JP2005222162A - 車載用電子装置 - Google Patents

車載用電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005222162A
JP2005222162A JP2004027137A JP2004027137A JP2005222162A JP 2005222162 A JP2005222162 A JP 2005222162A JP 2004027137 A JP2004027137 A JP 2004027137A JP 2004027137 A JP2004027137 A JP 2004027137A JP 2005222162 A JP2005222162 A JP 2005222162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processing
load amount
animation
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004027137A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kako
浩 加古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004027137A priority Critical patent/JP2005222162A/ja
Publication of JP2005222162A publication Critical patent/JP2005222162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 他の処理の実行に起因する負荷量の変動に関わらず、動画の再生処理をスムーズに行うことが可能な車載用電子装置を提供すること。
【解決手段】ECU8は、各種ナビゲーション動作としてアニメーション表示を行う場合、当該ECUの負荷量を算出する。算出した負荷量が上限負荷量よりも大きい場合、ECU8は簡易データを選択して再生処理を行い、ディスプレイ7にアニメーション表示を行う。算出した負荷量が上限負荷量よりも小さい場合は、通常データを選択する。これにより、アニメーション表示の他に、車両の現在位置の検出や移動経路の探索といった複数の処理を行う装置であっても、当該装置の負荷量に応じて通常データまたは簡易データのいずれかを選択して再生処理を行うことで、当該装置の負荷に関わらず、動画の再生処理をスムーズに行うことができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、動画データの再生処理に加え、複数の処理を行う車載用電子装置に関する。
従来、装置の再生処理能力に応じた動画データを取得して再生処理を行う動画再生装置が公知である。
例えば、特許文献1の装置では、再生するアニメーションデータをサーバから取得するとともに、取得したアニメーションデータによって表示される図形の頂点数や音声出力の有無から、当該アニメーションデータの再生処理に必要となる処理量(処理能力)を算出する。算出した処理量が、従来装置の有するアニメーションデータの処理能力を上回っているっている場合、従来装置は、再生処理に必要となる処理量がより低いアニメーションデータを送信するようサーバに要求する。算出した処理量が、従来装置の有するアニメーションデータ処理能力を下回っている場合は、取得したアニメーションデータの再生処理を行う。
特開2002−260004号公報
従来装置では、当該装置のアニメーション処理能力に応じたアニメーションデータをサーバから取得することにより、アニメーションデータのスムーズな再生処理を行っている。しかしながら、従来装置では、当該装置がアニメーションデータの再生処理に加え、他の複数の処理を行うような場合については考慮していない。
例えば、車両用のナビゲーション装置では、アニメーションデータの再生処理に加え、車両の現在位置の検出や移動経路の探索といった処理も同時に行うため、当該装置の負荷は常に変動する。それゆえ、前述の装置が有するアニメーション処理能力に見合ったアニメーションデータを用意しても、他の処理による負荷が大きい場合には、アニメーションデータの再生処理をスムーズに行えなくなる場合がある。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、他の処理の実行に起因する負荷量の変動に関わらず、動画の再生処理をスムーズに行うことが可能な車載用電子装置の提供を目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の車載用電子装置では、動画データの再生処理に加え、複数の処理を実行する処理手段を備えた車載用電子装置であって、動画データには、再生処理に必要な処理量が異なる複数のデータがセットされ、処理手段は、動画データの再生処理を行う際、複数の処理の実行による負荷量が大きい場合には、負荷量が小さい場合と比較して、再生処理に必要な処理量が小さい方の動画データを、動画データにセットされた複数のデータの中から選択し、当該データを再生処理することを特徴とする。
このように、本発明の車載用電子装置では、再生処理に必要な処理量が異なる複数のデータが動画データにセットされる。処理手段は、複数の処理の実行による負荷量が大きい場合、前述の負荷量が小さい場合と比較して、再生処理に必要な処理量が小さい方の動画データを、動画データにセットされた複数のデータの中から選択し、当該データを再生処理する。これにより、例えば車両用のナビゲーション装置のように、動画データの再生処理に加え、車両の現在位置の検出や移動経路の探索といった複数の処理を行う装置であっても、動画データにセットされた複数のデータの中から、処理手段の負荷に応じたデータを選択して再生処理を行うことができる。言い換えれば、処理手段の負荷に関わらず、動画の再生処理をスムーズに行うことができる。
請求項2に記載のように、動画データにセットされた複数のデータは、再生処理に必要な処理量が大きいデータと、再生処理に必要な処理量が小さいデータの2つを含み、処理手段は、複数の処理の実行による負荷量が、所定の負荷量である上限負荷量よりも大きい場合、再生処理に必要となる処理量が小さいデータを選択することが望ましい。これにより、処理手段の負荷量が前述の上限負荷量よりも大きい場合には、再生処理に必要となる処理量が小さいデータが再生処理されることとなり、動画の再生処理をスムーズに行うことができる。
請求項3に記載のように、処理手段は、複数の処理の実行による負荷量が、所定の負荷量である下限負荷量よりも小さい場合、再生処理に必要となる処理量が大きいデータを選択することが望ましい。これにより、処理手段の負荷量が前述の下限負荷量よりも小さくなると、再生処理に必要となる処理量が大きいデータが再生処理されることとなり、処理手段の負荷量に応じた動画の再生処理が可能となる。
請求項4に記載のように、上限負荷量は、下限負荷量よりも大きい負荷量となることが望ましい。上限負荷量を下限負荷量よりも大きく設定することで、ヒステリシスが形成され、処理手段の負荷量が上限負荷量および下限負荷量の付近で何度も増減した場合でも、これに応じて再生処理されるデータが何度も変更されることがなく(チャタリングが発生せず)、好ましいのである。
請求項5に記載のように、再生処理に必要となる処理量が小さいデータは、再生処理に必要となる処理量が大きいデータによって再生処理される動画の画質を落とすことにより、その処理量を小さくしたものであることが望ましい。これにより、再生処理する動画の内容を変更することなく、データの処理量を小さくすることができる。
請求項6に記載のように、再生処理に必要となる処理量が小さいデータは、再生処理に必要となる処理量が大きいデータによって再生処理される動画のフレームレートを落とすことにより、その処理量を小さくしたものであることとしても良い。このようにしても、再生処理する動画の内容を変更することなく、データの処理量を小さくすることができる。
請求項7に記載のように、車載用電子装置は、車両用のナビゲーション装置であることが望ましい。車両用のナビゲーション装置は、動画の再生処理に加え、車両の現在位置の検出や移動経路の探索といった複数の処理を行っており、処理手段の負荷が常に変動するためである。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態における車載用電子装置の全体構成を示すブロック図である。本実施形態の車載用電子装置は、カーナビゲーション装置1に適用される。
図1に示すように、位置検出器2は、地磁気センサ21、ジャイロスコープ22、距離センサ23、GPS受信機24から構成される。
地磁気センサ21は、例えばパーマロイ等の環状の強磁性体に、これを励磁するための励磁巻線と、方向検出用の直交する2つの検出巻線とが巻かれた構成を持つ。そして、励磁巻線に交流電圧を印加することによって2つの検出巻線に発生する電圧を計測し、これに基づいて車両の進行方向を絶対方位として検出する。
ジャイロスコープ22は、例えば水晶振動子を備え、当該振動子を振動させた際に発生する、コリオリ力に基づく振動から、車両のヨー角速度(ヨーレート)を検出する。
距離センサ23は、例えば車両に搭載された図示しない車輪や車軸の回転信号に基づいて、車両の移動距離を検出する。
GPS受信機24は、人工衛星である図示しないGPS衛星から送信される位置測定用のGPS信号を受信し、車両が現在走行している地点の緯度や経度、高度を検出する。
位置検出器2は、前述した4つの機器の検出結果を相互に補間することによって精度の高い位置検出を行う。もちろん、要求される検出精度によっては、前述の4つの機器を全て備える必要はない。なお、車両の現在位置の検出に関しては、ステアリングセンサ等、他のセンサによる検出信号に基づいて行うこととしてもよい。
データ入力器3は、例えばハードディスクから構成され、道路情報、建造物情報、各地域の住所情報や郵便番号情報などを含む地図情報を地図データとして記憶する。また、地図画像を表示するための地図画像データも記憶する。
さらに、データ入力器3は、アニメーション表示を行うためのアニメーションデータ(動画データ)を記憶する。このアニメーションデータは、通常データと簡易データの2つがセットになった構成となっている。前述の通常データと簡易データとは、同じ内容のアニメーション表示を行うものであり、簡易データは通常データによるアニメーションの画質を落としたものとなっている。その代わり、簡易データのデータサイズは、通常データのデータサイズよりも小さくなっており、アニメーション表示を行う際に必要となる処理量も小さくて済む。なお、前述の地図データ及びアニメーションデータに関しては、CD−ROMやDVD−ROM等に記憶することとしてもよい。
操作スイッチ4は、複数のメカニカルスイッチから構成され、カーナビゲーション装置1に対して各種ナビゲーション動作の開始や終了を指示する。前述の指示に関しては、操作キーを表示する表示パネルと、前述の表示パネルに表示された操作キーを押したことを検出するタッチパネルを備えたタッチスイッチによって構成しても良い。
リモコン5は、例えば各種機能キーを備えた多機能リモコンであり、リモコンセンサ6を介して、カーナビゲーション装置1に各種ナビゲーション動作の開始や終了を指示する。前述の指示に関しては、操作スイッチ4によって行ってもよい。
ディスプレイ7は、例えば小型の液晶ディスプレイであり、アニメーション表示を含む各種ナビゲーション表示を行う。各種ナビゲーション表示に関しては、車載用ヘッドアップディスプレイ等を用いることとしてもよい。
ECU8は、ナビゲーション用ECUであり、操作スイッチ4やリモコン5からの指示に従って各種ナビゲーション動作を実行する。具体的には、位置検出器2が検出した車両の現在位置および進行方向に基づいて、車両の現在位置周辺の地図データをデータ入力器3から読み出し、車両の現在位置を示すマークと共に地図画像をディスプレイ7に表示させる。また、目的地までの走行経路を色分けして表示させたり、スピーカ9から各種音声案内を行わせたりする。なお、前述の処理は、ECU8のオペレーティングシステムによって並列に実行される。すなわち、ECU8は、車両の現在位置や進行方向の検出を行いつつ、ディスプレイ7に地図画像の表示を行う。
特に本実施形態では、ECU8は、例えばレジャー施設のアニメーション表示による案内動作など、各種ナビゲーション動作としてアニメーション表示を行う場合、データ入力器3からアニメーション表示すべきアニメーションデータを読み出すとともに、当該ECUが並列実行している他の全ての処理における負荷量(以下、単に負荷量と記述する)を算出する。算出した負荷量が所定の上限負荷量よりも大きい場合、ECU8は、読み出したアニメーションデータの中に含まれる簡易データを選択し、当該データを再生処理することにより、ディスプレイ7にアニメーション表示を行う。算出した負荷量が所定の上限負荷量よりも小さい場合は、アニメーションデータの中に含まれる通常データを選択し、当該データを再生処理することにより、ディスプレイ7にアニメーション表示を行う。なお、ECU8の負荷量と、ECU8がアニメーションデータの中から選択するデータとの関係を、図2に示す。
メモリ10は、DRAMであり、ECU8によって一時的なデータの記憶領域として利用される。前述のデータ記憶領域としては、メモリカード等を用いることとしても良い。
図3は、本実施形態の車載用電子装置において、ECU8がアニメーション表示を行う処理に関するフローチャートである。本フローチャートの処理は、ECU8がアニメーション表示を行うために、データ入力器3からアニメーションデータを読み出すと実行される。
ステップ301では、ECU8は、当該ECUの負荷量を算出する。ステップ302では、ステップ301で算出した負荷量が、所定の上限負荷量よりも大きいか否かを判定する。算出した負荷量が上限負荷量よりも大きい場合は、ステップ303へ進む。算出した負荷量が上限負荷量よりも小さい場合は、ステップ304へ進む。
ステップ303では、データ入力器3から読み出したアニメーションデータの中から、簡易データを選択し、ステップ305へ進む。ステップ304では、データ入力器3から読み出したアニメーションデータの中から、通常データを選択し、ステップ305へ進む。
ステップ305では、ステップ303またはステップ304で選択したデータを再生処理し、ディスプレイ7にアニメーション表示を行わせる。これにより、ECU8の負荷量が上限負荷量より大きい場合でも、アニメーション表示をスムーズに行うことができる。
