JP2005269986A - 野菜ペーストのレトルト食品 - Google Patents

野菜ペーストのレトルト食品 Download PDF

Info

Publication number
JP2005269986A
JP2005269986A JP2004088240A JP2004088240A JP2005269986A JP 2005269986 A JP2005269986 A JP 2005269986A JP 2004088240 A JP2004088240 A JP 2004088240A JP 2004088240 A JP2004088240 A JP 2004088240A JP 2005269986 A JP2005269986 A JP 2005269986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
vegetable
weight ratio
weight
retort food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004088240A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyasu Kajima
信康 鹿島
Atsushi Nagakusa
淳 永草
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAMADA SHOJI KK
Original Assignee
KAMADA SHOJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAMADA SHOJI KK filed Critical KAMADA SHOJI KK
Priority to JP2004088240A priority Critical patent/JP2005269986A/ja
Publication of JP2005269986A publication Critical patent/JP2005269986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

【課題】野菜の有効活用ができて手軽に野菜がとれ、しかも、多用途な料理に利用できる野菜ペーストのレトルト食品の提供にある。
【解決手段】重量比85%乃至50%のかぼちゃペースト、にんじんペーストのいずれか1種類と、重量比10%乃至2%の動物性油脂若しくは植物性油脂と、5%乃至0.1%の食塩と、重量比5%乃至0.1%の複合調味料と、重量比10%乃至0.2%の増粘多糖類とを加熱混合してなる。

Description

本発明は、野菜ペーストのレトルト食品に関し、詳しくは、かぼちゃ、じゃがいも、にんじん、コーン等をペーストとし、これに動物性油脂若しくは植物性油脂、食塩、複合調味料、増粘剤又糖類等を加熱混合してなる野菜ペーストのレトルト食品に関するものである。
従来、調理済の食品をレトルトパウチに収納し、これをレトルト処理して製造されるいわゆるレトルト食品は広く普及しており、その種類もカレー、シチュー、惣菜等がある。
野菜単独で、しかも野菜の調理済ペーストのレトルト食品があれば、料理の利用範囲も広がり、野菜の栄養分が簡単に供給できて健康的な食生活ができる。
野菜ペーストとすれば、規格外の野菜も活用でき、経済的効果も上がり、野菜の有効活用ができる。
特開2003‐9827号公報
そこで、本発明は、野菜の有効活用ができて手軽に野菜がとれ、しかも、多用途な料理に利用できる野菜ペーストのレトルト食品の提供にある。
第1の本発明に係る野菜ペーストのレトルト食品は、重量比85%乃至50%のかぼちゃペースト、にんじんペーストのいずれか1種類と、重量比10%乃至2%の動物性油脂若しくは植物性油脂と、5%乃至0.1%の食塩と、重量比5%乃至0.1%の複合調味料と、重量比10%乃至0.2%の増粘多糖類とを加熱混合してなる。
かかる野菜ペーストのレトルト食品にあっては、かぼちゃとにんじんがペーストで、これらと動物性油脂若しくは植物性油脂、食塩、複合調味料が所定重量比で混合され、所定重量比の増粘多糖類が混合されているので、かぼちゃ、にんじんの物性を損なうことなく、食べ易いかぼちゃ、にんじんのペーストが得られる。
第2の本発明に係る野菜ペーストのレトルト食品は、重量比85%乃至50%のじゃがいもペースト、コーンペーストのいずれか1種類と、重量比10%乃至2%の動物性油脂若しくは植物性油脂と、5%乃至0.1%の食塩と、重量比5%乃至0.1%の複合調味料と、重量比30%乃至3%の糖類とを加熱混合してなる。
かかる野菜ペーストのレトルト食品にあっては、じゃがいもとコーンがペーストで、これらと動物性油脂若しくは植物性油脂、食塩、複合調味料が所定重量比で混合され、所定重量比の糖類が混合されているので、じゃがいも、コーンの物性を損なうことなく、食べ易いじゃがいも、コーンのペーストが得られる。
第3の本発明に係る野菜ペーストのレトルト食品は、重量比20%乃至5%のたまねぎペーストを加熱混合してなる請求項1又は2記載のものである。
かかる野菜ペーストのレトルト食品にあっては、かぼちゃ、じゃがいも、にんじん、コーン等にたまねぎが混合されているので、かぼちゃ等の単一の野菜よりも味に深みが出て、より一層食べ易いかぼちゃ、じゃがいも、にんじん、コーン等のペーストが得られる。
本発明によれば、じゃがいも、かぼちゃ、にんじん、コーン等がペーストからなるので、じゃがいも等の有効活用ができ、増粘多糖類、糖類等が混合されるので、じゃがいも等の物性を維持する事ができる。
また、動物性油脂若しくは植物性油脂、食塩、複合調味料等の混合により、食べ易い食品が得られ、野菜単一で野菜ペーストなので多用途の料理に利用する事ができる。
たまねぎを混合することにより、じゃがいも、かぼちゃ、にんじん、コーン等単一の野菜よりも一層味に深みが出て、じゃがいも、かぼちゃ等が食べ易くなる。
本発明に係る一実施例を説明する。
第1の本発明に係る野菜ペーストのレトルト食品は、重量比85%乃至50%のかぼちゃペースト、にんじんペーストのいずれか1種類と、重量比10%乃至2%の動物性油脂若しくは植物性油脂と、5%乃至0.1%の食塩と、重量比5%乃至0.1%の複合調味料と、重量比10%乃至0.2%の増粘多糖類とを加熱混合してなる。
かぼちゃ又はにんじんは、洗浄して皮をむきカットし、重量比が85%乃至50%に計量後に、2分乃至20分間煮沸又は蒸煮して水切りする。カットは、細切り、みじん切りでも良く、すりつぶし易い形状に切れば良い。
かぼちゃ又はにんじんの重量比を85%乃至50%としているのは、かぼちゃ又はにんじんの重量比がこの範囲を超えると、かぼちゃ等の食感が濃過ぎて食べずらく、又、かぼちゃ又はにんじんの重量比がこの範囲以下だと、かぼちゃ等の食感が薄くなるためである。
かぼちゃ又はにんじんの重量比は85%乃至50%とすることが、かぼちゃ等の食感として最適な重量比となるからである。
このかぼちゃ又はにんじんは、重量比10%乃至2%の動物性油脂若しくは植物性油脂と混合加熱する。
動物性油脂としては、例えばバターであり、植物性油脂としては、例えば、マーガリンである。本実施例ではバターを使用しており、バターで説明する。
かぼちゃ又はにんじんにバターを混合して加熱するのは、バターを加えることにより製品の風味向上を図る為で、バターを加熱混合することにより、かぼちゃ等を混合し易くするためである。このバターは無塩、加塩いずれを使用しても良い。
動物性油脂若しくは植物性油脂は、その重量比を10%乃至2%としているのは、この範囲を外れると味覚に支障を生じる為である。
そして、これらに5%乃至0.1%の食塩と、5%乃至0.1%の複合調味料を添加して混合する。
これは、かぼちゃ、にんじん等に味付けする為で、複合調味料としては、動物性あるいは植物性タンパク加水分解物、又は酵母エキス等とアミノ酸と核酸を単一あるいは複数種類混合したものである。
アミノ酸としては、例えば、グルタミン酸、グリシン等、核酸としては、例えば、イノシン酸、グアニル酸等である。
食塩、複合調味料の重量比を、それぞれ、5%乃至0.1%としているのは、かぼちゃ、にんじん等への味付けにはこの重量範囲内が最適だからであり、この範囲を外れると、味覚に支障を生じるためである。
これに、更に、重量比10%乃至0.2%の増粘多糖類を混合する。かぼちゃ、にんじんの場合には、これらペーストとしての物性をだすため、増粘多糖類として、例えば、ペクチン、グアーガム、カラギーナン、キサンタンガム、タマリンドガムを単一あるいは複数種類を添加する。
重量比10%乃至0.2%の増粘多糖類を添加しているが、この重量比外でかぼちゃ、にんじんに増粘多糖類を添加すると、かぼちゃ、にんじんの物性が損なわれる為、増粘多糖類の重量比を10%乃至0.2%としている。
そして、これらを加熱混合して磨砕する。
その後、レトルトパウチに充填した後、密封して、これを110℃から130℃で4分から60分間加熱殺菌する事によりレトルト処理し、本発明に係る野菜ペーストが得られる。
レトルトパウチ袋は、内容物の変色防止、風味保持効果を高めるべく、酸素吸収剤をはさんだ袋が好ましい。
係る野菜ペーストは、ペーストなので、パンに塗ったり、牛乳で薄めてスープとして食べる事ができ、簡単に野菜を摂取できる。
野菜をペーストとしているので、規格外の野菜であっても利用する事ができ、野菜の有効活用ができる。
レトルトパウチ袋として、酸素吸収剤をはさんだ袋を使用すると、内容物の変色防止、風味保持効果を高める事ができ、レトルト殺菌時や長期保存中の味および野菜の変色防止が図られる。
次に第2の本発明に係る実施例を説明する。
第2の本発明に係る野菜ペーストのレトルト食品は、重量比85%乃至50%のじゃがいもペースト、コーンペーストのいずれか1種類と、重量比10%乃至2%の動物性油脂若しくは植物性油脂と、5%乃至0.1%の食塩と、重量比5%乃至0.1%の複合調味料と、重量比30%乃至3%の糖類とを加熱混合してなる。
じゃがいもは、洗浄して皮をむきカットし、重量比が85%乃至50%に計量後に、2分乃至20分間煮沸又は蒸煮して水切りする。カットは、細切り、みじん切りでも良く、すりつぶし易い形状に切れば良い。コーンの場合には、皮、芯を除いて、実だけの状態とする。
じゃがいも又はコーンの重量比を85%乃至50%としているのは、じゃがいも又はコーンの重量比がこの範囲を超えると、じゃがいも等の食感が濃過ぎて食べずらく、又、じゃがいも、コーンの重量比がこの範囲以下だと、じゃがいも等の食感が薄くなるためである。
じゃがいも又はコーンの重量比は85%乃至50%とすることが、じゃがいも等の食感として最適な重量比となるからである。
このじゃがいも又はコーンは、重量比10%乃至2%の動物性油脂若しくは植物性油脂と混合加熱する。
動物性油脂としては、例えばバターであり、植物性油脂としては、例えば、マーガリンである。本実施例ではバターを使用しており、バターで説明する。
じゃがいも又はコーンにバターを混合して加熱するのは、バターを加えることにより製品の風味向上を図る為で、バターを加熱混合することにより、じゃがいも等を混合し易くするためである。このバターは無塩、加塩いずれを使用しても良い。
動物性油脂若しくは植物性油脂は、その重量比を10%乃至2%としているのは、この重量比を超えると脂っこくなりすぎ、又、この重量比以下だと、じゃがいも、コーンの風味が出なくなるためである。
そして、これらに5%乃至0.1%の食塩と、5%乃至0.1%の複合調味料を添加して混合する。
これは、じゃがいも、コーン等に味付けする為で、複合調味料としては、動物性あるいは植物性タンパク加水分解物、又は酵母エキス等とアミノ酸と核酸を単一あるいは複数種類混合したものである。
アミノ酸としては、例えば、グルタミン酸、グリシン等、核酸としては、例えば、イノシン酸、グアニル酸等である。
食塩、複合調味料の重量比を、それぞれ、5%乃至0.1%としているのは、じゃがいも、コーン等への味付けにはこの重量範囲内が最適だからであり、この範囲を外れると、味覚に支障を生じるためである。
これに、更に、重量比30%乃至3%の糖類を混合する。じゃがいも、コーンの場合には、デンプン老化防止対策として、糖類を添加混合するが、糖類としては、例えば、ショ糖、麦芽糖、トレハロース等を添加する。
重量比30%乃至3%の糖類を添加しているが、この重量比外でじゃがいも、コーンに砂糖類を添加すると、じゃがいも、コーンの味が損なわれる為、砂糖類の重量比を30%乃至3%としている。
そして、これらを加熱混合して磨砕する。
その後、レトルトパウチに充填した後、密封して、これを110℃から130℃で4分から60分間加熱殺菌する事によりレトルト処理し、本発明に係る野菜ペーストが得られる。
レトルトパウチ袋は、内容物の変色防止、風味保持効果を高めるべく、酸素吸収剤をはさんだ袋が好ましい。
係る野菜ペーストは、ペーストなので、パンに塗ったり、牛乳で薄めてスープとして食べる事ができ、簡単に野菜を摂取できる。
野菜をペーストとしているので、規格外の野菜であっても利用する事ができ、野菜の有効活用ができる。
レトルトパウチ袋として、酸素吸収剤をはさんだ袋を使用すると、内容物の変色防止、風味保持効果を高める事ができ、レトルト殺菌時や長期保存中の味および野菜の変色防止が図られる。
次に第3の発明につき説明する。
第3の本発明に係る野菜ペーストのレトルト食品は、第1の発明又は第2の発明に、重量比20%乃至5%のたまねぎペーストを加熱混合してなる。
すなわち、第3の本発明に係る野菜ペーストのレトルト食品は、重量比85%乃至50%のかぼちゃペースト、にんじんペーストのいずれか1種類と、重量比20%乃至5%のたまねぎペーストと、重量比10%乃至2%の動物性油脂若しくは植物性油脂と、5%乃至0.1%の食塩と、重量比5%乃至0.1%の複合調味料と、重量比10%乃至0.2%の増粘多糖類とを加熱混合してなる。
最初に、かぼちゃ又はにんじんは、洗浄して皮をむきカットし、重量比が85%乃至50%に計量後に、2分乃至20分間煮蒸又は煮沸して水切りすると、第1の発明で説明したが、たまねぎは、かぼちゃ、にんじんを洗浄する際にかぼちゃ、にんじんと共に洗浄して皮をむきカットする。以下は、第1の発明で説明したと同様である。
かぼちゃ又はにんじんにたまねぎを加える際には、重量比20%乃至5%のたまねぎを加える。
たまねぎを加える事により、単一の野菜の場合よりも味に深みが出、野菜ペーストを牛乳で薄めてポタージュスープとする場合に、スープの下味を整える際に適当だからである。
たまねぎは、その重量比を20%乃至5%としているのは、野菜ペーストとしての味覚がこの範囲が最適となるからである。
又、第3の発明にかかる野菜ペーストのレトルト食品は、重量比85%乃至50%のじゃがいもペースト、コーンペーストのいずれか1種類と、重量比20%乃至5%のたまねぎペーストと、重量比10%乃至2%の動物性油脂若しくは植物性油脂と、5%乃至0.1%の食塩と、重量比5%乃至0.1%の複合調味料と、重量比30%乃至3%の糖類とを加熱混合してなる。
この場合も前記と同様に、じゃがいもの場合にはじゃがいもと共に洗浄し、後は上記と同様である。
コーンの場合には、皮、芯を除き、実だけの状態とし、2分乃至20分間煮蒸若又は煮沸して水切りする。たまねぎは洗浄して皮をむきカットし、重量比が20%乃至5%に計量後に、コーンペーストに加えて混合加熱する。たなねぎのカットは、細切り、みじん切りでも良く、すりつぶし易い形状に切る。後は、前述したと同様である。
かかる場合も、たまねぎを加える事により、単一の野菜の場合よりも味に深みが出、野菜ペーストを牛乳で薄めてポタージュスープとする場合に、スープの下味を整える際に適当だからである。
たまねぎは、その重量比を20%乃至5%としているのは、野菜ペーストとしての味覚がこの範囲が最適となるからである。
上記では、かぼちゃ、じゃがいも、にんじん、コーン、たまねぎ等をペーストとしているが、この他、食物繊維を入れる事もできる。

