JP2005271618A - ハイブリッド電気自動車のアクセル反力制御装置 - Google Patents

ハイブリッド電気自動車のアクセル反力制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005271618A
JP2005271618A JP2004083893A JP2004083893A JP2005271618A JP 2005271618 A JP2005271618 A JP 2005271618A JP 2004083893 A JP2004083893 A JP 2004083893A JP 2004083893 A JP2004083893 A JP 2004083893A JP 2005271618 A JP2005271618 A JP 2005271618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction force
vehicle
engine
accelerator
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004083893A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Ihara
雅人 井原
Katsuhiko Kawamura
克彦 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2004083893A priority Critical patent/JP2005271618A/ja
Publication of JP2005271618A publication Critical patent/JP2005271618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 ハイブリッド電気自動車に対して適用可能なアクセル反力制御装置を提供する。
【解決手段】 ハイブリッド電気自動車のアクセル反力制御装置は、車両運転状態が、車両駆動用モータ7により車両を駆動走行させるモータ走行領域と、エンジン6により車両を駆動走行させるエンジン走行領域とを有するものであって、アクセルペダル2の踏込反力を可変設定可能な踏込反力発生機構8と、車速と要求トルクに応じて車両運転状態がモータ走行領域及びエンジン走行領域のどちらの領域あるかを判定する走行領域判定マップ(走行領域判定手段)と、を有し、モータ走行領域からエンジン走行領域に移行する際には、アクセルペダル2の踏込反力が増加するよう踏込反力発生機構8を制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ハイブリッド電気自動車のアクセル反力制御装置に関する。
特許文献1には、高回転高負荷側の第1運転方式と第1運転方式よりも燃費効率が高い低回転低負荷側の第2運転方式との間で運転方式の切り替えを実施するにあたり、第2運転方式から第1運転方式へ内燃機関の運転方式が切り替わる直前においてアクセルペダルの踏込反力を急激に増大させ、必要以上に高回転高負荷領域での運転にならないようにして燃料消費量を低減させるアクセル反力制御装置が開示されている。
特開平2003−120339号公報
しかしながら、上述した特許文献1においては、第1運転方式と第2運転方式との切り分けを内燃機関の回転数と負荷に応じて行っているため、ハイブリッド電気自動車(HEV)に対して適用することができないという問題がある。
そこで、本発明におけるハイブリッド電気自動車のアクセル反力制御装置は、車両運転状態が、電動機により車両を駆動走行させる第1走行領域と、内燃機関により車両を駆動走行させる第2走行領域とを有するものであって、アクセルペダルの踏込反力を可変設定可能な踏込反力調整手段と、車速と要求トルクに応じて車両運転状態が第1走行領域及び第2走行領域のどちらの領域あるかを判定する走行領域判定手段と、を有し、第1走行領域から第2走行領域に移行する際には、アクセルペダルの踏込反力が増加するよう踏込反力調整手段を制御することを特徴としている。電動機による駆動走行を行う第1走行領域では、内燃機関による駆動走行を行う第2走行領域に比べ、低燃費・低騒音となる。
本発明によれば、第1走行領域と第2走行領域との切り分けが内燃機関の回転数に拠らず車速と要求トルクとによって行われているので、ハイブリッド電気自動車(HEV)に適用することが可能となる。また、ハイブリッド電気自動車において、車両が電動機による駆動走行から内燃機関による駆動走行に切り替わる際には、アクセルペダルの踏込反力が増加し運転者に知らせるので、運転者が低燃費・低騒音で走行したい場合に、運転者の意志に沿わない内燃機関による走行を回避することができる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、ハイブリッド電気自動車に適用されたアクセル反力制御装置のシステム構成の概略を示している。
エンジンコントロールモジュール(ECM)1には、アクセルペダル2の踏み込み量を検知するアクセル開度センサ3、車両速度を検知する車速センサ4、電動機としての車両駆動用モータ7に電力を供給するバッテリ(図示せず)の充電量を検知するバッテリコントローラ5、エアフローメータ(図示せず)、クランク角センサ(図示せず)等の各種センサ類からの各種検出信号が入力されており、各種センサ類からの各種検出信号に基づいて、内燃機関であるエンジン6及び車両駆動用モータ7及び踏込反力調整手段としての踏込反力発生機構8の運転を制御している。
車両の運転状態はアクセルペダル2の踏み込み量に基づく要求トルクと、車速とによって決定されている。そして、このように決定された車両運転状態が、車両を車両駆動用モータ7を用いて駆動走行させるモータ走行領域にあるのか、もしくは車両をエンジン6を用いて駆動走行させるエンジン走行領域であるのかを、図2に示す走行領域判定手段としての走行領域判定マップによって判定する。
この走行領域判定マップは、ECM1内部のROMに予め記憶させてあるものであって、車両駆動用モータ7で車両を駆動走行させるモータ走行領域と、エンジン6で車両を駆動走行させるエンジン走行領域とが、走行領域境界線により切り分けられている。
すなわち、車両運転状態と走行領域判定マップを用いて、車両を車両駆動用モータ7もしくはエンジン6のどちらか一方で駆動走行させる。換言すれば、車両が低要求トルク・低速の状態では車両がモータ走行領域にあるため車両駆動用モータ7のみで車両を駆動走行させる第1運転方式を選択し、車両が高要求トルク・高速の状態では車両がエンジン走行領域にあるためエンジン6のみで車両を駆動走行させる第2運転方式を選択する。尚、モータ走行領域は第1走行領域に相当するものであり、エンジン走行領域は第2走行領域に相当するものである。また、図2に示すモータ走行領域は、図2におけるエンジン走行領域に比べ、相対的に低燃費・低騒音となっている。
踏込反力発生機構8は、アクセルペダル2の踏み込みに対してアクチュエータ等により発生させた摩擦力を反力として付与することで踏込反力を可変設定可能とするものであって、通常時には通常時踏込反力を発生させ、車両運転状態がモータ走行領域からエンジン走行領域に移行する際には通常時踏込反力よりも相対的に大きい増大時踏込反力を発生させるよう制御されている。詳述すると、車両運転状態がモータ走行領域からエンジン走行領域に移行する際には、モータ走行領域からエンジン走行領域に切り替わる直前にECM1からの指令によって、踏込反力発生機構8は踏込反力を増大、つまり増大時踏込反力を発生させ、このままアクセルペダル2を戻さない(踏み込みを緩めない)でいると第1運転方式から第2運転方式に移行すること運転者に知らせている。
ここで、車両運転状態がモータ走行領域にある時刻T1にて運転者がアクセルペダル2を踏み込み、時刻T2に至って車両運転状態がエンジ走行領域にある状態を例にとり図2及び図3を用いて、踏込反力発生機構8の動作を具体的に説明する。
車両運転状態がモータ走行領域にある時刻T1において、運転者がアクセルペダル2を踏み込むと、アクセル開度及び要求トルクが上昇し、アクセル開度及び要求トルクの上昇の立ち上がりにやや遅れて車速が上がる。
そして、要求トルク>Trとなるタイミング(T3)で踏込反力発生機構8は、増大時踏込反力を発生させる。詳述すると、要求トルクの増加に伴い車両運転状態が、図2におけるモータ走行領域側から走行領域境界線に接近し、かつ走行領域境界線に近接すると、踏込反力発生機構8は瞬間的に通常時踏込反力から増大時踏込反力までアクセルペダル2の踏込反力を増大させ、このままアクセルペダル2を踏み続けると車両運転状態がモータ走行領域からエンジン走行領域に移行することを運転者に知らせる。
そして、車両運転状態が、図2の走行領域境界線を越えてエンジン走行領域に移行すると、踏込反力発生機構は、増大時踏込反力を発生させるのを中止し、通常時踏込反力を発生させる。つまり、車両運転状態がモータ走行領域からエンジン走行領域に移ると、アクセルペダル2の踏込反力は以降徐々に低下し、最終的には通常時踏込反力まで低下する。
尚、車両運転状態がエンジン走行領域からモータ走行領域に移行する際に、踏込反力発生機構8は、アクセルペダル2の踏込反力を増大させることなく、通常時踏込反力を維持する。
図4は、上述した実施形態におけるアクセル反力制御装置の車両運転中の制御の流れを示すフローチャートである。
ステップ(以下単にSと記す)1では、バッテリ充電量が所定値以上あるか否かを判定し、バッテリ充電量が所定値以上ある場合にはS2へ進み、バッテリ充電量が所定値未満の場合にはS9へ進む。すなわち、バッテリの充電量が少ない場合には、車両運転状態に関わらずエンジン6による車両の駆動走行を行いバッテリを充電する。
S2では、走行領域判定マップを用い、要求トルク及び車速から車両運転状態がモータ走行領域であるか否かを判定し、モータ走行領域である場合にはS3へ進み、モータ走行領域でない場合、すなわちエンジン走行領域である場合にはS9へ進む。尚、S2にて、車両運転状態が走行領域境界線上にある場合はS3へ進む。
S3では、車両駆動用モータ7により車両を駆動走行させる。尚、S3において、エンジン6が運転中の場合には、エンジン6を停止する。
S4では、走行領域判定マップを用い、要求トルク及び車速から車両運転状態が走行領域境界線上にあるか否かを判定し、運転状態が走行領域境界線上にある場合にはS5へ進み、運転状態が走行領域境界線上にない場合にはS6へ進む。
S5では、アクセルペダル2の踏込反力を増大させ、S7へ進む。すなわち、アクセルペダル2の踏込反力を通常時踏込反力から増大時踏込反力まで増大させる。
S7では、車両運転状態がエンジン走行領域であるか否かを判定し、エンジン走行領域である場合にはS8へ進み、エンジン走行領域でない場合にはS3へ進む。つまり、アクセルペダル2の踏込反力を増大させたにも関わらず、車両運転状態がモータ走行領域からエンジン走行領域に移行した場合に、S7からS8へ進む。
S8では、アクセルペダル2の踏込反力を通常に戻し、S9へ進む。すなわち、アクセルペダル2の踏込反力を増大時踏込反力から通常時踏込反力に減少させる。
そして、S9では、エンジン6により車両の駆動走行させる。尚、S9において、車両駆動用モータ7が運転中の場合には、車両駆動用モータ7の駆動を停止する。
一方、S4からS6へ進んだ場合、S6にてアクセルペダル2の踏込反力を通常時踏込反力に戻し、S3へ進む。ここで、S4からS6に進む場合は、アクセルペダル2の踏込反力を増大させている場合、つまりS7からS3へ経てS4に至ている状況も考えられるため、アクセルペダル2の踏込反力を通常時踏込反力を戻している。これは、アクセルペダル2の踏込反力が増大したことを運転者が知り、運転者が車両運転状態をモータ走行領域に保ちたいがためにアクセルペダル2の踏み込みを緩めた場合を考慮しているのである。
このようなアクセル反力制御装置は、第1走行領域と第2走行領域との切り分けがエンジンの回転数に拠らず車速と要求トルクとによって行われているので、ハイブリッド電気自動車(HEV)に適用することが可能となり、かつ車両が車両駆動用モータ7による駆動走行からエンジン6による駆動走行に移行する際には、アクセルペダル2の踏込反力が増加し運転者に知らせるので、運転者が低燃費・低騒音で走行したい場合に、運転者の意志に沿わないエンジン6による駆動走行を回避することができる。
また、バッテリ充電量が所定値以下の場合には、車両運転状態に関わらずエンジン6により車両の駆動走行が行われるので、バッテリが上がってしまう(充電量がゼロとなる)ことを確実に防止することができる。
上述した実施形態から把握し得る本発明の技術的思想について、その効果とともに列記する。
(1) アクセル反力制御装置は、車両運転状態が、電動機により車両を駆動走行させる第1走行領域と、内燃機関により車両を駆動走行させる第2走行領域とを有するハイブリッド電気自動車であって、電動機に電力を供給する充放電可能なバッテリと、アクセルペダルの踏込反力を可変設定可能な踏込反力調整手段と、車速と要求トルクに応じて車両運転状態が第1走行領域及び第2走行領域のどちらの領域あるかを判定する走行領域判定手段と、を有し、第1走行領域から第2走行領域に移行する際には、アクセルペダルの踏込反力が増加するよう踏込反力調整手段を制御する。これによって、第1走行領域と第2走行領域との切り分けが内燃機関の回転数に拠らず車速と要求トルクとによって行われているので、ハイブリッド電気自動車(HEV)に適用することが可能となる。また、ハイブリッド電気自動車において、車両が電動機による駆動走行から内燃機関による駆動走行に切り替わる際には、アクセルペダルの踏込反力が増加し運転者に知らせるので、運転者が低燃費・低騒音で走行したい場合に、運転者の意志に沿わない内燃機関による走行を回避することができる。
(2) 上記(1)に記載のハイブリッド電気自動車のアクセル反力制御装置は、バッテリの充電量を検知するバッテリ充電量検出手段を有し、バッテリ充電量が所定値以下の場合に内燃機関により車両を駆動走行する。これによって、バッテリが上がってしまう(充電量がゼロとなる)ことを確実に防止することができる。
本発明に係るアクセル反力制御装置のシステム構成の概略を示す説明図。 本発明に係るアクセル反力制御装置に用いる走行領域判定マップ。 車両運転状態がモータ走行領域からエンジン走行領域に移行する際のアクセル開度、要求トルク、車速及びアクセルペダルの踏込反力の変化を示すタイミングチャート。 アクセル反力制御装置の車両運転中の制御の流れを示すフローチャート。
符号の説明
1…エンジンコントロールモジュール(ECM)
2…アクセルペダル
3…アクセル開度センサ
4…車速センサ
5…バッテリコントローラ
6…エンジン(内燃機関)
7…車両駆動用モータ(電動機)
8…踏込反力発生機構(踏込反力調整手段)

Claims (2)

  1. 車両運転状態が、電動機により車両を駆動走行させる第1走行領域と、内燃機関により車両を駆動走行させる第2走行領域とを有するハイブリッド電気自動車であって、
    電動機に電力を供給する充放電可能なバッテリと、
    アクセルペダルの踏込反力を可変設定可能な踏込反力調整手段と、
    車速と要求トルクに応じて車両運転状態が第1走行領域及び第2走行領域のどちらの領域あるかを判定する走行領域判定手段と、を有し、
    第1走行領域から第2走行領域に移行する際には、アクセルペダルの踏込反力が増加するよう踏込反力調整手段を制御することを特徴とするハイブリッド電気自動車のアクセル反力制御装置。
  2. バッテリの充電量を検知するバッテリ充電量検出手段を有し、バッテリ充電量が所定値以下の場合に内燃機関により車両を駆動走行することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド電気自動車のアクセル反力制御装置。
JP2004083893A 2004-03-23 2004-03-23 ハイブリッド電気自動車のアクセル反力制御装置 Pending JP2005271618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004083893A JP2005271618A (ja) 2004-03-23 2004-03-23 ハイブリッド電気自動車のアクセル反力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004083893A JP2005271618A (ja) 2004-03-23 2004-03-23 ハイブリッド電気自動車のアクセル反力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005271618A true JP2005271618A (ja) 2005-10-06

