JP2005205218A - 検査対象の断層撮影による断層画像の作成方法およびコンピュータ断層撮影装置 - Google Patents

検査対象の断層撮影による断層画像の作成方法およびコンピュータ断層撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005205218A
JP2005205218A JP2005013245A JP2005013245A JP2005205218A JP 2005205218 A JP2005205218 A JP 2005205218A JP 2005013245 A JP2005013245 A JP 2005013245A JP 2005013245 A JP2005013245 A JP 2005013245A JP 2005205218 A JP2005205218 A JP 2005205218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segments
detector
data
sub
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005013245A
Other languages
English (en)
Inventor
Herbert Bruder
ヘルベルト ブルーダー
Thomas Flohr
トーマス フロール
Karl Stierstorfer
カール シュティールシュトルファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2005205218A publication Critical patent/JP2005205218A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/006Inverse problem, transformation from projection-space into object-space, e.g. transform methods, back-projection, algebraic methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/503Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/541Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving acquisition triggered by a physiological signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/027Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis characterised by the use of a particular data acquisition trajectory, e.g. helical or spiral
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4064Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis specially adapted for producing a particular type of beam
    • A61B6/4085Cone-beams
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/412Dynamic
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/421Filtered back projection [FBP]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】縞状に見える画像表示を回避する。
【解決手段】焦点13が複数行検出器3と共に検査対象15の周りの円軌道上を移動され、出射ビーム14が検査対象を透過する際の減弱を表す検出器出力データがビームの空間的方位データと共に収集され、ビームは検査対象のボリュームが完全に1つの円形走査によって検出されるようにファン状に広げられ、検査対象の運動信号が周期時相の検出のために測定線8により測定され、運動データと検出器出力データとの時間的な相関関係が記憶され、各検出器行の個々の副セグメントの検出器出力信号が統合され、各検出器行の個々の副セグメントは共同で少なくとも180°を走査するそれぞれ1つの全セグメントを生じ、各検出器行の時間分解能に応じて全セグメントは検査対象のn個の相前後する周期からのn個の副セグメントから合成され、全セグメントにより2D再構成及びリフォーマッティングによる逆投影が行なわれる。
【選択図】図3

Description

本発明は、周期的に交互に現れる周期時相、場合によっては運動時相および休止時相を有する周期的に運動する検査対象の断層撮影による断層画像とりわけX線CT画像の作成方法であって、周期的に運動する検査対象の走査のために焦点・検出器セットが被検体の周りの円軌道上を移動し、検出器出力信号と、周期時相つまり運動時相および休止時相を決定するための検査対象の運動信号とが同時に測定され、検出器出力信号に相関させられて記憶され、記憶された検出器出力信号に基づいて再構成およびリフォーマッティングによる逆投影で断層画像を形成する方法に関する。
さらに、本発明はこの方法を実施するためのコンピュータ断層撮影装置に関する。
運動する検査対象の断層画像を形成するための類似のコンピュータ断層撮影方法は知られている(特許文献1参照)。この方法では、拍動する心臓を表示するために、走査プロセスに並行して心臓の運動信号が心電図により取得され、この運動信号により心臓の休止時相が決定されて専ら休止時相からの画像が使用され、しかもX線源が休止時相の期間中のみ作動状態にされる。
更に、多数行CTにおいて心臓の周りをスパイラル状に移動させられる焦点・検出器セットについて心臓の時相正しいボリューム再構成を行うためのアルゴリズムが知られている(非特許文献1)。
これらの一般的な心臓スパイラル再構成法の問題点は、焦点のスパイラル移動によって走査された範囲が縞状に見え、それによって、求められたCT撮像の画質が強く損害を受けることにある。
独国特許出願公開第19957082号明細書 T.Flohr, B.Ohnesorge,"Heart−Rate Adaptive Optimization of Spatial and Temporal Resolution for ECG−Gated Multislice Spiral CT of the Heart", JCAT vol.25, No.6, 2001
従って、本発明の課題は、縞状に見える画像表示を回避することを可能にする、周期的に運動する検査対象の断層撮影による断層画像の作成方法およびこの方法を実施するためのコンピュータ断層撮影装置を提供することにある。
方法に関する課題は、本発明によれば、周期的に繰り返される周期時相を有する少なくとも部分的に周期的に運動する検査対象の断層撮影による断層画像、特にX線CT画像の作成方法において、
検査対象の走査のためにコーンビームを発生する焦点がこの焦点に対向する複数行検出器と共に検査対象の周りの円軌道上を移動させられ、
焦点から出射するビームが検査対象を透過する際の減弱を表す検出器出力データがビームの空間的方位データと共に収集され、
ビームは、運動する検査対象のボリュームが1つの円形走査によって付加的な横方向移動なしに完全に検出されるように広くファン(扇)状に広げられ、
同時に検査対象の運動信号が周期時相の検出のために測定され、運動データと検出器出力データとの間の時間的な相関関係が記憶され、
引続いて遡及的に、各検出器行の個々の副セグメントの検出器出力信号が統合され、各検出器行の個々の副セグメントは共同で少なくとも180°を走査するそれぞれ1つの全セグメントをもたらしかつ運動する検査対象の周期における定められた時相セクタを表し、
各検出器行の所望の時間分解能に応じて全セグメントは運動する検査対象のn個の相前後する周期からのn個の副セグメントから合成され、
これらの全セグメントにより2D再構成およびリフォーマッティングによる逆投影が行なわれることによって解決される。
本発明の有利な実施態様は従属請求項の対象である。
本発明者は、上記課題の解決のために、独国特許出願公開第10207623号明細書に記載されたゲート式のAMPR改良型(AMPR=adaptive multiplanar reconstruction、適応多断面再構成)をCTデータのシーケンシャル取得に適合させることが可能であることを認識した。この場合に心臓適用例では、患者心電図の記録と並行して多数の相前後する心周期においてマルチスライス投影がシーケンシャルに測定され、選択された心時相で遡及的(レトロスペクティブ)に心臓ボリュームの画像データが算出される。コーンビーム経過も利用される。
個々の再構成スライス(ページ)の再構成のために、再構成すべきセグメントから、その都度の再構成セグメントの画像スタック(専門用語ではセグメント画像スタックまたは「ブックレット」と呼ばれる。)が使用される。再構成セグメントの中心は基準投影角Φrefによって決められている。基準投影角Φrefは、並行記録された心電図により、選択された心時相に、たいていは休止時相の範囲に割り付けられている。この再構成セグメントの最小長はθscan≧πである。再構成スライス面は、回転する焦点の円軌道に基準投影角で形成され、N行の検出器に対して、M個の等間隔の再構成スライス(M≧N)の再構成において全ての検出器データが利用されるように傾斜させられている。
一般に、画像スタックから構成されている再構成スライス(ブックレットページ)は湾曲した形状であってもよい。画像スタックの再構成後、目標画像平面に応じて一様な方位を持つシステム軸線方向へのリフォーマッティング(reformatting)が行なわれる。例えば、これは公知の重み付け法によって行なわれる。
時間分解能を改善するために、再構成に必要な長さθscanのデータインターバルが多数の補足的なセクタに分割される。以下においては2セグメント再構成の場合についてこれをより詳細に説明する。長さθscanのデータインターバルは相前後する2つの心周期において得られたセクタの長さによって合成される。これらのセクタs1,s2は、これらが相補的に長さθscanのデータインターバルをなすように定められる。相前後する心周期における時間的位置は、データ収集中に記録された心電図データを基にして正確に同時相で定められる。一般的には、それによってセグメントs1,s2は相違する長さを生じる。
求められたCT画像の時間分解能Δtは、局部的な心拍数に依存し、両セクタs1,s2の長さが等しい最も好都合な場合にはΔt=(θscan/4π)・Trotとなり、両セクタの1つが0の長さを有する最も不都合な場合にはΔt=(θscan/2π)・Trotとなる。
各セクタs1,s2について、今や、相前後する、リフォーマット(reformat)された、とりわけアキシャルのセグメント画像スタックが定められ、セグメント画像スタックの割り付けられた基準投影角はセクタs1,s2に含まれている。セグメント画像は層状に重ねられて1つの完全なCT画像を形成する。
焦点のトリガ制御の場合、選択された心時相に応じて長さθscanのデータストリームのみを走査することもできる。これのためには上述のようにセグメント画像スタックが求められる。再構成およびリフォーマッティングは上述の方法と同様に行なわれる。
上述の基本的な考えに従って、本発明者は、周期的に繰り返される周期時相、場合によっては交互に現れる運動時相および休止時相を有する少なくとも部分的に周期的に運動する検査対象とりわけ生体とくに患者の心臓の断層撮影による断層画像、特にX線CT画像の作成方法において、少なくとも次の方法ステップを有する方法を提案する。
・ 検査対象の走査のためにコーンビーム(互いに垂直な2つの平面においてファン状に形成されたビーム)を発生する焦点がこの焦点に対向する複数行検出器と共に検査対象の周りの円軌道上を移動させられ、
・ 焦点から出射するビームが検査対象を透過する際の減弱を表す検出器出力データがビームの空間的方位データと共に収集され、
・ ビームは、運動する検査対象のボリュームが少なくともほぼ完全に1つの円形走査によって付加的な横方向移動なしに検出されるほど広くファン(扇)状に広げられ、
・ 同時に検査対象の運動信号とりわけ心電図信号が時相とりわけ運動時相および休止時相の検出のために測定され、運動データと検出器出力データとの間の時間的な相関関係が記憶され、
・ 引続いて遡及的に、各検出器行の個々の副セグメントの検出器出力信号が統合され、各検出器行の個々の副セグメントは共同で少なくとも180°を走査するそれぞれ1つの全セグメントをもたらしかつ運動する検査対象の休止時相を表し、
・ 各検出器行の所望の時間分解能に応じて全セグメントは運動する検査対象のn個の相前後する周期からのn個の、とりわけn=2個の副セグメントから合成され、
・ これらの全セグメントにより2D再構成およびリフォーマッティングによる逆投影が行なわれる。
従って、複数行検出器の円運動の際にデータが複数の運動周期に亘って収集され、矛盾なく相補的に1つの完全なデータセットをなすようにつなぎ合わされる。このようなデータセットは、引続いて2D逆投影法をともなう公知の再構成方法により算出され、断層撮影による断層画像が公知のように作成される。結局、分解能はより多くの運動周期に亘って測定されるほど高くなる。もちろん、利用された運動周期の数が大きすぎると、少なくとも患者の検査の場合には、他の当然の限界がもたらされる。例えばその他の運動つまり呼吸に起因するアーチファクトが生じ、あるいは長すぎる照射時間による線量問題が生じる。従って、大抵は、2〜3個の運動周期だけが合算されるのが望ましい。
基本的には、できるだけ鮮明な画像を得るために、運動する心臓を観察する場合には心臓の休止時相からのデータのみを受け入れると有利である。もちろん、CT装置のますます短くなる回転時間は、活性時相におけるインターバルであってもよい心臓の任意の周期時相に集中することも、あるいは全心周期に亘る一種の「3D画像シーケンス」を撮影することさえも可能にする。
本発明によれば、生体とくに人間の運動する心臓が走査される。運動信号として、運動時相および休止時相の検出のために、心電図信号が測定される。
引続く計算操作を簡単にするために、本発明による方法では、逆投影の前に、とりわけパラレルリビニング(parallel rebinning)が行毎に行なわれる。
本発明による方法の場合、検出器データからその都度複数個(M)の等間隔の再構成スライスのための画像スタック(一般にブックレットと呼ばれる。)が形成され、再構成スライスの個数(M)は、使用された複数行検出器の検出器行数(N)よりも大きいか又は等しくあるべきであり、平行で等間隔の画像面へのリフォーマッティングが行なわれる。
更に、1つの全セグメントの副セグメントは異なる長さであると好ましく、これらの副セグメントは、カバーされる走査角に関して相補的に少なくとも180°だけ走査するセクタをなし、検査対象の運動状態に関して時間的に同じ周期時相内に、とりわけ遡及的に求められた休止時相の同じインターバル内にあるべきである。
患者の線量負荷を低減するために、焦点から出射するビームは、少なくとも運動時相の大部分に亘って、間接的または直接的に制御されて、測定運動信号によって低減されるとよい。
画質を改善するために、かつ異なる周期の異なるセクタからのデータ移行におけるアーチファクトを避けるために、データセットの統合時にデータセット間の移行重み付けが行なわれるとよい。
更に、アーチファクトを阻止するためにデータセットはサイノグラム重み付けを受けると好ましい。
心臓の運動周期およびガントリの回転速度への時間分解能の依存性に基づいて、理論的に到達可能な最善の時間分解能が生じるように、測定された心拍数に依存して焦点の回転周波数を調整することも場合によっては好ましい。
本発明によれば、焦点の回転周波数は、検査対象の観察された周期時相につき、または観察される周期時相インターバルにつき、特に休止時相につき、とりわけ休止時相におけるインターバルにつき、2つまたは3つの副セグメントが走査され、これらの副セグメントが1つの全セグメントをなすように調整される。
時間分解能を改善するために、2つの心周期のみならず、3つ又は4つの心周期に亘ってデータ収集を行なうことは部分的には好ましいが、ここでも大きすぎる数の心周期の使用は不鮮明さをもたらすことがある。
装置に関する課題は、本発明によれば、周期的に繰り返される周期時相を有する少なくとも部分的に周期的に運動する検査対象の断層撮影による断層画像、特にX線CT画像を作成するためのコンピュータ断層撮影装置において、
検査対象の走査のためのコーンビームを発生する焦点と、この焦点に対向する複数行検出器とを備え、少なくとも焦点は検査対象の周りの円軌道上に移動可能に配置され、
焦点から出射するビームが検査対象を透過する際の減弱を表す検出器出力データをビームの空間的方位データと共に収集するための記憶手段が設けられ、
ビームは、運動する検査対象のボリュームが1つの円形走査によって付加的な横方向移動なしに完全に検出できるように広くファン状に広げられ、
検査対象の運動時相および休止時相を検出するための運動信号の同時収集のための検出および記憶手段が設けられ、運動データと検出器出力データとの間の時間的な相関関係が記憶され、
各検出器行の個々の副セグメントの検出器出力信号の遡及的統合のための手段を備え、各検出器行の個々の副セグメントは共同で少なくとも180°を走査するそれぞれ1つの全セグメントをもたらしかつ運動する検査対象の定められた周期時相を表し、
全セグメントは、各検出器行の所望の時間分解能に応じて、運動する検査対象のn個の相前後する周期からのn個の副セグメントから合成され、これらの全セグメントにより2D再構成およびリフォーマッティングによる逆投影が行なわれることによって解決される。
本発明による方法を実施するための付加的な手段、特にプログラム手段が設けられる。
更に補足すると、本発明は、共通に回転する焦点・検出器セットを有する適用例も、2πを包囲する1つの円筒状の固定式の複数行検出器を備えた回転焦点を有する適用例も含む。
以下において、添付の図面を参照しながら、好ましい実施形態に基づいて本発明を説明する。
図1はコンピュータ断層撮影装置の概略図、
図2はコンピュータ断層撮影装置の概略横断面図、
図3はコンピュータ断層撮影装置の概略縦断面図、
図4は2つの心周期に亘るセクタ状データ収集による本発明の走査方法を説明するためのタイムチャート、
図5は2つの心周期に亘る2つの等しい長さのセクタにおけるデータ収集による完全CT画像算出のための複数セクタに亘るデータ収集例の概略説明図、
図6は2つの心周期に亘る2つの等しい長さの走査セクタからなる行毎のデータ統合の概略説明図、
図7は2つの心周期に亘る2つの異なる長さのセクタにおけるデータ収集によるセクタ編成例の概略説明図、
図8はz方向への送りをともなうシーケンシャルな走査のケースについての本発明の走査方法を説明するためのタイムチャート、
図9は4つの心周期に亘るセクタ状のデータ収集による本発明の走査方法を説明するためのタイムチャート、
図10は4つの心周期に亘る4つの等しい長さのセクタにおけるデータ収集による完全CT画像のためのセクタ編成例の概略説明図、
図11は円形走査のケースにおける平行ジオメトリでの再構成スライススタックの概略説明図である。
図において、次の符号が使用されている。1はCT装置、2はX線管、3は複数行検出器、4は患者寝台、5はシステム軸線またはz軸、6はガントリ、7は患者、8は心電図測定線、9は制御および測定線、10は制御および評価ユニット、11はディスプレイ、12はキーボード、13は焦点、14はビーム、15は心臓、16は心電図線、17.xはスライス面、18は休止時相、19は焦点の円軌道、20.xはビーム面、21.xは平行ビーム、22は物理学的検出器、23はR波、24は休止時相の始端、mは検出器行数、nは検出器行当たりの検出器要素数、Θ1は第1の走査セクタ、Θ2は相補的な第2の走査セクタ、Θ3は相補的な第3の走査セクタ、Θ4は相補的な第4の走査セクタである。
図1はガントリ6を備えたコンピュータ断層撮影装置1を示し、ガントリ6内には対向する複数行検出器3と共に円回転をするX線管2が存在する。更に、患者寝台4上に横たわり走査プロセス時にコンピュータ断層撮影装置1の開口内に運び込まれる患者7が示されている。X線管2が患者7の周りを円状に移動する走査プロセス中、システム軸線5の方向への患者7の相対移動は行われない。コンピュータ断層撮影装置1の制御は制御および評価ユニット10によって制御および測定線9を介して行われる。複数行検出器3によって収集されたデータも制御および測定線9を介して伝送される。
更に、制御および評価ユニット10には心電図が組み込まれている。心電図は、心臓の現在の運動状態を識別するために、心電図測定線8を介して心臓によってひき起こされた電位の経過を測定する。制御および評価ユニット10は内部メモリおよび計算プロセッサを有し、これらを介してコンピュータ断層撮影装置1の制御および収集されたデータの評価のためのプログラムP1〜Pnが実行される。更に、制御および評価ユニット10にはデータ入力のためのキーボード12およびデータ表示のためのディスプレイ11が接続されている。
図2は図1のコンピュータ断層撮影装置を横断図および概略図で示す。X線管2の内部に焦点13があり、焦点13からはX線ビーム14がファン状に広がるように出射し、対向する複数行検出器3に入射する。X線が患者7を透過する際、X線は透過した種々の組織に応じて減弱され、その減弱がn×m行のマトリックスの検出器における個々の検出器によって測定され、測定線9を介して制御および評価ユニット10に転送される。本発明によれば、測定経過中にガントリ6の現在の回転位置に関する位置データも心電図測定線8を介する心電図データも制御および評価ユニット10に記憶され、それにより周期時相と検出器出力データとの間の相関関係を求めることができる。
図3は、図1のコンピュータ断層撮影装置をもう一度示しているが、しかし今度は縦断面で示す。ここでは、患者7において拍動する心臓15の透視検査が概略的に示されている。図の見やすさの理由から図2および図3において僅かの行と各行の僅かの検出器要素を有する検出器だけが示されている。しかしながら、本発明によれば、検出器は唯一の円形走査プロセスでシステム軸線方向への患者の同時送りなしに少なくとも運動する心臓を完全に走査することができるように、非常に多くの検出器行数および行当たり検出器要素数を持つ検出器である。
図4は心臓の本発明による円形走査プロセスの時間経過を概略的に示す。この図において横軸には時間軸が示されているのに対して、縦軸は一方ではシステム軸線すなわちz軸を表し、他方では心電図記録器の測定された心臓活性度をミリボルト(mV)で表す。
心電図線には符号16が付され、本発明によれば遡及的にR波23に基づいて休止時相の始端24が決定される。休止時相自体は棒状部18で示されている。スライス面17.xにおけるCT画像の評価のために、多数の相前後する心臓拍動周期が使用される。図4には全部で4つの心周期が示され、2つの休止時相18を有する2つの隣接する心周期がデータ収集のために使用される。
セクタ状のデータ収集が図5に示されている。ここでは焦点つまりX線ビームが第1の休止時相18の期間中に第1の円セクタΘ1を通過し、次の休止時相18では第2の円セクタΘ2を通過する。理想的に焦点の回転速度は、両セクタがそれぞれ90°をカバーしかつ図5に示されているように相補的に補い合うように調整されている。従って、全体として少なくとも180°の完全なセクタが走査され、両セクタのデータから1つの完全なデータセットが形成され、このデータセットから所望のCT画像を再構成しアキシャル方向にリフォーマットすることができる。このために、焦点の回転時間と現在の心周期の長さとの比に依存して、第1の円セクタΘ1の直後にある第2の円セクタΘ2または第1の円セクタΘ1の直前にある第2の円セクタΘ2を使用することができる。基本的には、これはその都度、焦点の現存の回転時間および心周期の長さに依存する。
図6は、図4および図5に応じて、両セクタΘ1,Θ2からの複数行検出器の取得データが他の再構成のためにどのように合成されるかを示す。例えば、各行17.xは、第1の円セクタΘ1に由来するデータを持つ第1の成分と、第2の円セクタΘ2に由来するデータを持つ第2の成分とからなり、各円セクタは他方の心周期において取得されたものである。
ガントリの回転時間が脈拍数に最適でなく調整された場合、データ収集は図7に示された状態に応じて行なわれる。この場合には回転速度が比較的高く設定されているので、第1の円セクタΘ1が90°を超える角度を走査する。これに応じて、全体としてここでも完全な半回転が測定されて再構成のために使用され得るように、第2の円セクタΘ2については90°よりも小さい隣の角度が使用される。
走査ビームの幅広いファン形広がりおよびz軸方向への複数行検出器の大きな広がりにもかかわらず、唯一の円形走査によって検査対象を完全に走査することができない場合、本発明による多数の円形走査をシーケンシャルに並べ、個々の走査の間にシステム軸線方向への送りを行なうこともできる。図8はこの種の経過を概略的に示す。
時間分解能の更なる向上が図9および図10に示されている。これらの図は4つの心周期および4つの円セクタΘ1〜Θ4に亘る1つの走査を示す。走査セクタの倍増に応じて、休止時相内における走査時間間隔が小さくなり、それによって走査時間間隔を更に良好に心臓の本当に動きのない時相にはめ込むことができるので、より高い時間分解能により画質を著しく改善することができる。図9は4つの心周期に亘るセクタ状データ収集をともなう本発明による走査を示し、図10には全体として再構成のための完全なデータセットを得るために必要である相補的なセクタ編成が示されている。ここでは「1」を記入された開始セクタを基準に「2」を記入された2番目のセクタが少なくとも180°遅れて測定されるならば、このセクタの投影データは、全体として相前後して配置されるセクタが180°をなすように、経路正しく180°だけ第2の円セクタへ反映される。その都度互いに鏡像のように交換可能なセクタはそれぞれ「2」、「3」および「4」を記入されている。図示の例は同じ大きさのセクタによるデータ収集の可能な選択肢の1つにすぎず、他の順序および異なるセクタサイズも同様に可能であることは自明である。
図11はセクタの円形走査の場合の平行ジオメトリにおける再構成スライスのスタックを示す。この場合にも図の分かりやすさのために6つだけのファン状再構成スライスが示されている。再構成セグメントは、全体として長さπを有し、多数の心周期に亘る並べられた測定データのデータからなる。この場合にも物理的検出器22がパラレルリビニングに基づいて凹面状に湾曲させられている。
図11に示されているように、各走査セクタからの上述の全てのデータ収集方法において、個々のセクタからのデータが統合されて完全なπセクタに形成され、本発明に従って、このようなファン状画像スタック20.1〜20.nが再構成され、引続いて公知のように完全なCT画像からアキシャル方向の画像スライスへリフォーマット(reformat)される。このアキシャル画像は検査すべき対象の1つのスライスの完全表示をなす。
以上のとおり、本発明によれば、多数の相前後する周期時相において部分セグメントが走査され、部分セグメントがそれぞれ個別に再構成されてリフォーマット(reformat)され、引続いて部分セグメントの多数の断層画像が加算され、部分セグメントの加算が全体として検査対象の周りの焦点の1つの円回転の相補的な半セグメントを再現し、運動する検査対象が使用されたビームによって横方向移動なしに完全に走査されることによって、運動する検査対象の円形走査により高い分解能のCT画像を生じる方法およびコンピュータ断層撮影装置が提供される。
コンピュータ断層撮影装置の概略構成図 図1のコンピュータ断層撮影装置の横断面図 図1のコンピュータ断層撮影装置の縦断面図 2つの心周期に亘るセクタ状のデータ収集による本発明の走査方法を説明するためのタイムチャート 2つの心周期に亘る2つの等しい長さのセクタおけるデータ収集による完全CT画像算出のための複数セクタに亘るデータ収集例の概略説明図 2つの心周期に亘る2つの等しい長さの走査セクタからなる行毎のデータ統合の概略説明図 2つの心周期に亘る2つの異なる長さのセクタにおけるデータ収集によるセクタ編成例の概略説明図 z方向への送りをともなうシーケンシャルな走査のケースについての本発明の走査方法を説明するためのタイムチャート 4つの心周期に亘るセクタ状のデータ収集による本発明の走査方法を説明するためのタイムチャート 4つの心周期に亘る4つの等しい長さのセクタにおけるデータ収集による完全CT画像のためのセクタ編成例の概略説明図 円形走査のケースにおける平行ジオメトリでの再構成スライススタックの概略説明図
符号の説明
1 CT装置
2 X線管
3 複数行検出器
4 患者寝台
5 システム軸線またはz軸
6 ガントリ
7 患者
8 心電図測定線
9 制御および測定線
10 制御および評価ユニット
11 ディスプレイ
12 キーボード
13 焦点
14 ビーム
15 心臓
16 心電図信号
17.x スライス面
18 休止時相
19 焦点の円軌道
20.x ビーム面
21.x 平行ビーム
22 物理学的検出器
23 R波
24 休止時相の始端
m 検出器行数
n 検出器行当たりの検出器要素数
Θ1 第1の走査セクタ
Θ2 相補的な第2の走査セクタ
Θ3 相補的な第3の走査セクタ
Θ4 相補的な第4の走査セクタ

Claims (15)

  1. 周期的に繰り返される周期時相を有する少なくとも部分的に周期的に運動する検査対象の断層撮影による断層画像の作成方法において、
    検査対象(15)の走査のためにコーンビーム(14)を発生する焦点(13)がこの焦点に対向する複数行検出器(3)と共に検査対象(15)の周りの円軌道上を移動させられ、
    焦点(13)から出射するビームが検査対象(15)を透過する際の減弱を表す検出器出力データがビームの空間的方位データと共に収集され、
    ビーム(14)は、運動する検査対象(15)のボリュームが1つの円形走査によって付加的な横方向移動なしに完全に検出されるように広くファン状に広げられ、
    同時に検査対象(15)の運動信号が周期時相の検出のために測定され、運動データと検出器出力データとの間の時間的な相関関係が記憶され、
    引続いて遡及的に、各検出器行の個々の副セグメントの検出器出力信号が統合され、各検出器行の個々の副セグメントは共同で少なくとも180°を走査するそれぞれ1つの全セグメントをもたらしかつ運動する検査対象(15)の周期における定められた時相セクタを表し、
    各検出器行の所望の時間分解能に応じて全セグメントは運動する検査対象のn個の相前後する周期からのn個の副セグメントから合成され、
    これらの全セグメントにより2D再構成およびリフォーマッティングによる逆投影が行なわれる
    ことを特徴とする検査対象の断層撮影による断層画像の作成方法。
  2. 生体の運動する心臓(15)が走査されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 運動信号として、運動時相および休止時相の検出のために、心電図信号が測定されることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 逆投影の前にパラレルリビニングが行なわれることを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載の方法。
  5. パラレルリビニングが行毎に行なわれることを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 全セグメントは運動する検査対象の2つの相前後する周期からの2つの副セグメントからなることを特徴とする請求項1乃至5の1つに記載の方法。
  7. 検出器データからその都度M個の等間隔の再構成スライスのための画像スタックが形成され(但し検出器行数Nに対してM≧Nが当てはまり)、平行で等間隔の画像平面へのリフォーマッティングが行なわれることを特徴とする請求項1乃至6の1つに記載の方法。
  8. 1つの全セグメントの副セグメントは、異なる長さであるが、カバーされる走査角に関しては相補的に補足し、検査対象の運動状態に関して時間的に同じ周期時相内にあることを特徴とする請求項1乃至7の1つに記載の方法。
  9. 1つの全セグメントの副セグメントは遡及的に求められた休止時相の同じインターバル内にあることを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 画質を改善するために、かつ異なる周期の異なるセクタからのデータ移行におけるアーチファクトを避けるために、データセットの統合時にデータセット間の移行重み付けが行なわれることを特徴とする請求項1乃至9の1つに記載の方法。
  11. 画像アーチファクトを阻止するためにデータセットはサイノグラム重み付けを受けることを特徴とする請求項1乃至10の1つに記載の方法。
  12. 検査対象の線量負荷低減のために、少なくとも1つの焦点から出射するビームが、少なくとも心臓の運動時相の大部分に亘って、間接的または直接的に制御されて、測定された運動信号によって除外されることを特徴とする請求項2乃至11の1つに記載の方法。
  13. 焦点(13)の回転周波数は、検査対象の観察された周期時相につき、または観察される周期時相インターバルにつき、2つまたは3つの副セグメントが走査され、これらの副セグメントが1つの全セグメントをなすように調整されることを特徴とする請求項1乃至12の1つに記載の方法。
  14. 周期的に繰り返される周期時相を有する少なくとも部分的に周期的に運動する検査対象の断層撮影による断層画像を作成するためのコンピュータ断層撮影装置において、
    検査対象(15)の走査のためのコーンビーム(14)を発生する焦点(13)と、この焦点(13)に対向する複数行検出器(3)とを備え、少なくとも焦点は検査対象の周りの円軌道上に移動可能に配置され、
    焦点(13)から出射するビームが検査対象(15)を透過する際の減弱を表す検出器出力データをビームの空間的方位データと共に収集するための記憶手段(10)が設けられ、
    ビーム(14)は、運動する検査対象(15)のボリュームが完全に1つの円形走査によって付加的な横方向移動なしに検出できるように広くファン状に広げられ、
    検査対象(15)の運動時相および休止時相を検出するための運動信号の同時収集のための検出および記憶手段(10)が設けられ、運動データと検出器出力データとの間の時間的な相関関係が記憶され、
    各検出器行の個々の副セグメントの検出器出力信号の遡及的統合のための手段を備え、各検出器行の個々の副セグメントは共同で少なくとも180°を走査するそれぞれ1つの全セグメントをもたらしかつ運動する検査対象(15)の定められた周期時相を表し、
    全セグメントは、各検出器行の所望の時間分解能に応じて、運動する検査対象のn個の相前後する周期からのn個の副セグメントから合成され、これらの全セグメントにより2D再構成およびリフォーマッティングによる逆投影が行なわれる
    ことを特徴とするコンピュータ断層撮影装置。
  15. 請求項2乃至13の1つに記載の方法を実施するための付加的な手段(Px)が設けられていることを特徴とする請求項14記載のコンピュータ断層撮影装置。
JP2005013245A 2004-01-22 2005-01-20 検査対象の断層撮影による断層画像の作成方法およびコンピュータ断層撮影装置 Withdrawn JP2005205218A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004003367.6A DE102004003367B4 (de) 2004-01-22 2004-01-22 Verfahren zur Erzeugung von tomographischen Schnittbildern eines sich periodisch bewegenden Objektes mit einer Fokus-Detektor-Kombination

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005205218A true JP2005205218A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34800915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005013245A Withdrawn JP2005205218A (ja) 2004-01-22 2005-01-20 検査対象の断層撮影による断層画像の作成方法およびコンピュータ断層撮影装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050175141A1 (ja)
JP (1) JP2005205218A (ja)
CN (1) CN1644167A (ja)
DE (1) DE102004003367B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012250034A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 General Electric Co <Ge> 断層写真法画像の再構成の方法及びシステム
WO2016017534A1 (ja) * 2014-07-28 2016-02-04 株式会社日立メディコ X線撮像装置および画像再構成方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10333074A1 (de) * 2003-07-21 2005-02-24 Siemens Ag Verfahren zur Untersuchung eines eine periodische Bewegung in Form ausführenden Körperbereichs eines Untersuchungsobjektes und Diagnostik-Gerät zur Durchführung eines solchen Verfahrens
DE102005016472B4 (de) * 2005-04-08 2011-04-07 Siemens Ag Betriebsverfahren für einen Rechner
JP5897273B2 (ja) * 2010-07-22 2016-03-30 株式会社東芝 医用画像表示装置及びx線コンピュータ断層撮影装置
US9517036B2 (en) * 2012-08-20 2016-12-13 Varian Medical Systems, Inc. Radiation imaging using very slow rotational technique
CN105488823B (zh) * 2014-09-16 2019-10-18 株式会社日立制作所 Ct图像重建方法、ct图像重建装置及ct***

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3510389B2 (ja) * 1995-07-10 2004-03-29 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 X線ct装置
DE19622075C2 (de) * 1996-05-31 1999-10-14 Siemens Ag Verfahren und Gerät zur radiologischen Untersuchung von Herzphasen eines Patienten
US6639965B1 (en) * 1999-09-30 2003-10-28 General Electric Company Methods and apparatus for cardiac imaging with conventional computed tomography
DE19957082B4 (de) * 1999-11-28 2004-08-26 Siemens Ag Verfahren zur Untersuchung eines eine periodische Bewegung ausführenden Körperbereichs
US6307910B1 (en) * 2000-01-07 2001-10-23 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for reduced radiation coronary computed tomography imaging
US6539074B1 (en) * 2000-08-25 2003-03-25 General Electric Company Reconstruction of multislice tomographic images from four-dimensional data
US6628742B2 (en) * 2000-09-29 2003-09-30 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Cardiac helical half scan reconstructions for multiple detector row CT
US6504894B2 (en) * 2000-09-29 2003-01-07 Ge Medical Systems Global Technology Company Llc Phase-driven multisector reconstruction for multislice helical CT imaging
US7058440B2 (en) * 2001-06-28 2006-06-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dynamic computed tomography imaging using positional state modeling
DE10133237B4 (de) * 2001-07-09 2007-04-19 Siemens Ag Verfahren für die Computertomographie sowie Computertomographie(CT-)Gerät
US6507639B1 (en) * 2001-08-30 2003-01-14 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for modulating the radiation dose from x-ray tube
US6526117B1 (en) * 2001-11-09 2003-02-25 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus to minimize phase misregistration artifacts in gated CT images
US6490333B1 (en) * 2001-12-28 2002-12-03 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for cone-tilted parallel sampling and reconstruction
DE10207623B4 (de) * 2002-02-22 2004-05-06 Siemens Ag Verfahren für die Computertomographie sowie Computertomographie (CT)-Gerät
US6775346B2 (en) * 2002-10-21 2004-08-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Conebeam computed tomography imaging
DE102004003882A1 (de) * 2004-01-26 2005-08-18 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung von tomographischen Schnittbildern eines sich periodisch bewegenden Objektes mit einer Fokus-Detektor-Kombination

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012250034A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 General Electric Co <Ge> 断層写真法画像の再構成の方法及びシステム
WO2016017534A1 (ja) * 2014-07-28 2016-02-04 株式会社日立メディコ X線撮像装置および画像再構成方法
JPWO2016017534A1 (ja) * 2014-07-28 2017-04-27 株式会社日立製作所 X線撮像装置および画像再構成方法
US9977137B2 (en) 2014-07-28 2018-05-22 Hitachi, Ltd. X-ray image pickup device and image reconstruction method

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004003367A1 (de) 2005-08-18
CN1644167A (zh) 2005-07-27
US20050175141A1 (en) 2005-08-11
DE102004003367B4 (de) 2015-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005205220A (ja) 周期的に運動する検査対象の断層撮影による断層画像の作成方法およびコンピュータ断層撮影装置
US6466640B1 (en) Computed tomography system and method
US6539074B1 (en) Reconstruction of multislice tomographic images from four-dimensional data
EP0983747B1 (en) Cardiac CT system
JP5101045B2 (ja) 歩進−撮影型心臓ctイメージングスキャナ
JP4347807B2 (ja) 投影データから運動情報を導く方法及び装置
US6504893B1 (en) Method for examining a body region executing a periodic motion
US7054475B2 (en) Apparatus and method for volumetric reconstruction of a cyclically moving object
JP4606414B2 (ja) 円錐形状光線束を用いるコンピュータ断層撮影方法
JP4440588B2 (ja) 周期的に運動する被検体のct画像の形成装置およびct装置
US7154987B2 (en) Projection gating of x-ray CT scan
US7672423B2 (en) Short scan cardiac CT on a quasi axial trajectory
JP2001190544A (ja) コンピュータ断層撮影システムにより取得される画像データから再構成される画像内のアーティファクトを減少させる方法及び装置
JP2005152627A (ja) 断層撮影による断層像作成方法および断層撮影装置
JP4429677B2 (ja) 周期的に運動する器官のct画像形成方法
EP1769462A1 (en) Artifact-free ct anfiogram
JP2007000408A (ja) X線ct装置
JP2005152638A (ja) 断層撮影による断層像作成方法および断層撮影装置
JP2004160222A (ja) コンピュータ断層撮影方法および装置
US6556697B1 (en) Image reconstruction method
JP2008043739A (ja) X線ct装置及びそのデータ処理方法
JP2010510856A (ja) Ecgゲーテッド・コンピュータ・トモグラフィにおける再構成ウィンドウ適合
JP2001224588A (ja) 被曝を低減したコンピュータ断層撮影イメージング方法及び装置
JP2005205218A (ja) 検査対象の断層撮影による断層画像の作成方法およびコンピュータ断層撮影装置
JPH11253435A (ja) コンピュ―タトモグラフ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401