフラグである。つまり、ヨーモーメントによるエンジン出力制御が実施される(又は、実施されている)状態では、FY先=1,FR先=0に設定され、ロールレイトによるエンジン出力制御が実施される(又は、実施されている)状態では、FY先=0,FR先=1に設定されるようになっている。したがって、このステップでは、ヨーモーメントによるエンジン出力制御が実施される(又は、実施されている)状態であるか否かが判定されていることになる。ここでFY先=0の場合には、ステップA40へ進んでFR先=1に設定し、ステップA50へ進む。また、FY先≠0(すなわち、FY先=1)の場合には、そのままステップA50へ進む。 In step A30, it is determined whether or not the flag F Y destination is F Y destination = 0. This FY destination is a flag that is set in a pair with the FR destination described later during engine output control, and indicates whether the engine output control is based on roll rate or yaw moment. It is a flag to show. In other words, the engine output control by the yaw moment is carried out (or, enforced are) in the state, is set to F Y destination = 1, F R destination = 0, the engine output control by the roll rate is carried out (or In this state, F Y destination = 0 and F R destination = 1 are set. Therefore, in this step, it is determined whether or not the engine output control based on the yaw moment is performed (or is performed). If F Y destination = 0, the process proceeds to step A40, where F R destination = 1 is set, and the process proceeds to step A50. If F Y destination ≠ 0 (that is, F Y destination = 1), the process directly proceeds to step A50.

ステップA50では、ヨーモーメントによるエンジン出力制御判定部73において、エンジン出力制御の開始条件が成立するか否かが判定される。ここで、ヨーモーメントによるエンジン出力制御の開始条件が成立すると判定されると、ステップA60へ進み、開始条件が成立しないと判定されると、ステップA110へ進む。
ステップA60では、フラグFYがFY=1に設定されて次のステップへ進む。このフラグは、ヨーモーメントによるエンジン出力制御が実施される(又は、実施されている)状態では1に設定されるとともに、実施されない(又は、実施されていない)状態では0に設定されるようになっている。
In step A50, the engine output control determination unit 73 based on yaw moment determines whether or not the engine output control start condition is satisfied. If it is determined that the engine output control start condition based on the yaw moment is satisfied, the process proceeds to step A60. If it is determined that the start condition is not satisfied, the process proceeds to step A110.
In step A60, the flag F Y is set to F Y = 1 and the process proceeds to the next step. This flag is set to 1 when the engine output control by the yaw moment is performed (or performed), and is set to 0 when the engine output control is not performed (or not performed). It has become.

ステップA70では、フラグFR先がFR先=0であるか否かが判定される。つまりこのステップでは、ロールレイトによるエンジン出力制御が実施される(又は、実施されている)状態であるか否かが判定されていることになる。ここでFR先=0の場合には、ステップA80へ進んでFY先=1に設定し、ステップA110へ進む。また、FR先≠0(すなわち、FR先=1)の場合には、そのままステップA110へ進む。 In step A70, the flag F R destination whether F R destination = 0 is determined. That is, in this step, it is determined whether or not the engine output control by the roll rate is being implemented (or is being implemented). Here in the case of F R destination = 0, set to F Y destination = 1 proceeds to step A80, the flow advances to step A110. Further, F R destination ≠ 0 (i.e., F R destination = 1) in the case of directly proceeds to step A110.

このようなフラグの設定により、エンジン出力制御が実施されたときに、フラグFR先,FY先のどちらが1であるかを見ることで、ヨーモーメントによるエンジン出力制御とロールレイトによるエンジン出力制御とのうち、どちらが先に制御を開始したかを知ることができるようになっている。
続くステップA110では、ロールレイトによるエンジン出力制御判定部74において、エンジン出力制御の終了条件が成立するか否かが判定される。ここで、ロールレイトによるエンジン出力制御の終了条件が成立すると判定されると、ステップA120へ進み、フラグFRがFR=0に設定されて次のステップ130へ進む。また、終了条件が成立しないと判定されると、そのままステップA130へ進む。
By such setting of the flag, when the engine output control is performed, the flag F R destination, F Y which destination is by looking whether the 1, engine output control by the engine output control and the roll rate by the yaw moment It is possible to know which of the above started control first.
In subsequent step A110, it is determined in the engine output control determination unit 74 by the roll rate whether or not a condition for ending the engine output control is satisfied. Here, when the end condition of the engine output control by the roll rate is determined to be satisfied, the process proceeds to step A 120, the flag F R is advanced is set to F R = 0 to the next step 130. If it is determined that the end condition is not satisfied, the process proceeds to step A130.