Claims (3)

  1. 重量比85%乃至50%のかぼちゃペースト、にんじんペーストのいずれか1種類と、重量比10%乃至2%の動物性油脂若しくは植物性油脂と、5%乃至0.1%の食塩と、重量比5%乃至0.1%の複合調味料と、重量比10%乃至0.2%の増粘多糖類とを加熱混合してなる野菜ペーストのレトルト食品。
  2. 重量比85%乃至50%のじゃがいもペースト、コーンペーストのいずれか1種類と、重量比10%乃至2%の動物性油脂若しくは植物性油脂と、5%乃至0.1%の食塩と、重量比5%乃至0.1%の複合調味料と、重量比30%乃至3%の糖類とを加熱混合してなる野菜ペーストのレトルト食品。
  3. 重量比20%乃至5%のたまねぎペーストを加熱混合してなる請求項1又は2記載の野菜ペーストのレトルト食品。
JP2004088240A 2004-03-25 2004-03-25 野菜ペーストのレトルト食品 Pending JP2005269986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004088240A JP2005269986A (ja) 2004-03-25 2004-03-25 野菜ペーストのレトルト食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004088240A JP2005269986A (ja) 2004-03-25 2004-03-25 野菜ペーストのレトルト食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005269986A true JP2005269986A (ja) 2005-10-06

Family

ID=35170288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004088240A Pending JP2005269986A (ja) 2004-03-25 2004-03-25 野菜ペーストのレトルト食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005269986A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016013092A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 日清フーズ株式会社 ニンジンペーストおよびその製造方法
JP2017070251A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 株式会社マルニ レトルトパウチ野菜の製造方法及びレトルトパウチ野菜
JP2018000040A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 アリアケジャパン株式会社 野菜ペースト及びその製造方法
JP2018086022A (ja) * 2018-02-26 2018-06-07 アリアケジャパン株式会社 野菜ペースト
CN109198594A (zh) * 2018-11-12 2019-01-15 哈尔滨农耕食品有限公司 一种果蔬酱及其制作方法
WO2019102579A1 (ja) * 2017-11-24 2019-05-31 アリアケジャパン株式会社 野菜ペースト及びその製造方法
WO2019198089A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-17 Rafael's Healthy & Tasty Ltd. Dried vegetable spread and methods for manufacturing and processing the same
CN111771991A (zh) * 2020-08-26 2020-10-16 重庆市玖来食品有限公司 一种健康型南瓜蔬菜豆干的制备工艺
CN111789163A (zh) * 2020-08-26 2020-10-20 重庆市玖来食品有限公司 蔬菜水果豆干及其制备工艺

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016013092A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 日清フーズ株式会社 ニンジンペーストおよびその製造方法
JP2017070251A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 株式会社マルニ レトルトパウチ野菜の製造方法及びレトルトパウチ野菜
JP2018000040A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 アリアケジャパン株式会社 野菜ペースト及びその製造方法
WO2019102579A1 (ja) * 2017-11-24 2019-05-31 アリアケジャパン株式会社 野菜ペースト及びその製造方法
JP2018086022A (ja) * 2018-02-26 2018-06-07 アリアケジャパン株式会社 野菜ペースト
WO2019198089A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-17 Rafael's Healthy & Tasty Ltd. Dried vegetable spread and methods for manufacturing and processing the same
CN109198594A (zh) * 2018-11-12 2019-01-15 哈尔滨农耕食品有限公司 一种果蔬酱及其制作方法
CN111771991A (zh) * 2020-08-26 2020-10-16 重庆市玖来食品有限公司 一种健康型南瓜蔬菜豆干的制备工艺
CN111789163A (zh) * 2020-08-26 2020-10-20 重庆市玖来食品有限公司 蔬菜水果豆干及其制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105815749A (zh) 一种即食辣椒酱及其制备方法
JP4909324B2 (ja) 菊芋入り味噌
JP2020099204A (ja) 電子レンジ加熱調理用調味料
JP2005269986A (ja) 野菜ペーストのレトルト食品
JP4693607B2 (ja) 複数層ルウ
JP4739299B2 (ja) パスタソース
JP6580962B2 (ja) レトルトソース
JP6304543B2 (ja) 小麦粉を使用しない即席調理食品及びソース
JP6289839B2 (ja) 酸性調味料用玉葱加工品の製造方法及び該製造方法により得られた酸性調味料用玉葱加工品を含有する酸性調味料
JP6762691B2 (ja) 耐熱性を有するゲル状食品
KR101581623B1 (ko) 쇠고기표고버섯죽 제조방법
KR100826797B1 (ko) 다시마 조림 및 그 제조방법
KR101479949B1 (ko) 어패류 통조림 제조방법
JP6253182B2 (ja) トマト含有調味料
JP6081794B2 (ja) 即席スープ、およびその製造方法
KR101431811B1 (ko) 야채류 김치 소스의 제조 방법
JP5654836B2 (ja) クリーム状レトルト食品及びその製造方法
JPH0475569A (ja) ヤーコン及びそれを用いた飲食品
JP2015181417A (ja) 植物性食品の煮崩れ防止剤、これを用いた植物性食品の煮崩れ防止方法及び該方法により煮崩れが防止された植物性食品
KR101581189B1 (ko) 짬뽕죽 제조방법
JP2008263881A (ja) 野菜加工品及びその製造方法
KR100935370B1 (ko) 다시마밥용 다시마 첨가물의 제조방법과 그 다시마 첨가물 그리고 이를 이용하여 지은 다시마밥
KR19990086105A (ko) 닭발을 주원료로 하는 인스턴트식품의 제조방법
JP2010273670A (ja) 高カロリー軟化経口栄養材
JP2017000076A (ja) 粒状トマト含有加熱殺菌処理済食品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060804