JP2005217532A - 解像度変換方法及び解像度変換装置 - Google Patents

解像度変換方法及び解像度変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005217532A
JP2005217532A JP2004018797A JP2004018797A JP2005217532A JP 2005217532 A JP2005217532 A JP 2005217532A JP 2004018797 A JP2004018797 A JP 2004018797A JP 2004018797 A JP2004018797 A JP 2004018797A JP 2005217532 A JP2005217532 A JP 2005217532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block noise
noise reduction
magnification
image
resolution conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004018797A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Suga
和巳 須賀
Hidekazu Matsuzaki
英一 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004018797A priority Critical patent/JP2005217532A/ja
Priority to US11/038,240 priority patent/US7536063B2/en
Priority to EP05001427A priority patent/EP1560438A1/en
Priority to CNA2005100047846A priority patent/CN1649388A/zh
Priority to KR1020050007403A priority patent/KR20050077285A/ko
Publication of JP2005217532A publication Critical patent/JP2005217532A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P7/00Securing or covering of load on vehicles
    • B60P7/06Securing of load
    • B60P7/08Securing to the vehicle floor or sides
    • B60P7/0823Straps; Tighteners
    • B60P7/0846Straps; Tighteners winding up or storing of straps
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4084Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting in the transform domain, e.g. fast Fourier transform [FFT] domain scaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/48Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using compressed domain processing techniques other than decoding, e.g. modification of transform coefficients, variable length coding [VLC] data or run-length data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/527Global motion vector estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/14Trucks; Load vehicles, Busses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

【課題】ブロックノイズを低減できると共に、該ブロックノイズ低減処理を簡略化しうる直交変換を用いた解像度変換方法及び解像度変換装置を提供する。
【解決手段】 画像の水平、垂直拡大率を決定する(s2.1)。続いてNxM画素単位のブロックサイズでDCT等の直交変換処理をブロック単位に行って、時間空間領域の信号から周波数領域の信号へ変換する(s2.2)。各ブロックの右側及び下側の領域に該当する高周波領域成分のさらに外側に擬似的な高周波領域成分を付加する。さらに、擬似的な高周波成分が付加されたブロック単位にIDCT等の逆直交変換を行って、周波数領域の信号から時間空間領域の信号へ変換する(s2.4)。そして拡大率(RH,RV)が予め定めた閾値よりも大きい場合(s2.5)にのみブロックノイズ低減処理を行う(s2.6)。
【選択図】 図2

Description

本発明は、解像度変換方法及び解像度変換装置に関し、詳しくはDCT(直交変換)を用い
た解像度変換において、ブロックノイズを簡単に低減することが可能な解像度変換方法及び解像度変換装置に関する。
従来、解像度変換(画像拡大・縮小)方法としては、最近隣内挿法(Nearest Neighbor)、線形補間法(Bi-Linear)、3次畳み込み補間法(Cubic Convolution)等が一般的に用いられている。これらの方法は時間空間領域における離散的なサンプリングデータを、アップサンプリングもしくはダウンサンプリングし、折り返し歪みの発生を防止するためのローパスフィルタ処理として、FIR(Finite Impulse Response)フィルターを用いる方
法である。これらFIRフィルターを用いる方法では、如何に理想ローパス特性に近いFIRフィルターを用いるかが鍵となる。一般的にはフィルターのタップ数を増やして、f=Sin(πx)/(πx)の特性を持つ所謂Sinc関数に近い特性を持つフィルターを有限長で近似して用いる。もちろん多タップのほうがよりSinc関数に近い特性が得られるが、それに伴いコストが増加する。
またさらに、上記時間空間領域ではなく、周波数領域においてなされる解像度変換方法も提案されている。図4を用いて、この周波数領域においてなされる解像度変換方法につ
いて説明する。例えばDCT(Discreet Cosine Transform)等の直交変換を用いて、入力画像データをあるブロック単位に周波数領域のデータへ変換する。図4(a)は、NxM(例えば8x8)のサイズでDCT変換した場合について示している。図4(b)は各ブロックのDCT係数を示しており、左上隅の画素がDC成分であり、右及び下に行くに従ってAC高周波成分となる。
拡大するためには、右側及び下側の高周波領域成分のさらに外側に擬似的な高周波領域成分を付加(図4(c)の例ではNxMのブロックの外側にそれぞれX、Y画素ずつ擬似高周波領域成分を付加して(N+X)x(M+Y)のブロックサイズとしている)して、この拡大された
ブロックごとに逆DCT等の逆直交変換を行って再び時間空間領域へ変換する。一方縮小する場合には、逆に入力信号の高周波領域成分を捨て、この縮小されたブロックごとに逆DCT等の逆直交変換を行う。
このようなDCT等の直交変換を用いた解像度変換方法としては、例えば特許文献1のように擬似高周波領域成分として0を付加する方法や、特許文献2のように、入力信号周波数成分を予め準備された予測ルールに基づいて変換したものを擬似高周波領域成分として付加する方法等が提案されている。
しかしながら、上述したDCTを用いた解像度変換では、拡大時にブロックノイズと呼ばれる格子状のノイズが発生する。
このDCTを用いた解像度変換におけるブロックノイズを低減する提案としては、特許文献3のようにブロックをオーバーラップさせてDCT、逆DCTを行う方法が提案されている。
一方で、デジタル放送に用いられているMPEG(Moving Picture Experts Group)-2の圧縮時にも同様にブロックノイズが発生するが、この圧縮時のブロックノイズ低減処理に関しては多くの提案がなされている。ただし、このブロックノイズ低減処理を全てのブロ
ック境界に対して行うと画像のエッジ部分にボケが生じるため、通常はエッジ部分とブロックノイズ部分との判別処理を行ってからブロックノイズ低減処理を施す。例えば、特許文献4のように、各ブロックの境目の差分値を求め、差分値が小さい場合にはブロックノイズが発生していると判定し、ローパスフィルタ処理を行う方法や、特許文献5のように、高周波領域成分を閾値以下しか含まないブロックを検出し、このブロックのみブロックノイズ低減処理を行う方法が提案されている。
特開平2−76472号公報 特開平8−294001号公報 特開平11−252356号公報 特開平2−57067号公報 特開2000−299859号公報
しかしながら、上述したブロックをオーバーラップさせる方法では、ブロックサイズを大きくすると加速的に処理負荷が重くなるという問題がある。また、上述したブロックの境目の差分値や、ブロック内の高周波成分をもとにブロックノイズが発生していることを検出し、ローパスフィルタ処理等のブロックノイズ低減処理を施す方法では、ブロックノイズの発生検出処理が必要であり、さらに正確な検出を行うことも難しかった。
本発明は上述の点に鑑み、ブロックノイズと画像エッジとの判別処理を必要とせず、簡単にブロックノイズを低減することが可能であり、しかもエッジ部分をブロック境界として誤認識することによるボケを生じることのない、すなわち、ブロックノイズを低減できると共に、該ブロックノイズ低減処理を簡略化しうる直交変換を用いた解像度変換方法及び解像度変換装置を提供することを目的とする。
本発明は、
画像の解像度を、直交変換を用いて変換する解像度変換方法において、該画像の拡大倍率に応じてブロックノイズ低減処理を行うことを特徴とする。
また、本発明は、
画像の解像度を変換する解像度変換装置において、入力信号を直交変換を用いて周波数領域の信号に変換する直交変換手段と、
前記変換された周波数領域の信号の高周波領域側に、前記画像の拡大率に応じた擬似高周波領域成分を生成する擬似高周波成分付加手段と、
前記擬似高周波領域成分が付加された信号を逆直交変換を用いて時間空間領域の信号へ変換する逆直交変換手段と、
前記画像の拡大率に応じてブロックノイズ低減処理を行う画像処理手段と、
前記画像の拡大率に応じて上記直交変換手段、擬似高周波成分付加手段、逆直交変換手段及び画像処理手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする。
本発明によれば、直交変換を用いた解像度変換方式においてブロックノイズを低減できると共に、該ブロックノイズ低減処理を従来技術よりも簡略化することが可能となる。
<第1の実施の形態>
図1のブロック図および図2のフロー図を参照して本発明第1の実施の形態にかかる解像度変換方法及び解像度変換装置について説明する。
まず、図2のフロー図を参照して、本発明第1の実施の形態にかかる解像度変換方法の
処理の流れについて説明する。
画像の水平、垂直拡大率(それぞれRH,RVとする)は入力信号の解像度および表示装置(図示せず)の解像度から決定される(s2.1)。例えば入力信号の解像度が640x480画素であり、表示装置の解像度が1280x720画素であれば、RHは2、RVは1.5となる。
続いてNxM(例えばN,Mともに8)画素単位のブロックサイズでDCT等の直交変
換処理をブロック単位に行って、時間空間領域の信号から周波数領域の信号へ変換する(s2.2)。
そして図4に示すように、各ブロックの右側及び下側の領域に該当する高周波領域成分のさらに外側に擬似的な高周波領域成分を付加する(s2.3、図4(c)の例ではNxMのブロックの外側にそれぞれX、Y画素ずつ擬似高周波領域成分を付加して(N+X)x(M+Y)のブロ
ックサイズとしている)。ここでN,Mともに8、拡大率が上記の例の場合(RH:2、RV:1.5)、Xは8、Yは4となる。
さらに、上記擬似的な高周波成分が付加されたブロック単位にIDCT(逆DCT)等の逆直交変換を行って、周波数領域の信号から時間空間領域の信号へ変換する(s2.4)。
そして本発明第1の実施の形態においては、上記拡大率(RH,RV)が予め定めた閾値よりも大きい場合(s2.5)にのみブロックノイズ低減処理を行う(s2.6)。
続いて本発明第1の実施の形態にかかる解像度変換装置について、図1のブロック図を
参照して説明する。
図1のブロックは、直交変換手段1.1、擬似高周波成分付加手段1.2、逆直交変換手段1.3、画像処理手段1.4、制御手段1.5から構成される。
(直交変換手段)
直交変換手段1.1は、入力された時間空間領域の信号を直交変換して空間周波数領域の
信号に変換する。直交変換の方法としては、高速フーリエ変換(FFT)、離散コサイン変
換(DCT)、アダマール変換、ハール変換等がある。このうち工業応用の分野で最もよく
用いられる離散コサイン変換の変換式を(1)式に示す。以下、本発明の実施の形態における直交変換方式として、DCTを想定して説明するが、該直交変換方式が本発明にかかる解像度変換方法を限定するものではない。
Figure 2005217532
(1)
ここで
Figure 2005217532

である。
式(1)においてN、Mはそれぞれ1ブロックの水平、垂直サイズを示しており、図4(a)のように、1フレームの入力画像を水平N画素、垂直M画素からなるブロック単位に分
割して処理がなされる。信号のうち、輝度信号の場合、ブロックノイズ等の観点から、ブロックサイズとして水平、垂直ともに16画素以上とすることが好ましい。もちろんブロックに分けずに画像全体を1つのブロックとしても良いが、ブロックサイズを大きくするに従って回路規模は指数関数的に増大する。
(擬似高周波成分付加手段)
次に擬似高周波成分付加手段1.2について説明する。擬似高周波成分付加手段1.2では、拡大する倍率に応じて、擬似高周波成分を入力信号の高周波領域側に付加する。上述したように、例えば図4に示す例では、図4(c)において、NxMのブロックの外側にそれぞれ
X、Y画素ずつ擬似高周波領域成分を付加して(N+X)x(M+Y)のブロックサイズとしている
。今、NおよびMがそれぞれ8で、1.5倍に拡大する場合であれば、XおよびYはそれぞれ4となる。ここで付加する擬似高周波成分としては、上述したように0値でも良いし、それ以外の例えば、入力信号のエイリアス成分でもかまわない。この付加する擬似高周波成分の種類により本発明は限定されない。
なお、入力された信号成分はそのまま低域側の成分とされるが、拡大される倍率に応じてゲインの調整を行う。すなわち、例えば1.5倍に拡大される場合であれば、信号のゲイ
ンを1.5倍にする必要がある。
(逆直交変換手段)
逆直交変換手段1.3は、上述した擬似高周波成分付加手段1.2において、直交変換後の入力信号の高周波領域側に、擬似高周波成分が付加された信号に対して逆直交変換を行い、時間空間領域の信号へ変換する。ただし、該逆直交変換も上述した直交変換手段1.1同様
、ブロック単位に分割してなされ、上記擬似高周波成分付加手段1.2において説明したよ
うに、例えば、入力信号を8x8のブロックサイズで直交変換し、拡大率が1.5倍の場合
、個々のブロックサイズは擬似高周波成分が高周波領域側に付加されるため12x12となり
(図4参照)、該12x12のブロックに対してそれぞれ逆直行変換がなされる。
(画像処理手段)
続いて画像処理手段1.4について説明する。画像処理手段1.4は、上述した直交変換手段1.1、擬似高周波成分付加手段1.2、および逆直交変換手段1.3により拡大された画像信号
に、後述する制御手段1.5の制御によりブロックノイズ低減処理を施す。
ここで上述した従来技術において必要であった、画像のエッジ部分とブロックノイズとの判別処理を、本発明が必要としない理由について説明する。
そもそもブロックノイズの発生は、例えばMPEGの圧縮の場合について言えば、圧縮率が高くなるにつれて、高周波成分が0値になって行き、ブロック内の平均輝度であるDC成分の誤差が大きくなり、ブロックの境界に階調段差が生じるのが発生のメカニズムであった
。本発明にかかる直交変換を用いた解像度変換処理の場合においても、拡大率が大きくなるにつれて高周波成分として0値、もしくは入力信号のエイリアス成分等が挿入されるため、DC成分の誤差が大きくなり、ブロックノイズが強く発生するようになる。従って拡大率が大きくなるにつれて、ブロックノイズが強く発生することになる。本発明はこのことに着目し、拡大率に応じてブロックノイズ低減処理を施すか否かを決定する。このようにすることで、ブロックノイズの発生の検出処理が不要になり、処理が簡略化できる。なお、縮小の場合にはブロックノイズの発生は問題ないため、本発明にかかるブロックノイズ低減処理は拡大時についてのみケアしている。
それでは画像処理手段1.4について図面を参照して説明する。本発明第1の実施の形態
においては、後述する制御手段1.5からの制御により、拡大率が予め定めた閾値以上の場
合に、ブロックノイズ低減処理を施すように制御される。
ここでなされるブロックノイズ低減処理の例について図3を用いて説明する。
本発明の第1の実施の形態において拡大率が予め定めた閾値以上の場合になされるブロックノイズ低減処理は、例えば周辺画素を用いた平均化処理である。図3の左図は垂直方向のブロック境界、図3の右図は水平、垂直方向ともに境界(コーナー)の場合について示している。垂直方向(水平方向の場合ももちろん同様)のブロック境界にある画素S2はその両側の画素S1、S3の平均値により置き換えられる。また、水平、垂直方向ともに境界である画素S3は、その周辺画素S1、S2、S4、S5の平均により置き換えられる。上記ブロックノイズ低減処理は、いわゆるボックスカーローパスフィルタの場合について説明しているが、本発明第1の実施の形態においては、このブロックノイズ低減処理の方法はその他の方法でも良い。本発明第1の実施の形態は、このブロックノイズ低減処理方法により制限されない。
(制御手段)
制御手段1.5は入力信号の解像度および表示装置の解像度から、水平、垂直拡大率を求
める。ここで入力信号の解像度は、制御手段1.5の外部より与えても良いし、図1に示す
ように入力同期信号の周波数および極性から制御手段1.5において判定しても良い。また
もちろん倍率として外部から与えても良い。
そして予め定めたブロックサイズでDCT処理されるように上記直交変換手段1.1を制
御し、上記擬似高周波成分付加手段1.2および、上記逆直交変換手段1.3において、それぞれ上記拡大率に応じた擬似高周波成分付加処理、逆直交変換処理がなされるように制御する。
さらに、上述したように、上記拡大率が予め定めた閾値よりも大きい場合、上記画像処理手段1.4を制御してブロックノイズ低減処理がなされるように制御する。
<第2の実施の形態>
続いて本発明第2の実施の形態について説明する。本発明第1の実施の形態では、拡大率が予め定めた閾値よりも大きい場合にのみ、画像処理手段1.4においてブロックノイズ
低減処理を行ったが、本発明第2の実施の形態においては、ブロックノイズ低減処理をオン、オフの2段階でなく、閾値付近で軽い低減処理を施すモードを追加し、オフ、第1のブロックノイズ低減処理、第2のブロックノイズ低減処理の3段階で行う。
それでは、図5のフロー図を参照して、本発明第2の実施の形態にかかる解像度変換方法の処理の流れについて説明する。
画像の水平、垂直拡大率(それぞれRH,RVとする)は第1の実施の形態同様、入力信号の解像度および表示装置(図示せず)の解像度から決定される(s5.1)。
続いて第1の実施の形態同様、NxM(例えばN,Mともに8)画素単位のブロックサ
イズでDCT等の直交変換処理を行って、時間空間領域の信号から周波数領域の信号へ変換する(s5.2)。
そして第1の実施の形態同様、図4に示すように、各ブロックの右側及び下側の高周波領域成分のさらに外側に擬似的な高周波領域成分を付加する(s5.3、図4(c)の例ではNxMのブロックの外側にそれぞれX、Y画素ずつ擬似高周波領域成分を付加して(N+X)x(M+Y)のブロックサイズとしている)。ここでN,Mともに8、拡大率が上記の場合、Xは8
、Yは4となる。
さらに、第1の実施の形態同様、上記擬似的な高周波成分が付加されたブロック単位にIDCT(逆DCT)等の逆直交変換を行って、周波数領域の信号から時間空間領域の信号へ変換する(s5.4)。
そして本発明第2の実施の形態においては、上記拡大率(RH,RV)が予め定めた第1の閾値よりも小さい場合(s5.5)、ブロックノイズ低減処理は施されず、第1の閾値よりも大きく、第2の閾値よりも小さい場合(s5.6)、第1のブロックノイズ低減処理が施される(s5.7)。またさらに第2の閾値よりも大きい場合、第2のブロックノイズ低減処理が施される(s5.8)。ただし、第1の閾値は第2の閾値よりも小さいものとする。
ここで、上記第1のブロックノイズ低減処理および第2のブロックノイズ低減処理について説明する。第1のブロックノイズ低減処理は、比較的ブロックノイズの発生が弱い場合に好適な処理を施し、第2のブロックノイズ低減処理は、ブロックノイズが強く発生している場合に好適な処理を施す。
上記第1のブロックノイズ低減処理の例としては、例えばメディアンフィルタ処理を施す。ここで該メディアンフィルタ処理を施す場合の例について図3を参照して説明する。
図3の左図は垂直方向のブロック境界、図3の右図は水平、垂直方向ともに境界(コーナー)の場合について示している。垂直方向(水平方向の場合ももちろん同様)のブロック境界にある画素S2は、その両側の画素S1、S3を含めた3画素のうち、真中の画素レベルの画素値により置き換えられる。例えば、S1の画素レベルが30、S2の画素レベルが50、S3の画素レベルが40であれば、S3の画素レベル40が境界にある画素S2の位置の画素値として置き換えられる。また、水平、垂直方向ともに境界である画素S3は同様に、その周辺画素S1、S2、S4、S5を含めた5画素のうち真中の画素レベルの値により置き換えられる。
また、上記第2のブロックノイズ低減処理の例としては、例えば本発明第1の実施の形態で説明した平均化処理(ボックスカーローパスフィルター)を用いる。
上述したように、第1、第2のブロックノイズ低減処理として、それぞれメディアンフィルタ、平均化処理を用いる例について説明したが、本発明第2の実施の形態においては、このブロックノイズ低減処理の方法は、第1のブロックノイズ低減処理が比較的ブロックノイズの発生が弱い場合に好適な処理であり、第2のブロックノイズ低減処理が、ブロックノイズが強く発生している場合に好適な処理である限り、その他の方法でも良い。本発明第2の実施の形態は、このブロックノイズ低減処理方法により制限されない。
そして本発明第2の実施の形態にかかる解像度変換装置の構成例については、本発明第1の実施の形態と同様であるため説明を省略する。
本発明の第1の実施の形態にかかる解像度変換装置の構成例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態にかかる解像度変換方法について説明するためのフロー図である。 本発明の実施の形態にかかるブロックノイズ低減処理について説明するための概念図である。 本発明の実施の形態にかかる直交変換手段・逆直交変換手段でなされる処理について説明するための概念図である。 本発明第2の実施の形態にかかる解像度変換方法について説明するためのフロー図である。
符号の説明
1.1 直交変換手段
1.2 擬似高周波成分付加手段
1.3 逆直交変換手段
1.4 画像処理手段
1.5 制御手段

Claims (6)

  1. 画像の解像度を、直交変換を用いて変換する解像度変換方法において、該画像の拡大倍率に応じてブロックノイズ低減処理を行うことを特徴とする解像度変換方法。
  2. 前記画像の拡大倍率が、所定倍率以上のときはブロックノイズ低減処理を行い、該所定倍率未満のときには該ブロックノイズ低減処理を行わない請求項1記載の解像度変換方法。
  3. 前記画像の拡大倍率が、所定範囲の倍率であるときには第1のブロックノイズ低減処理
    を行い、該所定範囲より大きい倍率のときには該第1のブロックノイズ低減処理とは異な
    る第2のブロックノイズ低減処理を行い、該所定範囲より小さい倍率のときにはブロックノイズ低減処理を行わない請求項1記載の解像度変換方法。
  4. 画像の解像度を変換する解像度変換装置において、
    入力信号を直交変換を用いて周波数領域の信号に変換する直交変換手段と、
    前記変換された周波数領域の信号の高周波領域側に、前記画像の拡大率に応じた擬似高周波領域成分を生成する擬似高周波成分付加手段と、
    前記擬似高周波領域成分が付加された信号を逆直交変換を用いて時間空間領域の信号へ変換する逆直交変換手段と、
    前記画像の拡大率に応じてブロックノイズ低減処理を行う画像処理手段と、
    前記画像の拡大率に応じて前記直交変換手段、擬似高周波成分付加手段、逆直交変換手段及び画像処理手段を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする解像度変換装置。
  5. 前記制御手段は、前記画像の拡大倍率が所定倍率以上のときはブロックノイズ低減処理を行い、該所定倍率未満のときには該ブロックノイズ低減処理を行わないよう前記画像処理手段を制御する機能を有する請求項4に記載の解像度変換装置。
  6. 前記制御手段は、前記画像の拡大倍率が、所定範囲の倍率であるときは第1のブロック
    ノイズ低減処理を行い、該所定範囲より大きい倍率のときには該第1のブロックノイズ低
    減処理とは異なる第2のブロックノイズ低減処理を行い、該所定範囲より小さい倍率のときにはブロックノイズ低減処理を行わないよう前記画像処理手段を制御する機能を有する請求項4に記載の解像度変換装置。
JP2004018797A 2004-01-27 2004-01-27 解像度変換方法及び解像度変換装置 Withdrawn JP2005217532A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018797A JP2005217532A (ja) 2004-01-27 2004-01-27 解像度変換方法及び解像度変換装置
US11/038,240 US7536063B2 (en) 2004-01-27 2005-01-21 Resolution conversion method and device
EP05001427A EP1560438A1 (en) 2004-01-27 2005-01-25 Resolution conversion method and device
CNA2005100047846A CN1649388A (zh) 2004-01-27 2005-01-26 分辨率变换方法和分辨率变换装置
KR1020050007403A KR20050077285A (ko) 2004-01-27 2005-01-27 해상도 변환방법 및 해상도 변환장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018797A JP2005217532A (ja) 2004-01-27 2004-01-27 解像度変換方法及び解像度変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005217532A true JP2005217532A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34650771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004018797A Withdrawn JP2005217532A (ja) 2004-01-27 2004-01-27 解像度変換方法及び解像度変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7536063B2 (ja)
EP (1) EP1560438A1 (ja)
JP (1) JP2005217532A (ja)
KR (1) KR20050077285A (ja)
CN (1) CN1649388A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253470A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Canon Inc 画像符号化装置及びその制御方法
JP2009253471A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Canon Inc 画像符号化装置及びその制御方法
JP2010074412A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Canon Inc 画像符号化装置及び画像復号装置、並びにそれらの制御方法
JP2010074411A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Canon Inc 画像符号化装置及び画像復号装置、並びにそれらの制御方法
JP2017078939A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 日本放送協会 帯域合成装置、帯域分割装置、解像度変換装置、超解像装置およびプログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070127846A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Yi-Kuo Wei Apparatus and method for sub-picture processing by performing at least scaling and pixel data encoding
TWI466547B (zh) 2007-01-05 2014-12-21 Marvell World Trade Ltd 用於改善低解析度視訊之方法與系統
WO2008100640A1 (en) 2007-02-16 2008-08-21 Marvell World Trade Lte. Methods and systems for improving low resolution and low frame rate video
US20090304086A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Apple Inc. Method and system for video coder and decoder joint optimization
JP5035910B2 (ja) * 2008-06-27 2012-09-26 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム
CN102165778A (zh) * 2009-02-10 2011-08-24 松下电器产业株式会社 图像处理装置、图像处理方法、程序及集成电路
KR101682147B1 (ko) 2010-04-05 2016-12-05 삼성전자주식회사 변환 및 역변환에 기초한 보간 방법 및 장치
US8976856B2 (en) 2010-09-30 2015-03-10 Apple Inc. Optimized deblocking filters

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2650734B2 (ja) 1988-08-23 1997-09-03 日本電信電話株式会社 画像符号化処理方法
JP2522357B2 (ja) 1988-09-13 1996-08-07 日本電気株式会社 画像の拡大方式
JPH08294001A (ja) 1995-04-20 1996-11-05 Seiko Epson Corp 画像処理方法および画像処理装置
US5845015A (en) * 1995-10-12 1998-12-01 Sarnoff Corporation Method and apparatus for resizing images using the discrete cosine transform
JP4028900B2 (ja) * 1996-01-11 2007-12-26 富士通株式会社 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
JP3042459B2 (ja) * 1997-08-25 2000-05-15 日本電気株式会社 映像表示装置
JPH11252356A (ja) 1998-03-03 1999-09-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像変倍方法および画像変倍装置
TW440804B (en) 1998-05-07 2001-06-16 Sarnoff Corp Method and apparatus for resizing image information
JP2000299859A (ja) 1999-04-13 2000-10-24 Japan Radio Co Ltd 画像復号化装置
CN1260978C (zh) 2001-05-10 2006-06-21 松下电器产业株式会社 图像处理装置
KR100376060B1 (en) 2002-10-25 2003-03-17 Humax Co Ltd Method and system for re-setting image size using inverse discrete cosine transform

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253470A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Canon Inc 画像符号化装置及びその制御方法
JP2009253471A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Canon Inc 画像符号化装置及びその制御方法
JP2010074412A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Canon Inc 画像符号化装置及び画像復号装置、並びにそれらの制御方法
JP2010074411A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Canon Inc 画像符号化装置及び画像復号装置、並びにそれらの制御方法
JP2017078939A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 日本放送協会 帯域合成装置、帯域分割装置、解像度変換装置、超解像装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7536063B2 (en) 2009-05-19
US20050163400A1 (en) 2005-07-28
CN1649388A (zh) 2005-08-03
EP1560438A1 (en) 2005-08-03
KR20050077285A (ko) 2005-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040041B2 (ja) 映像信号の解像度の変換方法及び装置
JP4490987B2 (ja) 高解像度化装置および方法
US7151863B1 (en) Color clamping
KR20050077285A (ko) 해상도 변환방법 및 해상도 변환장치
EP2188774B1 (en) System and method for scaling images
JP4455364B2 (ja) 解像度変換方法及び装置
JP2006054899A (ja) 解像度変換方法および解像度変換装置
JP2004215263A (ja) 順次走査変換方法及びその装置
JP4749377B2 (ja) ブロックノイズ除去装置
US20040234165A1 (en) Image interpolation apparatus and method
JP2009212969A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
WO2011141197A1 (en) Method for detecting directions of regularity in a two-dimensional image
KR100655040B1 (ko) 디지털 영상신호 스케일링 방법
JP2009100407A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP5331643B2 (ja) 動きベクトル検出装置及びプログラム
JP2009140393A (ja) 映像処理装置、映像表示装置、映像処理方法および映像表示方法
JP2005141722A (ja) 画像信号処理方法、画像信号処理装置、及び画像信号プログラム
Chan et al. An adaptive interpolation using spatial varying filter
JP4373384B2 (ja) 時間解像度の拡大方法及び装置及びプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR100463552B1 (ko) 큐빅 컨벌루션 보간 장치 및 방법
WO2016035568A1 (ja) 信号処理装置および信号処理方法、固体撮像素子、撮像装置、電子機器、並びにプログラム
KR101428531B1 (ko) 움직임 벡터의 정규화 및 윤곽선의 패턴 분석을 이용한 복수 영상 기반 초해상도 영상 생성 방법
JP5683307B2 (ja) 間引きフィルタ及びプログラム
JP4963645B2 (ja) 画像処理装置及び方法
Foster et al. Interpolation and gradient estimation of images using the discrete cosine transform

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403