ステップA130では、ヨーモーメントによるエンジン出力制御判定部73において、エンジン出力制御の終了条件が成立するか否かが判定される。ここで、ヨーモーメントによるエンジン出力制御の終了条件が成立すると判定されると、ステップA140へ進み、フラグFYがFY=0に設定されて、図4に示す次のフロー(ステップA210)へ進む。また、終了条件が成立しないと判定されると、そのまま図4に示す次のフロー(ステップA210)へ進む。 In step A130, it is determined in the engine output control determination unit 73 by the yaw moment whether or not an engine output control end condition is satisfied. If it is determined that the engine output control termination condition based on the yaw moment is satisfied, the process proceeds to step A140, the flag F Y is set to F Y = 0, and the process proceeds to the next flow shown in FIG. 4 (step A210). move on. If it is determined that the end condition is not satisfied, the process proceeds to the next flow (step A210) shown in FIG.

ステップA210では、フラグFR,FYについて、FR=1かつFY=1であるか否かが判定される。つまりここでは、ロールレイトによるエンジン出力制御とヨーモーメントによるエンジン出力制御とが共に実施される(実施されている)か否かを判定している。FR=1かつFY=1の場合にはステップA220へ進み、FR≠1又はFY≠1(つまり、FR=0又はFY=0)の場合にはステップA230へ進む。 In step A210, it is determined whether or not F R = 1 and F Y = 1 for the flags F R and F Y. That is, here, it is determined whether or not the engine output control by the roll rate and the engine output control by the yaw moment are both implemented (implemented). When F R = 1 and F Y = 1, the process proceeds to step A220, and when F R ≠ 1 or F Y ≠ 1 (that is, F R = 0 or F Y = 0), the process proceeds to step A230.

ステップA220では、フラグFR先がFR先=1であるか否かが判定される。つまりここでは、ロールレイトによるエンジン出力制御が先に実施されているか否かが判定される。FR先=1の場合には、ロールレイトによるものが先に実施される(実施されている)ことになるため、ステップA250へ進んで、ロールレイトによるエンジン出力制御量を設定し、ステップA270へ進んでエンジン出力制御を実施する。 At step A220, the flag F R destination whether F R destination = 1 is determined. That is, here, it is determined whether or not the engine output control by the roll rate has been performed first. In the case of F R destination = 1, since by roll rate is to be performed earlier (being performed), the routine proceeds to step A250, to set the engine output control amount by the roll rate, step A270 Proceed to and perform engine output control.

また、ステップA220においてFR先≠1(FR先=0)の場合には、ヨーモーメントによるものが先に実施される(実施されている)ことになるため、ステップA260へ進んで、ヨーモーメントによるエンジン出力制御量を設定し、ステップA270へ進んでエンジン出力制御を実施する。
一方、ステップA210でFR≠1又はFY≠1の場合には、ステップA230へ進み、フラグFYがFY=1であるか否かが判定される。FY=1の場合にはステップA260へ進んでヨーモーメントによるエンジン出力制御量を設定し、ステップA270へ進んでエンジン出力制御を実施する。
In the case of F R destination ≠ 1 (F R destination = 0) in step A220, since due to the yaw moment is to be performed earlier (being performed), the routine proceeds to step A260, yaw An engine output control amount based on the moment is set, and the process proceeds to step A270 to perform engine output control.
On the other hand, if F R ≠ 1 or F Y ≠ 1 in step A210, the process proceeds to step A230, and it is determined whether or not the flag F Y is F Y = 1. When F Y = 1, the routine proceeds to step A260, where the engine output control amount by the yaw moment is set, and the routine proceeds to step A270, where engine output control is performed.

