JP2005226913A - 遷臨界冷媒サイクル装置 - Google Patents

遷臨界冷媒サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005226913A
JP2005226913A JP2004035447A JP2004035447A JP2005226913A JP 2005226913 A JP2005226913 A JP 2005226913A JP 2004035447 A JP2004035447 A JP 2004035447A JP 2004035447 A JP2004035447 A JP 2004035447A JP 2005226913 A JP2005226913 A JP 2005226913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
pressure
pressure side
heat exchanger
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004035447A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Matsumoto
兼三 松本
Haruhisa Yamazaki
晴久 山崎
Masaji Yamanaka
正司 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004035447A priority Critical patent/JP2005226913A/ja
Priority to TW093140726A priority patent/TWI324242B/zh
Priority to KR1020050010472A priority patent/KR20060041722A/ko
Priority to CNB2005100079828A priority patent/CN100416177C/zh
Priority to US11/053,901 priority patent/US7225635B2/en
Priority to BR0500371-7A priority patent/BRPI0500371A/pt
Priority to MXPA05001650A priority patent/MXPA05001650A/es
Priority to EP05250824A priority patent/EP1564507A3/en
Publication of JP2005226913A publication Critical patent/JP2005226913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/10Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】 高圧側が超臨界圧力となる遷臨界冷媒サイクル装置において、低圧側にアキュムレータを設けることなく、圧縮機の液圧縮による損傷の発生を防止する。
【解決手段】 圧縮機11、ガスクーラ12、減圧装置としてのキャピラリーチューブ14、蒸発器15等を環状に接続して成り、二酸化炭素を冷媒として用い、高圧側が超臨界圧力となる遷臨界冷媒サイクル装置1において、ガスクーラ12から出た冷媒と蒸発器15から出た冷媒とを熱交換させる内部熱交換器45を備え、この内部熱交換器45は、ガスクーラ12からの冷媒が流れる高圧側流路64と、この高圧側流路64と交熱的に配設され、蒸発器15からの冷媒が流れる低圧側流路66とを有し、高圧側流路64には冷媒を下から上に流し、低圧側流路66には冷媒を上から下に流す。
【選択図】 図2

Description

本発明は、圧縮機、ガスクーラ、減圧装置、蒸発器等を環状に接続して成り、二酸化炭素を冷媒として用い、高圧側が超臨界圧力となり得る遷臨界冷媒サイクル装置に関するものである。
従来のこの種冷媒サイクル装置は、ロータリコンプレッサ(圧縮機)、ガスクーラ、減圧装置(膨張弁やキャピラリチューブ等)及び蒸発器等を順次環状に配管接続して冷媒サイクル(冷媒回路)が構成されている。そして、ロータリコンプレッサの回転圧縮要素の吸込ポートから冷媒ガスがシリンダの低圧室側に吸入され、ローラとベーンの動作により圧縮が行われて高温高圧の冷媒ガスとなり、高圧室側より吐出ポート、吐出消音室を経てガスクーラに吐出される。このガスクーラにて冷媒ガスは放熱した後、絞り手段で絞られて蒸発器に供給される。そこで冷媒が蒸発し、そのときに周囲から吸熱することにより冷却作用を発揮するものであった。
ここで、近年では地球環境問題に対処するため、この種の冷媒サイクルにおいても、従来のフロンを用いずに自然冷媒である二酸化炭素(CO2)を冷媒として用い、高圧側を超臨界圧力として運転する遷臨界冷媒サイクルを用いた装置が開発されて来ている。
このような遷臨界冷媒サイクル装置では、コンプレッサ内に液冷媒が戻って、液圧縮することを防ぐために、蒸発器の出口側とコンプレッサの吸込側との間の低圧側にアキュムレータを配設し、このアキュムレータに液冷媒を溜め、ガスのみをコンプレッサに吸い込ませる構成とされていた。そして、アキュムレータ内の液冷媒がコンプレッサに戻らないように減圧装置を調整していた(例えば、特許文献1参照)。
特公平7−18602号公報
しかしながら、冷媒サイクルの低圧側にアキュムレータを設けることは、その分多くの冷媒充填量を必要とする。また、液バックを防止するためにはアキュムレータの容量を拡大したり、減圧装置の絞り調整を行わなければならず、設置スペースの拡大や蒸発器15における冷凍能力の低下を招いていた。
本発明の遷臨界冷媒サイクル装置は、圧縮機、ガスクーラ、減圧装置、蒸発器等を環状に接続して成り、二酸化炭素を冷媒として用い、高圧側が超臨界圧力となり得るものであって、ガスクーラから出た冷媒と蒸発器から出た冷媒とを熱交換させる内部熱交換器を備え、この内部熱交換器は、ガスクーラからの冷媒が流れる高圧側流路と、この高圧側流路と交熱的に配設され、蒸発器からの冷媒が流れる低圧側流路とを有し、高圧側流路には冷媒を下から上に流し、低圧側流路には冷媒を上から下に流すものである。
請求項2の発明の遷臨界冷媒サイクル装置では、上記発明において内部熱交換器は、内管と外管とから成る二重管より構成され、内管内に高圧側流路を、内管と外管の間に低圧側流路をそれぞれ構成したものである。
請求項3の発明の遷臨界冷媒サイクル装置では、請求項1の発明において内部熱交換器は、内部に二系統の流路が構成された積層板により構成され、一方の流路を高圧側流路とし、他方の流路を低圧側流路としたものである。
本発明では、ガスクーラから出た冷媒と蒸発器から出た冷媒とを熱交換させる内部熱交換器を備え、該内部熱交換器は、ガスクーラからの冷媒が流れる高圧側流路と、該高圧側流路と交熱的に配設され、蒸発器からの冷媒が流れる低圧側流路とを有するので、内部熱交換器によりガスクーラから減圧装置に入る冷媒の温度を下げて蒸発器におけるエントロピー差を拡大して冷凍能力を向上させることができる。
特に、高圧側流路には冷媒を下から上に流し、低圧側流路には冷媒を上から下に流すようにしたので、高圧が超臨界圧力より下がった場合には、余剰冷媒を内部熱交換器の高圧側流路に溜め込むことが可能となり、低外気温時などに低圧側に流れ込む余剰冷媒を低減させて圧縮機の破損などの不都合を未然に回避することができるようになる。
また、請求項2の如く二重管により内部熱交換器を構成し、或いは、請求項3の如く積層式の内部熱交換器とすることで、ガスクーラからの冷媒と蒸発器からの冷媒との熱交換を円滑に行わせ、且つ、低外気温時などにおける高圧側流路への冷媒の貯溜も支障無く行えるようになる。
本発明は、係る従来技術を解決するため、高圧側が超臨界圧力となる遷臨界冷媒サイクル装置において、低圧側にアキュムレータを設けることなく、圧縮機の液圧縮による損傷の発生を防止することを目的とする。以下、図面に基づき本発明の実施形態を詳述する。
図1は本発明の遷臨界冷媒サイクル装置の一実施例の冷媒回路図である。尚、本発明の遷臨界冷媒サイクル装置は、自販機、空気調和機、冷蔵庫又はショーケース等に使用されるものである。
図1において、10は遷臨界冷媒サイクル装置1の冷媒回路であり、圧縮機11、ガスクーラ12、減圧装置としてのキャピラリチューブ14、蒸発器15等を環状に接続することにより構成されている。
即ち、圧縮機11の冷媒吐出管34はガスクーラ12の入口に接続されている。ここで、実施例の圧縮機11は、内部中間圧型2段圧縮式のロータリコンプレッサであり、密閉容器11A内に駆動要素としての電動要素24と、当該電動要素24により駆動される第1及び第2の回転圧縮要素50、52にて構成されている。
図中30は圧縮機11の第1の回転圧縮要素50に冷媒を導入するための冷媒導入管であり、この冷媒導入管30の一端は第1の回転圧縮要素50の図示しないシリンダと連通している。この冷媒導入管30の他端は後述する内部熱交換器45の低圧側流路66の出口66Bに接続されている。
図中32は、第1の回転圧縮要素50で圧縮された冷媒を第2の回転圧縮要素52に導入するための冷媒導入管である。この冷媒導入管32は、圧縮機11の外部の中間冷却回路150を通過するように設けられている。当該中間冷却回路150には、第1の回転圧縮要素50で圧縮された冷媒を冷却するための熱交換器152が設置されており、第1の回転圧縮要素50で圧縮された中間圧の冷媒は、熱交換器152にて冷却された後、第2の回転圧縮要素52に吸い込まれる構成とされている。また、この熱交換器152は、ガスクーラ12と一体に形成されており、熱交換器152とガスクーラ12の近傍には、当該熱交換器152及びガスクーラ12に通風して冷媒を放熱させるためのファン22が設置されている。尚、前記冷媒吐出管34は第2の回転圧縮要素52で圧縮された冷媒を放熱器12に吐出させるための冷媒配管である。
一方、放熱器12の出口側に接続された冷媒配管36は前記内部熱交換器45の高圧側流路64の入口64Aに接続されている。前述する内部熱交換器45は、ガスクーラ12から出た高圧側の冷媒と蒸発器15から出た低圧側の冷媒とを熱交換させるためのものである。この内部熱交換器45は、図2に示すように内管60と外管62とから成る二重管より構成され、外管62の外周は断熱材63により覆われている。そして、内管60内にはガスクーラからの冷媒が流れる高圧側流路64、当該内管60と外管62の間には蒸発器15からの冷媒が流れる低圧側流路66がそれぞれ形成され、高圧側流路64と低圧側流路66とは交熱的に配置されている。
また、当該高圧側流路64には冷媒を下から上に流すように、入口64Aが下側に、出口64Bが上側に形成されている。即ち、ガスクーラ12からの高圧側冷媒は、下側の入口64Aから高圧側流路64に入り、上側の出口64Bから高圧側流路64を出るものとされている。
一方、低圧側流路66には冷媒を上から下に流すように、入口66Aが上端に、出口66Bが下端に形成されている。即ち、蒸発器15からの低圧側冷媒は、上端の入口66Aから低圧側流路66に入り、下端の出口66Bかた低圧側流路66を出るものとされている。
これにより、高圧側流路64と低圧側流路66とを流れる冷媒は対向流となるので、当該内部熱交換器45における熱交換能力が向上する。
更に、高圧側流路64には冷媒を下から上に流し、低圧側流路66には冷媒を上から下に流すようにしたことで、高圧が超臨界圧力より下がった場合には、余剰冷媒を内部熱交換器45の高圧側流路64に溜め込むことができるようになる。これにより、低外気温時などに低圧側に流れ込む余剰冷媒を低減させて圧縮機11の破損などの不都合を未然に回避することができるようになる。
他方、内部熱交換器45の高圧側流路64の出口64Bに接続された配管は、膨張弁14を経て蒸発器15に接続されている。そして、蒸発器15を出た配管は内部熱交換器45の低圧側流路66の入口66Aに接続されている。
尚、遷臨界冷媒サイクル装置1の冷媒としては地球環境にやさしく、可燃性及び毒性等を考慮して自然冷媒である二酸化炭素(CO2)が用いられ、当該遷臨界冷媒サイクル装置1の冷媒回路10の高圧側は超臨界圧力となる。
以上の構成で次に本発明の遷臨界冷媒サイクル装置1の動作を説明する。圧縮機11の電動要素24が起動されると、低圧の冷媒ガスが圧縮機11の第1の回転圧縮要素50に吸い込まれて圧縮され、中間圧となり、密閉容器11A内に吐出される。密閉容器11A内に吐出された冷媒は、冷媒導入管32から一旦密閉容器11Aの外部に吐出され、中間冷却回路150に入り、熱交換器152を通過する。そこで、冷媒はファン22による通風を受けて放熱する。
このように、第1の回転圧縮要素50で圧縮された冷媒を熱交換器152により冷却した後、第2の回転圧縮要素52に吸い込ませることで、圧縮機11の第2の回転圧縮要素52から吐出される冷媒ガスの温度を低下することができる。
その後、冷媒は第2の回転圧縮要素52に吸い込まれて圧縮され、高温高圧の冷媒ガスとなり、冷媒吐出管34より圧縮機11の外部に吐出される。このとき、冷媒は適切な超臨界圧力まで圧縮されている。
冷媒吐出管34から吐出された冷媒はガスクーラ12に流入し、そこでファン22による通風を受けて放熱した後、内部熱交換器45の高圧側流路64の入口64Aから内管60内に形成された高圧側流路64に流入する。そして、高圧側流路64に入った冷媒は高圧側流路64内を下から上に向かって流れる。ここで、前述の如く高圧側流路64と低圧側流路66とは交熱的に配設されているため、高圧側流路64を流れるガスクーラ12からの冷媒は低圧側流路66を流れる蒸発器15からの冷媒に熱を奪われて冷却される。
これにより、ガスクーラ12からキャピラリチューブ14に入る冷媒の温度を下げることができるので、蒸発器15におけるエントロピー差を拡大することができるようになる。従って、蒸発器15における冷凍能力を向上させることができるようになる。
一方、内部熱交換器45で冷却され、出口64Bから出た高圧側の冷媒はキャピラリチューブ14に至る。尚、キャピラリチューブ14の入口では冷媒ガスはまだ気体の状態である。冷媒はキャピラリチューブ14における圧力低下により、ガス/液体の二相混合体とされ、その状態で蒸発器15内に流入する。そこで冷媒は蒸発し、空気から吸熱することにより冷却作用を発揮する。
このとき、前述の如く中間冷却回路150にて中間圧の冷媒を冷却する効果と、内部熱交換器45にて冷媒を冷却して、蒸発器15におけるエントロピー差を拡大させる効果により、蒸発器15における冷凍能力の向上を図ることができるようになる。
その後、冷媒は蒸発器15から流出して内部熱交換器45の内管60と外管62の間の低圧側流路66に入口66Aから入る。そして、低圧側流路66に入った冷媒は内管60と外管62の間の低圧側流路66を上から下に向かって流れる。ここで、蒸発器15で蒸発し低温となり、蒸発器15を出た冷媒は、完全に気体の状態でなく液体が混在した状態となる場合もあるが、内部熱交換器45の低圧側流路66を通過させて、前記高圧側流路64を流れる冷媒と熱交換させることで、冷媒が加熱され、この時点で冷媒の過熱度が確保され完全に気体の状態になる。
これにより、圧縮機11に液冷媒が吸い込まれて、圧縮機11が破損するなどの不都合を未然に回避することができるようになる。
尚、内部熱交換器45で加熱された冷媒は、冷媒導入管30から圧縮機11の第1の回転圧縮要素52内に吸い込まれるサイクルを繰り返す。
このように、ガスクーラ12からの冷媒が流れる高圧側流路64と、この高圧側流路64と交熱的に配設され、蒸発器15からの冷媒が流れる低圧側流路66とを有する内部熱交換器45を設けることで、ガスクーラ12からキャピラリチューブ14に入る冷媒の温度を下げて蒸発器15におけるエントロピー差を拡大して冷凍能力を向上させることができるようになる。
特に、高圧側流路64には冷媒を下から上に流し、低圧側流路66には冷媒を上から下に流すようにしたので、高圧が超臨界圧力より下がった場合には、余剰冷媒を内部熱交換器45の高圧側流路64に溜め込むことが可能となり、低外気温時などに低圧側に流れ込む余剰冷媒を低減させて圧縮機11の破損などの不都合を未然に回避することができるようになる。
また、内部熱交換器45を内管60と外管62とから成る二重管より構成し、内管60内に高圧側流路64を、内管60と外管62の間に低圧側流路66をそれぞれ構成したので、ガスクーラ12からの冷媒と蒸発器15からの冷媒との熱交換を円滑に行わせることができるようになる。更に、低外気温時などにおける高圧側流路64への冷媒の貯溜も支障無く行えるようになる。
これらにより、遷臨界冷媒サイクル装置1の信頼性の向上を図りながら、冷凍能力の向上を図ることができるようになる。
尚、本実施例では、内部熱交換器45は、内管60と外管62とから成る二重管構造としたが、これに限らず、内部に二系統の流路が構成された鋼板を積層することにより構成するものとしてもしても構わない。
この場合においても、一方の流路を高圧側流路とし、他方の流路を低圧側流路として、両流路を交熱的に配設すると共に、高圧側流路には冷媒を下から上に流し、低圧側流路には冷媒を上から下に流すことで、本実施例と同様の効果を得ることができる。
また、本実施例では減圧装置としてキャピラリチューブ14を使用するものとしたが、これに限らず、電気式若しくは機械式の膨張弁等を使用するものとしても構わない。
本発明の遷臨界冷媒サイクル装置の一実施例の冷媒回路図である。 図1の遷臨界冷媒サイクル装置の内部熱交換器の内部構成図である。
符号の説明
1 遷臨界冷媒サイクル装置
10 冷媒回路
11 圧縮機
12 ガスクーラ
22 ファン
14 キャピラリチューブ
15 蒸発器
24 電動要素
30、32 冷媒導入管
34 冷媒吐出管
45 内部熱交換器
50 第1の回転圧縮要素
52 第2の回転圧縮要素
60 内管
62 外管
63 断熱材
64 高圧側流路
64A、66A 入口
64B、66B 出口
66 低圧側流路
150 中間冷却回路
152 熱交換器

Claims (3)

  1. 圧縮機、ガスクーラ、減圧装置、蒸発器等を環状に接続して成り、二酸化炭素を冷媒として用い、高圧側が超臨界圧力となり得る遷臨界冷媒サイクル装置において、
    前記ガスクーラから出た冷媒と前記蒸発器から出た冷媒とを熱交換させる内部熱交換器を備え、
    該内部熱交換器は、前記ガスクーラからの冷媒が流れる高圧側流路と、該高圧側流路と交熱的に配設され、前記蒸発器からの冷媒が流れる低圧側流路とを有し、
    前記高圧側流路には冷媒を下から上に流し、前記低圧側流路には冷媒を上から下に流すことを特徴とする遷臨界冷媒サイクル装置。
  2. 前記内部熱交換器は、内管と外管とから成る二重管より構成され、前記内管内に前記高圧側流路を、前記内管と外管の間に前記低圧側流路をそれぞれ構成したことを特徴とする請求項1の遷臨界冷媒サイクル装置。
  3. 前記内部熱交換器は、内部に二系統の流路が構成された積層板により構成され、一方の流路を前記高圧側流路とし、他方の流路を前記低圧側流路としたことを特徴とする請求項1の遷臨界冷媒サイクル装置。
JP2004035447A 2004-02-12 2004-02-12 遷臨界冷媒サイクル装置 Pending JP2005226913A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004035447A JP2005226913A (ja) 2004-02-12 2004-02-12 遷臨界冷媒サイクル装置
TW093140726A TWI324242B (en) 2004-02-12 2004-12-27 Refrigerant cycle apparatus
KR1020050010472A KR20060041722A (ko) 2004-02-12 2005-02-04 냉매 사이클 장치
CNB2005100079828A CN100416177C (zh) 2004-02-12 2005-02-04 制冷剂循环装置
US11/053,901 US7225635B2 (en) 2004-02-12 2005-02-10 Refrigerant cycle apparatus
BR0500371-7A BRPI0500371A (pt) 2004-02-12 2005-02-10 Aparelho de ciclo de refrigerante
MXPA05001650A MXPA05001650A (es) 2004-02-12 2005-02-11 Aparato de ciclo de refrigeracion.
EP05250824A EP1564507A3 (en) 2004-02-12 2005-02-11 Refrigerant cycle apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004035447A JP2005226913A (ja) 2004-02-12 2004-02-12 遷臨界冷媒サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005226913A true JP2005226913A (ja) 2005-08-25

Family

ID=35001768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004035447A Pending JP2005226913A (ja) 2004-02-12 2004-02-12 遷臨界冷媒サイクル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005226913A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1843109A2 (en) * 2006-04-03 2007-10-10 Sanden Corporation Cooling System
EP2068100A2 (en) 2007-12-03 2009-06-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Refrigeration apparatus
JP2010038408A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Mitsubishi Electric Corp 室外熱交換器及びこれを搭載した冷凍サイクル装置
KR101357130B1 (ko) 2012-06-14 2014-02-05 인덕대학교 산학협력단 기액 분리기 및 이를 이용한 냉동장치
JP2015218954A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718602B2 (ja) * 1989-01-09 1995-03-06 シンヴェント・アクシェセルスカープ 超臨界蒸気圧縮サイクルの運転方法およびその装置
JPH07253254A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Toshiba Corp 熱搬送装置
JPH10267586A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Mitsubishi Electric Corp 冷却装置
JP2000227289A (ja) * 1999-02-01 2000-08-15 Behr Gmbh & Co 一体型ヘッダ・熱交換器組立体
JP2003021473A (ja) * 2001-07-03 2003-01-24 Nihon Freezer Kk 非共沸冷媒を用いた冷凍循環システム用熱交換器
WO2003021164A1 (en) * 2001-09-03 2003-03-13 Sinvent As Compression system for cooling and heating purposes
JP2003194421A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル
JP2004028492A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Sanyo Electric Co Ltd Co2冷媒を用いた冷媒回路

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718602B2 (ja) * 1989-01-09 1995-03-06 シンヴェント・アクシェセルスカープ 超臨界蒸気圧縮サイクルの運転方法およびその装置
JPH07253254A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Toshiba Corp 熱搬送装置
JPH10267586A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Mitsubishi Electric Corp 冷却装置
JP2000227289A (ja) * 1999-02-01 2000-08-15 Behr Gmbh & Co 一体型ヘッダ・熱交換器組立体
JP2003021473A (ja) * 2001-07-03 2003-01-24 Nihon Freezer Kk 非共沸冷媒を用いた冷凍循環システム用熱交換器
WO2003021164A1 (en) * 2001-09-03 2003-03-13 Sinvent As Compression system for cooling and heating purposes
JP2003194421A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル
JP2004028492A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Sanyo Electric Co Ltd Co2冷媒を用いた冷媒回路

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1843109A2 (en) * 2006-04-03 2007-10-10 Sanden Corporation Cooling System
JP2007278541A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Sanden Corp 冷却システム
EP1843109A3 (en) * 2006-04-03 2009-01-28 Sanden Corporation Cooling System
EP2068100A2 (en) 2007-12-03 2009-06-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Refrigeration apparatus
US8220289B2 (en) 2007-12-03 2012-07-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Refrigeration apparatus with internal heat exchanger for heat exchange
JP2010038408A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Mitsubishi Electric Corp 室外熱交換器及びこれを搭載した冷凍サイクル装置
KR101357130B1 (ko) 2012-06-14 2014-02-05 인덕대학교 산학협력단 기액 분리기 및 이를 이용한 냉동장치
JP2015218954A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7225635B2 (en) Refrigerant cycle apparatus
US7320228B2 (en) Refrigerant cycle apparatus
US7331196B2 (en) Refrigerating apparatus and refrigerator
EP1628088A2 (en) Refrigerant cycle apparatus
JP2007192429A (ja) 気液分離器モジュール
JP2007315687A (ja) 冷凍サイクル
US8220289B2 (en) Refrigeration apparatus with internal heat exchanger for heat exchange
US7155925B2 (en) Refrigerant cycle apparatus
JP2008256350A (ja) 冷媒サイクル装置
JP2007093105A (ja) 冷凍装置及び気液分離器
KR100836824B1 (ko) 냉매 사이클 장치
JP2007263390A (ja) 冷凍サイクル装置
JP6253370B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2005226913A (ja) 遷臨界冷媒サイクル装置
JP5599514B2 (ja) 二段圧縮機及びヒートポンプ装置
JP2007093167A (ja) 空気調和機用液ガス熱交換器
JP2005226927A (ja) 冷媒サイクル装置
JP7353514B1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2005337577A5 (ja)
JP5176874B2 (ja) 冷凍装置
JP2007263402A (ja) 遷臨界冷凍サイクル装置
JP2010091206A (ja) 冷凍装置
JP4245534B2 (ja) 冷蔵庫
JP2007263432A (ja) 冷媒サイクル装置
KR100441085B1 (ko) 펌프다운을 위한 용기가 구비된 공기 조화기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Effective date: 20090909

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316