Family

ID=35171739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004083893A Pending JP2005271618A (ja) 2004-03-23 2004-03-23 ハイブリッド電気自動車のアクセル反力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005271618A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008000063A1 (de) 2007-01-19 2008-07-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Steuervorrichtung für ein Hybridfahrzeug
JP2009033893A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Hitachi Ltd 車載用アクチュエータシステム
JP2009107619A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Ford Global Technologies Llc 自動車運転者への機関作動報知方法及びシステム
JP2010519133A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 ルノー・エス・アー・エス アクセルペダルへの働き掛けによってハイブリッド車のハイブリッド動力ユニットの電気運転モードを制御する装置
JP2010228593A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両のアクセル踏込反力制御装置
JP2013049404A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Hyundai Motor Co Ltd ハイブリッド車両の加速ペダル制御方法
WO2013077143A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 本田技研工業株式会社 車両用走行制御装置
WO2015063894A1 (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 本田技研工業株式会社 ペダル反力制御装置
CN104827930A (zh) * 2015-03-25 2015-08-12 北汽福田汽车股份有限公司 电驱动车辆的控制方法和装置
GB2523589A (en) * 2014-02-28 2015-09-02 Bentley Motors Ltd Hybrid drive system
US9365112B2 (en) 2012-11-21 2016-06-14 Honda Motor Co., Ltd. Accelerator-pedal-counterforce control device and vehicle

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008000063A1 (de) 2007-01-19 2008-07-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Steuervorrichtung für ein Hybridfahrzeug
US7878282B2 (en) 2007-01-19 2011-02-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for hybrid vehicle
DE102008000063B4 (de) 2007-01-19 2020-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuervorrichtung für ein Hybridfahrzeug
JP2010519133A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 ルノー・エス・アー・エス アクセルペダルへの働き掛けによってハイブリッド車のハイブリッド動力ユニットの電気運転モードを制御する装置
JP2009033893A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Hitachi Ltd 車載用アクチュエータシステム
JP4620709B2 (ja) * 2007-07-27 2011-01-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用アクチュエータシステム
JP2009107619A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Ford Global Technologies Llc 自動車運転者への機関作動報知方法及びシステム
JP2010228593A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両のアクセル踏込反力制御装置
JP2013049404A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Hyundai Motor Co Ltd ハイブリッド車両の加速ペダル制御方法
JPWO2013077143A1 (ja) * 2011-11-25 2015-04-27 本田技研工業株式会社 車両用走行制御装置
WO2013077143A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 本田技研工業株式会社 車両用走行制御装置
DE112012004922B4 (de) 2011-11-25 2019-06-27 Honda Motor Co., Ltd. Fahrzeug-Fahrsteuer-/Regelvorrichtung
US9145130B2 (en) 2011-11-25 2015-09-29 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle travel control device
JP2015171888A (ja) * 2011-11-25 2015-10-01 本田技研工業株式会社 車両用走行制御装置
CN103958303A (zh) * 2011-11-25 2014-07-30 本田技研工业株式会社 车辆用行驶控制装置
US9365112B2 (en) 2012-11-21 2016-06-14 Honda Motor Co., Ltd. Accelerator-pedal-counterforce control device and vehicle
DE112012007156B4 (de) 2012-11-21 2022-02-10 Honda Motor Co., Ltd. Gaspedalgegenkraft-Steuerungsvorrichtung und Fahrzeug
CN105555578A (zh) * 2013-10-30 2016-05-04 本田技研工业株式会社 踏板反力控制装置
US10025341B2 (en) 2013-10-30 2018-07-17 Honda Motor Co., Ltd. Pedal reactive force controller
WO2015063894A1 (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 本田技研工業株式会社 ペダル反力制御装置
GB2523589A (en) * 2014-02-28 2015-09-02 Bentley Motors Ltd Hybrid drive system
GB2523589B (en) * 2014-02-28 2020-04-22 Bentley Motors Ltd Hybrid drive system
CN104827930A (zh) * 2015-03-25 2015-08-12 北汽福田汽车股份有限公司 电驱动车辆的控制方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5137239B2 (ja) ハイブリッド車両のアイドリングストップモードの制御方法
US9923490B2 (en) Vehicle
EP1861273B1 (en) Vehicle and control method of vehicle
JP2007064137A (ja) クルーズ制御装置
US8831859B2 (en) Method for accelerating a vehicle and hybrid vehicle
EP2789514A1 (en) Hybrid-vehicle control device
JP3956929B2 (ja) ハイブリッド車両用定速走行制御装置
KR102296463B1 (ko) 회생 브레이크 제어 방법 및 회생 브레이크 제어 장치
CN107776437B (zh) 低速电动车用速度控制装置
JP2010179882A (ja) 車両の再始動制御装置及び再始動制御方法
EP2168830A2 (en) Motor control method for electric-powered vehicle and driving apparatus for electric-powered vehicle
JP4135030B1 (ja) 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2005271618A (ja) ハイブリッド電気自動車のアクセル反力制御装置
JP2000278815A (ja) 電気自動車のクリープ制御装置
JP2007001327A (ja) 先行車追従走行制御装置
JP2010130890A (ja) 車両およびその制御方法
JP2019107980A (ja) 車両の制御装置
JP2007056789A (ja) アイドリング運転制御方法
JP4483697B2 (ja) 発電制御システム
JPH1014010A (ja) ハイブリッド車の発電制御装置
JP2008154383A (ja) 車両用発電機の制御装置
JP2006170265A (ja) 自動車およびその制御方法
JP3826295B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP4155962B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2006083706A (ja) 車両用のエンジン停止制御装置