また、ステップA230でFY≠1(FY=0)の場合にはステップA240へ進み、フラグFRがFR=1であるか否かが判定される。FR=1の場合にはステップA250へ進んでロールレイトによるエンジン出力制御量を設定し、ステップA270へ進んでエンジン出力制御を実施する。また、FR≠1(FR=0)の場合にはステップA280へ進み、エンジン出力制御を終了し、ステップA290へ進んでフラグFR先,FY先をFR先=0,FY先=0に設定し、このフローを終了する。 If F Y ≠ 1 (F Y = 0) in step A230, the process proceeds to step A240, and it is determined whether or not the flag F R is F R = 1. When F R = 1, the routine proceeds to step A250, where the engine output control amount by the roll rate is set, and the routine proceeds to step A270, where engine output control is performed. If F R ≠ 1 (F R = 0), the process proceeds to step A280, the engine output control is terminated, the process proceeds to step A290, and the flags F R and F Y are changed to F R = 0 and F Y. First = 0 is set, and this flow ends.

上述のようなフローにより、本実施形態においては、車両の旋回時に以下のように制御が実施される。なお、本挙動制御装置では、エンジン出力制御が実施されているときには、ヨーモーメント制御やロールオーバ抑制制御といったブレーキ制御も同時に実施されることになるが、ここでは、エンジン出力制御について着目している。
まず、エンジンECU7のエンジン出力制御部71では、ヨーモーメント、あるいはロールレイトによるエンジン出力制御の開始条件,終了条件が随時判定されている。
According to the flow as described above, in the present embodiment, control is performed as follows when the vehicle turns. In this behavior control device, when engine output control is being performed, brake control such as yaw moment control and rollover suppression control is also performed at the same time, but attention is paid to engine output control here. .
First, in the engine output control unit 71 of the engine ECU 7, the start condition and the end condition of the engine output control by the yaw moment or the roll rate are determined at any time.

図5(a)に示す点Aにおいて、ヨーモーメントによるエンジン出力制御の開始条件が成立すると、フラグFYがFY=1に設定されるとともに、フラグFY先がFY先=1に設定される。そして、ヨーモーメントによるエンジン出力制御量が設定されて制御が実施される。本実施形態においては、予め設定された一定勾配でガバナの開度が絞られて、エンジン出力が低減する。 At the point A shown in FIG. 5A, when the engine output control start condition by the yaw moment is satisfied, the flag F Y is set to F Y = 1 and the flag F Y destination is set to F Y destination = 1. Is done. Then, the engine output control amount by the yaw moment is set and the control is performed. In the present embodiment, the opening of the governor is throttled with a preset constant gradient, and the engine output is reduced.

点Bにおいて、ロールレイトによるエンジン出力制御の開始条件が成立すると、フラグFRはFR=1に設定されるが、フラグFR先はFR先=0のままに設定される。したがって、ロールレイトによるエンジン出力制御量が設定されることはなく、ヨーモーメントによるエンジン出力制御量が設定されて制御が実施される。つまり、先に制御が実施されていた、ヨーモーメントによるエンジン出力制御が優先されることになる。また、ここで、ヨーモーメントによるエンジン出力制御量とロールレイトによるエンジン出力制御量とが加算されることがなく、過剰にエンジン出力が抑制されることがない。 At point B, and the start condition of the engine output control by the roll rate is satisfied, the flag F R is set to F R = 1, the flag F R destination is set to the left F R destination = 0. Therefore, the engine output control amount based on the roll rate is not set, and the engine output control amount based on the yaw moment is set and control is performed. That is, priority is given to the engine output control by the yaw moment which was previously controlled. Here, the engine output control amount by the yaw moment and the engine output control amount by the roll rate are not added, and the engine output is not excessively suppressed.

点Cにおいて、ヨーモーメントによるエンジン出力制御の終了条件が成立すると、フラグFYがFY=0に設定される。このとき、フラグFRはFR=1であるから、点C以降ではロールレイトによるエンジン出力制御量が設定されて制御が実施される。つまり、優先して実施されていたヨーモーメントによるエンジン出力制御が終了しても、エンジン出力制御が終了することなく、ロールレイトによるエンジン出力制御として続行することになる。 When the end condition for the engine output control by the yaw moment is satisfied at the point C, the flag F Y is set to F Y = 0. At this time, since the flag F R is F R = 1, after the point C, the engine output control amount by the roll rate is set and the control is performed. That is, even if the engine output control by the yaw moment, which has been preferentially performed, is ended, the engine output control by the roll rate is continued without ending the engine output control.

そして点Dにおいて、ロールレイトによるエンジン出力制御の終了条件が成立すると、フラグFRはFR=0に設定されて、ロールレイトによるエンジン出力制御が終了する。
結果として、図5(b)に示すように、ヨーモーメントによるエンジン出力制御の実施条件が成立している区間がA〜Cであり、ロールレイトによるエンジン出力制御の実施条件が成立している区間がB〜Dであって、実際のエンジン出力制御は、区間A〜Dに渡って実施されることになる。
Then at point D, the end condition of the engine output control by the roll rate is satisfied, the flag F R is set to F R = 0, the engine output control by the roll rate is completed.
As a result, as shown in FIG. 5 (b), sections in which the engine output control execution condition by the yaw moment is satisfied are AC, and sections in which the engine output control execution condition by the roll rate is satisfied. Are B to D, and the actual engine output control is performed over the sections A to D.

このように、本車両の挙動制御装置によれば、ヨーモーメントによるエンジン出力制御とロールレイトによるエンジン出力制御とが、先に開始した方の制御に依存して開始され、遅く終了した方の制御に依存して終了するため、エンジン出力を十分に低減させることができ、車両の安定性を向上させることができる。つまり、区間B〜Cにおいてヨーモーメントによるエンジン出力制御が優先されて実施され、点Cにおいてヨーモーメントによるエンジン出力制御の終了条件が成立しているが、エンジン出力制御がここで終了することなく、区間C〜Dにおいても制御を継続することができる。   As described above, according to the vehicle behavior control apparatus, the engine output control based on the yaw moment and the engine output control based on the roll rate are started depending on the control that started first, and the control that ended late. Therefore, the engine output can be sufficiently reduced, and the stability of the vehicle can be improved. That is, the engine output control by the yaw moment is prioritized and implemented in the sections B to C, and the end condition for the engine output control by the yaw moment is established at the point C, but the engine output control does not end here, Control can be continued in the sections C to D.

また、区間B〜Cにおいて、ヨーモーメントによるエンジン出力制御の制御量とロールレイトによるエンジン出力制御の制御量とが加算されて過剰にエンジン出力が抑制されることもない。
また、本実施形態においては、エンジン出力制御を実施する条件を、制御開始条件と制御終了条件とで判定するようになっているため、正確にエンジン出力制御を実施することができる。また、このような制御開始条件,制御終了条件とによって、ステア状態の変化又はロール状態の変化を把握することができるため、条件判定を容易に行うことができる。
Further, in the sections B to C, the engine output control amount by the yaw moment and the engine output control amount by the roll rate are not added and the engine output is not excessively suppressed.
In the present embodiment, the engine output control can be accurately performed because the conditions for executing the engine output control are determined based on the control start condition and the control end condition. Further, since it is possible to grasp the change in the steer state or the change in the roll state based on the control start condition and the control end condition, it is possible to easily perform the condition determination.

また、ステア状態とロール状態とに対応したパラメータ値で制御にかかる判定を行うため、車両の挙動を正確に把握することができる。特に、本実施形態においては、制動制御としてのヨーモーメント制御やロールオーバ抑制制御の開始,終了条件にかかるパラメータを用いているため、制御がシンプルとなり、容易に連携制御,統合制御することができる。   Moreover, since the determination concerning control is performed with the parameter values corresponding to the steer state and the roll state, the behavior of the vehicle can be accurately grasped. In particular, in the present embodiment, since parameters relating to the start and end conditions of yaw moment control and rollover suppression control as braking control are used, the control becomes simple, and linked control and integrated control can be easily performed. .

また、本実施形態においては、ASR制御よりもロールレイトによるエンジン出力制御及びヨーモーメントによるエンジン出力制御が優先して実施されるようになっているため、例えば区間A〜DにおいてはASRエンジン出力制御は実施されない。つまり、ASRによるエンジン出力制御は、ロールレイトやヨーモーメントによるエンジン出力制御と比較してエンジン出力の抑制量が小さいが、本実施形態によれば区間A〜DにおいてはASRエンジン出力制御は実施されないため、エンジン出力の抑制量を確保でき、車両の安定性向上効果を高めることができる。また、ASRによるエンジン出力制御が実施されるときには、駆動輪の空転を抑制することもできる。   In the present embodiment, the engine output control based on the roll rate and the engine output control based on the yaw moment are prioritized over the ASR control. For example, in the sections A to D, the ASR engine output control is performed. Is not implemented. That is, the engine output control by the ASR has a smaller engine output suppression amount than the engine output control by the roll rate or the yaw moment, but according to the present embodiment, the ASR engine output control is not performed in the sections A to D. Therefore, the amount of engine output suppression can be ensured, and the vehicle stability improvement effect can be enhanced. Further, when engine output control by ASR is performed, idling of the drive wheels can be suppressed.

以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
例えば、上述の実施形態においては、エンジン出力制御が、ヨーモーメント制御やロールオーバ抑制制御といったブレーキ制御と同時に実施されるように構成されているが、エンジン出力制御のみが単独で実施されるように構成されてもよい。この場合、例えば、ブレーキECU3に備えられた車両運動状態入力部21,ドライバ運転状態入力部22といった機能要素が、エンジンECU7に備えられて構成されてもよいし、さらに、ヨーモーメントによるエンジン出力制御の開始条件にかかるヨーレイト偏差YdevがエンジンECU7内において演算されるよう構成すれば、エンジンECU7が単独でエンジン出力制御を実施することができるようになる。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to such embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, in the above-described embodiment, the engine output control is configured to be performed simultaneously with the brake control such as the yaw moment control and the rollover suppression control, but only the engine output control is performed independently. It may be configured. In this case, for example, functional elements such as a vehicle motion state input unit 21 and a driver operation state input unit 22 provided in the brake ECU 3 may be provided in the engine ECU 7, and further, engine output control by yaw moment may be performed. If the yaw rate deviation Y dev according to the start condition is calculated in the engine ECU 7, the engine ECU 7 can execute the engine output control independently.

また、上述の実施形態においては、エンジンECU7がエンジン出力制御における二つの制御態様(ロールレイトによるエンジン出力制御と、ヨーモーメントによるエンジン出力制御)に対応したそれぞれの判定部73,74を備えた構成となっているが、これらのような判定制御にかかる機能要素の構成は任意であり、例えば、これらの判定部73,74における全ての演算をブレーキECU3において実施し、エンジン出力の制御量のみをエンジンECU7へ通信するように構成してもよい。   In the above-described embodiment, the engine ECU 7 includes the determination units 73 and 74 corresponding to two control modes in engine output control (engine output control by roll rate and engine output control by yaw moment). However, the configuration of the functional elements related to the determination control as described above is arbitrary. For example, all the calculations in the determination units 73 and 74 are performed in the brake ECU 3, and only the control amount of the engine output is calculated. You may comprise so that it may communicate with engine ECU7.

また、上述の実施形態において、エンジン出力抑制制御のエンジン出力の抑制量については、予め設定された一定勾配でガバナ(図示せず)の開度を絞り、エンジンへ供給される燃料の噴射量を減少させて、エンジン出力を低減させるようになっているが、ヨーモーメントやロールレイトの大きさに応じて制御量を変化させるように構成してもよいし、車両のステア特性や運転状態に応じたものとすることもできる。もちろん、ヨーモーメントによるエンジン出力制御とロールレイトによるエンジン出力制御とで異なるエンジン出力の抑制量を設定することも考えられる。   In the above-described embodiment, the engine output suppression amount of the engine output suppression control is set such that the opening of the governor (not shown) is narrowed with a predetermined constant gradient, and the injection amount of fuel supplied to the engine is reduced. The engine output is reduced to reduce the engine output. However, the control amount may be changed according to the yaw moment and roll rate, and it may be changed according to the vehicle's steering characteristics and driving conditions. It can also be Of course, it is also conceivable to set different engine output suppression amounts for the engine output control by the yaw moment and the engine output control by the roll rate.

また、上述の実施形態では、車両のロール状態を安定化させるエンジン出力制御において、車両のロール状態を示すパラメータとしてロールレイトRrを用いているが、車両のロール方向への運動に関して力学的な安定度の指標となるパラメータであれば、これ以外のパラメータを用いることもできる。例えば、車両の横加速度をそのパラメータとして構成してもよい。その場合、例えば、前後・横加速度センサ17からブレーキECUへ入力される横加速度信号に基づいて車体に発生する横加速度を認識するよう構成すれば、容易にロールレイトの換わりに、横加速度を車両のロール状態を示すパラメータとして用いることができる。もちろん、車両のロール状態を示すパラメータとしてロールレイトと横加速度との両方を用いることも可能である。 In the above-described embodiment, in the engine output control for stabilizing the roll state of the vehicle, the roll rate R r is used as a parameter indicating the roll state of the vehicle. Other parameters can be used as long as they are parameters for stability. For example, the lateral acceleration of the vehicle may be configured as the parameter. In that case, for example, if it is configured to recognize the lateral acceleration generated in the vehicle body based on the lateral acceleration signal input from the longitudinal / lateral acceleration sensor 17 to the brake ECU, the lateral acceleration can be easily detected instead of the roll rate. It can be used as a parameter indicating the roll state. Of course, both the roll rate and the lateral acceleration can be used as parameters indicating the roll state of the vehicle.

本発明の一実施形態にかかる車両の挙動制御装置における制御ブロック図である。It is a control block diagram in the vehicle behavior control apparatus concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる車両の挙動制御装置を備えた車両の制動システムの全体構成を示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram illustrating an overall configuration of a vehicle braking system including a vehicle behavior control device according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態にかかる車両の挙動制御装置による、エンジン出力制御を説明する制御フロー図である。It is a control flow figure explaining engine output control by the vehicle behavior control device concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態にかかる車両の挙動制御装置による、エンジン出力制御を説明する制御フロー図である。It is a control flow figure explaining engine output control by the vehicle behavior control device concerning one embodiment of the present invention. 本発明の車両の挙動制御装置を備えた車両の右旋回時の制御を説明するための模式図であり、(a)はエンジン出力制御の制御開始,終了判定と実際の制御態様との対応関係を示す模式図、(b)はその対応関係を示す模式的グラフである。It is a schematic diagram for demonstrating the control at the time of the right turn of the vehicle provided with the vehicle behavior control apparatus of this invention, (a) is a response | compatibility with control start and completion | finish determination of engine output control, and an actual control mode The schematic diagram which shows a relationship, (b) is a schematic graph which shows the correspondence.

符号の説明Explanation of symbols

1 ブレーキぺダル
2 マスタシリンダ
3 制動用コントローラ(ブレーキECU)
4 ブレーキ液リザーバ
5FL,5FR,5RL,5RR 制動輪
6 ハイドロリックユニット
7 エンジンECU(エンジン出力調整手段)
8 エンジン
10 ホイールブレーキ
11 ハンドル角センサ
12 ヨーレイトセンサ
13 ロールレイトセンサ(ロール状態検出手段)
14 マスタシリンダ液圧センサ
15 車輪速センサ
16 ブレーキスイッチ
17 前後・横加速度センサ
21 車両運動状態入力部
22 ドライバ運転状態入力部
31 ヨーモーメント制御部(ステア特性検出手段)
32 ロールオーバ抑制制御部
33 ASR制御部
71 エンジン出力制御部(エンジン出力制御手段)
72 制御信号選択部
73 ヨーモーメントによるエンジン出力制御判定部
74 ロールレイトによるエンジン出力制御判定部
1 Brake pedal 2 Master cylinder 3 Brake controller (brake ECU)
4 Brake fluid reservoir 5FL, 5FR, 5RL, 5RR Braking wheel 6 Hydraulic unit 7 Engine ECU (engine output adjusting means)
8 Engine 10 Wheel brake 11 Handle angle sensor 12 Yaw rate sensor 13 Roll rate sensor (roll state detection means)
14 Master cylinder fluid pressure sensor 15 Wheel speed sensor 16 Brake switch 17 Longitudinal / lateral acceleration sensor 21 Vehicle motion state input unit 22 Driver operation state input unit 31 Yaw moment control unit (steer characteristic detection means)
32 Rollover suppression control unit 33 ASR control unit 71 Engine output control unit (engine output control means)
72 Control signal selection unit 73 Engine output control determination unit based on yaw moment 74 Engine output control determination unit based on roll rate

Claims (6)

車両のエンジンの出力を調整するエンジン出力調整手段と、
該車両のステア状態を検出するステア特性検出手段と、
該車両のロール状態を検出するロール状態検出手段と、
該ステア状態に基づくステア対応エンジン出力制御実施条件が成立すると、該エンジン出力調整手段を作動させて該ステア状態を安定させるステア対応エンジン出力制御を実施し、該ロール状態に基づくロール対応エンジン出力制御実施条件が成立すると、該エンジン出力調整手段を作動させて該ロール状態を安定させるロール対応エンジン出力制御を実施するエンジン出力制御手段とを備え、
該エンジン出力制御手段は、該ステア対応エンジン出力制御と該ロール対応エンジン出力制御とのいずれか一方の制御の実施条件が成立しているときに他方の制御の実施条件が成立した場合には、該一方の制御を優先して実施するとともに、該一方の制御の実施条件が不成立となったときに該他方の制御の実施条件が成立する場合には、該他方の制御を実施する
ことを特徴とする、車両の挙動制御装置。
Engine output adjusting means for adjusting the output of the engine of the vehicle;
Steer characteristic detecting means for detecting the steer state of the vehicle;
Roll state detection means for detecting the roll state of the vehicle;
When the steering-compliant engine output control execution condition based on the steering state is satisfied, the steering-compliant engine output control for operating the engine output adjusting means to stabilize the steering state is performed, and the rolling-compliant engine output control based on the rolling state is performed. When the execution condition is satisfied, the engine output control means that performs the roll corresponding engine output control that operates the engine output adjustment means to stabilize the roll state, and
The engine output control means, when the execution condition of the other control is satisfied when the execution condition of any one of the steer-compatible engine output control and the roll-compatible engine output control is satisfied, The one control is prioritized and the other control is executed when the other control execution condition is satisfied when the one control execution condition is not satisfied. A vehicle behavior control device.
該エンジン出力制御手段は、該ステア状態に基づくステア対応エンジン出力制御開始条件が成立すると、該ステア対応エンジン出力制御実施条件が成立したものとし、該ステア状態に基づくステア対応エンジン出力制御終了条件が成立すると、該ステア対応エンジン出力制御実施条件が不成立となったものとするとともに、
該ロール状態に基づくロール対応エンジン出力制御開始条件が成立すると、該ロール対応エンジン出力制御実施条件が成立したものとし、該ロール状態に基づくロール対応エンジン出力制御終了条件が成立すると、該ロール対応エンジン出力制御実施条件が不成立となったものとする
ことを特徴とする、請求項1記載の車両の挙動制御装置。
The engine output control means assumes that when the steering corresponding engine output control start condition based on the steering state is satisfied, the steering corresponding engine output control execution condition is satisfied, and the steering corresponding engine output control end condition based on the steering state is If established, the steer-compatible engine output control execution condition is not established,
When the roll corresponding engine output control start condition based on the roll state is satisfied, the roll corresponding engine output control execution condition is satisfied, and when the roll corresponding engine output control end condition based on the roll state is satisfied, the roll corresponding engine 2. The vehicle behavior control device according to claim 1, wherein the output control execution condition is not satisfied.
該エンジン出力制御手段は、該ステア状態が第1ステア状態よりも不安定になると、該ステア対応エンジン出力制御開始条件が成立するものとし、該ステア状態が第1ステア状態よりも安定した状態である第2ステア状態よりも安定になると、該ステア対応エンジン出力制御終了条件が成立するものとするとともに、
該ロール状態が第1ロール状態よりも不安定になると、該ロール対応エンジン出力制御開始条件が成立するものとし、該ロール状態が第1ロール状態よりも安定した状態である第2ロール状態よりも安定になると、該ロール対応エンジン出力制御終了条件が成立するものとする
ことを特徴とする、請求項2記載の車両の挙動制御装置。
The engine output control means assumes that the steering corresponding engine output control start condition is satisfied when the steer state becomes more unstable than the first steer state, and the steer state is more stable than the first steer state. When it becomes more stable than a certain second steer state, the steering corresponding engine output control termination condition is satisfied,
When the roll state becomes more unstable than the first roll state, the roll-compatible engine output control start condition is satisfied, and the roll state is more stable than the first roll state than the second roll state. 3. The vehicle behavior control device according to claim 2, wherein when the engine becomes stable, the roll-compatible engine output control termination condition is satisfied.
該ステア特性検出手段は、該車両のステア状態に対応したパラメータの値を検出し、
該ロール状態検出手段は、該車両のロール状態に対応したパラメータの値を検出する
ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両の挙動制御装置。
The steer characteristic detecting means detects a parameter value corresponding to the steer state of the vehicle,
The vehicle behavior control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the roll state detection means detects a value of a parameter corresponding to the roll state of the vehicle.
該車両の各駆動輪の少なくともいずれか一方がスリップしたときに、該エンジンの出力を低減させるスピン防止制御を実施するスピン防止制御手段とを備え、
該エンジン出力制御手段は、スピン防止制御よりもロール対応エンジン出力制御及びステア対応エンジン出力制御を優先して実施する
ことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両の挙動制御装置。
An anti-spin control means for performing anti-spin control for reducing the output of the engine when at least one of the drive wheels of the vehicle slips;
The vehicle output according to any one of claims 1 to 4, wherein the engine output control means prioritizes roll-compatible engine output control and steer-compatible engine output control over anti-spin control. Behavior control device.
車両の左右輪を個々に制動する制動機構と、
該ステア特性検出手段で検出されたパラメータ値に基づいて、該車両のステア特性が第3ステア状態よりも不安定になったら、該制動手段を作動させてステア特性制御を行うステア特性制御手段と、
該ロール状態検出手段で検出されたパラメータ値に基づいて、該車両のロール状態が第3ロール状態よりも不安定になったら、該制動手段を作動させてロールオーバ抑制制御を行うロールオーバ抑制制御手段とを備えた
ことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両の挙動制御装置。
A braking mechanism for individually braking the left and right wheels of the vehicle;
Steer characteristic control means for operating the braking means to perform the steer characteristic control when the steer characteristic of the vehicle becomes unstable from the third steer state based on the parameter value detected by the steer characteristic detection means; ,
Based on the parameter value detected by the roll state detection means, when the roll state of the vehicle becomes more unstable than the third roll state, the rollover suppression control is performed by operating the braking means. The vehicle behavior control device according to any one of claims 1 to 5, further comprising: means.
JP2004090285A 2004-03-25 2004-03-25 Behavior control device for vehicle Pending JP2005273584A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004090285A JP2005273584A (en) 2004-03-25 2004-03-25 Behavior control device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004090285A JP2005273584A (en) 2004-03-25 2004-03-25 Behavior control device for vehicle

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004106423A Division JP2005273638A (en) 2004-03-31 2004-03-31 Behavior control device for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005273584A true JP2005273584A (en) 2005-10-06

Family

ID=35173523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004090285A Pending JP2005273584A (en) 2004-03-25 2004-03-25 Behavior control device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005273584A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007161143A (en) * 2005-12-15 2007-06-28 Advics:Kk Vehicle stabilization controller
WO2019044025A1 (en) * 2017-09-01 2019-03-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 Movement control device for mobile unit, computer program, movement control method for mobile unit, and controller

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007161143A (en) * 2005-12-15 2007-06-28 Advics:Kk Vehicle stabilization controller
WO2019044025A1 (en) * 2017-09-01 2019-03-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 Movement control device for mobile unit, computer program, movement control method for mobile unit, and controller
JP2019043351A (en) * 2017-09-01 2019-03-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 Motion control device of movable body, computer program, motion control method of movable body, and controller
JP7178774B2 (en) 2017-09-01 2022-11-28 日立Astemo株式会社 MOVEMENT CONTROL DEVICE, COMPUTER PROGRAM, MOVEMENT CONTROL METHOD, AND CONTROLLER

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4269994B2 (en) Vehicle steer characteristic control device
EP2181026B1 (en) Vehicle behavior control apparatus
KR100602968B1 (en) Vehicle roll over suppressing control device
JP4264503B2 (en) Vehicle behavior control device
US7571043B2 (en) Roll-over suppressing control apparatus and method for a vehicle
US20050222744A1 (en) Behavior control apparatus and method for a vehicle
JP6525408B1 (en) Vehicle behavior control device
JP5234265B2 (en) Vehicle longitudinal force control device
JP3841048B2 (en) Integrated control device for vehicle
JP4228865B2 (en) Rollover suppression control device for vehicle
JP2019116143A (en) Vehicle behavior control device
JP2005273638A (en) Behavior control device for vehicle
JP2005273584A (en) Behavior control device for vehicle
JP2005271817A (en) Vehicular behavior control device
JP2005104348A (en) Steering characteristic control device of vehicle
JP2005271823A (en) Vehicular behavior control device
JP3968198B2 (en) Vehicle behavior control device
JP4022345B2 (en) Vehicle behavior control device
JP2019116144A (en) Vehicle behavior control device
JP2019123313A (en) Control device for vehicle
JP4277641B2 (en) Rollover suppression control device for vehicle
JP2009056949A (en) Control device at turning for vehicle
JP5192317B2 (en) Vehicle motion control apparatus and vehicle motion control method
JP5924245B2 (en) Vehicle behavior control device
JP2005104343A (en) Steering characteristic control device of vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20061228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901