JP2005236024A - 半導体レーザ素子 - Google Patents

半導体レーザ素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005236024A
JP2005236024A JP2004043135A JP2004043135A JP2005236024A JP 2005236024 A JP2005236024 A JP 2005236024A JP 2004043135 A JP2004043135 A JP 2004043135A JP 2004043135 A JP2004043135 A JP 2004043135A JP 2005236024 A JP2005236024 A JP 2005236024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor laser
type
degrees
gainp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004043135A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Osato
毅 大郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004043135A priority Critical patent/JP2005236024A/ja
Priority to EP05003155A priority patent/EP1566867A3/en
Priority to US11/060,559 priority patent/US7366216B2/en
Publication of JP2005236024A publication Critical patent/JP2005236024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3202Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3434Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer comprising at least both As and P as V-compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】 半導体レーザ素子を構成するAlGaInP層あるいはGaInP層の結晶品質を改善し、高性能で長寿命な半導体レーザを提供する。
【解決手段】 AlGaInP層あるいはGaInP層を積層するGaAs基板として、主面の結晶方位が(100)面を基準として(111)面方向に傾いた基板を採用する。傾きの度合いは、AlGaInP層やGaInP層の総層厚が1μm以下であれば8〜54.7度、1μm以上であれば13〜54.7度とする。このような基板上にAlGaInP層やGaInP層を形成した場合、結晶欠陥が生じにくいため、その層の上に形成されるInGaAsP量子井戸活性層が悪い影響を受けることもなく、高性能で長寿命な半導体レーザが得られる。
【選択図】 図2

Description

本発明は半導体レーザ(LD:Laser Diode)素子に関し、特に、発振波長が800nm前後の半導体レーザ素子に関する。
レーザ加工技術は、複雑かつ微細な加工が可能であること、部材の強度を落とさず加工できることなど、他の加工技術に比べて利点が多いことから、自動車産業や電子機器産業はもとより、造船・重機、航空宇宙産業などでも、広く利用されている。
近年、そのようなレーザ加工に、半導体レーザを励起光源とする固体レーザ(以下、LD励起固体レーザ)が用いられるようになってきた。例えば波長が1064nmの赤外光を出すNd−YAG固体レーザの場合、励起光源となる半導体レーザとして、GaAs/AlGaAs系の808nm帯LDが用いられることがある。
しかし、GaAs/AlGaAs系の半導体レーザ素子は、酸化しやすいAlを活性層に含むため、レーザの特性が突然劣化してしまうという問題がある。この問題の解決策としては、Alを含まない材料により発光領域を構成し、かつ温度特性の劣化を防止するためにクラッド層の材料としてはAlGaAsを採用する方法が提案されている。
具体的には、活性層をInGaAsPにより形成し、光導波層をGaInPにより形成することで、Alの酸化に起因するレーザの急激な特性劣化を防止する。レ−ザ構造としては、キャリア閉じ込め領域と光閉じ込め領域を別々に設けることによって高出力化を実現する、いわゆる分離閉じ込めヘテロ(SCH)構造を採用する。
これにより、光密度が高く、出力特性、信頼性ともに優れた半導体レ−ザが得られるものと期待されている(非特許文献1参照)。
Japanese Journal of Applied Physics, Vol.34,No.9B,p.L1175(1995)
非特許文献1に開示された半導体レーザ素子を作製する場合、GaAs層の上にGaInP結晶をMOCVD法により成長させる過程で、GaInP層に結晶欠陥が生じることがある。GaInPと同材料系であるGaAlInP結晶を成長させる場合も同様である。例えば、GaAs結晶の(100)面の上にGaInP結晶を成長させた場合、結晶表面に楕円上の***(ヒロック)からなる結晶欠陥が発生することが確認されている。
ヒロックがレーザ特性に与える影響については、現状十分な検討がなされていないが、組成制御が難しい4元混晶であるInGaAsP活性層を、ヒロックを有するGaInP層の上に成長させれば、ヒロックが活性層の品質に何らかの影響を及ぼすことも考えられる。
そこで、本発明は、結晶欠陥が少ないGaInP層を備えた、高性能かつ長寿命の半導体レ−ザ素子を提供することを目的とする。
発明者は、上記目的を達成しようと鋭意検討する過程で、光導波層表面における2次元核の成長の度合いが、GaAs基板の主面の結晶方位に依存することを見出した。2次元核はヒロックの要因となるため、2次元核の成長の度合いを抑えられれば、光導波層の結晶品質、さらにはその上の活性層の結晶品質を向上することができる。本発明の半導体レーザ素子は、この知見に基づいて発明されたものである。
本発明の第1の半導体レーザ素子は、結晶方位が(100)面を基準として(111)面方向に8度以上54.7度以下傾いた面を主面とするGaAs基板と、そのGaAs基板の前記主面の上に配置された少なくとも一層かつ総層厚が1μm以下の(AlGa1−a0.51In0.49P層(0≦a≦1)と、その(AlaGa1−a0.51In0.49P層の上に配置されたInGa1−xAs1−y活性層(x≒0.49y、0<y≦1.0)とを備えている。(AlGa1−a0.51In0.49P層は、Alを含む層のみでも、Alを含まない層のみでも、Alを含む層と含まない層の両方でもよい。
例えば、(AlGa1−a0.51In0.49P層の1つとしてGa0.51In0.49P光導波層を備え、AlGa1−bAs(0.57≦b≦0.8)からなるクラッド層を備えた構造などが好ましい。
また、InGa1−xAs1−y活性層は、圧縮歪みまたは引っ張り歪みを有する歪活性層でもよく、その場合の組成はInGa1−xAs1−y(0<x≦0.3)の範囲であることが好ましい。
本発明の第2の半導体レーザ素子は、結晶方位が(100)面を基準として(111)面方向に13度以上54.7度以下傾いた面を主面とするGaAs基板と、そのGaAs基板の前記主面の上に配置された少なくとも一層かつ総層厚が1μm以上の(AlGa1−a0.51In0.49P層(0≦a≦1)と、その(AlGa1−a0.51In0.49P層の上に配置されたInGa1−xAs1−y活性層(x≒0.49y、0<y≦1.0)とを備えている。第1の半導体レーザ素子と同様、(AlGa1−a0.51In0.49P層は、Alを含む層のみでも、Alを含まない層のみでも、Alを含む層と含まない層の両方でもよい。
例えば、(AlGa1−a0.51In0.49P層として、Ga0.51In0.49P光導波層、および(AlGa1−a0.51In0.49Pクラッド層(0.3≦a≦0.7)を備えた構造などが好ましい。
また、InGa1−xAs1−y活性層は、圧縮歪みまたは引っ張り歪みを有する歪活性層でもよく、その場合の組成はInGa1−xAs1−y(0<x≦0.3)の範囲であることが好ましい。
上記第1および第2の半導体レーザ素子により、発振波長が760nm以上840nm未満のレーザ光を安定出力することができる。
本発明の半導体レーザ素子は、所定の結晶方位面を主面とするGaAs基板上にレーザ構造を形成したものである。これにより、GaAs基板上に形成されるAlGaInP層あるいはGaInP層の結晶欠陥の数を減らすことができるので、そのような結晶欠陥が上層の活性層に与える影響を軽減し、高性能かつ信頼性の高い半導体レ−ザ素子を提供することができる。
クラッド層の材料としてバンドギャップの大きいAlGaAsを採用すれば、温度特性の劣化を防止することができ、素子の信頼性をさらに高めることができる。さらに、活性層に歪を与えれば、高い出力を得ることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施の形態における半導体レーザ素子の構造を示す概略図である。この半導体レーザ素子は、通常の結晶方位面((100)面)よりも(111)A面方向に8〜54.7度傾いた面を主面とするn型GaAs基板1と、そのn型GaAs基板1上に積層された0.2μm厚のn型GaAsバッファ層2、2.0μm厚のn型Alz1Ga1−z1As下部クラッド層3(0.57≦z1≦0.8)、0.4μm厚のn型あるいはi型Ga0.51In0.49P下部光導波層4、100Å厚のInGa1−xAs1−y量子井戸活性層5(x≒0.49y,0≦x≦0.3)、0.4μm厚のp型あるいはi型Ga0.51In0.49P上部光導波層6、2.0μm厚のp型Alz1Ga1-z1As上部クラッド層7および0.2μm厚のp型GaAsコンタクト層8により構成される。
p型Alz1Ga1-z1As上部クラッド層7とp型GaAsコンタクト層8には、幅約10μmの溝12がストライプ状に2本形成されており、2本の溝の間に幅約50μmのリッジ形状部13が形成されている。
リッジ形状部13の上面以外の部分はSiO絶縁膜9で覆われ、さらにそのSiO絶縁膜の上にはp側電極10が設けられている。また、n型GaAs基板1の裏面にはn側電極11が設けられている。
次に、この半導体レーザ素子の作製方法について説明する。まず、(100)面を基準として(111)A面方向に8〜54.7度傾斜した面を主面とするn型GaAsウエハ基板を用意する。このウエハ基板上に、有機金属化学気相成長法により、前述のn型GaAsバッファ層2となるGaAs膜、AlGaAs下部クラッド層3となるAlGaAs膜、n型あるいはi型GaInP下部光導波層4となるGaInP膜、InGaAsP量子井戸活性層5となるInGaAsP膜、p型あるいはi型GaInP上部光導波層6となるGaInP膜、p型AlGaAs上部クラッド層7となるAlGaAs膜およびp型GaAsコンタクト層8となるGaAs膜を形成する。
次に、フォトリソグラフィと硫酸系エッチング液を用いた化学エッチングにより、上層に形成されたGaAs膜、AlGaAs膜の一部を除去し、前述のストライプ状の溝12を2本形成する。これにより2本の溝の間にリッジ形状部13が形成される。
その後、プラズマCVDによりSiO絶縁膜9を形成し、フォトリソグラフィと希釈したフッ酸を用いたエッチング処理によって、リッジ形状部13の上面のSiO膜を除去する。さらに、p側電極10の材料(Ti/Pt/Au)を蒸着し、熱処理する。全体の厚みが100μm程度になるまで、GaAs基板1の研磨を行った後に、その研磨された面にn側電極11の材料(Au/Ge/Ni/Au)を蒸着し、熱処理する。
最後に、上記のように処理されたウエハ基板から、共振器長0.75〜1.5mm程度のレーザバーを劈開により切り出し、劈開面の一方には低反射率光学膜を、他方には高反射率光学膜をコーティングする。さらに、各レーザバーを劈開によりチップに分離する。これにより図1に例示した半導体レーザ素子が完成する。
前述のように、本実施の形態の半導体レーザ素子では、GaAs基板1の主面は、図に示すように(100)面を基準として(111)A面方向に傾斜角α分だけ傾いた結晶方位を有する。前述のn型GaAsバッファ層2をはじめとする各層は、そのような傾いた結晶方位を有する主面上に積層される。
発明者は、上記傾斜角αが(AlGa1−a0.51In0.49P層(0≦a≦1)の結晶品質に与える影響を調べ、さらに、傾斜角αがレーザ特性に与える影響を調べることによって、上記好ましい傾斜角αの範囲を見出した。
まず、傾斜角αがGaInP下部光導波層4の結晶品質に与える影響を調べるために、主面の結晶方位が異なる複数種類のGaAs基板上に、図1に示すレーザ構造を形成し、フォトルミネッセンス(PL)法による特性比較を行った。用意した基板の結晶方位面の傾き精度は、(100)面を基準として(111)A面方向に±0.3度以内である。
図2は、PL法による測定結果を表すグラフである。グラフの横軸は傾斜角αを表し、縦軸はPL半値幅を表している。PL法による測定では、結晶品質の低下に伴いPL半値幅が大きくなるため、PL半値幅を測定することによって結晶欠陥の多少を評価することができる。
図2において、上記測定の結果は、総膜厚1μm以下のグラフとして示されている。ここで、総膜厚とは、GaAs基板と活性層の間に光導波層以外にもGaInP層あるいは同材料系のAlGaInPからなる層がある場合の総膜厚を意味する。本実施の形態では、GaAs基板と活性層の間にあるGaInP層あるいは同材料系のAlGaInPからなる層はGaInP下部光導波層4のみであるため、総膜厚とはGaInP下部光導波層4の膜厚を指す。
なお、発明者は、後述するようにGaInP層とAlGaInP層をあわせた総膜厚が1μm以下の場合と1μm以上の場合に分けて結晶品質を評価した。総膜厚1μm以上の場合の測定結果については、後述する。
グラフが示すように、GaInP層とAlGaInP層の総膜厚が1μm以下(詳細には0.4μm)の場合、傾斜角αが0度(すなわち、GaAs基板の主面の結晶方位が[100]の場合)のときのPL半値幅は約48meV、傾斜角8度では約33meV、傾斜角10度では31meV、傾斜角15度から(111)A面に相当する傾斜角54.7度の範囲では30meVという測定結果が得られた。この測定結果から、ヒロックの原因となる2次元核成長は、傾斜角αが大きいほど強く抑制されるものと考えられる。その抑制効果は傾斜角10度付近で最大に達するが、傾斜角8度程度でも十分な結晶品質が得られることが確認されている。
次に、発明者は、傾斜角αに依存した2次元核成長の抑制効果が、GaInP下部光導波層4において生じる効果なのか、InGaAsP量子井戸活性層5において生じる効果なのかを確認するために、主面の結晶方位が異なる複数種類のGaAs基板の上に、0.5μm厚のInGaAsP単層膜を成長させ、PL法による同様の測定を行った。その結果、GaAs基板上に直接InGaAsP単層膜を形成した構造では、傾斜角αに依存したPL半値幅の変化は観察されなかった。この測定結果によれば、GaAs基板1の主面の結晶方位は、InGaAsP量子井戸活性層5の結晶品質に、直接的には影響しないものと考えられる。すなわち、GaAs基板1の主面の結晶方位はGaInP光導波層4の結晶品質に影響し、GaInP光導波層4の結晶品質がInGaAsP量子井戸活性層5の結晶品質に影響していると考えられる。
発明者は次に、傾斜角αがレーザ特性に与える影響を調べるために、上記傾斜角αが0度のGaAs基板と傾斜角αが15度のGaAs基板上に、それぞれ図1に例示したレーザ構造を形成し、電流−光出力特性を測定した。図3は、その測定結果を表すグラフであり、横軸はレーザの駆動電流値、縦軸はレーザの光出力を表している。グラフが示すように、GaAs基板の主面の結晶方位を、[100]から、[111]方向に15度傾斜した方位とすることにより、効率は1割程度向上する。
発明者は、さらに、傾斜角αが2、5、8、10、12度のGaAs基板を用意して、同様の測定を行った。図4は、その測定結果を、傾斜角α(横軸)と、600mWの光出力を得るために必要な駆動電流(縦軸)の関係として表したグラフである。図4において、上記測定の結果は、総膜厚1μm以下のグラフとして示されている。総膜厚1μm以上の場合については、後述する。
グラフが示すように、600mWの光出力を得るために必要な駆動電流について、傾斜角αが0度のとき約820mA、傾斜角2度で800mA弱、傾斜角5度で765mA、傾斜角8度で745mA、傾斜角10度で735mA、傾斜角12度で730mA、傾斜角15度で約725mAという測定結果が得られた。この測定により、傾斜角αが大きいGaAs基板上に形成されたレーザ構造ほど、駆動電流値が低下することが判明した。すなわち、傾斜角αを大きくすることで、GaInP光導波層の結晶品質(PL特性)が向上するのみならず、レーザ特性も向上することが確認された。
次に、図2および図4の総膜厚1μm以上の場合について説明する。発明者は(AlGa1−a0.51In0.49P層(0≦a≦1)の総膜厚がInGaAsP量子井戸活性層5の結晶品質に与える影響を調べるために、図1に例示した半導体レーザ素子と積層構造が同じで、下部クラッド層が厚さ2.0μmの(Al0.5Ga0.50.51In0.49P層、下部光導波層が厚さ0.4μmのGaInP層である半導体レーザ素子を作製し、総膜厚が1μm以下の場合と同様、PL半値幅、および600mWの光出力を得るために必要な駆動電流の測定を行った。その測定結果は、図2および図4において、それぞれ総膜厚1μm以上のグラフとして示されている。
図2のグラフに示されるように、PL半値幅の値として、傾斜角αが0度で約55meV、傾斜角10度で約40meV、傾斜角15度で31meV、傾斜角25度から(111)面に相当する傾斜角54.7度の範囲では30mVという測定結果が得られた。総膜厚1μm以下の場合のグラフとの比較からわかるように、(AlGa1−a0.51In0.49P層(0≦a≦1)の総膜厚を厚くした場合には、傾斜角αをより大きくしないと、2次元核成長の抑制効果が最大に達しないことが判明した。膜全体に含まれる2次元核の数は膜厚が厚いほど多いため、その2次元核の成長を抑制するためには、より大きな傾斜角αが必要であると考えられる。なお、グラフに示されるように、2次元核成長の抑制効果は傾斜角25度付近で最大に達するが、傾斜角13度程度でも十分な結晶品質が得られることが確認されている。
また、図4のグラフに示されるように、600mWの光出力を得るために必要な駆動電流については、傾斜角αが2度のとき約845mA、傾斜角5度で805mA、傾斜角8度で775mA、傾斜角10度で755mA、傾斜角12度で745mA、傾斜角15度で735mAという測定結果が得られた。傾斜角αが大きいGaAs基板上に形成されたレーザ構造ほど効率が良い点は、(AlGa1−a0.51In0.49P層(0≦a≦1)の総膜厚が1μm以下の場合と同様である。但し、膜厚が1μm以上の場合、(AlGa1−a0.51In0.49P層(0≦a≦1)の総膜厚が1μm以下の場合と同程度の特性を実現するには、傾斜角αをより(AlGa1−a0.51In0.49P層(0≦a≦1)の総膜厚が1μm以下の場合よりも大きくする必要がある。
以上に説明した測定から、発明者は、(AlGa1−a0.51In0.49P層(0≦a≦1)の総膜厚を1μm以下にする場合には、主面の結晶方位が、(100)面を基準として(111)面方向に8度以上54.7度以下傾いているGaAs基板上にレーザ構造を形成するのがよく、(AlGa1−a0.51In0.49P層(0≦a≦1)の総膜厚を1μm以上にする場合には、13度以上54.7度以下傾いているGaAs基板上にレーザ構造を形成するのがよいとの結論を得た。
前述の測定結果が示すとおり、本実施の形態の半導体レーザ素子は、(AlGa1−a0.51In0.49P層(0≦a≦1)の結晶品質がよく、また十分な出力特性を有する。このような半導体レーザ素子を用いれば、高性能で長寿命な半導体レーザ装置を提供することができる。
なお、本発明は、GaAs層の上にAlGaInP層またはGaInP層、あるいはその両方が形成され、その上に活性層が形成された構造のレーザ素子であれば、上記図1に例示した構造に限らず有用な発明である。したがって、例えば、次に例示する構造の半導体レーザ素子にも適用することができる。
図5は、本発明の他の実施の形態における半導体レーザ素子の構造を示す概略図である。この半導体レーザ素子は、(100)面よりも(111)A面方向に8〜54.7度傾いた面を主面とするn型GaAs基板14の上に、次のレーザ構造を形成したものである。
n型GaAs基板14上には、n型GaAsバッファ層15、n型Alz1Ga1−z1As下部クラッド層16(0.57≦z1≦0.8)、n型あるいはi型Ga0.51In0.49P下部光導波層17、InGa1−xAs1−y量子井戸活性層18(x≒0.49y,0≦x≦0.3)、p型あるいはi型Ga0.51In0.49P上部光導波層19、p型Alz2Ga1-z2As上部第1クラッド層20、10nm厚のp型Ga0.51In0.49P第1エッチングストップ層21が積層されている。
GaInP第1エッチングストップ層21の上には、幅1〜4μmのストライプ形状部29を備えたp型Ga1−z3Alz3As上部第2クラッド層25の前記ストライプ形状部29と、そのストライプ形状部29を挟み込むように配置された10nm厚のp型GaAs第2エッチングストップ層22、膜厚1000〜6000Åのn型(Alz4Ga1−z40.51In0.49P電流ブロック層23(0.15≦z4≦1)、10nm厚のn型Ga0.51In0.49P第1キャップ層24が積層されている。
上部第1クラッド層20および電流ブロック層23の厚みと組成は、基本横モード発振が高出力まで維持できる厚み、組成とする。具体的には等価屈折率段差が1.5×10−3〜7.0×10−3となる厚み、組成とする。
GaAlAs上部第2クラッド層25は、ストライプ形状部29を有するとともに、GaInP第1キャップ層24を覆うように形成され、その上にはさらに、p型GaAsコンタクト層26が形成されている。
また、n型GaAs基板14の裏面にはn側電極28が設けられている。また、p型GaAsコンタクト層26の上にはp側電極27が設けられている。
次に、この半導体レーザ素子の作製方法について説明する。まず、(100)面を基準として(111)A面方向に8〜54.7度傾斜した面を主面とするn型GaAsウエハ基板を用意する。このウエハ基板上に、有機金属化学気相成長法により、前述のn型GaAsバッファ層15となるGaAs膜、AlGaAs下部クラッド層16となるAlGaAs膜、n型あるいはi型GaInP下部光導波層17となるGaInP膜、InGaAsP量子井戸活性層18となるInGaAsP膜、p型あるいはi型GaInP上部光導波層19となるGaInP膜、p型AlGaAs上部第1クラッド層20となるAlGaAs膜、p型GaInP第1エッチングストップ層21となるGaInP膜、p型GaAs第2エッチングストップ層22となるGaAs膜、n型AlGaInP電流ブロック層23となるAlGaInP膜、n型GaInP第1キャップ層24となるGaInP膜、および図示されないn型GaAs第2キャップ層となる厚さ10nmのGaAs膜を形成する。
次に、第2キャップ層の上に図示されないSiO膜を形成し、フォトリソグラフィによりストライプ形状部29を形成する領域のみSiO膜を除去する。このSiO膜をマスクとして、硫酸系エッチング液によりGaAs第2キャップ層をエッチングする。その後、SiO膜をフッ酸系のエッチング液により除去し、引き続き、GaAs第2キャップ層をマスクとして、塩酸系エッチング液により、GaInP第1キャップ層24、AlGaInP電流ブロック層23をエッチングし、底部でGaAs第2エッチングストップ層22が露出している1〜4μm幅の溝を形成する。
次に、溝の底部に露出しているGaAs第2エッチングストップ層22と、マスクとして用いたGaAs第2キャップ層を硫酸系のエッチング液を用いたエッチング処理により除去する。その後、前述のAlGaAs上部第2クラッド層25と、GaAsコンタクト層26を形成する。
さらに、p側電極27の材料(Ti/Pt/Au)を蒸着し、熱処理する。全体の厚みが100μm程度になるまで、GaAs基板1の研磨を行った後に、その研磨された面にn側電極28の材料(Au/Ge/Ni/Au)を蒸着し、熱処理する。
最後に、上記のように処理されたウエハ基板から、共振器長0.75〜1.5mm程度のレーザバーを劈開により切り出し、劈開面の一方には低反射率光学膜を、他方には高反射率光学膜をコーティングする。さらに、各レーザバーを劈開によりチップに分離する。これにより図5に例示した半導体レーザ素子が完成する。
図5に示した半導体レーザ素子は、図1に示した半導体レーザ素子とは、構造、作製方法ともに異なるが、GaAs基板の上に(AlGa1−a0.51In0.49P層(0≦a≦1)が形成され、その上に活性層が形成されている点は同じである。このように。本発明は、GaAs基板、(AlGa1−a0.51In0.49P層(0≦a≦1)、活性層の位置関係が同じである、あらゆる半導体レーザ素子に適用可能な発明である。
例えば、図5に例示した半導体レーザ素子において、4μm以上の幅の広いストライプ形状部を備えることによってノイズを軽減したマルチモード発振する屈折率導波型半導体レーザなどに適用してもよい。この場合、等価屈折率段差は、1.5×10−3以上に設定すればよい。また、利得導波型のもの、回折格子を備えたもの、一次元バーレーザや二次元アレイレーザにも適用可能である。
活性層は、圧縮歪みまたは引っ張り歪みを有する歪み活性層としてもよい。但し、スピノーダル分解を起こす組成領域である相分離領域(ミシビリティ・ギャップ)を避けるため、歪み活性層の組成はInGa1−xAs1−y(0<x≦0.3)であることが好ましい。
また、活性層は、薄膜からなる量子井戸層と障壁層が交互に複数積層された多重量子井戸(MQW)構造の活性層でもよい。障壁層の材料を光導波層と同じ材料(GaInPあるいはAlGaInP)とした場合、GaInP層あるいはAlGaInP層の上に量子井戸層が形成されることになるので、その部分についても本発明の効果が発揮される。
なお、上記説明において例示したGaInPやAlGaInPの組成比率は、GaAs基板に格子整合する組成比率を示しているにすぎず、本発明の範囲を限定するものではない。もしくは格子整合から外れた歪層であっても、その厚さが臨界膜厚に達しなければよい。
また、上記説明において例示したn型の層をp型に置き換え、p型の層をn型の層に置き換えた構造でも同様の効果が得られることは明らかであり、上記例と導電型が反対の場合も本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
また、上記説明では、GaAs基板の主面の面方位を、(100)面を基準にして(111)A面方向への傾きにより表わしたが、結晶工学的に等価な方向に傾いた面方位であれば同様の効果が得られることは明らかである。
また、上述したように、本発明は、マルチ横モードレーザ、基本横モードレーザのいずれにも適用可能である。
上記各形態における半導体レーザ素子を用いれば、発振波長が760nm以上840nm未満の高出力半導体レーザ装置を提供することができる。この波長帯のレーザは、レーザ加工のほか、画像処理、通信、計測、医療、印刷など、あらゆる分野で利用可能であり、本発明の有用性が高いことは明らかである。
本発明の一実施の形態における半導体レ−ザ素子の構造を示す概略図 GaAs基板の主面の結晶方位と結晶品質の関係を示すグラフ GaAs基板の主面の結晶方位と半導体レ−ザの電流-光出力特性の関係を示すグラフ GaAs基板の主面の結晶方位と駆動電流値の関係を示すグラフ 本発明の他の実施の形態における半導体レ−ザ素子の構造を示す概略図
符号の説明
1 n型GaAs基板
2 n型GaAsバッファ層
3 n型AlGaAs下部クラッド層
4 n型あるいはi型GaInP下部光導波層
5 InGaAsP量子井戸活性層
6 p型あるいはi型GaInP上部光導波層
7 p型AlGaAs上部クラッド層
8 p型GaAsコンタクト層
9 SiO絶縁膜
10 p側電極
11 n側電極
12 溝
13 リッジ形状部
14 n型GaAs基板
15 n型GaAsバッファ層
16 n型AlGaAs下部クラッド層
17 n型あるいはi型GaInP下部光導波層
18 InGaAsP量子井戸活性層
19 p型あるいはi型GaInP上部光導波層
20 p型AlGaAs上部第1クラッド層
21 p型GaInP第1エッチングストップ層
22 p型GaAs第2エッチングストップ層
23 n型AlGaInP電流ブロック層
24 n型GaInP第1キャップ層
25 p型GaAlAs上部第2クラッド層
26 p型GaAsコンタクト層
27 p側電極
28 n側電極
29 ストライプ形状部

Claims (7)

  1. 結晶方位が(100)面を基準として(111)面方向に8度以上54.7度以下傾いた面を主面とするGaAs基板と、
    前記GaAs基板の前記主面の上に配置された少なくとも一層かつ総層厚が1μm以下の(AlGa1−a0.51In0.49P層(0≦a≦1)と、
    前記(AlaGa1−a0.51In0.49P層の上に配置されたInGa1−xAs1−y活性層(x≒0.49y、0<y≦1.0)とを備えた半導体レーザ素子。
  2. 前記(AlGa1−a0.51In0.49P層の1つであるGa0.51In0.49P光導波層と、
    AlGa1−bAs(0.57≦b≦0.8)からなるクラッド層を備えたことを特徴とする請求項1記載の半導体レーザ素子。
  3. 前記InGa1−xAs1−y活性層が圧縮歪みまたは引っ張り歪みを有する歪活性層であり、InGa1−xAs1−y(0<x≦0.3)からなることを特徴とする請求項1または2記載の半導体レーザ素子。
  4. 結晶方位が(100)面を基準として(111)面方向に13度以上54.7度以下傾いた面を主面とするGaAs基板と、
    前記GaAs基板の前記主面の上に配置された少なくとも一層かつ総層厚が1μm以上の(AlGa1−a0.51In0.49P層(0≦a≦1)と、
    前記(AlGa1−a0.51In0.49P層の上に配置されたInGa1−xAs1−y活性層(x≒0.49y、0<y≦1.0)とを備えた半導体レーザ素子。
  5. 前記(AlGa1−a0.51In0.49P層の1つであるGa0.51In0.49P光導波層、および(AlGa1−a0.51In0.49Pクラッド層(0.3≦a≦0.7)を備えたことを特徴とする請求項4記載の半導体レーザ素子。
  6. 前記InGa1−xAs1−y活性層が圧縮歪みまたは引っ張り歪みを有する歪活性層であり、InGa1−xAs1−y(0<x≦0.3)からなることを特徴とする請求項4または5記載の半導体レーザ素子。
  7. 請求項1から6のいずれか1項記載の半導体レーザ素子であって、発振波長が760nm以上840nm未満のレーザ素子。
JP2004043135A 2004-02-19 2004-02-19 半導体レーザ素子 Pending JP2005236024A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004043135A JP2005236024A (ja) 2004-02-19 2004-02-19 半導体レーザ素子
EP05003155A EP1566867A3 (en) 2004-02-19 2005-02-15 Semiconductor laser element formed on substrate having titled crystal orientation
US11/060,559 US7366216B2 (en) 2004-02-19 2005-02-18 Semiconductor laser element formed on substrate having tilted crystal orientation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004043135A JP2005236024A (ja) 2004-02-19 2004-02-19 半導体レーザ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005236024A true JP2005236024A (ja) 2005-09-02

Family

ID=34709122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004043135A Pending JP2005236024A (ja) 2004-02-19 2004-02-19 半導体レーザ素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7366216B2 (ja)
EP (1) EP1566867A3 (ja)
JP (1) JP2005236024A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006245341A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体光素子
JP5206699B2 (ja) 2010-01-18 2013-06-12 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体レーザ素子、及びiii族窒化物半導体レーザ素子を作製する方法
US7933303B2 (en) * 2009-06-17 2011-04-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Group-III nitride semiconductor laser device, and method for fabricating group-III nitride semiconductor laser device
US7903711B1 (en) * 2009-11-13 2011-03-08 Coherent, Inc. Separate confinement heterostructure with asymmetric structure and composition
US9484211B2 (en) * 2013-01-24 2016-11-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Etchant and etching process

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0325275B1 (en) * 1988-01-20 1994-09-07 Nec Corporation A visible light semiconductor laser with (AlxGa1-x)0.5In0.5P crystal layers and a process for growing an (AlxGa1-x)0.5In0.5P crystal
US5157679A (en) * 1989-10-11 1992-10-20 Hitachi-Ltd. Optoelectronic devices
EP0533197A3 (en) * 1991-09-20 1993-11-03 Fujitsu Ltd Stripe laser diode having an improved efficiency for current confinement
JPH05160515A (ja) * 1991-12-04 1993-06-25 Eastman Kodak Japan Kk 量子井戸型レーザダイオード
DE69406049T2 (de) * 1993-06-04 1998-04-16 Sharp Kk Lichtmittierende Halbleitervorrichtung mit einer dritten Begrenzungsschicht
US5684818A (en) * 1993-12-28 1997-11-04 Fujitsu Limited Stepped substrate semiconductor laser for emitting light at slant portion
US5465266A (en) * 1994-06-28 1995-11-07 Xerox Corporation Index-guided laser on a ridged (001) substrate
EP0872925B1 (en) * 1995-09-29 2002-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser and optical disk device using the laser
US5881086A (en) * 1995-10-19 1999-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Optical semiconductor device with quantum wires, fabrication method thereof, and light source apparatus, and optical communication system using the same
JPH1075009A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Nec Corp 光半導体装置とその製造方法
JPH11274635A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Hitachi Ltd 半導体発光装置
US6639926B1 (en) * 1998-03-25 2003-10-28 Mitsubishi Chemical Corporation Semiconductor light-emitting device
US6219365B1 (en) * 1998-11-03 2001-04-17 Wisconsin Alumni Research Foundation High performance aluminum free active region semiconductor lasers
US6614059B1 (en) * 1999-01-07 2003-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device with quantum well
GB2351390A (en) * 1999-06-16 2000-12-27 Sharp Kk A semiconductor material comprising two dopants
JP3585817B2 (ja) * 2000-09-04 2004-11-04 ユーディナデバイス株式会社 レーザダイオードおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1566867A2 (en) 2005-08-24
US20050185687A1 (en) 2005-08-25
US7366216B2 (en) 2008-04-29
EP1566867A3 (en) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7756177B2 (en) Semiconductor light-emitting device
US8824516B2 (en) GaN-based laser device
US8073029B2 (en) Semiconductor optical device
JP5425172B2 (ja) 半導体レーザ素子及び半導体レーザ素子の製造方法
US20050201439A1 (en) Semiconductor light emitting device and semiconductor light emitting device module
JP4571635B2 (ja) スーパールミネッセントダイオード
US7830940B2 (en) Nitride semiconductor laser element having nitride semiconductor substrate and nitride semiconductor layer laminated thereon with nitride semiconductor substrate and nitride semiconductor layer having recesses formed in high dislocation density region of nitride semiconductor substrate and nitride semiconductor layer having portions with different film thicknesses
US20070200177A1 (en) Semiconductor laser device and semiconductor laser device manufacturing method
JPH05275798A (ja) レーザダイオード
JP5475398B2 (ja) 半導体発光素子
US7366216B2 (en) Semiconductor laser element formed on substrate having tilted crystal orientation
JP5273459B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP4345673B2 (ja) 半導体レーザ
JPH10335742A (ja) 半導体レーザ装置
JP2006339311A (ja) 半導体レーザ
JP2011023493A (ja) 半導体レーザ
JP2009277844A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP5348217B2 (ja) Iii族窒化物半導体レーザ素子、及びiii族窒化物半導体レーザ素子を作製する方法
JP2004055648A (ja) 半導体レーザ素子
JP2007273901A (ja) 半導体発光素子
JP2006216752A (ja) 回折格子の製造方法および半導体レーザ
JP2002217493A (ja) 半導体レーザ素子
JP2008004958A (ja) 発光素子および発光素子モジュール
JP2008181928A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP2012015563A (ja) Iii族窒化物半導体レーザ素子、及びiii族窒化物半導体レーザ素子を作製する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302