JP2005214361A - 金属ガスケット - Google Patents

金属ガスケット Download PDF

Info

Publication number
JP2005214361A
JP2005214361A JP2004024613A JP2004024613A JP2005214361A JP 2005214361 A JP2005214361 A JP 2005214361A JP 2004024613 A JP2004024613 A JP 2004024613A JP 2004024613 A JP2004024613 A JP 2004024613A JP 2005214361 A JP2005214361 A JP 2005214361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
stopper
plate
substrate
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004024613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4485215B2 (ja
Inventor
Kosaku Ueda
耕作 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metal Gasket Co Ltd
Original Assignee
Japan Metal Gasket Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metal Gasket Co Ltd filed Critical Japan Metal Gasket Co Ltd
Priority to JP2004024613A priority Critical patent/JP4485215B2/ja
Publication of JP2005214361A publication Critical patent/JP2005214361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4485215B2 publication Critical patent/JP4485215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

【課題】狭いシール幅にも対応可能な金属ガスケットを提供する。
【解決手段】燃焼室孔5周りのシールラインに沿って、基板2にフルビードが形成される。上記ビード8の凹部側から上記基板2に積層する副板3を備える。上記副板3に対し上記ビード2の凹部内に向けて突出して当該ビードの板厚方向の圧縮変形量を規制するストッパ9を設けた。ストッパ9は、無負荷状態でビード2と接触しない。
【選択図】 図2

Description

本発明は、内燃機関のシリンダブロックとシリンダヘッドとの間に介挿されるシリンダヘッドガスケットとして好適な金属ガスケットに関する。
従来、この種の金属ガスケットとしては例えば、特許文献1に記載されているような金属ガスケットがある。
すなわち、金属ガスケットを構成する基板には、ボアに対応した位置に燃焼室孔が開口し、その燃焼室孔を囲むシールラインに沿ってビードが形成されている。さらに、そのビードよりも燃焼室孔側の基板部分には、増厚部からなるストッパが形成されている。このストッパによって、上記ビードの板厚方向の圧縮変形量が規制されて当該ビードの全屈の防止及びエンジン運転時の振動振幅による疲労破壊を防止している。
なお、上記ストッパの構成は、基板の燃焼室側平坦部にシムを接合して増厚したり、燃焼室側端部を折り返して増厚したりして形成される。
また、複数の基板や副板を積層して構成される場合には、各基板及び副板に対し燃焼室孔や水孔、油孔、ボルト孔などが同一位置に開口している。
特開平11−247998号公報
近年、エンジンの基本設計を変更することなく排気量の増大を図るためのボア径の拡大に伴い、燃焼室孔の径を大きくすることが行われることがある。また、エンジンは小型・軽量化、高性能化が進む傾向にある。このため、各燃焼室孔の径を大きくしていくと、燃焼室孔間や燃焼室孔から水孔迄の間などのシール幅が狭い部分に、ビードを保護するためのストッパをビードと並べて設けることが困難となる。
また、ストッパを設けることなくビードの疲労破壊を防止する場合には、従来にあっては、積層する基板や副板の枚数を増やすことで対処しているが、この対処方法はコストが高くなったり、層間数が増加して圧漏れの機会が多くなる欠点を有していた。
なお、実公平4−17883号公報には、幅の広い台形状の第1ビードを設け、その下側の金属板に対し第1ビードと同じ側に突出したフルビードから第2ビードを設けた例があるが、この第2ビードは、ばね力を発揮して第1ビードでの面圧不足部分のバネを増強するものであって、本願発明でいうストッパを構成していない。このことは、例えば第6欄33行〜36行目に記載のように、第1ビードの中央部分に生じる面圧不足部分の面圧を第2ビードが補い、第1ビードの立上り部分(第2ビードで直接補強されない部分)に対し強い面圧を発生させる点や、第7図のように別途ストッパを設けてビードの圧縮変形量を調整している点から分かる。
本発明は、上記のような点に着目してなされたもので、狭いシール幅にも対応可能な金属ガスケットを提供することを課題としている。
上記課題を解決するために、本発明のうち請求項1に記載した発明は、薄肉金属板を基板とし、その基板には、予め設定したシールラインに沿って、上記基板を板厚方向に屈曲して形成され板厚方向にバネを発揮する凸状のビードが形成されている金属ガスケットであって、
上記ビードの凹部側から上記基板に積層する副板を備え、上記副板に対し上記ビードの凹部内に向けて突出して当該ビードの板厚方向の圧縮変形量を規制する剛性の高いストッパを設けたことを特徴とするものである。
次に、請求項2に記載した発明は、請求項1に記載した構成に対し、上記ストッパは、上記シールラインに沿って連続して形成されていることを特徴とするものである。
次に、請求項3に記載した発明は、請求項1に記載した構成に対し、上記ストッパは、上記シールラインに沿って並ぶと共に上記ビード凹部内に向けてそれぞれ突出する複数の突起からなることを特徴とするものである。
次に、請求項4に記載した発明は、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載した構成に対し、上記ストッパの頂部は平坦になっていることを特徴をとするものである。
次に、請求項5に記載した発明は、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載した構成に対し、上記ストッパは、副板における上記ビードと対向する部分を当該ビード凹部内に向けて突出するように屈曲させて形成され、そのストッパは、無負荷状態で上記ビードの凹面と非接触となる高さ及び幅に設定されていると共に、延在方向に沿って蛇行若しくは幅が変化することで板厚方向に対する剛性を高めたことを特徴とするものである。
次に、請求項6に記載した発明は、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載した構成に対し、上記ストッパは、副板における上記ビードと対向する部分にバーリングで孔を開け、そのバーリングで立ち上がったばりを、カーリングして折返し平押しで設定高さに鍛造圧縮して形成されたことを特徴とするものである。
次に、請求項7に記載した発明は、請求項1に記載した構成に対し、上記ストッパとして、上記シールラインに沿って連続若しくは断続的に延び且つ上記ビードに向けて突出すると共に頂部が平坦なストッパ本体を設け、そのストッパ本体の平坦な頂部に対し、当該ストッパ本体の突出方向とは反対方向に突出若しくは凹んだ剛性向上部を、当該ストッパ本体の延在方向に沿って連続若しくは断続的に形成したことを特徴とするものである。
次に、請求項8に記載した発明は、請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載した構成に対し、上記基板には少なくとも燃焼室孔が開口し、上記シールラインは、上記燃焼室孔を囲って当該燃焼室孔をシールするシールラインであり、上記基板及び副板の一方には、少なくとも上記シールラインよりも外周側に水孔が開口し、上記基板及び副板の他方の外周縁位置は、水孔の位置若しくはそれよりも燃焼室孔側となっていることを特徴とするものである。
本発明を採用すると、ビードを保護するストッパが平面視において当該ビードと重なる位置に形成されることで、シール幅が狭い箇所でもシールが可能になると共に、ストッパによって、ビードの圧縮変形量が規制され且つ当該ビードの振幅量を小さくする結果、例えば、燃焼室孔周りのシールとして採用しても、当該ビードに高面圧を発揮させ燃焼室孔の外周を高面圧でシールすることが可能となる。
次に、本発明の実施形態を図面を参照しつつ説明する。
図1は、本実施形態に係る金属ガスケット1を示す要部平面図である。この金属ガスケット1は、基板2及び副板3から構成され、図示しないシリンダブロック及びシリンダヘッドの対向する接合面間に介挿される。
その構成について説明すると、図1のように、副板3の上に基板2が積層配置され、その副板3及び基板2の略中央部には、複数の燃焼室孔5が長手方向に沿って並んで開口している。また、その各燃焼室孔5をそれぞれ囲むように内周側シールラインSL1が設定されている。燃焼室孔5間のシール幅が狭い位置にあっては、隣り合う内周側シールラインSL1は合流して1本のラインを共有する。
上記副板3の大きさは、上記シリンダブロック及びシリンダヘッドの接合面とほぼ同じ大きさとなっている。この副板3には、上記内周側シールラインSL1の外周側に上記燃焼室孔5を囲むようにして複数の水孔6が開口し、さらにその水孔6の配置位置よりも外周側にボルト孔7が開口している。そして、ボルト孔7や副板3外周に沿って別のシールラインSL2が設定されている。
また、基板2の大きさは、その外周縁2aが、図1のように、上記副板3に設けた各水孔6の外側よりも内側(燃焼室孔5側)で且つ当該各水孔6の内側(燃焼室孔5側)よりも外側の位置となる大きさに設計されている。基板2の外周縁は、水孔6の内側位置よりも内側(燃焼室孔5側)であっても良い。
基板2には、内周側シールラインSL1に沿ってビード8が形成されている。そのビード8は、図2及び図3に示すように、基板2を板厚方向に屈曲して上側に凸となるように成形してなるフルビードであって、板厚方向に圧縮変形してバネを発揮する。
また、副板3には、上記フルビード8の凹面(下面)と対面する位置に複数のストッパ用突起9が形成されている。その複数のストッパ用突起9は、図4に示すように、上記内周側シールラインSL1に沿って並ぶと共にシール幅SH内に収まる大きさで形成されている。各ストッパ用突起9は、ビード幅等に応じて適宜、幅や突起高さを変えたり、そのストッパ用突起9間の間隔を変更したりしても良い。その各ストッパ用突起9は、副板3を上側に突出するように屈曲成形して形成され、その頂部9aが平坦になるように設定されることで板厚方向の剛性を高めるとと共に、ビード8との当接面を大きくしている。ここで、ストッパ用突起9は、図2及び図3に示すように、突出高さがフルビード8の内面よりも低く且つ幅もフルビード8よりも小さく設定されることで、無負荷状態において、ビード8に非接触状態になっていると共に、ビード8が圧縮変形した際には、ビード8の凹部が上記ストッパ用突起9に当接することで、当該ビード8の圧縮変形量及び振動に対する振幅量が規制される。
ここで、上記ストッパを構成するストッパ用突起9は、板厚方向の剛性が高く設定されている。以下のストッパにおいても同様である。
また、上記副板3には、ボルト孔7の周りや副板3外周に沿った別のシールライン位置SL2に、不図示のハーフビード若しくはフルビードなどのビードが形成されている。
次に、本実施形態の金属ガスケット1の作用・効果などについて説明する。
シリンダブロックとシリンダヘッドの対向する接合面間に配置して、ボルト孔7に挿入される締付けボルト(不図示)で締め付けることで、ビード8が板厚方向に弾性変形して所定の面圧でシールラインに沿ってシールする。このとき、上記ビード8内に配置したストッパ用突起9がビード8に対する板厚方向のストッパとなって、ビード8の弾性変形量は圧縮破壊をしない範囲に規制され、これによって、外周側のビードに比べて高面圧でシール可能となる。すなわち、シール面幅が狭くても高面圧で燃焼室孔5の外周をシールすることが可能となる。
また、上記ビード8内に配置されるストッパ用突起9の幅、突起高さ、間隔等を調整することで、シールラインに沿った締付け面圧を均一にすることも可能である。
また、副板3に対し、ビード8を形成した基板2の併設位置を燃焼室孔5の近傍に限定することで、つまり燃焼室孔5の近傍の板厚だけを厚くすることによって、内周側シールラインSL1に沿ったビード8への締付け荷重が更に大きくなり、その分、有効に燃焼室孔5周りのシール圧を高めることができる。なお、基板2側を接合面とほぼ同じ寸法とし、副板3の大きさを水孔の外周位置以内として小さくしても良い。
ここで、上記実施形態では、副板3に設けるストッパをシールラインに沿って並ぶ複数の突起9で構成したが、これに限定されない。例えば、図5のように、フルビード状に上側に凸となるように屈曲成形したビード10をストッパとするが、シールラインSL1に沿って図6のように連続的に幅を変更することでストッパとして要求される剛性を確保している。なお、ストッパとして要求される剛性は、締付け荷重に応じて変わる。
または、図7のように、ビード10をシールラインに沿って蛇行するようにして延在させて剛性を確保してストッパとする。図8及び図9にストッパの変形例を示す。
なお、ストッパの頂部は平坦にすることが好ましい。平坦にすることで、剛性が増加すると共に、弾性変形したビード8の変形量の規制を安定して行うことができる。
また、副板3を成型してストッパを形成する場合に、図10に示すように、段部11a(ほぼ垂直に立ち上がる部分)が形成されている突起11の方が、剛性を高く設定することでできる。
また、上記各例では、ストッパを、副板3を屈曲成型して設ける場合を例示しているが、これに限定されない。例えば、図11に示すように、副板3に板12を接合してストッパとしても良い。要は、ビード8の圧縮変形量を規制できるだけの剛性を持ったストッパ部分がビード8の凹部内に向けて突出していればよい。
また、ストッパを、図12に示すように形成しても良い。すなわち、ビード8の凹部内に収まる大きさで、副板3におけるビード8と対向する部分にバーリングで孔17を開け、そのバーリングで立ち上がったばりを、カーリングして折返し平押しで設定高さに鍛造圧縮してストッパとなる突起14を、シールラインSL1に沿って複数個形成する。上記複数の突起14は、設定高さに抑揚を付けることで、シールラインSL1に沿ったビード8の面圧を均一化させるように当該ビード8の圧縮変形量を規制する。
または、図13〜図15のように形成する。すなわち、上記シールラインSL1に沿って連続的に延び且つ上記ビード8に向けて突出すると共に頂部が平坦なストッパ本体15を設ける。さらに、そのストッパ本体15の平坦な頂部に対し、当該ストッパ本体の突出方向とは反対方向に突出若しくは凹んだ剛性向上部16を、当該ストッパ本体の延在方向に沿って連続若しくは断続的に形成することで剛性を高め、ストッパとする。図13では、突起16によって剛性向上部を形成した例である。図14では、シールラインに沿って延びる溝16で剛性向上部を形成した例である。図15は、下方に向けてバーリング孔17を開け、そのばり16をカーリングして折返し平押しで設定高さに鍛造圧縮して剛性向上部とした例である。なお、上記ストッパ本体15は、シールラインに沿って延びるようにして断続的に形成しても良い。
また、上記実施形態では、副板3に対し基板2の寸法を小さくした例で説明したが、これに限定されない。例えば図16に示すように、副板3と基板2とをほぼ同寸に設計しても良い。
また、上記実施形態では、燃焼室孔5を囲む内周側シールラインSL1のビードがフルビード8である場合を例示しているが、図17及び図18のように、ハーフビード13であっても良い。ハーフビード13の場合には、ビード13の頂部13a(接合面と接触する面、つまりシール部分で、面圧を高くしたい部分)の下方にストッパ9、10が位置するようにすることが好ましい。
また、上記実施形態では、基板2が1枚の場合を例示しているが、ディーゼルエンジンのように内筒圧が高い場合には、副板3を挟んで2枚の基板2を配置すると良い。この場合には、図19のように、基板2の副板3側がビード8の凹部側となるように配置して、上記ストッパ9を表裏交互に突出させることで、シール幅が狭くても対応可能となる。
また、上述のような基板2と副板3の組を複数組積層して高圧に対応するようにしても良い。
また、上記実施形態では燃焼室孔周りのシールラインを例に説明したが、これに限定されない。シール幅が狭く且つストッパが必要な箇所であれば、本発明は適用可能である。 また、1本のシールライン全部に本発明を適用しなくても良く、シール幅が狭い部分及びその近傍だけに本願発明を適用しても構わない。
本発明に基づく実施形態に係る部分平面図である。 図1におけるA−A断面図である。 図1におけるB−B断面図である。 ストッパの例を示す平面図である。 ストッパの別の例を示す断面図である。。 ストッパの別の例を示す平面図である。 ストッパの別の例を示す平面図である。 ストッパの別の例を示す平面図である。 ストッパの別の例を示す平面図である。 ストッパの別の例を示す断面図である。 ストッパの別の例を示す断面図である。 ストッパの別の例を示す平面図であり、(a)は断面図、(b)は平面図である。 ストッパの別の例を示す平面図であり、(a)は断面図、(b)は平面図である。 ストッパの別の例を示す平面図であり、(a)は断面図、(b)は平面図である。 ストッパの別の例を示す平面図であり、(a)は断面図、(b)は平面図である。 本発明に基づく別の実施形態に係る部分平面図である。 ビードがハーフビードの例を示す断面図である。 ビードがハーフビードの例を示す断面図である。 2枚の基板間に副板を配する場合を示す断面図である。
符号の説明
1 金属ガスケット
2 基板
3 副板
5 燃焼室孔
6 水孔
7 ボルト孔
8 ビード
9、10、11、12
ストッパ
13 ハーフビード
15 ストッパ本体
17 バーリング孔
16 剛性向上部

Claims (8)

  1. 薄肉金属板を基板とし、その基板には、予め設定したシールラインに沿って、上記基板を板厚方向に屈曲して形成され板厚方向にバネを発揮する凸状のビードが形成されている金属ガスケットであって、
    上記ビードの凹部側から上記基板に積層する副板を備え、上記副板に対し上記ビードの凹部内に向けて突出して当該ビードの板厚方向の圧縮変形量を規制する剛性の高いストッパを設けたことを特徴とする金属ガスケット。
  2. 上記ストッパは、上記シールラインに沿って連続して形成されていることを特徴とする請求項1に記載した金属ガスケット。
  3. 上記ストッパは、上記シールラインに沿って並ぶと共に上記ビード凹部内に向けてそれぞれ突出する複数の突起からなることを特徴とする請求項1に記載した金属ガスケット。
  4. 上記ストッパの頂部は平坦になっていることを特徴をとする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載した金属ガスケット。
  5. 上記ストッパは、副板における上記ビードと対向する部分を当該ビード凹部内に向けて突出するように屈曲させて形成され、そのストッパは、無負荷状態で上記ビードの凹面と非接触となる高さ及び幅に設定されていると共に、延在方向に沿って蛇行若しくは幅が変化することで板厚方向に対する剛性を高めたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載した金属ガスケット。
  6. 上記ストッパは、副板における上記ビードと対向する部分にバーリングで孔を開け、そのバーリングで立ち上がったばりを、カーリングして折返し平押しで設定高さに鍛造圧縮して形成されたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載した金属ガスケット。
  7. 上記ストッパとして、上記シールラインに沿って連続若しくは断続的に延び且つ上記ビードに向けて突出すると共に頂部が平坦なストッパ本体を設け、そのストッパ本体の平坦な頂部に対し、当該ストッパ本体の突出方向とは反対方向に突出若しくは凹んだ剛性向上部を、当該ストッパ本体の延在方向に沿って連続若しくは断続的に形成したことを特徴とする請求項1に記載した金属ガスケット。
  8. 上記基板には少なくとも燃焼室孔が開口し、上記シールラインは、上記燃焼室孔を囲って当該燃焼室孔をシールするシールラインであり、上記基板及び副板の一方には、少なくとも上記シールラインよりも外周側に水孔が開口し、上記基板及び副板の他方の外周縁位置は、水孔の位置若しくはそれよりも燃焼室孔側となっていることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載した金属ガスケット。
JP2004024613A 2004-01-30 2004-01-30 金属ガスケット Expired - Fee Related JP4485215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024613A JP4485215B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 金属ガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024613A JP4485215B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 金属ガスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005214361A true JP2005214361A (ja) 2005-08-11
JP4485215B2 JP4485215B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=34907244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004024613A Expired - Fee Related JP4485215B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 金属ガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4485215B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010038299A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Japan Metal Gasket Co Ltd 金属ガスケット
WO2012017768A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 日本ガスケット株式会社 シリンダヘッドガスケットおよびその製造方法
WO2013153569A1 (ja) * 2012-04-09 2013-10-17 日本メタルガスケット株式会社 金属ガスケット
JP2020034035A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 日本ガスケット株式会社 ガスケット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010038299A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Japan Metal Gasket Co Ltd 金属ガスケット
WO2012017768A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 日本ガスケット株式会社 シリンダヘッドガスケットおよびその製造方法
WO2013153569A1 (ja) * 2012-04-09 2013-10-17 日本メタルガスケット株式会社 金属ガスケット
JP5753315B2 (ja) * 2012-04-09 2015-07-22 日本メタルガスケット株式会社 金属ガスケット
JP2020034035A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 日本ガスケット株式会社 ガスケット
JP7112647B2 (ja) 2018-08-28 2022-08-04 日本ガスケット株式会社 ガスケット

Also Published As

Publication number Publication date
JP4485215B2 (ja) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007139177A (ja) ガスケット
JP4875356B2 (ja) ガスケット
US8042815B2 (en) Cylinder head gasket and engine
JP2006090549A (ja) 圧縮制限部材が組み込まれている少なくとも1つのリブを含むガスケット
JPWO2008023448A1 (ja) 金属板の結合構造
US8016296B2 (en) Metal laminate gasket
JP2008169703A (ja) 金属積層形シリンダヘッドガスケット
JP4485215B2 (ja) 金属ガスケット
US20060103077A1 (en) Metal gasket
JP3811700B2 (ja) 金属積層形ガスケット
US8342537B2 (en) Metal laminate gasket
US7014194B2 (en) Cylinder head gasket
US7108268B2 (en) Metal laminate gasket
JP2007170642A (ja) 金属ガスケット
KR200420792Y1 (ko) 스토퍼에 비드가 형성된 가스켓
JP3864162B2 (ja) シリンダヘッドガスケット
KR200410421Y1 (ko) 단차가 형성된 중간판을 구비한 가스켓
JP5753315B2 (ja) 金属ガスケット
JP4245927B2 (ja) 金属ガスケット
JP2007502943A (ja) 金属平形ガスケット
JP2002031238A (ja) 金属ガスケット
JP2004218526A (ja) 金属ガスケット
JP4852285B2 (ja) ガスケット
JP2007100895A (ja) ガスケット
JPH1194087A (ja) 金属ガスケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees