JP2005183990A - 電子デバイス及び電子デバイスを製造するための方法 - Google Patents

電子デバイス及び電子デバイスを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005183990A
JP2005183990A JP2004366903A JP2004366903A JP2005183990A JP 2005183990 A JP2005183990 A JP 2005183990A JP 2004366903 A JP2004366903 A JP 2004366903A JP 2004366903 A JP2004366903 A JP 2004366903A JP 2005183990 A JP2005183990 A JP 2005183990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical contact
exemplary embodiments
present
electronic device
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004366903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4319137B2 (ja
Inventor
Michael L Chabinyc
エル.チャビニク マイケル
Alberto Salleo
アルベルト サレオ
William S Wong
ウィリアム エス.ウォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Palo Alto Research Center Inc
Original Assignee
Palo Alto Research Center Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Palo Alto Research Center Inc filed Critical Palo Alto Research Center Inc
Publication of JP2005183990A publication Critical patent/JP2005183990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4319137B2 publication Critical patent/JP4319137B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41733Source or drain electrodes for field effect devices for thin film transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/466Lateral bottom-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/491Vertical transistors, e.g. vertical carbon nanotube field effect transistors [CNT-FETs]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】 電子デバイスが、接点における注入バリヤを低減するような形状に製造されることにより、デバイスの出力電流を可能な限り大きくする。
【解決手段】 第1の電気的接点と、該第1の電気的接点の上に配置される誘電体層と、該誘電体層の上に配置される第2の電気的接点と、該第2の電気的接点の上に配置される半導体層と、該半導体層の上に配置される第3の電気的接点と、から構成される電子デバイスにおいて、第2及び第3の電気的接点の間の電流が、第1の電気的接点によって制御される。
【選択図】 図4

Description

本発明は、例えばトランジスタなどの電子デバイス、及び、これを製造するための方法に関する。
例えばトランジスタなどの電子デバイスには、多くの用途がある。例えば、低コストの薄膜トランジスタ(TFT)の広域アレイは、フラットパネル・ディスプレイ、電子ペーパー、及び、イメージャにおける重要な構成要素である。ディスプレイの1つのピクセルにおいて、TFTは、ディスプレイ媒体をある状態から別の状態に切り換えるピクセル電極を帯電させるための電気スイッチとして使用される。ディスプレイ・バックプレーン(背面)は、ディスプレイ媒体に対応するように使用される画素のアレイから成る。アモルファスシリコンは、こうした用途のために、TFTにおける活性化材料として使用されることが多い。
高分子半導体は、約0.01〜0.1cm2-1-1の電界効果移動度を有し、それらの溶解度及び連続フィルムの形成し易さのために加工が比較的簡単である。これらの電界効果移動度は、一般的に、アモルファスシリコンの約0.5〜1.0cm2-1-1よりも低い。
パターン化された高分子TFTを製造するために、付加型及び取り去り型パターニング技術が使用されることがある。付加型の方法は、所望のパターンのために十分な材料だけを付着させ、一方、取り去り型の方法は、材料のブランケット層を付着し、パターンを画定するためにその大部分を除去する。有機TFTのための2つの取り去り法は、フォトリソグラフィ及びスクリーン印刷を含む。フォトリソグラフィは、高解像度の、パターニングのための取り去り法であり、複合回路及びディスプレイを有機材料で製造するために使用されることが多い。有機発光ダイオード、金属−有機−金属ダイオード、及びTFTの製造のために使用されることの多い付加型の方法は、インクジェット式印刷である。インクジェット式印刷では、ディジタル画像処理による位置合わせと、空間的な付着を正確に制御することができる。
概して、トランジスタでは、ソースパッド及びドレインパッドは、同一平面上の形状に構成される。即ち、ソースパッド及びドレインパッドは、ゲート電極上方の、半導体の下に配置される。また、ソースパッド及びドレインパッドは、千鳥状の幾何学的配置で構成される。即ち、ソースパッド及びドレインパッドは、半導体上に配置される。
米国特許第6,545,291号公報 米国特許第6,639,281号公報 米国特許第5,017,989号公報 米国特許出願公開第2003/0134516号明細書 米国特許出願公開第2003/0027082号明細書 ストリート(Street)等著「ポリマートランジスタの接触効果(Contact effects in polymer transisters)」アプライドフィジクスレター(Applied Physics Letters),第81巻,第15号,2002年10月7日 ネクリウドフ(Necliudov)等著「様々なデザインの有機薄膜トランジスタのモデリング(Modeling of organic thin film transisters of different designs)」ジャーナルオブアプライドフィジクス(Journal of Applied Physics),第88巻,第11号,2000年12月1日 ポール(Paul)等著「ポリマー薄膜トランジスタの加算的ジェット印刷(Additive jet printing of polymer thin-film tranjisiter)」アプライドフィジクスレター(Applied Physics Letters),第83巻,第10号,2003年9月8日 ウォン(Wong)等著「ジェット印刷で製造されたアモルファスシリコン薄膜トランジスタ及びアレイ(Amorphous silicon thin-film transisters and arrays fabricated by jet printing)」アプライドフィジクスレター(Applied Physics Letters),第80巻,第4号,2002年1月28日 シャビニック(Chabinyc)等著「自己整合マイクロ流体チャネルを用いた有機ポリマー薄膜トランジスタのアレイの製造(Fabrication of Arrays of Organic Polymeric Thin-Film Transisters Using Self-Aligned Microfluidic Channels)」アドバンストマテリアルズ(Advanced Materials),第15巻,第22号,2003年11月17日
有機半導体の使用は、特にフレキシブル電子機器に対しては、アモルファスシリコンを超える利点を有する可能性がある。有機半導体は、低コスト技術を使用して加工されることが多く、時にはプラスチック基板に必要とされる低温度(例えば、150℃未満)で付着され、機械的応力を許容する。有機半導体のためのミクロンサイズの加工技術の開発も、また、有益である。
ディスプレイ用のバックプレーンのTFTにおける有機半導体の使用は、アモルファスシリコン半導体に比べて電界効果移動度が低いことによって制限されている。バックプレーンにおける1つの画素のTFTは、ディスプレイのそのピクセルに変化を生じさせるピクセル電極に電荷を配置するように電流を付与する。有機TFTの接点(コンタクト)における注入バリヤの存在は、デバイスの最大可能出力電流を制限する可能性があり、したがって、ピクセル電極に電荷を置くために必要な時間を増加させる。この問題を解決し、さらに、一般的なディスプレイのピクセル電極を帯電させるのに必要な電流をもたらすために、例えばトランジスタなどのデバイスは大型化される。この大型化は、画素のTFTの空間領域を増加させるので、ディスプレイにおけるピクセルの充てん比を減少させる。
例えば薄膜トランジスタなどの1部の有機電子デバイスの出力電流は、ソース及びドレイン接点における注入バリヤの存在により、デバイスの形状寸法に依存する。千鳥状の幾何学的配置を備えたデバイスは、接触抵抗の減少により、同一平面上の幾何学的配置を備えたデバイスより大きな出力電流を有することができる。しかしながら、同一平面上の幾何学的配置を備えたデバイスの製造は、千鳥状の幾何学的配置を供えたデバイスの製造より簡単であり、ディスプレイ用途に対しては好ましい。
例えばトランジスタなどの有機装置と一般に関連付けられている別の問題は、バイア(via)層として使用される材料のタイプである。バイア層は、アドレス電極及びディスプレイ媒体の間の容量結合を低下させる。一部のバイア層は、高温又は反応性イオンエッチングなどの加工ステップを必要とする。こうした加工ステップは、有機半導体を損傷する可能性がある。
本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態において、有機電子デバイスは、接点における注入バリヤを低減するような形状に製造される。これにより、デバイスの出力電流を可能な限り大きくすることができる。
本発明による装置及び方法の種々の別の例示的な実施の形態は、1つの千鳥状の接点を有する。これにより、TFTを必ずしも大型化することなく、出力電流をより大きくすることができる。このように、ディスプレイ上の画像の特性劣化が低減される。
本発明による方法及び装置の種々の別の例示的な実施の形態において、薄膜トランジスタは、ゲート電極、ドレイン電極、ソース電極、バイア層、カプセル材料、及び、ゲート電極上のゲート誘電体層を含み、ソース電極及びドレイン電極は、ゲート誘電体層の上にあり、半導体はバイア層の凹部内の、ゲート誘電体層上にあり、ソース電極又はドレイン電極のいずれか一方は、TFTを駆動するために使用される電気的バイアスによって決まる。
本発明による方法及び装置の種々の別の例示的な実施の形態において、半導体は、印刷法によってバイア層の凹部に形成され、ドレインパッドは、バイア層の一部の上に形成される金属電極であり、カプセル材料は、半導体の上に設けられる。
本発明による方法及び装置の種々の別の例示的な実施の形態において、カプセル材料は、電子デバイスを平坦化する。
本発明による装置及び方法の種々の別の例示的な実施の形態において、電子デバイスは、有機薄膜半導体を含む。
本発明による装置及び方法の種々の別の例示的な実施の形態において、バイア層は、テーパー状の側面を有する。
本発明による装置及び方法の種々の別の例示的な実施の形態において、ゲート電極、誘電体層、及びソースパッドが形成され、誘電体層は、ソースパッド及びゲート電極の間にある。
本発明による装置及び方法の種々の別の例示的な実施の形態において、バイア層は、誘電体層及びゲート電極の上にある。
本発明による装置及び方法の種々の別の例示的な実施の形態において、電子デバイスは、ゲート電極側面が放射線照射を受ける。
本発明による装置及び方法の種々の別の例示的な実施の形態において、照射されなかったバイア層の一部は、除去される。
本発明による装置及び方法の種々の別の例示的な実施の形態において、半導体は、バイア層によって被覆されてない誘電体層の一部の上に形成される。
本発明による装置及び方法の種々の別の例示的な実施の形態において、マスクは、ソースパッド、及び半導体の一部の上に形成される。
本発明による装置及び方法の種々の別の例示的な実施の形態において、金属電極は、バイア層、半導体、及びマスクの上に形成され、該マスク及びマスク上の金属は、除去される。
本発明による装置及び方法の種々の別の例示的な実施の形態において、半導体は、バイア層によって被覆されてない誘電体層の一部の上に印刷法で形成される。
本発明による装置及び方法の種々の別の例示的な実施の形態において、バイア層は、テーパー状のエッジを有するように形成される。
本発明のこれら及びその他の特徴と効果は、本発明によるシステム及び方法の種々の例示的な実施の形態の以下の詳細な説明に述べられ、又は、該説明から明らかである。
本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態は、以下の図面を参照して詳細に述べられる。
図1乃至図3は、電子デバイス100、120、及び130の説明図を示している。誘電体層108は、基板110の上に、さらに、ゲート電極109の上に形成され、半導体106は、誘電体層108の上に形成される。図1において、電極102及び電極104は、半導体106の上に配置されている。図2において、電極122及び電極124は、半導体112及び基板110の間に配置されている。図3において、電極132は、半導体136及びゲート電極110の間に配置され、電極134は、半導体136の上に配置されている。図1のように、電極102及び電極104が、半導体106の上に配置されるとき、例えば、電子デバイス100は、千鳥状の構成であると言われる。図2のように、電極122及び電極124が、半導体112及びゲート電極110の間に配置されるとき、例えば、電子デバイス120は、同一平面上の構成であると言われる。図3にように、電極132が、半導体136及びゲート電極110の間に配置されるとき、例えば、電子デバイス130は、ハイブリッド構成を有すると言われる。
一般的に、図1のような千鳥状の形状を備えた装置は、例えば、図2のような同一平面上の形状を備えた装置より出力電流が大きい可能性がある。しかしながら、図2のような同一平面上の構成を備えた電子デバイス120は、例えば、図1のような千鳥状の構成を備えた電子デバイス100よりも製造が簡単であることが多い。したがって、図2のような同一平面上の構成を備えた電子デバイス120は、低い有効移動度を補償するために大型化される場合が多い。ピクセルにおる同一平面性電子デバイス120の大型化は、ピクセルの充てん比を低下させ、したがって、ディスプレイの画像品質を低下させる。
図4は、本発明による電子デバイスの例示的な実施の形態の断面図である。この図における要素の一部には、他の図面との関連において既述された要素と共通の番号が付けられている。それらの要素の重複した説明は、簡単化のために省略される。
電子デバイス140は、ハイブリッド構成、即ち、同一平面上であると共に千鳥状の構成を有する。このように、種々の例示的な実施の形態において、電極143は、誘電体層108の上に形成され、半導体146は、電極143の一部の上と、誘電体層108の一部の上に形成される。
本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態において、溶液処理可能な半導体146は、電極143及び誘電体層108の一部の上に印刷法で形成される。本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態において、電極147は、バイア層144の一部の上に形成された金属電極であり、半導体146の上に配置される電極149と電気的な接触状態にある。本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態において、電極147及び電極149は、同一材料から形成され、連続的単一電極を形成する。本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態において、電極147及び電気的接点149は、異なる材料から構成され、したがって、物理的に区別できる。種々の例示的な実施の形態において、電気的接点149は千鳥状構造である。電極143が半導体146及び誘電体層108の間にあることから、電極143は、こうした種々の例示的な実施の形態における同一平面上の構成にある。
さらに、種々の例示的な実施の形態において、カプセル材145は、バイア層144の2つ以上の部分の間の空間に配置されている。したがって、図4は、ハイブリッド構成を備えた電子デバイス140の例示的な実施の形態を示している。
種々の例示的な実施の形態において、ゲート電極109は、ある種の放射線は通さない。
図5は、本発明による電子デバイスの別の例示的な実施の形態の断面図である。この図における要素の一部には、他の図面との関連において既述された要素と共通の番号が付けられている。それらの要素の重複した説明は、簡単化のために省略される。ハイブリッド電子デバイス150は、テーパー状の側壁158を備えたバイア層部154と、テーパー状側壁のないバイア層部144と、を含んでいる。本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態において、テーパー状側壁158により、金属電極をバイア層154の側壁に沿ってより容易に付着させることができる。種々の例示的な実施の形態において、バイア層の両側壁は、テーパー形状である。
種々の例示的な実施の形態において、半導体156は、電極143の一部の上と、誘電体層108の一部の上に形成され、さらに、バイア層部154の一部の上に形成されている。種々の例示的な実施の形態において、電極157は、バイア層部154の一部に上に形成される金属電極であり、半導体156の一部の上に配置される電気的接点159と接触状態にある。種々の例示的な実施の形態において、電極157、電気的接点159、半導体156、及び、カプセル材155は、テーパー状構成を有する。また、種々の例示的な実施の形態において、カプセル材155は、バイア層部144及びバイア層部154の間の空間に配置されている。
本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態において、電極157及び電気的接点159は、同一材料から構成される。本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態において、電極157及び電気的接点159は、異なる材料から構成される。
図6は、本発明による電子デバイス140の別の例示的な実施の形態の断面図である。この図における要素の一部は、他の図面との関連において既述された要素と共通の番号が付けられている。それらの要素の重複した説明は、簡単化のために省略される。電子デバイス140は、ハイブリッドデバイスであり、電極143とは自己整合されていないバイア層部142を含んでいる。本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態において、バイア層部142は、電極143、誘電体層108、半導体146、及び、電極149を部分的に被覆する。
図7乃至図13は、本発明による電子デバイスを製造する方法の例示的な実施の形態を示している電子デバイス160の断面図である。この図における要素の一部は、他の図面との関連において既述された要素と共通の番号が付けられている。それらの要素の重複した説明は、簡単化のために省略される。図7に示すように、例えば、本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態では、基板110、電極109、誘電体層108、及び電極143が形成されている。次に、本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態において、図8に示したように、例えば、感光性液体バイア層162は、誘電体層108及び電極143の上に形成される。
本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態において、例えば、紫外線などの放射線が、感光性液体バイア層162、ソース電極143、誘電体層108、基板110、及び電極109上に照射される。これらの例示的な実施の形態において、この放射線は、感光性液体バイア層162を硬化させる。本発明による方法及び装置の種々の例示的な実施の形態において、図8に示すように、放射線はゲート電極110の底部から照射される。このいわゆる後方照射により、不透明な物体によってブロックされていない感光性液体バイア層162を部分的に硬化させることを可能にする。種々の例示的な実施の形態では、電極109は不透明である。基板110は、種々の例示的な実施の形態では、放射線を透過させる。したがって、図8のゲート電極109から感光性液体バイア層162へと通過する矢印によって表示されるように、種々の例示的な実施の形態では、感光性液体バイア層162の特定の部分だけに放射線が当てられる。
本発明による方法及び装置の種々の例示的な実施の形態において、電極143及びゲート電極109は、放射線を通さない。本発明による方法及び装置のこれら種々の例示的な実施の形態において、感光性液体バイア層162の一部分は、電極143より上に配置されるか、又は、ゲート電極109より上に配置されるか、あるいは、これら両方よりも上に配置される。これらの種々の例示的な実施の形態において、感光性液体バイア層162のそのような一部分は、放射線によって硬化されない。こうした種々の例示的な実施の形態において、電子デバイス160は、自己整合性であると言われる。
本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態において、硬化が実行されたあと、例えば図9に示すように、一部の未硬化の材料は除去される。本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態において、これは、例えば、溶媒洗浄によって行なわれる。したがって、これらの例示的な実施の形態では、ソース電極143より上にあり、ゲート電極110の上部109より上にある感光性液体バイア層162の一部は、硬化されていない。感光性液体バイア層162のこの部分は、除去されることになる。
図9に示したように、例えば、本発明による装置及び方法の上述の種々の例示的な実施の形態において結果として生じる構造は、誘電体層108が形成されるゲート電極110を有する。電極143は、誘電体層108の上に形成され、バイア層162の一部以上の部分が、誘電体層108の上に形成され、硬化される。こうした種々の例示的な実施の形態において、電極143によって被覆されている誘電体層108の部分、及び、ゲート電極110の上部109を被覆する誘電体層108の部分は、被覆されておらず、バイア装置162の硬化部分に凹部を設ける。
本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態において、図10に示したように、例えば、半導体146は、バイア層162の凹部に形成され、誘電体層108の一部と、電極143の一部とを被覆する。
本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態において、図11に示したように、例えば、マスク164は、半導体146の一部の上に、さらに、半導体146によって被覆されてない電極143の一部の上に形成される。種々の例示的な実施の形態では、マスク164は印刷法で形成される。したがって、図12に示したように、本発明の装置及び方法の種々の例示的な実施の形態において、例えば、金属層166は、電子デバイス160全体の上に付着され、バイア層162のすべての部分、半導体146の被覆されてない部分、及び、印刷レジスト164を被覆する。このように付着された金属層166は、電極を構成する。図14を参照すると、種々の例示的な実施の形態において、電子デバイス190は、半導体層146の一部に付着された電気的接点149を含んでいる。種々の例示的な実施の形態において、金属層166は、電気的接点149の上に付着される。
本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態において、金属層166は、例えば、印刷法によって、バイア層162の直接上に、また、半導体146の上に形成される。本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態においては、金属層166を印刷法で形成するので、例えば、その後除去される必要がある図11及び図12に示されるマスク164を使用する必要がない。
本発明による装置及び方法の種々の例示的な実施の形態では、図13及び図14に示したように、例えば、印刷レジスト164が、除去され、ゆえに、電極166又は電気的接点149によって被覆されていない半導体146の一部を露出させ、半導体146によって被覆されていない電極143の一部を露出させる。本発明による方法及び装置の種々の例示的な実施の形態において、図13及び図14に示されたような結果として得られる構造は、例えば、ハイブリッド構造を備えた電子デバイス160又は190であり、電極143の少なくとも一部は、半導体146の下に配置され、電極166の少なくとも一部は、半導体146の上に配置される。
図15は、本発明による電子デバイスの製造方法の例示的な実施の形態を説明しているフローチャートである。本発明による種々の例示的な実施の形態において、この製造方法は、ステップS100から開始し、次に、ステップS150に進み、第1及び第2の電気的接点が、誘電体層とともに形成される。本発明による種々の例示的な実施の形態において、誘電体層は、第1及び第2のそれぞれの電気的接点間に配置される。本発明による種々の例示的な実施の形態において、第1の電気的接点は、ゲート電極である。
本発明による種々の例示的な実施の形態において、第2の電気的接点は、半導体材料を備えた同一平面型の構造である。
次に、ステップS200では、電気絶縁層が形成される。本発明による種々の例示的な実施の形態において、電気絶縁層は、誘電体層及び第1の電気的接点の上に形成される。次に、本発明による種々の例示的な実施の形態において、ステップS250では、第1及び第2の電気的接点、誘電体層、ならびに、電気絶縁層の一部が、放射線に当てられる。本発明による種々の例示的な実施の形態において、放射線は、第1の電気的接点の側面から発せられる。
本発明による種々の例示的な実施の形態において、電子デバイスに当てられる放射線は、紫外線である。
次に、ステップS300では、放射線によって照射されない電気絶縁層の一部が、除去される。次に、ステップS350において、半導体材料が設けられる。本発明による種々の例示的な実施の形態において、半導体材料は、電気絶縁層によって被覆されてない誘電体層の一部の上に設けられる。
本発明による種々の例示的な実施の形態において、放射線によって照射されなかった電気絶縁層の一部の除去が、溶媒洗浄によって実行される。
本発明による種々の例示的な実施の形態において、電気絶縁層の一部を除去することにより、テーパー壁が形成される。
本発明による種々の例示的な実施の形態において、半導体材料は、電気絶縁層によって被覆されてない誘電体層の一部の上に印刷法で形成される。
次に、ステップS400において、マスクが形成される。本発明による種々の例示的な実施の形態において、マスクは、第2の電気的接点、及び半導体材料の一部の上に形成される。本発明による種々の例示的な実施の形態において、マスクは、第2の電気的接点及び半導体材料の一部がこの方法の次のステップの間に他のいかなる材料との接触を生じないようにする。
本発明による種々の例示的な実施の形態において、マスクは印刷法を施されたレジストである。
本発明による種々の例示的な実施の形態において、半導体材料が印刷法で形成される場合、マスクは形成されない。
次に、ステップS450において、第3の電気的接点が形成される。本発明による種々の例示的な実施の形態において、第3の電気的接点は、電気絶縁層、半導体材料、及びマスクの少なくとも一部の上に形成される。次に、ステップS500において、第4の電気的接点は、第3の電気的接点及び電気絶縁層の一部の上に形成される。
本発明による種々の例示的な実施の形態において、第3の電気的接点は、蒸着によって形成される。
本発明による種々の例示的な実施の形態において、第3及び第4の電気的接点は、同一材料から作られている。
本発明による種々の例示的な実施の形態においては、ステップS500は、省略される。
次に、ステップS550において、マスクが除去される。本発明による種々の例示的な実施の形態において、半導体物質は溶液処理可能な半導体であり、印刷法で形成され、マスクが形成されない場合には、マスクは除去されない。制御は次にステップS600に進み、製造方法は終了する。
本発明を、上記概説された例示的な実施の形態と共に記載した。種々の代替、修正、変更、及び/改良は、公知であっても、又は、現在予測できなくとも、本発明の精神及び範囲内に含まれる。したがって、前述のように、本発明の例示的な実施の形態は、図示することを目的とされ、制限するものではない。種々の変更は、本発明の精神と範囲から逸脱することなく、実施することができる。このため、本発明は、すべての公知の、又は、今後開発される代替、修正、変更、及び/又は改良を包含することを意図する。
電子デバイスの断面図である。 電子デバイスの断面図である。 電子デバイスの断面図である。 本発明による電子デバイスの例示的な実施の形態の断面図である。 本発明による電子デバイスの別の例示的な実施の形態の断面図である。 本発明による電子デバイスの別の例示的な実施の形態の断面図である。 本発明による電子デバイスを製造する方法の例示的な実施の形態を示す、電子デバイスの別の例示的な実施の形態の断面図である。 本発明による電子デバイスを製造する方法の例示的な実施の形態を示す、電子デバイスの別の例示的な実施の形態の断面図である。 本発明による電子デバイスを製造する方法の例示的な実施の形態を示す、電子デバイスの別の例示的な実施の形態の断面図である。 本発明による電子デバイスを製造する方法の例示的な実施の形態を示す、電子デバイスの別の例示的な実施の形態の断面図である。 本発明による電子デバイスを製造する方法の例示的な実施の形態を示す、電子デバイスの別の例示的な実施の形態の断面図である。 本発明による電子デバイスを製造する方法の例示的な実施の形態を示す、電子デバイスの別の例示的な実施の形態の断面図である。 本発明による電子デバイスを製造する方法の例示的な実施の形態を示す、電子デバイスの別の例示的な実施の形態の断面図である。 本発明による電子デバイスの別の例示的な実施の形態の断面図である。 本発明による電子デバイスを製造する方法の例示的な実施の形態を説明しているフローチャートである。

Claims (3)

  1. 第1の電気的接点と、
    前記第1の電気的接点の上に配置される誘電体層と、
    前記誘電体層の上に配置される第2の電気的接点と、
    前記第2の電気的接点の上に配置される半導体層と、
    前記半導体層の上に配置される第3の電気的接点と、
    を含み、
    第2及び第3の電気的接点の間の電流が、前記第1の電気的接点によって制御される、
    電子デバイス。
  2. 第1の電気的接点、誘電体層、及び、第2の電気的接点を形成することを含み、前記誘電体層が、第1及び第2の電気的接点の間に配置され、
    前記誘電体層及び前記第1の電気的接点の上に電気絶縁層を形成することを含み、
    前記第2の電気的接点、前記誘電体層、前記第1の電気的接点、及び前記電気絶縁層を、前記第1の電気的接点の側面からの放射線にあてることを含み、
    放射線によって照射されなかった前記電気絶縁層の第2の部分を除去することを含み、
    前記電気絶縁層の下にない前記電気絶縁層の一部の上に半導体材料を設けることを含み、
    前記第2の電気的接点及び前記半導体材料の一部の上にマスクを形成することを含み、
    前記電気絶縁層、前記半導体材料、及び、前記マスクの少なくとも一部の上に第3の電気的接点を形成することを含み、
    前記第3の電気的接点及び前記電気絶縁層の少なくとも一部の上に第4の電気的接点を形成することを含み、
    マスクを除去することを含む、
    電子デバイスを製造する方法。
  3. 第1の電気的接点、誘電体層、及び、第2の電気的接点を形成することを含み、前記誘電体層が、第1及び第2の電気的接点の間に配置され、
    前記誘電体層及び前記第1の電気的接点の上に電気絶縁層を形成することを含み、
    前記第2の電気的接点、前記誘電体層、前記第1の電気的接点、及び前記電気絶縁層を、前記第1の電気的接点の側面からの放射線にあてることを含み、
    放射線によって照射されなかった前記電気絶縁層の第2の部分を除去することを含み、
    前記電気絶縁層の下にない前記電気絶縁層の一部の上に半導体材料を設けることを含み、
    前記電気絶縁層の少なくとも一部、及び前記半導体材料の少なくとも一部の上に第3の電気的接点を形成することを含み、
    前記第3の電気的接点及び前記電気絶縁層の少なくとも一部の上に第4の電気的接点を形成することを含む、
    電子デバイスを製造する方法。

JP2004366903A 2003-12-19 2004-12-17 電子デバイス及び電子デバイスを製造するための方法 Expired - Fee Related JP4319137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/739,189 US6921679B2 (en) 2003-12-19 2003-12-19 Electronic device and methods for fabricating an electronic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005183990A true JP2005183990A (ja) 2005-07-07
JP4319137B2 JP4319137B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=34552789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004366903A Expired - Fee Related JP4319137B2 (ja) 2003-12-19 2004-12-17 電子デバイス及び電子デバイスを製造するための方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6921679B2 (ja)
EP (2) EP2128902A3 (ja)
JP (1) JP4319137B2 (ja)
DE (1) DE602004024164D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008109039A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Iwate Univ 微細加工構造及びその加工方法並びに電子デバイス及びその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060012742A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Yaw-Ming Tsai Driving device for active matrix organic light emitting diode display and manufacturing method thereof
US8637138B2 (en) * 2005-12-27 2014-01-28 Palo Alto Research Center Incorporated Layered structures on thin substrates
US7784173B2 (en) * 2005-12-27 2010-08-31 Palo Alto Research Center Incorporated Producing layered structures using printing
US7816146B2 (en) * 2005-12-27 2010-10-19 Palo Alto Research Center Incorporated Passive electronic devices
US7576000B2 (en) 2006-12-22 2009-08-18 Palo Alto Research Center Incorporated Molded dielectric layer in print-patterned electronic circuits
US8258021B2 (en) * 2007-10-26 2012-09-04 Palo Alto Research Center Incorporated Protecting semiconducting oxides
US7755156B2 (en) * 2007-12-18 2010-07-13 Palo Alto Research Center Incorporated Producing layered structures with lamination
US7586080B2 (en) * 2007-12-19 2009-09-08 Palo Alto Research Center Incorporated Producing layered structures with layers that transport charge carriers in which each of a set of channel regions or portions operates as an acceptable switch
US8283655B2 (en) * 2007-12-20 2012-10-09 Palo Alto Research Center Incorporated Producing layered structures with semiconductive regions or subregions
DE102011085114B4 (de) * 2011-10-24 2016-02-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Dünnfilmtransistor
CN102779783B (zh) * 2012-06-04 2014-09-17 北京京东方光电科技有限公司 一种像素结构及其制造方法、显示装置
EP2811525B1 (en) * 2013-03-14 2019-02-13 Karlsruher Institut für Technologie Electrochemically-gated field-effect transistor, method for its manufacture, its use, and electronics comprising said field- effect transistor
CN108428796B (zh) * 2017-02-14 2021-10-15 元太科技工业股份有限公司 有机薄膜晶体管与显示装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US27082A (en) * 1860-02-07 Improvement in sewing-machines
US5032883A (en) * 1987-09-09 1991-07-16 Casio Computer Co., Ltd. Thin film transistor and method of manufacturing the same
US5017989A (en) 1989-12-06 1991-05-21 Xerox Corporation Solid state radiation sensor array panel
JPH09260669A (ja) 1996-03-19 1997-10-03 Nec Corp 半導体装置とその製造方法
JPH09307114A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタ及びその製造方法及び液晶表示装置
TW394986B (en) * 1997-11-25 2000-06-21 Nippon Electric Co Active matrix liquid crystal display device and its manufacturing method
KR100310179B1 (ko) * 1999-04-01 2001-10-29 구본준, 론 위라하디락사 엑스레이 영상 감지소자 및 그 제조방법
AU7091400A (en) 1999-08-31 2001-03-26 E-Ink Corporation Transistor for an electronically driven display
US7439096B2 (en) * 2001-02-21 2008-10-21 Lucent Technologies Inc. Semiconductor device encapsulation
WO2002084756A1 (en) 2001-04-10 2002-10-24 Sarnoff Corporation Method and apparatus for providing a high-performance active matrix pixel using organic thin-film transistors
US6872320B2 (en) 2001-04-19 2005-03-29 Xerox Corporation Method for printing etch masks using phase-change materials
JP4841751B2 (ja) * 2001-06-01 2011-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 有機半導体装置及びその作製方法
EP1367659B1 (en) * 2002-05-21 2012-09-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic field effect transistor
US20030227014A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-11 Xerox Corporation. Process for forming semiconductor layer of micro-and nano-electronic devices
US6639531B1 (en) * 2002-09-27 2003-10-28 Cirrus Logic, Inc. Cascaded noise shaping circuits with low out-of-band noise and methods and systems using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008109039A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Iwate Univ 微細加工構造及びその加工方法並びに電子デバイス及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050208695A1 (en) 2005-09-22
EP1548837A2 (en) 2005-06-29
JP4319137B2 (ja) 2009-08-26
EP1548837B1 (en) 2009-11-18
US20050133788A1 (en) 2005-06-23
US6921679B2 (en) 2005-07-26
EP2128902A2 (en) 2009-12-02
US7405424B2 (en) 2008-07-29
EP1548837A3 (en) 2007-09-12
DE602004024164D1 (de) 2009-12-31
EP2128902A3 (en) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7405424B2 (en) Electronic device and methods for fabricating an electronic device
KR101099341B1 (ko) 전자 장치의 제조 방법 및 전자 장치
US7465612B2 (en) Fabricating method for thin film transistor substrate and thin film transistor substrate using the same
US8435832B2 (en) Double self-aligned metal oxide TFT
US8043550B2 (en) Manufacturing method of display device and mold therefor
KR20070013132A (ko) 박막트랜지스터 기판과 박막트랜지스터 기판의 제조방법
JP4638840B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板及び薄膜トランジスタ基板の製造方法
US9401431B2 (en) Double self-aligned metal oxide TFT
JP2007281188A (ja) トランジスタ、画素電極基板、電気光学装置、電子機器及び半導体素子の製造方法
KR100846006B1 (ko) 액티브 매트릭스 표시 장치 및 박막 트랜지스터 집적 회로 장치
US7179697B2 (en) Method of fabricating an electronic device
US20070295960A1 (en) Semiconductor device, electro-optical device, electronic apparatus, and method of producing semiconductor device
TW202113443A (zh) 半導體裝置
JP2005123438A (ja) 薄膜トランジスタおよび薄膜トランジスタの製造方法、および薄膜トランジスタアレイ、および表示装置、およびセンサー装置
KR20070035702A (ko) 금속배선의 제조 방법, 이를 이용해 형성된 평판 표시장치 및 이의 제조 방법
US11075304B1 (en) Thin-film transistor and fabrication method thereof, array substrate and display device
KR101366983B1 (ko) 액정표시장치 제조방법
CN107078027B (zh) 将用于电子装置的层堆叠图案化
TWI594440B (zh) 薄膜電晶體、薄膜電晶體的製造方法及陣列基板的製造方法
KR100983593B1 (ko) 액정표시소자의 제조방법
KR100635039B1 (ko) 티알에스 소자 및 그 티알에스 소자를 제조하는 방법
CN116487393A (zh) 显示面板及其制造方法、显示装置
KR20070103945A (ko) 디스플레이장치의 제조방법
JP2006073908A (ja) 薄膜型電界効果トランジスタ、薄膜型電界効果トランジスタの製造方法、アクティブマトリクス回路および液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees