JP2005201491A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005201491A
JP2005201491A JP2004006580A JP2004006580A JP2005201491A JP 2005201491 A JP2005201491 A JP 2005201491A JP 2004006580 A JP2004006580 A JP 2004006580A JP 2004006580 A JP2004006580 A JP 2004006580A JP 2005201491 A JP2005201491 A JP 2005201491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
refrigerant
heat
leeward side
flat tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004006580A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Yonezawa
勝 米澤
Shigeto Yamaguchi
成人 山口
Shoichi Yokoyama
昭一 横山
Takashi Sugio
孝 杉尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004006580A priority Critical patent/JP2005201491A/ja
Publication of JP2005201491A publication Critical patent/JP2005201491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • F28F1/325Fins with openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05383Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2210/00Heat exchange conduits
    • F28F2210/04Arrangements of conduits common to different heat exchange sections, the conduits having channels for different circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2215/00Fins
    • F28F2215/02Arrangements of fins common to different heat exchange sections, the fins being in contact with different heat exchange media

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】プレートフィンを貫通した偏平管を擁した熱交換器を蒸発器や凝縮器として利用した場合、最適で且つ高い熱交換性能を実現し、充分な熱交換量を得ることが可能な熱交換器を提供すること。
【解決手段】偏平管1において、風上側Aより風下側Bに、冷通路穴9aの数を少なくし、冷媒通路の断面積を大きくすることにより、風下側Bの方が、冷媒が偏平管1に密着したフィン2を介して空気側に熱伝達する性能が向上すると共に熱交換効量が多くなり、蒸発器または凝縮器として使用した場合であっても、熱交換器の風上側Aおよび風下側Bの熱交換がバランス良く行われ、性能を最大限に引き出すことができるようになる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ヒートポンプ式空気調和機に利用される熱交換器に関し、熱交換器全体を有効に利用し、効率良く冷媒と空気との熱交換が可能となる熱交換器に関するものである。
従来、この種の空気調和機の冷凍サイクルを構成しているフィンアンドチューブタイプの熱交換器は、熱交換能力が小さい場合には、冷媒の循環量が少なく、伝熱管内の圧力損失が小さい為、冷媒通路は単一で良いが、熱交換量が大きい場合には、冷媒の循環量が多く、伝熱管内の圧力損失が大きくなる為に複数の冷媒通路が必要となってくる。
ここで、図7において、熱交換効率の高い偏平管を使用したタイプの熱交換器を蒸発器に使用した場合について説明する。図7に示す従来例の場合、4は中空円筒状のヘッダー4で、下側は閉じてあり、蒸発器として使用される場合、冷媒が流入する接続管5が上側に接合されている。ヘッダー4に流入した冷媒は各ヘッダーに連通する各偏平管1の中を通過しながら、各偏平管1に密着したフィン2を介して空気と熱交換を行い、更にガス化した冷媒は中空円筒状であるヘッダー3の上側の接続管6から流出する。
また、この熱交換器を凝縮器として使用した場合は、冷凍サイクル中の四方弁の切換えにより冷媒の流れる方向が異なり、図7に示す従来例の場合、圧縮機より吐出された高温高圧の単相の過熱冷媒ガスがの接続管6よりヘッダー3に流入して各ヘッダーに連通する各偏平管1の中を通過しながら、各偏平管1に密着したフィン2を介して空気と熱交換を行い、凝縮液化した冷媒は中空円筒状であるヘッダー4より凝縮器の接続管5から流出する。1は熱伝導性の良いアルミニウムや銅合金等の金属からなる偏平な断面外形を有する熱交換器用の偏平管で、内部に1本ないし数本の冷媒通路を有し、ヘッダー4とヘッダー3とを連通するように、それらのヘッダーを橋絡して水平に複数本取り付けられている。
従来このような空気調和機用の熱交換器の熱交換効率を良好にした構成例としては、1列の熱交換器で着霜運転時に空気の流入上流部と下流側のフィンの形状を変化させて熱交換器全体が効率良く運転可能となるようにさせた(例えば特許文献1参照)ものや、また、フィンアンドチューブタイプの熱交換器では、フィンの位置を1列目と2列目の熱交換器の間でずらしたものもがある(例えば特許文献2参照)。
特開平8―178366号公報(4頁、第1図) 特開平7―198166号公報(3頁、第1図)
一般的に、偏平管熱交換器を利用した場合に、従来のフィンアンドチューブタイプの熱交換器よりも熱交換性能が高いものとなっている。ただし、2列で構成したフィンアンドチューブの熱交換器が空気と冷媒の熱交換する過程は、風上に配置した1列目の熱交換器と風下の2列目の熱交換器の間を冷媒が容易に交差して効率よく空気と熱交換する構成を取ることが可能であることに対し、偏平管熱交換器の場合はフィンアンドチューブとは異なり、一本のチューブの中に複数の壁で仕切った冷媒流通路があり、その中を冷媒が流れるので、風上側と風下側の冷媒流通路を流れる冷媒を一本のチューブの中で交差して流すことは不可能である。空気側と冷媒側の熱交換の大部分が風上側で優先的に熱交換される為、風下側の熱交換器での空気側と冷媒の熱交換量は小さくなる。
従って、例えば蒸発器においては、風上側の熱交換器は過熱度が大きく取れ、風下側は
逆に熱交換量が減って過熱度が小さくなり、冷媒の循環量によっては、風上側と風下側の熱交換量が大きく異なってバランスを崩し、熱交換器全体を有効に利用することができず、冷凍サイクルの性能まで低下させる場合がある。
つまり、マイクロチューブ熱交換器を2列で構成したとしても、1列目と2列目の熱交換器を流れている冷媒をフィンアンドチューブのように途中で交差させるような構成は困難であり、仮に実現しようとしても装置が巨大化するだけで無く、複雑になってコストが上がり、更には冷媒分流が崩れるなど熱交換器の性能が大きく低下してしまうという課題を有していた。
本発明はこのような従来の課題を解決するものであり、偏平管熱交換器を蒸発器や凝縮器として利用した場合でも、最適で且つ高い熱交換性能を実現し、充分な熱交換量を得ることが可能な熱交換器を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の熱交換器は、所定の距離を置いて延在する一対のヘッダーと、該一対のヘッダー間には内部に冷媒が流通する複数の冷媒流通穴が形成された偏平管と、前記偏平管に略直行し密着している、同一ピッチで複数配置されたプレートフィンと、前記偏平管が前記プレートフィンを貫通した構成を備えた熱交換器において、前記偏平管の流通路を風上側に低性能タイプ、風下側には高性能タイプの形状を配置したものである。この熱交換器の形状によって、熱交換器全体が効率良く熱交換を行ない、熱交換器の性能を最大限に引出すことを目的としている。
本発明の熱交換器は、蒸発器または凝縮器として使用した場合、風上側および風下側の熱交換器が有効に熱交換利用されるので、複雑な構成を必要とせずに熱交換性能を最大限に引き出すことが可能となると共に、また、熱交換器を暖房低温用の蒸発器とした場合、風上側の集中的な着霜による熱交換器の性能低下に伴って発生する急激な目詰まりを抑え、着霜による目詰まりに到るまでの時間を長くすることが可能となり、暖房低温の運転効率を向上させて、高い高効率運転を実現する熱交換器を提供することができる。
第1の発明は、所定の距離を置いて延在する一対のヘッダーと、該一対のヘッダー間には内部に冷媒が流通する複数の冷媒流通穴が形成された偏平管と、前記偏平管に略直行し密着している、同一ピッチで複数配置されたプレートフィンと、前記偏平管が前記プレートフィンを貫通した構成とを備えた熱交換器であって、前記偏平管の流通路を風上側に低性能タイプ、風下側には高性能タイプを配置することにより、風上側より熱交換量の少ない風下側であっても、効率の高い熱交換を行なうことができる。
第2の発明は、所定の距離を置いて延在する一対のヘッダーと、該一対のヘッダー間には内部に冷媒が流通する複数の冷媒流通穴が形成された偏平管と、前記偏平管に略直行し密着している、同一ピッチで複数配置されたプレートフィンと、前記偏平管が前記プレートフィンを貫通した構成とを備えた熱交換器であって、前記偏平管の流通路を風上側から風下側にかけて漸次低性能タイプから高性能タイプを配置することにより、熱交換量の高い風上側から熱交換量の低い風下側に漸次効率良く、効果的に冷媒と空気が熱交換を行なうことができる。
第3発明は、前記偏平管の風下側の冷媒流通穴の内部にフィンを施すことにより、風上側より熱交換量の少ない風下側であっても、冷媒が空気に伝える熱伝達性能も向上するので、効率の高い熱交換を行なうことができる。
第4発明は、前記偏平管の風下側の冷媒流通穴の内部のフィンは、風上側より多く施さすことにより、風上側より熱交換量の少ない風下側であっても、冷媒が空気に伝える熱伝達性能も向上するので、効率の高い熱交換を行なうことができる。
第5発明は、前記偏平管の風上側から風下側にかけて冷媒流通穴の内部にはフィンが漸次多くなるように施こすことにより、熱交換量の高い風上側から熱交換量の低い風下側かけて、冷媒流速の上昇と共に熱伝達性能も漸次向上するので、効果的に冷媒と空気が熱交換を行なうことができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1にかかる熱交換器の一部を示す斜視図であり、図2は図1の矢印イの方向から見た本発明の実施の形態1にかかる熱交換器の断面図である。
図2において、風上に近い偏平管1の風上側A1には四角形の冷媒通路穴9a(例えば断面積3mm2)が3個、風下側B1にも同様にA1の冷媒通路穴9aの断面積の半分となる四角形の冷媒通路穴9b(例えば断面積1.5mm2)が6個設けられている。よって、偏平管1の1本当りの冷媒通路穴の全断面積は風上側A1および風下側B1共に(例えば断面積9mm2)同等であるが、風下側B1の方が風上側A1よりも冷媒が流れる冷媒通路穴9bの流通路内表面積の方が大きくなるので、冷媒が偏平管1を介してフィン10から空気に熱伝達する表面積が大きくなる為に、熱交換効率も高くなる。
従って、通常であれば風上Aから流入した空気と熱交換器の風上側A1が先に熱交換した後に、風下側B1と熱交換するので、風下側B1では空気側と冷媒の温度差が小さい状態で熱交換が行なわれる為に熱交換量も風下側B1の方が小さくなる。よって、本実施の形態1の構成であれば風下側B1の伝熱性能が向上するので、熱交換器全体が空気側と熱交換することが可能となる。
また、風下側B1に風上側A1よりも熱交換効率の高い偏平管1の形状にしたことにより、着霜が発生する低外気温の暖房運転時においても、図7および図2の風上側A1のフィン10に集中的に霜が付着して目詰まりを起こす事無く、熱交換器全体に霜が均一に付着し易くなるので、長時間に渡って暖房運転を持続させることが可能となる。なお、所定の距離を置いて延在する一対のヘッダーは、説明の為に垂直方向に配置したが、水平方向に配置した場合でも、同様な効果を奏する。
(実施の形態2)
図3は、本発明の実施の形態2にかかるパラレルフロー型熱交換器を、図7の矢印ロ方向から見た断面図である。上記実施の形態と重複する内容と原理は省き、同一機能を示すものであれば同一番号にて以下に説明する。
図3において、熱交換器の風上側A1から風下側B1にかけて、冷媒流速が次第に早くなるように流すことにより、風上側A1から風下側B1にかけての熱交換器出口の乾き度を等しくすることができる。その為には、図3に示すように、偏平管1の風上側A1を流れる冷媒通路穴9cの断面積を、風下側B1に向かって、漸次小さくし、9c(例えば8mm2)>9d(例えば6mm2)>9e(例えば5mm2)>9f(例えば4mm2)>9g(例えば3mm2)>9h(例えば2mm2)>9i(例えば1mm2)となるような断面積に配置することにより、風上側A1の熱交換器の出口だけが極端に乾き度が高くなる
こと無く、空気と冷媒の熱交換を効率良くすることが可能となり、熱交換器性能を最大限に引出すことができる。
従って、通常であれば風上側Aから流入した空気と熱交換器の風上側A1が先に熱交換した後に、熱交換器の風下側B1と熱交換するので、熱交換器B1では空気側と冷媒の温度差が小さい状態で熱交換が行なわれる為に熱交換量も風上側A1の方が大きくなり、風上側A1の方が熱交換器出口での乾き度が大きくなって、風上側A1と風下側B1の熱交換器性能を充分に引出すことができないが、本実施の形態2の構成であれば風上側A1から順次風下側B1にかけて冷媒流速が漸次的に増加するので、冷媒が空気に伝える伝熱性能も漸次的に高くなり、熱交換器全体が空気側とバランス良く熱交換することが可能となる。
(実施の形態3)
図4は、本発明の実施の形態3にかかるパラレルフロー型熱交換器を、図7の矢印ロ方向から見た断面図である。上記実施の形態と重複する内容と原理は省き、同一機能を示すものであれば同一番号にて以下に説明する。
図4において、熱交換器の偏平管1の風下側B1を流れる冷媒が、風上側A1よりも空気に伝える伝熱性能が大きくなるようにすることにより、風上側A1と風下側B1の熱交換器出口の乾き度を等しくすることができる。その為には、図3に示すように、風上側A1の偏平管1の冷媒流通穴9jには内部フィンを配置せず、風下側B1の冷媒流通穴9kに内部フィン11を配置することにより、風上側A1の熱交換器の出口だけが極端に乾き度が高くなること無く、空気と冷媒の熱交換を効率良くすることが可能となり、熱交換器性能を最大限に引出すことができる。
従って、通常であれば風上側Aから流入した空気と熱交換器の風上側A1が先に熱交換した後に、熱交換器の風下側B1と熱交換するので、風下側B1では空気側と冷媒の温度差が小さい状態で熱交換が行なわれる為に熱交換量も風上側A1の方が大きくなり、風上側A1の方が熱交換器出口での乾き度が大きくなって、風上側A1と風下側B1の熱交換器性能を充分に引出すことができないが、本実施の形態3の構成であれば、風下側B1の冷媒側の熱伝達性能が向上するので、バランス良く熱交換器全体が空気側と熱交換することが可能となる。
(実施の形態4)
図5、本発明の実施の形態4にかかるパラレルフロー型熱交換器を、図7矢印ロ方向から見た断面図である。上記実施の形態と重複する内容と原理は省き、同一機能を示すものであれば同一番号にて以下に説明する。
図5において、熱交換器の偏平管1の風下側B1を流れる冷媒が、風上側A1よりも空気に伝える伝熱性能が大きくなるようにすることにより、風上側A1と風下側B1の熱交換器出口の乾き度を等しくすることができる。その為には、図4に示すように、偏平管1の冷媒が流れる冷媒流通穴9l、9mに内部フィン11を配置し、この内部フィン11の数を上流側A1より風下側Bの方を多くし、内部フィン11の数が9l(例えば2)<9m(例えば5)となるように配置することにより、風上側A1の熱交換器の出口だけが極端に乾き度が高くなること無く、空気と冷媒の熱交換を効率良くすることが可能となり、熱交換器性能を最大限に引出すことができる。
従って、通常であれば風上側Aから流入した空気と熱交換器の風上側A1が先に熱交換した後に、熱交換器の風下側B1と熱交換するので、風下側B1では空気側と冷媒の温度差が小さい状態で熱交換が行なわれる為に熱交換量も風上側A1の方が大きくなり、風上
側A1の方が熱交換器出口での乾き度が大きくなって、風上側A1と風下側B1の熱交換器性能を充分に引出すことができないが、本実施の形態4の構成であれば風下側B1の冷媒側の熱伝達性能が向上するので、バランス良く熱交換器全体が気側と熱交換することが可能となる。
(実施の形態5)
図6は、本発明の実施の形態5にかかるパラレルフロー型熱交換器を、図7の矢印ロ方向から見た断面図である。上記実施の形態と重複する内容と原理は省き、同一機能を示すものであれば同一番号にて以下に説明する。
図6において、熱交換器の風上側A1から風下側B1にかけて、偏平管1における冷媒が空気に伝える伝熱性能を漸次向上するようにすることで、風上側A1と風下側B1の熱交換器出口の乾き度を等しくすることができる。その為には、図5に示すように、偏平管の冷媒が流れる冷媒流通穴9n〜9sに内部フィン11を配置し、この内部フィン11の数を上流側A1から風下側Bにかけて漸次多くし、内部フィン11の数が9n(例えば1)<9o(例えば2)<9p(例えば3)<9q(例えば5)<9r(例えば12)<9s(例えば24)となるように配置することにより、風上側A1の熱交換器の出口だけが極端に乾き度が高くなること無く、空気と冷媒の熱交換を効率良くすることが可能となり、熱交換器性能を最大限に引出すことができる。
従って、通常であれば風上側Aから流入した空気と熱交換器の風上側A1が先に熱交換した後に、熱交換器の風下側B1と熱交換するので、風下側B1では空気側と冷媒の温度差が小さい状態で熱交換が行なわれる為に熱交換量も風上側A1の方が大きくなり、風上側A1の方が熱交換器出口での乾き度が大きくなって、風上側A1と風下側B1の熱交換器性能を充分に引出すことができないが、本実施の形態5の構成であれば風上側A1から風下側B1にかけて漸次、冷媒側の熱伝達性能が向上するので、バランス良く熱交換器全体が空気側と熱交換することが可能となる。なお、上記実施の形態では、内部フィン11を設置して熱伝熱量を調整したが、内部フィン11の高さや位置、内部フィンの形状を変えても同じ意味をなすものである。
また、上記実施の形態3〜5に示すように内部フィン11を最適化することにより、着霜が発生する低外気温の暖房運転時においても、熱交換器の性能低下に伴う蒸発器温度の低下によって、集中的に霜が付着して目詰まりを起こす事無く、冷媒循環量の最適化により、風上、風下に関係無く、熱交換器全体に霜が均一に付着し易くなるので、長時間に渡って暖房運転を持続させることが可能となる。なお、上記構成において、サーペンタインタイプの熱交換器においても同様の効果が得られるものであり、熱交換器の偏平管やヘッダーの向きや、形状、上下、水平方向を問わず構成されたものも含む。
以上のように、本発明にかかる熱交換器の風上側および風下側が有効に熱交換利用され、更には複雑な構成を必要とせずに熱交換性能を最大限に引き出すことが可能となるので、ヒートポンプ式空気調和機やカーエアコン等の熱交換器にも適用できる。
本発明の実施の形態1にかかる熱交換器の部分斜視図 図1の矢印イの方向から見た本発明の実施の形態1にかかる熱交換器の断面図 本発明の実施の形態2における熱交換器の一部分を示し、図7における矢印ロ方向から見た部分拡大横断面図 本発明の実施の形態3における熱交換器の一部分を示し、図7における矢印ロ方向から見た部分拡大横断面図 本発明の実施の形態4における熱交換器の一部分を示し、図7における矢印ロ方向から見た部分拡大横断面図 本発明の実施の形態5における熱交換器の一部分を示し、図7における矢印ロ方向から見た部分拡大横断面図 従来の偏平管熱交換器の全体斜視図
符号の説明
1 偏平管
2 フィン
3 ヘッダー
4 ヘッダー
5、6 接続管
7、8 ヘッダー
9、9a〜9s 冷媒流通穴
10 ルーバ
11 内部フィン

Claims (5)

  1. 所定の距離を置いて延在する一対のヘッダーと、該一対のヘッダー間には内部に冷媒が流通する、冷媒流通穴が形成された偏平管と、前記偏平管に略直行し密着している同一ピッチで複数配置されたプレートフィンと、前記偏平管が前記プレートフィンを貫通した構成を備えた熱交換器であって、前記偏平管の流通路を風上側に低性能タイプ、風下側には高性能タイプの形状としたことを特徴とする熱交換器。
  2. 所定の距離を置いて延在する一対のヘッダーと、該一対のヘッダー間には内部に冷媒が流通する複数の冷媒流通穴が形成された偏平管と、前記偏平管に略直行し密着している同一ピッチで複数配置されたプレートフィンと、前記偏平管が前記プレートフィンを貫通した構成を備えた熱交換器であって、前記偏平管の流通路を風上側から下流側にかけて漸次低性能タイプから高性能タイプの形状としたことを特徴とする熱交換器。
  3. 前記偏平管の風下側の冷媒流通穴の内部にのみフィンが施されていることを特徴とする請求項1記載の熱交換器。
  4. 前記偏平管の風下側の冷媒流通穴の内部のフィンは、風上側より多く施されていることを特徴とする請求項1記載の熱交換器
  5. 前記偏平管の風上側から風下側にかけて冷媒流通穴の内部にはフィンが漸次多く施されていることを特徴とする請求項2記載の熱交換器。
JP2004006580A 2004-01-14 2004-01-14 熱交換器 Pending JP2005201491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004006580A JP2005201491A (ja) 2004-01-14 2004-01-14 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004006580A JP2005201491A (ja) 2004-01-14 2004-01-14 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005201491A true JP2005201491A (ja) 2005-07-28

Family

ID=34820501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004006580A Pending JP2005201491A (ja) 2004-01-14 2004-01-14 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005201491A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008232600A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及びこの熱交換器を備えた空気調和機
JP2008261518A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及びこの熱交換器を備えた空気調和機
JP2009281693A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器、その製造方法及びこの熱交換器を用いた空調冷凍装置
JP2009293849A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器、及びこの熱交換器を用いた空気調和機
CN102052807A (zh) * 2011-01-26 2011-05-11 西安交通大学 一种冷凝器
JP2012200769A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器用扁平管及びその製造方法
WO2016121125A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 三菱電機株式会社 熱交換器、及び冷凍サイクル装置
CN107576050A (zh) * 2017-10-24 2018-01-12 高风东 一种冷凝水循环***及其空调
WO2018062519A1 (ja) 2016-09-29 2018-04-05 ダイキン工業株式会社 熱交換器および空気調和装置
JP2019011923A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ダイキン工業株式会社 熱交換器
WO2020240936A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 ダイキン工業株式会社 伝熱管及び熱交換器
WO2024114648A1 (zh) * 2022-11-30 2024-06-06 浙江盾安人工环境股份有限公司 换热扁管及换热器

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008232600A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及びこの熱交換器を備えた空気調和機
JP4659779B2 (ja) * 2007-03-23 2011-03-30 三菱電機株式会社 熱交換器及びこの熱交換器を備えた空気調和機
JP2008261518A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及びこの熱交換器を備えた空気調和機
JP4671985B2 (ja) * 2007-04-10 2011-04-20 三菱電機株式会社 熱交換器及びこの熱交換器を備えた空気調和機
JP2009281693A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器、その製造方法及びこの熱交換器を用いた空調冷凍装置
JP2009293849A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器、及びこの熱交換器を用いた空気調和機
CN102052807A (zh) * 2011-01-26 2011-05-11 西安交通大学 一种冷凝器
JP2012200769A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器用扁平管及びその製造方法
WO2016121125A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 三菱電機株式会社 熱交換器、及び冷凍サイクル装置
JPWO2016121125A1 (ja) * 2015-01-30 2017-04-27 三菱電機株式会社 熱交換器、及び冷凍サイクル装置
WO2018062519A1 (ja) 2016-09-29 2018-04-05 ダイキン工業株式会社 熱交換器および空気調和装置
US10794636B2 (en) 2016-09-29 2020-10-06 Daikin Industries, Ltd. Heat exchanger and air conditioner
JP2019011923A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ダイキン工業株式会社 熱交換器
CN107576050A (zh) * 2017-10-24 2018-01-12 高风东 一种冷凝水循环***及其空调
CN107576050B (zh) * 2017-10-24 2023-07-14 高风东 一种冷凝水循环***及其空调
WO2020240936A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 ダイキン工業株式会社 伝熱管及び熱交換器
WO2024114648A1 (zh) * 2022-11-30 2024-06-06 浙江盾安人工环境股份有限公司 换热扁管及换热器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101449889B1 (ko) 열교환기 및 공기 조화기
JP2005055108A (ja) 熱交換器
KR100765557B1 (ko) 열교환기
JP2006284134A (ja) 熱交換器
US10041710B2 (en) Heat exchanger and air conditioner
KR20040065626A (ko) 열 교환기
CN113587251B (zh) 空调器
JP2006329511A (ja) 熱交換器
JP2005201491A (ja) 熱交換器
JP2006284133A (ja) 熱交換器
JP2005127597A (ja) 熱交換器
WO2020129180A1 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP2005127529A (ja) 熱交換器
US11988452B2 (en) Heat exchanger
JP2005201492A (ja) 熱交換器
KR101345840B1 (ko) 이중 열교환기를 구비한 히트펌프
JP6987227B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP2005090805A (ja) 熱交換器
JP2015014397A (ja) 熱交換器
JP4297250B2 (ja) 空気調和機の熱交換器
JP2012229897A (ja) 熱交換器およびこの熱交換器を備えた空気調和機
CN115298507A (zh) 换热器
KR102414545B1 (ko) 냉장고용 응축기
CN214665366U (zh) 一种蒸发器及家用电器
JP7118279B2 (ja) 熱交換器、その製造方法および空気調和装置