JP2005214171A - エンジンの排気浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005214171A
JP2005214171A JP2004025754A JP2004025754A JP2005214171A JP 2005214171 A JP2005214171 A JP 2005214171A JP 2004025754 A JP2004025754 A JP 2004025754A JP 2004025754 A JP2004025754 A JP 2004025754A JP 2005214171 A JP2005214171 A JP 2005214171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
reducing agent
injection nozzle
engine
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004025754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4137807B2 (ja
Inventor
Masanobu Hirata
公信 平田
Nobuhiko Masaki
信彦 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2004025754A priority Critical patent/JP4137807B2/ja
Priority to PCT/JP2005/001529 priority patent/WO2005073527A1/ja
Priority to EP05709649A priority patent/EP1712754A4/en
Publication of JP2005214171A publication Critical patent/JP2005214171A/ja
Priority to US11/495,636 priority patent/US8011176B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4137807B2 publication Critical patent/JP4137807B2/ja
Priority to US12/954,343 priority patent/US20110067385A1/en
Priority to US12/954,337 priority patent/US8578703B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】 車両搭載のエンジンから排出された排気中の窒素酸化物(NOx)を還元剤により還元除去して排気を浄化するエンジンの排気浄化装置において、エンジンの排気系に噴射供給される還元剤の拡散、混合を促進させると共に、噴射ノズルに還元剤が析出するのを防止する。
【解決手段】 エンジン1の排気管3に配設され、排気中の窒素酸化物を還元剤12により還元浄化する還元触媒4と、上記排気管3にて上記還元触媒4の排気上流側に取り付けられ、貯蔵タンク9内に蓄えられた還元剤12を排気中に噴射供給する噴射ノズル5と、を備えたエンジンの排気浄化装置において、上記噴射ノズル5は、上記排気管3の底壁部側にて先端部を鉛直上方に向けて取り付け、その先端部の噴孔5aより還元剤12を下方から上方に噴射させるようにしたものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、エンジンの排気系に噴射ノズルから還元剤を噴射供給し、排気中の窒素酸化物を還元触媒で還元除去して排気を浄化するエンジンの排気浄化装置に関し、特に、上記排気系の配管の底壁部側に取り付けられた噴射ノズルより還元剤を下方から上方に向けて噴射供給して該還元剤を排気中で拡散、混合させると共に、上記噴射ノズルに還元剤が析出するのを防止するエンジンの排気浄化装置に関する。
従来から、車両に搭載されたディーゼルエンジンや、ガソリンエンジン等から排出された排気中の窒素酸化物(以下「NOx」という。)を還元剤により還元除去して排気を浄化する装置が提案されている。この排気浄化装置は、エンジンの排気系に配設された還元触媒と、エンジンの排気管内にて上記還元触媒の排気上流側に取り付けられ、排気中に還元剤を噴射供給する噴射ノズルとを備えて成り、この噴射ノズルから排気中に還元剤を噴射供給することにより、排気中のNOxと還元剤とを触媒中で還元反応させ、NOxを無害成分に浄化処理するようになっていた。このような還元剤としては、加水分解してアンモニアを容易に発生する尿素等の水溶液やアンモニア水溶液、その他の還元剤水溶液が用いられている。上記還元剤は、貯蔵タンク内に常温で液体状態に貯蔵され、噴射ノズルから必要量が噴射供給されるようになっていた。そして、エンジンの運転状況、例えばNOx排気量や排気温度に応じて、上記噴射ノズルから噴射供給される還元剤の量をコントロールすることで、エンジンの排気浄化の制御を行うようになっていた(例えば、特許文献1参照。)。
特開2000−27627号公報
しかし、上記特許文献1に記載のエンジンの排気浄化装置においては、図5に示すように、エンジンの排気系に還元剤12を噴射供給する噴射ノズル5は、フランジ7を用いてエンジンの排気管3の上壁部側に取り付けられており、その先端部の噴孔5aが排気の下流側に向けられていた。そのため、噴射ノズル5の噴孔5aから排気中に噴射供給された還元剤12は、排気中で十分に拡散されず、排気流に流されてそのまま下流側に運ばれるので、排気に効率的に混合されないことがあった。その結果、排気中のNOxの還元反応が触媒中で進行せずに、NOxがそのまま排出されるようになり、所期の排気浄化性能を得られなくなるおそれがあった。
このような不具合を回避するために、上記噴射ノズル5から排気中に必要量以上の還元剤12が噴射供給されることがあった。この場合には、還元剤12の全てが還元反応に寄与せずに、そのまま排出されることがあり、ランニングコストが上昇するという問題点があった。また、上記噴射ノズル5から必要量以上の還元剤12が噴射供給されると、その噴孔5aの周辺に還元剤が析出し、噴孔5aの目詰まりが発生することもあった。その結果として、エンジンの排気管3内に十分な量の還元剤12が噴射供給されず、NOxの大量放出状態を招くおそれがあった。
また、上記噴射ノズル5は、その噴孔5aを下方に向けて取り付けられていたので、該噴射ノズル5から噴射された還元剤12が上記排気管3内の底壁に付着する範囲A1において、還元剤12が析出することがあった。さらに、上記噴射ノズル5の噴孔5aが下向きに取り付けられていたので、還元剤12の噴射供給を停止したときに、噴射ノズル5内に残留した還元剤12が噴孔5aに垂れてきて目詰まりすることがあり、上述のように、エンジンの排気管3内に十分な量の還元剤12が噴射供給されず、NOxの大量放出状態を招くおそれがあった。
この他、燃料である軽油やガソリン、もしくはアルコール類等を還元剤として用いる場合においても同様に、還元剤の拡散、混合等の不良によって、排気浄化率の低下や、過剰に供給した分の還元剤の排出、或いは還元剤の析出により排気管内に汚れなどが付着する可能性があった。
そこで、本発明は、このような問題点に対処し、エンジンの排気系に還元剤を噴射供給する噴射ノズルを該排気系の配管の底壁部側にて先端部を鉛直上方又は斜め上方に向けて取り付けることにより、該噴射ノズルより還元剤を下方から上方に向けて噴射供給して該還元剤を排気中で拡散、混合させると共に、上記噴射ノズルに還元剤が析出するのを防止し、エンジンの排気浄化装置が有する機能の維持、適正化を図ることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によるエンジンの排気浄化装置は、エンジンの排気系に配設され、排気中の窒素酸化物を還元剤により還元浄化する還元触媒と、上記排気系にて上記還元触媒の排気上流側に取り付けられ、排気中に上記還元剤を噴射供給する噴射ノズルと、を備えたエンジンの排気浄化装置において、上記噴射ノズルは、上記排気系の配管の底壁部側にて先端部を鉛直上方又は斜め上方に向けて取り付け、その先端部の噴孔より還元剤を下方から上方に向けて噴射させるようにしたものである。
このような構成により、上記排気系の配管の底壁部側にて先端部を鉛直上方又は斜め上方に向けて取り付けられた噴射ノズルの噴孔から、上記配管内に還元剤が下方から上方に向けて噴射される。
また、上記噴射ノズルは、上記排気系の配管の底壁部に設けられた取り付け穴に着脱可能とされている。これにより、上記噴射ノズルを、上記排気系の配管の底壁部の取り付け穴から取り外すことができる。
さらに、上記取り付け穴は、排気流の流れ方向に所定の長さだけ延びて形成されており、上記噴射ノズルを上記配管に固定する固定手段は、上記取り付け穴に適合する形状とされ、該固定手段の排気上流側に上記噴射ノズルが配設されたものである。これにより、上記噴射ノズルの固定手段を上記配管から取り外すと、該配管には排気流の流れ方向に所定の長さだけ延びた取り付け穴が空いた状態となる。
請求項1に記載のエンジンの排気浄化装置によれば、エンジンの排気系の配管の底壁部側にて先端部を鉛直上方又は斜め上方に向けて取り付けられた噴射ノズルの噴孔から、上記配管内にて還元剤が下方から上方に向けて噴射されるため、該還元剤が上記配管内の底壁に付着するまでの時間が長くなり、上記還元剤が排気中で十分に拡散され、還元剤の混合を促進することができる。これにより、触媒中において排気中のNOxの還元反応が効率的に進行するようになる。また、エンジンの排気系内の排気中に適量の還元剤を噴射供給すればよいので、噴射ノズルの噴孔の周辺に還元剤が析出し難くなり、噴孔の目詰まりを防止することもできる。したがって、エンジンの排気浄化装置が有する所期の機能の維持、適正化を図ることができる。
また、請求項2に記載の発明によれば、上記噴射ノズルは、上記排気系の配管の底壁部に設けられた取り付け穴から取り外すことができるので、該取り付け穴から上記配管内に析出した析出物を除去することができる。また、上記噴射ノズルの噴孔が目詰まりした場合であっても、該噴射ノズルを取り外して、噴孔に目詰まりした還元剤を容易に除去することができる。
そして、請求項3に記載の発明によれば、上記噴射ノズルの固定手段を上記配管から取り外すと、該配管には排気流の流れ方向に所定の長さだけ延びた取り付け穴が空いた状態となるので、該取り付け穴から上記配管内に析出した析出物を容易に除去することができる。また、上記固定手段に付着した析出物についても、容易に除去することができる。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明によるエンジンの排気浄化装置の概念を示すシステム図である。このエンジンの排気浄化装置は、車両に搭載されたエンジン1から排出された排気中のNOxを還元剤により還元除去して排気を浄化する装置であって、排気マニフォールド2と、排気管3と、還元触媒4と、噴射ノズル5とを備えて成る。
上記エンジン1の排気マニフォールド2には、排気管3が接続されている。また、この排気管3の途中にはマフラ6が設けられており、このマフラ6内に排気中のNOxを還元浄化する還元触媒4が収容されている。上記排気管3には、例えば排気上流側から順に一酸化窒素(NO)の酸化触媒、NOxの還元触媒4、アンモニアスリップ用酸化触媒の3つの触媒が配設されている。これにより、エンジン1から排出された排気は、排気マニフォールド2及び排気管3を通って還元触媒4を経由するときに、該還元触媒4でNOxを還元除去して大気中に排出される。なお、上記排気マニフォールド2と排気管3と還元触媒4とで、エンジン1の排気系を構成している。また、図示省略したが、上記還元触媒4の前後には、温度センサ等が配設されている。
また、上記排気管3内にて還元触媒4の排気上流には、噴射ノズル5が取り付けられている。この噴射ノズル5は、後述する還元剤12を霧状にして排気中に噴射供給するもので、該噴射ノズル5を固定する手段となるフランジ7を用いて上記排気管3に取り付けられている。さらに、図1に示すように、上記フランジ7に固定された噴射ノズル5には供給パイプ8が連結されており、この供給パイプ8の他端部には上記噴射ノズル5への還元剤12の供給を制御する還元剤供給装置9が接続されている。さらにまた、上記還元剤供給装置9には供給配管10が接続されており、その吸込口10aが貯蔵タンク11の底面付近に位置している。そして、貯蔵タンク11内には還元剤(例えば、尿素水)12が蓄えられている。
これにより、上記貯蔵タンク11内に蓄えられた還元剤12は、供給配管10の吸込口10aから吸い込まれて還元剤供給装置9に補給される。そして、この還元剤供給装置9から供給パイプ8を介して噴射ノズル5に送られた還元剤12は、排気管3内に圧力空気と共に噴射供給されるようになる。この噴射ノズル5から噴射供給された還元剤12は、排気管3内を通る排気の排気熱により加水分解してアンモニアを容易に発生する。このように得られたアンモニアは、上記還元触媒4において排気中のNOxと反応し、水及び無害なガスに浄化されることは知られたことである。なお、本実施形態では、還元剤12として尿素水が用いられるが、本発明はこれに限られず、アンモニア水溶液等を用いてもよい。
ここで、本発明においては、図2に示すように、上記噴射ノズル5は、上記排気管3の底壁部にて先端部を鉛直上方に向けて取り付けておき、その先端部の噴孔5aより還元剤12を下方から上方に向けて噴射させるようにされている。これにより、排気管3の底壁部に配設された噴射ノズル5の噴孔5aから、上記排気管3内にて還元剤12が下方から上方に向けて噴射されるため、該還元剤12が上記排気管3内の底壁に付着するまでの時間が長くなって、エンジンの排気系に噴射供給された還元剤12が排気中で十分に拡散され、還元剤12の混合を促進することができる。したがって、図1に示す還元触媒4中において、排気ガス中のNOxの還元反応が効率的に進行するようになる。その結果、NOxの浄化率が向上し、エンジンの排気浄化装置が有する所期の機能の維持、適正化を図ることが可能となる。なお、図2に示すように、上記噴射ノズル5から噴射された還元剤12は、上記排気管3内の底壁の広い範囲A2に付着するようになる。この還元剤12が付着する範囲A2は、図5に示す範囲A1よりも広くなる。
また、上記噴射ノズル5が鉛直上方を向いているので、還元剤12の噴射供給を停止したときに、該噴射ノズル5内に残留した還元剤12が供給パイプ8側に垂れて戻されるようになるので、上記噴孔5aの周辺に還元剤12が析出し難くなり、該噴孔5aの目詰まりを防止することもできる。これにより、上記噴射ノズル5から還元剤12を再度噴射供給するときに、必要量以上の還元剤12を噴射供給しなくてもよく、適量の還元剤12を噴射供給すれば、所定のNOx浄化率を得ることができるので、還元剤12が無駄に消費されることを抑制し、ランニングコストを低減することができる。したがって、噴射ノズル5から排気中に十分な量の還元剤12が常に噴射供給されるようになるので、エンジンの排気浄化装置が有する所期の機能の維持、適正化を図ることが可能となる。
また、上記噴射ノズル5は、上記排気管3の底壁部に設けられた取り付け穴3aから着脱可能とされている。具体的には、上記フランジ7を排気管3に締結しているボルト13を取り外すことにより、噴射ノズル5を排気管3の底壁部の取り付け穴3aから取り外すことができる。したがって、上記噴射ノズル5の噴孔5aが目詰まりした場合であっても、該噴孔5aに目詰まりした還元剤12を容易に除去することができる。
図3は、本発明の第2の実施形態を示す要部拡大断面図である。この実施形態は、噴射ノズル5は、上記排気管3の底壁部側にて先端部を斜め上方に向けて取り付けておき、その先端部の噴孔5aより還元剤12を下方から上方に噴射させるようにしたものである。このとき、図3(b)に示すように、噴射ノズル5の先端部の噴孔5aは、上方を向いて形成されている。これにより、上記噴射ノズル5の噴孔5aより、上記排気管3内にて還元剤12が下方から上方に向けて噴射されるため、該還元剤12が上記排気管3内の底壁に付着するまでの時間が長くなって、エンジンの排気系に噴射供給された還元剤12が排気中で十分に拡散され、排気中での還元剤12の混合を促進することができる。したがって、噴射ノズル5の噴孔5aから排気中に十分な量の還元剤12が常に噴射供給されるようになるので、エンジンの排気浄化装置が有する所期の機能の維持、適正化を図ることが可能となる。
図4は、本発明の第3の実施形態を示す要部拡大断面図である。この実施形態は、上記排気管3の取り付け穴3aが排気流の流れ方向に所定の長さだけ延びて形成されており、上記噴射ノズル5の固定手段となるフランジ7’は、上記取り付け穴3aに適合する形状とされ、該フランジ7’の排気上流側に噴射ノズル5が配設されたものである。ここで、上記取り付け穴3の長さは、上記噴射ノズル5から噴射された還元剤12が上記排気管3の底壁に付着する範囲に相当する長さに形成されている。これにより、上記フランジ7’を排気管3から取り外すと、該排気管3には排気流の流れ方向に所定の長さだけ延びた取り付け穴3aが空いた状態となるので、該取り付け穴3aから排気管3内に析出した析出物を容易に除去することができる。また、上記噴射ノズル5から噴射されてフランジ7’に付着した析出物14についても、容易に除去することができる。したがって、エンジンの排気浄化装置が有する所期の機能の維持、適正化を図ることが可能となる。
本発明によるエンジンの排気浄化装置の概念を示すシステム図である。 図1に示す噴射ノズルの実施形態を示す要部拡大断面図である。 本発明の第2の実施形態を示す要部拡大断面図であり、(a)の部分Pの拡大図を(b)に示す。 本発明の第3の実施形態を示す要部拡大断面図である。 従来の還元剤の供給系を示す要部拡大断面図である。
符号の説明
1…エンジン
2…排気マニフォールド
3…排気管
4…還元触媒
5…噴射ノズル
5a…噴孔
6…マフラ
7,7’…フランジ
8…供給パイプ
9…還元剤供給装置
10…供給配管
11…貯蔵タンク
12…還元剤
14…析出物

Claims (3)

  1. エンジンの排気系に配設され、排気中の窒素酸化物を還元剤により還元浄化する還元触媒と、
    上記排気系にて上記還元触媒の排気上流側に取り付けられ、排気中に上記還元剤を噴射供給する噴射ノズルと、を備えたエンジンの排気浄化装置において、
    上記噴射ノズルは、上記排気系の配管の底壁部側にて先端部を鉛直上方又は斜め上方に向けて取り付け、その先端部の噴孔より還元剤を下方から上方に向けて噴射させるようにしたことを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
  2. 上記噴射ノズルは、上記排気系の配管の底壁部に設けられた取り付け穴に着脱可能とされたことを特徴とする請求項1記載のエンジンの排気浄化装置。
  3. 上記取り付け穴は、排気流の流れ方向に所定の長さだけ延びて形成されており、上記噴射ノズルを上記配管に固定する固定手段は、上記取り付け穴に適合する形状とされ、該固定手段の排気上流側に上記噴射ノズルが配設されたことを特徴とする請求項2記載のエンジンの排気浄化装置。
JP2004025754A 2004-02-02 2004-02-02 エンジンの排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4137807B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004025754A JP4137807B2 (ja) 2004-02-02 2004-02-02 エンジンの排気浄化装置
PCT/JP2005/001529 WO2005073527A1 (ja) 2004-02-02 2005-02-02 内燃機関の排気浄化装置
EP05709649A EP1712754A4 (en) 2004-02-02 2005-02-02 DEVICE FOR PURIFYING THE EXHAUST GASES OF AN INTERNAL COMBUSTION ENGINE
US11/495,636 US8011176B2 (en) 2004-02-02 2006-07-31 Exhaust emission purifying apparatus for internal combustion engine
US12/954,343 US20110067385A1 (en) 2004-02-02 2010-11-24 Exhaust emission purifying apparatus for internal combustion engine
US12/954,337 US8578703B2 (en) 2004-02-02 2010-11-24 Exhaust emission purifying apparatus for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004025754A JP4137807B2 (ja) 2004-02-02 2004-02-02 エンジンの排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005214171A true JP2005214171A (ja) 2005-08-11
JP4137807B2 JP4137807B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=34908042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004025754A Expired - Fee Related JP4137807B2 (ja) 2004-02-02 2004-02-02 エンジンの排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4137807B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008082253A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nissan Diesel Motor Co Ltd 液体還元剤噴射ノズルの構造
US7882697B2 (en) 2006-07-27 2011-02-08 Denso Corporation Exhaust gas purification apparatus
JP2017015081A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 発電システム排気冷却

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7882697B2 (en) 2006-07-27 2011-02-08 Denso Corporation Exhaust gas purification apparatus
JP2008082253A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nissan Diesel Motor Co Ltd 液体還元剤噴射ノズルの構造
JP2017015081A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 発電システム排気冷却

Also Published As

Publication number Publication date
JP4137807B2 (ja) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4706631B2 (ja) 排気浄化装置
JP4090972B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2007198316A (ja) 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法
WO2011148806A1 (ja) 排気ガス浄化装置
JP4646934B2 (ja) エンジンの排気処理装置及びこれを用いたエンジンの排気処理方法
JP2008180202A (ja) 排気浄化装置
US20090056319A1 (en) Exhaust Aftertreatment System with Pre-Catalysis
JP2006322327A (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
WO2005073527A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008151088A (ja) 排気浄化装置
WO2005033480A1 (ja) エンジンの排気浄化装置及び排気浄化方法
JP3718208B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2009114910A (ja) 排気浄化装置
JP2009156071A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP5171509B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2006077691A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化システム
JP4626647B2 (ja) 排気通路の添加剤分散板構造
JP2007255343A (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP2005214172A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2010144632A (ja) 排気浄化装置
US20090100827A1 (en) Exhaust gas purification apparatus for internal combustion engine
KR101556330B1 (ko) Scr 시스템용 우레아 공급장치
JP2013124642A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4799340B2 (ja) 液体還元剤噴射ノズルの構造
JP4137807B2 (ja) エンジンの排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4137807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees