JP2005260775A - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005260775A
JP2005260775A JP2004071989A JP2004071989A JP2005260775A JP 2005260775 A JP2005260775 A JP 2005260775A JP 2004071989 A JP2004071989 A JP 2004071989A JP 2004071989 A JP2004071989 A JP 2004071989A JP 2005260775 A JP2005260775 A JP 2005260775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin frame
terminal
spring
resin
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004071989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4482353B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Kimura
良浩 木村
Takeshi Kaiwa
健史 海和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Tohoku Pioneer Corp
Priority to JP2004071989A priority Critical patent/JP4482353B2/ja
Priority to CN 200510055839 priority patent/CN1671250A/zh
Publication of JP2005260775A publication Critical patent/JP2005260775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4482353B2 publication Critical patent/JP4482353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

【課題】 バネ端子の樹脂製フレームへの取り付けが容易で、組立時の作業工程の低減による生産性の向上と、コストの低減、更には、バネ端子の取り付け精度の向上を実現することができるスピーカ装置を提供する。
【解決手段】 スピーカユニット14を収容した樹脂製フレーム31に固着する金属製のバネ端子41は、樹脂製フレーム31の端子取り付け面37に面接触してユニット中心軸方向の位置決めを果たす当接板部42と、この当接板部42から突出すると共に互いに非平行な複数の折り曲げ片42a,42bとを備えた構成として、複数の折り曲げ片42a,42bを樹脂製フレーム31上の複数個の取付穴38a,38bに圧入することで樹脂製フレーム31に固定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、携帯電話などの情報機器に搭載されるスピーカ装置に関する。
近年、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistants)などの情報機器の小型化や低コスト化が進むのに伴って、その情報機器の構成要素であるスピーカ装置に対しても低コスト化や省スペース化などの対応が求められている。
このような背景から、小型の情報機器への組み込みに対応したスピーカ装置として、ボイスコイルにより振動板を駆動するスピーカユニットと、前記スピーカユニットを収容すると共に機器ケースへの取り付け枠となる樹脂製フレームと、この樹脂製フレームに固着装備される一対の金属製のバネ端子とを備え、前記機器ケースに組み付けられる機器側回路基板上の出力端子を前記一対のバネ端子を介して前記ボイスコイルに電気接続する構成のものが、各種開発されている。
そして、従来、このようなバネ端子付きのスピーカ装置において、バネ端子を樹脂製フレームに位置決め固定する構造としては、バネ端子に樹脂製フレームの端子取り付け面に面接触する当接板部を設ける共に、この当接板部から延出させた接続片を樹脂製フレームに組み込まれるプリント基板上の配線パターンに半田付けする構造(例えば、特許文献1参照)、インサート成形によって金属製のバネ端子を樹脂製フレームに一体化する構造(例えば、特許文献2参照)が提案されている。
特開平11−282473号公報 特開平10−224879号公報
ところが、特許文献1のように、当接によって位置決めした後に、半田付けによって固定する固定構造は、バネ端子を樹脂製フレーム上の所定位置(端子取り付け面)に位置決めする工程の後、半田付け処理という別の処理工程が必要で、組立時の作業工程が増えるために、生産性が悪いという問題があった。
また、半田付けの途中で、誤ってバネ端子の押さえ付けを緩めると、バネ端子が微少変位した状態で半田付けされてしまい、取り付け精度の維持が難しいという問題もあった。
一方、特許文献2のように、インサート成形によって金属製のバネ端子を樹脂製フレームに埋め込む構造は、取り付け位置の精度を安定させることが可能であるが、インサート成形のために樹脂製フレームの成形型が複雑化し、成形型が高価になるために、コストアップを招くという問題が生じた。
本発明が解消しようとする課題としては、バネ端子の樹脂製フレームへの取り付けが容易で、組立時の作業工程の低減による生産性の向上と、コストの低減を図ることができ、また、バネ端子の取り付け精度の向上を実現することもできるスピーカ装置を提供することが一例として挙げられる。
請求項1に記載のスピーカ装置は、ボイスコイルにより振動板を駆動するスピーカユニットと、前記スピーカユニットを収容すると共に機器ケースへの取り付け枠となる樹脂製フレームと、この樹脂製フレームに固着装備される一対の金属製のバネ端子とを備え、前記機器ケースに組み付けられる機器側回路基板上の出力端子が前記一対のバネ端子を介して前記ボイスコイルに電気的に接続されるスピーカ装置であって、前記バネ端子は、樹脂製フレームの端子取り付け面に面接触してユニット中心軸方向の位置決めを果たす当接板部と、この当接板部から樹脂製フレーム側に突出すると共に互いに非平行な複数の折り曲げ片と、前記当接板部に連設されると共に前記機器ケースに組み付けられる機器側回路基板上の出力端子に弾性変形状態で接続される弾性接続片とを一体形成した構造を成し、前記樹脂製フレームの端子取り付け面には、前記複数の折り曲げ片が圧入される複数個の取付穴が装備され、前記バネ端子は、前記複数の折り曲げ片を樹脂製フレーム上の複数個の取付穴に圧入されることで、ユニット中心軸方向と直交する方向の位置決めが成されると同時に、樹脂製フレームに固定されることを特徴とする。
以下、本発明に係るスピーカ装置の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1乃至図6は本発明に係るスピーカ装置の実施の形態を示したもので、図1は本発明に係るスピーカ装置の実施の形態の情報機器等の機器ケースに取り付けた状態の側面図、図2は図1のA矢視図、図3は図2のB−B線に沿う断面図、図4は図1に示した樹脂製フレームの斜視図、図5は図1に示したバネ端子の斜視図、図6は図1に示したバネ端子の樹脂製フレームへの取り付け方法を示す斜視図である。
本実施の形態のスピーカ装置1は、図1及び図3に示すように、携帯電話やPDAなどの情報機器に組み込まれるもので、ボイスコイル11によりドーム型振動板12を駆動するスピーカユニット14と、このスピーカユニット14を収容すると共に機器ケース21への取り付け枠となる樹脂製フレーム31と、この樹脂製フレーム31に固着装備される一対の金属製のバネ端子41,41とを備え、機器ケース21に組み付けられる機器側回路基板51上の出力端子53,53が前記一対のバネ端子41を介して前記ボイスコイル11に電気的に接続される。
スピーカユニット14は、所謂ドーム型スピーカユニットで、図3に示すように、ドーム型振動板12と、このドーム型振動板12の外周縁に接続された円筒状のボイスコイル11と、ボイスコイル11を収容する磁気ギャップ15を形成した磁気回路16と、磁気回路16及びドーム型振動板12を支持するスピーカユニットフレーム17とを備えている。
ドーム型振動板12はその外周にエッジ18が接合されており、このエッジ18の外周縁がスピーカユニットフレーム17のエッジ支持部17aに固定されることによって、スピーカユニットフレーム17に支持されている。
磁気回路16は、図3に示すように、スピーカユニット14の背面側に配置された円柱状のセンターポール16aと、このセンターポール16aの基端外周を鍔状に張り出して形成された第1プレート16bと、この第1プレート16bの上に配置された環状のマグネット16cと、第1プレート16bと対向するようにマグネット16cの上に被せられた環状の第2プレート16dとを備えた構成で、第2プレート16dの内周面とセンターポール16aの外周面との間の隙間が、ボイスコイル11を収容する磁気ギャップ15となっている。
以上の磁気回路16は、磁気ギャップ15に磁束を集中させる外磁型の磁気回路を形成し、ボイスコイル11に入力される電気信号に応じて、ボイスコイル11を矢印Cに示す中心軸方向に駆動する。
樹脂製フレーム31は、図3に示すように、スピーカユニットフレーム17が嵌合する大径の第1筒状部32と、この第1筒状部32の一端から径方向内側に延出して第1プレート16bの背面を押さえる環状部33と、環状部33の内周縁から第1筒状部32とは逆方向に延出した小径の第2筒状部34とを、合成樹脂により一体成形したものである。
第1筒状部32と第2筒状部34とは同心状になっていて、第1筒状部32と環状部33とで囲う凹空間が磁気回路16の収容部となっている。
環状部33の一部には、図1及び図4に示すように、一対のバネ端子41,41を据え付けするために凹ました段差部36が形成されている。
この段差部36には、図1及び図2及び図4に示したように、バネ端子41を面接触状態で載置する平坦な端子取り付け面37が形成されている。そして、この端子取り付け面37には、バネ端子41に装備された複数の折り曲げ片42a,42bが圧入される取付穴38a,38bが貫通形成されている。
各バネ端子41は、図1及び図5に示すように、樹脂製フレーム31の平坦な端子取り付け面37に面接触してユニット中心軸方向(図1の上下方向)の位置決めを果たす当接板部42と、この当接板部42から樹脂製フレーム31の端子取り付け面37側に突出すると共に互いに非平行な複数の折り曲げ片42a,42bと、前記当接板部42に連設されると共に機器ケース21に組み付けられる機器側回路基板51上の出力端子53に弾性変形状態で当接して電気的な接続がなされる弾性接続片46とを金属板のプレス成形によって一体形成したものである。
このバネ端子41を形成する金属板としては、例えば、リン青銅、バネ鋼、ステンレス鋼、ベリリウム銅、チタン銅などの弾性と耐腐食性を有した金属の薄板材が望ましい。
互いに非平行な複数の折り曲げ片42a,42bは、樹脂製フレーム31の平坦な端子取り付け面37に形成された取付穴38a,38bに緊密嵌合するように、寸法が設定されている。
また、本実施の形態の場合、その一方の折り曲げ片42aは、ボイスコイル11のリードが半田付けされるリード接続部を兼ねている。
以上のバネ端子41は、図6に示すように、上記折り曲げ片42a,42bを樹脂製フレーム31の取付穴38a,38bに圧入させた時の係合力によって、樹脂製フレーム31に固定される。
機器側回路基板51は、図1に示すように、機器ケース21へスピーカ装置1を組み付けた後に、スピーカ装置1の上側に組み込みされる基板で、機器ケース21側に適正に固定された状態では、図1に実線で示した弾性接続片46を破線で示した位置まで弾性変形させ、その時の弾性接触圧で、一対のバネ端子41,41と出力端子53,53との間の電気的接続を得る。
この機器側回路基板51には、上記の出力端子53,53の他に、例えば、出力端子53,53に音響信号を出力するアンプ回路や、情報機器側の動作制御に必要な制御回路等が搭載される。
以上に説明したスピーカ装置1では、金属製のバネ端子41は、当接板部42を樹脂製フレーム31の端子取り付け面の当接させる際に、図6に示したように、当接板部42から突出している複数の折り曲げ片42a,42bを樹脂製フレーム31側の複数個の取付穴38a,38bに圧入させれば、圧入時の摩擦により固定力で、樹脂製フレーム31への固定が完了する。
従って、バネ端子41の樹脂製フレーム31への固定は、バネ端子41を樹脂製フレーム31の端子取り付け面37に押し付けるという一つの作業工程だけで完了し、バネ端子41の樹脂製フレーム31への取り付けが容易になると同時に、組立時の作業工程の低減による生産性の向上と、コストの低減を図ることができる。
また、バネ端子41の位置決めは、ユニット中心軸方向に対しては、樹脂製フレーム31側の端子取り付け面37とバネ端子41側の当接板部42との相互の面接触によって行う。そして、ユニット中心軸方向に直交する方向に対しては、複数の折り曲げ片42a,42bと取付穴38a,38bとの緊密嵌合によって行うもので、複数の折り曲げ片42a,42b相互が互いに非平行に設定されているため、ユニット中心軸方向に直交する多方向に対する位置決めを、一挙に実現することができ、インサート成形等の高価な製造法を用いずとも、バネ端子41の取り付け精度の向上を実現することができる。
また、上記実施の形態では、バネ端子41に装備される折り曲げ片42a,42bの一つが、ボイスコイル11に電気的に接続されるリード接続部を兼ねているため、専用のリード接続部を形成する必要がなく、バネ端子41の構造の単純化を図ることができる。
なお、上記実施の形態では、バネ端子41には、2つの折り曲げ片42a,42bを装備した。しかし、バネ端子41に装備する折り曲げ片の数量は、3以上の任意数に設定することが可能である。しかし、折り曲げ片の数量が多数になると、バネ端子41の形状が複雑化するので、実用上では、折り曲げ片の数量は2〜5個程度が好ましい。
また、本発明において使用するスピーカユニットは、上記実施の形態で示したドーム型に限らない。スピーカユニットとしては、コーン型のものを採用することもでき、また、長円状のスピーカユニットを採用することも可能である。
また、スピーカユニットの磁気回路は、上記実施の形態で示した外磁型に限らず、内磁型でもよい。
また、バネ端子41の各部の寸法形状等は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜に設計変更可能である。
本発明に係るスピーカ装置の実施の形態の情報機器等の機器ケースに取り付けた状態の側面図である。 図1のA矢視図である。 図2のB−B線に沿う断面図である。 図1に示した樹脂製フレームの斜視図である。 図1に示したバネ端子の斜視図である。 図1に示したバネ端子の樹脂製フレームへの取り付け方法を示す斜視図である。
符号の説明
1 スピーカ装置
11 ボイスコイル
12 振動板
14 スピーカユニット
17 スピーカユニットフレーム
21 機器ケース
31 樹脂製フレーム
36 段差部
37 端子取り付け面
38a,38b 取付穴
41 バネ端子
42 当接板部
42a 折り曲げ片(リード接続部)
42b 折り曲げ片
46 弾性接続片
51 機器側回路基板

Claims (2)

  1. ボイスコイルにより振動板を駆動するスピーカユニットと、前記スピーカユニットを収容すると共に機器ケースへの取り付け枠となる樹脂製フレームと、この樹脂製フレームに固着装備される一対の金属製のバネ端子と、を備え、前記機器ケースに組み付けられる機器側回路基板上の出力端子が前記一対のバネ端子を介して前記ボイスコイルに電気的に接続されるスピーカ装置であって、
    前記バネ端子は、樹脂製フレームの端子取り付け面に面接触してユニット中心軸方向の位置決めを果たす当接板部と、この当接板部から樹脂製フレーム側に突出すると共に互いに非平行な複数の折り曲げ片と、前記当接板部に連設されると共に前記機器ケースに組み付けられる機器側回路基板上の出力端子に弾性変形状態で接続される弾性接続片と、を一体形成した構造を成し、
    前記樹脂製フレームの端子取り付け面には、前記複数の折り曲げ片が圧入される複数個の取付穴が装備され、
    前記バネ端子は、前記複数の折り曲げ片を樹脂製フレーム上の複数個の取付穴に圧入されることで、ユニット中心軸方向と直交する方向の位置決めが成されると同時に、樹脂製フレームに固定されることを特徴とするスピーカ装置。
  2. 前記バネ端子の複数の折り曲げ片の一つは、前記ボイスコイルのリードが半田付けされるリード接続部を兼ねることを特徴とする請求項1に記載のスピーカ装置。

JP2004071989A 2004-03-15 2004-03-15 スピーカ装置 Expired - Lifetime JP4482353B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004071989A JP4482353B2 (ja) 2004-03-15 2004-03-15 スピーカ装置
CN 200510055839 CN1671250A (zh) 2004-03-15 2005-03-15 扬声装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004071989A JP4482353B2 (ja) 2004-03-15 2004-03-15 スピーカ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005260775A true JP2005260775A (ja) 2005-09-22
JP4482353B2 JP4482353B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=35042265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004071989A Expired - Lifetime JP4482353B2 (ja) 2004-03-15 2004-03-15 スピーカ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4482353B2 (ja)
CN (1) CN1671250A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007142779A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Pioneer Electronic Corp スピーカ装置
US8520882B2 (en) 2011-01-28 2013-08-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Speaker terminal mount structure and speaker unit
CN104378702A (zh) * 2014-10-11 2015-02-25 金俊林 一种喇叭支架改良结构及其生产方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101365265B (zh) * 2008-09-19 2012-09-05 瑞声声学科技(常州)有限公司 换能器的制造方法及利用该方法获得的换能器
US8314354B2 (en) 2009-07-27 2012-11-20 Apple Inc. Accessory controller for electronic devices
CN101674515B (zh) * 2009-09-15 2013-01-02 歌尔声学股份有限公司 微型动圈式电声转换器及其组装方法
CN206948604U (zh) * 2017-06-26 2018-01-30 歌尔股份有限公司 一种导电件及发声装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007142779A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Pioneer Electronic Corp スピーカ装置
JP4714565B2 (ja) * 2005-11-17 2011-06-29 パイオニア株式会社 スピーカ装置
US8131004B2 (en) 2005-11-17 2012-03-06 Pioneer Corporation Speaker apparatus
US8520882B2 (en) 2011-01-28 2013-08-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Speaker terminal mount structure and speaker unit
CN104378702A (zh) * 2014-10-11 2015-02-25 金俊林 一种喇叭支架改良结构及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4482353B2 (ja) 2010-06-16
CN1671250A (zh) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8885355B2 (en) Device having snaps with soldered snap members
KR100429663B1 (ko) 마이크로스피커
JP2002291080A (ja) スピーカ固定用ホルダ
US8938086B2 (en) Micro-speaker
JP2002291096A (ja) スピーカ
JP4482353B2 (ja) スピーカ装置
KR100417015B1 (ko) 전자 장치용 스피커
JP2003189383A (ja) 電気音響変換器
CN204947867U (zh) 振动马达
KR20060096311A (ko) 홀더를 구비한 전기 음향 변환기
JP4293542B2 (ja) スピーカ装置
JP2005057495A (ja) 電気音響変換器およびそれに用いられる接続素子構造
JP2005136708A (ja) スピーカ装置及びその製造方法
JP5100130B2 (ja) コンデンサマイクロホンユニット、及びコンデンサマイクロホン
JP3970077B2 (ja) 電気音響変換器
JP3556592B2 (ja) 振動部品用コネクタ
EP1538871A2 (en) Speaker device
JP2001239211A (ja) 多機能型発音体およびその製造方法
WO2019041403A1 (zh) 发声装置及将连接弹片嵌设于发声装置中的方法
CN217183150U (zh) 振动马达及触觉设备
JP2010124096A (ja) 電気音響変換器
KR200222450Y1 (ko) 스피커
JP4094535B2 (ja) 部品実装用コネクタ
KR200230064Y1 (ko) 박판 부저의 터미널 구조
JP2005244730A (ja) 電気音響変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20100309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150