このように、本実施形態の車載用電子装置では、ECU8は、アニメーション表示を行う場合において、当該ECUの負荷量を算出する。算出した負荷量が上限負荷量よりも大きい場合、ECU8は、簡易データを選択して再生処理を行い、ディスプレイ7にアニメーション表示を行わせる。一方、前述の負荷量が上限負荷量よりも小さい場合は、通常データを選択して再生処理を行い、ディスプレイ7にアニメーション表示を行わせる。これにより、例えばカーナビゲーション装置のような、アニメーション表示に加え、車両の現在位置の検出や移動経路の探索といった複数の処理を行う装置であっても、当該装置の負荷に応じて通常データまたは簡易データのいずれかを選択して再生処理を行うことで、動画の再生処理をスムーズに行うことができる。
次に、本実施形態の変形例について説明する。本変形例の車載用電子装置では、アニメーションデータに含まれる簡易データは、通常データのフレームレート(単位時間あたりのディスプレイ7への描画回数)を低く設定したものとなっている点が、前述の実施形態と異なる。
本変形例において、データ入力器3に記憶されるアニメーションデータは、前述の実施形態の場合と同様、通常データと簡易データとが含まれるが、本変形例の簡易データは、通常データにおけるアニメーション表示のフレームレートを低く設定したものとなっている。その代わり、簡易データによってアニメーション表示を行う際に必要となる処理量は、通常データよりも小さくて済む。
その他の構成・動作に関しては、前述の実施形態の場合と同様であるため、説明を省略する。また、本変形例の車載用電子装置において、ECU8がアニメーション表示を行う処理に関しては、前述の図3のフローチャートと同様であるため、説明を省略する。
本変形例のように、簡易データのフレームレートを通常データのフレームレートよりも低く設定することで、アニメーション表示を行う際に必要となる処理量を小さくしても良い。こうした場合でも、ECU8の負荷量に応じた動画の再生処理を行うことができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態における車載用電子装置について説明する。本実施形態の車載用電子装置では、所定の上限負荷量および下限負荷量の2つの負荷量に従って、アニメーションデータの中から再生処理するデータを選択する点が、前述の実施形態と異なる。
本実施形態のECU8は、当該ECUの負荷量が上限負荷量よりも大きい場合、読み出したアニメーションデータの中に含まれる簡易データを選択し、当該データを再生処理することによって、ディスプレイ7にアニメーション表示を行う。また、ECU8の負荷量が、前述の上限負荷量よりも小さい負荷量である、所定の下限負荷量よりも小さい場合には、アニメーションデータの中に含まれる通常データを選択し、当該データを再生処理することによって、ディスプレイ7にアニメーション表示を行う。
さらに、ECU8は、アニメーションデータから通常データまたは簡易データのいずれかを選択するたびに、当該データの名称をメモリ10に記憶する。そして、次にアニメーション表示を行う際、ECU8の負荷量が上限負荷量よりも小さく、かつ、下限負荷量よりも大きくなった場合には、アニメーションデータの中に含まれる2つのデータのうち、メモリ10に記憶された名称のデータを選択して、ディスプレイ7にアニメーション表示を行う。なお、本実施形態における、ECU8の負荷量と、ECU8がアニメーションデータの中から選択するデータとの関係(ヒステリシスを有する)とを、図4に示す。
本実施形態のメモリ10は、前述の実施形態の機能に加え、ECU8がアニメーション表示を行う際に選択したデータの名称を記憶する。
その他の構成・動作に関しては、前述の実施形態の場合と同様であるため、説明を省略する。
図5は、本実施形態の車載用電子装置において、ECU8がアニメーション表示を行う処理に関するフローチャートである。本フローチャートの処理は、前述の図3のフローチャートの処理において、ECU8の負荷量が下限負荷量よりも小さいか否かを判定するステップと、メモリ10に記憶された名称のデータをアニメーションデータの中から選択するステップとを、新たに設ける。言い換えれば、ステップ504と506以外の全ての処理は、前述の図3のフローチャートの処理と同様であるため、説明を省略する。
ステップ504では、ECU8は、ステップ501で算出した負荷量が下限負荷量よりも小さいか否かを判定する。算出した負荷量が下限負荷量よりも小さい場合は、ステップ505へ進む。算出した負荷量が下限負荷量よりも大きい場合は、ステップ506へ進む。
ステップ506では、メモリ10に記憶されたデータの名称を読み出し、当該名称のデータをアニメーションデータの中から選択する。
このように、本実施形態の車載用電子装置では、ECU8の負荷量が上限負荷量よりも小さく、下限負荷量よりも大きい場合は、前回に選択したデータを再生処理し、ディスプレイ7にアニメーション表示を行う。これにより、ECU8の負荷量が上限負荷量または下限負荷量を跨いで何度も増減した場合でも、これに応じて再生処理されるデータが何度も変更される(チャタリングの発生)を防止できる。
前述の各実施形態および変形例の車載用電子装置は、カーナビゲーション装置に適用されて動作した。しかしながら、これに限定されるものではなく、例えば車載用TVチューナ等に適用しても良い。
前述の各実施形態および変形例の車載用電子装置は、鉄道や航空機に搭載された機器に対しても好適である。しかしながら、より好適であるのは、車両に搭載された機器に適用した場合であり、最も好適であるのは、車両用のナビゲーション装置に適用した場合であることを言及しておく。
本発明の第1の実施形態における車載用電子装置の全体構成を示すブロック図である。 第1の実施形態の車載用電子装置において、ECUの負荷量とアニメーションデータの中から選択されるデータとの関係を示すグラフである。 第1の実施形態の車載用電子装置において、ECUがアニメーション表示を行う処理に関するフローチャートである 第2の実施形態の車載用電子装置において、ECUの負荷量とアニメーションデータの中から選択されるデータとの関係を示すグラフである。 第2の実施形態の車載用電子装置において、ECUがアニメーション表示を行う処理に関するフローチャートである
符号の説明
1…カーナビゲーション装置
2…位置検出器
21…地磁気センサ
22…ジャイロスコープ
23…距離センサ
24…GPS受信機
3…データ入力器
4…操作スイッチ
5…リモコン
6…リモコンセンサ
7…ディスプレイ
8…ECU
9…スピーカ
10…メモリ

Claims (7)

  1. 動画データの再生処理に加え、複数の処理を実行する処理手段を備えた車載用電子装置であって、
    前記動画データには、再生処理に必要な処理量が異なる複数のデータがセットされ、
    前記処理手段は、前記動画データの再生処理を行う際、前記複数の処理の実行による負荷量が大きい場合には、前記負荷量が小さい場合と比較して、再生処理に必要な処理量が小さい方の動画データを、前記動画データにセットされた前記複数のデータの中から選択し、当該データを再生処理することを特徴とする車載用電子装置。
  2. 前記動画データにセットされた前記複数のデータは、再生処理に必要な処理量が大きいデータと、再生処理に必要な処理量が小さいデータの2つを含み、
    前記処理手段は、前記複数の処理の実行による負荷量が、所定の負荷量である上限負荷量よりも大きい場合、前記再生処理に必要となる処理量が小さいデータを選択することを特徴とする請求項1記載の車載用電子装置。
  3. 前記処理手段は、前記複数の処理の実行による負荷量が、所定の負荷量である下限負荷量よりも小さい場合、前記再生処理に必要となる処理量が大きいデータを選択することを特徴とする請求項2記載の車載用電子装置。
  4. 前記上限負荷量は、前記下限負荷量よりも大きい負荷量となることを特徴とする請求項3記載の車載用電子装置。
  5. 前記再生処理に必要となる処理量が小さいデータは、前記再生処理に必要となる処理量が大きいデータによって再生処理される動画の画質を落とすことにより、その処理量を小さくしたものであることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の車載用電子装置。
  6. 前記再生処理に必要となる処理量が小さいデータは、前記再生処理に必要となる処理量が大きいデータによって再生処理される動画のフレームレートを落とすことにより、その処理量を小さくしたものであることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の車載用電子装置。
  7. 前記車載用電子装置は、車両用のナビゲーション装置であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の車載用電子装置。
JP2004027137A 2004-02-03 2004-02-03 車載用電子装置 Pending JP2005222162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027137A JP2005222162A (ja) 2004-02-03 2004-02-03 車載用電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027137A JP2005222162A (ja) 2004-02-03 2004-02-03 車載用電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005222162A true JP2005222162A (ja) 2005-08-18

Family

ID=34997756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004027137A Pending JP2005222162A (ja) 2004-02-03 2004-02-03 車載用電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005222162A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074524A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 動画再生装置、動画再生方法および動画再生プログラム
JP2011061830A (ja) * 2010-10-27 2011-03-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 動画再生装置、動画再生方法および動画再生プログラム
US8117196B2 (en) 2006-01-23 2012-02-14 Chacha Search, Inc. Search tool providing optional use of human search guides
JP2015166229A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8117196B2 (en) 2006-01-23 2012-02-14 Chacha Search, Inc. Search tool providing optional use of human search guides
JP2010074524A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 動画再生装置、動画再生方法および動画再生プログラム
JP4666037B2 (ja) * 2008-09-18 2011-04-06 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 動画再生装置、動画再生方法および動画再生プログラム
JP2011061830A (ja) * 2010-10-27 2011-03-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 動画再生装置、動画再生方法および動画再生プログラム
JP2015166229A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4396656B2 (ja) 地図表示装置および当該装置を搭載した車両用ナビゲーション装置
JP5299995B2 (ja) 地図表示装置
WO2007116637A1 (ja) ナビゲーション装置、並びに経路誘導方法及びプログラム
US7363146B2 (en) Car navigation system and program
JP2007232573A (ja) 車載用ナビゲーション装置並びに案内情報提供方法及びプログラム
JP2000043652A (ja) 車載用装置の表示制御方式
WO2007077829A1 (ja) ナビゲーション装置及び案内図表示方法
JP2007263751A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP5326205B2 (ja) 表示装置
JP4880272B2 (ja) 経路表示装置及び地図表示方法
JP2008014673A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4575491B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2005222162A (ja) 車載用電子装置
JP4955774B2 (ja) 地図情報表示装置、地図情報表示方法、地図情報表示プログラム及び記憶媒体
JP2007017715A (ja) 車載ナビゲーション装置
US20090073175A1 (en) Display processing apparatus, display processing method and display processing program
JP4344901B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4725474B2 (ja) 車載装置
JP4530184B2 (ja) ナビゲーション装置及び方法、ナビゲーションプログラム、並びに記憶媒体
JP2008164830A (ja) 地図表示装置
JP2007085787A (ja) 経路案内装置
JP2007232390A (ja) 情報機器、案内情報提供方法及びプログラム
JP2007109015A (ja) 車両用施設検索装置
JP2008286755A (ja) 地図画像表示装置
JP2008027394A (ja) 電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113