JP2005262523A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005262523A
JP2005262523A JP2004075663A JP2004075663A JP2005262523A JP 2005262523 A JP2005262523 A JP 2005262523A JP 2004075663 A JP2004075663 A JP 2004075663A JP 2004075663 A JP2004075663 A JP 2004075663A JP 2005262523 A JP2005262523 A JP 2005262523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
nozzles
nozzle
recovery means
recording apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004075663A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Ikui
一徳 生井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Inc filed Critical Canon Finetech Inc
Priority to JP2004075663A priority Critical patent/JP2005262523A/ja
Publication of JP2005262523A publication Critical patent/JP2005262523A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】 回復動作の際における無駄なインク消費を抑制しつつ、良好な回復動作を可能とする。
【解決手段】 複数の各インクノズル33,33,・・・における吐出状態を初期の状態に回復させるため、複数のインクノズル33,33,・・・を適宜の順番で予備吐出させる予備吐出回復手段を設け、印字ヘッド30におけるインク供給室32内の異物14,15を予備吐出回復動作時に印字領域外方に向かって移動させることによって、上記異物14,15が印字領域に吐出されない状態に維持し、ヘッド回復手段40によるインクの消費量を低減させるように構成したもの。
【選択図】 図2

Description

本発明は、印字ヘッドに設けられた複数のインクノズルから記録媒体にインクを吐出して画像を形成するインクジェット記録装置に関する。
コンピュータやワークステーションの出力装置の一つとして、記録紙などの記録媒体にインクを吐出して画像を形成するインクジェット記録装置が知られている。このインクジェット記録装置は、主走査方向に往復移動するキャリッジ上に印字ヘッドが搭載されており、その印字ヘッドに設けられた複数のインクノズルから適宜のタイミングで記録媒体にインクが吐出されるように構成されたものや、インクジェット記録装置本体に印字ヘッドが固定されて、搬送される記録媒体に対してインクが吐出されるように構成されたものがある。
例えば、図17に示されている印字ヘッド1内には、図示左右方向に拡大する中空キャビティー状のインク供給室2が形成されており、図示を省略したインクタンクから導かれたインクが上記インク供給室2内に一旦送り込まれる。このインク供給室2は、図示下方側の記録媒体側に向かって急激に拡大する中空形状を有しており、その図示下方側の拡大部分が多数の小通路に分岐して延在する多数のインクノズル3,3,・・・に形成されている。これら多数の各インクノズル3,3,・・・は、略直線状をなすようにして列状に配置されており、上記インク供給室2内に一旦蓄えられたインクが、それらのインクノズル3,3,・・・の各々から吐出されるようになっている。
このようにインクジェット記録装置は、印字ヘッド1からインクを直接吐出させて画像形成を行うものであることから、その印字ヘッド1に設けられた各インクノズル3から常時正常にインクが吐出される状態に維持しておく必要がある。しかしながら、上述したインク供給室2内には、インク中に溶存している気体成分や、インク吐出時に発生する泡などから生じた気泡4が残存することがある。また、印字ヘッド1の製造時等において、モールドや接着剤などからなる塵埃5が当該印字ヘッド1内に残留してしまうことがあり、それらの異物4,5が、上記各インクノズル3からの吐出動作を阻害するおそれがある。
そのため、インクジェット記録装置には、従来からヘッド回復手段がしばしば設けられている。ヘッド回復手段は、インクノズル3の吐出口に負圧をかけてインクを吸引することによりインクノズル3およびインク供給室2内に残留している気泡4や塵埃5などの異物を外部に排出させる吸引回復手段、上記各インクノズル3からインクを予備吐出させることによって前記インク供給室2内およびインクノズル3内に存在する異物を外部に排出させる予備吐出回復手段、あるいはインクノズル3のフェイス面3aに付着した紙粉やインク等を拭き取るワイピング手段などを含む構成になされている。
ところが、近年のインクジェット記録装置では、高解像度化に伴ってインクノズル数の増大化やノズル径の微細化が行われており、それに伴って、上記印字ヘッド1内のインク供給室2やインクノズル3内に存在する異物4,5の量が増大する傾向にある。そして、それらの異物4,5を除去するために、上述したヘッド回復手段によるインクの外部排出量、特に、吸引回復手段によるインクの消費量が増大する傾向にあり、その分、インクの無駄が多くなってきている。また、異物4,5の外径(例えば20μm〜50μm)が、インクノズル3の内径より大きい場合には、吸引して除去することが不可能になることから、いわゆる不吐出ノズルが発生するおそれもある。
そこで本発明は、上記事情に鑑み、回復動作の際における無駄なインク消費を抑制しつつ、良好な回復動作を実行させることができるようにしたインクジェット記録装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の請求項1にかかるインクジェット記録装置では、印字ヘッド内に設けられたインク供給室から分岐して延在する複数のインクノズルが列状に配置されているとともに、上記各インクノズルからインクを予備吐出させることによって上記各インクノズルにおける吐出状態を初期の状態に回復させるヘッド回復手段が設けられたインクジェット記録装置において、前記ヘッド回復手段には、前記複数のインクノズルを適宜の順番で予備吐出させることによって前記インク供給室内の異物を移動させる予備吐出回復手段が設けられている。
このような構成を有する請求項1にかかるインクジェット記録装置によれば、例えば、本発明の請求項2にかかるインクジェット記録装置のように、予備吐出回復手段が、各インクノズルの列方向における一端側のインクノズルから他端側のインクノズルに向かって順次予備吐出させるように構成されていることによって、当初、インク供給室内にランダムに存在していた異物が一方向に順次移動していくこととなって、例えば印字領域外方に押し込まれることにより印字領域内に吐出されない状態になされる。従って、このような予備吐出回復動作の次に行われる吸引回復動作におけるインクの吸引量は極めて少量で良いこととなり、その結果、ヘッド回復手段によるインクの全体の消費量が大幅に低減されるようになっている。
また、本発明の請求項3にかかるインクジェット記録装置では、上記請求項1における予備吐出回復手段が、複数のインクノズルに予備吐出を行わせるにあたって、当該複数のインクノズルの列方向における両端部分のインクノズルに最初の予備吐出を行わせ、その後に、上記複数のインクノズルの列方向における中央部分のインクノズルから両外方側のインクノズルに向かって順次予備吐出を行わせるように構成されている。
このような構成を有する請求項3にかかるインクジェット記録装置によれば、まず最初に、複数のインクノズルの並列方向における両端部分のインクノズルからの予備吐出が行われることによって、インク供給室内の異物が印字領域外方に向かって移動し始め、同方向に移動し始めたインク供給室内の異物は、さらに複数のインクノズルの中央部分から両外方側に向かって順次予備吐出が行われることによって、インクノズルの両端側の印字領域外方に向かって良好に移動していくようになっている。
さらに、本発明の請求項4にかかるインクジェット記録装置では、上記請求項2または請求項3において、インクノズルの列方向における両端部分のインクノズルが、印字動作に使用しないように印字領域外方に配置された異物捕捉用のノズル、または異物排出用のノズルに形成されている。
このような構成を有する請求項4にかかるインクジェット記録装置によれば、印字領域外方に送り込まれた異物が、印字に使用しない異物捕捉用のノズルに取り込まれて保持され、あるいは異物排出用のノズルを通して外部に排出されることによって、印字ヘッドの記録動作に対する異物による悪影響が確実に防止されるようになっている。
さらにまた、本発明の請求項5にかかるインクジェット記録装置では、上記請求項1ないし請求項3のいずれかにおける予備吐出回復手段が、複数のインクノズルからの予備吐出動作において、前半の予備吐出量が大きく、後半の予備吐出量が小さく設定されている。
このような構成を有する請求項5にかかるインクジェット記録装置によれば、前半の予備吐出量が大きく設定されていることから、インク供給室内の異物が印字領域外方に向かって良好に移動し始めるとともに、一旦移動を始めた異物は、少量の予備吐出によっても良好に移動が行われることとなり、予備吐出動作の全体としての消費量が小さく抑えられるようになっている。
一方、本発明の請求項6にかかるインクジェット記録装置では、上記請求項1におけるヘッド回復手段が、予備吐出回復手段による予備吐出動作後に各インクノズルに対する吸引によって吸引回復動作を行うように構成されている。
このような構成を有する請求項6にかかるインクジェット記録装置によれば、予備吐出動作後の吸引回復動作によって、インクノズル内で増粘したインク等が良好に排除されるようになっている。
以上述べたように、請求項1記載の発明にかかるインクジェット記録装置は、複数の各インクノズルにおける吐出状態を初期の状態に回復させるヘッド回復手段に、複数のインクノズルを適宜の順番で予備吐出させる予備吐出回復手段を設け、例えば本発明の請求項2にかかるインクジェット記録装置のように、予備吐出回復手段を各インクノズルの列方向における一端側のインクノズルから他端側のインクノズルに向かって順次予備吐出させるように構成したことにより、印字ヘッドにおけるインク供給室内の異物を予備吐出回復動作時に印字領域外方に向かって移動させて異物が印字領域に吐出されない状態に維持し、ヘッド回復手段によるインクの消費量を低減させるように構成したものであるから、特に回復動作の際における無駄なインク消費を抑制することができ、インクジェット記録装置の有用性を向上させることができる。
また、本発明の請求項3にかかるインクジェット記録装置は、上記請求項1における予備吐出回復手段を、複数のインクノズルの列方向における両端部分のインクノズルに対して予備吐出を行わせ、その後に中央部分のインクノズルから両外方側のインクノズルに向かって順次予備吐出を行わせることによって、最初にインク供給室内の異物を印字領域外方に向かって移動させた後、同方向に移動し始めたインク供給室内の異物を印字領域外方に向かって良好に移動させるように構成したものであるから、上述した効果をさらに高めることができる。
さらに、本発明の請求項4にかかるインクジェット記録装置は、上記請求項2または請求項3の複数のインクノズルの列方向における両端部分のインクノズルを、印字領域外方に配置した印字動作に使用しない異物捕捉用ノズル、または異物排出用ノズルに形成したことによって、印字領域外方に送り込まれた異物を内部に保持し、または外部に排出することによって印字ヘッドの記録に対する悪影響を防止したものであるから、上述した効果を確実に得ることができる。
さらにまた、本発明の請求項5にかかるインクジェット記録装置は、上記請求項1ないし請求項3のいずれかにおける予備吐出回復手段において、複数のインクノズルからの予備吐出動作における前半の予備吐出量を大きく、後半の予備吐出量を小さく設定し、インク供給室内の異物を印字領域外方に向かって良好に移動を開始させるとともに、一旦移動を始めた異物を少量の予備吐出によって円滑に移動させることにより、予備吐出動作の全体としての消費量を小さく抑えるように構成したものであるから、上述した効果をさらに向上させることができる。
一方、本発明の請求項6にかかるインクジェット記録装置は、上記請求項1におけるヘッド回復手段を、予備吐出回復手段による予備吐出動作後に各インクノズルに対する吸引によって吸引回復動作を行う構成とし、予備吐出動作後の吸引回復動作によってインクノズル内で増粘したインク等を良好に排除させるようにしたものであるから、上述した効果に加えて印字ヘッドの機能を極めて良好に維持することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明するが、それに先立って、インクジェット記録装置としてのプリンタの全体構造を概説しておく。
すなわち、図4に示されているプリンタ20には、矢印A方向(副走査方向)に搬送される記録紙などの記録媒体21が載置されるプラテン22が設けられているとともに、そのプラテン22の上方位置には、略水平方向に平行に延在する一対の走査レール(ガイドレール)23,23が掛け渡されている。これらの走査レール23,23には、図示を省略したモータおよびベルト24によって、矢印A方向に直交する矢印B方向(主走査方向)に往復動して走査するキャリッジ25が、図示を省略したスライド軸受を介して取り付けられている。
また、上記キャリッジ25には、インクタンク26を備えた印字ヘッド30が搭載されており、印字形成領域において上記印字ヘッド30から図示下方側の記録紙21に向かって吐出されるインクによって、所望の画像が形成されるようになっている。
上記印字ヘッド30は、例えば図5に示されているような構成になされているものである。すなわち、上記印字ヘッド30の内部中央部分には、上述したインクタンク26から延びるインク供給路31が図示下方に延在するように設けられているとともに、そのインク供給路31の下端部分からは、副走査方向(図示左右方向)の両外方側に向かって急激に拡大するキャビティー状のインク供給室32が形成されている。このインク供給室32内には、上記インクタンク26内のインクが上記インク供給路31を通して送り込まれるようになっている。
上記インク供給室32は、図示下方側に配置される記録媒体側に向かって急激に拡大する中空形状になされており、その拡大した後における図示下端側の空間部分が、小通路状に分岐されていることによって多数のインクノズル33,33,・・・が形成されている。これら多数の各インクノズル33,33,・・・は、図示下方に向かって直線状に延在しており、上記印字ヘッド30の図示下端面に形成されたフェイス面33aにそれぞれ開口している。また、これら多数の各インクノズル33,33,・・・は、副走査方向(図示左右方向)に沿って略直線状をなすように列状に配列されている。そして、上記インク供給室32から各インクノズル33に供給されたインクは、上記各インクノズル33に付設されたヒータ(図示省略)の加熱制御下で適宜に吐出されるようになっている。
このように副走査方向(図示左右方向)に沿って列状に配列された多数のインクノズル33,33,・・・のうち、当該配列方向の両端部分、つまり印字形成領域外方には、印字動作に使用しない一対のダミーインクノズル33b,33bがそれぞれ設けられている。これらの各ダミーノズル33bは、本来、吸引回復時に印字に使用する他のインクノズル33を確実に回復可能とするために設けられているものであるが、本実施形態では、印字形成領域外方において異物14,15を取り込むための異物捕捉用ノズルとしても設けられている。
再び図4に戻って、上述したプロッタ20には、前記印字ヘッド30の各インクノズル33から常時正常にインクが吐出されるように維持しておくためのヘッド回復手段40が設けられている。このヘッド回復手段40は、上述したキャリッジ25が移動可能な範囲の片側(図示左側)、つまり上記印字形成領域から主走査方向に適宜の距離だけ離れた位置に配置されている。より具体的には、上述した印字ヘッド30の各インクノズル33の吐出口に負圧をかけてインクを吸引することにより、インクノズル33およびインク供給室32内に残留している気泡14や塵埃15などの異物を外部に排出させる吸引回復手段と、適宜のタイミングで上記各インクノズル33からインクを予備吐出させることによって前記インク供給室32内およびインクノズル33内に存在する異物14,15を外部に排出させる予備吐出回復手段が実行されたときに予備吐出されたインクを受けるキャップと、インクノズル33のフェイス面33aに付着した紙粉やインク等を拭き取るワイピング手段とを含む構成になされている。
ここで、上記予備吐出回復手段は、上述した印字ヘッド30における複数の各インクノズル33を、後述する制御装置によって適宜の順番で予備吐出させる機能を備えており、その機能によって、上記印字ヘッド30に設けられたインク供給室32内の気泡14や塵埃15などの異物を印字領域外方に移動させる構成になされている。
すなわち、上記予備吐出回復手段は、印字ヘッド30に設けられた複数の各インクノズル33を、それらの配列方向(副走査方向)に沿って適宜の順番で予備吐出させる機能を備えており、より具体的には、本発明の第1の実施形態にかかる図1,図2および図3に示されているように、複数のインクノズル33,33・・・を、その配列方向の一端側(図示左端側)から他端側(図示右端側)に向かって順次に予備吐出させることによって、当初、インク供給室32内にランダムに存在していた異物14,15(図1参照)が、インクノズル33の他端側(図示右端側)に向かって順次移動していくこととなり(図2参照)、最後には、最外端の印字領域外方に押し込まれるようになっている(図3参照)。そのときの1つのインクノズル13からは、例えば30pl(ピコリットル)のインクを、10ms間隔づつずらして吐出させることとする。
このように本発明の第1の実施形態によれば、予備吐出回復動作によって、複数のノズルから同時に吐出するのではなく、順序付けて吐出するので、印字ヘッド30に設けられたインク供給室32内にインクの流れ(流動化)が発生して異物14,15が印字領域外方まで円滑に押しやられていき、それらの異物14,15が印字領域のインクノズル33から吐出されない状態になされる。従って、この予備吐出回復動作の次に行われる吸引回復動作によるインクの吸引量は極めて少量で良くなり、その結果、ヘッド回復手段40によるインクの消費量が大幅に低減されるようになっている。
これに対して従来装置における予備吐出動作では、例えば前述した図17に示されているように、複数のインクノズル3,3,・・・の全体を同時に予備吐出させている。そのため、インク供給室2内の異物4,5は、限られた領域内で踊るようにして回転を繰り返すのみで、上述した本発明の実施形態のような移動も排出もされることはない。
このような各インクノズル33に対する適宜の順番の予備吐出動作は、例えば次のような吐出制御装置により実行される。すなわち、図6に示されているように、インターフェース50を通して記録信号が入力される吐出制御装置55に設けられたMPU51には、当該MPU51によって、例えば後述する図14に示されたフローチャートのようにして吐出動作を行う制御プログラムを格納するプログラムROM52と、各種データ(上記記録信号やヘッドに供給される記録データ等)を保存しておくダイナミック型のRAM53が接続されているとともに、上述した印字ヘッド30に対する記録データの供給制御を行うゲートアレイ54によって、上記インターフェース50、MPU51、RAM53間のデータの転送制御が行われる。
また、同図中の符号60は、上記キャリッジ25を走査するためのキャリアモータを示しているとともに、符号61は、記録用紙搬送のための搬送モータを示し、さらに、符号62は、印字ヘッド30を駆動するヘッドドライバ、符号63および64は、おのおの上記搬送モータ61およびキャリアモータ60を駆動するモータドライバを示している。
さらに、このような吐出制御装置55および印字ヘッド30の各部は、例えば図7のように構成されている。すなわち、上述したゲートアレイ54は、データラッチ541、セグメント(SEG)シフトレジスタ542、マルチプレクサ(MPX)543、コモン(COM)タイミング発生回路544、デコーダ545を有する。一方、印字ヘッド30は、ダイオードマトリックス構成を取っており、コモン信号COMとセグメント信号SEGが一致したところの吐出用ヒータ(H1からH64)に駆動電流が流れ、これによりインクが加熱され吐出する。
そして、上記デコーダ545は、上記コモンタイミング発生回路544が発生したタイミングをデコードして、コモン信号COM1〜8のいずれか1つを選択する。データラッチ541はRAM53から読み出された記録データを8ビット単位でラッチし、この記録データをマルチプレクサ543はセグメントシフトレジスタ542に従い、セグメント信号SEG1〜8として出力する。マルチプレクサ543からの出力は、1ビット単位、2ビット単位、または8ビット全てなど、シフトレジスタ542の内容によって種々変更することができるものである。このような構成によって、前述したような印字ヘッド30における各インクノズル33の予備吐出動作が、配列方向(副走査方向)に沿って適宜の順番で行われる。
このような構成の吐出制御装置55にインターフェース50から記録信号が入ると、ゲートアレイ54とMPU51との間で記録信号がプリント用の記録データに変換される。そして、モータドライバ63,64が駆動されるとともに、ヘッドドライバ62に送られた記録データに従って印字ヘッド30が駆動され、印字が行われる。
そして、そのとき、前述したような予備吐出回復手段による印字ヘッド30の各インクノズル33に対する予備吐出動作が行われるが、その予備吐出の具体的な手順は、例えば図8および図9に示されているようになる。すなわち、インク吐出が開始されると(図8のステップ1および図9の(a))、まず最初に、ノズル配列方向の左端に配置されたインクノズル331からの吐出が行われる(図8のステップ2および図9の(b))。そして、適宜の量だけインク吐出が行われた後に、1ドット分だけ右方に移動して隣接するインクノズル332による吐出が行われる(図8のステップ3および図9の(c))。さらに、同様にしてノズル配列方向の右方側に向かって吐出位置が順次に移動していき(図9の(d))、右端に配置されたインクノズル333からの吐出が行われたら(図8のステップ4および図9の(e))、予備吐出動作を終了する(図8のステップ5および図9の(f))。
次に、図10に示されている第2の実施形態では、まず最初に、上述した複数のインクノズル33,33,・・・の配列方向(副走査方向)における両端部分に配置されたダミーインクノズル33b,33bに対して予備吐出を行わせるように構成されており、これによって、前記インク供給室32内の異物14,15が副走査方向の両端側、つまり印字領域外方に向かって移動し始める。
次いで、図11に示されているように、上記複数のインクノズル33,33,・・・のノズル列方向における中央部分に配置されたインクノズルからの予備吐出を行わせ、その後、図12および図13に示されているように、上記複数のインクノズル33,33,・・・のノズル列方向における両外方側に向かって順次予備吐出を行わせる。これによって、上述したように印字領域外方に向かって移動し始めたインク供給室32内の異物14,15は、さらにインクノズル33,33,・・・の両端側の印字領域外方に向かって円滑に移動していく。このときの吐出フローを図14および図15に示す。
すなわち、この第2の実施形態においては、図14および図15に示されているようにインク吐出が開始されると(図14のステップ1および図15の(a))、まず最初に、複数のインクノズル33,33,・・・のノズル列方向における両端部分のダミーインクノズル33b,33bからの予備吐出が行われ(図14のステップ2および図15の(b))、適宜の量だけの吐出が行われた後に停止される(図14のステップ3および図15の(c))。それによって、インク供給室32内の異物14,15が印字領域外方に向かって移動し始める。
そして、その印字領域外方に向かって移動し始めたインク供給室32内の異物14,15は、さらに複数のインクノズル33,33,・・・の中央部分に配置された一対のインクノズル334,334からの吐出が行われ(図14のステップ4および図15の(d))、適宜の量だけ吐出が行われた後、それらに隣接する左右両側の一対のインクノズル335,335に1ドット分だけ移動して吐出が行われることによって(図14のステップ5および図15の(e))、インクノズル33,33,・・・の両端側の印字領域外方に向かって異物14,15が良好に移動していく。
このようにして、インクノズル33の吐出位置は、1ドット分の移動を繰り返しながらノズル配列方向の両側に向かって順次に移動していき(図15の(f))、両端に達してインクノズル33b,33bからの吐出が行われたら(図14のステップ6および図15の(g))、予備吐出動作を終了する(図14のステップ7および図15の(h))。
このとき、上述した第2の実施形態では、インクノズル33,33,・・・のノズル列方向における両端部分、つまり印字領域外方に、印字動作に使用しない異物捕捉用のダミーインクノズル33b,33bが配置されていることから、インク供給室32の一端側の印字領域外方に移動された異物14,15が、上述した各異物捕捉用のダミーインクノズル33b,33bに取り込まれて保持されることとなり、印字ヘッド30の記録動作に対する異物14,15による悪影響が防止されるようになっている(図13参照)。
なお、この異物捕捉用のインクノズル33bは、印字動作に使用されるノズルと同一の形状でよいが、それとは異なり、異物を捕捉するために上部側の内径を大きくし、下部側の内径を細くするなど印字用ノズルと異なる形状とすることも可能である。
一方、図16に示されている第3の実施形態では、インクノズル33,33,・・・のノズル列方向における両端部分、つまり印字領域外方に、上述した実施形態と同様な印字動作に使用しない異物捕捉用のダミーインクノズル33b,33bが配置されているとともに、それら異物捕捉用のダミーインクノズル33b,33bのさらに外方側に隣接して、異物排出用のインクノズル33c,33cがそれぞれ配置されている。すなわち、これら異物排出用インクノズル33c,33cは、上述した印字用のインクノズル33,33,・・・のノズル列方向における最外端部分にそれぞれ配置されているものであって、印字領域内に配置された印字に使用する通常のインクノズル33およびダミーノズル33bの内径(約20μm)より大きな内径(約50μm)を有するように形成されており、それによって、異物14,15(外径20μm〜50μm)が通過可能になされている。
このような構成を有する第3の実施形態によれば、インク供給室32の一端側の印字領域外方に移動された異物14,15が、異物排出用インクノズル33c,33cを通して外部に排出されることとなり、印字ヘッド30の記録動作に対する異物14,15による悪影響が極めて良好に防止されるようになっている。
また、上述した各実施形態において、予備吐出回復手段により複数のインクノズル33,33,・・・から予備吐出動作を行わせるにあたって、ノズル列の前半の予備吐出量が、例えば32pl(ピコリットル)のように大きく設定され、かつノズル列の後半の予備吐出量が、例えば28pl(ピコリットル)のように小さく設定されていれば、異物14,15の移動が無駄なく行われる。すなわち、前半の予備吐出量が大きく設定されていれば、インク供給室32内の異物14,15が印字領域外方に向かって良好に移動し始めるとともに、一旦移動を始めた異物14,15は、少量の予備吐出によっても良好に移動が行われることとなり、予備吐出動作の全体としての消費量が小さく抑えられることとなる。
さらに、この予備吐出回復手段による予備吐出動作後に、ヘッド回復手段40の吸引回復手段によって上記各インクノズル33,33,・・・に対する吸引を行うようにすれば、印字ヘッド30内で増粘したインク等の異物14,15が、上記予備吐出動作後の吸引回復動作によって良好に排除されることとなる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能であるというのは言うまでもない。
例えば、上述した実施形態は、ヘッドが左右にスキャンする型式のプリンタに対して本発明を適用したものであるが、本発明はそれに限定されることはなく、例えばヘッドが固定されて搬送される記録媒体に対して画像を印刷する型式のプリンタ等、その他の多種多様なインクジェット記録装置に対しても同様に適用することができるものである。
本発明の第1の実施形態における印字ヘッドの構造を拡大して表したものであって、予備吐出動作の初期段階を表した印字ヘッド拡大縦断面説明図である。 図1に表されたインクジェット記録装置における予備吐出動作の次の段階を表した印字ヘッド拡大縦断面説明図である。 図2に表されたインクジェット記録装置における予備吐出動作のさらに次の段階を表した印字ヘッド拡大縦断面説明図である。 本発明の一実施形態におけるインクジェット記録装置の全体構造を表した外観斜視説明図である。 本発明を適用する印字ヘッドの構造を拡大して表した縦断面説明図である。 印字ヘッドのインクノズルからのインク吐出動作を行わせる吐出制御装置の概略構成を表したブロック図である。 図6に表した吐出制御装置の主要部における詳細構造を表したブロック図である。 第1の実施形態における予備吐出動作のフロー図である。 図8の予備吐出フローに対応して吐出ノズルの位置を模式的に表した配列図である。 本発明の第2の実施形態におけるインクジェット記録装置の予備吐出動作の第1段階を表した印字ヘッド拡大縦断面説明図である。 図10に表されたインクジェット記録装置における予備吐出動作の次の段階を表した印字ヘッド拡大縦断面説明図である。 図10および図11に表されたインクジェット記録装置における予備吐出動作のさらに次の段階を表した印字ヘッド拡大縦断面説明図である。 図10,図11および図12に表されたインクジェット記録装置における予備吐出動作のさらに次の段階を表した印字ヘッド拡大縦断面説明図である。 第2の実施形態における予備吐出動作のフロー図である。 図14の予備吐出フローに対応して吐出ノズルの位置を模式的に表した配列図である。 本発明の第3の実施形態における印字ヘッドの構造を拡大して表した縦断面説明図である。 従来における印字ヘッドの構造を拡大して表した縦断面説明図である。
符号の説明
20 プリンタ
21 記録媒体
25 キャリッジ
26 インクタンク
30 印字ヘッド
31 インク供給路
32 インク供給室
33 インクノズル
33a フェイス面
33b ダミーノズル
33c 異物排出用インクノズル
14,15 異物
40 ヘッド回復手段

Claims (6)

  1. 印字ヘッド内に設けられたインク供給室から分岐して延在する複数のインクノズルが列状に配置されているとともに、
    上記各インクノズルからインクを予備吐出させることによって上記各インクノズルにおける吐出状態を初期の状態に回復させるヘッド回復手段が設けられたインクジェット記録装置において、
    前記ヘッド回復手段には、前記複数のインクノズルを適宜の順番で予備吐出させることによって前記インク供給室内の異物を移動させる予備吐出回復手段が設けられていることを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記予備吐出回復手段は、前記各インクノズルの列方向における一端側のインクノズルから他端側のインクノズルに向かって順次予備吐出を行わせるように構成されていることを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記予備吐出回復手段は、前記複数のインクノズルに予備吐出を行わせるにあたって、当該複数のインクノズルの列方向における両端部分のインクノズルに最初の予備吐出を行わせ、その後に、上記複数のインクノズルの列方向における中央部分のインクノズルから両外方側のインクノズルに向かって順次予備吐出を行わせるように構成されていることを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記インクノズルの列方向における両端部分のインクノズルが、異物捕捉用のノズル、または異物排出用のノズルとして形成されていることを特徴とする請求項2または請求項3記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記予備吐出回復手段は、前記複数のインクノズルからの予備吐出動作において、前半の予備吐出量が大きく、後半の予備吐出量が小さく設定されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記ヘッド回復手段は、前記予備吐出回復手段による予備吐出動作を実行した後に、前記複数の各インクノズルに対して吸引回復動作を行う吸引回復手段を備えていることを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録装置。
JP2004075663A 2004-03-17 2004-03-17 インクジェット記録装置 Withdrawn JP2005262523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004075663A JP2005262523A (ja) 2004-03-17 2004-03-17 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004075663A JP2005262523A (ja) 2004-03-17 2004-03-17 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005262523A true JP2005262523A (ja) 2005-09-29

Family

ID=35087572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004075663A Withdrawn JP2005262523A (ja) 2004-03-17 2004-03-17 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005262523A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8128191B2 (en) 2007-08-26 2012-03-06 Sony Corporation Maintenance method for discharging head, maintenance device for discharging head, droplet discharging apparatus, discharging head, and computer program
US9061504B2 (en) 2013-03-27 2015-06-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid jetting apparatus
JP2015168157A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 株式会社Screenホールディングス 液滴吐出装置、および液滴吐出方法
JP2016041473A (ja) * 2014-08-14 2016-03-31 キヤノンファインテック株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8128191B2 (en) 2007-08-26 2012-03-06 Sony Corporation Maintenance method for discharging head, maintenance device for discharging head, droplet discharging apparatus, discharging head, and computer program
CN101372173B (zh) * 2007-08-26 2012-05-30 索尼株式会社 排放头的维护方法和维护装置及排放设备、排放头
US9061504B2 (en) 2013-03-27 2015-06-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid jetting apparatus
JP2015168157A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 株式会社Screenホールディングス 液滴吐出装置、および液滴吐出方法
JP2016041473A (ja) * 2014-08-14 2016-03-31 キヤノンファインテック株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4968040B2 (ja) 液滴吐出ユニット、液滴吐出ヘッド、及びこれを備えた画像形成装置
US7396095B2 (en) Ink jet printing apparatus and preliminary ink ejection method
JP4721102B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4241795B2 (ja) 液体噴射装置
JP5226237B2 (ja) 液滴噴射装置
JP5231766B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2006315200A (ja) インクジェット記録ヘッドのメンテナンス方法
US20070229597A1 (en) Liquid ejection head and image forming apparatus
JP2011093145A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2004098298A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP3635759B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6378961B2 (ja) インクジェット画像形成装置およびクリーニング方法
JP5359678B2 (ja) 画像形成装置
JP3634355B2 (ja) 液体噴射装置
JP5247075B2 (ja) 記録装置及び該装置の制御方法
JP2005262523A (ja) インクジェット記録装置
JP2002036594A (ja) インクジェット記録装置
JP2005081565A (ja) 液体噴射装置
JP2006007762A (ja) 記録ヘッド用基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
US9087264B2 (en) Ink jet recording apparatus and nozzle recovery method
JPH0564891A (ja) インクジエツト記録装置及びインクジエツト記録方法
JP2007015215A (ja) インクジェット記録装置、および該装置の制御方法
JP2002029067A (ja) インクジェット記録装置
JP2012011635A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法及びその装置
JPH1076648A (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605