JP2005189152A - 最低地上高検出装置 - Google Patents

最低地上高検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005189152A
JP2005189152A JP2003432358A JP2003432358A JP2005189152A JP 2005189152 A JP2005189152 A JP 2005189152A JP 2003432358 A JP2003432358 A JP 2003432358A JP 2003432358 A JP2003432358 A JP 2003432358A JP 2005189152 A JP2005189152 A JP 2005189152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact member
ground height
detection device
automobile
minimum ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003432358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4446733B2 (ja
Inventor
Kenji Shimizu
健二 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
IHI Transport Machinery Co Ltd
Original Assignee
IHI Corp
Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd filed Critical IHI Corp
Priority to JP2003432358A priority Critical patent/JP4446733B2/ja
Publication of JP2005189152A publication Critical patent/JP2005189152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4446733B2 publication Critical patent/JP4446733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

【課題】
簡便で安価で而も確実に自動車の最低地上高を検出できる最低地上高検出装置を提供する。
【解決手段】
走行可能としたフレームの先端部に接触部材15を設け、該接触部材の高さを駐車場の許容最低地上高と同一又は略同一とし自動車の下に前記接触部材を出入れ可能とした。
【選択図】 図2

Description

本発明は自動車の最下部位の最低地上高を検出する最低地上高検出装置に関するものである。
機械式駐車装置では、図5に示される様に自動車1をパレット2に載置し、該パレット2を平面的に移動させ或は垂直方向に移動させ所要の駐車位置に移動させている。
前記機械式駐車装置に使用されるパレット2は、剛性強度を増大させる為、該パレット2の断面は車輪が走行する走行面2aに対して中央部2bが盛上がった形状となっている。該中央部2bと前記自動車1の最下部位3、例えばオイルパン、マフラー、車前端のスカート等とは干渉しない様に考慮されているが、従前に比べ自動車1の最下部位3の最低地上高が低くなっており、場合によっては干渉することも考えられる。
この為、駐車場の入口、建屋の正面には銘板等により入庫できる最低地上高についての案内をしているものもあるが、一般の運転者は運転中の自動車の最低地上高がいくらかを知っている者は少ない。従って、入庫しようとして自動車1の最下部位3がパレット2に干渉して気付く場合があり、その場合は自動車、或はパレットを傷つけてしまう虞れがある。
自動車の最低地上高を検出するものも提案されており、例えば特許文献1に示される入庫車両の可否判別装置がある。
該特許文献1には透過型の光電センサを設け、該光電センサから検出光を許容最低地上高の位置で水平に照射し、自動車の最下部位が前記検出光を遮った場合に、入庫できないという判断がなされる。
上記した入庫車両の可否判別装置は、自動車の最低地上高を検出するばかりでなく、車高、車幅、車長等を測定し、複雑であり、特に個々の判定を透過型の光電センサによって行っているので、高価である。又、車輪と重複する部分に最低地上高が存在する場合は検出光が車輪によって遮られ、最低地上高は検出することができず、パレットと自動車の最下部位との干渉が避けられないという問題があった。
更に、入庫車両の可否判別装置の設置スペースが必要であり、既存の駐車装置に適用することは困難であった。
特開平11−7600号公報
本発明は斯かる実情に鑑み、簡便で安価で而も確実に自動車の最低地上高を検出できる最低地上高検出装置を提供するものである。
本発明は、走行可能としたフレームの先端部に接触部材を設け、該接触部材の高さを駐車場の許容最低地上高と同一又は略同一とし自動車の下に前記接触部材を出入れ可能とした最低地上高検出装置に係るものである。
又本発明は、前記フレームに前記接触部材上端を観察可能な鏡を設けた最低地上高検出装置に係るものである。
本発明によれば、走行可能としたフレームの先端部に接触部材を設け、該接触部材の高さを駐車場の許容最低地上高と同一又は略同一とし自動車の下に前記接触部材を出入れ可能としたので、前記接触部材を自動車の下に挿入し、該接触部材が最下部位に接触するかを確認することで、駐車可能かどうかが簡単に判別でき、又最低地上高検出装置は簡単な構成で既存の駐車装置に簡単に装備できる。
又本発明によれば、前記フレームに前記接触部材上端を観察可能な鏡を設けたので、接触部の状態が鏡で判断でき、車の下を覗き込まなくてよいので、作業性がよい等の優れた効果を発揮する。
以下、図面を参照しつつ本発明を実施する為の最良の形態を説明する。図1中、図5中で示したものと同等のものには同符号を付してある。
図1に於いて、5は駐車場の建屋、6は出入口、7は駐車装置を作動させる為の操作盤、8は駐車場に設置された最低地上高検出装置を示しており、前記操作盤7の下方、或は上方等目に付く場所に銘板9が設けられ、該銘板9には最低地上高についての注意書、例えば「この駐車装置の最低地上高は110mmです。車高の低い車、フロントスカート等が装着されている車は下方の最低地上高検出装置8により最低地上高を確認下さい。」等の注意書が示されている。
図2〜図4により前記最低地上高検出装置8について説明する。
への字状に屈曲したハンドルバー11の先端にホルダ部材12が前記ハンドルバー11に対して直角に固着され、該ハンドルバー11、前記ホルダ部材12はT字状のフレームを構成する。該ホルダ部材12から突出する様に車輪軸13が設けられ、該車輪軸13の両端に車輪14が回転自在に設けられている。又、前記ホルダ部材12にはブラシの様な接触部材15が設けられ、該接触部材15は上方に突出しており、先端の高さは図1中のパレット2の中央部2bの高さと同一か若干高くなっている。
前記ハンドルバー11の基端には握り部16が直交して固着されており、前記ハンドルバー11の屈曲部分の上側には鏡17が設けられ、前記ハンドルバー11の屈曲部の下側には補助車輪18が回転自在に設けられている。該補助車輪18が前記車輪14,14と共に地面に設置した状態では、前記接触部材15は垂直位置決めされ、前記鏡17の角度が固定され、人が前記握り部16を握った状態で前記接触部材15の先端部分を前記鏡17に映る像で観察できる様になっている。
前記車輪14から前記ハンドルバー11の屈曲迄の距離は、少なくとも車幅の半分以上となっており、側方から自動車の下側に前記接触部材15を挿入可能となっている。又、車輪14,14の幅は自動車の車輪の幅方向の内寸より充分小さくなっており、自動車の前方、後方からも自動車の下側に前記接触部材15を挿入可能となっている。
以下、作用について説明する。
自動車の最低地上高が低いと思われる自動車を駐車する場合、前記パレット2に進入する前に前記最低地上高検出装置8により最低地上高が許容値以上かどうか判断する。
前記最低地上高検出装置8の接触部材15を、自動車の前後方向或は側方から自動車の下側に挿入する。自動車の最下部位3の最低地上高が前記接触部材15の上端より高い場合は、該接触部材15を抵抗なく出入れでき最低地上高が許容値以上であることが確認できる。又、最下部位3の最低地上高が前記接触部材15の上端より低い場合は、該接触部材15が前記最下部位3に擦れて出入れに抵抗を感じ、最低地上高が許容値以下であることが確認できる。又、前記接触部材15が最下部位3に擦れているかどうかは、前記鏡17により確認でき、自動車の下側を覗き込む様なことをしなくてもよい。
尚、前記接触部材15はブラシ、或はブラシ状のものであるので、最下部位3を傷付ける様なことはない。
而して、駐車前に簡単に最下部位3の最低地上高が確認でき、駐車可能かどうかが判別できる。
又、前記最低地上高検出装置8は簡単な構成で軽量とすることができ、安価で取扱いが簡単であり、既存の駐車場にも容易に設置することができる。
尚、前記ハンドルバー11の形状等は種々変更が可能であり、前記接触部材15の材質もブラシ、ブラシ状のものに限らず、ゴム板、弾性、柔軟性のある合成樹脂板等を用いることが可能であり、更に前記ホルダ部材12を車輪軸13に対して回転可能とし、接触部材15が最下部位3に接触した場合、前記接触部材15が前記ホルダ部材12と共に回転する様にしてもよい。
又、この場合前記ホルダ部材12の回転を検出して接触部材15と最下部位3との接触が確認できる様にしてもよい。例えば、前記握り部16に表示部を設け、該表示部と前記ホルダ部材12とをワイヤで連結し、該ホルダ部材12が回転すると該ホルダ部材12の回転が前記ワイヤを介して表示部に伝達され、表示部が回転する等して表示内容が駐車不可の表示に変る等である。
本発明の実施の形態の概要を示す説明図である。 本発明の実施の形態を示す側面図である。 本発明の実施の形態を示す平面図である。 本発明の実施の形態を示す正面図である。 従来例の説明図である。
符号の説明
1 自動車
2 パレット
3 最下部位
5 建屋
6 出入口
7 操作盤
8 最低地上高検出装置
9 銘板
11 ハンドルバー
12 ホルダ部材
13 車輪軸
14 車輪
15 接触部材
16 握り部
17 鏡
18 補助車輪

Claims (2)

  1. 走行可能としたフレームの先端部に接触部材を設け、該接触部材の高さを駐車場の許容最低地上高と同一又は略同一とし自動車の下に前記接触部材を出入れ可能としたことを特徴とする最低地上高検出装置。
  2. 前記フレームに前記接触部材上端を観察可能な鏡を設けた請求項1の最低地上高検出装置。
JP2003432358A 2003-12-26 2003-12-26 最低地上高検出装置 Expired - Fee Related JP4446733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003432358A JP4446733B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 最低地上高検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003432358A JP4446733B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 最低地上高検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005189152A true JP2005189152A (ja) 2005-07-14
JP4446733B2 JP4446733B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=34790082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003432358A Expired - Fee Related JP4446733B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 最低地上高検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4446733B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105203004A (zh) * 2015-11-05 2015-12-30 重庆长安铃木汽车有限公司 汽车最小离地间隙测量装置
CN110043292A (zh) * 2019-05-17 2019-07-23 中建八局轨道交通建设有限公司 平行钢筋间距复核装置及平行钢筋间距复核方法
CN110631458A (zh) * 2019-11-01 2019-12-31 张肇圣 一种汽车用离地间距检测装置
CN114061969A (zh) * 2021-09-30 2022-02-18 岚图汽车科技有限公司 一种车辆通过性测量装置及方法
CN114993142A (zh) * 2022-06-30 2022-09-02 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车离地间隙测量工具及测量方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102564269A (zh) * 2011-12-31 2012-07-11 力帆实业(集团)股份有限公司 汽车离地间隙测量仪
CN106091861B (zh) * 2016-06-03 2018-11-02 昆山达亚汽车零部件有限公司 汽车零件用形面检测装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105203004A (zh) * 2015-11-05 2015-12-30 重庆长安铃木汽车有限公司 汽车最小离地间隙测量装置
CN110043292A (zh) * 2019-05-17 2019-07-23 中建八局轨道交通建设有限公司 平行钢筋间距复核装置及平行钢筋间距复核方法
CN110631458A (zh) * 2019-11-01 2019-12-31 张肇圣 一种汽车用离地间距检测装置
CN110631458B (zh) * 2019-11-01 2021-07-09 张肇圣 一种汽车用离地间距检测装置
CN114061969A (zh) * 2021-09-30 2022-02-18 岚图汽车科技有限公司 一种车辆通过性测量装置及方法
CN114993142A (zh) * 2022-06-30 2022-09-02 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车离地间隙测量工具及测量方法
CN114993142B (zh) * 2022-06-30 2023-10-31 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车离地间隙测量工具及测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4446733B2 (ja) 2010-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4446733B2 (ja) 最低地上高検出装置
FR2847667B1 (fr) Dispositif de detection de la position d'une roue de vehicule
JP2005022590A (ja) 車両用表示装置
EP1442962A3 (en) Parking assisting device
JP6808534B2 (ja) 加速度センサオートアライメント装置およびコンピュータプログラム
FR2819886B1 (fr) Dispositif pour la detection d'un impact lateral dans un vehicule
JP2009129281A5 (ja)
JP2005284699A5 (ja)
JP4906437B2 (ja) 周辺監視システム
US20080015777A1 (en) Method and Distance Detecting Device for Detecting the Projected Distance Between a Distance Measuring Device and an Obstacle
JP2006201171A (ja) 車両の側転姿勢の検出方法および装置
JP2014085695A (ja) 車両窓検出システム、車両窓検出方法、車両窓検出装置、プログラム、及び記録媒体
US20170240203A1 (en) Method and device for ascertaining the steering angle of a one-track vehicle
JP2008037126A (ja) 車両制御装置およびそれを備えた車両
US9699421B2 (en) Motorcycle having a video camera mounted thereon for monitoring a road surface, and methods of using same
TW201223805A (en) Parking guidance method and device
JP4219786B2 (ja) 車種判別装置
KR20090110167A (ko) 회전각도 감지 장치
KR200305339Y1 (ko) 자동차 운전대에 부착되는 휴대폰 홀더
KR20070030449A (ko) 텔레매틱스 단말기를 이용한 차선변경 표시장치
JP2005112540A (ja) フォークリフト
JP7430958B1 (ja) 駐停車判別システム
FR2815134B1 (fr) Dispositif permettant la detection de l'occupation d'un habitacle d'une automobile
KR102226842B1 (ko) 운전자위험도 추정시스템
CN216159925U (zh) 装配检测台

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050929

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20051115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Effective date: 20091209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees